JP2004320075A - Chip antenna, antenna unit and radio communications card using the same - Google Patents
Chip antenna, antenna unit and radio communications card using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004320075A JP2004320075A JP2003092601A JP2003092601A JP2004320075A JP 2004320075 A JP2004320075 A JP 2004320075A JP 2003092601 A JP2003092601 A JP 2003092601A JP 2003092601 A JP2003092601 A JP 2003092601A JP 2004320075 A JP2004320075 A JP 2004320075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- radiation electrode
- chip antenna
- main surface
- antenna unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 48
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 20
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はチップアンテナ、アンテナユニットおよび情報処理装置に装着される無線通信カードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータ(Personal Computer、以下「PC」という。)や携帯情報端末等の情報処理装置は低価格化、高性能化、高機能化などにより普及率が高まり、一人に一台の時代に入りつつある。情報処理装置を用いて処理される情報は、職場や家庭で通信ネットワークを介して共有あるいは伝達されることが多い。また、その通信ネットワークは、職場や家庭等の中のみではなく、駅や空港等の公共の場所においても繋がる必要がある。
【0003】
しかしながら、従来、通信ネットワークと端末である情報処理装置とはケーブルを介して有線接続されていたため、上記の通信ネットワークに接続できる場所は、電話回線の引出口のある所等に限定されていた。そこで、上記の必要性を満足する手段として無線通信が利用されるようになりつつある。
【0004】
このような状況下、持ち運び容易な情報処理装置として、ラップトップ型或いはノート型PCのような携帯用端末が多く普及するようになった。そして、既存の情報処理装置に無線通信機能を付加するためには、カードスロットなどの拡張スロットに無線通信カード(例えば、無線LANカード)を挿入するのが一般的である。
【0005】
無線通信カードでは、この無線通信カードが拡張スロットに挿入された状態で拡張スロットの外部に位置するエクステンデッド部にアンテナが配置され、アンテナから放射される電波がシールドされないよう配慮がされている。そして、無線通信カードのアンテナには、ダイバーシティー方式を採用して安定した受信状態を得たり、マルチバンド方式として複数の周波数帯に対応することが行われている。
【0006】
ここで、無線通信カードに組み込まれる小型のアンテナとして、誘電体の基体に放射電極が形成されたチップアンテナが知られている。チップアンテナでダイバーシティー方式あるいはマルチバンド方式を実現しようとした場合、アンテナは少なくとも2個必要になり、両者を同時に実現する場合には少なくとも4個必要になる。したがって、部品点数や組立工数がアップしてトータルコストが上昇してしまう。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−111344号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
さて、前述した問題を回避するには、特許文献1のように基板上に周波数特性の異なるアンテナを設けることが考えられるが、実装面積効率が悪く、また実装領域が限られてしまう。
【0009】
そこで、本発明の目的の1つは、実装面積効率が良く、実装可能領域が限定されないチップアンテナを提供することである。
【0010】
また、アンテナチップの高さが高いと、無線通信カードのエクステンデッド部が、無線通信カードのカード厚に対して厚くなってしまう。例えば、ラップトップ型或いはノート型のPCなどのように拡張スロットが無線通信カードの厚み方向に隣接して設置されている場合、このように無線通信カードが厚くなってしまうと何れか一方の拡張スロットにしか挿入できない。つまり、もう一枚、同様にエクステンデッド部の厚い無線通信カードを使いたい場合であっても、両方のカードを同時に使用することができない。
【0011】
そこで、本発明の他の目的は、チップアンテナの基体両面に形成された放射電極からの電波がシールドされることなく放射されるようにするとともにこのチップアンテナを実装基板に搭載した際の高さを抑制することのできるアンテナユニットおよびそれを用いた無線通信カードを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係るチップアンテナは、誘電体で構成された基体の第1の主面上に形成された第1の放射電極と、第1の主面に対向する第2の主面上に形成された第2の放射電極と、第1の放射電極と第2の放射電極とに信号を供給する給電線とを備えたことを特徴とする。
【0013】
これにより、基体の相互に対向する2つの主面に放射電極をそれぞれ形成して単一のチップで同一または異なる周波数特性のチップアンテナを提供することができる。さらに、チップ化されたアンテナのため実装基板に対する実装面積効率が良く、実装可能領域が限定されないチップアンテナが得られる。
【0014】
また、上記課題を解決するため、本発明に係るアンテナユニットは、誘電体で構成された基体の第1の主面上に形成された第1の放射電極、第1の主面に対向する第2の主面上に形成された第2の放射電極、および第1の放射電極と第2の放射電極とに信号を供給する給電線を備えたチップアンテナと、第1の基板面から第2の基板面に貫通する実装孔が形成された実装基板とを有し、チップアンテナは、実装孔の少なくとも一部に埋設、または実装孔の少なくとも一部を被覆して装着されていることを特徴とする。
【0015】
これにより、チップアンテナの基体両面に形成された放射電極からの電波がシールドされることなく放射されるようになるとともにチップアンテナを実装基板に搭載した際の高さを抑制することが可能になる。
【0016】
さらに、上記課題を解決するため、本発明に係るアンテナユニットは、誘電体で構成された基体の第1の主面上に形成された第1の放射電極、第1の主面に対向する第2の主面上に形成された第2の放射電極、および第1の放射電極と第2の放射電極とに信号を供給する給電線を備えたチップアンテナと、切り欠き部が形成された実装基板とを有し、チップアンテナは、切り欠き部の少なくとも一部に埋設、または切り欠き部の少なくとも一部を被覆して装着されていることを特徴とする。
【0017】
これにより、チップアンテナの基体両面に形成された放射電極からの電波がシールドされることなく放射されるようになるとともにチップアンテナを実装基板に搭載した際の高さを抑制することが可能になる。
【0018】
本発明の好ましい形態において、前記チップアンテナは、第1の放射電極と第2の放射電極との間に位置する基体の内層に形成された接地電極を備え、実装基板は、接地電極と接続された接地導体を備えている。
【0019】
これにより、チップアンテナの基体両面に形成された放射電極からの電波がシールドされることなく放射されるようになるとともにチップアンテナを実装基板に搭載した際の高さを抑制することが可能になる。
【0020】
本発明のさらに好ましい形態において、前記チップアンテナの側面の少なくとも一部には段差部が形成され、チップアンテナは段差部で支持されて実装孔または切り欠き部に装着されている。
【0021】
これにより、チップアンテナを実装基板に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0022】
本発明のさらに好ましい形態において、前記チップアンテナの側面には溝部が形成され、チップアンテナは溝部が実装孔または切り欠き部の縁部に嵌合して実装孔に装着されている。
【0023】
これにより、チップアンテナを実装基板に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0024】
本発明のさらに好ましい形態において、前記チップアンテナを支持するフランジが形成されたアタッチメントと、アタッチメントに設けられ、実装孔または切り欠き部の縁部に嵌合するアタッチメント溝とを有する。
【0025】
これにより、チップアンテナを実装基板に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0026】
本発明のさらに好ましい形態において、前記段差部、前記溝部または前記アタッチメント溝はチップアンテナの相対する2カ所の側面に形成されている。
【0027】
これにより、チップアンテナを実装基板に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0028】
本発明のさらに好ましい形態において、前記実装孔または切り欠き部の縁部には凹部が形成され、チップアンテナは凹部で支持されて実装孔または切り欠き部に装着されている。
【0029】
これにより、チップアンテナを実装基板に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0030】
本発明のさらに好ましい形態において、前記凹部は実装孔または切り欠き部の相対する2カ所の縁部に形成されている。
【0031】
これにより、チップアンテナを実装基板に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0032】
さらに、上記課題を解決するため、本発明に係るアンテナユニットは、誘電体で構成された基体の第1の主面上に形成された第1の放射電極、第1の主面に対向する第2の主面上に形成された第2の放射電極、および第1の放射電極と第2の放射電極とに信号を供給する給電線を備えたチップアンテナと、金属導体の存在しないアンテナ実装領域が形成された実装基板とを有し、チップアンテナは、アンテナ実装領域の少なくとも一部の上に装着されていることを特徴とする。
【0033】
これにより、チップアンテナの基体両面に形成された放射電極からの電波がシールドされることなく放射されるようになるとともにチップアンテナを実装基板に搭載した際の高さを抑制することが可能になる。
【0034】
本発明のさらに好ましい形態において、前記第1の放射電極と前記第2の放射電極とは相互に同一の周波数の電波を放射する。
【0035】
これにより、1つのチップアンテナでダイバーシティー型のチップアンテナを得ることが可能になる。
【0036】
本発明のさらに好ましい形態において、前記第1の放射電極と前記第2の放射電極とは相互に異なる周波数の電波を放射する。
【0037】
これにより、1つのチップアンテナでマルチバンド型のチップアンテナを得ることが可能になる。
【0038】
上記課題を解決するため、本発明に係る無線通信カードは、情報処理装置の拡張スロットに着脱可能に挿入されて情報処理装置に無線通信機能を付与する無線通信カードであって、前述したアンテナユニットを備えるとともに拡張スロットに挿入された状態でチップアンテナが当該拡張スロットの外部に位置するように配置されたことを特徴とする。
【0039】
これにより、厚さがほぼ均一な無線通信カードを得ることが可能になる。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつさらに具体的に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、発明の実施の形態は、本発明が実施される特に有用な形態としてのものであり、本発明がその実施の形態に限定されるものではない。
【0041】
図1は本発明のアンテナユニットが用いられた無線通信カードとこの無線通信カードが挿入される拡張スロットを備えたパーソナルコンピュータとを示す斜視図、図2は図1の無線通信カードについて一部を破断して示す斜視図、図3は図2の無線通信カードに備えられた本発明の一実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図、図4は図3のA−A線に沿った断面図、図5は図2の無線通信カードに備えられた本発明の他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図、図6は図5のB−B線に沿った断面図、図7は図2の無線通信カードに備えられた本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図、図8は図7のC−C線に沿った断面図、図9は図2の無線通信カードに備えられた本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図、図10は図9のD−D線に沿った断面図、図11は図2の無線通信カードに備えられた本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図、図12は図11のE−E線に沿った断面図、図13は本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットの要部を示す斜視図、図14は本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットの要部を示す斜視図、図15は本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットの要部を示す斜視図である。
【0042】
図1に示すように、情報処理装置の一種である携帯型のパーソナルコンピュータ11は、種々の電子部品(図示せず)が格納されるとともにキーボード12aなどの入力部を備えた本体部12と、液晶パネルからなる表示部13とからなる。本体部12の側面には、無線通信用のPCカード(無線通信カード)21が着脱可能に挿入されるPCカードスロット(拡張スロット)14が設けられている。なお、情報処理装置としては、パーソナルコンピュータ以外にも携帯情報端末など種々のものを適用することができる。
【0043】
パーソナルコンピュータ11に無線通信機能を付与するPCカード21は、図2に示すように、種々の電子部品(図示せず)が実装されるとともに先端部には動作状態等を示すLED22および信号の受発信手段であるチップアンテナ23が配置された実装基板24を備えている。
【0044】
実装基板24の電子部品が実装された位置は、例えばSUSなど金属製のシールドカバー25a,25bで両面が覆われてシールドされている。また、チップアンテナ23が配置されている先端部は、電波の送受信を妨げない例えばPBT(ポリブチレン−テレフタレート)など樹脂製カバー26で覆われ、PCカード21がPCカードスロット14に挿入された状態でPCカードスロット14から突出して外部に位置するエクステンデッド部を構成している。さらに、エクステンデッド部の対向側には、PCカードスロット14に挿入されたときにPCカード21がパーソナルコンピュータ11と電気的に接続するための接続用コネクタ部27が設けられている。そして、実装基板24にLED22、チップアンテナ23および接続用コネクタ部27が実装された状態でシールドカバー25a,25bおよび樹脂製カバー26が固着され、一体的にPCカード21が形成されている。
【0045】
そして、本願において、チップアンテナ23と実装基板24とでアンテナユニットが構成されている。
【0046】
図3および図4において、アンテナユニットのチップアンテナ23は、例えば比誘電率εが37程度の高周波用セラミック誘電体材料などの誘電体で構成された矩形形状の基体30を有している。基体30の第1の主面30a上には第1の放射電極31が形成され、第1の主面30aに対向する第2の主面30b上には第2の放射電極32が形成されている。また、第1の放射電極31と第2の放射電極32との間に位置する基体30の内層には接地電極33が形成されている。
【0047】
図示するように、第1の放射電極31の面積の方が第2の放射電極32の面積よりも広くなっており、第1の放射電極31では例えば波長2.4GHzの電波で、第2の放射電極32では例えば波長5GHzの電波で、それぞれ送受信が行われるようになっている。したがって、本チップアンテナ23は、2つの周波数帯の電波が送受信可能なマルチバンド型となっている。
【0048】
このように、基体30の相互に対向する第1の主面30aおよび第2の主面30bに放射電極31,32をそれぞれ形成して異なる周波数特性の放射電極とすることにより、実装面積効率が良く、実装可能領域が限定されないチップアンテナが得られる。
【0049】
但し、第1の放射電極31と第2の放射電極32とを同じ面積にして相互に同一の周波数の電波を送受信できるようにし、何れか受信感度の良好な方を切り換えて動作させるダイバーシティー型としてもよい。また、マルチバンド型のチップアンテナとダイバーシティー型のチップアンテナとを組み合わせることにより、複数の周波数帯についてより安定した通信品質を得るようにしてもよい。
【0050】
なお、放射電極31,32は本実施の形態に示す形状に限定されるものではなく、他の種々の形状とすることができる。また、放射電極31,32で放射可能な電波の波長もまた本実施の形態に限定されるものではない。
【0051】
基体30の一側面から第1の放射電極31の形成面である第1の主面30aにわたって第1の給電線31aが形成され、第1の給電線31aに対向する側面から第2の放射電極32の形成面である第2の主面30bにわたって第2の給電線32aが形成されている。これらの給電線31a,32aは、その先端と各放射電極31,32との間にギャップを有しており、放射電極31,32と電磁結合している。但し、ギャップを設けることなく直接接続されていてもよい。
【0052】
放射電極31,32、接地電極33および給電線31a,32aは、銅や銀などの金属導体層をパターニングして形成されている。具体的には、たとえば銀等の金属ペーストをパターン印刷して焼き付ける方法、金属パターン層をメッキで形成する方法、薄い金属膜をエッチングによりパターニングする方法などにより形成されている。
【0053】
図示するように、チップアンテナ23は実装基板24に搭載されている。実装基板24には、チップアンテナ23の第1の給電線31aと接続される第1の給電導体28a、第2の給電線32aと接続される第2の給電導体28b、および接地電極33と接続される接地導体28cが形成されている。第1の給電線31aと第1の給電導体28a、第2の給電線32aと第2の給電導体28b、接地電極33と接続される接地導体28cはそれぞれハンダ付けされて電気的に接続されている。そして、信号源(図示せず)からの信号が、第1の給電線31aから第1の給電導体28aを介して第1の放射電極31に給電され、第2の給電線32aから第2の給電導体28bを介して第2の放射電極32に給電される。
【0054】
なお、本実施の形態の場合には、第1の放射電極31および第2の放射電極32は接地電極33および接地導体28cと接続しているが、ギャップを介した非接続としてもよい。
【0055】
図4において詳しく示すように、実装基板24には、その第1の基板面24aから第2の基板面24bへと貫通する実装孔29が形成されている。そして、前述したチップアンテナ23は、第1の放射電極31が第1の基板面24a側に面し、第2の放射電極32が第2の基板面24b側に面して実装孔29に埋設されている。
【0056】
このように、本実施の形態のアンテナ装置では、第1の放射電極31が第1の基板面24a側に、第2の放射電極32が第2の基板面24b側に面するようにしてチップアンテナ23が実装基板24の実装孔29に埋設して搭載されているので、チップアンテナ23の基体30両面に形成された放射電極31,32からの電波がシールドされることなく放射されるようになるとともにこのチップアンテナ23を実装基板24に搭載した際の高さを抑制することが可能になる。
【0057】
なお、以下に説明する場合を含め、チップアンテナよりも実装孔の方を大きくし、チップアンテナを実装孔の一部に埋設するようにしてもよい。また、チップアンテナを実装孔に埋設するのではなく、実装孔上に載置して実装孔を被覆するように搭載することもできる。この場合においても、チップアンテナは実装孔の全部あるいは一部を被覆するように載置することができる。
【0058】
ここで、図5および図6に示すように、チップアンテナ23の相対する2カ所の側面に第2の主面30b側が凹んだ段差部34を全幅にわたって形成し、チップアンテナ23をこの段差部34で支持するようにして実装孔29に装着してもよい。また、図7および図8に示すように、チップアンテナ23の相対する2カ所の側面に溝部35を全幅にわたって形成し、溝部35を実装孔29の縁部に嵌合させてチップアンテナ23を実装孔29に装着してもよい。このようにすれば、チップアンテナ23を実装基板24に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0059】
なお、これらの場合において、段差部34および溝部35はチップアンテナ23の2カ所の側面に形成されているが、1カ所のみ、あるいは3カ所または4カ所全部に形成してもよい。
【0060】
また、図9および図10に示すように、実装孔29の縁部に嵌合するアタッチメント溝36aおよびチップアンテナ23を支持するフランジ36bが形成されアタッチメント36を用い、チップアンテナ23を、実装孔29の縁部に嵌合してチップアンテナ23の側面に配置されたアタッチメント36に支持して実装孔29に装着してもよい。なお、図示する場合には、アタッチメント36がチップアンテナ23の相対する側面に配置されており、第1の給電線31aおよび第2の給電線32aがアタッチメント36の配置されていない同一の側面に形成され、その対向する側面で接地電極33と接地導体28cとの接続が行われている。但し、アタッチメント36は1カ所のみあるいは3カ所に配置することができるが、4カ所全部の側面に配置したならばチップアンテナ23と実装基板24との導通がとれなくなる。
【0061】
そして、図11および図12に示すように、実装孔29の相対する2カ所の縁部に第1の基板面24a側が凹んだ凹部37を形成し、チップアンテナ23を凹部37で支持して実装孔29に装着してもよい。なお、凹部37は実装孔29の縁部の2カ所の側面に形成されているが、1カ所のみ、あるいは3カ所または4カ所全部に形成してもよい。
【0062】
このようにしてもチップアンテナ23を実装基板24に仮止めできるので、アンテナユニット組み立て時における作業性が向上する。
【0063】
さて、以上の説明では実装基板24に閉鎖空間である実装孔29を形成し、この実装孔29にチップアンテナ23を装着しているが、図13および図14に示すように、実装基板24に開放空間である切り欠き部38を形成し、この切り欠き部38にチップアンテナ23を装着するようにしてもよい。
【0064】
この場合、切り欠き部38は、図13に示すように、略矩形の実装基板24の角部を残して形成してもよく、図14に示すように、略矩形の実装基板24の角部を除去するように形成してもよい。また、図示する場合には、チップアンテナ23をこのチップアンテナ23よりも小さな切り欠き部38上に載置して切り欠き部38を被覆するように搭載しているが、切り欠き部38の方を大きくし、チップアンテナ23を切り欠き部38の一部を被覆するようにして搭載してもよい。また、チップアンテナ23を切り欠き部38の一部あるいは全部に埋設するように装着してもよい。
【0065】
なお、切り欠き部38を設けた場合でも、実装孔29と同様の取り付け構造、つまり段差部を設けた構造(図5、図6参照)、溝部を設けた構造(図7、図8参照)、アタッチメントを設けた構造(図9、図10参照)、凹部を形成した構造(図11、図12参照)を採用することが可能である。
【0066】
さらに、以上のような実装孔29や切り欠き部38を形成するのではなく、図15に示すように、給電線路やグランドパターンなどの金属導体が表裏面および内層の何れにも存在しない領域を実装基板24に形成してこれをアンテナ実装領域39とし、チップアンテナ23をこのアンテナ実装領域39上に装着するようにしてもよい。この場合、チップアンテナ23は、図示するようにアンテナ実装領域39の一部に装着してもよく、チップアンテナ23をアンテナ実装領域39よりも大きくしてアンテナ実装領域39の全部に装着してもよい。
【0067】
前述のようにアンテナ実装領域39には金属導体が存在しないことから、チップアンテナ23からの電波は実装基板24で遮蔽されることなくアンテナ実装面の反対面側から放射されるようになるので、実装孔29や切り欠き部38を形成してチップアンテナ23を装着した場合と同様なメリットが得られる。
【0068】
図13、図14および図15に示す場合においては、チップアンテナ23が2個装着されているが、チップアンテナ23の装着個数が2個に限定されるものではないことはもちろんである。
【0069】
なお、本実施の形態ではPCカードについて説明したが、本願はこれに限定されることなく、例えばCF(Compact Flash)カード(サンディスク社登録商標)や、MMC(Multi Media)カード等、PCカードに類するカード型電子機器についても適応可能である。
【0070】
また、本実施の形態では第1の放射電極31と第2の放射電極32との間に位置する基体30の内層に接地電極33を形成したが、本願はこれに限定されることなく、例えば基板上のグランドパターンを接地電極として用いても構わない。
【0071】
さらに、本実施の形態ではチップアンテナを実装基板24に対して略平行に実装したが、本願はこれに限定されることなく、例えばチップアンテナを実装基板に対して斜めに実装しても良い。これによりチップアンテナの第2の主面に形成された第2の放射電極から出射される電波の放射領域が広範囲となり、より安定した通信を行うことができる。
【0072】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば以下の効果を奏することができる。
【0073】
すなわち、本発明に係るチップアンテナによれば、基体の相互に対向する2つの主面に放射電極をそれぞれ形成して異なる周波数特性の放射電極ができるので、実装面積効率が良く、実装可能領域が限定されないチップアンテナが得られる。
【0074】
また、本発明に係るアンテナユニットによれば、チップアンテナの基体両面に形成された放射電極からの電波がシールドされることなく放射されるようになるとともにチップアンテナを実装基板に搭載した際の高さを抑制することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンテナユニットが用いられた無線通信カードとこの無線通信カードが挿入される拡張スロットを備えたパーソナルコンピュータとを示す斜視図である。
【図2】図1の無線通信カードについて一部を破断して示す斜視図である。
【図3】図2の無線通信カードに備えられた本発明の一実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図である。
【図4】図3のA−A線に沿った断面図である。
【図5】図2の無線通信カードに備えられた本発明の他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図である。
【図6】図5のB−B線に沿った断面図である。
【図7】図2の無線通信カードに備えられた本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図である。
【図8】図7のC−C線に沿った断面図である。
【図9】図2の無線通信カードに備えられた本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図である。
【図10】図9のD−D線に沿った断面図である。
【図11】図2の無線通信カードに備えられた本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットを示す斜視図である。
【図12】図11のE−E線に沿った断面図である。
【図13】本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットの要部を示す斜視図である。
【図14】本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットの要部を示す斜視図である。
【図15】本発明のさらに他の実施の形態であるアンテナユニットの要部を示す斜視図である。
【符号の説明】
11 パーソナルコンピュータ
12 本体部
12a キーボード
13 表示部
14 PCカードスロット(拡張スロット)
21 PCカード(無線通信カード)
22 LED
23 チップアンテナ
24 実装基板
24a 第1の基板面
24b 第2の基板面
25a,25b シールドカバー
26 樹脂製カバー
27 接続用コネクタ部
28a 第1の給電導体
28b 第2の給電導体
28c 接地導体
29 実装孔
30 基体
30a 第1の主面
30b 第2の主面
31 第1の放射電極
31a 第1の給電線
32 第2の放射電極
32a 第2の給電線
33 接地電極
34 段差部
35 溝部
36 アタッチメント
36a アッタッチメント溝
36b フランジ
37 凹部
38 切り欠き部
39 アンテナ実装領域[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a chip antenna, an antenna unit, and a wireless communication card mounted on an information processing device.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, information processing apparatuses such as personal computers (hereinafter, referred to as “PCs”) and personal digital assistants have become increasingly popular due to lower prices, higher performance, and higher functionality. Entering. Information processed using an information processing device is often shared or transmitted at work or home via a communication network. In addition, the communication network needs to be connected not only in a workplace or home, but also in a public place such as a station or an airport.
[0003]
However, conventionally, since the communication network and the information processing apparatus, which is a terminal, are wiredly connected via a cable, the place where the communication network can be connected is limited to a place having a telephone line outlet. Therefore, wireless communication is being used as a means for satisfying the above-mentioned necessity.
[0004]
Under such circumstances, portable terminals such as laptop or notebook PCs have become widespread as portable information processing apparatuses. In order to add a wireless communication function to an existing information processing apparatus, a wireless communication card (for example, a wireless LAN card) is generally inserted into an expansion slot such as a card slot.
[0005]
In the wireless communication card, an antenna is arranged in an extended portion located outside the expansion slot in a state where the wireless communication card is inserted into the expansion slot, and care is taken so that radio waves radiated from the antenna are not shielded. The antenna of the wireless communication card employs a diversity system to obtain a stable reception state, or a multi-band system corresponding to a plurality of frequency bands.
[0006]
Here, a chip antenna in which a radiation electrode is formed on a dielectric substrate is known as a small antenna incorporated in a wireless communication card. At least two antennas are required to implement a diversity system or a multi-band system with a chip antenna, and at least four antennas are required to implement both at the same time. Therefore, the number of parts and the number of assembly steps are increased, and the total cost is increased.
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2002-11344 A
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Now, in order to avoid the above-mentioned problem, it is conceivable to provide antennas having different frequency characteristics on a substrate as in Patent Document 1, but the mounting area efficiency is poor and the mounting area is limited.
[0009]
Therefore, one of the objects of the present invention is to provide a chip antenna which has a high mounting area efficiency and is not limited in a mountable area.
[0010]
Also, if the height of the antenna chip is high, the extended portion of the wireless communication card becomes thicker than the card thickness of the wireless communication card. For example, when an expansion slot is installed adjacent to the wireless communication card in the thickness direction, such as in a laptop or notebook PC, if the wireless communication card becomes thicker in this way, any one of the expansion cards is extended. Can only be inserted into slots. In other words, even if it is desired to use another wireless communication card having a thick extended portion, both cards cannot be used simultaneously.
[0011]
Therefore, another object of the present invention is to make it possible for radio waves from radiating electrodes formed on both surfaces of a base of a chip antenna to be radiated without being shielded, and to have a height when the chip antenna is mounted on a mounting board. And a wireless communication card using the same.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, a chip antenna according to the present invention includes a first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, and a second radiation electrode facing the first main surface. And a feed line for supplying a signal to the first radiation electrode and the second radiation electrode.
[0013]
This makes it possible to provide a chip antenna having the same or different frequency characteristics with a single chip by forming the radiation electrodes on the two main surfaces facing each other of the base. Further, since the antenna is formed into a chip, the mounting area efficiency with respect to the mounting substrate is good, and a chip antenna whose mounting area is not limited is obtained.
[0014]
Further, in order to solve the above problem, an antenna unit according to the present invention includes a first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, and a first radiation electrode facing the first main surface. A chip antenna provided with a second radiation electrode formed on the main surface of the second substrate, and a feed line for supplying a signal to the first radiation electrode and the second radiation electrode; A mounting board formed with a mounting hole penetrating the board surface, wherein the chip antenna is embedded in at least a part of the mounting hole, or is mounted so as to cover at least a part of the mounting hole. And
[0015]
Accordingly, radio waves from the radiation electrodes formed on both surfaces of the base of the chip antenna can be radiated without being shielded, and the height when the chip antenna is mounted on the mounting substrate can be suppressed. .
[0016]
Furthermore, in order to solve the above problem, an antenna unit according to the present invention includes a first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, and a first radiation electrode opposed to the first main surface. Chip antenna having a second radiating electrode formed on the main surface of No. 2, a feed line for supplying a signal to the first radiating electrode and the second radiating electrode, and a mounting having a cutout formed therein A chip antenna, wherein the chip antenna is embedded in at least a part of the notch, or is mounted so as to cover at least a part of the notch.
[0017]
Accordingly, radio waves from the radiation electrodes formed on both surfaces of the base of the chip antenna can be radiated without being shielded, and the height when the chip antenna is mounted on the mounting substrate can be suppressed. .
[0018]
In a preferred embodiment of the present invention, the chip antenna includes a ground electrode formed on an inner layer of a base located between the first radiation electrode and the second radiation electrode, and the mounting substrate is connected to the ground electrode. Ground conductor.
[0019]
Accordingly, radio waves from the radiation electrodes formed on both surfaces of the base of the chip antenna can be radiated without being shielded, and the height when the chip antenna is mounted on the mounting substrate can be suppressed. .
[0020]
In a further preferred aspect of the present invention, a step portion is formed on at least a part of the side surface of the chip antenna, and the chip antenna is supported by the step portion and mounted in a mounting hole or a cutout portion.
[0021]
Thereby, the chip antenna can be temporarily fixed to the mounting board, so that workability at the time of assembling the antenna unit is improved.
[0022]
In a further preferred aspect of the present invention, a groove is formed on a side surface of the chip antenna, and the chip antenna is mounted in the mounting hole by fitting the groove to an edge of a mounting hole or a notch.
[0023]
Thereby, the chip antenna can be temporarily fixed to the mounting board, so that workability at the time of assembling the antenna unit is improved.
[0024]
In a further preferred aspect of the present invention, the device has an attachment provided with a flange for supporting the chip antenna, and an attachment groove provided in the attachment and fitted to an edge of a mounting hole or a notch.
[0025]
Thereby, the chip antenna can be temporarily fixed to the mounting board, so that workability at the time of assembling the antenna unit is improved.
[0026]
In a further preferred aspect of the present invention, the step portion, the groove portion or the attachment groove is formed on two opposing side surfaces of the chip antenna.
[0027]
Thereby, the chip antenna can be temporarily fixed to the mounting board, so that workability at the time of assembling the antenna unit is improved.
[0028]
In a further preferred aspect of the present invention, a recess is formed at an edge of the mounting hole or the notch, and the chip antenna is supported by the recess and mounted in the mounting hole or the notch.
[0029]
Thereby, the chip antenna can be temporarily fixed to the mounting board, so that workability at the time of assembling the antenna unit is improved.
[0030]
In a further preferred aspect of the present invention, the recess is formed at two opposing edges of a mounting hole or a notch.
[0031]
Thereby, the chip antenna can be temporarily fixed to the mounting board, so that workability at the time of assembling the antenna unit is improved.
[0032]
Furthermore, in order to solve the above problem, an antenna unit according to the present invention includes a first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, and a first radiation electrode opposed to the first main surface. A chip antenna including a second radiating electrode formed on the main surface of the second radiator, a feed line for supplying a signal to the first radiating electrode and the second radiating electrode, and an antenna mounting area without a metal conductor And the chip antenna is mounted on at least a part of the antenna mounting area.
[0033]
Accordingly, radio waves from the radiation electrodes formed on both surfaces of the base of the chip antenna can be radiated without being shielded, and the height when the chip antenna is mounted on the mounting substrate can be suppressed. .
[0034]
In a further preferred aspect of the present invention, the first radiation electrode and the second radiation electrode radiate radio waves having the same frequency.
[0035]
This makes it possible to obtain a diversity chip antenna with one chip antenna.
[0036]
In a further preferred aspect of the present invention, the first radiating electrode and the second radiating electrode emit radio waves having mutually different frequencies.
[0037]
This makes it possible to obtain a multi-band type chip antenna with one chip antenna.
[0038]
In order to solve the above-mentioned problem, a wireless communication card according to the present invention is a wireless communication card which is removably inserted into an expansion slot of an information processing device and provides a wireless communication function to the information processing device, And the chip antenna is arranged so as to be located outside the expansion slot in a state of being inserted into the expansion slot.
[0039]
This makes it possible to obtain a wireless communication card having a substantially uniform thickness.
[0040]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. Here, in the attached drawings, the same members are denoted by the same reference numerals, and duplicate description is omitted. The embodiment of the present invention is a particularly useful embodiment in which the present invention is implemented, and the present invention is not limited to the embodiment.
[0041]
FIG. 1 is a perspective view showing a wireless communication card using the antenna unit of the present invention and a personal computer having an expansion slot into which the wireless communication card is inserted. FIG. 2 shows a part of the wireless communication card shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view showing a cutaway view, FIG. 3 is a perspective view showing an antenna unit according to an embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2, and FIG. 4 is a cross section taken along line AA of FIG. FIG. 5 is a perspective view showing an antenna unit according to another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2, FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. FIG. 8 is a perspective view showing an antenna unit according to still another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2, FIG. 8 is a sectional view taken along line CC of FIG. 7, and FIG. Another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of the present invention FIG. 10 is a perspective view showing an antenna unit according to an embodiment, FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 9, and FIG. 11 is still another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. FIG. 12 is a perspective view showing an antenna unit, FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG. 11, FIG. 13 is a perspective view showing a main part of an antenna unit according to still another embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 15 is a perspective view showing a main part of an antenna unit according to still another embodiment of the present invention, and FIG. 15 is a perspective view showing a main part of an antenna unit according to still another embodiment of the present invention.
[0042]
As shown in FIG. 1, a portable
[0043]
As shown in FIG. 2, a
[0044]
The positions where the electronic components are mounted on the mounting
[0045]
In the present application, an antenna unit is constituted by the
[0046]
3 and 4, the
[0047]
As shown in the drawing, the area of the
[0048]
As described above, by forming the
[0049]
However, the
[0050]
In addition, the
[0051]
A first
[0052]
The
[0053]
As shown, the
[0054]
In the present embodiment, the
[0055]
As shown in detail in FIG. 4, the mounting
[0056]
As described above, in the antenna device according to the present embodiment, the chip is configured such that the
[0057]
In addition, including the case described below, the mounting hole may be made larger than the chip antenna, and the chip antenna may be embedded in a part of the mounting hole. Further, the chip antenna may be mounted on the mounting hole so as to cover the mounting hole, instead of being embedded in the mounting hole. Also in this case, the chip antenna can be mounted so as to cover all or a part of the mounting hole.
[0058]
Here, as shown in FIGS. 5 and 6, a
[0059]
In these cases, the
[0060]
As shown in FIGS. 9 and 10, an
[0061]
Then, as shown in FIGS. 11 and 12, a
[0062]
Also in this case, the
[0063]
In the above description, the mounting
[0064]
In this case, the
[0065]
Even when the
[0066]
Further, instead of forming the mounting
[0067]
Since the metal conductor does not exist in the
[0068]
In the cases shown in FIGS. 13, 14 and 15, two
[0069]
Although a PC card has been described in the present embodiment, the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to card-type electronic devices similar to.
[0070]
Further, in the present embodiment, the
[0071]
Further, in the present embodiment, the chip antenna is mounted substantially parallel to the mounting
[0072]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the present invention, the following effects can be obtained.
[0073]
That is, according to the chip antenna of the present invention, the radiation electrodes having different frequency characteristics can be formed by respectively forming the radiation electrodes on the two main surfaces of the base opposing each other, so that the mounting area efficiency is good and the mounting area is small. An unlimited chip antenna is obtained.
[0074]
Further, according to the antenna unit of the present invention, the radio waves from the radiation electrodes formed on both surfaces of the base of the chip antenna can be radiated without being shielded, and the height when the chip antenna is mounted on the mounting substrate can be improved. Can be suppressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a wireless communication card using an antenna unit of the present invention and a personal computer having an expansion slot into which the wireless communication card is inserted.
FIG. 2 is a perspective view showing a part of the wireless communication card shown in FIG.
FIG. 3 is a perspective view showing an antenna unit according to an embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2;
FIG. 4 is a sectional view taken along the line AA of FIG. 3;
FIG. 5 is a perspective view showing an antenna unit according to another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2;
FIG. 6 is a sectional view taken along line BB of FIG. 5;
FIG. 7 is a perspective view showing an antenna unit according to still another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2;
FIG. 8 is a sectional view taken along the line CC of FIG. 7;
FIG. 9 is a perspective view showing an antenna unit according to still another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2;
FIG. 10 is a sectional view taken along the line DD in FIG. 9;
FIG. 11 is a perspective view showing an antenna unit according to still another embodiment of the present invention provided in the wireless communication card of FIG. 2;
FIG. 12 is a sectional view taken along the line EE in FIG. 11;
FIG. 13 is a perspective view showing a main part of an antenna unit according to still another embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a perspective view showing a main part of an antenna unit according to still another embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a perspective view showing a main part of an antenna unit according to still another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
11 Personal computer
12 Body
12a keyboard
13 Display
14 PC card slot (expansion slot)
21 PC card (wireless communication card)
22 LEDs
23 chip antenna
24 Mounting board
24a First substrate surface
24b Second substrate surface
25a, 25b Shield cover
26 Resin cover
27 Connector for connection
28a first power supply conductor
28b second power supply conductor
28c ground conductor
29 mounting holes
30 Substrate
30a first main surface
30b 2nd main surface
31 First radiation electrode
31a first feeder line
32 Second radiation electrode
32a second power supply line
33 Ground electrode
34 Step
35 groove
36 Attachment
36a Attachment groove
36b flange
37 recess
38 Notch
39 Antenna mounting area
Claims (14)
前記第1の主面に対向する第2の主面上に形成された第2の放射電極と、
前記第1の放射電極と前記第2の放射電極とに信号を供給する給電線とを備えたことを特徴とするチップアンテナ。A first radiation electrode formed on a first main surface of a substrate made of a dielectric,
A second radiation electrode formed on a second main surface opposite to the first main surface;
A chip antenna, comprising: a feed line for supplying a signal to the first radiation electrode and the second radiation electrode.
第1の基板面から第2の基板面に貫通する実装孔が形成された実装基板とを有し、
前記チップアンテナは、前記実装孔の少なくとも一部に埋設、または前記実装孔の少なくとも一部を被覆して装着されていることを特徴とするアンテナユニット。A first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, a second radiation electrode formed on a second main surface opposite to the first main surface, and A chip antenna having a feed line for supplying a signal to the first radiation electrode and the second radiation electrode;
A mounting substrate having a mounting hole formed therethrough from the first substrate surface to the second substrate surface;
The antenna unit, wherein the chip antenna is embedded in at least a part of the mounting hole or is mounted so as to cover at least a part of the mounting hole.
切り欠き部が形成された実装基板とを有し、
前記チップアンテナは、前記切り欠き部の少なくとも一部に埋設、または前記切り欠き部の少なくとも一部を被覆して装着されていることを特徴とするアンテナユニット。A first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, a second radiation electrode formed on a second main surface opposite to the first main surface, and A chip antenna having a feed line for supplying a signal to the first radiation electrode and the second radiation electrode;
A mounting board having a notch formed therein,
The antenna unit, wherein the chip antenna is embedded in at least a part of the notch, or is mounted so as to cover at least a part of the notch.
前記実装基板は、前記接地電極と接続された接地導体を備えることを特徴とする請求項2または3記載のアンテナユニット。The chip antenna includes a ground electrode formed on an inner layer of the base located between the first radiation electrode and the second radiation electrode,
The antenna unit according to claim 2, wherein the mounting substrate includes a ground conductor connected to the ground electrode.
前記チップアンテナは前記段差部で支持されて前記実装孔または前記切り欠き部に装着されていることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のアンテナユニット。A step is formed on at least a part of the side surface of the chip antenna,
The antenna unit according to any one of claims 2 to 4, wherein the chip antenna is supported by the step portion and is mounted in the mounting hole or the cutout portion.
前記チップアンテナは前記溝部が前記実装孔または前記切り欠き部の縁部に嵌合して前記実装孔または前記切り欠き部に装着されていることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のアンテナユニット。A groove is formed on a side surface of the chip antenna,
5. The chip antenna according to claim 2, wherein the groove is fitted in an edge of the mounting hole or the notch so as to be mounted in the mounting hole or the notch. 6. An antenna unit according to the item.
前記アタッチメントに設けられ、前記実装孔または前記切り欠き部の縁部に嵌合するアタッチメント溝とを有することを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のアンテナユニット。An attachment formed with a flange for supporting the chip antenna,
The antenna unit according to any one of claims 2 to 4, further comprising an attachment groove provided in the attachment and fitted into an edge of the mounting hole or the notch.
前記チップアンテナは前記凹部で支持されて前記実装孔または前記切り欠き部に装着されていることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のアンテナユニット。A recess is formed at an edge of the mounting hole or the notch,
The antenna unit according to any one of claims 2 to 4, wherein the chip antenna is supported by the concave portion and mounted in the mounting hole or the cutout portion.
金属導体の存在しないアンテナ実装領域が形成された実装基板とを有し、
前記チップアンテナは、前記アンテナ実装領域の少なくとも一部の上に装着されていることを特徴とするアンテナユニット。A first radiation electrode formed on a first main surface of a base made of a dielectric, a second radiation electrode formed on a second main surface opposite to the first main surface, and A chip antenna having a feed line for supplying a signal to the first radiation electrode and the second radiation electrode;
A mounting board on which an antenna mounting area where no metal conductor is present is formed,
The antenna unit, wherein the chip antenna is mounted on at least a part of the antenna mounting area.
請求項2〜13の何れか一項に記載のアンテナユニットを備えるとともに前記拡張スロットに挿入された状態で前記チップアンテナが当該拡張スロットの外部に位置するように配置されたことを特徴とする無線通信カード。A wireless communication card that is removably inserted into an expansion slot of the information processing device and provides a wireless communication function to the information processing device,
A wireless device comprising the antenna unit according to any one of claims 2 to 13, and wherein the chip antenna is disposed outside the expansion slot in a state where the chip antenna is inserted into the expansion slot. Communication card.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003092601A JP2004320075A (en) | 2003-02-27 | 2003-03-28 | Chip antenna, antenna unit and radio communications card using the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003050412 | 2003-02-27 | ||
JP2003092601A JP2004320075A (en) | 2003-02-27 | 2003-03-28 | Chip antenna, antenna unit and radio communications card using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004320075A true JP2004320075A (en) | 2004-11-11 |
Family
ID=33478044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003092601A Pending JP2004320075A (en) | 2003-02-27 | 2003-03-28 | Chip antenna, antenna unit and radio communications card using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004320075A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1798808A1 (en) | 2005-12-16 | 2007-06-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile terminal with plural antennas |
JP2009088839A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Kyocera Corp | Wireless communication device |
US7696934B2 (en) | 2007-01-22 | 2010-04-13 | Brother Kogyo Kabushkik Kaisha | Antenna device, and radio communication apparatus including the antenna device |
JP2011071775A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Tdk Corp | Antenna device and mobile communication device using the same |
WO2011086723A1 (en) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | 株式会社村田製作所 | Antenna and wireless communication apparatus |
JP2019140658A (en) * | 2017-03-21 | 2019-08-22 | 京セラ株式会社 | Composite antenna, radio communication module, and radio communication equipment |
CN112771310A (en) * | 2018-09-20 | 2021-05-07 | 昕诺飞控股有限公司 | Lighting device |
-
2003
- 2003-03-28 JP JP2003092601A patent/JP2004320075A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1798808A1 (en) | 2005-12-16 | 2007-06-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile terminal with plural antennas |
EP1798808B1 (en) * | 2005-12-16 | 2013-06-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile terminal with plural antennas |
US7696934B2 (en) | 2007-01-22 | 2010-04-13 | Brother Kogyo Kabushkik Kaisha | Antenna device, and radio communication apparatus including the antenna device |
JP2009088839A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Kyocera Corp | Wireless communication device |
JP2011071775A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Tdk Corp | Antenna device and mobile communication device using the same |
WO2011086723A1 (en) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | 株式会社村田製作所 | Antenna and wireless communication apparatus |
JPWO2011086723A1 (en) * | 2010-01-18 | 2013-05-16 | 株式会社村田製作所 | Antenna and wireless communication device |
JP2019140658A (en) * | 2017-03-21 | 2019-08-22 | 京セラ株式会社 | Composite antenna, radio communication module, and radio communication equipment |
CN112771310A (en) * | 2018-09-20 | 2021-05-07 | 昕诺飞控股有限公司 | Lighting device |
JP2021527934A (en) * | 2018-09-20 | 2021-10-14 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. | Lighting device |
JP7398440B2 (en) | 2018-09-20 | 2023-12-14 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | lighting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111193110B (en) | Antenna devices and electronic equipment | |
US6285327B1 (en) | Parasitic element for a substrate antenna | |
JP5516681B2 (en) | Multi-mode antenna, manufacturing method thereof, and portable radio terminal using the antenna | |
US6097339A (en) | Substrate antenna | |
CN109066054A (en) | A kind of millimeter wave antenna system and communication device | |
JP7418586B2 (en) | antenna assembly and electronic equipment | |
JP2018033078A (en) | Antenna module | |
KR20010020144A (en) | Multi-layered shielded substrate antenna | |
KR20170083949A (en) | Wireless communication device with leaky wave phased array antenna | |
JP2004159029A (en) | Wireless apparatus | |
EP1093675B1 (en) | Substrate antenna incorporating an element preventing the coupling of energy between antenna and conductors | |
CN113659305A (en) | Electronic equipment | |
KR102826164B1 (en) | Antenna structures, antenna modules, chips and electronic devices | |
JP7568187B2 (en) | Antenna Assembly and Interactive Display | |
JP2004320075A (en) | Chip antenna, antenna unit and radio communications card using the same | |
KR100738265B1 (en) | Board Antenna | |
US20070210968A1 (en) | Signal transceiving device and electronic device utilizing the same | |
CN100399625C (en) | Concealed antenna | |
TWI797896B (en) | Antenna device | |
CN112467389B (en) | Electronic equipment | |
TW202410544A (en) | Open loop antenna and electronic device | |
CN1964132B (en) | Hidden Multi-Band Antennas for Portable Devices | |
JP2003069325A (en) | Antenna system and electronic device using the same | |
TW202025555A (en) | Multi-antenna system and electronic device thereof | |
JP2002299945A (en) | Microstrip antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060627 |