JP2004320743A - Printer multifunction machine, image data integrated processing system, processing program, and processing method - Google Patents
Printer multifunction machine, image data integrated processing system, processing program, and processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004320743A JP2004320743A JP2004099567A JP2004099567A JP2004320743A JP 2004320743 A JP2004320743 A JP 2004320743A JP 2004099567 A JP2004099567 A JP 2004099567A JP 2004099567 A JP2004099567 A JP 2004099567A JP 2004320743 A JP2004320743 A JP 2004320743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- digital image
- unit
- identification code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 107
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 82
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 74
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 85
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 75
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 13
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【課題】 プリンタ複合機単体で画像データの各種処理作業を実施できる新規なプリンタ複合機、及び画像データ統合処理システム、処理プログラム並びに処理方法の提供。
【解決手段】 デジタル画像のデータ群ごとに識別符号を付して保存すると共に、その画像データ群ごとに識別符号付きのサムネイルカードCを順次作成し、その中から任意に選択されたカードCの識別符号を判別して管理された画像データを読み出してサムネイル画像として一覧表示し、その一覧のなかから任意に選択されたサムネイル画像と対応する画像データを読み出して印刷を実行する。これによって、PC等の情報処理端末を用いずにプリンタ複合機100単体で画像データの記憶・再生・管理・編集・印刷等の各種処理作業が実施できる。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a novel printer multifunction machine capable of performing various processing operations on image data by a single printer multifunction machine, an image data integrated processing system, a processing program, and a processing method.
SOLUTION: A digital image data group is attached with an identification code and stored, and a thumbnail card C with an identification code is sequentially created for each of the image data groups, and a thumbnail card C arbitrarily selected from the thumbnail cards C is created. The image data managed by discriminating the identification code is read out, displayed as a list of thumbnail images, and image data corresponding to the thumbnail image arbitrarily selected from the list is read out and printed. Thus, various processing operations such as storage, reproduction, management, editing, and printing of image data can be performed by the printer multifunction peripheral 100 alone without using an information processing terminal such as a PC.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、スキャナ機能とプリンタ機能とコピー機能等を1つの筐体内にコンパクトに一体化した、いわゆる家庭用プリンタ複合機(SPCサーバともいう)に係り、特に、このプリンタ複合機の各機能を用いて実施する画像データ統合処理システム及び処理プログラム並びに処理方法に関するものである。 The present invention relates to a so-called home printer multifunction machine (also referred to as an SPC server) in which a scanner function, a printer function, a copy function, and the like are compactly integrated in a single housing. The present invention relates to an image data integration processing system, a processing program, and a processing method to be used and implemented.
係るプリンタ複合機は、DPT(disk−top publishing)等を行うに際して必要最低限の機能をコンパクトな筐体内に兼ね備え、かつ、コストパフォーマンスにも優れていることから、個人ユーザやSOHO利用者等を中心に需要が高まってきている。
一方、最近ではデジタルカメラが、その使い勝手の良さや高画質化、低価格化等に伴って人気が高まってきており、販売台数でも従来のフィルム式のカメラを上回るようになってきている。
Such a multifunction printer has the minimum functions required for performing DPT (disk-top publishing) and the like in a compact housing and is excellent in cost performance, so that it can be used by individual users and SOHO users. Demand is growing, especially at the center.
On the other hand, digital cameras have recently become popular due to their ease of use, higher image quality, lower prices, and the like, and the number of units sold has exceeded that of conventional film cameras.
そのため、従来ではDEPの専門業者等に依頼する他なかった写真のプリントアウトがPC(パソコン)や前記のようなプリンタ複合機を用いることで一般の家庭でも簡単にできるようになってきており、今後、デジタルカメラの普及と共に、このプリンタ複合機の普及もますます進むものと考えられている。
ところで、このようなプリンタ複合機を用いてデジタルカメラで撮った写真をプリントアウト(印刷)するためには、その画像データを処理するためのPCやワークステーション等の情報処理装置(端末)が必要であった。
従って、前記のようにデジタルカメラのユーザが家庭でプリントアウトするためには、少なくとも前記のようなプリンタ複合機の他に、高価なPC等を用意しなければならないといった問題点があった。
By the way, in order to print out (print) a photograph taken by a digital camera using such a multifunction printer, an information processing device (terminal) such as a PC or a workstation for processing the image data is required. Met.
Therefore, as described above, in order for a user of a digital camera to print out at home, there is a problem that an expensive PC or the like must be prepared in addition to at least the above-described printer multifunction peripheral.
また、このようにプリンタ複合機とPCを用意できた場合でも、その画像データの編集や保存・管理等の各種処理作業を実施するためには、画像処理用のアプリケーションをPC等にインストールしたり、そのアプリケーションを用いて必要な画像処理を行うためにはある程度PC等の知識や慣れが必要であり、誰もが簡単に所望の印刷ができるまでには至っていないのが現状である。 Even when the printer multifunction peripheral and the PC are prepared in this way, in order to perform various processing operations such as editing, storing, and managing the image data, an image processing application must be installed on the PC or the like. However, in order to perform necessary image processing using the application, it is necessary to have some knowledge and familiarity with a PC or the like, and at present, it is not yet possible for anyone to easily perform desired printing.
そこで、本発明はこのような課題を有効に解決するために案出されたものであり、その目的は、PC等の情報処理端末を用いずにプリンタ複合機単体で画像データの記憶・再生・管理・編集・印刷等の各種処理作業を実施することができる新規なプリンタ複合機及び画像データ統合処理システム、処理プログラム並びに処理方法を提供するものである。 Therefore, the present invention has been devised in order to effectively solve such a problem, and an object of the present invention is to store, reproduce, and store image data in a multifunction printer alone without using an information processing terminal such as a PC. An object of the present invention is to provide a novel printer multifunction peripheral, an image data integrated processing system, a processing program, and a processing method capable of performing various processing operations such as management, editing, and printing.
〔発明1〕前記課題を解決するために発明1のプリンタ複合機は、
アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部と、を有するアナログ画像入力手段と、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、当該画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段と、当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段と、を有することを特徴とするものである。
[Invention 1] In order to solve the above-mentioned problems, a printer multifunction peripheral according to
An analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capture unit that captures the converted digital image Image input means, digital image input means for inputting digital image data, identification code assigning means for assigning an identification code to each group of digital image data input by the analog image input means and the digital image input means, A data storage unit for storing the digital image data group to which the identification code is assigned by the code assignment unit; and an analog image input from each digital image data of the digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit. Image display media that can be entered by means and listed Image display medium creating means for creating a digital image data group corresponding to the identification code based on the identification code of a specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creation means. Image data search means for searching from the data storage means, and image display means for displaying a list of images corresponding to each digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means on a display unit; Printing means for printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in the image list displayed by the image display means.
すなわち、先ず、アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部とを有する、スキャナ等のデジタル画像入力手段によってデジタルカメラのICメモリーカード等の記憶媒体に記憶されたデジタル画像データ群を取り込んだ後、識別符号付与手段によってそのデジタル画像データ群ごとに識別符号を付してそのデジタル画像データ群をデータ保存部に保存すると共に、画像表示媒体作成手段によって、前記アナログ画像入力手段で入力可能なアナログ画像を一覧表示した画像表示媒体(サムネイルカード)を作成する。 That is, first, an analog image reading unit that reads an analog image, a digital image converting unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capturing unit that captures the converted digital image. After a digital image data group stored in a storage medium such as an IC memory card of a digital camera is fetched by digital image input means such as a scanner, an identification code is assigned to each digital image data group by identification code assigning means. Then, the digital image data group is stored in the data storage unit, and an image display medium (thumbnail card) that displays a list of analog images that can be input by the analog image input means is generated by the image display medium generating means.
これによって、プリンタ複合機を、デジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データを一覧表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザは、このサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。
次に、ユーザはこれらサムネイルカードのなかからお気に入りのサムネイル画像、つまり、そのプリンタ複合機の印刷手段を用いてプリントアウトを望むサムネイル画像が載っているサムネイルカードを選択し、これをそのプリンタ複合機のアナログ画像入力手段に読み取らせる。
This allows the multifunction printer to function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and to create a thumbnail card displaying a list of the image data. Just by looking, the contents of the image stored in the storage of the multifunction printer can be easily determined and recognized.
Next, the user selects a favorite thumbnail image from these thumbnail cards, that is, a thumbnail card on which a thumbnail image desired to be printed out is printed by using the printing means of the printer multifunction peripheral, and transfers the selected thumbnail card to the printer multifunction peripheral. Is read by the analog image input means.
すると、画像データ検索手段がそのサムネイルカードの識別符号を判別してその識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索した後、画像表示手段がそのデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を液晶モニタ等にサムネイル画像として一覧表示する。
そして、ユーザはこの画像表示手段に表示されたサムネイル画像の一覧表示をみて、その中から所望のサムネイル画像を選択すると、そのプリンタ複合機の印刷手段が選択されたサムネイル画像と対応するデジタル画像データに基づいてその画像を印刷用紙上に印刷処理して印刷物として出力することになる。
Then, after the image data retrieval means determines the identification code of the thumbnail card and retrieves a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage means, the image display means displays each digital image of the digital image data group. Images corresponding to the data are displayed as a list of thumbnail images on a liquid crystal monitor or the like.
Then, the user looks at the list of thumbnail images displayed on the image display means and selects a desired thumbnail image from the list. When the user selects a desired thumbnail image from the list, the printing means of the multifunction printer sets the digital image data corresponding to the selected thumbnail image. , And prints the image on a print sheet and outputs it as a printed matter.
これによって、デジタルカメラ等のユーザは、PC等を用意しなくとも本発明のプリンタ複合機だけで保存された任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真のみを簡単にプリントアウトして利用することができる。
なお、本発明でいうデジタル画像データ群とは、例えばデジタルカメラで撮影された個々の画像単位のデジタルデータが複数集まったものを指し、デジタルカメラで撮影された画像の数が10個であった場合、10個のデジタルデータをひとまとまりとしてデジタル画像データ群と呼ぶものとする(以下のプリンタ複合機、画像データ統合処理システム、画像データ統合処理プログラム、画像データ統合処理方法及び各実施の形態において同じである)。また、何らかの条件が共通するものを一塊としたものをデジタル画像データ群としており、このデジタル画像データ群に格納されたデジタルデータは1つ以上の塊をなす。
As a result, a user of a digital camera or the like can easily search for any image data stored only in the printer multifunction peripheral of the present invention without preparing a PC or the like, and easily print only a desired photograph from the image data. Can be used out.
Note that the digital image data group referred to in the present invention refers to, for example, a collection of a plurality of digital data of individual image units photographed by a digital camera, and the number of images photographed by the digital camera is ten. In this case, ten pieces of digital data are collectively referred to as a digital image data group (in the following printer multifunction machine, image data integration processing system, image data integration processing program, image data integration processing method, and each embodiment, Is the same). In addition, a set of digital image data is a group of data having some common condition, and the digital data stored in the digital image data group forms one or more blocks.
〔発明2〕また、発明2のプリンタ複合機は、
発明1に記載のプリンタ複合機において、前記アナログ画像入力手段で入力されたアナログ画像のデジタル画像データを前記画像表示媒体の特定の画像と関連付けて保存するデータ関連付け手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、例えば、カタログやパンフレット等のアナログ画像をアナログ画像入力手段で入力してデジタル画像データとして取り込むと共に、そのアナログ画像を、既に保存済みの任意のデジタル画像データと関連付けしてそのデータ保存部に保存しておくことができるため、そのアナログ画像と関連付けられた前記画像表示媒体の特定の画像を読み出すことでこのアナログ画像も同時に読み出すことができる。すなわち、例えば、ある観光地の美術館に立ち寄った際に、その美術館が写っている写真(デジタル画像データ)と、その美術館の入場券等のアナログ画像を関連付けて保存することが可能となるため、その美術館が写っている写真(サムネイル画像)を選択すると、その美術館の入場券の画像も同時にみることが可能となる。これによって、関連するデータ同士が関連されて保存されるため、データの有効活用やデータ検索を容易に行うことができる。
[Invention 2] Also, a printer multifunction peripheral according to
The printer multifunction peripheral according to the first aspect, further comprising a data association unit that associates digital image data of the analog image input by the analog image input unit with a specific image on the image display medium and saves the data. Is what you do.
Thus, for example, an analog image such as a catalog or a pamphlet is input by the analog image input means and taken in as digital image data, and the analog image is associated with any digital image data already stored, and the data storage unit is provided. The analog image can be read at the same time by reading a specific image on the image display medium associated with the analog image. That is, for example, when a visit is made to a museum at a sightseeing spot, a photograph (digital image data) of the museum and an analog image such as an admission ticket of the museum can be stored in association with each other. When a photo (thumbnail image) of the museum is selected, the image of the admission ticket of the museum can be viewed at the same time. As a result, related data are stored in association with each other, so that effective use of data and data search can be easily performed.
〔発明3〕また、発明3のプリンタ複合機は、
発明1又は2に記載のプリンタ複合機において、前記画像表示媒体の複数の画像を所定のレイアウトテンプレートに従ってレイアウトするレイアウト手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
このような構成によれば、画像表示媒体の複数の画像と、レイアウトテンプレートを選択するだけでその画像表示媒体の複数の画像がそのレイアウトテンプレートに従って自動的にレイアウトされた状態で一枚の印刷用紙上に印刷されることになる。これによって、保存された画像のなかから所望の画像を所望のレイアウトに従ってレイアウトした印刷物を確実に得ることができる。
[Invention 3] Further, the printer multifunction peripheral of
The printer multifunction peripheral according to the first or second aspect, further comprising layout means for laying out the plurality of images on the image display medium according to a predetermined layout template.
According to such a configuration, a plurality of images on the image display medium and a plurality of images on the image display medium are automatically laid out according to the layout template by simply selecting a layout template. Will be printed on top. As a result, a printed matter in which a desired image is laid out according to a desired layout can be reliably obtained from the stored images.
〔発明4〕また、発明4のプリンタ複合機は、
発明1〜3のいずれかに記載のプリンタ複合機において、前記画像表示媒体は、印刷用紙上に前記デジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する縮小画像を配置したものであることを特徴とするものである。
これによって、画像表示媒体の作成及び取り扱い、例えば、画像の印刷や識別符号の付与、読み取り、保存等を容易に行うことができる。
[Invention 4] A multifunction printer according to
In the printer multifunction peripheral according to any one of
Thus, creation and handling of the image display medium, for example, printing of an image, provision of an identification code, reading, storage, and the like can be easily performed.
〔発明5〕また、発明5のプリンタ複合機は、
発明1〜4のいずれかに記載のプリンタ複合機において、前記データ保存手段は、当該プリンタ複合機が他のプリンタ複合機とネットワークを介して接続されているときは、当該他のプリンタ複合機のデータ保存手段も前記デジタル画像データの保存対象とすることを特徴とするものである。
これによって、自己のデータ保存手段の保存容量(記憶容量)に限りがあった場合でも、他のプリンタ複合機のデータ保存手段も活用することができるため、大量のデータを保存して利用することが可能となる。
[Invention 5] Also, a printer multifunction peripheral according to
In the printer multifunction peripheral according to any one of the first to fourth aspects, when the printer multifunction peripheral is connected to another printer multifunction peripheral via a network, the data storage unit may store the data of the other printer multifunction peripheral. The data storage means is also a storage target of the digital image data.
As a result, even when the storage capacity (storage capacity) of the own data storage means is limited, the data storage means of another printer multifunction peripheral can be utilized, so that a large amount of data can be stored and used. Becomes possible.
〔発明6〕また、発明6のプリンタ複合機は、
発明1〜5のいずれかに記載のプリンタ複合機において、前記画像データ検索手段は、当該プリンタ複合機が他のプリンタ複合機とネットワークを介して接続されているときは、当該他のプリンタ複合機の当該データ保存手段も検索対象とすることを特徴とするものである。
これによって、他のプリンタ複合機で独自に保存されたデータをも検索することができるため、当該他のプリンタ複合機で独自に保存されたデータを自己のプリンタ複合機で利用することが可能となり、データの利用範囲を大幅に広げることができる。
[Invention 6] Also, a printer multifunction peripheral according to
In the printer multi-function peripheral according to any one of the first to fifth aspects, the image data search means is configured to connect to the other printer multi-function peripheral when the printer multi-function peripheral is connected to another printer multi-function peripheral via a network. The data storage means is also a search target.
This makes it possible to search for data that was originally stored in another MFP, so that the data that was uniquely stored in the other MFP can be used in its own MFP. , The range of use of data can be greatly expanded.
〔発明7〕また、発明7のプリンタ複合機は、
発明1〜6のいずれかに記載のプリンタ複合機において、前記アナログ画像入力手段と、デジタル画像入力手段と、識別符号付与手段と、データ保存手段と、画像表示媒体作成手段と、画像データ検索手段と、画像表示手段と、印刷手段とが、1つの筐体内に収容されていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタ複合機の大きさがコンパクトになるため、保管や運搬が容易となると共に、設置スペースも狭くても可能であるため、利用勝手が大幅に向上する。また、各手段を1つの筐体内に纏めて収容することにより、各手段を備えたデバイスを別個に揃えるよりも大幅にコストを低く抑えることが可能となる。
[Invention 7] Also, a printer multifunction peripheral according to
In the printer multifunction peripheral according to any one of the first to sixth aspects, the analog image input means, the digital image input means, the identification code adding means, the data storage means, the image display medium creating means, and the image data search means And the image display means and the printing means are housed in one housing.
As a result, the size of the multifunction printer becomes compact, which facilitates storage and transportation, and can be performed even when the installation space is narrow, thereby greatly improving the usability. In addition, by collectively housing the units in one housing, it is possible to significantly reduce the cost as compared with a case where devices provided with the units are separately arranged.
〔発明8〕また、発明8の画像データ統合処理システムは、
アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部と、を有するアナログ画像入力手段と、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、当該画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段と、当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段と、を有することを特徴とするものである。
[Invention 8] An image data integration processing system according to
An analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capture unit that captures the converted digital image Image input means, digital image input means for inputting digital image data, identification code assigning means for assigning an identification code to each group of digital image data input by the analog image input means and the digital image input means, A data storage unit for storing the digital image data group to which the identification code is assigned by the code assignment unit; and an analog image input from each digital image data of the digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit. Image display media that can be entered by means and listed Image display medium creating means for creating a digital image data group corresponding to the identification code based on the identification code of a specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creation means. Image data search means for searching from the data storage means, and image display means for displaying a list of images corresponding to each digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means on a display unit; Printing means for printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in the image list displayed by the image display means.
これによって、発明1と同様に、本発明の画像データ統合処理システムをデジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データを一覧表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザは、このサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。
また、デジタルカメラ等のユーザは、サムネイルカードを用いることによって任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真のみを簡単にプリントアウトして入手することができる。
Thus, similarly to the first aspect, the image data integrated processing system of the present invention can function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and can create a thumbnail card displaying a list of the image data. Therefore, the user can easily determine and recognize the content of the image stored in the storage of the MFP only by looking at the thumbnail card.
In addition, a user of a digital camera or the like can easily search for arbitrary image data by using a thumbnail card, and easily print out and obtain only a desired photograph from the image data.
〔発明9〕また、発明9の画像データ統合処理システムは、
発明8に記載の画像データ統合処理システムにおいて、前記アナログ画像入力手段で入力されたアナログ画像のデジタル画像データを前記画像表示媒体の特定の画像と関連付けて保存するデータ関連付け手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明2と同様に、関連するデータ同士が関連されて保存されるため、データの有効活用やデータ検索を容易に行うことができる。
[Invention 9] Further, the image data integration processing system of
The image data integration processing system according to the eighth aspect, further comprising a data association unit for saving digital image data of the analog image input by the analog image input unit in association with a specific image on the image display medium. It is a feature.
Thus, similarly to the second aspect, the related data is stored in association with each other, so that the data can be effectively used and the data can be easily searched.
〔発明10〕また、発明10の画像データ統合処理システムは、
発明8又は9に記載の画像データ統合処理システムにおいて、前記画像表示媒体の複数の画像情報を所定のレイアウトテンプレートに従ってレイアウトするレイアウト手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明3と同様に、保存された画像のなかから所望の画像を所望のレイアウトに従ってレイアウトした印刷物を確実に得ることができる。
[Invention 10] An image data integration processing system according to
The image data integration processing system according to the eighth or ninth aspect, further comprising layout means for laying out a plurality of pieces of image information of the image display medium according to a predetermined layout template.
As a result, similarly to the third aspect, it is possible to reliably obtain a printed matter in which a desired image is laid out according to a desired layout from the stored images.
〔発明11〕また、発明11の画像データ統合処理システムは、
発明8〜10のいずれかに記載の画像データ統合処理システムにおいて、前記画像表示媒体は、印刷用紙上に前記デジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する縮小画像を配置したものであることを特徴とするものである。
これによって、発明4と同様に画像表示媒体の作成及び取り扱い、例えば、画像の印刷や識別符号の付与、読み取り、保存等を容易に行うことができる。
[Invention 11] An image data integration processing system according to
In the image data integrated processing system according to any one of
Thus, similarly to the fourth aspect, the creation and handling of the image display medium, for example, printing of an image, provision of an identification code, reading, storage, and the like can be easily performed.
〔発明12〕また、発明12の画像データ統合処理システムは、
発明8〜11のいずれかに記載の画像データ統合処理システムにおいて、前記データ保存手段を2つ以上備え、当該各データ保存手段は、当該他のデータ保存手段も入力したデジタル画像データの保存対象とすることを特徴とするものである。
これによって、発明5と同様に、自己のデータ保存手段の保存容量(記憶容量)に限りがあった場合でも、他のデータ保存手段も活用することができるため、大量のデータを保存して利用することが可能となる。
[Invention 12] An image data integration processing system according to
The image data integration processing system according to any one of
As a result, similarly to the fifth invention, even when the storage capacity (storage capacity) of the own data storage means is limited, other data storage means can be used, and a large amount of data can be stored and used. It is possible to do.
〔発明13〕また、発明13の画像データ統合処理システムは、
発明8〜12のいずれかに記載の画像データ統合処理システムにおいて、前記画像データ検索手段は、前記画像データ統合処理システムが他の画像データ統合処理システムとネットワークを介して接続されているときは、当該画像データ統合処理システムのデータ保存手段も検索対象とすることを特徴とするものである。
これによって、発明6と同様に、他の画像データ統合処理システムで独自に保存されたデータをも検索することができるため、当該他の画像データ統合処理システムで独自に保存されたデータを自己の画像データ統合処理システムで利用することが可能となり、データの利用範囲を大幅に広げることができる。
[Invention 13] An image data integration processing system according to Invention 13 is
In the image data integrated processing system according to any one of
As a result, similarly to the sixth aspect, the data uniquely stored in another image data integration processing system can be searched, so that the data uniquely stored in the other image data integration processing system can be retrieved from its own. It can be used in the image data integrated processing system, and the range of use of data can be greatly expanded.
〔発明14〕また、発明14の画像データ統合処理システムは、
発明8〜13のいずれかに記載の画像データ統合処理システムにおいて、前記アナログ画像入力手段と、デジタル画像入力手段と、識別符号付与手段と、データ保存手段と、画像表示媒体作成手段と、画像データ検索手段と、画像表示手段と、印刷手段とが、1つの筐体内に収容されていることを特徴とするものである。
これによって、発明7と同様に、画像データ統合処理システム全体の大きさがコンパクトになるため、保管や運搬が容易となると共に、設置スペースも狭くても可能であるため、利用勝手が大幅に向上する。また、各手段を1つの筐体内に纏めて収容することにより、各手段を備えたデバイスを別個に揃えるよりも大幅にコストを低く抑えることが可能となる。
[Invention 14] An image data integration processing system according to
The image data integration processing system according to any one of
As a result, similarly to the seventh aspect, the overall size of the image data integrated processing system becomes compact, which facilitates storage and transportation, and is possible even in a small installation space, so that the usability is greatly improved. I do. In addition, by collectively housing the units in one housing, it is possible to significantly reduce the cost as compared with a case where devices provided with the units are separately arranged.
〔発明15〕また、発明15の画像データ統合処理システムは、
アナログ画像データ入力デバイスと、デジタル画像データ入力デバイスと、画像表示デバイスと、コントロールデバイスと、印刷デバイスと、サーバとをネットワークを介して相互に情報通信可能に接続した画像データ統合処理システムであって、
前記アナログ画像データ入力デバイスは、アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部と、を有するアナログ画像入力手段を有し、
前記デジタル画像データ入力デバイスは、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段を有し、
前記サーバは、前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段とを有し、
前記画像表示デバイスは、前記サーバの画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段を有し、
前記印刷デバイスは、前記画像表示デバイスの画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段を有することを特徴とするものである。
[Invention 15] An image data integration processing system according to Invention 15 includes:
An image data integrated processing system in which an analog image data input device, a digital image data input device, an image display device, a control device, a printing device, and a server are connected via a network so as to be able to communicate with each other. ,
The analog image data input device includes an analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital device that captures the converted digital image. An image capturing unit, and an analog image input unit having:
The digital image data input device has digital image input means for inputting digital image data,
The server includes: an identification code assigning unit that assigns an identification code to each digital image data group input by the analog image input unit and the digital image input unit; and a digital image to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit. A data storage unit for storing a data group, and a list of image display media that can be input by the analog image input unit from each digital image data of the digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit and are displayed. The image display medium creating means to be created, and a digital image data group corresponding to the identification code based on the identification code of a specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creating means. Image data search means for searching from the data storage means,
The image display device has image display means for displaying a list of images corresponding to each digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means of the server on a display unit,
The printing device includes a printing unit that prints and outputs digital image data corresponding to a specific image in an image list displayed by the image display unit of the image display device.
これによって、発明1と同様に、本発明の画像データ統合処理システムをデジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データを一覧表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザは、このサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。 Thus, similarly to the first aspect, the image data integrated processing system of the present invention can function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and can create a thumbnail card displaying a list of the image data. Therefore, the user can easily determine and recognize the content of the image stored in the storage of the MFP only by looking at the thumbnail card.
また、デジタルカメラ等のユーザは、サムネイルカードを用いることによって任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真のみを簡単にプリントアウトして入手することができる。
さらに、各デバイスの殆どは、汎用のデバイスをそのまま利用することができるため、本発明の画像データ統合処理システムを容易に構築することができる。
In addition, a user of a digital camera or the like can easily search for arbitrary image data by using a thumbnail card, and easily print out and obtain only a desired photograph from the image data.
Furthermore, since most of the devices can use general-purpose devices as they are, the image data integrated processing system of the present invention can be easily constructed.
〔発明16〕また、発明16の画像データ統合処理システムは、
発明15に記載の画像データ統合処理システムであって、前記アナログ画像データ入力デバイスと、デジタル画像データ入力デバイスと、画像表示デバイスと、印刷デバイスと、サーバは、システムを構築するデバイス並びにサーバを特定する利用許可IDを記憶する利用許可ID記憶手段を有すると共に、前記コントロールデバイスは、前記利用許可IDを発行する利用許可ID発行手段を有することを特徴とするものである。
[Invention 16] An image data integration processing system according to
The image data integration processing system according to aspect 15, wherein the analog image data input device, the digital image data input device, the image display device, the printing device, and the server specify a device and a server that constitute the system. And a use permission ID storing means for storing the use permission ID to be used, and the control device includes a use permission ID issuing means for issuing the use permission ID.
これによって、1つのネットワークに多数のデバイスやサーバが接続されている形態であっても、システムを構築するデバイスやサーバを特定して動作させることができる。これによって、新たにデバイスやサーバを用意したり、ネットワーク構成を組み立て直したりといった煩わしい作業を要することなく、既存のネットワークシステムを活用して本発明の画像データ統合処理システムを構築することが可能となる。 Thus, even in the case where many devices and servers are connected to one network, it is possible to specify and operate the devices and servers that constitute the system. This makes it possible to construct the image data integration processing system of the present invention by utilizing the existing network system without having to perform any troublesome work such as preparing a new device or server or reassembling the network configuration. Become.
〔発明17〕また、発明17の画像データ統合処理プログラムは、
コンピュータを、アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部と、を有するアナログ画像入力手段と、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、当該画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段と、当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段と、して機能させることを特徴とするものである。
[Invention 17] An image data integration processing program according to Invention 17 is
A computer, an analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capturing unit that captures the converted digital image. Analog image input means having digital image input means for inputting digital image data, identification code providing means for attaching an identification code to each digital image data group input by the analog image input means and the digital image input means, A data storage unit for storing the digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit; and a digital image data group of the digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit. List that can be input by analog image input means Image display medium creating means for creating an image display medium, and a digital code corresponding to the identification code based on the identification code of a specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creation means. An image data search unit for searching the image data group from the data storage unit; and a list of images corresponding to the respective digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search unit. An image display means and a printing means for printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in an image list displayed by the image display means are caused to function.
これによって、発明1と同様に、本発明の画像データ統合処理システムをデジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データを一覧表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザは、このサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。また、デジタルカメラ等のユーザは、サムネイルカードを用いることによって任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真のみを簡単にプリントアウトして入手することができる。 Thus, similarly to the first aspect, the image data integrated processing system of the present invention can function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and can create a thumbnail card displaying a list of the image data. Therefore, the user can easily determine and recognize the content of the image stored in the storage of the MFP only by looking at the thumbnail card. In addition, a user of a digital camera or the like can easily search for arbitrary image data by using a thumbnail card, and easily print out and obtain only a desired photograph from the image data.
さらに、既存の殆どのデバイスやサーバに備え付けのコンピュータシステムを利用してその機能を実現することができるため、別個新たに専用のハードウェアを製造して実現する場合に比べて容易、かつ優れた経済性を発揮することができる。また、プログラムの一部を書き換えるだけ、バージョンアップなどの機能改変・改良も極めて容易に行うことも可能となる。 Further, since the functions can be realized by using a computer system provided in most of the existing devices and servers, it is easier and superior to the case where a dedicated hardware is separately manufactured and realized. It can be economical. Further, by simply rewriting a part of the program, it is possible to very easily perform function modification and improvement such as version upgrade.
〔発明18〕また、発明18の画像データ統合処理プログラムは、
発明17に記載の画像データ統合処理プログラムにおいて、前記アナログ画像入力手段で入力されたアナログ画像のデジタル画像データを前記画像表示媒体の特定の画像と関連付けて保存するデータ関連付け手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明2と同様に、関連するデータ同士が関連されて保存されるため、データの有効活用やデータ検索を容易に行うことができる。
また、発明17と同様に、ソフトウェア上で実現できるため、別個新たに専用のハードウェアを製造して実現する場合に比べて容易、かつ優れた経済性を発揮することができる。また、プログラムの一部を書き換えるだけ、バージョンアップなどの機能改変・改良も極めて容易に行うことも可能となる。
[Invention 18] Also, an image data integration processing program according to
The image data integration processing program according to the seventeenth aspect, further comprising a data association unit for saving digital image data of the analog image input by the analog image input unit in association with a specific image on the image display medium. It is a feature.
Thus, similarly to the second aspect, the related data is stored in association with each other, so that the data can be effectively used and the data can be easily searched.
Further, as in the case of the seventeenth aspect, the present invention can be realized by software, so that it is possible to achieve easier and superior economical efficiency as compared with a case where the dedicated hardware is separately manufactured and realized. Further, by simply rewriting a part of the program, it is possible to very easily perform function modification and improvement such as version upgrade.
〔発明19〕また、発明19の画像データ統合処理プログラムは、
発明17又は18に記載の画像データ統合処理プログラムにおいて、前記画像表示媒体の複数の画像情報を所定のレイアウトテンプレートに従ってレイアウトするレイアウト手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明3と同様に、保存された画像のなかから所望の画像を所望のレイアウトに従ってレイアウトした印刷物を確実に得ることができる。
また、発明17と同様に、ソフトウェア上で実現できるため、別個新たに専用のハードウェアを製造して実現する場合に比べて容易、かつ優れた経済性を発揮することができる。また、プログラムの一部を書き換えるだけ、バージョンアップなどの機能改変・改良も極めて容易に行うことも可能となる。
[Invention 19] An image data integration processing program according to Invention 19 is
The image data integration processing program according to the
As a result, similarly to the third aspect, it is possible to reliably obtain a printed matter in which a desired image is laid out according to a desired layout from the stored images.
Further, as in the case of the seventeenth aspect, the present invention can be realized by software, so that it is possible to achieve easier and superior economical efficiency as compared with a case where the dedicated hardware is separately manufactured and realized. Further, by simply rewriting a part of the program, it is possible to very easily perform function modification and improvement such as version upgrade.
〔発明20〕また、発明20の画像データ統合処理プログラムは、
発明17〜19のいずれかに記載の画像データ統合処理プログラムにおいて、前記画像表示媒体は、印刷用紙上に前記デジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する縮小画像を配置したものであることを特徴とするものである。
これによって、発明4と同様に画像表示媒体の作成及び取り扱い、例えば、画像の印刷や識別符号の付与、読み取り、保存等を容易に行うことができる。
[Invention 20] An image data integration processing program according to
The image data integration processing program according to any one of inventions 17 to 19, wherein the image display medium has a reduced image corresponding to each digital image data of the digital image data group arranged on a printing paper. It is a feature.
Thus, similarly to the fourth aspect, the creation and handling of the image display medium, for example, printing of an image, provision of an identification code, reading, storage, and the like can be easily performed.
〔発明21〕また、発明21の画像データ統合処理プログラムは、
発明17〜20のいずれかに記載の画像データ統合処理プログラムにおいて、前記データ保存手段は、当該データ保存手段が他のデータ保存手段とネットワークを介して接続されているときは、当該他のデータ保存手段も入力したデジタル画像データの保存対象とすることを特徴とするものである。
[Invention 21] An image data integration processing program according to Invention 21 is
In the image data integration processing program according to any one of inventions 17 to 20, when the data storage unit is connected to another data storage unit via a network, the other data storage unit is connected to the other data storage unit. It is characterized in that the means is also a storage target of the input digital image data.
これによって、発明5と同様に、自己のデータ保存手段の保存容量(記憶容量)に限りがあった場合でも、他のデータ保存手段も活用することができるため、大量のデータを保存して利用することが可能となる。
また、発明17と同様に、ソフトウェア上で実現できるため、別個新たに専用のハードウェアを製造して実現する場合に比べて容易、かつ優れた経済性を発揮することができる。また、プログラムの一部を書き換えるだけ、バージョンアップなどの機能改変・改良も極めて容易に行うことも可能となる。
As a result, similarly to the fifth invention, even when the storage capacity (storage capacity) of the own data storage means is limited, other data storage means can be used, and a large amount of data can be stored and used. It is possible to do.
Further, as in the case of the seventeenth aspect, the present invention can be realized by software, so that it is possible to achieve easier and superior economical efficiency as compared with a case where the dedicated hardware is separately manufactured and realized. Further, by simply rewriting a part of the program, it is possible to very easily perform function modification and improvement such as version upgrade.
〔発明22〕また、発明22の画像データ統合処理プログラムは、
発明17〜21のいずれかに記載の画像データ統合処理プログラムにおいて、前記画像データ検索手段は、当該画像データ検索手段が他画像データ検索手段とネットワークを介して接続されているときは、当該他のデータ保存手段も検索対象とすることを特徴とするものである。
これによって、発明6と同様に、他のプリンタ複合機や画像データ統合処理システム等で独自に保存されたデータをも検索することができるため、当該他の画像データ統合処理システムやプリンタ複合機で独自に保存されたデータを自己のプリンタ複合機や画像データ統合処理システムで利用することが可能となり、データの利用範囲を大幅に広げることができる。
[Invention 22] An image data integration processing program according to
In the image data integration processing program according to any one of inventions 17 to 21, when the image data search unit is connected to another image data search unit via a network, the other image data search unit is connected to the other image data search unit. The data storage means is also a search target.
As a result, similarly to the sixth aspect, it is possible to search for data uniquely stored in another printer multifunction peripheral or image data integrated processing system or the like. The uniquely stored data can be used in its own printer multifunction device or image data integrated processing system, and the range of use of the data can be greatly expanded.
また、発明17と同様に、ソフトウェア上で実現できるため、別個新たに専用のハードウェアを製造して実現する場合に比べて容易、かつ優れた経済性を発揮することができる。また、プログラムの一部を書き換えるだけ、バージョンアップなどの機能改変・改良も極めて容易に行うことも可能となる。 Further, as in the case of the seventeenth aspect, the present invention can be realized by software, so that it is possible to achieve easier and superior economical efficiency as compared with a case where the dedicated hardware is separately manufactured and realized. Further, by simply rewriting a part of the program, it is possible to very easily perform function modification and improvement such as version upgrade.
〔発明23〕また、発明23の画像データ統合処理プログラムは、
発明17〜22のいずれかに記載の画像データ統合処理プログラムにおいて、前記コンピュータが、アナログ画像をデジタル画像データに変換して入力するアナログ画像入力機構と、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データに対応する画像を表示する画像表示手段と、当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段とを備えたプリンタ複合機のコンピュータであることを特徴とするものである。
[Invention 23] An image data integration processing program according to Invention 23 is
An image data integration processing program according to any one of inventions 17 to 22, wherein the computer converts an analog image into digital image data and inputs the analog image, and a digital image input unit that inputs digital image data. Image display means for displaying an image corresponding to the digital image data input by the analog image input means and the digital image input means, and corresponding to a specific image in the image list displayed by the image display means The present invention is characterized in that it is a computer of a printer multifunction peripheral provided with printing means for printing and outputting digital image data.
これによって、殆どのプリンタ複合機に内蔵されたコンピュータシステムをそのまま活用してソフトウェア上で実現できるため、別個新たに専用のハードウェアを製造して実現する場合に比べて容易、かつ優れた経済性を発揮することができる。また、プログラムの一部を書き換えるだけ、バージョンアップなどの機能改変・改良も極めて容易に行うことも可能となる。 As a result, since the software can be realized by using the computer system built in most of the multifunction printers as it is, it is easier and more economical than in the case where the dedicated hardware is separately manufactured and realized. Can be demonstrated. Further, by simply rewriting a part of the program, it is possible to very easily perform function modification and improvement such as version upgrade.
〔発明24〕また、発明24の画像データ統合処理方法は、
アナログ画像をデジタル画像データに変換して入力するアナログ画像入力ステップと、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力ステップと、前記アナログ画像入力ステップ及び前記デジタル画像入力ステップで入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与ステップと、当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存ステップと、前記識別符号付与ステップで前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力ステップで入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成ステップと、当該画像表示媒体作成ステップで作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存ステップから検索する画像データ検索ステップと、当該画像データ検索ステップでの検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示ステップと、当該画像表示ステップで表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷処理ステップと、を有することを特徴とするものである。
[Invention 24] An image data integration processing method according to
An analog image input step of converting an analog image into digital image data and inputting the digital image data; a digital image input step of inputting digital image data; and a digital image data group input in the analog image input step and the digital image input step. An identification code assigning step of assigning an identification code to a digital image data group to which the identification code has been assigned by the identification code assigning means; An image display medium creating step of creating a list of image display media that can be input and displayed in the analog image input step from each digital image data of the image data group, and a plurality of image display media created in the image display medium creating step Identification code of specific image display medium from An image data retrieval step of retrieving a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage step on the basis of the digital code data group corresponding to each digital image data of the digital image data group targeted by the retrieval in the image data retrieval step Image display step of displaying a list of images to be displayed on a display unit, and a print processing step of printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in the image list displayed in the image display step It is characterized by the following.
これによって、発明1と同様に、本発明の画像データ統合処理システムをデジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データを一覧表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザは、このサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。 Thus, similarly to the first aspect, the image data integrated processing system of the present invention can function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and can create a thumbnail card displaying a list of the image data. Therefore, the user can easily determine and recognize the content of the image stored in the storage of the MFP only by looking at the thumbnail card.
また、デジタルカメラ等のユーザは、サムネイルカードを用いることによって任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真のみを簡単にプリントアウトして入手することができる。 In addition, a user of a digital camera or the like can easily search for arbitrary image data by using a thumbnail card, and easily print out and obtain only a desired photograph from the image data.
〔発明25〕また、発明25の画像データ統合処理方法は、
発明23に記載の画像データ統合処理方法において、前記アナログ画像入力ステップで入力されたアナログ画像のデジタル画像データを前記画像表示媒体の特定の画像と関連付けて保存するデータ関連付けステップをさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明2と同様に、関連するデータ同士が関連されて保存されるため、データの有効活用やデータ検索を容易に行うことができる。
[Invention 25] An image data integration processing method according to Invention 25 is
The image data integration processing method according to Claim 23, further comprising a data association step of saving digital image data of the analog image input in the analog image input step in association with a specific image on the image display medium. It is a feature.
Thus, similarly to the second aspect, the related data is stored in association with each other, so that the data can be effectively used and the data can be easily searched.
〔発明26〕また、発明26の画像データ統合処理方法は、
発明24又は25に記載の画像データ統合処理方法において、前記画像表示媒体の複数の画像情報を所定のレイアウトテンプレートに従ってレイアウトするレイアウトステップをさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、発明3と同様に、保存された画像のなかから所望の画像を所望のレイアウトに従ってレイアウトした印刷物を確実に得ることができる。
[Invention 26] Also, the image data integration processing method of
The image data integration processing method according to the
As a result, similarly to the third aspect, it is possible to reliably obtain a printed matter in which a desired image is laid out according to a desired layout from the stored images.
〔発明27〕また、発明27の画像データ統合処理方法は、
発明24〜26のいずれかに記載の画像データ統合処理方法において、前記画像表示媒体は、印刷用紙上に前記デジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する縮小画像を配置したものであることを特徴とするものである。
これによって、発明4と同様に画像表示媒体の作成及び取り扱い、例えば、画像の印刷や識別符号の付与、読み取り、保存等を容易に行うことができる。
[Invention 27] Also, an image data integration processing method according to Invention 27 is
In the image data integration processing method according to any one of
Thus, similarly to the fourth aspect, the creation and handling of the image display medium, for example, printing of an image, provision of an identification code, reading, storage, and the like can be easily performed.
〔発明28〕また、発明28の画像データ統合処理方法は、
発明24〜27のいずれかに記載の画像データ統合処理方法において、前記データ保存ステップは、当該プリンタ複合機が他のプリンタ複合機とネットワークを介して接続されているときは、当該他のプリンタ複合機のデータ保存手段も入力したデジタル画像データの保存対象とすることを特徴とするものである。
これによって、発明5と同様に、自己のデータ保存手段の保存容量(記憶容量)に限りがあった場合でも、他のデータ保存手段も活用することができるため、大量のデータを保存して利用することが可能となる。
[Invention 28] Also, an image data integration processing method according to
In the image data integration processing method according to any one of the
As a result, similarly to the fifth invention, even when the storage capacity (storage capacity) of the own data storage means is limited, other data storage means can be used, and a large amount of data can be stored and used. It is possible to do.
〔発明29〕また、発明29の画像データ統合処理方法は、
発明24〜28のいずれかに記載の画像データ統合処理方法において、前記画像データ検索手段は、当該プリンタ複合機が他のプリンタ複合機とネットワークを介して接続されているときは、当該他のプリンタ複合機の当該データ保存手段も検索対象とすることを特徴とするものである。
これによって、発明6と同様に、他の画像データ統合処理システムで独自に保存されたデータをも検索することができるため、当該他の画像データ統合処理システムで独自に保存されたデータを自己の画像データ統合処理システムで利用することが可能となり、データの利用範囲を大幅に広げることができる。
[Invention 29] Also, an image data integration processing method according to Invention 29 includes:
In the image data integration processing method according to any one of
As a result, similarly to the sixth aspect, the data uniquely stored in another image data integration processing system can be searched, so that the data uniquely stored in the other image data integration processing system can be retrieved from its own. It can be used in the image data integrated processing system, and the range of use of data can be greatly expanded.
〔発明30〕前記課題を解決するために発明30の画像データ統合処理システムは、
少なくともアナログ画像読取手段と印刷実行部と画像表示部とを備えたプリンタ複合機に用いられる画像データ統合処理システムであって、記憶媒体に記憶されたデジタル画像データ群を取り込むデジタル画像取込手段と、このデジタル画像取込手段又は前記アナログ画像読取手段で取り込まれた画像データ群ごとに識別符号を付して保存するデータ保存手段と、前記デジタル画像取込手段で取り込まれたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付して識別符号付きのサムネイルカードを順次作成するサムネイルカード作成手段と、このサムネイルカード作成手段で作成された複数のサムネイルカードのなかから選択されたサムネイルカードの識別符号を判別してその識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、この画像データ検索手段で検索されたデジタル画像データ群を前記データ保存手段から読み出してきて前記画像表示部にサムネイル画像として一覧表示するサムネイル画像表示手段と、このサムネイル画像表示手段に表示されたサムネイル画像一覧のなかから任意に選択されたサムネイル画像と対応するデジタル画像データを前記印刷実行部を用いて印刷する印刷処理手段と、を備えたことを特徴とするものである。
[Invention 30] To solve the above problem, an image data integration processing system according to
An image data integrated processing system used in a printer multifunction peripheral including at least an analog image reading unit, a print execution unit, and an image display unit, wherein a digital image capturing unit captures a digital image data group stored in a storage medium. A data storage unit for attaching and storing an identification code for each image data group captured by the digital image capturing unit or the analog image reading unit; and a digital image data group captured by the digital image capturing unit. A thumbnail card creating means for sequentially creating a thumbnail card with the identification code by attaching an identification code to the thumbnail card; and identifying the identification code of the selected thumbnail card from the plurality of thumbnail cards created by the thumbnail card creation means. And retrieves a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage means. Image data retrieval means, digital image data groups retrieved by the image data retrieval means, read from the data storage means, and displayed as a list of thumbnail images on the image display section as thumbnail images. Print processing means for printing digital image data corresponding to a thumbnail image arbitrarily selected from a list of thumbnail images displayed on the means by using the print execution unit. .
すなわち、先ず、デジタル画像取込手段によってデジタルカメラのICメモリーカード等の記憶媒体に記憶されたデジタル画像データ群を取り込んだ後、データ保存手段によってそのデジタル画像データ群ごとに識別符号を付して保存すると共に、サムネイルカード作成手段によって、このようにして取り込まれたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付したサムネイルカードを作成する。 That is, first, after the digital image capturing means captures a digital image data group stored in a storage medium such as an IC memory card of a digital camera, the data storage means attaches an identification code to each digital image data group. At the same time, the thumbnail card creating means creates a thumbnail card with an identification code assigned to each digital image data group thus taken in.
これによって、本発明システムを備えたプリンタ複合機を、デジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データをサムネイル表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザはこのサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。 This allows the multifunction printer equipped with the system of the present invention to function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and to create a thumbnail card displaying the image data as a thumbnail. By simply looking at the thumbnail card, the user can easily determine and recognize the content of the image stored in the storage of the printer multifunction peripheral.
次に、ユーザはこれらサムネイルカードのなかからお気に入りのサムネイル画像、つまり、そのプリンタ複合機を用いてプリントアウトを望むサムネイル画像が載っているサムネイルカードを選択し、これをアナログ画像読取手段に読み取らせる。
すると、画像データ検索手段がそのサムネイルカードの識別符号を判別してその識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索した後、サムネイル画像表示手段がそのデジタル画像データ群を前記データ保存手段から読み出してきて前記画像表示部にサムネイル画像として一覧表示する。
Next, the user selects a favorite thumbnail image from these thumbnail cards, that is, a thumbnail card on which a thumbnail image desired to be printed out using the MFP is loaded, and causes the analog image reading means to read the thumbnail card. .
Then, after the image data search means determines the identification code of the thumbnail card and searches the data storage means for a digital image data group corresponding to the identification code, the thumbnail image display means stores the digital image data group in the data. It is read out from the storage means and displayed as a list on the image display unit as thumbnail images.
そして、ユーザはこの画像表示部に表示されたサムネイル画像の一覧表示をみて、その中から所望のサムネイル画像を選択すると、印刷処理手段が選択されたサムネイル画像と対応するデジタル画像データを前記印刷実行部を用いて印刷することになる。
これによって、デジタルカメラ等のユーザは、PC等を用意しなくとも本発明の画像データ統合処理システムを備えたプリンタ複合機だけで保存された任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真を簡単にプリントアウトすることができる。
Then, the user sees the list of thumbnail images displayed on the image display unit, selects a desired thumbnail image from the list, and the print processing means prints the digital image data corresponding to the selected thumbnail image. The print is performed using the set.
As a result, the user of the digital camera or the like can easily search for any image data stored only by the printer multi-functional peripheral having the image data integration processing system of the present invention without preparing a PC or the like, and from the image data. A desired photograph can be easily printed out.
〔発明31〕発明31の画像データ統合処理システムは、
発明30に記載の画像データ統合システムにおいて、前記アナログ画像読取手段で読み取ったアナログ画像データを前記サムネイルカードのなかから任意に選択されたサムネイル画像データと関連付けて保存するデータ関連付け処理手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、任意のアナログ画像をデジタル画像データとして、既に保存済みの任意の画像データと関連付けしてそのデータ保存部に保存しておくと共に、その関連付けられたサムネイル画像を読み出すことでこのアナログ画像も同時に読み出すことができるようになっている。
[Invention 31] An image data integration processing system according to Invention 31 comprises:
30. The image data integration system according to
This allows any analog image to be stored as digital image data in the data storage unit in association with any image data already stored, and by reading out the associated thumbnail image, this analog image can also be read. They can be read at the same time.
〔発明32〕発明32の画像データ統合処理システムは、
発明30又は31に記載の画像データ統合システムにおいて、任意に選択された複数のサムネイル画像を所定のテンプレートに従って自動的にレイアウトして印刷するレイアウト手段をさらに備えたことを特徴とするものである。
これによって、サムネイル画像と任意のテンプレートを選択するだけでそのテンプレート通りにレイアウトした状態で一枚の印刷用紙上に印刷することができる。
[Invention 32] An image data integration processing system according to
The image data integration system according to the
Thus, by simply selecting a thumbnail image and an arbitrary template, printing can be performed on one print sheet in a state of being laid out according to the template.
〔発明33〕発明33の画像データ統合処理プログラムは、
少なくともアナログ画像読取手段と印刷実行部と画像表示部とを有するプリンタ複合機のコンピュータを、記憶媒体に記憶されたデジタル画像データ群を取り込むデジタル画像取込手段と、このデジタル画像取込手段又は前記アナログ画像読取手段で取り込まれた画像データ群ごとに識別符号を付して保存するデータ保存手段と、前記デジタル画像取込手段で取り込まれたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付して識別符号付きのサムネイルカードを順次作成するサムネイルカード作成手段と、このサムネイルカード作成手段で作成された複数のサムネイルカードのなかから選択されたサムネイルカードの識別符号を判別してその識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、この画像データ検索手段で検索されたデジタル画像データ群を前記データ保存手段から読み出してきて前記画像表示部にサムネイル画像として一覧表示するサムネイル画像表示手段と、このサムネイル画像表示手段に表示されたサムネイル画像一覧のなかから任意に選択されたサムネイル画像と対応するデジタル画像データを前記印刷実行部を用いて印刷する印刷処理手段と、して機能させることを特徴とするものである。
[Invention 33] An image data integration processing program according to Invention 33 is
A computer of a multifunction printer having at least an analog image reading unit, a print execution unit, and an image display unit, a digital image capturing unit that captures a group of digital image data stored in a storage medium, the digital image capturing unit or the digital image capturing unit A data storage unit for attaching and storing an identification code for each image data group captured by the analog image reading unit; and an identification code for each digital image data group captured by the digital image capturing unit. Thumbnail card creating means for sequentially creating attached thumbnail cards, and a digital image corresponding to the identification code by identifying an identification code of a thumbnail card selected from a plurality of thumbnail cards created by the thumbnail card creation means Image data search means for searching a data group from the data storage means; A thumbnail image display unit for reading a digital image data group retrieved by the image data retrieval unit from the data storage unit and displaying a list as thumbnail images on the image display unit; and a thumbnail image list displayed on the thumbnail image display unit A print processing unit that prints digital image data corresponding to a thumbnail image arbitrarily selected from the above using the print execution unit.
これによって、発明30と同様な効果が得られると共に、プリンタ複合機に備え付けのコンピュータシステムを用いて、その機能を発揮することができるため、別個新たな専用のコンピュータシステムを用意したり、専用のハードウェアを用意して実現するケースに比較して容易にその機能を実現することができると同時に、優れた経済性を発揮することができる。
As a result, the same effect as the
〔発明34〕発明34の画像データ統合処理プログラムは、
発明33に記載の画像データ統合プログラムにおいて、前記プリンタ複合機のコンピュータを、前記アナログ画像読取手段で読み取ったアナログ画像データを前記サムネイルカードのなかから任意に選択されたサムネイル画像データと関連付けて保存するデータ関連付け処理手段としてさらに機能させることを特徴とするものである。
これによって、発明30と同様な効果が得られると共に、発明33と同様にプリンタ複合機のコンピュータを利用することができるため、容易かつ経済的にその機能を実現することができる。
[Invention 34] An image data integration processing program according to Invention 34 is
In the image data integration program according to the invention 33, the computer of the printer multifunction peripheral stores analog image data read by the analog image reading means in association with thumbnail image data arbitrarily selected from the thumbnail cards. It is characterized by further functioning as data association processing means.
As a result, the same effect as that of the thirtieth aspect can be obtained, and the computer of the printer multifunction peripheral can be used similarly to the thirty-third aspect, so that the function can be easily and economically realized.
〔発明35〕発明35の画像データ統合処理プログラムは、
発明33又は34に記載の画像データ統合プログラムにおいて、前記プリンタ複合機のコンピュータを、任意に選択された複数のサムネイル画像を所定のテンプレートに従って自動的にレイアウトして印刷するレイアウト手段としてさらに機能させることを特徴とするものである。
これによって、発明31と同様な効果が得られると共に、発明33と同様にプリンタ複合機のコンピュータを利用することができるため、容易かつ経済的にその機能を実現することができる。
[Invention 35] An image data integration processing program according to Invention 35 is
In the image data integration program according to the invention 33 or 34, the multifunction peripheral computer further functions as a layout unit for automatically laying out and printing a plurality of arbitrarily selected thumbnail images according to a predetermined template. It is characterized by the following.
As a result, the same effect as that of the thirty-first aspect can be obtained, and the computer of the multifunction printer can be used similarly to the thirty-third aspect, so that the function can be realized easily and economically.
〔発明36〕発明36の画像データ統合処理方法は、
少なくともアナログ画像読取機能と、デジタル画像取込機能と、データ保存機能と、画像表示機能と、印刷機能とを備えたプリンタ複合機を用いた画像データ統合処理方法であって、前記デジタル画像取込機能を用いて取り込まれた記憶媒体に記憶されたデジタル画像のデータ群ごと、又は前記アナログ画像読取機能を用いて読み取られたアナログ画像のデータ群ごとに、それぞれ識別符号を付して前記データ保存機能に保存すると共に、その画像データ群ごとに識別符号付きのサムネイルカードを順次作成し、その後、これら複数枚のサムネイルカードのなかから任意に選択されたサムネイルカードの識別符号を判別してその識別符号で管理された画像データを前記データ保存機能から読み出して前記画像表示機能によってサムネイル画像として一覧表示し、しかる後、表示されたサムネイル画像一覧のなかから任意に選択されたサムネイル画像と対応する画像データを前記データ保存機能から読み出してきて前記印刷機能を用いて印刷を実行するようにしたことを特徴とするものである。
[Invention 36] The image data integration processing method according to Invention 36 is
An image data integration processing method using a multifunction printer having at least an analog image reading function, a digital image capturing function, a data saving function, an image displaying function, and a printing function, wherein the digital image capturing An identification code is assigned to each data group of the digital image stored in the storage medium captured by using the function or each data group of the analog image read by using the analog image reading function, and the data is stored. A thumbnail card with an identification code is sequentially created for each image data group, and then the identification code of the thumbnail card arbitrarily selected from among the plurality of thumbnail cards is determined and the identification code is determined. The image data managed by the code is read out from the data storage function, and the thumbnail image is read by the image display function. Then, image data corresponding to a thumbnail image arbitrarily selected from the displayed thumbnail image list is read out from the data storage function, and printing is performed using the printing function. It is characterized by the following.
これによって、発明30と同様に、プリンタ複合機をデジタルカメラ等で撮った画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データをサムネイル表示したサムネイルカードを作成することができるため、ユーザはこのサムネイルカードをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。
また、デジタルカメラ等のユーザは、PC等を用意しなくとも、そのプリンタ複合機だけで保存された任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真を簡単にプリントアウトすることができる。
As a result, similarly to the thirtieth aspect, the multifunction printer can function as a storage for image data taken by a digital camera or the like, and can create a thumbnail card displaying the image data as a thumbnail. Just by looking at the thumbnail card, the contents of the image stored in the storage of the multifunction printer can be easily identified and recognized.
In addition, a user of a digital camera or the like can easily search for arbitrary image data stored only by the printer multifunction peripheral without preparing a PC or the like and easily print out a desired photograph from the image data. Can be.
〔発明37〕発明37の画像データ統合処理方法は、
発明36に記載の画像データ統合処理方法において、任意のアナログ画像を前記アナログ画像読取機能で読み取ってデジタル画像データに変換した後、そのデジタル画像データを前記いずれかのサムネイルカードのなかから任意に選択された1つ又は2つ以上の画像データと関連付けて保存するようにしたことを特徴とするものである。
これによって、発明31と同様に任意のアナログ画像をデジタル画像データとして、既に保存済みの任意の画像データと関連付けしてそのデータ保存部に保存し、同時に読み出すことができる。
[Invention 37] The image data integration processing method of Invention 37 is as follows.
In the image data integration processing method according to the invention 36, after an arbitrary analog image is read by the analog image reading function and converted into digital image data, the digital image data is arbitrarily selected from the thumbnail cards. It is characterized in that it is stored in association with one or two or more pieces of image data.
Thus, similar to the thirty-first aspect, any analog image can be stored as digital image data in the data storage unit in association with any already stored image data, and can be read out at the same time.
〔発明38〕発明38の画像データ統合処理方法は、
発明36又は37に記載の画像データ統合処理方法において、任意に選択された複数のサムネイル画像を所定のテンプレートに従って自動的にレイアウトして印刷するようにしたことを特徴とする。
これによって、発明32と同様にサムネイル画像と任意のテンプレートを選択するだけでそのテンプレート通りにレイアウトした状態で一枚の印刷用紙上に印刷することができる。
[Invention 38] The image data integration processing method of Invention 38 is as follows.
The image data integration processing method according to the invention 36 or 37, characterized in that a plurality of arbitrarily selected thumbnail images are automatically laid out and printed according to a predetermined template.
Thus, just by selecting a thumbnail image and an arbitrary template, printing can be performed on a single sheet of printing paper in a state of being laid out according to the template, just as in the
〔発明39〕発明39の画像データ統合処理方法は、
発明36〜38のいずれかに記載の画像データ統合処理方法において、前記任意に選択されたサムネイルカードの識別符号は、そのサムネイルカード上にサムネイル画像と共に印刷された英数字、バーコード、点字、刻印、RF−ID、磁気のいずれか、又はこれらを2つ以上組み合わせたものであることを特徴とするものである。
このように、サムネイルカードの識別符号として、サムネイル画像と共に印刷された英数字、バーコード、点字、刻印、RF−ID、磁気といった公知の識別手段を利用することで、その符号の識別を確実に行うことができると共に、識別に必要な情報をコンパクトかつ確実に表示することができる。
[Invention 39] An image data integration processing method according to Invention 39 comprises:
In the image data integration processing method according to any one of the inventions 36 to 38, the identification code of the arbitrarily selected thumbnail card is an alphanumeric character, a barcode, Braille, or a stamp printed on the thumbnail card together with the thumbnail image. , RF-ID, or magnetism, or a combination of two or more of them.
As described above, by using known identification means such as alphanumeric characters, barcodes, Braille, engraving, RF-ID, and magnetism printed together with the thumbnail images as identification codes of the thumbnail cards, the identification of the codes can be reliably performed. In addition to this, information necessary for identification can be displayed compactly and reliably.
〔発明40〕発明40の画像データ統合処理方法は、
発明36〜38のいずれかに記載の画像データ統合処理方法において、前記任意に選択されたサムネイルカードの識別符号の判別は、そのサムネイルカードを前記アナログ画像読取機能部で読み取ることによって行うことを特徴とするものである。
[Invention 40] The image data integration processing method of
In the image data integration processing method according to any one of inventions 36 to 38, the identification code of the arbitrarily selected thumbnail card is determined by reading the thumbnail card by the analog image reading function unit. It is assumed that.
これによって、プリンタ複合機に本来から備え付けのアナログ画像読取機能部を利用して識別符号の判別を行うことができるため、別個に新たに専用の識別符号読取手段を設ける必要がなくなり、製作コストの上昇を抑制することが可能となる。 As a result, the identification code can be determined by using the analog image reading function unit originally provided in the printer multifunction peripheral, so that it is not necessary to separately provide a dedicated identification code reading unit separately, and the manufacturing cost is reduced. It is possible to suppress the rise.
以下、本発明を実施するための最良の形態を添付図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明に係るプリンタ複合機100の実施の一形態を示したものである。
図示するように、このプリンタ複合機100は、アナログ画像入力手段10と、デジタル画像入力手段12と、識別符号付与手段14と、データ保存手段16と、画像表示媒体作成手段18と、画像データ検索手段20と、画像表示手段22と、印刷手段24とが、1つの筐体200に一体的に備えられた構成となっている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows an embodiment of a printer multifunction peripheral 100 according to the present invention.
As shown in the figure, the
このアナログ画像入力手段10は、アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部とから構成されており、アナログ画像をデジタル画像データとして取得する機能を提供するようになっている。すなわち、印画紙上にプリントアウトされた写真や、普通紙上に文字等を記載した書類、写真や絵が描画(印刷)されたパンフレット、図面等の物理的媒体に記録されたアナログ画像を、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)や、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像センサを利用してその表面を光学的に走査(スキャン)し、その反射光や透過光の強度を計り、これをAD(アナログ−デジタル)変換してR(赤)、G(緑)、B(青)のそれぞれの画素データからなるデジタル画像データとして取得する機能を提供するものであり、従来のプリンタ複合機における、いわゆるスキャナと称されるデバイス部分が相当するようになっている。なお、従来公知のスキャナ方式としては、スキャンしたいものをコンタクトガラス面に置いてスキャンする方式のいわゆるフラットベッド式スキャナと、スキャンしたいものを固定しておいて、この上を小型のスキャナでなぞることでスキャンする方式のいわゆるハンディ式スキャナの2つが代表的であるが、本発明で採用するスキャナは、特にスキャン精度に優れた前者のフラットベッド式のスキャナが好適である。また、以下の実施の形態では、このアナログ画像入力手段10を便宜的に単に「スキャナ」と称することもある。
The analog
デジタル画像入力手段12は、記憶媒体に記憶されたデジタル画像データ群を取り込む(入力する)機能を提供するものであり、例えば、記憶媒体がデジタルカメラのメモリーカード等の分離可能なものであればこれを挿入してその内容を読み取るメモリースロットや、あるいは記憶媒体がCD−ROM、DVD等であればこれを読み取るCD、DVDドライブ、又は記憶媒体から直接ケーブルや無線信号を介してデータを取り込むための入出力インターフェース等から構成されている。また、この記憶媒体としては、これらの他に、CFカード、メモリースティック(登録商標)、SDカード、スマートカード、xDピクチャーカード、USBメモリー、HDDカード等が挙げられる。また、有線・無線ネットワークや赤外線通信、RF−ID(Radio Frequency Identification)等を用いれば、記憶媒体を介せずにデジタル画像データを取り込むことも可能である。 The digital image input means 12 provides a function of capturing (inputting) a digital image data group stored in a storage medium. For example, if the storage medium is separable, such as a memory card of a digital camera, To insert data into a memory slot to read its contents, or to read data from a CD, DVD drive, or storage medium that reads this if the storage medium is a CD-ROM, DVD, etc. directly via a cable or wireless signal And an input / output interface. Other examples of the storage medium include a CF card, Memory Stick (registered trademark), SD card, smart card, xD picture card, USB memory, and HDD card. If a wired / wireless network, infrared communication, RF-ID (Radio Frequency Identification), or the like is used, digital image data can be captured without using a storage medium.
識別符号付与手段14は、前記アナログ画像入力手段10及び前記デジタル画像入力手段12で入力されたデジタル画像データ群ごとに他のデジタル画像データ群と識別するための識別符号(ID等)を付す機能を提供するものであり、前記アナログ画像入力手段10で読み取り可能な方式、例えばバーコード等によって読み取り自在に表示されるようになっている。
The identification
データ保存手段16は、この識別符号付与手段14で識別符号が付与されたデジタル画像データ群を読み出し自在に保存する機能を提供するものであり、具体的には、大容量のデータの記憶、読み出しが可能なハードディスク装置(HDD)に代表されるストレージやDVD−R、DVD−RW等の大容量の記憶媒体等からなっている。
画像表示媒体作成手段18は、前記アナログ画像入力手段10やデジタル画像入力手段12によって取り込まれたデジタル画像データ群ごとに、画像表示媒体、すなわち、例えば図3に示すような識別符号付きのサムネイルカードCを自己の印刷手段24を利用して作成する機能を提供するようになっている。すなわち、この画像表示媒体作成手段18によって得られるサムネイルカードCは、図3に示すように、例えば官製はがき大のカード用紙300の片面あるいは両面に1つのデジタル画像データ群を構成する複数(図3の例にあっては12個)のサムネイル画像Gを任意の配置で並べて印刷すると共に、そのカード用紙300の一部に識別符号S(図3の例にあってはバーコード)を印刷処理したものであり、ユーザがこのサムネイルカードCを手にとって直接目視することで、実際に取り込まれた1つのデジタル画像データ群を構成する個々の画像の概略や日付等の内容を容易に判別できるようになっている。そして、本実施の形態にあっては、このサムネイルカードCは、デジタル画像データの取り込みと同時に、あるいはその後のユーザが指定する任意のとき等に前記データ保存部16から読み出してきて作成することができるようになっている。なお、以下の実施の形態では、この画像表示媒体を、便宜的に「サムネイルカードC」と称することもある。
The data storage means 16 provides a function of storing the digital image data group to which the identification code has been assigned by the identification code assignment means 14 in a readable manner. More specifically, the data storage means 16 stores and reads a large amount of data. It is composed of a storage represented by a hard disk device (HDD) capable of performing the following operations, a large-capacity storage medium such as a DVD-R and a DVD-RW.
The image display
画像データ検索手段20は、この画像表示媒体作成手段18で作成された複数のサムネイルカードCのなかからユーザ自身等が任意に選択した特定のサムネイルカードCの識別符号Sを判別してその識別符号Sと対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段12から検索する機能を提供するようになっている。
例えば、選択されたサムネイルカードCが図3に示すような、バーコード式の識別符号Sを用いた場合には、そのサムネイルカードCを再びスキャナ(アナログ画像入力手段10)コンタクトガラスK面上にセットしてその識別符号S部分をスキャンするだけで、その識別符号Sを瞬時かつ正確に読み取って前記データ保存手段12に保存された複数のサムネイルカードCのなかから該当するデジタル画像データ群を瞬時に検索して読み出すことができるようになっている。
The image data search means 20 determines the identification code S of the specific thumbnail card C arbitrarily selected by the user or the like from the plurality of thumbnail cards C created by the image display medium creation means 18, and identifies the identification code. A function of retrieving a group of digital image data corresponding to S from the
For example, when the selected thumbnail card C uses a bar code type identification code S as shown in FIG. 3, the thumbnail card C is again placed on the scanner (analog image input means 10) contact glass K surface. Just by setting and scanning the identification code S portion, the identification code S is instantaneously and accurately read, and the corresponding digital image data group is instantaneously read from the plurality of thumbnail cards C stored in the data storage means 12. Can be retrieved and read.
なお、このサムネイルカードCと共に印刷される識別符号Sとしては特に限定されるものではないが、上述したようなバーコードの他に、英数字、点字、刻印、RF−ID(無線タグ)、磁気といった公知の識別手段を利用することで、その符号の識別を確実に行うことができると共に、識別に必要な情報をコンパクトかつ確実に表示することができる。
従って、識別符号Sの判別方法もその識別符号Sの種類に応じたものとなり、例えば、英数字であれば、スキャンによる文字認識も可能であるが、テンキーボード等を利用してユーザ自身が直接入力すれば素早い判別が可能となり、また、RF−IDや磁気であれば専用の判別器等を別途用意する必要があることは勿論である。
The identification code S printed together with the thumbnail card C is not particularly limited. In addition to the barcode as described above, alphanumeric characters, Braille, engraving, RF-ID (wireless tag), magnetic By using a known identification means such as this, the identification of the code can be reliably performed, and the information necessary for the identification can be displayed compactly and reliably.
Therefore, the method of determining the identification code S also depends on the type of the identification code S. For example, alphanumeric characters can be used for character recognition by scanning. It is possible to perform quick discrimination by inputting, and it is needless to say that a special discriminator or the like needs to be separately prepared for RF-ID or magnetism.
画像表示手段22は、この画像データ検索手段20で検索されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像をモニタ上に一覧表示する機能を提供するものであり、その筐体200表面のみやすい部分に設置された液晶(LCD)モニタ等とこのモニタ上に画像を表示する画像表示回路等からなっている。すなわち、ユーザが選択したサムネイルカードCに印刷されたサムネイル画像と対応する実際のサムネイル画像をモニタ上に表示してユーザ自身が確認できるようになっている。例えば、ユーザが選択したサムネイルカードCが図3に示すようなものであれば、そのサムネイルカードCにサムネイル表示された1〜12のサムネイル画像と同様なサムネイル画像がモニタ上に表示されることになる。なお、このモニタは、多数の画像をサムネイル表示した際に各画像を容易に区別できるようにできるだけ大きな画面か、あるいはPC用のモニタのようにカラー表示やVGA表示が可能な高詳細、高画質なものが望ましい。 The image display means 22 provides a function of displaying a list of images corresponding to each digital image data of the digital image data group searched by the image data search means 20 on a monitor. It is composed of a liquid crystal (LCD) monitor and the like, which are installed in an easy part, and an image display circuit for displaying an image on the monitor. That is, the actual thumbnail image corresponding to the thumbnail image printed on the thumbnail card C selected by the user is displayed on the monitor so that the user himself can confirm the thumbnail image. For example, if the thumbnail card C selected by the user is as shown in FIG. 3, thumbnail images similar to 1 to 12 thumbnail images displayed on the thumbnail card C are displayed on the monitor. Become. Note that this monitor has a screen as large as possible so that each image can be easily distinguished when a large number of images are displayed as thumbnails, or a high-definition and high-quality image such as a color monitor or VGA display like a PC monitor. Is desirable.
印刷手段24は、この画像表示手段22で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データをインクやトナー等を用いて印刷用紙上に印刷して出力する機能を提供するものであり、具体的には、従来のプリンタ複合機の備え付けられているような、印刷制御回路や紙送り機構、インクヘッド、カートリッジ、感光ドラム等の公知の部分から構成されている。そして、例えば、前記画像表示手段22のモニタにタッチパネル機能を付与し、ユーザがそのモニタにサムネイル表示された任意のサムネイル画像を選択することでそれに対応する画像が印刷された印刷物が得られることになる。
The
なお、このプリンタ複合機100には、図示しないCPUやメインメモリー、バス等からなるコンピュータシステムが備えられており、データ保存手段12のストレージや半導体メモリー等に予め保存された各種制御プログラムによって前記各手段10,12,14,16,18,20,22,24の具体的な処理機能がソフトウェア上で実現されるようになっている。
The
すなわち、このプリンタ複合機100を実現するためのハードウェア構成は、図2に示すように、各種制御や演算処理を担う中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)40と、主記憶装置(Main Storage)に用いられるRAM(Random Access Memory)41と、読み出し専用の記憶装置であるROM(Read Only Memory)42と、前記アナログ画像入力手段10に相当するアナログ画像入力機構43、デジタル画像入力手段12に相当するデジタル画像入力機構44と、入出力インターフェース(I/F)46とが、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスやISA(Industrial Standard Architecture)バス等からなるプロセッサバス、メモリーバス、システムバス、入出力バス等の各種内外バス45によって相互に情報通信可能にバス接続されると共に、この入出力インターフェース(I/F)46に、前記画像表示媒体作成手段18や印刷手段24に相当する印刷機構47、ハードディスクドライブ装置(HDD)や半導体メモリー等からなる(補助)記憶装置(Secondary Storage:データ保存手段16)48、入力装置の1つである操作パネル(画像データ検索手段20等)49、及び出力装置の1つである表示部(モニタ(画像表示手段22))50を接続したものである。
That is, as shown in FIG. 2, a hardware configuration for realizing the printer multifunction peripheral 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 40 that is a central processing unit that performs various controls and arithmetic processing, and a main storage device ( RAM (Random Access Memory) 41 used for Main Storage, ROM (Read Only Memory) 42 as a read-only storage device, an analog
そして、例えば、CD−ROMやDVD−ROM、フレキシブルディスク(FD)等の記憶媒体を介して供給される各種制御用プログラムやデータを補助記憶装置48等にインストールすると共にそのプログラムやデータを主記憶装置41にロードし、その主記憶装置41にロードされたプログラムに従ってCPU40が各種リソースを駆使して所定の制御及び演算処理を行い、その処理結果(処理データ)をバス47を介してモニタ50や印刷機構47に出力して表示したり、入力されたデジタル画像データを記憶装置48等に適宜記憶、保存(更新)して検索自在に処理するようにしたものである。
Then, for example, various control programs and data supplied via a storage medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, or a flexible disk (FD) are installed in the
また、本発明でいうサムネイルとは、一般のIT用語として通有されているサムネイル(thumbnail)と同じ意味であり、1,元の画像データよりもファイルサイズが小さくてスピーディな表示が可能である、2,サムネイル機能を用いることで容易に作成可能である、3,任意に選択されたサムネイル画像から元の画像に対して容易にリンクすることができる、等といった特徴も同様である。 Also, the thumbnail in the present invention has the same meaning as a thumbnail (thumbnail) commonly used as a general IT term, and 1, the file size is smaller than the original image data, and a speedy display is possible. The same applies to the features such as: (2) easy creation using the thumbnail function, (3) easy linking of the arbitrarily selected thumbnail image to the original image, and the like.
次に、このような構成をした本発明のプリンタ複合機100を用いた画像データの処理の流れ及び作用・効果、並びにこのプリンタ複合機100を用いた画像データ統合処理方法について説明する。
先ず、図4は、本発明のプリンタ複合機100による画像データ処理の最初の段階である、デジタル画像データの取り込み(入力)と、本発明でいう画像表示媒体の1つであるサムネイルカードCの作成に至るまでの流れを示したフローチャートである。
Next, a flow of image data processing using the
First, FIG. 4 shows the first stage of image data processing by the
図示するように、デジタルカメラ等で撮影されたデジタル画像データが、記憶媒体の1つであるメモリーカードに記録されている場合には、最初のステップS100において、そのメモリーカードをプリンタ複合機100に設けられたデジタル画像入力手段12の1つであるメモリースロットに差し込んでそのメモリーカードに保存されたデジタル画像データを順に取り込む。 As shown, when digital image data captured by a digital camera or the like is recorded on a memory card, which is one of the storage media, in step S100, the memory card is transferred to the printer multifunction peripheral 100. It is inserted into a memory slot which is one of the provided digital image input means 12, and the digital image data stored in the memory card is sequentially taken in.
次に、このようにして一群のデジタル画像データが読み込まれたならば、次のステップS102に移行してこれをそのままデータ保存手段16によって自己のストレージに保存すると共に、次のステップ104に移行して読み込んだデジタル画像データ群に対応する識別符号SであるIDを生成してからステップS106に移行し、その後、読み込んだデジタル画像データのサムネイル画像一覧と、生成したIDを合成して所定のカード用紙300上に印刷してサムネイルカードCを作成する。
Next, when a group of digital image data has been read in this way, the process proceeds to the next step S102, which is stored in its own storage by the data storage means 16 as it is, and the process proceeds to the
そして、このような操作を順に繰り返して、そのメモリーカードに保存されたすべてのデジタル画像データを取り込むと共に、そのデジタル画像データ群の数に対応した複数枚のサムネイルカードCを作成し、これを適当な場所、例えば、プリンタ複合機100の筐体200に新たに設けられた専用のポケットなどに収容しておく。
これによって、プリンタ複合機100をデジタルカメラ等で撮ったデジタル画像データのストレージとして機能させることができると共に、その画像データをサムネイル表示したサムネイルカードCを作成することができるため、ユーザはこのサムネイルカードCをみるだけで、そのプリンタ複合機のストレージに保存された画像の内容を容易に判別・認識することができる。
Then, by repeating such operations in order, all the digital image data stored in the memory card are taken in, and a plurality of thumbnail cards C corresponding to the number of the digital image data groups are created. In a suitable place, for example, a dedicated pocket newly provided in the
As a result, the
なお、このサムネイルカードCにサムネイル表示される画像は、メモリーカード等から直接読み込まれるデジタル画像データに限るものでなく、上述したようにアナログ画像入力手段10で読み取られてデジタル画像データに変換されて保存されるアナログ画像も対象とすることができることは勿論である。
次に、図5のフローチャートは、このようにしてすべてのデジタル画像データをプリント複合機100内に取り込むと共に各デジタル画像データ群に対応した複数のサムネイルカードCが作成された後に、その保存されたデジタル画像データのなかから任意の画像を選択して印画紙上にプリントアウトして印刷物として出力するまでの処理の一例を示したものである。
Note that the image displayed as a thumbnail on the thumbnail card C is not limited to digital image data directly read from a memory card or the like, but is read by the analog image input means 10 and converted into digital image data as described above. Of course, analog images to be stored can also be targeted.
Next, in the flowchart of FIG. 5, all the digital image data are taken into the print multifunction peripheral 100 and a plurality of thumbnail cards C corresponding to each digital image data group are created and stored. This is an example of a process of selecting an arbitrary image from digital image data, printing out the image on photographic paper, and outputting it as a printed matter.
図示するように、先ず、ユーザが複数枚のサムネイルカードCのなかから所望の画像がサムネイル表示されたサムネイルカードCを選択したならば、最初のステップS200及びS202に示すように、選択したそのサムネイルカードCをアナログ画像入力手段10にセットし、そのサムネイル画像と共に印刷された識別符号SであるIDを読み取らせてそのIDを認識させる。 As shown in the drawing, first, when the user selects a thumbnail card C on which a desired image is displayed as a thumbnail from among a plurality of thumbnail cards C, the selected thumbnail is displayed as shown in first steps S200 and S202. The card C is set in the analog image input means 10, and the ID which is the identification code S printed together with the thumbnail image is read to recognize the ID.
すると、次のステップS204に移行して、前記画像データ検索手段20がデータ保存手段16に保存されたデジタル画像データ群のなかからこのIDに対応したデジタル画像データ群を検索する。なお、前述したような構成のプリンタ複合機100を2台以上ネットワークで接続して利用するようにした形態の場合には、画像データが保存されたプリンタ複合機100と、サムネイルカードを読み込むプリンタ複合機100が異なっていても良く、この場合は、ステップS204のかっこに示すように、印刷されたIDには、そのプリンタ複合機100を特定する情報も同時に記録され、その特定されたプリンタ複合機100に対してネットワークを介して画像データ群の取得要求を送信することになる。
Then, the process proceeds to the next step S204, and the image data search means 20 searches the digital image data group stored in the data storage means 16 for a digital image data group corresponding to this ID. In a case where two or more
そして、その後、ステップS206に移行し、この判断ステップS206にて、対応するデジタル画像データ群が存在しない(No)と判断されたなら、そのまま、あるいは必要に応じてその旨のメッセージをLCDパネルなどの画像表示手段22のモニタ等を利用して表示した後、処理を終了することになるが、対応するデジタル画像データ群が存在する(Yes)と判断されたときは、次のステップS208に移行してそのデジタル画像データ群をRAM41上に読み出してきてそのデジタル画像データ群を画像表示手段22のモニタ上にサムネイル一覧表示すると共に、表示された画像のなかからユーザによる画像の選択を促す。
Then, the process proceeds to step S206. If it is determined in step S206 that the corresponding digital image data group does not exist (No), a message to that effect is sent to the LCD panel or the like as it is or as necessary. After the image is displayed on the monitor or the like of the image display means 22, the process is terminated. If it is determined that the corresponding digital image data group exists (Yes), the process proceeds to the next step S208. Then, the digital image data group is read out to the
その後、次の判断ステップS210において、そのモニタにサムネイル表示されたいずれかのサムネイル画像がユーザによって選択されたか否かを判断し、所定時間選択がなかったと判断したとき(No)はそのまま処理を終了するが、少なくとも1つ以上の選択があったと判断したとき(Yes)は、次のステップS212に移行し、その選択されたサムネイル画像と対応するデジタル画像データを印刷手段24を利用してその選択順あるいは所定の順序に従って印刷処理を実行することになる。
Thereafter, in the next determination step S210, it is determined whether or not any of the thumbnail images displayed on the monitor is selected by the user, and if it is determined that there is no selection for a predetermined time (No), the process is terminated as it is. However, if it is determined that at least one or more selections have been made (Yes), the process moves to the next step S212, and the digital image data corresponding to the selected thumbnail image is selected using the
これによって、ユーザは、PC等を用意しなくとも、そのプリンタ複合機100だけで保存された任意の画像データを容易に検索し、その画像データから所望の写真を簡単にプリントアウトすることができる。
次に、図6は、本発明に係るプリンタ複合機100の第2の実施の形態を示したものである。
As a result, the user can easily search for any image data stored only in the
Next, FIG. 6 shows a second embodiment of the printer multifunction peripheral 100 according to the present invention.
すなわち、本実施の形態に係るプリンタ複合機100は、図示するように、前記第1の実施の形態で説明したアナログ画像入力手段10と、デジタル画像入力手段12と、識別符号付与手段14と、データ保存手段16と、画像表示媒体作成手段18と、画像データ検索手段20と、画像表示手段22と、印刷手段24とに加え、データ関連付け手段26を同じく1つの筐体200に一体的に備えたものである。
That is, as shown in the figure, the printer multifunction peripheral 100 according to the present embodiment includes the analog
このデータ関連付け手段26は、前記アナログ画像入力手段10で読み取った(入力した)アナログ画像のデータを前記サムネイルカードCのなかから任意に選択されたいずれかのサムネイル画像データと関連付けて保存する機能を提供するものである。そして、このデータ関連付け手段26は、任意のアナログ画像をデジタル画像データとして、既に保存済みの任意のデジタル画像データと関連付けして前記データ保存部16に保存すると共に、その関連付けられたサムネイル画像を読み出すことで、このアナログ画像も同時に読み出すことができるようになっている。
The
例えば、図7に示すように、「SPCA−001」というIDを付与されたデジタル画像データ群のうち、「B001.jpg」いう画像ファイルに対して、前記アナログ画像入力手段10で読み込まれた「Pamphlet.jpg」いうアナログ画像のデータが、また、「B002.jpg」いう画像ファイルに対して「コメント.jpg」いうアナログ画像のデータがそれぞれ関連付けられている場合、「B003.jpg」という画像ファイルが選択された場合には、その画像ファイル「B003.jpg」のみがプリントアウトされることになるが、「B001.jpg」いう画像ファイルが選択された場合には「Pamphlet.jpg」いう画像が、また、「B002.jpg」いう画像ファイルが選択された場合には「コメント.jpg」いう画像がそれぞれ同時にプリントアウトされることになる。
For example, as shown in FIG. 7, of the digital image data group to which the ID “SPCA-001” is assigned, the analog
また、図8も同様であり、「SPCB−001」というIDを付与されたデジタル画像データ群のうち、「Y003.jpg」という画像ファイルを選択すると、「Y003.jpg」のみがプリントアウトされることになるが、「Y001.jpg」、「Y002.jpg」いう画像ファイルを選択すると、「Letter.jpg」、「イラスト.jpg」という画像がそれぞれ同時にプリントアウトされることになる。 8 is the same. When the image file “Y003.jpg” is selected from the digital image data group to which the ID “SPCB-001” is assigned, only “Y003.jpg” is printed out. That is, when the image files “Y001.jpg” and “Y002.jpg” are selected, the images “Letter.jpg” and “illustration.jpg” are printed out at the same time.
このようにデジタルカメラで撮ったデジタル画像データと、スキャナ(アナログ画像入力手段10)で取り込んだアナログ画像のデータとを関連付けることによって、例えば旅行に行ったときに、デジタルカメラで撮ったお店や景色の写真と、それに関連するコメントやそのときに手に入れた思いでのパンフレット等をデジタルデータとして関連付けして保存・管理して任意のときに編集・印刷等を自由に実行することが可能となる。 In this way, by associating digital image data captured by a digital camera with data of an analog image captured by a scanner (analog image input means 10), for example, when a user goes on a trip, it is possible to store in a shop The photos of the scenery, the related comments and the pamphlets etc. obtained at that time can be linked as digital data, saved and managed, and edited and printed freely at any time. It becomes.
図9は、このような第2の実施の形態の処理の流れを示したものである。
図示するように、先ず、最初のステップS300において、読み込むべきアナログ画像のデータと関連付けしたいサムネイル画像が印刷されたサムネイルカードCを選択してこのサムネイルカードCをスキャナ部分で読み込んでから、次のステップS302に移行し、そのサムネイルカードCに印刷されたIDを認識した後、認識したIDに対応するデジタル画像データ群を検索してそれが存在するか否かを判断する(ステップS304)。
FIG. 9 shows the flow of the processing according to the second embodiment.
As shown in the drawing, first, in a first step S300, a thumbnail card C on which a thumbnail image to be associated with data of an analog image to be read is printed is selected, and this thumbnail card C is read by a scanner portion. After proceeding to S302, after recognizing the ID printed on the thumbnail card C, the digital image data group corresponding to the recognized ID is searched to determine whether or not it exists (step S304).
この結果、対応するデジタル画像データ群が存在しない(No)と判断したときは、そのまま処理を終了するが、存在していると判断したとき(Yes)は、ステップS306側に移行してそのデジタル画像データ群をLCDパネルなどからなる画像表示手段22のモニタ上にサムネイル一覧表示して、ユーザからの画像の選択を待つ。
そして、次のステップS308に移行して、対応付ける1つ以上のサムネイル画像が選択されたか否かを判断し、所定時間経過しても選択がなかったと判断した場合(No)にはそのまま処理を終了することになるが、選択があったと判断した場合(Yes)には、次のステップS310に移行して選択された画像の属性を取得してから次のステップS312に移行してスキャナでアナログ画像を読み込み、選択された画像の属性値をアナログ画像データの属性値とした設定する。
As a result, when it is determined that the corresponding digital image data group does not exist (No), the processing is terminated as it is, but when it is determined that the corresponding digital image data group exists (Yes), the process shifts to step S306 and the digital The image data group is displayed as a thumbnail list on the monitor of the image display means 22 composed of an LCD panel or the like, and waits for the user to select an image.
Then, the flow shifts to the next step S308, where it is determined whether or not one or more thumbnail images to be associated have been selected, and if it is determined that no selection has been made even after a predetermined time has elapsed (No), the processing is terminated as it is. However, if it is determined that a selection has been made (Yes), the process proceeds to the next step S310 to acquire the attributes of the selected image, and then proceeds to the next step S312, where the analog image is scanned by the scanner. And sets the attribute value of the selected image as the attribute value of the analog image data.
つまり、例えば、選択されたサムネイル画像が「jpg方式」で保存されている場合には、これに関連付けるアナログ画像も同じ「jpg方式」で保存することになる。
そして、次のステップS316において、選択されたサムネイル画像(及び読み込まれた画像データ群)とアナログ画像とを関連付けてそのプリンタ複合機100のストレージに保存することになる。
That is, for example, when the selected thumbnail image is stored in the “jpg format”, the analog image associated therewith is also stored in the same “jpg format”.
Then, in the next step S316, the selected thumbnail image (and the read image data group) is associated with the analog image and stored in the storage of the
なお、このようにして関連付けされて(デジタル画像データとして)保存されたアナログ画像にさらに別のアナログ画像を関連付けして保存するようにすれば、1つのサムネイル画像を選択するだけで、それと関連する複数のアナログ画像を芋づる式に読み出すことも可能となる。また、デジタル画像データとアナログ画像のデータとを関連付け方法としては、本実施の形態のように表データを用いて両データを関連付ける方法の他に、デジタル画像データ内にアナログ画像のIDを保存したり、アナログ画像のデータ自体を保存することも考えられる。 In addition, if another analog image is further stored in association with the analog image stored in association (as digital image data) in this way, only one thumbnail image is selected, and the related thumbnail image is stored. It is also possible to read out a plurality of analog images in a potable manner. As a method of associating digital image data with data of an analog image, in addition to a method of associating both data using table data as in the present embodiment, an ID of an analog image is stored in digital image data. Alternatively, the analog image data itself may be stored.
次に、図10は、本発明に係るプリンタ複合機100の第3の実施の形態を示したものである。
すなわち、本実施の形態に係るプリンタ複合機100は、図示するように、前記第1及び第2の実施の形態で用いたアナログ画像入力手段10と、デジタル画像入力手段12と、識別符号付与手段14と、データ保存手段16と、画像表示媒体作成手段18と、画像データ検索手段20と、画像表示手段22と、印刷手段24とに加え、レイアウト手段28を同じく1つの筐体200に一体的に備えたものである。
Next, FIG. 10 shows a third embodiment of the printer multifunction peripheral 100 according to the present invention.
That is, as shown in the figure, the printer multifunction peripheral 100 according to the present embodiment includes an analog
このレイアウト手段28は、任意に選択された複数のサムネイル画像に相当するデジタル画像データを印刷手段24によって一枚の印刷用紙上に纏めて印刷するに際し、これらデジタル画像データを所定のテンプレートに従って自動的にレイアウトしてから印刷するようにしたものであり、これによって、サムネイル画像と任意のテンプレートを選択するだけでそのテンプレート通りにレイアウトした状態で一枚の印刷用紙上に印刷することができるようになっている。
The
例えば、従来のプリンタ複合機を用いて複数のアナログ画像(写真等)をスキャナのコンタクトガラス上で所定の位置にレイアウトしてから一枚の画像として得る場合には、従来では、図11に示すように、ユーザがそのスキャナのコンタクトガラスK面上で、印刷用紙の大きさを示す用紙枠内に、それぞれの写真を所定の位置に配置しなければならなかった。しかも、アナログ画像に対するスキャニングは、コンタクトガラスKの下側から行われるため、裏返しの状態でレイアウトを実行しなければならず、レイアウトミスが頻繁に発生する。 For example, in a case where a plurality of analog images (photos and the like) are laid out at predetermined positions on a contact glass of a scanner using a conventional printer multifunction peripheral and then obtained as one image, conventionally, the image shown in FIG. As described above, the user has to arrange each photograph at a predetermined position in the paper frame indicating the size of the printing paper on the surface of the contact glass K of the scanner. In addition, since the scanning of the analog image is performed from the lower side of the contact glass K, the layout must be executed in an inverted state, and a layout mistake frequently occurs.
これに対し、前記のようなレイアウト手段18を備えた本発明のプリンタ複合機100によれば、予め画像のレイアウトが設定された複数のテンプレートを画像データと共に保存させておき、図12に示すように、そのうちのいずれかのテンプレートPと、レイアウト対象となる複数のサムネイル画像Gを選択するだけで、そのテンプレートPのレイアウト通りに画像がレイアウトした印刷物を得ることができる。
On the other hand, according to the
ここで、このテンプレートPとしては、前記のように予め、いくつかのテンプレートを記憶させておき、そのいずれかを前記操作パネル49を用いて指定する方法も考えられるが、このテンプレートPを上述したサムネイルカードCと同様に、テンプレートPごとのレイアウトが示されたテンプレートカードを作成し、そのテンプレートカード自体をスキャンして読み取らせることで所定のレイアウトを特定するようにしても良い。
Here, as the template P, a method of storing some templates in advance as described above and specifying one of them by using the
図13は、このようなレイアウトを考慮した本実施の形態の処理流れを示すフローチャートである。
図示するように、先ず、最初のステップS400において、モニタ上で複数のサムネイル画像を選択してから、次のステップS402に移行して任意のテンプレートを選択する。ここで、最初のステップS400において選択される複数のサムネイル画像は、1つのサムネイルカードCのなかだけから選択しても良いが、複数のサムネイルカードCから数個ずつ選択するようにしても良い。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow of the present embodiment in consideration of such a layout.
As shown in the drawing, first, in a first step S400, a plurality of thumbnail images are selected on the monitor, and the process proceeds to the next step S402 to select an arbitrary template. Here, the plurality of thumbnail images selected in the first step S400 may be selected from only one thumbnail card C, or may be selected several by one from the plurality of thumbnail cards C.
例えば、ある人物の画像データが複数のサムネイルカードCに亘って管理されている場合には、その人物の画像データだけを選択するようなケースが考えられるからである。
次に、このようにして複数のサムネイル画像とそれをレイアウトすべく任意のテンプレートが選択されたならば、次のステップS404に移行してそれらに対応するデジタル画像データ及びテンプレートデータの検索を開始し、それらデータのすべてが存在するか否かを判断する。
This is because, for example, when image data of a certain person is managed over a plurality of thumbnail cards C, there is a case where only the image data of the certain person is selected.
Next, when a plurality of thumbnail images and an arbitrary template for laying out the plurality of thumbnail images are selected in this manner, the process proceeds to the next step S404 to start searching for digital image data and template data corresponding to the selected images. Then, it is determined whether or not all of the data exists.
なお、この場合、前述したように本発明に係るプリンタ複合機100と同じような機能を持つプリンタ複合機100が他にいくつか存在し、それらのプリンタ複合機100とネットワークを介して相互に情報通信可能であれば、それらのプリンタ複合機100のデータ保存手段16も検索対象とする。
そして、この判断ステップS404において、それらデータのいずれかが存在していないと判断したとき(No)は、そのまま処理を終了することになるが、すべてのデータが存在していると判断したとき(Yes)は、次のステップS406に移行してそれらすべてのデータを取得して次のステップS408に移行する。
In this case, as described above, there are some other printer
When it is determined in the determination step S404 that any of the data does not exist (No), the processing is terminated as it is, but when it is determined that all the data exists ( (Yes), the process moves to the next step S406 to acquire all the data, and moves to the next step S408.
ステップS408では、その後に取得したデジタル画像データが自動的にそのテンプレートPに合わせてレイアウト処理が行われることから、最後のステップS410においてレイアウトされた画像を印刷することで複数の画像を所定のレイアウトテンプレートに沿った所望のレイアウトが施された一枚の印刷物が得られることになる。
これによって、レイアウト対象となる複数のサムネイル画像Gと共に所定のレイアウトテンプレートPを選択するだけで、そのテンプレートPのレイアウト通りに画像がレイアウトした高品質の印刷物を容易に得ることができるため、従来方法のように、レイアウトミスが頻繁に発生するといった不都合を未然に回避することができる。
In step S408, since the layout processing is automatically performed on the digital image data acquired thereafter in accordance with the template P, the images laid out in the last step S410 are printed to divide a plurality of images into a predetermined layout. As a result, a single printed matter having a desired layout according to the template is obtained.
Thus, by simply selecting a predetermined layout template P together with a plurality of thumbnail images G to be laid out, a high-quality printed matter in which images are laid out according to the layout of the template P can be easily obtained. As described above, the inconvenience of frequent layout errors can be avoided.
図14〜図16は、所定のレイアウトテンプレートPに定義した画像表示枠に合わせてアナログ画像を配置する例を示したものである。
図14は、レイアウトテンプレートPの一例と、このレイアウトテンプレートPで用いられるそれぞれ300×300ピクセルの3つのアナログ画像A、B、Cを示したものであり、図15は、このアナログ画像A、B、Cの表示枠を決定するマスクMの1つを示したものである。また、図16は、レイアウトテンプレートPのレイアウト定義を示したものである。
FIGS. 14 to 16 show examples in which analog images are arranged in accordance with image display frames defined in a predetermined layout template P. FIG.
FIG. 14 shows an example of the layout template P, and three analog images A, B, and C of 300 × 300 pixels used in the layout template P. FIG. 15 shows the analog images A, B , C, one of the masks M for determining the display frame. FIG. 16 shows a layout definition of the layout template P.
従って、これら3つのアナログ画像A、B、Cは、図16に示すようなレイアウト定義に従ってレイアウトされることになる。
すなわち、図16に示すように、1つめのアナログ画像Aは、その矩形枠の左上の角部が、X軸方向に10(cm)、Y方向に20(cm)の場所に配置されると共に、縦5(cm)、横10(cm)の大きさに設定され、また、配置する際の回転角は0゜であり、縦横比はオリジナルの状態を保ったままで、かつマスクMは使用しないことを示している。また、2つめのアナログ画像Bは、その矩形枠の左上の角部が、X軸方向に40(cm)、Y方向に5(cm)の場所に配置されると共に、縦10(cm)、横5(cm)の大きさに設定され、また、配置する際の回転角は90゜であり、縦横比はオリジナルの状態を変化させて、かつ「mask2.gif」という種類のマスクMを使用することを示している。さらに、3つめのアナログ画像Cは、その矩形枠の左上の角部が、X軸方向に10(cm)、Y方向に40(cm)の場所に配置されると共に、縦15(cm)、横15(cm)の大きさに設定され、また、配置する際の回転角は0゜であり、縦横比はオリジナルの状態を保ち、かつ「mask3.gif」という種類のマスクMを使用することを示している。
Therefore, these three analog images A, B, and C are laid out according to the layout definition as shown in FIG.
That is, as shown in FIG. 16, in the first analog image A, the upper left corner of the rectangular frame is arranged at a position of 10 (cm) in the X-axis direction and 20 (cm) in the Y direction, and , 5 (cm) height and 10 (cm) width, the rotation angle at the time of arrangement is 0 °, the aspect ratio maintains the original state, and the mask M is not used. It is shown that. In the second analog image B, the upper left corner of the rectangular frame is located at a position of 40 (cm) in the X-axis direction and 5 (cm) in the Y direction, and has a length of 10 (cm). The size is set to 5 cm in width, the rotation angle at the time of arrangement is 90 °, the aspect ratio changes the original state, and a mask M of the type “mask2.gif” is used. It indicates that you want to. Further, in the third analog image C, the upper left corner of the rectangular frame is arranged at a position of 10 (cm) in the X-axis direction and 40 (cm) in the Y direction, and has a length of 15 (cm). Use a mask M of the type "mask3.gif", which is set to a size of 15 cm (horizontal), the rotation angle at the time of arrangement is 0 [deg.], The aspect ratio maintains the original state, and "mask3.gif". Is shown.
次に、図17は、本発明の画像データ統合処理システム400の実施の一形態を示したものである。
すなわち、前記各実施の形態で説明したプリンタ複合機100の各機能は、それぞれ別個に生産・販売されている専用のデバイスを用いることによって実現可能であるため、本発明の画像データ統合処理システム400では、各種専用のデバイスを用意し、これら各デバイスをネットワークNで接続して適宜組み合わせることによって実現するようにしたものである。
Next, FIG. 17 shows an embodiment of the image data
That is, since the functions of the printer multifunction peripheral 100 described in each of the above embodiments can be realized by using dedicated devices that are separately produced and sold, the image data
図示するように、この画像データ統合処理システム400は、アナログ画像データ入力デバイス100Aと、印刷デバイス100Bと、画像表示デバイス兼コントロールデバイス100Cと、デジタル画像データ入力デバイス100Dと、これらをネットワークNを介して管理・制御するサーバ100Eとから構成されている。
このアナログ画像データ入力デバイス100Aは、前述したスキャナ等に代表されるようにアナログ画像を読み取ってデジタル画像データとして取得する機能を提供するものであり、前述したようなアナログ画像入力手段10の他に、利用許可ID記憶手段32と、通信手段30とが備えられた構成となっている。そして、この利用許可ID記憶手段32は、機能の提供先となるデバイス又はサーバのIDを保持し、そのIDを有するデバイス又はサーバからの機能実行の要求を受けてアナログ画像入力手段10を実行させるような機能を提供するようになっている。また、通信手段30は、所定の通信プロトコルに従ってネットワークNを介して本デバイス100Aと、他のデバイス又はサーバとの通信機能を提供するようになっている。
As shown, the image data
The analog image
印刷デバイス100Bは、トナーやインクを用いて印刷用紙上に実際に画像を印刷するための印刷機能を提供するものであり、前述したような印刷手段24の他に、利用許可ID記憶手段32と、通信手段30とが備えられた構成となっている。具体的には、インクジェットプリンタやレーザプリンタ等の汎用の印刷装置から構成されている。そして、この印刷デバイス100Bにも、前記アナログ画像データ入力デバイス100Aと同様に、機能の提供先となるデバイス又はサーバのIDを保持してその機能を実行させるための利用許可ID記憶手段32と、他のデバイス又はサーバとの通信機能を提供するための通信手段30とが備えられている。
The printing device 100B provides a printing function for actually printing an image on printing paper using toner or ink. In addition to the
画像表示デバイス兼コントロールデバイス100Cは、画像ビューア等に代表されるようにデジタル画像データをLCDパネル等からなるモニタ上に表示すると共に、ユーザが前記デバイス及びサーバを操作するための機能を提供するものであり、前述したような画像表示手段22の他に、図示しない操作パネルが備えられた構成となっている。また、この画像表示デバイス兼コントロールデバイス100Cには、他のデバイス又はサーバとの通信機能を提供するための通信手段30の他に、機能の提供先となるデバイス又はサーバへの利用許可IDを発行する機能を実行させるための利用許可ID発行手段34が備えられている。
The image display device /
デジタル画像データ入力デバイス100Dには、前述したようなデジタル画像入力手段12が備えられており、デジタル画像データが収容されているメモリーカードやCD−ROM、DVD−ROM等の記憶媒体を読み取って収容されているデジタル画像データを取り込む(入力する)機能を提供するようになっている。具体的には、その記憶媒体の種類によって異なってくるが、記憶媒体がデジタルカメラ等の着脱自在なメモリーカードであればメモリースロット、記憶媒体がCD−ROM、DVD−ROMであれば、CD−ROMドライブ、DVD−ROMドライブが相当する。また、デジタル画像データがネットワークNを介して送られてくる場合は、モデムやDSUなどのデータ回線終端装置(DCE:Data Circuit Terminating Equipment)などが相当する。なお、このデジタル画像データ入力デバイス100Dにも、前記アナログ画像データ入力デバイス100Aなどと同様に、機能の提供先となるデバイス又はサーバのIDを保持してその機能を実行させるための利用許可ID記憶手段32と、他のデバイス又はサーバとの通信機能を提供するための通信手段30とが備えられている。
The digital image data input device 100D is provided with the digital image input means 12 as described above, and reads and stores a storage medium such as a memory card, a CD-ROM, or a DVD-ROM which stores digital image data. A function to capture (input) digital image data is provided. More specifically, the storage medium differs depending on the type of the storage medium. However, if the storage medium is a removable memory card such as a digital camera, a memory slot is used. If the storage medium is a CD-ROM or a DVD-ROM, a CD-ROM is used. A ROM drive and a DVD-ROM drive are equivalent. In the case where digital image data is transmitted via the network N, a data circuit terminating device (DCE) such as a modem or a DSU corresponds to the data line terminating device (DCE). Note that, similarly to the analog image
そして、これら各デバイスをネットワークNを介して管理・制御するサーバ100Eには、前述した識別符号付与手段14と、データ保存手段16と、画像表示媒体作成手段18と、画像データ検索手段20、及び通信手段30と利用許可ID記憶手段32とが備えられており、前述したようにそれぞれの各機能を提供するようになっている。
このような構成をした本発明の画像データ統合処理システム400における処理は、基本的には、前記プリンタ複合機100の場合と同様であるが、各デバイス100A〜D及びサーバEがそれぞれ独立してネットワークNに繋がっているため、これら各デバイス100A〜D及びサーバEを組み合わせて1つの画像データ統合処理システム400を構築するためには、ネットワーク上でお互いを認識して利用し合うことを具体的に実現する必要がある。
The server 100E that manages and controls each of these devices via the network N includes the above-described identification
The processing in the image data
そのために、本発明では、画像データ統合処理システム400を構築するデバイスやサーバのまとまりを管理するID(利用許可ID)の概念を導入して、各デバイスやサーバがそれぞれ利用許可するIDを保持するようにしたものであり、これにより、相手デバイス(サーバ)の機能を利用するときには、利用許可ID付きで機能要求を行い、保持しているIDと一致することを確認した後、各操作を実行するようにしたものである。
For this purpose, in the present invention, the concept of an ID (usage permission ID) for managing a group of devices and servers constituting the image data integrated
従って、本発明の画像データ統合処理システム400によって前記プリンタ複合機100と同様な作用・効果を得るためには、以下の図18〜図22に示すように、各デバイス100A〜D及びサーバEの利用許可IDの登録処理とその利用許可IDの更新処理、及び各デバイス100A〜D及びサーバEをコントロールするコントロールデバイスの利用許可取得処理とその利用準備処理とが必要になってくる。
Therefore, in order for the image data
図18は、各デバイス100A〜D及びサーバE側の利用許可ID登録処理の流れを示したものである。
先ず、各デバイス100A〜D及びサーバEは、最初のステップS500においてネットワークNを介してコントロールデバイスから利用許可要求を受信したか否かを判断し、受信したと判断したとき(Yes)は、次のステップS502に移行してその利用許可要求の送信元のコントロールデバイスのIDを取得してから次の判断ステップS504に移行する。
FIG. 18 shows a flow of the use permission ID registration processing on each of the
First, each of the
ステップS504では、自己がそのシステムに参加する資格ともいえる利用許可IDが既に存在するか否かを判断し、存在していないと判断したとき(No)は、ステップS510側に移行して利用不許可のメッセージを送信元のコントロールデバイスに返信して処理を終了することになるが、利用許可IDが存在すると判断したとき(Yes)は、ステップS506側に存在するIDを利用許可ID記憶手段32に登録してから次のステップS508に移行して利用許可のメッセージを送信元のコントロールデバイスに返信する。
In step S504, it is determined whether or not a use permission ID which can be said to be a qualification to participate in the system already exists. If it is determined that the use permission ID does not exist (No), the process proceeds to step S510 to disable use. The permission message is returned to the control device of the transmission source, and the processing is terminated. If it is determined that the use permission ID exists (Yes), the ID existing in step S506 is used as the use permission
一方、最初ステップS500において、利用許可要求を受信しないと判断したとき(No)は、ステップS512側に移行して機能要求を受信したか否かを判断し、受信していないと判断したとき(No)は、そのまま処理を終了することになるが、機能要求を受信したと判断したとき(Yes)は、次のステップS514に移行して送信元のコントロールデバイスのIDを取得してから次のステップS516に移行する。 On the other hand, when it is determined in step S500 that the use permission request has not been received (No), the process proceeds to step S512 to determine whether a function request has been received and to determine that a function request has not been received ( No), the process is terminated as it is. However, when it is determined that the function request has been received (Yes), the process proceeds to the next step S514 to acquire the ID of the control device of the transmission source, and then proceeds to the next step S514. It moves to step S516.
ステップS516では、自己が保存している利用許可IDと取得したIDとが一致するか否かを判断し、一致していないと判断したとき(No)は、ステップS522側に移行して機能利用不許可のメッセージを送信元へ返信して処理を終了することになるが、一致していると判断したとき(Yes)は、ステップS518側に移行して要求された機能を実行してから次のステップS520に移行し、実行結果を送信元へ返信して処理を終了することになる。 In step S516, it is determined whether or not the use permission ID stored by itself matches the acquired ID. If it is determined that they do not match (No), the process proceeds to step S522 to use the function. The process is terminated by returning a non-permission message to the transmission source, but if it is determined that they match (Yes), the process proceeds to step S518 to execute the requested function and then execute the next function. Then, the process returns to step S520, and the execution result is returned to the transmission source, and the process ends.
次に、図19は、この図18のフローと並行に動作する各デバイス100A〜D及びサーバE側の利用許可ID更新処理の流れを示したものである。
この利用許可ID更新は、先ず、最初のステップS600において、現在時刻から利用許可IDを登録した時間を差し引いてその期間が規定時間よりも小さいか否かを判断する。例えば、現在時刻が平成16年4月1日PM12時、利用許可ID登録時間が平成16年1月1日PM12時であって規定時間が90日(2160時間)である場合などである。そして、このステップS600において現在時刻から利用許可ID登録時間を差し引いた期間が規定時間よりも小さいと判断したとき(Yes)は、そのまま利用許可IDを登録した状態を維持するが、現在時刻から利用許可ID登録時間を差し引いた期間が規定時間よりも大きいと判断したとき(No)は、次のステップS602に移行して保存している利用許可IDを削除して処理を終了することになる。これによって、期間を限定して所定のデバイスを活用することが可能となる。
Next, FIG. 19 shows the flow of the use permission ID update processing of each of the
In this update of the use permission ID, first, in the first step S600, the time at which the use permission ID is registered is subtracted from the current time, and it is determined whether or not the period is shorter than the specified time. For example, the current time is 12:00 PM on April 1, 2004, the usage permission ID registration time is 12:00 PM on January 1, 2004, and the specified time is 90 days (2160 hours). If it is determined in step S600 that the period obtained by subtracting the use permission ID registration time from the current time is smaller than the specified time (Yes), the state in which the use permission ID is registered is maintained, but the use permission is maintained from the current time. If it is determined that the period obtained by subtracting the permission ID registration time is longer than the specified time (No), the process proceeds to the next step S602, where the stored use permission ID is deleted, and the process ends. This makes it possible to utilize a predetermined device for a limited period.
次に、図20は、各デバイス100A〜D及びサーバEをコントロール、すなわち、デバイス100A〜D及びサーバEに備え付けられた機能を活用するためのコントロールデバイス(例えば、PDA(Personal Digital Assistance)など)の利用許可取得処理の流れを示したものである。
先ず、最初のステップS700において、本システムを構築する(利用する)デバイス(サーバも含む、以下同じ)を対して、利用許可要求を利用許可IDと共に送信し、送信したデバイスからの応答を待つ。次に、ステップS702に移行して送信したデバイスからの応答があるか否かを判断し、応答があったと判断したとき(No)は、次のステップS704に移行してその応答のあったデバイスから利用許可を受けたか否かを判断する。
Next, FIG. 20 shows a control device for controlling the
First, in a first step S700, a use permission request is transmitted together with a use permission ID to a device (including a server, the same applies hereinafter) that constructs (uses) the present system, and a response from the transmitted device is awaited. Next, the process proceeds to step S702 to determine whether or not there is a response from the transmitted device. If it is determined that a response has been received (No), the process proceeds to the next step S704 and the device that has responded It is determined whether or not use permission has been received from.
そして、この判断ステップS704にて、利用許可を受けていないと判断したとき(No)は、そのまま処理を終了することになるが、利用許可を受けたと判断したとき(Yes)は、次のステップS706に移行してその利用許可を受けるまでに規定時間が経過していないか否かを判断する。
この判断処理の結果、規定時間が経過していないと判断したとき(Yes)は、そのまま待機することになるが、規定時間が経過したと判断したとき(No)は、次のステップS708側に移行して利用継続フラグが立っているか否かを判断する。
When it is determined in step S704 that the use permission has not been received (No), the process is terminated as it is, but when it is determined that the use permission has been received (Yes), the next step is performed. The process proceeds to S706 to determine whether or not the specified time has elapsed before the use permission is received.
As a result of this determination processing, when it is determined that the specified time has not elapsed (Yes), the process stands by, but when it is determined that the specified time has elapsed (No), the process proceeds to the next step S708. The process proceeds to determine whether or not the use continuation flag is set.
この判断処理の結果、利用継続フラグが立っていない(No)と判断したときはそのまま処理を終了することになるが、利用継続フラグが立っていると判断したときは、次のステップS710に移行して利用許可要求を利用許可IDと共にデバイスへ送信して再びステップS706からの処理繰り返すことになる。これによって、各デバイスごとの利用許可の有無を判断することができる。 As a result of this determination processing, when it is determined that the use continuation flag is not set (No), the processing is terminated as it is, but when it is determined that the use continuation flag is set, the process proceeds to the next step S710. Then, the use permission request is transmitted to the device together with the use permission ID, and the processing from step S706 is repeated again. This makes it possible to determine whether or not each device has a use permission.
次に、図21は、図20と同じく各デバイス100A〜D及びサーバEをコントロール、するためのコントロールデバイスの利用準備処理の流れを示したものである。なお、この図21のフローの定義枠は、図20の各デバイスごとの利用許可取得処理の流れを示したものであり、図21のフローが終了した時点で実行されるようになっている。
図示するように、このコントロールデバイスは、最初のステップS800において新規の利用許可IDを発行し、次のステップS802、S804に順次に移行してスキャナから利用許可要求を取得したならば、そのスキャナの利用許可フラグを立てる処理を実施する。次に、このコントロールデバイスは、次のステップS806〜S812において、プリンタ及びデジタル入力デバイスからそれぞれ利用許可要求を取得してプリンタ及びデジタル入力デバイス利用許可フラグを立てる処理を実施する。そして、最後にこのコントロールデバイスは、次のステップS814、S816において、これらデバイスと同様にサーバから利用許可要求を取得してそのサーバの利用許可フラグを立ててから処理を終了することになる。これによって、本発明の画像データ統合処理システム400を構築するための各デバイス100A〜D及びサーバEを準備することができる。
Next, FIG. 21 shows a flow of a use preparation process of a control device for controlling and controlling the
As shown in the figure, the control device issues a new use permission ID in the first step S800, shifts to the next steps S802 and S804 sequentially, and obtains a use permission request from the scanner. A process for setting a use permission flag is performed. Next, in the next steps S806 to S812, the control device performs a process of acquiring a use permission request from the printer and the digital input device, and setting a printer and digital input device use permission flag. Then, lastly, in the next steps S814 and S816, the control device obtains a use permission request from the server and sets the use permission flag of the server similarly to these devices, and then ends the processing. As a result, the
そして、最後の図22は、このコントロールデバイスによる利用終了処理の流れを示したものであり、ステップS900〜S906においてそれぞれ、本発明の画像データ統合処理システム400を構築するスキャナ、プリンタ、デジタル入力デバイス、サーバの各利用許可フラグを倒すことで、各デバイスやサーバを解放して他の処理に利用することができる。
FIG. 22 shows the flow of the use termination processing by the control device. In steps S900 to S906, a scanner, a printer, and a digital input device constituting the image data integrated
10…アナログ画像入力手段、12…デジタル画像入力手段、14…識別符号付与手段、16…データ保存手段、18…画像表示媒体作成手段、20…画像データ検索手段、22…画像表示手段、24…印刷手段、26…データ関連付け手段、28…レイアウト手段、30…信手段、32…利用許可ID記憶手段、34…利用許可ID発行手段、40…CPU、41…RAM、42…ROM、43…アナログ画像入力機構、44…デジタル画像入力機構、45…バス、46…インターフェース、47…印刷機構、48…記憶装置、49…操作パネル、50…モニタ、100…プリンタ複合機、100A…アナログ画像データ入力デバイス、100B…印刷デバイス、100C…画像表示兼コントロールデバイス、100D…デジタル画像データ入力デバイス、100E…サーバ、200…筐体、300…カード用紙、400…画像データ統合処理システム、C…サムネイルカード(画像表示媒体)、G…サムネイル画像、S…識別符号、P…レイアウトテンプレート、N…ネットワーク。
DESCRIPTION OF
Claims (15)
デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、
前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、
当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、
前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、
当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、
当該画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段と、
当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段と、を有することを特徴とするプリンタ複合機。 An analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capture unit that captures the converted digital image Image input means;
Digital image input means for inputting digital image data;
An identification code providing unit that applies an identification code to each digital image data group input by the analog image input unit and the digital image input unit,
A data storage unit for storing a digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit,
Image display medium creating means for creating a list of image display media that can be input by the analog image input means and displayed as a list from each digital image data of the digital image data group to which the identification code has been assigned by the identification code assigning means;
An image data search unit for searching a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage unit based on the identification code of the specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creation unit; Means,
Image display means for displaying a list of images corresponding to the respective digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means on the display unit,
And a printing unit for printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in the image list displayed by the image display unit.
前記アナログ画像入力手段で入力されたアナログ画像のデジタル画像データを前記画像表示媒体の特定の画像と関連付けて保存するデータ関連付け手段をさらに備えたことを特徴とするプリンタ複合機。 The printer multifunction peripheral according to claim 1,
A multifunction peripheral, further comprising a data association unit that associates and stores digital image data of the analog image input by the analog image input unit with a specific image on the image display medium.
前記画像表示媒体の複数の画像情報を所定のレイアウトテンプレートに従ってレイアウトするレイアウト手段をさらに備えたことを特徴とするプリンタ複合機。 The printer multifunction peripheral according to claim 1, wherein
A printer multi-function peripheral further comprising a layout unit for laying out a plurality of pieces of image information of the image display medium according to a predetermined layout template.
前記画像表示媒体は、印刷用紙上に前記デジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する縮小画像を配置したものであることを特徴とするプリンタ複合機。 The printer multifunction peripheral according to claim 1,
The multifunction printer according to claim 1, wherein the image display medium is configured to arrange reduced images corresponding to respective digital image data of the digital image data group on printing paper.
前記データ保存手段は、当該プリンタ複合機が他のプリンタ複合機とネットワークを介して接続されているときは、当該他のプリンタ複合機のデータ保存手段も入力したデジタル画像データの保存対象とすることを特徴とするプリンタ複合機。 The printer multifunction peripheral according to claim 1,
When the printer multifunction peripheral is connected to another printer multifunction peripheral via a network, the data storage unit also stores the input digital image data in the data storage unit of the other printer multifunction peripheral. Printer multifunction machine characterized by the above-mentioned.
前記画像データ検索手段は、当該プリンタ複合機が他のプリンタ複合機とネットワークを介して接続されているときは、当該他のプリンタ複合機のデータ保存手段も検索対象とすることを特徴とするプリンタ複合機。 The printer according to claim 1, wherein:
The image data search means, when the printer MFP is connected to another printer MFP via a network, also searches data storage means of the other printer MFP. Multifunction machine.
前記アナログ画像入力手段と、デジタル画像入力手段と、識別符号付与手段と、データ保存手段と、画像表示媒体作成手段と、画像データ検索手段と、画像表示手段と、印刷手段とが、1つの筐体内に収容されていることを特徴とするプリンタ複合機。 The printer multifunction peripheral according to claim 1,
The analog image input means, the digital image input means, the identification code assigning means, the data storage means, the image display medium creating means, the image data search means, the image display means, and the printing means are provided in one housing. A multifunction printer, which is housed in the body.
デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、
前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、
当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、
前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、
当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、
当該画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段と、
当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段と、を有することを特徴とする画像データ統合処理システム。 An analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capture unit that captures the converted digital image Image input means;
Digital image input means for inputting digital image data;
An identification code providing unit that applies an identification code to each digital image data group input by the analog image input unit and the digital image input unit,
A data storage unit for storing a digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit,
Image display medium creating means for creating a list of image display media that can be input by the analog image input means and displayed as a list from each digital image data of the digital image data group to which the identification code has been assigned by the identification code assigning means;
An image data search unit for searching a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage unit based on the identification code of the specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creation unit; Means,
Image display means for displaying a list of images corresponding to the respective digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means on the display unit,
A printing unit that prints and outputs digital image data corresponding to a specific image in the image list displayed by the image display unit.
前記アナログ画像データ入力デバイスは、
アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部と、を有するアナログ画像入力手段を有し、
前記デジタル画像データ入力デバイスは、
デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段を有し、
前記サーバは、
前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段とを有し、
前記画像表示デバイスは、
前記サーバの画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段を有し、
前記印刷デバイスは、
前記画像表示デバイスの画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段を有することを特徴とする画像データ統合処理システム。 An image data integrated processing system in which an analog image data input device, a digital image data input device, an image display device, a control device, a printing device, and a server are connected via a network so as to be able to communicate with each other. ,
The analog image data input device,
An analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capture unit that captures the converted digital image Having image input means,
The digital image data input device,
Having digital image input means for inputting digital image data,
The server comprises:
Identification code assigning means for assigning an identification code to each digital image data group input by the analog image input means and the digital image input means, and storing the digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assigning means An image display medium for creating a list of image display media that can be input by the analog image input means and displayed as a list from each digital image data of the digital image data group to which the identification code has been assigned by the identification code providing means. A medium creation unit, and from the plurality of image display media created by the image display medium creation unit, a digital image data group corresponding to the identification code based on the identification code of the specific image display medium from the data storage unit. Image data search means for searching,
The image display device,
Image display means for displaying a list of images corresponding to each digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means of the server on a display unit,
The printing device includes:
An image data integration processing system comprising a printing unit that prints and outputs digital image data corresponding to a specific image in an image list displayed by an image display unit of the image display device.
前記アナログ画像データ入力デバイスと、デジタル画像データ入力デバイスと、画像表示デバイスと、印刷デバイスと、サーバは、システムを構築するデバイス並びにサーバを特定する利用許可IDを記憶する利用許可ID記憶手段を有すると共に、
前記コントロールデバイスは、前記利用許可IDを発行する利用許可ID発行手段を有することを特徴とする画像データ統合処理システム。 The image data integration processing system according to claim 9, wherein
The analog image data input device, the digital image data input device, the image display device, the printing device, and the server each have a use permission ID storage unit that stores a use permission ID for specifying a device constituting the system and the server. Along with
The image data integrated processing system according to claim 1, wherein the control device includes a use permission ID issuing unit that issues the use permission ID.
アナログ画像を読み込むアナログ画像読み込み部と、前記アナログ画像読み込み部で読み込んだ前記アナログ画像をデジタル画像に変換するデジタル画像変換部と、変換された前記デジタル画像を取り込むデジタル画像取り込み部と、を有するアナログ画像入力手段と、
デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、
前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与手段と、
当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存手段と、
前記識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力手段で入力可能な且つ一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成手段と、
当該画像表示媒体作成手段で作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存手段から検索する画像データ検索手段と、
当該画像データ検索手段での検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示手段と、
当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段と、して機能させることを特徴とする画像データ統合処理プログラム。 Computer
An analog image reading unit that reads an analog image, a digital image conversion unit that converts the analog image read by the analog image reading unit into a digital image, and a digital image capture unit that captures the converted digital image Image input means;
Digital image input means for inputting digital image data;
An identification code providing unit that applies an identification code to each digital image data group input by the analog image input unit and the digital image input unit,
A data storage unit for storing a digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assignment unit,
Image display medium creating means for creating a list of image display media that can be input by the analog image input means and displayed as a list from each digital image data of the digital image data group to which the identification code has been assigned by the identification code assigning means;
An image data search unit for searching a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage unit based on the identification code of the specific image display medium from among the plurality of image display media created by the image display medium creation unit; Means,
Image display means for displaying a list of images corresponding to the respective digital image data of the digital image data group targeted by the search by the image data search means on the display unit,
An image data integration processing program functioning as printing means for printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in an image list displayed by the image display means.
前記コンピュータが、
アナログ画像をデジタル画像データに変換して入力するアナログ画像入力手段と、デジタル画像データを入力するデジタル画像入力手段と、前記アナログ画像入力手段及び前記デジタル画像入力手段で入力されたデジタル画像データに対応する画像を表示する画像表示手段と、当該画像表示手段で表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷手段とを備えたプリンタ複合機のコンピュータであることを特徴とする画像データ統合処理プログラム。 The image data integration processing program according to claim 11,
Said computer,
Analog image input means for converting an analog image into digital image data for input, digital image input means for inputting digital image data, and corresponding to digital image data input by the analog image input means and the digital image input means A multifunction peripheral computer having an image display means for displaying an image to be printed and a printing means for printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in the image list displayed by the image display means. An image data integration processing program characterized by the following.
デジタル画像データを入力するデジタル画像入力ステップと、
前記アナログ画像入力ステップ及び前記デジタル画像入力ステップで入力されたデジタル画像データ群ごとに識別符号を付す識別符号付与ステップと、
当該識別符号付与手段で前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群を保存するデータ保存ステップと、
前記識別符号付与ステップで前記識別符号が付与されたデジタル画像データ群の各デジタル画像データから前記アナログ画像入力ステップで入力可能なアナログ画像を生成して一覧表示した画像表示媒体を作成する画像表示媒体作成ステップと、
当該画像表示媒体作成ステップで作成された複数の画像表示媒体のなかから特定の画像表示媒体の識別符号に基づいて当該識別符号と対応するデジタル画像データ群を前記データ保存ステップから検索する画像データ検索ステップと、
当該画像データ検索ステップでの検索により対象となったデジタル画像データ群の各デジタル画像データに対応する画像を表示部に一覧表示する画像表示ステップと、
当該画像表示ステップで表示された画像一覧のなかの特定の画像に対応するデジタル画像データを印刷して出力する印刷処理ステップと、を有することを特徴とする画像データ統合処理方法。 An analog image input step of converting an analog image into digital image data and inputting the same;
A digital image input step for inputting digital image data;
An identification code providing step of providing an identification code for each digital image data group input in the analog image input step and the digital image input step,
A data saving step of saving a digital image data group to which the identification code is assigned by the identification code assigning means,
An image display medium for creating an image display medium in which an analog image that can be input in the analog image input step is generated and displayed as a list from each digital image data of the digital image data group to which the identification code has been added in the identification code providing step Creation steps;
Image data search for searching a digital image data group corresponding to the identification code from the data storage step based on the identification code of a specific image display medium from among the plurality of image display media created in the image display medium creation step Steps and
An image display step of displaying a list of images corresponding to each digital image data of the digital image data group targeted by the search in the image data search step on a display unit;
A print processing step of printing and outputting digital image data corresponding to a specific image in the list of images displayed in the image display step.
前記アナログ画像入力ステップで入力されたアナログ画像のデジタル画像データを前記画像表示媒体の特定の画像と関連付けて保存するデータ関連付けステップをさらに備えたことを特徴とする画像データ統合処理方法。 The image data integration processing method according to claim 13,
An image data integration processing method, further comprising a data association step of saving digital image data of an analog image input in the analog image input step in association with a specific image on the image display medium.
前記画像表示媒体の複数の画像情報を所定のレイアウトテンプレートに従ってレイアウトするレイアウトステップをさらに備えたことを特徴とする画像データ統合処理方法。 The image data integration processing method according to claim 13 or 14,
A layout step of laying out a plurality of pieces of image information of the image display medium according to a predetermined layout template.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004099567A JP2004320743A (en) | 2003-03-31 | 2004-03-30 | Printer multifunction machine, image data integrated processing system, processing program, and processing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003093807 | 2003-03-31 | ||
JP2004099567A JP2004320743A (en) | 2003-03-31 | 2004-03-30 | Printer multifunction machine, image data integrated processing system, processing program, and processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004320743A true JP2004320743A (en) | 2004-11-11 |
Family
ID=33478622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004099567A Pending JP2004320743A (en) | 2003-03-31 | 2004-03-30 | Printer multifunction machine, image data integrated processing system, processing program, and processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004320743A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006084735A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Olympus Corp | Image display device and image display method |
JP2006261743A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Xing Inc | Portable communication terminal device |
JP2007037146A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Image forming apparatus |
US7701607B2 (en) | 2005-10-20 | 2010-04-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for managing images stored in a plurality of storage media included in or connected to image forming apparatus |
JP2010111093A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Seiko Epson Corp | Image forming apparatus and program |
US7982887B2 (en) | 2005-10-14 | 2011-07-19 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming device, image forming method, image processing device, and computer readable storage medium storing image forming program |
JP2021035745A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 船井電機株式会社 | Printer |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004099567A patent/JP2004320743A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006084735A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Olympus Corp | Image display device and image display method |
JP4705772B2 (en) * | 2004-09-15 | 2011-06-22 | オリンパス株式会社 | Image display device and image display method |
JP2006261743A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Xing Inc | Portable communication terminal device |
JP2007037146A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Image forming apparatus |
US8218186B2 (en) | 2005-07-26 | 2012-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic album image forming apparatus |
US7982887B2 (en) | 2005-10-14 | 2011-07-19 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming device, image forming method, image processing device, and computer readable storage medium storing image forming program |
US7701607B2 (en) | 2005-10-20 | 2010-04-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for managing images stored in a plurality of storage media included in or connected to image forming apparatus |
JP2010111093A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Seiko Epson Corp | Image forming apparatus and program |
JP2021035745A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 船井電機株式会社 | Printer |
JP7342530B2 (en) | 2019-08-30 | 2023-09-12 | 船井電機株式会社 | printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8400652B2 (en) | Portable terminal apparatus, and printing system and method for determining printable image data | |
US7876471B2 (en) | Image processing apparatus, control method and program thereof which searches for corresponding original electronic data based on a paper document | |
JP3705117B2 (en) | Digital camera, recording medium, and image data management method | |
US7495793B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and print apparatus that uses image data recorded on an image record medium | |
CN103037125B (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
US20130208007A1 (en) | Position-related information registration apparatus, position-related information registration system, position-related information registration and display system, and recording medium | |
JP2007006537A (en) | Apparatus and method having facsimile functions | |
JP2012134949A (en) | Scan management system, scan management apparatus, control method of the same, and program | |
CN103716488B (en) | Information processing device | |
JP2010114840A (en) | Image forming apparatus and confirmation system for stored image | |
JP2004320743A (en) | Printer multifunction machine, image data integrated processing system, processing program, and processing method | |
JP2005346459A (en) | Document processing system | |
JP2009124256A (en) | Image forming apparatus, method and program for controlling image formation | |
JP7087683B2 (en) | Image processing system and server equipment | |
JP6880998B2 (en) | Content management system, content management method and content management program | |
KR100626688B1 (en) | Browsing system | |
JP2008047014A (en) | Distributed matter for reorder, image formation device, print ordering system, and print ordering method | |
JP5573998B2 (en) | Management system, management apparatus, control method thereof, and program | |
JP4560392B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and program | |
JP4395617B2 (en) | Image data management system, digital camera, external device, recording medium, and image data management method | |
JP2003158707A (en) | Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium | |
JP4752578B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM | |
JP2008234219A (en) | Information management device and web log data management device | |
JP2006115169A (en) | Information management apparatus, information managing method and information management program | |
JP4816802B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM |