【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用駆動力源の制御装置に関し、特に、車両発進時における駆動力源のストールを防止するためのトルク制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
駆動力源と変速機との間の駆動力伝達経路に設けられてその駆動力源から出力されるトルクを運転者の操作により遮断乃至伝達するためのクラッチ装置を備えた車両において、車両発進時における駆動力源のストールを防止するためにその駆動力源から出力されるトルクを制御する技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載された車両用駆動力源の制御装置がそれである。この車両用駆動力源の制御装置は、予め定められた関係から上記駆動力源の回転速度に基づいてその駆動力源から出力されるトルクの目標値である目標トルクを算出し、上記駆動力源からその目標トルクが出力されるように制御するものであり、例えば、上記駆動力源の回転速度が所定値以下となった場合に上記目標トルクを比較的大きな値とすることで、その駆動力源のストールを防止しようというものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−73837号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の車両用駆動力源の制御装置は、その駆動力源の回転速度に基づいて目標トルクを算出するものであることから、制御の応答性には自ずと限界があり、前記クラッチ装置の係合速度によっては駆動力源がストールする可能性が解消されることなく残されていた。すなわち、車両発進時における駆動力源のストールを好適に防止できる車両用駆動力源の制御装置は、未だ開発されていないのが現状である。
【0005】
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、車両発進時における駆動力源のストールを好適に防止できる車両用駆動力源の制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的を達成するために、本発明の要旨とするところは、駆動力源と変速機との間の駆動力伝達経路に設けられてその駆動力源から出力されたトルクを運転者の操作により遮断乃至伝達するためのクラッチ装置を備えた車両における前記駆動力源の制御装置であって、前記クラッチ装置の係合速度を算出する係合速度算出手段と、予め定められた関係からその係合速度算出手段により算出される係合速度に基づいて前記駆動力源から出力されるトルクを制御するトルク制御手段とを、含むことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の効果】
このようにすれば、前記クラッチ装置の係合速度を算出する係合速度算出手段と、予め定められた関係からその係合速度算出手段により算出される係合速度に基づいて前記駆動力源から出力されるトルクを制御するトルク制御手段とを、含むことから、前記クラッチ装置が比較的急に係合された場合であっても十分な応答性をもって前記駆動力源から出力されるトルクを制御できる。すなわち、車両発進時における駆動力源のストールを好適に防止できる車両用駆動力源の制御装置を提供することができる。
【0008】
【発明の他の態様】
ここで、好適には、前記トルク制御手段は、予め定められた関係から前記クラッチ装置の操作量に基づいて前記駆動力源から出力されるトルクを制御するものである。このようにすれば、車両発進時における駆動力源のストールを更に好適に防止できるという利点がある。
【0009】
また、好適には、前記クラッチ装置のストロークを算出するストローク算出手段を含み、前記トルク制御手段は、予め定められた関係からそのストローク算出手段により算出される前記クラッチ装置のストロークに基づいて前記駆動力源から出力されるトルクを制御するものである。このようにすれば、車両発進時における駆動力源のストールを更に好適に防止できるという利点がある。
【0010】
また、好適には、前記トルク制御手段は、予め定められた関係から前記駆動力源の目標回転速度と実際の回転速度との偏差に基づいて前記駆動力源から出力されるトルクを制御するものである。このようにすれば、車両発進時における駆動力源のストールを更に好適に防止できるという利点がある。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】
図1は、本発明が適用された車両用駆動装置10の概略構成を説明するブロック線図である。この図1において、駆動力源であるエンジン12により発生させられた駆動力は、断続装置であるクラッチ装置14、変速機16、及び図示しない差動歯車装置等を介して駆動輪へ伝達される。また、この駆動装置10には、上記エンジン12の駆動を制御するための電子制御装置18が設けられている。
【0013】
上記エンジン12は、気筒内噴射される燃料の燃焼によって駆動力を発生させるガソリンエンジン或いはディーゼルエンジン等の内燃機関であって、その吸気配管20内には、スロットルアクチュエータ22によって操作されるスロットル弁24が設けられている。このスロットル弁24は、基本的にはアクセル操作量センサ26により検出されるアクセルペダル28の操作量(踏込量)すなわちアクセル開度acに対応する大きさのスロットル開度thとなるように制御されるが、車両発進時等の種々の状態に応じて上記エンジン10の出力を調節するために、上記電子制御装置18によりそのスロットル開度thを制御できるようになっている。
【0014】
前記変速機16は、入力された回転を所定の変速比γで減速或いは増速して出力するものであって、例えば手動操作により変速段が切り換えられる同期噛み合い式の手動変速機(マニュアルトランスミッション)である。すなわち、シフトレバー30が操作されることにより、複数の同期噛み合い装置の何れかが選択的に係合或いは開放させられて、例えば、前進5段、後退1段、及びニュートラルの何れかが成立させられ、それぞれの変速比γに応じた速度変換が成される。なお、前記変速機16の入力軸34は、スプライン嵌合によって前記クラッチ装置14のクラッチ出力軸36に連結されている。
【0015】
図2は、前記クラッチ装置14及びそれを作動させるために車室内に設けられたクラッチペダル32の構成を説明する図である。この図2に示すように、前記クラッチ装置14は、前記エンジン12のクランク軸38に取り付けられたフライホイール40、クラッチ出力軸36に配設されたクラッチディスク42、クラッチハウジング44に配設されたプレッシャプレート46、そのプレッシャプレート46を上記フライホイール40側へ付勢することにより上記クラッチディスク42を挟圧してクラッチ装置14を係合させるダイヤフラムスプリング48、クラッチレリーズシリンダ50によりレリーズフォーク52を介して図の左方向へ移動させられることにより、上記ダイヤフラムスプリング48の内端部を図の左方向へ変位させてクラッチ装置14を開放(遮断)させるレリーズスリーブ54を有して構成されている。また、上記クラッチペダル32に連結されてその操作により作動させられるクラッチマスタシリンダ56が上記クラッチレリーズシリンダ50と接続されている。
【0016】
以上の構成により前記クラッチ装置14は、通常は係合状態とされる一方、上記クラッチペダル32の踏込操作によりスリップ状態或いは開放状態とされるようになっている。また、上記クラッチペダル32には、そのクラッチペダル32の操作量(踏込量)qclを検出するためのクラッチ操作量センサ58が位置固定に設けられている。
【0017】
図1に戻って、前記電子制御装置18は、CPU、ROM、RAM、入出力インターフェイス等から成る所謂マイクロコンピュータを含んで構成されており、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を実行する。例えば、前記スロットルアクチュエータ22を介して前記スロットル弁24のスロットル開度thの開閉制御を実行する。前記駆動装置10には、前記エンジン12の実際の回転速度を検出するエンジン回転速度センサ60、冷却水の温度を検出する冷却水温センサ62、吸入空気量を検出する吸入空気量センサ64、吸入空気温度を検出する吸入空気温度センサ66、及び前記スロットル弁24の実際のスロットル開度を検出するスロットル開度センサ68等が設けられており、それぞれのセンサからエンジン回転速度neを表す信号、冷却水温wtを表す信号、吸入空気量avを表す信号、吸入空気温度atを表す信号、及びスロットル開度thを表す信号等が前記電子制御装置18に供給されるようになっている。
【0018】
図3は、前記電子制御装置18による前記エンジン12の駆動制御機能の要部を示す機能ブロック線図である。この図3における目標アイドル回転速度算出手段70は、予め設定された関係から前記冷却水温センサ62により検出される前記エンジン12の実際の冷却水温wt及び補機の作動状態等に基づいて減速走行中或いは停止中といった前記アクセルペダル28の操作量acが零である状態における目標アイドル回転速度refneを算出する。通常、この目標アイドル回転速度refneは、600乃至800rpm程度とされる。
【0019】
回転速度偏差算出手段72は、上記目標アイドル回転速度算出手段70により算出された目標アイドル回転速度refneと前記エンジン回転速度センサ60により検出された実際のエンジン回転速度neとの差である回転速度偏差eneを算出する。
【0020】
クラッチ係合速度算出手段74は、前記クラッチ操作量センサ58により検出される前記クラッチペダル32の操作量qclから前記クラッチ装置14の係合速度vclを算出する。この係合速度vclは、例えば、前記フライホイール40に対する前記クラッチディスク42の相対移動速度であり、前記クラッチマスタシリンダ56或いはクラッチレリーズシリンダ50のピストンの移動速度と一対一に対応すると共に、前記クラッチペダル32の操作速度(踏込速度)により一義的に定められるものである。
【0021】
クラッチストローク算出手段76は、前記クラッチ操作量センサ58により検出される前記クラッチペダル32の操作量qclから前記クラッチ装置14のストロークsclを算出する。このストロークsclは、例えば、前記フライホイール40に対する前記クラッチディスク42の相対移動量であり、前記クラッチマスタシリンダ56或いはクラッチレリーズシリンダ50のピストンの移動量と一対一に対応すると共に、前記クラッチペダル32の操作量(踏込量)により一義的に定められるものである。すなわち、クラッチストローク算出手段76は、換言すれば、前記クラッチ装置14の係合に関与する移動量を算出する係合移動量算出手段である。なお、前記クラッチ装置14の係合速度vclは、そのクラッチ装置14のストロークsclの微分値である。
【0022】
目標エンジントルク算出手段78は、前記エンジン12から出力されるトルクの目標値である目標エンジントルクrefteを算出する。例えば、次の(1)式に示す予め定められた関係から前記回転速度偏差算出手段72により算出される回転速度偏差eneと、前記クラッチ係合速度算出手段74により算出される前記クラッチ装置14の係合速度vclと、上記クラッチストローク算出手段76により算出される前記クラッチ装置14のストロークsclとに基づいて目標エンジントルクrefteを算出する。この(1)式に示すdeneは回転速度偏差eneの微分値、ieneは回転速度偏差eneの積分値、KS、KV、KP、KD、及びKIは何れも所定の係数である。
【0023】
[数式1]
【0024】
エンジントルク制御手段80は、前記目標エンジントルク算出手段78により算出された目標エンジントルクrefteに従い前記エンジン12から出力されるトルクを制御する。具体的には、前記エンジン12から出力されるトルクが前記目標エンジントルク算出手段78により算出された目標エンジントルクrefteとなるように、前記スロットルアクチュエータ22を介して前記スロットル弁24のスロットル開度thを制御する。
【0025】
図4は、前記電子制御装置18によるエンジントルク制御作動の要部を説明するフローチャートであり、数msec乃至数十msec程度の極めて短いサイクルタイムで繰り返し実行されるものである。
【0026】
先ず、前記目標アイドル回転速度算出手段70に対応するステップ(以下、ステップを省略する)S1において、予め設定された関係から前記冷却水温センサ62により検出される前記エンジン12の実際の冷却水温wt及び補機の作動状態等に基づいて前記アクセルペダル28の操作量acが零である状態における目標アイドル回転速度refneが算出される。次に、S2において、前記エンジン回転速度センサ60により実際のエンジン回転速度neが検出された後、前記回転速度偏差算出手段72に対応するS3において、S1にて算出された目標アイドル回転速度refneとS2にて検出された実際のエンジン回転速度neとの差である回転速度偏差eneが算出される。
【0027】
次に、前記クラッチストローク算出手段76に対応するS4において、前記クラッチ操作量センサ58により検出される前記クラッチペダル32の操作量qclから前記クラッチ装置14のストロークsclが算出された後、前記クラッチ係合速度算出手段70に対応するS5において、S4にて算出された前記クラッチ装置14のストロークsclの微分値であるそのクラッチ装置14の係合速度vclが算出される。
【0028】
次に、前記目標エンジントルク算出手段78に対応するS6において、前述した(1)式に示す予め定められた関係からS3にて算出された回転速度偏差eneと、S4にて算出された前記クラッチ装置14のストロークsclと、S5にて算出された前記クラッチ装置14の係合速度vclとに基づいて目標エンジントルクrefteが算出される。そして、前記エンジントルク制御手段80に対応するS7において、前記エンジン12から出力されるトルクがS6にて算出された目標エンジントルクrefteとなるように、前記スロットルアクチュエータ22を介して前記スロットル弁24のスロットル開度thが制御された後、本ルーチンが終了させられる。
【0029】
このように、本実施例によれば、前記クラッチ装置14の係合速度vclを算出するクラッチ係合速度算出手段72(S5)と、予め定められた関係からそのクラッチ係合速度算出手段72により算出されるクラッチ係合速度vclに基づいて駆動力源である前記エンジン12から出力されるトルクを制御するエンジントルク制御手段80(S7)とを含むことから、前記クラッチ装置14が比較的急に係合された場合であっても十分な応答性をもって前記エンジン12から出力されるトルクを制御できる。すなわち、車両発進時における駆動力源のストールを好適に防止できる車両用駆動力源の制御装置を提供することができる。
【0030】
図5は、従来技術の車両用駆動力源の制御装置及び本実施例の車両用駆動力源の制御装置それぞれにおけるエンジンストールを発生させない限度である最大クラッチ係合速度vclを比較して示すグラフである。この図5に示すように、本実施例によれば、前記クラッチ装置14の係合速度vclに基づいて前記エンジン12から出力されるトルクを制御するものであることから、そのエンジン12のストールを発生させない限度である最大クラッチ係合速度vclを可及的に高めることができるという利点がある。
【0031】
また、従来技術の車両用駆動力源の制御装置では、車両発進時における前記エンジン12のストールを防止するためにエンジン回転速度neを高める必要があったが、本実施例によれば、徒らにエンジン回転速度neを高めることなくそのエンジン12のストールを好適に防止できることから、目標アイドル回転速度refneを可及的に低く設定することができ、低燃費を実現できるという利点がある。
【0032】
また、前記エンジントルク制御手段80は、予め定められた関係から前記クラッチ装置14の操作量qclに基づいて前記エンジン12から出力されるトルクを制御するものであるため、車両発進時におけるそのエンジン12のストールを更に好適に防止できるという利点がある。
【0033】
また、前記クラッチ装置14のストロークsclを算出するクラッチストローク算出手段76(S4)を含み、前記エンジントルク制御手段80は、予め定められた関係からそのクラッチストローク算出手段76により算出される前記クラッチ装置14のストロークsclに基づいて前記エンジン12から出力されるトルクを制御するものであるため、車両発進時におけるそのエンジン12のストールを更に好適に防止できるという利点がある。
【0034】
また、前記エンジントルク制御手段80は、予め定められた関係から前記エンジン12の目標アイドル回転速度refneと実際の回転速度neとの偏差eneに基づいて前記エンジン12から出力されるトルクを制御するものであるため、車両発進時におけるそのエンジン12のストールを更に好適に防止できるという利点がある。
【0035】
以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更に別の態様においても実施される。
【0036】
例えば、前述の実施例において、前記エンジントルク制御手段80は、前記スロットルアクチュエータ22を介して前記スロットル弁24のスロットル開度thを制御することにより前記エンジン12から出力されるトルクを制御するものであったが、例えば、駆動力源としてディーゼルエンジンを備えた車両等においては、燃料の噴射量を制御することによりそのエンジンから出力されるトルクを制御するものであっても構わない。
【0037】
また、前述の実施例において、前記クラッチ係合速度算出手段74は、前記クラッチ操作量センサ58により検出されるクラッチペダル32の操作量qclに基づいて前記クラッチ装置14の係合速度vclを算出するものであったが、例えば、前記クラッチ装置14の内部に設けられたセンサにより検出される前記クラッチディスク42のストロークに基づいてその微分値である前記クラッチ装置14の係合速度vclを算出するものであっても構わない。
【0038】
また、前述の実施例において、前記クラッチ装置14は、油圧により係合状態が制御される油圧式クラッチであったが、例えば、電磁気的に係合状態が制御される電磁式クラッチ或いは磁粉式クラッチが設けられた駆動装置に本発明が適用されても構わない。
【0039】
また、前述の実施例において、前記目標エンジントルク算出手段78は、前述した(1)式に示す予め定められた関係から目標エンジントルクrefteを算出するものであったが、この(1)式はあくまで好適な一例に過ぎず、車両の態様に応じて様々な式が適宜用いられ得ることは言うまでもない。
【0040】
その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された車両用駆動装置の概略構成を説明するブロック線図である。
【図2】図1のクラッチ装置及びそれを作動させるために車室内に設けられたクラッチペダルの構成を説明する図である。
【図3】図1の電子制御装置によるエンジンの駆動制御機能の要部を示す機能ブロック線図である。
【図4】図1の電子制御装置によるエンジントルク制御作動の要部を説明するフローチャートである。
【図5】従来技術の車両用駆動力源の制御装置及び本実施例の車両用駆動力源の制御装置それぞれにおけるエンジンストールを発生させない限度である最大クラッチ係合速度を比較して示すグラフである。
【符号の説明】
12:エンジン(駆動力源)
14:クラッチ装置
16:変速機
74:クラッチ係合速度算出手段
76:クラッチストローク算出手段
80:エンジントルク制御手段[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a drive power source control device for a vehicle, and more particularly, to a torque control for preventing a stall of the drive power source when the vehicle starts.
[0002]
[Prior art]
When a vehicle is provided with a clutch device provided in a driving force transmission path between a driving force source and a transmission and for interrupting or transmitting torque output from the driving force source by a driver's operation, when the vehicle starts moving In order to prevent the stall of the driving force source in the above, a technique for controlling the torque output from the driving force source has been proposed. For example, it is a control device for a vehicle driving force source described in Patent Document 1. The control device for a vehicle driving force source calculates a target torque, which is a target value of a torque output from the driving force source, based on a rotation speed of the driving force source from a predetermined relationship. For example, when the rotation speed of the driving force source becomes equal to or less than a predetermined value, the target torque is set to a relatively large value, so that the driving is performed. This is to prevent the stall of the power source.
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2001-73837 A
[Problems to be solved by the invention]
However, since the conventional control device for a vehicle driving force source calculates the target torque based on the rotational speed of the driving force source, the response of the control naturally has a limit, and the clutch device has a limitation. However, depending on the engagement speed, the possibility that the driving force source stalls remains without being eliminated. That is, at present, a control device for a vehicle driving force source that can suitably prevent a stall of the driving force source when the vehicle starts moving has not yet been developed.
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle driving force source control device that can suitably prevent a stall of the driving force source when the vehicle starts. It is in.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, the gist of the present invention is to provide a driving force transmission path between a driving force source and a transmission, and to control a torque output from the driving force source by a driver's operation. A control device for the driving force source in a vehicle provided with a clutch device for disengaging or transmitting the clutch device, wherein an engagement speed calculating means for calculating an engagement speed of the clutch device, and Torque control means for controlling the torque output from the driving force source based on the engagement speed calculated by the combined speed calculation means.
[0007]
【The invention's effect】
According to this configuration, the engagement speed calculation means for calculating the engagement speed of the clutch device, and the driving force source based on the engagement speed calculated by the engagement speed calculation means from a predetermined relationship. And torque control means for controlling the output torque, thereby controlling the torque output from the driving force source with sufficient responsiveness even when the clutch device is relatively suddenly engaged. it can. That is, it is possible to provide a control device for a vehicle driving force source that can suitably prevent stall of the driving force source when the vehicle starts.
[0008]
Other aspects of the invention
Here, preferably, the torque control means controls a torque output from the driving force source based on an operation amount of the clutch device from a predetermined relationship. This has the advantage that the stall of the driving force source at the time of starting the vehicle can be more suitably prevented.
[0009]
Preferably, the clutch device further includes a stroke calculation unit that calculates a stroke of the clutch device, wherein the torque control unit performs the drive based on a stroke of the clutch device calculated by the stroke calculation unit from a predetermined relationship. It controls the torque output from the power source. This has the advantage that the stall of the driving force source at the time of starting the vehicle can be more suitably prevented.
[0010]
Preferably, the torque control means controls a torque output from the driving power source based on a deviation between a target rotation speed and an actual rotation speed of the driving power source from a predetermined relationship. It is. This has the advantage that the stall of the driving force source at the time of starting the vehicle can be more suitably prevented.
[0011]
【Example】
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0012]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a vehicle drive device 10 to which the present invention is applied. In FIG. 1, a driving force generated by an engine 12, which is a driving force source, is transmitted to driving wheels via a clutch device 14, a transmission 16, which is an intermittent device, a differential gear device (not shown), and the like. . The drive unit 10 is provided with an electronic control unit 18 for controlling the drive of the engine 12.
[0013]
The engine 12 is an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine that generates a driving force by the combustion of fuel injected into a cylinder, and a throttle valve 24 operated by a throttle actuator 22 is provided in an intake pipe 20 of the engine 12. Is provided. The throttle valve 24 is basically controlled so as to have an operation amount (depressed amount) of an accelerator pedal 28 detected by an accelerator operation amount sensor 26, that is, a throttle opening th having a size corresponding to the accelerator opening ac. However, in order to adjust the output of the engine 10 according to various states such as when the vehicle starts, the electronic control unit 18 can control the throttle opening th thereof.
[0014]
The transmission 16 decelerates or increases the input rotation at a predetermined gear ratio γ and outputs the same. For example, a synchronous mesh type manual transmission (manual transmission) in which the gear position is switched by manual operation It is. That is, when the shift lever 30 is operated, any of the plurality of synchronous meshing devices is selectively engaged or released, and for example, any one of five forward steps, one reverse step, and neutral is established. And speed conversion corresponding to each speed ratio γ is performed. The input shaft 34 of the transmission 16 is connected to a clutch output shaft 36 of the clutch device 14 by spline fitting.
[0015]
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the clutch device 14 and a clutch pedal 32 provided in a vehicle cabin for operating the clutch device 14. As shown in FIG. 2, the clutch device 14 is disposed on a flywheel 40 mounted on a crankshaft 38 of the engine 12, a clutch disk 42 disposed on a clutch output shaft 36, and a clutch housing 44. A pressure plate 46, a diaphragm spring 48 that urges the pressure plate 46 toward the flywheel 40 to squeeze the clutch disc 42 and engage the clutch device 14, and a clutch release cylinder 50 through a release fork 52. The release sleeve 54 is configured to displace the inner end of the diaphragm spring 48 to the left in the drawing to open (disconnect) the clutch device 14 by being moved to the left in the drawing. A clutch master cylinder 56 connected to the clutch pedal 32 and operated by the operation is connected to the clutch release cylinder 50.
[0016]
With the above configuration, the clutch device 14 is normally set in the engaged state, while being set in the slip state or the released state by the depression operation of the clutch pedal 32. The clutch pedal 32 is provided with a clutch operation amount sensor 58 for detecting an operation amount (depressed amount) qcl of the clutch pedal 32 at a fixed position.
[0017]
Returning to FIG. 1, the electronic control unit 18 includes a so-called microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, an input / output interface, and the like. The electronic control unit 18 is stored in advance in the ROM while using the temporary storage function of the RAM. Signal processing according to the program. For example, opening / closing control of the throttle opening th of the throttle valve 24 is executed via the throttle actuator 22. The driving device 10 includes an engine rotation speed sensor 60 for detecting an actual rotation speed of the engine 12, a cooling water temperature sensor 62 for detecting a temperature of cooling water, an intake air amount sensor 64 for detecting an intake air amount, an intake air An intake air temperature sensor 66 for detecting the temperature, a throttle opening sensor 68 for detecting the actual throttle opening of the throttle valve 24, and the like are provided. A signal indicating wt, a signal indicating the intake air amount av, a signal indicating the intake air temperature at, a signal indicating the throttle opening th, and the like are supplied to the electronic control unit 18.
[0018]
FIG. 3 is a functional block diagram showing a main part of a drive control function of the engine 12 by the electronic control device 18. The target idle rotation speed calculating means 70 in FIG. 3 performs the deceleration running based on the actual cooling water temperature wt of the engine 12 detected by the cooling water temperature sensor 62 from a preset relationship, the operating state of the auxiliary machine, and the like. Alternatively, the target idle rotation speed refne in a state where the operation amount ac of the accelerator pedal 28 is zero, such as during stoppage, is calculated. Normally, the target idle rotation speed refne is set to about 600 to 800 rpm.
[0019]
The rotation speed deviation calculation means 72 calculates a rotation speed deviation which is a difference between the target idle rotation speed refne calculated by the target idle rotation speed calculation means 70 and the actual engine rotation speed ne detected by the engine rotation speed sensor 60. ene is calculated.
[0020]
The clutch engagement speed calculation means 74 calculates the engagement speed vcl of the clutch device 14 from the operation amount qcl of the clutch pedal 32 detected by the clutch operation amount sensor 58. The engagement speed vcl is, for example, a relative moving speed of the clutch disk 42 with respect to the flywheel 40, and corresponds to the moving speed of the piston of the clutch master cylinder 56 or the clutch release cylinder 50 one-to-one. It is uniquely determined by the operation speed (stepping speed) of the pedal 32.
[0021]
The clutch stroke calculating means 76 calculates the stroke scl of the clutch device 14 from the operation amount qcl of the clutch pedal 32 detected by the clutch operation amount sensor 58. The stroke scl is, for example, a relative movement amount of the clutch disc 42 with respect to the flywheel 40, and corresponds one-to-one with the movement amount of the piston of the clutch master cylinder 56 or the clutch release cylinder 50. Is uniquely determined by the amount of operation (the amount of depression). That is, the clutch stroke calculation means 76 is, in other words, an engagement movement amount calculation means for calculating the movement amount involved in the engagement of the clutch device 14. The engagement speed vcl of the clutch device 14 is a differential value of the stroke scl of the clutch device 14.
[0022]
The target engine torque calculating means 78 calculates a target engine torque refte which is a target value of the torque output from the engine 12. For example, the rotational speed deviation ene calculated by the rotational speed deviation calculating means 72 from the predetermined relationship shown in the following equation (1) and the rotational speed deviation ene of the clutch device 14 calculated by the clutch engagement speed calculating means 74. A target engine torque refte is calculated based on the engagement speed vcl and the stroke scl of the clutch device calculated by the clutch stroke calculating means. In the equation (1), dene is a differential value of the rotational speed deviation ene, ieene is an integral value of the rotational speed deviation ene, and KS, KV, KP, KD, and KI are all predetermined coefficients.
[0023]
[Formula 1]
[0024]
The engine torque control means 80 controls the torque output from the engine 12 according to the target engine torque refte calculated by the target engine torque calculation means 78. Specifically, the throttle opening degree th of the throttle valve 24 via the throttle actuator 22 is set such that the torque output from the engine 12 becomes the target engine torque refte calculated by the target engine torque calculating means 78. Control.
[0025]
FIG. 4 is a flowchart for explaining a main part of the engine torque control operation by the electronic control unit 18, which is repeatedly executed with a very short cycle time of about several msec to several tens msec.
[0026]
First, in step (hereinafter, step is omitted) S1 corresponding to the target idle rotation speed calculating means 70, an actual cooling water temperature wt of the engine 12 detected by the cooling water temperature sensor 62 from a preset relationship is set. The target idle rotation speed refne in a state where the operation amount ac of the accelerator pedal 28 is zero is calculated based on the operation state of the auxiliary equipment and the like. Next, in S2, after the actual engine rotational speed ne is detected by the engine rotational speed sensor 60, in S3 corresponding to the rotational speed deviation calculating means 72, the target idle rotational speed refne calculated in S1 is compared with the target idle rotational speed refne. A rotation speed deviation ene, which is a difference from the actual engine rotation speed ne detected in S2, is calculated.
[0027]
Next, in S4 corresponding to the clutch stroke calculating means 76, after the stroke scl of the clutch device 14 is calculated from the operation amount qcl of the clutch pedal 32 detected by the clutch operation amount sensor 58, In S5 corresponding to the combined speed calculation means 70, the engagement speed vcl of the clutch device 14 which is a differential value of the stroke scl of the clutch device 14 calculated in S4 is calculated.
[0028]
Next, in S6 corresponding to the target engine torque calculating means 78, the rotational speed deviation ene calculated in S3 from the predetermined relationship shown in the above-described equation (1) and the clutch calculated in S4. The target engine torque refte is calculated based on the stroke scl of the device 14 and the engagement speed vcl of the clutch device 14 calculated in S5. Then, in S7 corresponding to the engine torque control means 80, the throttle valve 24 is controlled via the throttle actuator 22 so that the torque output from the engine 12 becomes the target engine torque refte calculated in S6. After the throttle opening th is controlled, the present routine ends.
[0029]
As described above, according to the present embodiment, the clutch engagement speed calculating means 72 (S5) for calculating the engagement speed vcl of the clutch device 14 and the clutch engagement speed calculating means 72 based on a predetermined relationship. The engine device includes an engine torque control means 80 (S7) for controlling the torque output from the engine 12, which is the driving force source, based on the calculated clutch engagement speed vcl. Even when engaged, the torque output from the engine 12 can be controlled with sufficient responsiveness. That is, it is possible to provide a control device for a vehicle driving force source that can suitably prevent stall of the driving force source when the vehicle starts.
[0030]
FIG. 5 is a graph showing a comparison between the maximum clutch engagement speed vcl, which is a limit at which engine stall does not occur, in each of the conventional vehicle driving force source control device and the vehicle driving force source control device of the present embodiment. It is. As shown in FIG. 5, according to the present embodiment, since the torque output from the engine 12 is controlled based on the engagement speed vcl of the clutch device 14, the stall of the engine 12 is reduced. There is an advantage that the maximum clutch engagement speed vcl which is a limit not to be generated can be increased as much as possible.
[0031]
Further, in the control device of the vehicle driving force source according to the related art, it was necessary to increase the engine rotation speed ne in order to prevent the engine 12 from being stalled at the time of starting the vehicle. Furthermore, since the stall of the engine 12 can be suitably prevented without increasing the engine speed ne, there is an advantage that the target idle speed refne can be set as low as possible and low fuel consumption can be realized.
[0032]
The engine torque control means 80 controls the torque output from the engine 12 based on the operation amount qcl of the clutch device 14 based on a predetermined relationship. This has the advantage that the stall can be more suitably prevented.
[0033]
The engine torque control unit 80 includes a clutch stroke calculation unit 76 (S4) for calculating a stroke scl of the clutch device 14, and the engine torque control unit 80 calculates the clutch device from the predetermined relationship by the clutch stroke calculation unit 76. Since the torque output from the engine 12 is controlled based on the stroke scl of 14, the stall of the engine 12 at the time of starting the vehicle can be more preferably prevented.
[0034]
The engine torque control means 80 controls the torque output from the engine 12 based on a deviation ene between a target idle rotation speed refne of the engine 12 and an actual rotation speed ne from a predetermined relationship. Therefore, there is an advantage that the stall of the engine 12 at the time of starting the vehicle can be more appropriately prevented.
[0035]
As described above, the preferred embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be implemented in other embodiments.
[0036]
For example, in the above-described embodiment, the engine torque control means 80 controls the torque output from the engine 12 by controlling the throttle opening th of the throttle valve 24 via the throttle actuator 22. However, for example, in a vehicle or the like having a diesel engine as a driving force source, the torque output from the engine may be controlled by controlling the fuel injection amount.
[0037]
In the above-described embodiment, the clutch engagement speed calculating means 74 calculates the engagement speed vcl of the clutch device 14 based on the operation amount qcl of the clutch pedal 32 detected by the clutch operation amount sensor 58. However, for example, based on a stroke of the clutch disk 42 detected by a sensor provided inside the clutch device 14, an engagement speed vcl of the clutch device 14, which is a differential value thereof, is calculated. It does not matter.
[0038]
In the above-described embodiment, the clutch device 14 is a hydraulic clutch whose engagement state is controlled by oil pressure. However, for example, an electromagnetic clutch or a magnetic powder clutch whose engagement state is electromagnetically controlled is used. The present invention may be applied to a driving device provided with.
[0039]
In the above-described embodiment, the target engine torque calculating means 78 calculates the target engine torque refte from the predetermined relation shown in the above-mentioned equation (1). This is merely a preferred example, and it goes without saying that various formulas can be appropriately used according to the mode of the vehicle.
[0040]
Although not specifically exemplified, the present invention is embodied with various changes without departing from the spirit of the invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a vehicle drive device to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a clutch device shown in FIG. 1 and a clutch pedal provided in a vehicle cabin for operating the clutch device.
3 is a functional block diagram showing a main part of a drive control function of an engine by the electronic control device of FIG. 1;
FIG. 4 is a flowchart illustrating a main part of an engine torque control operation by the electronic control device of FIG. 1;
FIG. 5 is a graph showing a comparison between the maximum clutch engagement speed, which is a limit at which engine stall does not occur, in each of the conventional vehicle driving force source control device and the vehicle driving force source control device of the present embodiment. is there.
[Explanation of symbols]
12: Engine (drive power source)
14: Clutch device 16: Transmission 74: Clutch engagement speed calculation means 76: Clutch stroke calculation means 80: Engine torque control means