[go: up one dir, main page]

JP2004316657A - 混合調整式ハイブリッドバケット及びその関連方法 - Google Patents

混合調整式ハイブリッドバケット及びその関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004316657A
JP2004316657A JP2004119687A JP2004119687A JP2004316657A JP 2004316657 A JP2004316657 A JP 2004316657A JP 2004119687 A JP2004119687 A JP 2004119687A JP 2004119687 A JP2004119687 A JP 2004119687A JP 2004316657 A JP2004316657 A JP 2004316657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckets
bucket
group
steam turbine
rotor wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004119687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kevin Joseph Barb
ケビン・ジョセフ・バーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004316657A publication Critical patent/JP2004316657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/16Form or construction for counteracting blade vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/291Three-dimensional machined; miscellaneous hollowed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/43Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/615Filler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S416/00Fluid reaction surfaces, i.e. impellers
    • Y10S416/50Vibration damping features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、蒸気タービンバケットに関する。
【解決手段】 蒸気タービンロータホイールは、各々がシャンク部分(12)と翼形部分(14)とを備えた、ホイールの円周周辺部の周りに固定した複数のバケット(10、34)を含み、複数のバケットは、それぞれ異なる所定の共振振動数を有する2つのグループのバケット(10、34)を含む。蒸気タービンロータホイール上のバケット列内の振動を減少させる方法は、a)第1の所定の固有振動数範囲を有する第1のグループのバケット(10)を準備する段階、b)第1の所定の固有振動数範囲とは異なる第2の所定の固有振動数範囲を有する第2のグループのバケット(34)を準備する段階、及びc)第1及び第2のグループのバケットのうちのバケットを交互方式でロータホイール上に組立てる段階を含む。
【選択図】 図5

Description

本発明は、一般的に蒸気タービンバケット(又は、ブレード)に関し、より具体的には、特に異なる所定の振動数ダンピング特性を備えかつ改善されたシステムダンピングをもたらすように調整した複合バケットに関する。
蒸気タービンバケットは、大きな遠心荷重及び振動応力を受ける環境内で作動する。振動応力は、バケット固有振動数が共振状態になったときに増大する。バケットが共振状態で振動するときの振動応力の大きさは、システム内に存在するダンピング量(ダンピングは、材料的、空力的及び機械的要素からなる)と振動励振レベルとに比例する。連続結合されたバケットの場合には、振動周波数は、列になったブレードの全体システムの関数であって、必ずしもその列内の個々のブレードの関数ではない。
同時に、遠心荷重は、作動速度とバケット質量と質量が位置するエンジン中心線からの半径との関数である。バケット荷重(質量)が増大すると、所定の材料における許容可能な応力を超えることなく質量をバケット上に支持することを可能にするために、物理的面積すなわち断面積が、より低い半径方向高さにおいて増大されなければならない。このより低いスパンにおいてバケットの断面積を増大させることは、根元において流れを過剰に閉塞することになり、従って性能を低下させる。バケットの重量は、より大きなディスク応力の一因となり、従って信頼性を低下させるおそれがある。
幾つかの先行の米国特許が、翼形部分の一部が金属とポリマー充填材との組合せから構成された所謂「ハイブリッド」バケット設計に関連している。これらの先行特許には、特許文献1、特許文献2、特許文献3、及び特許文献4が含まれる。
特開平10−54204号 米国特許第6,042,338号 米国特許第5,931,641号 特開平9−303104
本発明は、バケット又はブレード列(連続結合式又は自立形)の空気弾性応答を、列内のブレード又はバケットの固有振動数を混合調整することによって抑制する手段を提案する。具体的には、本特許は、特許文献3(米国特許第5,931,641号)に開示されているようなハイブリッドバケットの概念を利用するが、バケットの翼形部分内の内部ポケット構成を最適化することを含むようにその概念を拡大して、例示的な実施形態では、各々が同一の外部空力形状及び輪郭を有するが異なるバケット共振振動数になるような異なる内部リブ及び/又はポケット形状を備えた2つのグループ又は集団のバケットを形成するようにする。バケットの翼形部分内部のポケットは、好ましくはポリマー充填材で充填し、このポリマー充填材によってもバケットの翼形部分の1面を形成する。2つのグループのバケットの固有振動数を意図的に変えることによって、バケットは、バケットの空力特性に悪影響を及ぼさずにこの固有共振振動数の固有差を同期及び非同期回転数振動に対するシステム応答をダンピングする手段として利用するように意図的かつ論理的に組立てることができる。
この例示的な実施形態では、バケットの正圧側面に沿って異なる内部ポケット構成を有する2つのグループ又は組のバケットが、バケットの単一列内において蒸気タービンのロータホイール上に組立てられる。1つのグループのバケットは、別のグループのバケットよりも高い共振振動数を有するように設計される。バケット構成が決定されると、バケットは、振動抑制の目標を最良に達成するパターンでホイール上に組立てられる。この例示的な実施形態では、各グループのバケットは、交互方式で、すなわち1つのグループの各バケットが他のグループのバケットに隣り合う状態でホイール上に組立てられる。しかしながら、依然として本発明の技術的範囲内にある別の配置も考えられる。
ハイブリッドバケットによってバケットの全体重量を最大約30%軽減することを達成できるので、翼形部分の空力特性を変えずに、取付け応力を減少させかつ信頼性を向上させることができる。
従って、より広範な態様では、本発明は、蒸気タービンロータホイールに関し、該蒸気タービンロータホイールは、ホイールの円周周辺部の周りに固定した複数のバケットを含み、各バケットは、シャンク部分と翼形部分とを含み、複数のバケットは、それぞれ異なる所定の固有共振振動数をもつ2つのグループのバケットを含む。
別の態様では、本発明は、蒸気タービンロータホイールに関し、該蒸気タービンロータホイールは、ホイールの円周周辺部の周りに固定したバケット列を含み、バケット列は、ホイールの周辺部の周りに交互パターンで配列された2つのグループのバケットを含み、各グループは、バケット列の振動の振幅を低減するための個別手段を有する。
別の態様では、本発明は、蒸気タービンロータホイール上のバケット列内の振動を減少させる方法に関し、該方法は、a)第1の所定の固有振動数範囲を有する第1のグループのバケットを準備する段階、b)第1の所定の固有振動数範囲とは異なる第2の所定の固有振動数範囲を有する第2のグループのバケットを準備する段階、及びc)第1及び第2のグループのバケットのうちのバケットを交互方式でロータホイール上に組立てる段階を含む。
次ぎに、以下に特定する図面に関連させて、本発明を詳細に説明する。
図1には、部分的に製造された形態の蒸気タービンバケット10を示す。バケット10は、シャンク部分12と翼形部分14とを含む。本発明は、鋼又はチタンで製作することが好ましい翼形部分に関するが、他の好適な材料としては、アルミニウム、コバルト又はニッケルが含まれる。リブ16、18が、翼形部分と一体に鋳造されて個別のポケット20、22及び24を形成する。しかしながら、リブは、翼形部分の側縁部26、28と同一平面で延びていないことが分かるであろう。実際には、リブ高さは、特定の用途に応じて異なるものとすることができる。米国特許第5,931,641号に記載されているようなポリマーベースの充填材30が、図2に示すように、翼形部の正圧側面上の所定位置に成型され、ポケット20、22及び24を充填しかつリブを覆い、それによってバケットの正圧側面に滑らかな面32を形成する。具体的には、充填材30は、本質的にはポリ(ジメチルシロキサン)のようなエラストマーからなることができる。エラストマーの他の好適な選択肢には、それに限定するのではないが、ポリ(ジフェニルジメチルシロキサン)、ポリ(フルオロシロキサン)、Viton(商標)、ポリサルファイド、ポリ(チオールエーテル)及びポリ(ホスファゼン)が含まれる。
充填材30を翼形部分の金属表面に接着するための選択肢には、それに限定するのではないが、自己接着、充填材30と翼形部分の金属表面との間の接着、粘着(粘着性フィルム又はペースト)及び融着が含まれる。
エラストマーを充填材として用いる場合には、エラストマーは、作動温度範囲にわたってほぼ250psi(ポンド/平方インチ)〜ほぼ50,000psi(また、より好ましくはほぼ250psi〜ほぼ20,000psi)の平均弾性率をもつのが好ましいこともさらに注目される。柔らか過ぎる(つまり、ほぼ250psi未満の平均弾性率をもつ)エラストマーは、構造的に翼形部形状を形成することができず、また硬過ぎる(つまり、ほぼ50,000psiを越える平均弾性率をもつ)エラストマーは、必要な精密許容差に製造することができない。平均弾性率に対するより好ましい範囲は、ほぼ500psi〜ほぼ15,000psiである。一部の用途においては、従来型の薄膜(図示せず)及び従来型の耐食被膜(図示せず)で、バケットの翼形部分14の露出表面を覆うことができる。
上述の実施形態では、リブ16、18は、翼形部分14の長さに沿って反対方向に傾斜するように図示しているが、別の配置もまた本発明の技術的範囲内にある。
図3に移ると、図示する別のバケット34は、リブ36、38、40、42、44、46と結合ウェブ部分48、50との一層複雑な組を含む。リブは、翼形部分の半径方向の中央付近に集中し、それに対応してより多数のポケットを形成する。しかしながら、充填材30が所定位置に成型されると、バケット34は、他の点では図2に示すバケット10と同じ外観を有することになる。
次ぎに図4に移ると、調整したバケットのさらに別の実施形態を示している。ここでは、バケット52は、リブのない状態、もっと適切に言えば単一の大きなポケット54を備えた状態で形成されており、ポケットの全体がポリマーベースの充填材30で充填されることになる。
例示的な実施形態では、上述のバケット設計は、図5に示すように蒸気タービンロータホイール56上にバケット列を形成するために用いることができる。具体的には、グループA及びB(それぞれ、例えばバケット10及び34からなる)を、交互方式、すなわちABAB...のパターンでタービンホイール56上に組立てて、1つのグループのバケットが、常にもう一方のグループのバケットに隣り合うようにする。バケットA、Bは、所望の振動周波数差を生じるように、本明細書で述べる構成以外の内部ポケット構成を有することもできる。やはり所望の振動ダンピング特性を得るためにバケットグループ分布のパターンを変更することも可能である。例えば、パターンAABBAA...等もまた用いることができる。
特に、本発明では、2つの「一回転当たり」基準(例えば一回転当たり4分割及び一回転当たり5分割)間で固有振動数が等しくなるようにした1つのグループのバケットを設計し、別の組の「一回転当たり」刺激(例えば一回転当たり3分割及び一回転当たり4分割のような)に関して固有振動数が等しくなるように、異なるリブ又はポケット構成を有するもう一方のグループのバケットを設計する可能性が存在する。解析結果は、内部リブ構成及び/又はポケット形状を変更することにより、バケットの固有振動数を大きく(±10%又はそれ以上)変更することができることを示した。
従って、本発明は、「製造したまま」の固有振動数に基づいて選択するのではなく、特に異なる固有振動数を得るようにブレードを製造することを可能にする。バケットの個々の固有振動数を混合調整することで、ブレード設計の空力特性に悪影響を及ぼさずに同期及び非同期振動に対するシステム応答をダンピングすることによってブレード列全体の振動の振幅が低減する。
別の重要な考慮事項は、ポリマーベースの充填材30を用いることによって可能になった質量の減少である。例えば、図1及び図3に示すように全体を構成したブレードの場合には、バケット重量を約30%軽減することができる。このような重量の軽減により、翼形部分の空力的構成を変更せずに取付け応力を減少させ、それにより信頼性を向上させる。低サイクル疲労寿命が改善され、かつ応力腐食割れの危険性を少なくすることができる。
現在最も実用的かつ好ましい実施形態であると考えられるものに関して本発明を説明してきたが、本発明は、開示した実施形態に限定されるものではなく、また、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
本発明による、部分的に製造されたバケットの斜視図。 ポリマー充填材がバケットに付加された後の、図1に示すバケットの斜視図。 本発明による別の構成を示す、部分的に完成されたバケットの斜視図。 本発明によるさらに別の構成を示す、部分的に完成されたバケットの斜視図。 取付けられたバケットを備えたタービンホイールの軸方向概略正面図。
符号の説明
10 蒸気タービンバケット
12 シャンク部分
14 翼形部分
16、18 リブ
20、22、24 ポケット
26、28 翼形部分の側縁部

Claims (10)

  1. ホイールの円周周辺部の周りに固定した複数のバケット(10、34)を含み、各バケット(10)が、シャンク部分(12)と翼形部分(14)とを含み、前記複数のバケットが、それぞれ異なる所定の共振振動数をもつ2つのグループのバケット(10、34)を含む蒸気タービンロータホイール(56)。
  2. 1つのグループのバケット(10)が、前記ホイールの周辺部の周りで他のグループのバケット(34)と交互し、前記1つのグループのあらゆるバケットが、前記他のグループのバケットと隣り合っている、請求項1記載の蒸気タービンロータホイール。
  3. 前記翼形部分(14)が金属とポリマー充填材(30)とから構成されている、請求項1記載の蒸気タービンロータホイール。
  4. 前記ポリマー充填材(30)が、本質的にポリ(ジメチルシロキサン)、ポリ(ジフェニルジメチルシロキサン)、ポリ(フルオロシロキサン)、Viton(商標)、ポリサルファイド、ポリ(チオールエーテル)及びポリ(ホスファゼン)から成る群から選ばれる、請求項3記載の蒸気タービンロータホイール。
  5. 前記ポリマー充填材(30)が250psi〜50,000psiの平均弾性率をもつ、請求項3記載の蒸気タービンロータホイール。
  6. 前記ポリマー充填材(30)が250psi〜20,000psiの平均弾性率をもつ、請求項3記載の蒸気タービンロータホイール。
  7. 前記ポリマー充填材(30)が500psi〜15,000psiの平均弾性率をもつ、請求項3記載の蒸気タービンロータホイール。
  8. 蒸気タービンロータホイール上のバケット列内の振動を減少させる方法であって、
    a)第1の所定の固有振動数範囲を有する第1のグループのバケット(10)を準備する段階、
    b)前記第1の所定の固有振動数範囲とは異なる第2の所定の固有振動数範囲を有する第2のグループのバケット(34)を準備する段階、及び
    c)前記第1及び第2のグループのバケットのうちのバケットを交互方式で前記ロータホイール上に組立てる段階、
    を含む方法。
  9. 前記第1及び第2の所定の固有振動数範囲が、前記第1及び第2のグループのバケット(10、34)のそれぞれの翼形部分内の異なるリブ配置(16、18)(36、38、40、42、44、46)によって得られる、請求項8記載の方法。
  10. 前記リブ配置(16、18)が、前記翼形部分の内部にポケット(20、22、24)を形成しており、当該方法が、前記ポケットをポリマー充填材(30)で充填する段階をさらに含む、請求項9記載の方法。
JP2004119687A 2003-04-16 2004-04-15 混合調整式ハイブリッドバケット及びその関連方法 Pending JP2004316657A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/249,518 US6854959B2 (en) 2003-04-16 2003-04-16 Mixed tuned hybrid bucket and related method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004316657A true JP2004316657A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33158344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004119687A Pending JP2004316657A (ja) 2003-04-16 2004-04-15 混合調整式ハイブリッドバケット及びその関連方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6854959B2 (ja)
JP (1) JP2004316657A (ja)
DE (1) DE102004018486A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035658A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 株式会社日立製作所 翼の配列方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0406444D0 (en) * 2004-03-23 2004-04-28 Rolls Royce Plc An article having a vibration damping coating and a method of applying a vibration damping coating to an article
FR2869069B1 (fr) * 2004-04-20 2008-11-21 Snecma Moteurs Sa Procede pour introduire un desaccordage volontaire sur une roue aubagee de turbomachine roue aubagee presentant un desaccordage volontaire
US7104760B2 (en) * 2004-05-05 2006-09-12 General Electric Company Hybrid bucket and related method of pocket design
US7104761B2 (en) * 2004-07-28 2006-09-12 General Electric Company Hybrid turbine blade and related method
US7147437B2 (en) * 2004-08-09 2006-12-12 General Electric Company Mixed tuned hybrid blade related method
US7507073B2 (en) * 2006-02-24 2009-03-24 General Electric Company Methods and apparatus for assembling a steam turbine bucket
US7429165B2 (en) * 2006-06-14 2008-09-30 General Electric Company Hybrid blade for a steam turbine
US20070292265A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 General Electric Company System design and cooling method for LP steam turbines using last stage hybrid bucket
US20080199316A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-21 Tse-Hua Chang Rotor blade structure for a pneumatic device
EP1985803A1 (de) * 2007-04-23 2008-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von beschichteten Turbinenlaufschaufeln
GB2450937B (en) * 2007-07-13 2009-06-03 Rolls Royce Plc Component with tuned frequency response
WO2009065030A2 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Borgwarner Inc. Low blade frequency titanium compressor wheel
US8100641B2 (en) * 2008-09-09 2012-01-24 General Electric Company Steam turbine having stage with buckets of different materials
US8043063B2 (en) * 2009-03-26 2011-10-25 Pratt & Whitney Canada Corp. Intentionally mistuned integrally bladed rotor
FR2944049B1 (fr) * 2009-04-02 2014-06-27 Turbomeca Roue a aubes dont les pales sont desaccordees
US9410436B2 (en) 2010-12-08 2016-08-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Blade disk arrangement for blade frequency tuning
US9097125B2 (en) * 2012-08-17 2015-08-04 Mapna Group Intentionally frequency mistuned turbine blades
EP2725193B1 (de) * 2012-10-24 2015-07-29 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Verstimmung der Schaufeln eines Gasturbinenkraftwerks.
FR3012515B1 (fr) * 2013-10-31 2018-02-09 Safran Aube composite de turbomachine
US10267156B2 (en) 2014-05-29 2019-04-23 General Electric Company Turbine bucket assembly and turbine system
FR3052182B1 (fr) * 2016-06-06 2018-06-15 Safran Roue aubagee de turbomachine a comportement vibratoire ameliore
US10641098B2 (en) 2017-07-14 2020-05-05 United Technologies Corporation Gas turbine engine hollow fan blade rib orientation
WO2019199320A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Mistuning of turbine blades with one or more internal cavities
US11560801B1 (en) 2021-12-23 2023-01-24 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Fan blade with internal magnetorheological fluid damping
US11746659B2 (en) 2021-12-23 2023-09-05 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Fan blade with internal shear-thickening fluid damping
CN115853818A (zh) * 2022-11-23 2023-03-28 西安交通大学 一种具有高抗颤振性的压气机带叶片转子系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097192A (en) * 1977-01-06 1978-06-27 Curtiss-Wright Corporation Turbine rotor and blade configuration
US5931641A (en) * 1997-04-25 1999-08-03 General Electric Company Steam turbine blade having areas of different densities
US6042338A (en) * 1998-04-08 2000-03-28 Alliedsignal Inc. Detuned fan blade apparatus and method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720597A (en) 1996-01-29 1998-02-24 General Electric Company Multi-component blade for a gas turbine
JPH1054204A (ja) 1996-05-20 1998-02-24 General Electric Co <Ge> ガスタービン用の多構成部翼
US5947688A (en) 1997-12-22 1999-09-07 General Electric Company Frequency tuned hybrid blade
US6039542A (en) 1997-12-24 2000-03-21 General Electric Company Panel damped hybrid blade
US6033186A (en) 1999-04-16 2000-03-07 General Electric Company Frequency tuned hybrid blade
US6287080B1 (en) 1999-11-15 2001-09-11 General Electric Company Elastomeric formulation used in the construction of lightweight aircraft engine fan blades
US6364616B1 (en) 2000-05-05 2002-04-02 General Electric Company Submerged rib hybrid blade

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097192A (en) * 1977-01-06 1978-06-27 Curtiss-Wright Corporation Turbine rotor and blade configuration
US5931641A (en) * 1997-04-25 1999-08-03 General Electric Company Steam turbine blade having areas of different densities
US6042338A (en) * 1998-04-08 2000-03-28 Alliedsignal Inc. Detuned fan blade apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035658A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 株式会社日立製作所 翼の配列方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6854959B2 (en) 2005-02-15
DE102004018486A1 (de) 2004-11-18
US20040208741A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004316657A (ja) 混合調整式ハイブリッドバケット及びその関連方法
JP2006052732A (ja) 混合同調ハイブリッドブレードおよびそれに関連する方法
JP2007332968A (ja) 蒸気タービン用のハイブリッドブレード
US10801519B2 (en) Blade disk arrangement for blade frequency tuning
JP3832987B2 (ja) ガスタービンエンジンのファンブレード
US7766625B2 (en) Methods and apparatus for reducing stress in turbine buckets
RU2580447C2 (ru) Система лопаток и соответствующая газовая турбина
RU2541078C2 (ru) Турбинная лопатка и способ ее изготовления
EP2402559A1 (en) Turbine blade with tip shroud
JP5101800B2 (ja) ハイブリッド型バケット及び関連するポケット設計の方法
JP7267427B2 (ja) ブレードロータシステムと対応する保守点検方法
JP2005226649A (ja) タービンの第1段及び第2段のバケット及びロータホイール用の最新型のファーツリー及びブローチスロット形態
EP1698760B1 (en) Torque-tuned, integrally-covered bucket and related method
JP2005226648A (ja) タービンの第3段のバケット及びロータホイール用の最新型のファーツリー及びブローチスロット形態
CN1727644B (zh) 混合的涡轮机叶片及相关的方法
JP6905074B2 (ja) フラッター耐性が改善されたシュラウド付きブレード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208