JP2004307545A - エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 - Google Patents
エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004307545A JP2004307545A JP2003099146A JP2003099146A JP2004307545A JP 2004307545 A JP2004307545 A JP 2004307545A JP 2003099146 A JP2003099146 A JP 2003099146A JP 2003099146 A JP2003099146 A JP 2003099146A JP 2004307545 A JP2004307545 A JP 2004307545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- resin composition
- semiconductor device
- curing accelerator
- sealed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 6
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 4
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 3
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical compound CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=C(O)C=C1 HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical class OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、常温で保存安定性に優れたエポキシ樹脂組成物およびそれを用いて封止してなる半導体封止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エポキシ樹脂組成物には、エポキシ樹脂と硬化剤との反応性を高めるために、硬化促進剤が一般に配合される。硬化促進剤には一般に、トリフェニルホスフィン等のリン系触媒、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−1(略称:DBU)、イミダゾール類等が利用されてきた。トリフェニルホスフィンは触媒活性が低く、硬化性を上げるためにエポキシ樹脂組成物中に多量に配合する必要があり、室温でも反応が進行し、樹脂組成物の粘度が上昇し、保存安定性が悪くなる。また、イミダゾール類やDBUは、リン系触媒に比べると保存安定性は良いが、室温での反応が進行してしまうため、10℃以下の環境下で保存する必要がある。また、DBUは吸湿による硬化性の劣化が著しいため、湿度に対する管理も強く求められる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の欠点を解消するためになされたもので、良好な硬化性を有し、かつ成形性、保存安定性に優れたエポキシ樹脂組成物およびそれを用いて封止してなる半導体封止装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の目的を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、硬化促進剤がゲストとなり1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンをホストとした包接化合物を使用することにより、良好な硬化性を有し、かつ、成形性、保存安定性に優れたエポキシ樹脂組成物が得られることを見いだし、本発明を完成したものである。
【0005】
即ち、本発明は、
(A)エポキシ樹脂、
(B)硬化剤としてフェノール樹脂、
(C)無機充填材および
(D)次式に示す1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンにより包接されてなる硬化促進剤
【化2】
を含有してなることを特徴とするエポキシ樹脂組成物であり、またこのエポキシ樹脂組成物の硬化物によって、半導体が封止されてなることを特徴とする半導体封止装置である。
【0006】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】
本発明に用いる(A)エポキシ樹脂としては、1分子中にエポキシ基を2個以上有するモノマー、オリゴマー、ポリマー全般をいう。例えば、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、アルキル変性トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、トリアジン核含有エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン変性エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ化合物等が挙げられ、これらは単独もしくは2種以上混合して用いることができる。エポキシ樹脂の軟化点、融点、エポキシ当量に関しては特に制限しない。
【0008】
本発明に硬化剤として用いる(B)フェノール樹脂としては、1分子中に前記(A)エポキシ樹脂と反応し得るフェノール性水酸基を2個以上有するモノマー、オリゴマー、ポリマー全般をいう。例えば、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂、キシリレン変性フェノール樹脂、トリフェノールメタン型フェノール樹脂等が挙げられ、単独もしくは2種以上混合して用いる。。また、これらのフェノール樹脂は、軟化点、融点、水酸基当量に関しては特に制限されるものではなく、その要求される特性に準じて選ぶことができる。フェノール樹脂の配合割合は、前述したエポキシ樹脂のエポキシ基(a)とフェノール樹脂のフェノール性水酸基(b)との[(a)/(b)]が0.5〜2.0の範囲であることが望ましい。当量比が0.5未満もしくは2.0を超えると、耐湿性、耐熱性、成形作業性および硬化物の電気特性が悪くなり、いずれの場合も好ましくない。従って上記範囲に限定するのがよい。
【0009】
本発明に用いる(C)無機充填材としては、一般に封止材料として用いられているものを広く使用することができる。例えば、溶融シリカ粉末、結晶シリカ粉末、アルミナ粉末、チッ化ケイ素粉末、炭酸カルシウム、クレー、マイカ、タルク、ガラス繊維等が挙げられ、これらは単独もしくは2種以上混合して用いることができる。また、無機充填材の形状は破砕状でも球状でも針状でもそれらの併用でもよく、必要特性に応じて選択することができる。
【0010】
本発明に用いる(D)1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンにより包接されてなる硬化促進剤としては、アミン系の硬化促進剤が用いられるが、特にイミダゾール類が好ましく使用される。
【0011】
ここで用いるイミダゾール類の分子量は、300程度以下が望ましく分子量が306.5の2−ヘプタデシルイミダゾールはその大きな立体構造により上手く包接化合物を得ることができない。よって包接される硬化促進剤の分子量は300程度以下に制限するのがよい。硬化促進剤の配合割合はその要求される硬化時間に合わせるために調整することができるが、硬化促進剤としての機能の発生および成形品を得ることができる現実的な配合割合は、全体の樹脂組成物に対して0.05〜1重量%の割合で含有することが望ましい。1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンと包接される硬化促進剤の包接比率は硬化促進剤の構造により変化するが、2−メチルイミダゾールで包接化合物の3割程度の重量比で良好に包接される。また、一般にエポキシ基とフェノール性水酸基との反応を促進させるために使用されている1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7(DBU)、トリフェニルホスフィン、ジメチルベンジルアミン等の硬化促進剤と混合して用いてもよい。
【0012】
本発明の樹脂組成物は、前述した(A)〜(D)成分を必須成分とするが、本発明の目的に反しない限度において、また必要に応じて、シランカップリング剤、ブロム化エポキシ樹脂、酸化アンチモン、リン化合物、水酸化金属、ホウ酸化合物等の難燃剤、カーボンブラック等の着色剤、天然ワックス類、合成ワックス類、エステル類等の離型剤およびシリコーンオイル、シリコーンゴム等の低応力化のための成分等を適宜、添加配合することができる。
【0013】
本発明のエポキシ樹脂組成物を成形材料として調製する場合の一般的な方法としては、前述した(A)〜(D)成分、その他成分を配合し、ミキサー等によって十分均一に混合した後、さらに熱ロールによる溶融混合処理又はニーダ等による混合処理を行い、次いで冷却固化させ、適当な大きさに粉砕して成形材料とすることができる。こうして得られた成形材料は、半導体装置をはじめとする半導体あるいは電気部品の封止、被覆、絶縁等に適用すれば、優れた特性と信頼性を付与させることができる。
【0014】
本発明の半導体封止装置は、上記のようにして得られた封止用樹脂を用いて、半導体チップを封止することにより容易に製造することができる。封止の最も一般的な方法としては、低圧トランスファー成形法があるが、射出成形、圧縮成形、注型等による封止も可能である。封止用樹脂組成物を封止の際に加熱して硬化させ、最終的にはこの組成物の硬化物によって封止された半導体封止装置が得られる。加熱による硬化は、150℃以上に加熱して硬化させることが望ましい。
封止を行う半導体としては、例えば半導体素子に挙げられる、集積回路、大規模集積回路、トランジスタ、サイリスタ、ダイオード、コンデンサおよび光半導体等で特に限定されるものではない。
【0015】
【作用】
本発明のエポキシ樹脂組成物および半導体封止装置は、エポキシ樹脂成分の硬化促進剤として例えばイミダゾール類などが1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンと包接される化合物を用いたことによって、目的とする特性が得られるものである。即ち、その1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンと包接されてなる硬化促進剤の使用により、硬化性がよく、成形性、保存安定性の優れたものとすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。以下の実施例および比較例において「%」とは「重量%」を意味する。
【0017】
実施例1
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂のESCN−195XL(住友化学工業社製、商品名)15.9%、テトラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂AER−8029(旭チバ社製、商品名)2%、フェノールノボラック樹脂BRG−556(昭和高分子社製、商品名)8.9%、溶融破砕状シリカ粉末(平均粒径20μm)70%、前記の式化2に示した1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンにより包接された含有率30%の2−メチルイミダゾール(TEP包接2−メチルイミダゾール)0.4%、三酸化アンチモン2%、カーボンブラック0.2%、カルナバワックス0.2%、エポキシシランカップリング剤0.4%を配合し、常温で混合し、さらに90〜100℃で混練、これを冷却粉砕して封止用樹脂組成物を製造した。
【0018】
こうして製造した樹脂組成物を用いてスパイラルフロー、高化式フロー粘度、ゲルタイム、ガラス転移温度(TMA法)、曲げ強さ、曲げ弾性率、成形硬度、保存安定性および耐湿性の試験をしたので、その結果を表2に示す。本発明の効果が確認された。
【0019】
実施例2、
1,1′,2,2′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンにより包接された含有率30%の2−エチル−4−メチルイミダゾール(TEP包接2−エチル−4−メチルイミダゾール)および表1に示した各組成により、実施例1と同様の方法によって封止用樹脂組成物を製造した。また、この樹脂組成物を用いてスパイラルフロー、高化式フロー粘度、ゲルタイム、ガラス転移温度(TMA法)、曲げ強さ、曲げ弾性率、成形硬度、保存安定性および耐湿性の試験をしたので、その結果を表2に示す。本発明の効果が確認された。
【0020】
比較例1〜3
表1に示した各組成により、実施例1と同様の方法によって封止用樹脂組成物を製造した。また、この樹脂組成物を用いてスパイラルフロー、高化式フロー粘度、ガラス転移温度(TMA法)、曲げ強さ、曲げ弾性率、成形硬度、保存安定性および耐湿性の試験をしたので、その結果を表2に示す。
【0021】
【表1】
【表2】
*1:175℃にて測定、
*2:175℃、荷重10kg(島津フローテスターCFT−500型)にて測定、
*3:175℃、熱板上にて測定、
*4:JIS−K−6911に準じて測定、
*5:175℃,90sで14pin−DIPを成形し、カル部の熱時硬度をバーコール硬度計で測定、
*6:保存安定性1:20℃の恒温槽で168h保管後のスパイラルフロー残存率を、保存安定性2:30℃の恒温槽で168h保管後のスパイラルフロー残存率をそれぞれ測定、
*7:成形材料を用いて2本以上のアルミニウム配線を有するシリコン製チップ(テスト用素子)を、14pin−DIPフレーム175℃、2分間トランスファー成形し、175℃で8時間ポストキュアした。このパッケージを127℃/2.5気圧の飽和水蒸気中でPCTを行い、アルミニウム腐食により断線したパッケージ数を調べた。
【0022】
【発明の効果】
以上の説明および表2から明らかなように、本発明のエポキシ樹脂組成物および半導体封止装置によれば、特定包接構造の硬化促進剤を使用したため、硬化性がよく、成形性、保存安定性に優れたものとすることができる。
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003099146A JP2004307545A (ja) | 2003-04-02 | 2003-04-02 | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003099146A JP2004307545A (ja) | 2003-04-02 | 2003-04-02 | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004307545A true JP2004307545A (ja) | 2004-11-04 |
JP2004307545A5 JP2004307545A5 (ja) | 2006-04-20 |
Family
ID=33463690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003099146A Pending JP2004307545A (ja) | 2003-04-02 | 2003-04-02 | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004307545A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006206731A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nippon Soda Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
JP2008001748A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Kyocera Chemical Corp | 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
JP2008208311A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Kyocera Chemical Corp | フレキシブルプリント配線板用接着剤組成物及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板 |
WO2009037862A1 (ja) | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Nippon Soda Co., Ltd. | 包接錯体を含有する半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JP2009114325A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Kyocera Chemical Corp | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び半導体装置 |
WO2010106780A1 (ja) | 2009-03-17 | 2010-09-23 | 日本曹達株式会社 | 包接錯体、硬化剤、硬化促進剤、エポキシ樹脂組成物及び半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
WO2011045941A1 (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | 日本曹達株式会社 | エポキシ硬化樹脂形成用組成物及びその硬化物 |
TWI400261B (zh) * | 2005-10-18 | 2013-07-01 | Nippon Kayaku Kk | An epoxy resin, an epoxy resin composition, a photosensitive resin composition and a hardened product thereof |
US8623942B2 (en) | 2009-03-11 | 2014-01-07 | Nippon Soda Co., Ltd. | Epoxy resin composition, curing agent, and curing accelerator |
US8735529B2 (en) | 2006-12-21 | 2014-05-27 | Nippon Soda Co., Ltd. | Clathrate compound, curing catalyst, composition for forming cured resin, and cured resin |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05194711A (ja) * | 1991-08-06 | 1993-08-03 | Kurita Water Ind Ltd | エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂用硬化促進剤 |
JPH06100656A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-12 | Yuka Shell Epoxy Kk | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPH07228664A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-08-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPH10324826A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-12-08 | Kansai Paint Co Ltd | 硬化型塗料組成物 |
JPH1171449A (ja) * | 1996-12-27 | 1999-03-16 | Nippon Soda Co Ltd | エポキシ樹脂用硬化剤・硬化促進剤及びエポキシ樹脂組成物 |
JPH11140382A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-25 | Nippon Soda Co Ltd | 低温硬化型組成物 |
JP2001114863A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-24 | Nippon Steel Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2001294623A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 芳香族オリゴマー、それを配合したフェノール樹脂組成物並びにエポキシ樹脂組成物およびその硬化物 |
JP2002179597A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Nippon Soda Co Ltd | 分子化合物の製造方法 |
JP2002201337A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 液状エポキシ樹脂組成物 |
JP2002316953A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Nippon Soda Co Ltd | 分子化合物の製造方法 |
JP2003003080A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-01-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | 成形用樹脂組成物 |
-
2003
- 2003-04-02 JP JP2003099146A patent/JP2004307545A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05194711A (ja) * | 1991-08-06 | 1993-08-03 | Kurita Water Ind Ltd | エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂用硬化促進剤 |
JPH06100656A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-12 | Yuka Shell Epoxy Kk | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPH07228664A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-08-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPH1171449A (ja) * | 1996-12-27 | 1999-03-16 | Nippon Soda Co Ltd | エポキシ樹脂用硬化剤・硬化促進剤及びエポキシ樹脂組成物 |
JPH10324826A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-12-08 | Kansai Paint Co Ltd | 硬化型塗料組成物 |
JPH11140382A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-25 | Nippon Soda Co Ltd | 低温硬化型組成物 |
JP2001114863A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-24 | Nippon Steel Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2001294623A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 芳香族オリゴマー、それを配合したフェノール樹脂組成物並びにエポキシ樹脂組成物およびその硬化物 |
JP2002179597A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Nippon Soda Co Ltd | 分子化合物の製造方法 |
JP2002201337A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 液状エポキシ樹脂組成物 |
JP2002316953A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Nippon Soda Co Ltd | 分子化合物の製造方法 |
JP2003003080A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-01-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | 成形用樹脂組成物 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006206731A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nippon Soda Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
TWI400261B (zh) * | 2005-10-18 | 2013-07-01 | Nippon Kayaku Kk | An epoxy resin, an epoxy resin composition, a photosensitive resin composition and a hardened product thereof |
JP2008001748A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Kyocera Chemical Corp | 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
US8735529B2 (en) | 2006-12-21 | 2014-05-27 | Nippon Soda Co., Ltd. | Clathrate compound, curing catalyst, composition for forming cured resin, and cured resin |
JP2008208311A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Kyocera Chemical Corp | フレキシブルプリント配線板用接着剤組成物及びこれを用いたフレキシブルプリント配線板 |
WO2009037862A1 (ja) | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Nippon Soda Co., Ltd. | 包接錯体を含有する半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
US8653160B2 (en) | 2007-09-21 | 2014-02-18 | Nippon Soda Co., Ltd. | Inclusion complex containing epoxy resin composition for semiconductor encapsulation |
JP5243441B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2013-07-24 | 日本曹達株式会社 | 包接錯体を含有する半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JP2009114325A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Kyocera Chemical Corp | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び半導体装置 |
US8623942B2 (en) | 2009-03-11 | 2014-01-07 | Nippon Soda Co., Ltd. | Epoxy resin composition, curing agent, and curing accelerator |
WO2010106780A1 (ja) | 2009-03-17 | 2010-09-23 | 日本曹達株式会社 | 包接錯体、硬化剤、硬化促進剤、エポキシ樹脂組成物及び半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
US9023956B2 (en) | 2009-03-17 | 2015-05-05 | Nippon Soda Co., Ltd. | Clathrate, curing agent, cure accelerator, epoxy resin composition, and epoxy resin composition for encapsulation of semiconductor |
WO2011045941A1 (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | 日本曹達株式会社 | エポキシ硬化樹脂形成用組成物及びその硬化物 |
JP5474995B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2014-04-16 | 日本曹達株式会社 | エポキシ硬化樹脂形成用組成物及びその硬化物 |
US9068074B2 (en) | 2009-10-16 | 2015-06-30 | Nippon Soda Co., Ltd. | Composition for formation of cured epoxy resin, and cured products thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7147680B2 (ja) | 半導体封止用熱硬化性マレイミド樹脂組成物及び半導体装置 | |
KR100547069B1 (ko) | 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치 | |
JP3582576B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP7126186B2 (ja) | 封止用樹脂組成物、その硬化物、及び半導体装置 | |
KR101076977B1 (ko) | 반도체 봉지용 수지 조성물 및 반도체장치 | |
TWI391420B (zh) | Epoxy resin composition for semiconductor sealing and semiconductor device | |
WO2020054356A1 (ja) | エポキシ樹脂硬化促進剤及びエポキシ樹脂組成物 | |
JP2004307545A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP4404302B2 (ja) | エポキシ樹脂の硬化剤、組成物及びその用途 | |
JP3714399B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2023164796A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP7268241B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2015227390A (ja) | 光半導体封止用樹脂組成物および光半導体装置 | |
JP2003327666A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP3585615B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JP2004203911A (ja) | 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置 | |
JP2004256729A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 | |
KR100587453B1 (ko) | 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치 | |
JP4622030B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP3008983B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2004256648A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP2002194064A (ja) | 半導体封止用樹脂組成物、およびそれを用いた半導体装置 | |
JP7460025B2 (ja) | 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置 | |
JPH04198211A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2004155841A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060203 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090217 |