JP2004293998A - パルス管冷凍機、及び、その製造方法 - Google Patents
パルス管冷凍機、及び、その製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004293998A JP2004293998A JP2003089563A JP2003089563A JP2004293998A JP 2004293998 A JP2004293998 A JP 2004293998A JP 2003089563 A JP2003089563 A JP 2003089563A JP 2003089563 A JP2003089563 A JP 2003089563A JP 2004293998 A JP2004293998 A JP 2004293998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse tube
- temperature end
- cooling stage
- low
- permeable member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 abstract 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/14—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
- F25B9/145—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/14—Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used
- F25B2309/1408—Pulse-tube cycles with pulse tube having U-turn or L-turn type geometrical arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/14—Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used
- F25B2309/1412—Pulse-tube cycles characterised by heat exchanger details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/14—Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used
- F25B2309/1421—Pulse-tube cycles characterised by details not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/14—Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used
- F25B2309/1424—Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】パルス管冷凍機のパルス管高温端から金網を積層して整流器を製作する作業を無くして作業効率を向上すると共に、信頼性を向上する。
【解決手段】冷却ステージ14と連結されるパルス管18の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機を製造するに際して、冷却ステージ14のガス流路に前記通風部材を積層した後、該通気性部材を、パルス管低温端とともに、冷却ステージに固着した。すなわち冷却ステージ14のガス流路に金網17を積層した後、該金網17を、パルス管18組立時の蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージ14に蝋付けする。
【選択図】 図3
【解決手段】冷却ステージ14と連結されるパルス管18の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機を製造するに際して、冷却ステージ14のガス流路に前記通風部材を積層した後、該通気性部材を、パルス管低温端とともに、冷却ステージに固着した。すなわち冷却ステージ14のガス流路に金網17を積層した後、該金網17を、パルス管18組立時の蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージ14に蝋付けする。
【選択図】 図3
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機、及び、その製造方法に係り、特に、長いパルス管であっても、整流器を容易に組み立てることができる、信頼性の高いパルス管冷凍機、及び、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
核磁気共鳴診断装置(NMR)や電子顕微鏡等に使用される小型の極低温冷凍機として用いるのに好適な、動作ガスの圧力変化と体積変化との位相差を利用して、極低温を発生するパルス管冷凍機が、例えば特許文献1に記載されている。
【0003】
このパルス管冷凍機の1つに、図1に示すようなオリフィス型パルス管冷凍機がある。これは、圧縮機10と、蓄冷器12の高温端12Hとを所定の周期で切換連通させる高圧弁VH及び低圧弁VLと、蓄冷器12の低温端12Lと整流機能を有する熱交換器16を介在させて、その低温端18Lが連通しているパルス管18と、該パルス管18の高温端18Hと整流機構を有する熱交換器20及びオリフィス22を介して連通しているバッファタンク24から構成されている。
【0004】
前記蓄冷器12内には、銅、ステンレス鋼製金網等の蓄冷材13が充填されており、前記熱交換器16、20の内部には、銅、アルミニウム等の金網17、21やパンチングプレートが積層充填されている。
【0005】
図において、14は冷却ステージ(低温端ブロックとも称する)、26は高温端ブロックである。
【0006】
このパルス管冷凍機において、圧縮機10で圧縮された高圧のヘリウムガスは、高圧弁VHが開、低圧弁VLが閉の状態になると、蓄冷器12に流入し、蓄冷材13で冷却されて温度を下げながら、蓄冷器12の低温端12Lから低温端熱交換器16で更に冷却されて、パルス管18の低温端18Lへ流入する。
【0007】
パルス管18内に既に存在していた低圧ガスは、新たに流入された作動ガスにより圧縮されるため、パルス管18内の圧力がバッファタンク24内の圧力よりも高くなり、作動ガスはオリフィス22を通ってバッファタンク24へ流入する。
【0008】
次に、高圧弁VHが閉となり低圧弁VLが開に切り換わると、パルス管18内の作動ガスは、蓄冷器12の低温端12Lから蓄冷器12内を通過し、高温端12Hから低圧弁VLを通って圧縮機10へ回収される。
【0009】
パルス管18とバッファタンク24とは、オリフィス22を介して連通されているため、圧力変動の位相と作動ガスの体積変化の位相とが一定の位相差をもって変化する。この位相差によって、パルス管18の低温端18Lにおいて作動ガスの膨張に伴う寒冷が発生し、上記過程が反復されることにより、冷凍機として作用している。
【0010】
前記熱交換器16、20に内蔵する整流機構として、銅やアルミニウム等の金網を積層充填することが提案されている。
【0011】
従来は、特に低温端熱交換器16を作成する場合、図2に示す如く、まず(1)冷却ステージ14にパルス管18の低温端18Lを蝋付けし、次いで(2)パルス管18の高温端18Hから金網17類を1枚ずつ積層して整流機構を作成し、最後に(3)熱交換器16の内径よりも大きめの径を有する、例えばベリリウム銅製のCリング28をパルス管18の上から入れて、その上部を固定している。
【0012】
【特許文献1】
特開平7−310961号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来方法では、積層する金網17は、冷却ステージ14との伝熱を良くする目的で、厳しい公差のものを使用しているため、(1)積層が難しく、積層枚数が増えれば、工数増加や、傾かないように入れるための特殊な治具が必要となる。又、(2)パルス管18が大型化すると、パルス管長も増し、パルス管高温端18Hから積層することは、非常に困難となる。又、(3)固定方法も、上部でCリング28で固定しているだけであるので、外れてしまう可能性がある。又、(4)上からの押し具合や治具の挿入深さ等により、積層高さの管理が必要である等の問題点を有していた。
【0014】
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、長いパルス管であっても、通気性部材を容易に且つ確実に積層して、作業効率及び信頼性を向上することを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機において、前記通気性部材を、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着するようにして、前記課題を解決したものである。
【0016】
又、前記通気性部材を金網としたものである。
【0017】
又、前記通気性部材を、蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着したものである。
【0018】
又、前記通気性部材の径を、パルス管低温端の内径より大きく、且つ、パルス管低温端の外径より小さくしたものである。
【0019】
本発明は、又、冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機を製造するに際して、冷却ステージのガス流路に前記通気性部材を積層した後、該通気性部材を、パルス管低温端とともに、冷却ステージに固着するようにして、前記課題を解決したものである。
【0020】
又、前記通気性部材を、パルス管組立時の蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着するようにしたものである。
【0021】
本発明は、又、前記のパルス管冷凍機を備えた低温装置を提供するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0023】
本発明を、図1に示したと同様の1段パルス管冷凍機に適用した本発明の第1実施形態は、図3に示す如く、まず(1)例えば銅C1020製の冷却ステージ14のガス流路15に純銅製の金網17とステンレスSUS304製のパンチングプレートを積層するように入れ、次いで(2)例えばSUS304製のパルス管18を差し込んで金網17とパンチングプレートを押え、その状態で(3)加熱炉(図示省略)に入れて、パルス管18の低温端18Lと共に、金網17とパンチングプレートを冷却ステージ14に金蝋で蝋付けするようにしたものである。
【0024】
前記金網17の蝋付けに際しては、粉末状のパウダー蝋を金網17とパンチングプレートの周辺に置き蝋しておき、加熱した際に金網17とパンチングプレートの周囲に自然に流れるようにすることができる。
【0025】
ここで、前記パルス管18の低温端18Lの内径xと、金網17やパンチングプレートの外径yと、パルス管低温端18Lの外径zの関係は、図4に示す如く、x<y<zとすることにより、金網17をしっかりと固定できる。
【0026】
これに対して従来は、金網17やパンチングプレートを、パルス管18の中を通してパルス管低温端18Lまで挿入する必要があるため、xの方がyより大きく、安定して固定することができなかった。
【0027】
次に、図5を参照して、2段パルス管冷凍機に適用した、本発明の第2実施形態を詳細に説明する。
【0028】
本実施形態においては、1段冷却ステージ31の整流器(熱交換器)41、2段冷却ステージ32の整流器(熱交換器)42のいずれにおいても、第1実施形態と同様に、各冷却ステージ31、32の内側に置き蝋した中に金網51、52やパンチングプレートをそれぞれ入れ、パルス管61、62を差し込んで金網51、52やパンチングプレートを押え、加熱して蝋付けするようにしたものである。図において、71、72は、それぞれ1段蓄冷管、2段蓄冷管である。
【0029】
他の点に関しては第1実施形態と同じであるので、説明は省略する。
【0030】
前記実施形態においては、いずれも金蝋により蝋付けしているので、金網やパンチングプレートと整流器壁(冷却ステージ)との熱交換が良くなり、性能が向上する。なお、金蝋付けに限定されず、銀蝋やニッケル蝋等の他の金属蝋を用いたり、あるいは蝋付け以外の方法により固定することも可能である。通気性部材の種類も、金網とパンチングプレートの組合せに限定されず、それぞれを単独で用いたり、メッシュ等、他の通気性素材を用いても構わない。材質も、純銅やSUS304ステンレスに限定されず、丹銅や、他のステンレスでも良い。
【0031】
本発明は、1段式、2段式又は多段式パルス管冷凍機を使った、各種超伝導磁石装置、各種センサ冷却システム、液化装置、液化ガス再凝縮装置、クライオポンプ、MRI診断機器、理化学機器等に適用可能である。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、パルス管の高温端から通気性部材をパルス管低温端に積層する作業が無くなったので、長いパルス管にも有効に対応でき、作業効率が向上する。又、リングや止め輪でなく、通気性部材をしっかり冷却ステージに固着できるので、信頼性が向上する等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のオリフィス型パルス管冷凍機の一例の構成を示す断面図
【図2】従来例の問題点を説明するための図1のII部拡大斜視図
【図3】1段パルス管冷凍機に適用した本発明の第1実施形態の構成を示す断面図
【図4】第1実施形態における整流器の詳細図
【図5】2段パルス管冷凍機に適用した本発明の第2実施形態を示す断面図
【符号の説明】
10…圧縮機
12…蓄冷器
13…蓄冷材
14、31、32…冷却ステージ
16、20、41、42…整流器(熱交換器)
17、21、51、52…金網
18、61、62…パルス管
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機、及び、その製造方法に係り、特に、長いパルス管であっても、整流器を容易に組み立てることができる、信頼性の高いパルス管冷凍機、及び、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
核磁気共鳴診断装置(NMR)や電子顕微鏡等に使用される小型の極低温冷凍機として用いるのに好適な、動作ガスの圧力変化と体積変化との位相差を利用して、極低温を発生するパルス管冷凍機が、例えば特許文献1に記載されている。
【0003】
このパルス管冷凍機の1つに、図1に示すようなオリフィス型パルス管冷凍機がある。これは、圧縮機10と、蓄冷器12の高温端12Hとを所定の周期で切換連通させる高圧弁VH及び低圧弁VLと、蓄冷器12の低温端12Lと整流機能を有する熱交換器16を介在させて、その低温端18Lが連通しているパルス管18と、該パルス管18の高温端18Hと整流機構を有する熱交換器20及びオリフィス22を介して連通しているバッファタンク24から構成されている。
【0004】
前記蓄冷器12内には、銅、ステンレス鋼製金網等の蓄冷材13が充填されており、前記熱交換器16、20の内部には、銅、アルミニウム等の金網17、21やパンチングプレートが積層充填されている。
【0005】
図において、14は冷却ステージ(低温端ブロックとも称する)、26は高温端ブロックである。
【0006】
このパルス管冷凍機において、圧縮機10で圧縮された高圧のヘリウムガスは、高圧弁VHが開、低圧弁VLが閉の状態になると、蓄冷器12に流入し、蓄冷材13で冷却されて温度を下げながら、蓄冷器12の低温端12Lから低温端熱交換器16で更に冷却されて、パルス管18の低温端18Lへ流入する。
【0007】
パルス管18内に既に存在していた低圧ガスは、新たに流入された作動ガスにより圧縮されるため、パルス管18内の圧力がバッファタンク24内の圧力よりも高くなり、作動ガスはオリフィス22を通ってバッファタンク24へ流入する。
【0008】
次に、高圧弁VHが閉となり低圧弁VLが開に切り換わると、パルス管18内の作動ガスは、蓄冷器12の低温端12Lから蓄冷器12内を通過し、高温端12Hから低圧弁VLを通って圧縮機10へ回収される。
【0009】
パルス管18とバッファタンク24とは、オリフィス22を介して連通されているため、圧力変動の位相と作動ガスの体積変化の位相とが一定の位相差をもって変化する。この位相差によって、パルス管18の低温端18Lにおいて作動ガスの膨張に伴う寒冷が発生し、上記過程が反復されることにより、冷凍機として作用している。
【0010】
前記熱交換器16、20に内蔵する整流機構として、銅やアルミニウム等の金網を積層充填することが提案されている。
【0011】
従来は、特に低温端熱交換器16を作成する場合、図2に示す如く、まず(1)冷却ステージ14にパルス管18の低温端18Lを蝋付けし、次いで(2)パルス管18の高温端18Hから金網17類を1枚ずつ積層して整流機構を作成し、最後に(3)熱交換器16の内径よりも大きめの径を有する、例えばベリリウム銅製のCリング28をパルス管18の上から入れて、その上部を固定している。
【0012】
【特許文献1】
特開平7−310961号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来方法では、積層する金網17は、冷却ステージ14との伝熱を良くする目的で、厳しい公差のものを使用しているため、(1)積層が難しく、積層枚数が増えれば、工数増加や、傾かないように入れるための特殊な治具が必要となる。又、(2)パルス管18が大型化すると、パルス管長も増し、パルス管高温端18Hから積層することは、非常に困難となる。又、(3)固定方法も、上部でCリング28で固定しているだけであるので、外れてしまう可能性がある。又、(4)上からの押し具合や治具の挿入深さ等により、積層高さの管理が必要である等の問題点を有していた。
【0014】
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、長いパルス管であっても、通気性部材を容易に且つ確実に積層して、作業効率及び信頼性を向上することを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機において、前記通気性部材を、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着するようにして、前記課題を解決したものである。
【0016】
又、前記通気性部材を金網としたものである。
【0017】
又、前記通気性部材を、蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着したものである。
【0018】
又、前記通気性部材の径を、パルス管低温端の内径より大きく、且つ、パルス管低温端の外径より小さくしたものである。
【0019】
本発明は、又、冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機を製造するに際して、冷却ステージのガス流路に前記通気性部材を積層した後、該通気性部材を、パルス管低温端とともに、冷却ステージに固着するようにして、前記課題を解決したものである。
【0020】
又、前記通気性部材を、パルス管組立時の蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着するようにしたものである。
【0021】
本発明は、又、前記のパルス管冷凍機を備えた低温装置を提供するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0023】
本発明を、図1に示したと同様の1段パルス管冷凍機に適用した本発明の第1実施形態は、図3に示す如く、まず(1)例えば銅C1020製の冷却ステージ14のガス流路15に純銅製の金網17とステンレスSUS304製のパンチングプレートを積層するように入れ、次いで(2)例えばSUS304製のパルス管18を差し込んで金網17とパンチングプレートを押え、その状態で(3)加熱炉(図示省略)に入れて、パルス管18の低温端18Lと共に、金網17とパンチングプレートを冷却ステージ14に金蝋で蝋付けするようにしたものである。
【0024】
前記金網17の蝋付けに際しては、粉末状のパウダー蝋を金網17とパンチングプレートの周辺に置き蝋しておき、加熱した際に金網17とパンチングプレートの周囲に自然に流れるようにすることができる。
【0025】
ここで、前記パルス管18の低温端18Lの内径xと、金網17やパンチングプレートの外径yと、パルス管低温端18Lの外径zの関係は、図4に示す如く、x<y<zとすることにより、金網17をしっかりと固定できる。
【0026】
これに対して従来は、金網17やパンチングプレートを、パルス管18の中を通してパルス管低温端18Lまで挿入する必要があるため、xの方がyより大きく、安定して固定することができなかった。
【0027】
次に、図5を参照して、2段パルス管冷凍機に適用した、本発明の第2実施形態を詳細に説明する。
【0028】
本実施形態においては、1段冷却ステージ31の整流器(熱交換器)41、2段冷却ステージ32の整流器(熱交換器)42のいずれにおいても、第1実施形態と同様に、各冷却ステージ31、32の内側に置き蝋した中に金網51、52やパンチングプレートをそれぞれ入れ、パルス管61、62を差し込んで金網51、52やパンチングプレートを押え、加熱して蝋付けするようにしたものである。図において、71、72は、それぞれ1段蓄冷管、2段蓄冷管である。
【0029】
他の点に関しては第1実施形態と同じであるので、説明は省略する。
【0030】
前記実施形態においては、いずれも金蝋により蝋付けしているので、金網やパンチングプレートと整流器壁(冷却ステージ)との熱交換が良くなり、性能が向上する。なお、金蝋付けに限定されず、銀蝋やニッケル蝋等の他の金属蝋を用いたり、あるいは蝋付け以外の方法により固定することも可能である。通気性部材の種類も、金網とパンチングプレートの組合せに限定されず、それぞれを単独で用いたり、メッシュ等、他の通気性素材を用いても構わない。材質も、純銅やSUS304ステンレスに限定されず、丹銅や、他のステンレスでも良い。
【0031】
本発明は、1段式、2段式又は多段式パルス管冷凍機を使った、各種超伝導磁石装置、各種センサ冷却システム、液化装置、液化ガス再凝縮装置、クライオポンプ、MRI診断機器、理化学機器等に適用可能である。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、パルス管の高温端から通気性部材をパルス管低温端に積層する作業が無くなったので、長いパルス管にも有効に対応でき、作業効率が向上する。又、リングや止め輪でなく、通気性部材をしっかり冷却ステージに固着できるので、信頼性が向上する等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のオリフィス型パルス管冷凍機の一例の構成を示す断面図
【図2】従来例の問題点を説明するための図1のII部拡大斜視図
【図3】1段パルス管冷凍機に適用した本発明の第1実施形態の構成を示す断面図
【図4】第1実施形態における整流器の詳細図
【図5】2段パルス管冷凍機に適用した本発明の第2実施形態を示す断面図
【符号の説明】
10…圧縮機
12…蓄冷器
13…蓄冷材
14、31、32…冷却ステージ
16、20、41、42…整流器(熱交換器)
17、21、51、52…金網
18、61、62…パルス管
Claims (7)
- 冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機において、
前記通気性部材が、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着されていることを特徴とするパルス管冷凍機。 - 前記通気性部材が、金網であることを特徴とする請求項1に記載のパルス管冷凍機。
- 前記通気性部材が、蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のパルス管冷凍機。
- 前記通気性部材の径が、パルス管低温端の内径より大きく、且つ、パルス管低温端の外径より小さくされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のパルス管冷凍機。
- 冷却ステージと連結されるパルス管の低温端に、通気性部材を積層してなる整流器が配設されたパルス管冷凍機を製造するに際して、
冷却ステージのガス流路に前記通気性部材を積層した後、
該通気性部材を、パルス管低温端とともに、冷却ステージに固着することを特徴とするパルス管冷凍機の製造方法。 - 前記通気性部材を、パルス管組立時の蝋付けにより、パルス管低温端と共に、冷却ステージに固着することを特徴とする請求項5に記載のパルス管冷凍機の製造方法。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載のパルス管冷凍機を備えたことを特徴とする低温装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003089563A JP2004293998A (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | パルス管冷凍機、及び、その製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003089563A JP2004293998A (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | パルス管冷凍機、及び、その製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004293998A true JP2004293998A (ja) | 2004-10-21 |
Family
ID=33403380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003089563A Pending JP2004293998A (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | パルス管冷凍機、及び、その製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004293998A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275477A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | パルス管冷凍機 |
JP2011149600A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | パルスチューブ冷凍機 |
JP2011149601A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | パルスチューブ冷凍機 |
US11137216B2 (en) | 2013-06-20 | 2021-10-05 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Regenerator material and regenerative refrigerator |
-
2003
- 2003-03-28 JP JP2003089563A patent/JP2004293998A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275477A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | パルス管冷凍機 |
US7600385B2 (en) | 2005-03-30 | 2009-10-13 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Pulse tube cryogenic cooler |
JP2011149600A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | パルスチューブ冷凍機 |
JP2011149601A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | パルスチューブ冷凍機 |
US11137216B2 (en) | 2013-06-20 | 2021-10-05 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Regenerator material and regenerative refrigerator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070157632A1 (en) | Pulse tube cryogenic cooler | |
JP5805421B2 (ja) | 蓄冷器式冷凍機及び仕切り部材 | |
JP5889743B2 (ja) | 蓄冷式冷凍機 | |
US20070119191A1 (en) | Pulse tube cryogenic cooler | |
CN105485955B (zh) | 脉冲管冷冻机 | |
JPWO2003081145A1 (ja) | 極低温蓄冷器及び冷凍機 | |
US7114341B2 (en) | Cryopump with two-stage pulse tube refrigerator | |
JP4365188B2 (ja) | パルスチューブ型冷凍装置 | |
CN101275793B (zh) | 热声磁制冷低温系统 | |
US6205791B1 (en) | High efficiency modular cryocooler with floating piston expander | |
WO2006110529A2 (en) | Cryocooler with grooved flow straightener | |
JP2004293998A (ja) | パルス管冷凍機、及び、その製造方法 | |
JP5606744B2 (ja) | パルスチューブ冷凍機 | |
JPWO2006022297A1 (ja) | 蓄冷器及びクライオポンプ | |
JP3936117B2 (ja) | パルス管冷凍機および超電導磁石装置 | |
US20080256958A1 (en) | Pulse tube cryocooler | |
JP5936938B2 (ja) | 極低温蓄冷器の製造方法 | |
JP3652623B2 (ja) | パルス管冷凍機 | |
CN101153755B (zh) | 脉冲管冷冻机 | |
JP2003148822A (ja) | 極低温冷凍機の蓄冷器 | |
CN112867898B (zh) | 脉冲管制冷机及脉冲管制冷机的制造方法 | |
JP2003148826A (ja) | パルス管冷凍機 | |
US7219501B2 (en) | Cryocooler operation with getter matrix | |
JP2845761B2 (ja) | 極低温冷凍機用蓄冷器 | |
KR100785745B1 (ko) | 축냉기 및 크라이오 펌프 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060810 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20061003 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |