JP2004307200A - Sheet feeder, and image forming device - Google Patents
Sheet feeder, and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004307200A JP2004307200A JP2003106843A JP2003106843A JP2004307200A JP 2004307200 A JP2004307200 A JP 2004307200A JP 2003106843 A JP2003106843 A JP 2003106843A JP 2003106843 A JP2003106843 A JP 2003106843A JP 2004307200 A JP2004307200 A JP 2004307200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- feeding device
- sheet feeding
- feeding
- recording sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、シート給送装置および画像形成装置に関し、さらに詳しくは、カセット内で積載されている転写紙などの記録シートを繰り出す際の繰り出し不良を防止する構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機やプリンタあるいはファクシミリ装置や印刷機などの画像形成装置においては、画像形成処理部において形成された画像を転写紙などの記録シートに転写されて記録出力を得ることができる。
【0003】
例えば、プリンタの場合で説明すると、潜像担持体である感光体に対して形成された静電潜像が現像装置により可視像処理され、可視像がシート給送装置から繰り出される記録シートに対して転写されるようになっている。
【0004】
シート給送装置には、積載収容している記録シートを繰り出すための構成が設けられており、その一例としては、記録シートを積載可能な載置板と載置板上の記録シートにおける最上位のものに当接して繰り出し可能な方向に回転する繰り出しローラとを主要部として備えた構成が知られている(例えば、特許文献1)。
【0005】
一方、載置板上に積載されている記録シートは、繰り出しの際に最上位のもののみを繰り出すようにして重送を防止することが行われる必要があり、このための構成としては、記録シートの繰り出し方向前方に最上位の記録シートのみが通過可能な隙間を形成することができる構成を備えたゲート部材を設け、該ゲート部材により最上位の記録シートの下方に位置する記録シートの進行を阻止して重送を防止する構成(例えば、特許文献1)、あるいは、繰り出しローラに対してクサビ形状の収束空間を持たせる角度を有して当接可能なさばきパッドとさばきパッドの前方に記録シートをさばきパッドに突き当てるためのガイド部材を設け、ガイド部材により先端を下方に向けて迂回させた記録シートをさばきパッドに当接させて捌いた後収束空間を移動する記録シートのうちの最上位のもののみを繰り出しローラにより繰り出すようにした構成(例えば、特許文献2)がある。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−91612号公報(段落「0012」欄、図1)
【特許文献2】
特開2002−226073号公報(段落「0018」欄、図3)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
載置板から繰り出される記録シートは、裁断により先端にバリが生じているものや裏紙などのように再使用されるものなど多種ある。特に曲げ癖(カール癖)が付いてしまっている記録シートが繰り出される場合には、載置板から繰り出された記録シートの先端が垂れ下がったままで移動すると、特許文献2に示されているようなさばきパッドに突き当たった際に移動を阻止されてしまい、搬送不良を発生することがある。つまり、さばきパッドに記録シートの先端が突き当たる角度によって記録シートが進行できなくなることがあり、特に、さばきパッドの傾斜面に対して直角な方向から記録シートの先端が突き当たると進行のための分力が発生しないことにより移動を阻止されてしまう。
【0008】
記録シートの移動が阻止される原因の一つに記録シートの先端が垂れ下がることが挙げられる。
記録シートの先端が垂れ下がる場合としては、先に挙げた曲げ癖(カール癖)に加えて記録シート間に発生する摩擦力があり、摩擦力は記録シートの表面状態の違いが影響する。つまり、再利用などの場合には、未使用の記録シートと違って記録シートの一面が画像面となっており、画像面と非画像面とが対向して積載されている。このため、未使用記録シートの繰り出し時での記録シート間での摩擦力と再利用される記録シート間での摩擦力とはその表面状態が異なることが原因して異なっており、繰り出しローラの回転量を同じにした場合での繰り出し位置が異なることがある。この結果、繰り出し量が未使用の記録シートを基準として設定されている場合には、再利用対象の記録シートの繰り出し時には、記録シート間での摩擦力が未使用の記録シートの場合よりも大きくなることにより記録シートの先端位置が異なり、具体的には、摩擦パッドあるいはさばきパッドに突き当たる位置に到達しないで先端が垂れ下がる現象が発生し易い。
【0009】
図8は、理想的な記録シートの繰り出し状態を示す図であり、同図において、符号Aは繰り出しローラであり、符号Bは、一部が繰り出しローラAの周面に当接し、この当接面に至る面が傾斜面とされることでクサビ形状の空間部を構成しているさばきパッドに相当する傾斜部材である。
【0010】
積載されている記録シートSは、繰り出しローラAとの接触位置における接線方向に繰り出されるようになっており、図8は、記録シートSに対する繰り出しローラAの接触位置が、その接触位置と繰り出しローラAの中心とを結ぶ線(符号P1で示す線)が記録シートSの繰り出し方向を水平方向に一致する接線が得られる位置である場合を示している。この場合には、記録シートSの先端が傾斜部材Bの傾斜面B1に突き当たると、その傾斜面を利用した分力が発生することで傾斜面B1を記録シートSが進行することができる。なお、図8では、水平方向の繰り出しを行う場合を例示したが、給送形態によっては、水平方向以外の方向を繰り出し方向とすることもある。
【0011】
一方、図9は、記録シート(便宜上、図後湖となる記録シートであるとして符号S’で示す)に曲げ癖(カール癖)が生じている場合を示しており、この場合には、記録シートS’の表面に当接する繰り出しローラAの位置は、図8に示したP1とは異なる位置となる。つまり、記録シートSはその表面に接触する繰り出しローラAの周面に発生する接線方向に繰り出されることから、図10に示すように、曲げ癖が生じている記録シートS’における接線方向が図8に示した水平方向とは異なることになる。このため、図9において符号P2で示す位置で繰り出しが行われることになり、結果として、繰り出しローラAの回転量に基づく繰り出し量を図8に示した場合と同じにすると、記録シートS’の先端は傾斜部材Bの傾斜面B1に対して図8に示した場合よりも下方に突き当たることになる。
【0012】
図9において符号αで示す、記録シートS’の先端下面と傾斜部材Bの傾斜面B1との間の角度が相当する突き当て角度が傾斜面B1に対して直角あるいはこれ以上の角度となると、繰り出しローラAによる繰り出しが行われた場合に記録シートS’は傾斜面B1に押圧されるだけで傾斜面B1に沿って繰り出しローラA側に向けて進行することがなく、これにより、搬送不良を起こすことになる。
【0013】
傾斜部材Bの傾斜面B1に対する突き当て位置が変化する場合としては、記録シートの繰り出し方向後端の規定状態の違いも挙げられる。つまり、記録シートは積載された状態でその繰り出し方向後端が後端規制部材、いわゆる、エンドフェンス等により規定され、分離の際の戻り現象が発生したときの後端位置の変化を防止される場合があるが、積載時に記録紙の繰り出し方向後端の位置が不揃いであったりすると、繰り出しローラによる繰り出し量が一定であることが原因してその繰り出し方向先端の位置が不揃いとなり、傾斜部材の傾斜面に対する突き当て角度が上述した90度あるいはそれ以上の角度になることがある。記録シートの先端が垂れ下がる原因には、傾斜部材の傾斜面に到達していない場合の重力および記録シートの曲げ剛性、いわゆる腰の強さが影響することもある。
【0014】
本発明の目的は、上記従来のシート給送装置における問題鑑み、記録シートの先端を重送防止部材に向けて確実に搬送することができる構成を備えたシート給送装置および画像形成装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、載置板上に積載されたシートを繰り出すためのシート給送装置であって、上記載置板上から繰り出されたシートの先端を当接させる受け面を有し、受け面は、上記シートの繰り出し方向の移動力を利用して該シートに下降方向の分力を生じさせない形状を備えていることを特徴としている。
【0016】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明に加えて、上記受け面は傾斜面で構成され、該傾斜面は上記シート先端下面との間の角度が90度未満となる角度を持たせて構成されていることを特徴としている。
【0017】
請求項3記載の発明は、載置板上に積載されたシートを繰り出すためのシート給送装置であって、上記載置板に載置されているシートのうちの最上位のものに当接可能な繰り出しローラと、上記載置板におけるシート繰り出し側近傍に配置されて上記繰り出しローラに向けて押圧付勢されているガイド部材とを備え、上記ガイド部材は、上記シートの繰り出し方向に沿って上記載置板側から順次収束可能な楔状空間を構成する傾斜面を有し、該傾斜面は、上記シートの繰り出し方向に沿って前方側から順に、上記シート先端下面との間の角度が90度未満となる角度を有した受け部と、該受け部に連続して上記繰り出しローラにより繰り出されたシートのうちで最上位のものをその下方のシートから分離した状態で繰り出す重送分離部とを備えていることを特徴としている。
【0018】
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明に加えて、上記傾斜面における受け部と重送分離部とは異なる角度を有し、上記受け部は、上記シートの移動力を利用して上記重送分離部に向けて該シートを上昇移動させる角度に設定され、上記重送分離部は、上記シートの移動力を利用して一枚分の通過を許容する量だけ上記ガイド部材をこれに対する押圧付勢に抗して上記繰り出しローラとの間に隙間を形成できる分力を発生させることができる角度に設定されていることを特徴としている。
【0019】
請求項5記載の発明は、請求項3または4記載の発明に加えて、上記受け部は、上記シートの繰り出し方向先端下面との間の角度が上記重送分離部と上記シートの繰り出し方向先端下面との間の角度よりも小さくなる傾斜面で構成されていることを特徴としている。
【0020】
請求項6記載の発明は、請求項3または4記載の発明に加えて、上記受け部は、上記重送分離部の表面において上記シートの繰り出し方向前方側に一体化されて設けられていることを特徴としている。
【0021】
請求項7記載の発明は、請求項3乃至6のうちの一つに記載の発明に加えて、上記受け部は、上記シートの繰り出し方向と直角な方向で連続若しくは間欠的な部分として上記重送分離部の表面における上記シートの繰り出し方向前方側に設けられていることを特徴としている。
【0022】
請求項8記載の発明は、請求項3乃至7のうちの一つに記載の発明に加えて、上記受け部と重送分離部とが交差する境界部は曲率を有した面で連続していることを特徴としている。
【0023】
請求項9記載の発明は、請求項1乃至8のうちの一つに記載の発明に加えて、上記シートを積載可能な載置板には、該シートの繰り出し方向後端にシートの後端規制部材が近接して設けられていることを特徴としている。
【0024】
請求項10記載の発明は、請求項1乃至9のうちの一つに記載のシート給送装置を画像形成装置に用いることを特徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面により本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態によるシート給送装置が適用される画像形成装置が示されており、図1に示す画像形成装置1は、本体筐体1Aの縦方向中央に位置する画像形成処理部S1を境に上方には原稿走査部S2および書込部S3が配置され、下方には給紙部S4がそれぞれ配置されている。
画像形成処理部S1には、潜像担持体としてドラム状の感光体2が設けられており、感光体2の周囲には、矢印で示す感光体の回転方向に沿って画像形成処理を実行するための帯電装置3,現像装置4,転写装置5およびクリーニング装置6がそれぞれ配置されている。感光体2上に形成された静電潜像が現像装置4により可視像処理されたうえで給紙部S4から給送される記録シートSに対して転写される。
【0026】
転写を終えた記録シートSの搬送路には、ベルトを用いた搬送装置7および定着装置8がそれぞれ配置されており、記録シート上に担持された可視像が定着装置8により定着された後、排紙トレイ9に向けて排出される。
【0027】
図1に示す画像形成装置1では、記録シートの両面に画像形成する構成が採用されており、定着装置8を通過した記録シートの搬送路として、排紙トレイ9に向けた排紙路EPと、定着装置8を通過した後、一旦反転経路に導入した後に、再度、給紙部S2に設けられているレジストローラ10に向けて反転した状態で記録シートSを再給送する再循環路RPとが設けられており、これら各搬送路への入り口には、図示しないが搬送路切換爪などの切換部材が設けられて搬送方向を選択できるようになっている。
【0028】
原稿走査部S2には、詳細を説明しないが、原稿載置台上に載置された原稿を走査するための光学系装置が備えられ、書込部S3には、詳細を説明しないが、レーザ光源を用いた走査光学部材が装備されている。
【0029】
一方、給紙部S4には、画像形成装置1の本体をなす筐体に設けられたカセット装着部に着脱可能に設けられて記録シートSを積載可能な載置板11Aを内部に備えた給紙カセット11と、載置板11A上に積載された記録シートSのうちの最上位のものと当接可能で繰り出し方向に回転可能な繰り出しローラ12と、繰り出しローラ12に対して当接する向きに押圧付勢されているガイド部材13と載置板11Aから繰り出された記録シートSをレジストローラ10に向けて給送する給送コロ14とが設けられている。
【0030】
給紙カセット11が着脱可能に設けられるカセット装着部には、図2に示すように、上述した繰り出しローラ12,ガイド部材13が設けられている。
図2においてカセット装着部は、給紙カセット11の四方外周囲を囲繞可能な壁部および底部を備えており、それら壁部のうちで記録シートSの繰り出し側の壁部(便宜上、符号1A0で示す)には、凹状部からなるガイド部材13の装着部1A1が設けられている。
【0031】
ガイド部材13の装着部1A1は、載置板に積載される記録シートの繰り出し方向と直角な方向に相当する幅方向中央部に設けられており、凹部両側には後述するガイド部材13の装着ガイドレール1A2が形成されており、ガイド部材13側に有するリブ13Aを挿通させることができるようになっている。
【0032】
ガイド部材13は、下方に延長されて延長方向先端に一対の係止爪13Bを備え、係止爪13Bと同じ側に配置されるスプリングなどの弾性体14により繰り出しローラ12に向けて押圧付勢されるようになっている。
【0033】
係止爪13Bの基部側に相当するガイド部材13の上部には、図3に示すように、記録シートSの繰り出し方向(図示矢印方向)に沿って載置板側から順次収束可能な楔状空間ESを構成する傾斜面が設けられており、傾斜面は記録シートの繰り出し方向前方側から順に受け部L1および重送分離部L2がそれぞれ形成されている。
【0034】
受け部L1の表面、つまり受け面は記録シート先端下面との間の角度(α)が90度未満となる角度(β)を持たせて傾斜させて構成されており、記録シートSの先端を当接させることができる部分とされている。角度(β)は、重送分離部L2の表面を基準としての値である。このため、繰り出された記録シートSは、受け部L1の表面、つまり受け面に先端が当接すると、先端下面と受け部L1の表面(受け面)との間の角度(α)が90度未満であるので、図4(B)に示すように、90度で突き当たった場合のような衝止される状態や、図4(C)に示すように、90°以上の角度(便宜上、符号α’で示す)の面に突き当たる場合のように下降方向の分力(便宜上、符号FDで示す)を生起する状態と違って、図4(A)に示すように、上昇方向の分力(便宜上、符号FUで示す)が生起されることで受け部L1Bの表面(受け面)に沿って上昇移動することができ、受け部L1に連続している重送分離部L2に到達することができる。
【0035】
一方、受け部L1に連続する重送分離部L2は、繰り出された記録シートの重送を解消する部分であり、その表面の傾斜角度(θ)が、記録シートSの繰り出し方向を基準とした場合に、受け部L1よりも記録紙先端下面との間の角度(図9において符号αで示した角度)が大きくなる角度に設定されている。これにより、重送分離部L2に突き当たった記録シートSの先端は、受け部L1よりも重送分離部L2の表面と記録シート先端下面との間の角度が大きくなっていることにより、図4(C)に示した状態に相当することとなり、重送分離部L2の表面を下降させる分力が生起されると共に、ガイド部材13に作用している弾性体14による押圧付勢力に抗する分力FSが生起される。この結果、ガイド部材13は、最上位の記録シートが通過できる隙間分だけ繰り出しローラ12から離れることができる。
【0036】
一方、最上位の下方に位置する2枚目の記録シートは、これの下方に位置する記録シートとの間の摩擦負荷の影響を受けて最上位の記録シートに対する繰り出し力よりも弱い繰り出し方向の力が発生することになる。従って、繰り出し力からの分力のうちで、ガイド部材13に作用している弾性体の押圧付勢力を減じる方向の分力が生じるものの、最上位の記録シートの繰り出し力により発生する弾性体の押圧付勢力を減じる力よりも小さいためにガイド部材13を押し下げて2枚目の記録シートを通過させるだけの力には至らない。この結果、最上位の記録シートのみがガイド部材13を通過し、2枚目以降の重送状態にある記録シートは最上位の記録シートから分離されることになる。
【0037】
受け部L1と重送分離部L2とが交差する境界部LPの位置は、図5に示す条件で設定される。
図5において、符号M0は未使用の記録シートが積載されている場合(図5中、実線で示す状態)の繰り出し量であり、符号M1は未使用の記録シートが積載されているときの繰り出しローラ12との当接位置P1から記録シート先端までの距離であり、符号M2は未使用の記録シートが最後の1枚(図5中、符号S’で示す二点鎖線が相当)として繰り出される際(図5中、二点鎖線で示す応対)の繰り出しローラ12との当接位置P1から記録シート先端までの距離である。
【0038】
繰り出しローラ12との当接位置P1から記録シート先端までの距離が異なる理由は載置板の構造にあり、載置板は、図示しないが、給紙カセット11の内部で揺動可能に支持されており、記録シートの繰り出し側を弾性体により押し上げられて繰り出しローラに向けて押圧付勢されている。このため、積載枚数がある程度ある場合と最後の一枚とでは載置板の揺動位置が異なることになり、これによって上述した繰り出しローラ12との当接位置P1から記録シート先端までの距離が変化する。従って、積載されている場合の記録シートの繰り出し量M0に対応するように繰り出しローラ12の回転量を規定した場合には、最後の1枚の記録シートを対象とした繰り出し量は上記M0で示した量以下となり、ガイド部材13の傾斜面に達しないことになる。この結果、最後の1枚の記録シートの先端は重力により垂れ下がることになる。換言すれば、積載時での記録シートにおける繰り出しローラ12との当接位置P1から先端までの距離M1と同じ距離を確保するには、最後の1枚の記録シートに対する繰り出しローラ12の当接位置が符号P2で示す位置にずれた状態とすることが必要となり、これは、図9,10に示した場合と同様な現象となる。
【0039】
本実施形態では、最後の1枚の記録シートが繰り出される場合と同様に、記録シートの先端がガイド部材13の傾斜面に達しないで垂れ下がるのを受け止めることができる位置に受け部L1の表面が位置しているように境界部LPが位置決めされている。これにより、先端が垂れ下がる記録シートは、未使用の記録シートあるいは曲げ癖(カール癖)が付いているような記録シートのいずれにおいても、図4において説明したように、受け部L1に当接した際の移動力を利用して先端を上昇移動させることになる。このような作用を有効に機能させるためには、記録シートの繰り出し側先端とガイド部材13における受け部L1の末端部との間の間隔(図5中、符号M3で示す)を可能な限り接近させて記録シートの曲げ剛性の違いによる垂れ下がり量の違いが少なくなるようにすることが望ましい。
【0040】
ガイド部材13に設けられている受け部L1は、重送分離部L2の表面に重畳されて設けられており、その設置構造としては、重送分離部L2における記録シートの繰り出し方向前側の表面に一体化されている。
【0041】
また、一体化構造としては、図6に示すように、記録シートの繰り出し方向と直角な方向に相当する記録シートの幅方向で連続させた構成あるいは図7に示すように、間欠的な部分に相当するリブ構造として設けた構成とされる。このような構成は、使用される記録シートに発生する摩擦抵抗を適正化することに寄与する。
【0042】
上述したガイド部材13における受け部L1と重送分離部L2との境界部LPは、各部が交差するエッジ部で構成することに限らず、曲率を有する面として構成し、受け部L1から移動する記録シートの先端が方向を急変させるのでなく緩やかに移動の向きを変化させるようにして交差位置である境界部LPにおいてつっかえたりしないようにすることが搬送性を悪化させないうえで望ましい。
【0043】
本実施形態は以上のような構成であるから、載置板に積載されている記録シートが繰り出されると、記録シートの先端が垂れ下がる場合には、その先端がガイド部材13の受け部L1に当接することにより記録シートの移動力を利用して受け部L1において上昇移動する分力が生起されることになり、これにより、記録シートの先端が受け部L1に沿って上昇移動して重送分離部L2に到達することができる。
この結果、未使用の記録シートが最後の1枚の時の繰り出し時あるいは曲げ癖が付いている記録シートの繰り出し時のいずれにおいても、図5において説明したように、未使用の記録シートの積載枚数が多い場合のように、繰り出しローラ12の当接位置P1での接線方向が得られないでその接線方向と異なる方向に繰り出されてガイド部材13における重送分離部L2に到達しない状態で先端が垂れ下がるような繰り出し量が得られてしまう場合でも、先端の進行を継続させて上昇させることができ、重送分離部L2での分離機能を得ることができる。
【0044】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、シートの先端を当接させる受け面が該シートに下降方向の分力を生じさせないようになっているので、シート先端が垂れ下がった場合に発生する受け面との先端との衝止現象をなくして受け面に沿った進行を行わせることができる。これにより、シート先端が突き当たった際に発生する進行阻止を防止して搬送不良を防止することが可能となる。
【0045】
請求項2記載の発明によれば、受け面にシート先端下面との間の角度が90度未満となる角度を持たせてあるので、シートの移動力を利用してシート先端を起上させやすくすることができる。これにより、シート先端が受け面に突き当たった場合でも進行を阻止されることなく移動させて搬送不良を防止することが可能となる。
【0046】
請求項3および4記載の発明によれば、載置板におけるシート繰り出し側近傍に配置されて繰り出しローラに向け押圧付勢されてシート繰り出し方向に沿って載置板側から順次収束可能な楔状空間を構成する傾斜面を有したガイド部材においてシート先端下面との間の角度が90度未満となる角度を有した受け部とこれに連続してシートの重送を解消する重送分離部とを備えることにより、シート先端を垂れ下がらすことなく重送分離部に向けて移動させることができる。これにより、受け部に突き当たるシート先端を重送分離部に向けて確実に上昇移動移動させることができるので、シートの重送を確実に防止できると共に、重送分離のためのシートの移動を保証することが可能となる。
【0047】
請求項5記載の発明によれば、受け部が重送分離面に対してシート先端下面との間の角度を小さくしているので、シート先端の起上しやすさを高めて重送分離部への導入を確実にすることが可能となる。
【0048】
請求項6記載の発明によれば、受け部が重送分離部の表面において繰り出し方向前方側に一体化されているので、特別な別部材とすることなく重送分離部と共に製造することが可能となり、多機能部分を低コストにより得ることが可能となる。
【0049】
請求項7記載の発明によれば、受け部が重送分離部の表面における繰り出し方向と直角な方向で連続若しくは間欠的に設けてあるので、シートとの間の摩擦抵抗を適正化してシートの搬送抵抗を低減する形態を選択することが可能となる。
【0050】
請求項8記載の発明によれば、受け部と重送分離部とが交差する境界部は曲率を有した面としてあるので、搬送抵抗の発生を押さえて受け部に沿って移動したシートを重送分離部に向けて円滑に移動させることが可能となる。
【0051】
請求項9記載の発明によれば、載置板におけるシート繰り出し方向後端側にシートの繰り出し方向後端を規制する後端規制部材が設けられているので、シートの後端を規制することで受け部に達するまでのシートの繰り出し量を一様化することができると共に、後端規制部材にシートの後端が整合していない場合でもシート先端が受け部により垂れ下がらない状態を設定できるので重送分離部に向けた移動を確保することが可能となる。
【0052】
請求項10記載の発明によれば、シート先端が垂れ下がることなく受け面あるいは受け部に沿って移動できる構成を備えていることにより垂れ下がった場合に発生するシート先端の衝止現象による搬送不良をなくして重送分離などの処理を確実に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるシート給送装置が用いられる画像形成装置の一例を示す模式図である。
【図2】図1に示した画像形成装置における給紙部に備えられているガイド部材の設置構造を説明するための斜視図である。
【図3】本発明の実施形態によるシート給送装置に用いられるガイド部材の主要部構成を説明するための模式図である。
【図4】図3に示した主要部の構成によるシート給送作用と主要部の構成と異なる場合のシート給送作用とを説明するための図であり、(A)は本発明の実施形態による場合を、(B)、(C)は実施形態と異なる場合をそれぞれ示している。
【図5】図3に示したガイド部材に設けられている受け部と重送分離部との境界部の構成を説明するための図である。
【図6】図3に示したガイド部材に設けられている受け部の設置状態の一つを示す斜視図である。
【図7】図3に示したガイド部材に設けられている受け部の設置状態の他の例を示す斜視図である。
【図8】記録シートの給送装置に関する従来例を示す図である。D
【図9】図8に示した従来構造における不具合を説明するための図である。
【図10】図8に示した従来構造における変形シートの作用を説明するための図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置
11 給紙カセット
11A 載置板
11B 後端規制部材
12 繰り出しローラ
13 ガイド部材
L1 受け部
L2 重送分離部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a sheet feeding apparatus and an image forming apparatus, and more particularly, to a configuration for preventing a feeding failure when feeding a recording sheet such as a transfer sheet stacked in a cassette.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a printing machine, an image formed in an image forming processing unit can be transferred to a recording sheet such as transfer paper to obtain a recording output.
[0003]
For example, in the case of a printer, a recording sheet on which an electrostatic latent image formed on a photoreceptor serving as a latent image carrier is processed into a visible image by a developing device, and the visible image is fed from a sheet feeding device. Is transcribed.
[0004]
The sheet feeding device is provided with a configuration for feeding out the recording sheets stacked and accommodated, and as an example, a mounting plate on which the recording sheets can be stacked and a topmost recording sheet on the mounting plate There is known a configuration including, as a main part, a feed roller that rotates in a direction in which the feed roller can be fed by contacting the feed roller (for example, Patent Document 1).
[0005]
On the other hand, it is necessary to prevent the double feeding by feeding only the uppermost one of the recording sheets stacked on the mounting plate at the time of feeding out. A gate member having a configuration capable of forming a gap through which only the uppermost recording sheet can pass is provided forward of the sheet feeding direction, and the gate member advances the recording sheet positioned below the uppermost recording sheet. (For example, Patent Document 1), or a separating pad that can be contacted with an angle so as to have a wedge-shaped convergence space with respect to the feeding roller, and a front of the separating pad. A guide member is provided for abutting the recording sheet against the separation pad. Configuration so as to pay out the roller feeding only the uppermost one of the recording sheet moving space (e.g., Patent Document 2).
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-8-91612 (paragraph "0012" column, FIG. 1)
[Patent Document 2]
JP-A-2002-226073 (paragraph "0018" column, FIG. 3)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
There are various types of recording sheets that are fed out of the mounting plate, such as those having burrs at the leading end due to cutting, and those that are reused such as backing paper. In particular, when a recording sheet having a bending habit (curl habit) is fed, if the leading end of the recording sheet fed from the mounting plate moves while hanging down, as shown in
[0008]
One of the causes for preventing the movement of the recording sheet is that the leading end of the recording sheet hangs.
When the leading end of the recording sheet hangs, there is a frictional force generated between the recording sheets in addition to the above-described bending habit (curl habit), and the frictional force is affected by a difference in the surface state of the recording sheet. That is, in the case of reuse or the like, one surface of the recording sheet is an image surface unlike an unused recording sheet, and the image surface and the non-image surface are stacked facing each other. For this reason, the frictional force between the recording sheets at the time of feeding out the unused recording sheet and the frictional force between the recording sheets to be reused are different due to the difference in the surface condition, and the feeding roller The payout position when the amount of rotation is the same may be different. As a result, when the feeding amount is set based on the unused recording sheet, the frictional force between the recording sheets is larger than that of the unused recording sheet when the recording sheet to be reused is fed. As a result, the position of the leading end of the recording sheet is different. Specifically, a phenomenon in which the leading end hangs down without reaching the position where the leading end comes into contact with the friction pad or the separating pad is likely to occur.
[0009]
FIG. 8 is a view showing an ideal state of feeding a recording sheet. In FIG. 8, reference numeral A denotes a feeding roller, and reference numeral B denotes a part of which abuts on the peripheral surface of the feeding roller A. An inclined member corresponding to a discriminating pad that forms a wedge-shaped space by making the surface reaching the surface an inclined surface.
[0010]
The stacked recording sheets S are fed in a tangential direction at the contact position with the feeding roller A. FIG. 8 shows that the contact position of the feeding roller A with the recording sheet S is the contact position and the feeding roller. The line connecting the center of A (the line indicated by the reference numeral P1) is a position where a tangent line which coincides with the feeding direction of the recording sheet S in the horizontal direction is obtained. In this case, when the leading end of the recording sheet S abuts against the inclined surface B1 of the inclined member B, a component force using the inclined surface is generated, so that the recording sheet S can advance on the inclined surface B1. Note that, in FIG. 8, the case of performing the horizontal feeding is illustrated, but a direction other than the horizontal direction may be set as the feeding direction depending on the feeding mode.
[0011]
On the other hand, FIG. 9 shows a case where a bending habit (curl habit) has occurred in a recording sheet (for convenience, indicated by reference numeral S ′ as a recording sheet to be a lake after the drawing). The position of the feeding roller A that contacts the surface of the sheet S 'is different from P1 shown in FIG. That is, since the recording sheet S is fed out in the tangential direction generated on the peripheral surface of the feeding roller A that comes into contact with the surface, as shown in FIG. 8 will be different from the horizontal direction. For this reason, the feeding is performed at the position indicated by reference numeral P2 in FIG. 9, and as a result, if the feeding amount based on the rotation amount of the feeding roller A is the same as that shown in FIG. The leading end of the tip abuts on the inclined surface B1 of the inclined member B lower than the case shown in FIG.
[0012]
In FIG. 9, when the abutting angle corresponding to the angle between the lower surface of the leading end of the recording sheet S ′ and the inclined surface B1 of the inclined member B, which is indicated by α, is a right angle or more than the inclined surface B1, When the feeding is performed by the feeding roller A, the recording sheet S ′ is only pressed by the inclined surface B1 and does not advance toward the feeding roller A along the inclined surface B1. Will wake up.
[0013]
An example of a case where the abutting position of the inclined member B against the inclined surface B1 changes includes a difference in the specified state of the rear end in the feeding direction of the recording sheet. In other words, the rear end of the recording sheet in the feeding direction in a stacked state is defined by a rear end regulating member, a so-called end fence, and the like, and a change in the rear end position when a return phenomenon occurs during separation is prevented. However, if the position of the trailing end of the recording paper in the feeding direction is not uniform at the time of loading, the leading end in the feeding direction becomes uneven due to the constant amount of feeding by the feeding roller, and the inclined member is The abutment angle with respect to the inclined surface may be 90 degrees or more as described above. The cause of the hanging of the leading end of the recording sheet may be affected by gravity when the recording sheet does not reach the inclined surface of the inclined member and the bending rigidity of the recording sheet, that is, the so-called waist strength.
[0014]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a sheet feeding apparatus and an image forming apparatus having a configuration capable of reliably transporting the leading end of a recording sheet toward a double feeding prevention member in view of the above-described problems in the conventional sheet feeding apparatus. Is to do.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0016]
According to a second aspect of the present invention, in addition to the first aspect, the receiving surface is formed of an inclined surface, and the inclined surface has an angle with the lower surface of the sheet leading end of less than 90 degrees. It is characterized in that it is configured to
[0017]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a sheet feeding apparatus for feeding out a sheet stacked on a mounting plate, wherein the sheet feeding device abuts on the highest one of the sheets mounted on the mounting plate. A possible feeding roller, and a guide member disposed near the sheet feeding side of the placing plate and urged toward the feeding roller is provided, and the guide member extends along the sheet feeding direction. It has an inclined surface that forms a wedge-shaped space that can be sequentially converged from the mounting plate side, and the inclined surface has an angle of 90 degrees with the lower surface of the sheet leading end in order from the front side along the sheet feeding direction. A receiving portion having an angle of less than one degree, and a multi-feed separating portion for feeding out the uppermost one of the sheets fed out by the feed-out roller continuously from the receiving portion in a state of being separated from a sheet therebelow. Be prepared It is characterized in that.
[0018]
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the third aspect, the receiving portion and the double feed separating portion on the inclined surface have different angles, and the receiving portion utilizes the moving force of the sheet. Is set at an angle to move the sheet upward toward the double-feed separating section, and the double-feed separating section uses the moving force of the sheet to move the guide member by an amount that allows one sheet to pass. It is characterized in that the angle is set so as to generate a component force capable of forming a gap between the feeding roller and the feeding roller against the urging force against the pressing force.
[0019]
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the third or fourth aspect, the receiving portion has an angle between a lower surface of a leading end of the sheet in the feeding direction and a leading end of the sheet in the feeding direction of the sheet. It is characterized by being formed with an inclined surface smaller than the angle between the lower surface and the lower surface.
[0020]
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the third or fourth aspect, the receiving portion is provided integrally with a front side of the sheet feeding direction on a surface of the double feed separating portion. It is characterized by.
[0021]
According to a seventh aspect of the present invention, in addition to one of the third to sixth aspects, the receiving portion is formed as a continuous or intermittent portion in a direction perpendicular to the sheet feeding direction. It is provided on the front side of the sheet feeding section in the feeding direction of the sheet.
[0022]
According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the third aspect of the present invention, a boundary portion where the receiving portion and the double feed separating portion intersect continuously with a surface having a curvature. It is characterized by having.
[0023]
According to a ninth aspect of the present invention, in addition to the one of the first to eighth aspects, the mounting plate on which the sheet can be stacked has a rear end of the sheet at a rear end in a feeding direction of the sheet. It is characterized in that the regulating member is provided in the vicinity.
[0024]
According to a tenth aspect of the present invention, the sheet feeding device according to the first aspect is used for an image forming apparatus.
[0025]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an image forming apparatus to which a sheet feeding apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. The
The image forming processing unit S1 is provided with a drum-shaped
[0026]
A conveyance device 7 using a belt and a
[0027]
The
[0028]
Although not described in detail, the document scanning unit S2 includes an optical system device for scanning a document placed on a document table. The writing unit S3 includes a laser light source (not described in detail). A scanning optical member using is provided.
[0029]
On the other hand, the sheet feeding unit S4 includes a
[0030]
As shown in FIG. 2, the above-mentioned
In FIG. 2, the cassette mounting portion includes a wall portion and a bottom portion that can surround the outer periphery of the sheet cassette 11 on all sides, and of those wall portions, a wall portion on the feeding side of the recording sheet S (for convenience, reference numeral 1A0). 2) is provided with a mounting portion 1A1 for the
[0031]
The mounting portion 1A1 of the
[0032]
The
[0033]
As shown in FIG. 3, a wedge-shaped space that can be sequentially converged from the mounting plate side along the feeding direction of the recording sheet S (the direction of the arrow in the drawing) is provided above the
[0034]
The surface of the receiving portion L1, that is, the receiving surface is configured to be inclined with an angle (β) at which the angle (α) with the lower surface of the leading end of the recording sheet is less than 90 degrees. It is a part that can be brought into contact. The angle (β) is a value based on the surface of the double feed separation unit L2. Therefore, when the leading end of the fed recording sheet S comes into contact with the surface of the receiving portion L1, that is, the receiving surface, the angle (α) between the lower surface of the leading end and the surface (receiving surface) of the receiving portion L1 is 90 degrees. 4B, an abutting state such as a case of a collision at 90 degrees as shown in FIG. 4B, or an angle of 90 ° or more as shown in FIG. Unlike the state in which a component force in the descending direction (indicated by FD for convenience) is generated as in the case of hitting the surface of α ′), as shown in FIG. (Indicated by FU for the sake of convenience), it is possible to move upward along the surface (receiving surface) of the receiving portion L1B, and reach the double feed separating portion L2 continuous with the receiving portion L1. it can.
[0035]
On the other hand, the double feed separation section L2 which is continuous with the receiving section L1 is a section for eliminating the double feed of the fed recording sheet, and the inclination angle (θ) of the surface thereof is based on the feeding direction of the recording sheet S. In this case, the angle between the receiving portion L1 and the lower surface of the leading end of the recording paper (the angle indicated by reference numeral α in FIG. 9) is set to be larger. As a result, the leading end of the recording sheet S abutting against the multi-feed separating portion L2 has a larger angle between the surface of the multi-feed separating portion L2 and the lower surface of the recording sheet leading end than in the receiving portion L1. This corresponds to the state shown in (C), where a component force for lowering the surface of the double feed separation portion L2 is generated and a component against the urging force of the
[0036]
On the other hand, the second recording sheet located below the uppermost recording sheet is affected by the frictional load between the second recording sheet and the recording sheet located below the uppermost recording sheet. Force will be generated. Therefore, of the component forces from the feeding force, a component force in the direction of reducing the urging force of the elastic body acting on the
[0037]
The position of the boundary portion LP where the receiving portion L1 and the multi-feed separating portion L2 intersect is set under the conditions shown in FIG.
In FIG. 5, reference numeral M0 denotes a feeding amount when an unused recording sheet is stacked (in a state indicated by a solid line in FIG. 5), and reference numeral M1 denotes a feeding amount when an unused recording sheet is stacked. The reference numeral M2 is a distance from an abutment position P1 with the
[0038]
The reason why the distance from the contact position P1 with the feeding
[0039]
In the present embodiment, as in the case where the last one recording sheet is fed, the surface of the receiving portion L1 is located at a position where the leading end of the recording sheet can be received without hanging down the inclined surface of the
[0040]
The receiving portion L1 provided on the
[0041]
In addition, as an integrated structure, as shown in FIG. 6, a configuration in which the recording sheet is continuous in the width direction corresponding to a direction perpendicular to the feeding direction of the recording sheet or an intermittent portion as shown in FIG. The structure is provided as a corresponding rib structure. Such a configuration contributes to optimizing the frictional resistance generated on the recording sheet used.
[0042]
The boundary portion LP between the receiving portion L1 and the multi-feed separating portion L2 in the
[0043]
Since the present embodiment has the above configuration, if the leading edge of the recording sheet hangs down when the recording sheet stacked on the placing plate is fed out, the leading edge of the recording sheet hits the receiving portion L1 of the
As a result, as described with reference to FIG. 5, the stacking of unused recording sheets is performed regardless of whether the last unused recording sheet is fed out or when a bent recording sheet is fed out. As in the case where the number of sheets is large, the tangential direction of the feeding
[0044]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, since the receiving surface against which the leading end of the sheet abuts does not generate a component force in the descending direction on the sheet, the receiving surface generated when the leading end of the sheet hangs down. It is possible to proceed along the receiving surface by eliminating the collision phenomenon with the tip of the head. Thus, it is possible to prevent the progress of the sheet from being hindered when the leading edge of the sheet abuts, thereby preventing a conveyance failure.
[0045]
According to the second aspect of the present invention, since the receiving surface has an angle of less than 90 degrees with the lower surface of the sheet leading end, the leading end of the sheet can be easily raised using the moving force of the sheet. can do. Thus, even when the leading end of the sheet abuts on the receiving surface, the sheet can be moved without being prevented from advancing, thereby preventing a conveyance failure.
[0046]
According to the third and fourth aspects of the present invention, the wedge-shaped space is disposed near the sheet feeding side of the mounting plate, is urged toward the feeding roller, and can sequentially converge from the mounting plate side in the sheet feeding direction. In the guide member having an inclined surface, a receiving portion having an angle of less than 90 degrees with respect to the lower surface of the sheet leading end, and a multi-feed separating portion continuously eliminating double feeding of the sheet are provided. By providing the sheet, the sheet tip can be moved toward the multi-feed separation unit without hanging down. As a result, the leading edge of the sheet abutting on the receiving portion can be reliably moved upward and moved toward the double-feed separating portion, so that double-feeding of the sheet can be reliably prevented, and movement of the sheet for double-feed separation is guaranteed. It is possible to do.
[0047]
According to the fifth aspect of the present invention, since the angle between the receiving portion and the lower surface of the sheet leading end with respect to the multi-feed separating surface is reduced, the ease with which the sheet leading end rises is increased, and the multi-feed separating portion is increased. Can be ensured.
[0048]
According to the sixth aspect of the present invention, since the receiving portion is integrated on the front side in the feeding direction on the surface of the double feed separation portion, it can be manufactured together with the double feed separation portion without special members. Thus, a multifunctional part can be obtained at low cost.
[0049]
According to the seventh aspect of the present invention, since the receiving portion is provided continuously or intermittently in a direction perpendicular to the feeding direction on the surface of the multi-feed separating portion, the frictional resistance between the sheet and the sheet is optimized and the receiving portion is formed. It is possible to select a mode for reducing the transport resistance.
[0050]
According to the eighth aspect of the present invention, since the boundary portion where the receiving portion and the multi-feed separating portion intersect is a surface having a curvature, the sheet moved along the receiving portion by suppressing the generation of the conveyance resistance is overlapped. It is possible to smoothly move toward the transport / separation unit.
[0051]
According to the ninth aspect of the present invention, since the rear end regulating member for regulating the rear end in the sheet feeding direction is provided on the rear end side of the mounting plate in the sheet feeding direction, the rear end of the sheet is regulated. Since the feeding amount of the sheet until reaching the receiving portion can be made uniform, and even when the trailing edge of the sheet is not aligned with the trailing edge regulating member, it is possible to set a state in which the leading edge of the sheet does not hang down by the receiving portion. It is possible to secure the movement toward the double feed separation unit.
[0052]
According to the tenth aspect of the present invention, since the leading end of the sheet is configured to be able to move along the receiving surface or the receiving portion without sagging, it is possible to eliminate a conveyance failure due to an impact phenomenon of the leading end of the sheet that occurs when the leading end is hung. Thus, processing such as double feed separation can be performed reliably.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming apparatus using a sheet feeding device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view illustrating an installation structure of a guide member provided in a sheet feeding unit in the image forming apparatus illustrated in FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a main part configuration of a guide member used in the sheet feeding apparatus according to the embodiment of the present invention.
4A and 4B are diagrams for explaining a sheet feeding operation by the configuration of the main part shown in FIG. 3 and a sheet feeding operation when the configuration of the main part is different, and FIG. 4A is an embodiment of the present invention; (B) and (C) show the case different from the embodiment.
FIG. 5 is a view for explaining a configuration of a boundary portion between a receiving portion provided on the guide member shown in FIG. 3 and a multi-feed separating portion.
FIG. 6 is a perspective view showing one installation state of a receiving portion provided on the guide member shown in FIG. 3;
FIG. 7 is a perspective view showing another example of an installation state of a receiving portion provided on the guide member shown in FIG. 3;
FIG. 8 is a diagram illustrating a conventional example of a recording sheet feeding apparatus. D
FIG. 9 is a view for explaining a defect in the conventional structure shown in FIG. 8;
FIG. 10 is a view for explaining the operation of a deformable sheet in the conventional structure shown in FIG.
[Explanation of symbols]
1 Image forming apparatus
11 Paper cassette
11A Mounting plate
11B Rear end regulating member
12 Feeding roller
13 Guide member
L1 receiving part
L2 double feed separation unit
Claims (10)
上記載置板上から繰り出されたシートの先端を当接させる受け面を有し、受け面は、上記シートの繰り出し方向の移動力を利用して該シートに下降方向の分力を生じさせない形状を備えていることを特徴とするシート給送装置。A sheet feeding device for feeding out a sheet stacked on a mounting plate,
A receiving surface for abutting the leading end of the sheet fed from the mounting plate, wherein the receiving surface is configured to use a moving force in the feeding direction of the sheet so as not to generate a component force in a descending direction on the sheet; A sheet feeding device comprising:
上記受け面は傾斜面で構成され、該傾斜面は上記シート先端下面との間の角度が90度未満となる角度を持たせて構成されていることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to claim 1,
The sheet feeding device according to claim 1, wherein the receiving surface is formed by an inclined surface, and the inclined surface is formed to have an angle with the lower surface of the sheet leading end that is smaller than 90 degrees.
上記載置板に載置されているシートのうちの最上位のものに当接可能な繰り出しローラと、
上記載置板におけるシート繰り出し側近傍に配置されて上記繰り出しローラに向けて押圧付勢されているガイド部材とを備え、
上記ガイド部材は、上記シートの繰り出し方向に沿って上記載置板側から順次収束可能な楔状空間を構成する傾斜面を有し、該傾斜面は、上記シートの繰り出し方向に沿って前方側から順に、上記シート先端下面との間の角度が90度未満となる角度を有した受け部と、該受け部に連続して上記繰り出しローラにより繰り出されたシートのうちで最上位のものをその下方のシートから分離した状態で繰り出す重送分離部とを備えていることを特徴とするシート給送装置。A sheet feeding device for feeding out a sheet stacked on a mounting plate,
A feeding roller capable of contacting the uppermost sheet among the sheets placed on the placing plate,
A guide member disposed in the vicinity of the sheet feeding side of the mounting plate and pressed and urged toward the feeding roller,
The guide member has an inclined surface that forms a wedge-shaped space that can be sequentially converged from the mounting plate side along the sheet feeding direction, and the inclined surface is from the front side along the sheet feeding direction. In order, a receiving portion having an angle of less than 90 degrees with the lower surface of the sheet leading end, and the highest one of the sheets fed by the feeding roller continuously with the receiving portion is positioned below the receiving portion. And a multi-feed separation unit for feeding the sheet in a state where the sheet is separated from the sheet.
上記傾斜面における受け部と重送分離部とは異なる角度を有し、上記受け部は、上記シートの移動力を利用して上記重送分離部に向けて該シートを上昇移動させる角度に設定され、上記重送分離部は、上記シートの移動力を利用して一枚分の通過を許容する量だけ上記ガイド部材をこれに対する押圧付勢に抗して上記繰り出しローラとの間に隙間を形成できる分力を発生させることができる角度に設定されていることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to claim 3,
The receiving portion and the double-feed separating portion on the inclined surface have different angles, and the receiving portion is set to an angle at which the sheet is moved upward toward the double-feed separating portion by using the moving force of the sheet. The multi-feed separating unit uses the moving force of the sheet to create a gap between the guide member and the feed-out roller in such a manner that the guide member is pressed against the guide member by an amount allowing passage of one sheet. A sheet feeding device, wherein the sheet feeding device is set at an angle capable of generating a component force that can be formed.
上記受け部は、上記シートの繰り出し方向先端下面との間の角度が上記重送分離部と上記シートの繰り出し方向先端下面との間の角度よりも小さくなる傾斜面で構成されていることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to claim 3 or 4,
The receiving portion is formed of an inclined surface in which an angle between the lower surface of the sheet in the feeding direction and the lower surface is smaller than an angle between the multi-feed separating portion and the lower surface of the sheet in the feeding direction. Sheet feeding device.
上記受け部は、上記重送分離部の表面において上記シートの繰り出し方向前方側に一体化されて設けられていることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to claim 3 or 4,
The sheet feeding device, wherein the receiving portion is provided integrally with a front side of the sheet feeding direction on a surface of the double feed separating portion.
上記受け部は、上記シートの繰り出し方向と直角な方向で連続若しくは間欠的な部分として上記重送分離部の表面における上記シートの繰り出し方向前方側に設けられていることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to any one of claims 3 to 6,
The sheet feeding device, wherein the receiving portion is provided as a continuous or intermittent portion in a direction perpendicular to the sheet feeding direction on the front side of the sheet feeding direction on the surface of the double feed separating portion. apparatus.
上記受け部と重送分離部とが交差する境界部は曲率を有した面で連続していることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to any one of claims 3 to 7,
A sheet feeding device, wherein a boundary portion where the receiving portion intersects with the multi-feed separating portion is continuous on a surface having a curvature.
上記シートを積載可能な載置板には、該シートの繰り出し方向後端にシートの後端規制部材が近接して設けられていることを特徴とするシート給送装置。The sheet feeding device according to any one of claims 1 to 8,
A sheet feeding device, wherein a sheet rear end regulating member is provided near a rear end of the sheet in the feeding direction of the sheet on which the sheet can be stacked.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003106843A JP2004307200A (en) | 2003-04-10 | 2003-04-10 | Sheet feeder, and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003106843A JP2004307200A (en) | 2003-04-10 | 2003-04-10 | Sheet feeder, and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004307200A true JP2004307200A (en) | 2004-11-04 |
Family
ID=33468904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003106843A Pending JP2004307200A (en) | 2003-04-10 | 2003-04-10 | Sheet feeder, and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004307200A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8403322B2 (en) | 2009-12-28 | 2013-03-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feed device |
-
2003
- 2003-04-10 JP JP2003106843A patent/JP2004307200A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8403322B2 (en) | 2009-12-28 | 2013-03-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feed device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5659670B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus having the same | |
US20090110457A1 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5743757B2 (en) | Sheet feeding apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus | |
JP6618265B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US6488277B2 (en) | Sheet separation mechanism | |
JP5487186B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus having the same | |
JP4006366B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2004307200A (en) | Sheet feeder, and image forming device | |
US6666603B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5825052B2 (en) | Transfer device | |
JP4468311B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4138722B2 (en) | Sheet deposition device | |
JP4315031B2 (en) | Paper cassette | |
JP2009083988A (en) | Sheet feeding device, image forming device, control method for image forming device, program, and recording medium | |
JP3994260B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP4396668B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP4963632B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3763379B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2009007087A (en) | Image forming device | |
JP2008127198A (en) | Feeder and image forming device | |
JP4592272B2 (en) | Paper cassette and paper feeder | |
JP2007137551A (en) | Image forming device | |
JP6489071B2 (en) | Paper cassette, image forming device, paper transport device | |
JP3905309B2 (en) | Recording material feeding apparatus and image processing apparatus | |
JP5116360B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071113 |