JP2004289882A - Inverter failure detection method - Google Patents
Inverter failure detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004289882A JP2004289882A JP2003075383A JP2003075383A JP2004289882A JP 2004289882 A JP2004289882 A JP 2004289882A JP 2003075383 A JP2003075383 A JP 2003075383A JP 2003075383 A JP2003075383 A JP 2003075383A JP 2004289882 A JP2004289882 A JP 2004289882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter circuit
- phase
- duty value
- value
- inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【課題】インバータ回路に印加されるDC電圧に変動があっても、一定の判定レベルにより故障判定できるようにする。
【解決手段】インバータ回路2に印加されるDC電圧Vdcを検出し、これに応じてインバータ回路2の出力デューティ値を補正する。この際、各スイッチング素子31,41,51,61,71,81のオンオフ遷移時のデッドタイム分のデューティ値を除外したデューティ値に対し、DC電圧Vdcに反比例した値を積算し、この積算結果にデッドタイム分のデューティ値を加算する。こうして得られた出力デューティ値に基づいて、インバータ回路2を動作させ、このインバータ回路2から出力される電流を検出して、一定の判定レベルと比較する。
【選択図】 図1An object of the present invention is to make it possible to determine a failure at a fixed determination level even if a DC voltage applied to an inverter circuit fluctuates.
A DC voltage applied to an inverter circuit is detected, and the output duty value of the inverter circuit is corrected accordingly. At this time, a value inversely proportional to the DC voltage Vdc is integrated with a duty value excluding a duty value corresponding to a dead time at the time of on / off transition of each of the switching elements 31, 41, 51, 61, 71, 81, and this integration result is obtained. To the duty value for the dead time. Based on the output duty value thus obtained, the inverter circuit 2 is operated, and the current output from the inverter circuit 2 is detected and compared with a certain determination level.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、多相負荷に電流を供給するインバータ回路における故障の有無を判定する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
多相インバータ回路で多相モータを駆動する構成において、インバータ回路の故障を検出する技術が、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1においては、インバータ回路の各相のハイアーム側スイッチング素子とローアーム側スイッチング素子のそれぞれのオン状態とオフ状態の組合せを変更しながら、インバータ回路に供給される電流(以下「供給電流」という)を測定している。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−325529号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら供給電流は、通常、インバータ回路に供給されるDC電圧Vdcに依存する。図6、図7、図8は、インバータ回路に供給されるDC電圧Vdcを変更して相電流を測定した結果を示す図であり、それぞれDC電圧Vdcを230V、280V、358Vとした場合について示している。図6〜図8中のグラフ13は供給電流、グラフ15は相電流をそれぞれ示している。
【0005】
この図6〜図8から見て取れるように、DC電圧Vdcを変化させることによって相電流の振幅が変化する。具体的には、DC電圧Vdcが230Vでは相電流の振幅が約2A(図6)、DC電圧Vdcが280Vでは相電流の振幅が約3A(図7)、DC電圧Vdcが358Vでは相電流の振幅が約4A(図8)となって現れる。このようにDC電圧Vdcが変動した場合には供給電流も変動するので、故障検出の判定の根拠とされる相電流の値も変化してしまう。
【0006】
故障の有無の判定レベルは、インバータ回路2の保護値にタイミング的に余裕を持って設定する必要があるとともに、検出誤差を考慮した検出最小レベルに対しても余裕をもって設定する必要がある。このため、DC電圧Vdcの変動に伴って相電流が変化すると、故障判定のための判定レベルを設定するのが困難となり、故障を正しく検出できないおそれがあった。
【0007】
そこで、この発明の課題は、インバータ回路に印加されるDC電圧に変動があっても、一定の判定レベルにより故障判定する技術を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、請求項1に記載の発明は、多相負荷(1)に接続され、多相(U,V,W)の各相の直流電源側に接続されるハイアーム側スイッチング素子(31,41,51)と、前記各ハイアーム側スイッチング素子に対応してそれぞれ接続されるローアーム側スイッチング素子(61,71,81)とを備えるインバータ回路に対し、いずれも各相において前記ハイアーム側スイッチング素子と前記ローアーム側スイッチング素子とのオンオフの組合せの態様において、前記インバータ回路から出力される相電流を所定の判定レベルに比較して故障の有無を判定するインバータの故障検出方法であって、前記インバータ回路に印加される直流電圧(Vdc)を検出する第1の工程と、前記直流電圧に応じて前記インバータ回路の出力デューティ値(Dx)を求める第2の工程と、前記出力デューティ値に基づいて前記インバータ回路内の各スイッチング素子をオンオフ動作させつつ、前記相電流を検出し、前記判定レベルと比較する第3の工程とを備える。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインバータの故障検出方法であって、前記第2の工程において、前記各スイッチング素子のオンオフ遷移時のデッドタイム(25a〜25f)に対応するデューティ値(2×Dd)を除外したデューティ値(De−2×Dd)に対し、前記直流電圧に反比例した値(Ve/Vdc)を積算し、この積算結果に前記デッドタイムに対応するデューティ値を加算して前記出力デューティ値を演算する。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のインバータの故障検出方法であって、前記第1の工程で検出された直流電圧をVdcとし、所与の値として設定されている基準出力デューティ値をDeとし、前記デッドタイム分のデューティ値をDdとし、所与の値として設定されている基準電圧をVeとして、前記第2の工程において、出力デューティ値Dxを次の数式によって演算する。
【0011】
Dx =(De−2×Dd)× Ve/Vdc + 2×Dd
【0012】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の一の実施の形態に係るインバータ及びその故障検出方法を示すブロック図である。三相モータ(M)1を駆動するインバータ回路2は、そのU相、V相及びW相の各相におけるハイアーム側スイッチング素子として、例えばトランジスタ31,41,51を有している。またそのU相、V相、及びW相の各相におけるローアーム側スイッチング素子として、例えばトランジスタ61,71,81を有している。トランジスタ31,41,51,61,71,81に対して、これらが電流を流す方向とは反対側に電流を流すフリーホイールダイオード32,42,52,62,72,82が並列に接続されている。
【0013】
インバータ回路2にはDC電源10からDC電圧Vdcが入力する。DC電源10は例えば、交流電源11の出力を整流するダイオードブリッジ12及びその出力を平滑するコンデンサ13によって構成される。この場合、DC電圧Vdcはコンデンサ13の両端電圧として与えられる。
【0014】
DC電圧Vdcは電圧検出部21によって検出される。インバータ回路2はDC電圧Vdcが入力されつつトランジスタ31,41,51,61,71,81を用いてスイッチング動作を行うので、供給電流idcが流れる。供給電流idcは各相に流れる相電流の合計であって、電流検出部22によって検出される。具体的には、インバータ回路2のハイアーム側トランジスタ31,41,51の接続点P1と、コンデンサ13の高電位端との間に電流検出部22が介挿される。なおインバータ回路2のローアーム側トランジスタ61,71,81の接続点P2にコンデンサ13の低電位端が接続される。
【0015】
PWM制御部23は、電圧検出器21で検出されたDC電圧Vdcに応じて、各トランジスタ31,41,51,61,71,81,をオンオフ動作させる際のデューティ値を変更してPWM制御する。この際、PWM波形に現れるデッドタイムを考慮して出力デューティ値を補正する。
【0016】
具体的には、PWM制御部23においては、上記のように電圧検出器21で検出されたDC電圧Vdcと、所与の値として設定されている基準出力デューティ値Deと、デッドタイム分のデューティ値Ddと、所与の値として設定されている基準電圧Veを採用し、故障検出時の出力デューティ値Dxが次の(1)式のように演算される。
【0017】
Dx =(De−2×Dd)× Ve/Vdc + 2×Dd …(1)
ここで、デッドタイムは、インバータ回路2内のハイアーム側スイッチング素子とローアーム側スイッチング素子とが同時にオンとなることによる短絡を避けるため、例えばハイアーム側スイッチング素子のオン期間を浸食する期間である。
【0018】
相電流検出部24は相電流を検出する。図1ではW相電流を測定する場合を例示している。
【0019】
図2に、各相のトランジスタ31,41,51,61,71,81のオンオフタイミングと、供給電流idcとを示す。同図(a)は、スイッチングの態様を示しており、デッドタイムを考慮しない場合の各スイッチング素子のオンオフの態様を示している。基本的には、同じ相においてハイアーム側スイッチング素子と、ローアーム側スイッチング素子とは排他的にオンするので、各相のハイアーム側スイッチング素子のオンオフの区別でインバータ回路2のスイッチングの態様を示すことができる。
【0020】
具体的にはU相、V相、W相のそれぞれのハイアーム側スイッチング素子に対して変数u,v,wを割り当て、オン/オフに対してそれぞれ値1/0を採らせる。そしてスイッチング態様S4u+2v+wでインバータ回路のスイッチングを示す。例えば時刻t1まではスイッチング態様S0が採用されており、これはU相,V相、W相の全てのハイアーム側スイッチング素子(トランジスタ31,41,51)がオフし、全てのローアーム側スイッチング素子(トランジスタ61,71,81)がオンしている態様を示す。
【0021】
また、時刻t1〜t2ではスイッチング態様S1が採用されており、これはU相,V相、W相のハイアーム側スイッチング素子がそれぞれオフ、オフ、オンし、従ってU相、V相、W相のローアーム側スイッチング素子がそれぞれオン、オン、オフしている態様を示す。時刻t2〜t3ではスイッチング態様S7が採用されており、これはU相,V相、W相の全てのハイアーム側スイッチング素子がオンし、全てのローアーム側スイッチング素子がオフしている態様を示す。時刻t3になれば再びスイッチング態様S0が採用される。
【0022】
図2(b)(c)(d)はそれぞれU相、V相、W相のそれぞれのスイッチングトランジスタのオン、オフを示している。但し、上述のようにデッドタイムを設けているので、具体的には下記のようにスイッチングが行われる。トランジスタ31がオンする期間は時刻t2よりもデッドタイム25aだけ遅く、時刻t3よりもデッドタイム25bだけ早い。トランジスタ41がオンする期間は時刻t2よりもデッドタイム25cだけ遅く、時刻t3よりもデッドタイム25dだけ早い。トランジスタ51がオンする期間は時刻t1よりもデッドタイム25eだけ遅く、時刻t3よりもデッドタイム25fだけ早い。制御の簡単のため、これらデッドタイム25a〜25fは一般には等しく設定される。以下ではこのデッドタイムの長さをデッドタイム期間Tdとする。
【0023】
図2(e)は供給電流idcを示しており、インバータ回路2へと流れ込む方向をグラフにおいて上側に採っている。デッドタイム25eが存在することにより、供給電流idcは時刻t1からデッドタイム期間Td経過した後に流れ始める。スイッチング態様S7ではデッドタイムの有無に拘わらず供給電流idcは流れないので、デッドタイム25a,25cは考慮する必要がない。一方、デッドタイム25b,25d,25fの存在により、モータ1からフリーホイールダイオード32,42,52を通ってDC電源10へと還流するため、供給電流idcは逆向きに流れる。このようにデッドタイムにおいて供給電流idcが流れないことや、還流が流れることを相電流の測定に反映させる必要がある。
【0024】
スイッチング態様S1においても還流に際して、供給電流idcの波高値は等しいので、スイッチング態様S1の期間の全てにおいて供給電流idcが流れるとした理想的な場合よりも、供給電流idcの実効的な値はデッドタイム期間Tdの分だけ小さい。またスイッチング態様S7の期間の全てにおいて供給電流idcが流れないとした理想的な場合よりも、供給電流idcの実効的な値は還流する分、すなわちデッドタイム期間Tdの分だけ小さい。
【0025】
そこで上記の(1)式に示すように、理想的なデューティDeからデッドタイム期間Tdに対応するデューティ値Ddを除外した上で、基準電圧Veに対する実際のDC電圧Vdcの比率で補正を行う。但しこの補正後の値に、再びデッドタイム期間Tdを設けて各相の短絡を回避するために、デューティ値Ddを加算している。
【0026】
これにより、DC電圧Vdcが変動した場合に、この変動に反比例するようにデューティ値Dxを調整することにより、供給電流idcを補正できる。よって図3〜図5のように、インバータ回路2から出力される相電流の振幅を平準化できる。
【0027】
ここで、図3、図4、図5は、インバータ回路2に印加されるDC電圧Vdcを変更して相電流を測定した結果を示す図であり、それぞれDC電圧Vdcを230V、280V、358Vとした場合について示している。グラフ27は相電流を、グラフ29は供給電流idcを、それぞれ示している。
【0028】
この図3〜図5から見て取れるように、DC電圧Vdcが変動しても、相電流27の振幅はほとんど変化しておらず、具体的には、図3〜図5のいずれの場合(DC電圧Vdc=230V、280V、358V)でも、相電流27の振幅が約3Aとなって現れる。
【0029】
したがって、デューティ値Dxに基づいてインバータ回路2内で各スイッチング素子をオンオフ動作させつつ、相電流を検出し、判定レベルと比較してインバータ回路2の故障の有無を判定するに際しても、図7〜図9のようにDC電圧Vdcの変動に伴って相電流の振幅が変動する場合に比べて、判定レベルを一定にして判定を行うことが可能となる。
【0030】
尚、上記実施の形態では、三相モータ(M)1を駆動するインバータ回路2を例にあげて説明したが、二相モータ等の他の多相負荷を駆動するインバータに適用しても差し支えない。
【0031】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、インバータ回路に印加される直流電圧が変動しても、その変動を考慮して出力電流を補正して一定のレンジに調整することが可能となり、一定の判定レベルで故障か否かの判定を行うことが可能となる。
【0032】
請求項2及び請求項3に記載の発明によれば、直流電圧の変動によって変化が見られないデッドタイムのデューティ値を除外して、それ以外のデューティ値について直流電圧に応じた補正を行うので、精度の良いデューティ値の補正を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施の形態に係るインバータの故障検出方法を示すブロック図である。
【図2】インバータ回路の各スイッチング素子のオンオフ動作にデッドタイムが現れている様子を示す図である。
【図3】この発明の一の実施の形態における直流電源から出力される電流とインバータ回路から出力される相電流とを示す図である。
【図4】この発明の一の実施の形態における直流電源から出力される電流とインバータ回路から出力される相電流とを示す図である。
【図5】この発明の一の実施の形態における直流電源から出力される電流とインバータ回路から出力される相電流とを示す図である。
【図6】従来における直流電源から出力される電流とインバータ回路から出力される相電流とを示す図である。
【図7】従来における直流電源から出力される電流とインバータ回路から出力される相電流とを示す図である。
【図8】従来における直流電源から出力される電流とインバータ回路から出力される相電流とを示す図である。
【符号の説明】
1 三相モータ
2 インバータ回路
31,41,51 ハイアーム側スイッチング素子
61,71,81 ローアーム側スイッチング素子
11 DC電源
21 電圧検出部
22 電流検出部
23 PWM制御部
25a〜25f デッドタイム[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for determining the presence or absence of a failure in an inverter circuit that supplies a current to a polyphase load.
[0002]
[Prior art]
In a configuration in which a polyphase motor is driven by a polyphase inverter circuit, a technique for detecting a failure of the inverter circuit is disclosed in, for example,
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-325529
[Problems to be solved by the invention]
However, the supply current usually depends on the DC voltage Vdc supplied to the inverter circuit. FIGS. 6, 7, and 8 are diagrams showing the results of measuring the phase current while changing the DC voltage Vdc supplied to the inverter circuit, and show the case where the DC voltage Vdc is 230 V, 280 V, and 358 V, respectively. ing.
[0005]
As can be seen from FIGS. 6 to 8, by changing the DC voltage Vdc, the amplitude of the phase current changes. Specifically, when the DC voltage Vdc is 230 V, the phase current amplitude is about 2 A (FIG. 6), when the DC voltage Vdc is 280 V, the phase current amplitude is about 3 A (FIG. 7), and when the DC voltage Vdc is 358 V, the phase current amplitude is about 3 A. The amplitude appears at about 4A (FIG. 8). As described above, when the DC voltage Vdc fluctuates, the supply current also fluctuates, so that the value of the phase current used as the basis for the failure detection determination also changes.
[0006]
The determination level of the presence or absence of a fault needs to be set with a margin for the protection value of the inverter circuit 2 in terms of timing, and also needs to be set with a margin for the minimum detection level in consideration of the detection error. Therefore, if the phase current changes in accordance with the change in the DC voltage Vdc, it becomes difficult to set a determination level for failure determination, and the failure may not be detected correctly.
[0007]
Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for determining a failure based on a fixed determination level even if the DC voltage applied to the inverter circuit fluctuates.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, an invention according to
[0009]
The invention according to claim 2 is the inverter failure detection method according to
[0010]
The invention according to claim 3 is the inverter failure detection method according to claim 2, wherein the DC voltage detected in the first step is Vdc, and the reference output is set as a given value. In the second step, the output duty value Dx is calculated by the following equation, where the duty value is De, the duty value for the dead time is Dd, and the reference voltage set as a given value is Ve. .
[0011]
Dx = (De−2 × Dd) × Ve / Vdc + 2 × Dd
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing an inverter according to one embodiment of the present invention and a method for detecting a failure thereof. The inverter circuit 2 that drives the three-phase motor (M) 1 has, for example,
[0013]
Inverter circuit 2 receives DC voltage Vdc from
[0014]
The DC voltage Vdc is detected by the
[0015]
The
[0016]
Specifically, in the
[0017]
Dx = (De−2 × Dd) × Ve / Vdc + 2 × Dd (1)
Here, the dead time is a period during which the on-period of the high-arm switching element is eroded, for example, in order to avoid a short circuit due to the high-arm switching element and the low-arm switching element in the inverter circuit 2 being simultaneously turned on.
[0018]
The phase
[0019]
FIG. 2 shows ON / OFF timings of the
[0020]
Specifically, variables u, v, and w are assigned to the U-phase, V-phase, and W-phase high-arm switching elements, and the
[0021]
Also been switching mode S 1 at time t1~t2 is employed, which is U-phase, V-phase, high-arm side switching elements each off W-phase, off, turned on, thus the U-phase, V-phase, W-phase In which the low-arm side switching elements are on, on, and off, respectively. Time and switching mode S 7 is employed in t2 to t3, which shows an embodiment where U-phase, V-phase, all high-arm side switching elements of the W-phase is turned on, all the low-arm side switching element is turned off . Switching mode S 0 again if the time t3 is adopted.
[0022]
FIGS. 2B, 2C, and 2D show ON and OFF of the U-phase, V-phase, and W-phase switching transistors, respectively. However, since the dead time is provided as described above, the switching is specifically performed as described below. The period during which the transistor 31 is turned on is later than the time t2 by the dead time 25a, and earlier than the time t3 by the dead time 25b. The period during which the
[0023]
FIG. 2E shows the supply current idc, and the direction in which the current flows into the inverter circuit 2 is shown on the upper side of the graph. Due to the existence of the dead time 25e, the supply current idc starts flowing after a lapse of the dead time period Td from the time t1. Since the supply current idc does not flow or without dead time in switching mode S 7, the dead time 25a, 25c is not necessary to consider. On the other hand, due to the presence of the
[0024]
In even reflux in switching mode S 1, since the peak value of the supply current idc are equal, than if the supply current idc flows and the ideal in all periods of switching mode S 1, the effective value of the supply current idc Is smaller by the dead time period Td. Further than when the supply current idc does not flow and the ideal in all periods of switching mode S 7, the effective value of the supply current idc in minutes refluxing, i.e. smaller by the amount of dead time period Td.
[0025]
Therefore, as shown in the above equation (1), after the duty value Dd corresponding to the dead time period Td is excluded from the ideal duty De, correction is performed with the ratio of the actual DC voltage Vdc to the reference voltage Ve. However, the duty value Dd is added to the corrected value in order to provide a dead time period Td again to avoid a short circuit of each phase.
[0026]
Thus, when the DC voltage Vdc fluctuates, the supply current idc can be corrected by adjusting the duty value Dx so as to be in inverse proportion to the fluctuation. Therefore, as shown in FIGS. 3 to 5, the amplitude of the phase current output from the inverter circuit 2 can be equalized.
[0027]
Here, FIGS. 3, 4 and 5 are diagrams showing the results of measuring the phase current by changing the DC voltage Vdc applied to the inverter circuit 2, and changing the DC voltage Vdc to 230V, 280V, 358V, respectively. FIG. The
[0028]
As can be seen from FIGS. 3 to 5, even if the DC voltage Vdc fluctuates, the amplitude of the phase current 27 hardly changes, and specifically, in any of the cases of FIGS. (Vdc = 230V, 280V, 358V), the amplitude of the phase current 27 appears at about 3A.
[0029]
Accordingly, when the phase current is detected while each switching element is turned on and off in the inverter circuit 2 based on the duty value Dx, and the phase current is compared with the determination level to determine whether the inverter circuit 2 has a failure, FIGS. Compared to the case where the amplitude of the phase current fluctuates with the fluctuation of the DC voltage Vdc as shown in FIG. 9, the judgment can be performed with the judgment level kept constant.
[0030]
In the above embodiment, the inverter circuit 2 for driving the three-phase motor (M) 1 has been described as an example. However, the present invention may be applied to an inverter for driving another multi-phase load such as a two-phase motor. Absent.
[0031]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, even if the DC voltage applied to the inverter circuit fluctuates, it is possible to adjust the output current to a predetermined range by correcting the output current in consideration of the fluctuation. It is possible to determine whether a failure has occurred at the determination level.
[0032]
According to the second and third aspects of the present invention, the duty value of the dead time in which no change is observed due to the fluctuation of the DC voltage is excluded, and the other duty values are corrected according to the DC voltage. It is possible to correct the duty value with high accuracy.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a method for detecting a failure of an inverter according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which a dead time appears in the on / off operation of each switching element of the inverter circuit.
FIG. 3 is a diagram showing a current output from a DC power supply and a phase current output from an inverter circuit in one embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a current output from a DC power supply and a phase current output from an inverter circuit in one embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a current output from a DC power supply and a phase current output from an inverter circuit in one embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a current output from a DC power supply and a phase current output from an inverter circuit in the related art.
FIG. 7 is a diagram showing a current output from a DC power supply and a phase current output from an inverter circuit in the related art.
FIG. 8 is a diagram showing a current output from a DC power supply and a phase current output from an inverter circuit in the related art.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記インバータ回路に印加される直流電圧(Vdc)を検出する第1の工程と、
前記直流電圧に応じて前記インバータ回路の出力デューティ値(Dx)を求める第2の工程と、
前記出力デューティ値に基づいて前記インバータ回路内の各スイッチング素子をオンオフ動作させつつ、前記相電流を検出し、前記判定レベルと比較する第3の工程と
を備えるインバータの故障検出方法。A high-arm switching element (31, 41, 51) connected to the multi-phase load (1) and connected to the DC power supply of each phase of the multi-phase (U, V, W); In contrast to the inverter circuit including the corresponding low-arm switching elements (61, 71, 81) connected to each other, each of the phases is in an on-off combination of the high-arm switching element and the low-arm switching element in each phase. A failure detection method for an inverter which determines whether or not there is a failure by comparing a phase current output from the inverter circuit with a predetermined determination level,
A first step of detecting a DC voltage (Vdc) applied to the inverter circuit;
A second step of obtaining an output duty value (Dx) of the inverter circuit according to the DC voltage;
A third step of detecting the phase current while performing on / off operations of each switching element in the inverter circuit based on the output duty value, and comparing the phase current with the determination level.
前記第2の工程において、前記各スイッチング素子のオンオフ遷移時のデッドタイム(25a〜25f)に対応するデューティ値(2×Dd)を除外したデューティ値(De−2×Dd)に対し、前記直流電圧に反比例した値(Ve/Vdc)を積算し、この積算結果に前記デッドタイムに対応するデューティ値を加算して前記出力デューティ値を演算することを特徴とするインバータの故障検出方法。The inverter failure detection method according to claim 1,
In the second step, the DC value is reduced with respect to a duty value (De−2 × Dd) excluding a duty value (2 × Dd) corresponding to a dead time (25a to 25f) at the time of on / off transition of each switching element. A method of detecting a fault in an inverter, comprising: integrating a value (Ve / Vdc) inversely proportional to a voltage; and adding the duty value corresponding to the dead time to the integration result to calculate the output duty value.
前記第1の工程で検出された直流電圧をVdcとし、所与の値として設定されている基準出力デューティ値をDeとし、前記デッドタイム分のデューティ値をDdとし、所与の値として設定されている基準電圧をVeとして、前記第2の工程において、出力デューティ値Dxを次の数式によって演算することを特徴とするインバータの故障検出方法。
Dx =(De−2×Dd)× Ve/Vdc + 2×DdA method for detecting a failure of an inverter according to claim 2, wherein
The DC voltage detected in the first step is Vdc, the reference output duty value set as a given value is De, the duty value for the dead time is Dd, and the given value is set as a given value. A method for detecting a fault in an inverter, wherein the output duty value Dx is calculated by the following equation in the second step, with the reference voltage being Ve.
Dx = (De−2 × Dd) × Ve / Vdc + 2 × Dd
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003075383A JP4363068B2 (en) | 2003-03-19 | 2003-03-19 | Inverter failure detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003075383A JP4363068B2 (en) | 2003-03-19 | 2003-03-19 | Inverter failure detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004289882A true JP2004289882A (en) | 2004-10-14 |
JP4363068B2 JP4363068B2 (en) | 2009-11-11 |
Family
ID=33290710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003075383A Expired - Fee Related JP4363068B2 (en) | 2003-03-19 | 2003-03-19 | Inverter failure detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4363068B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015169265A1 (en) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | 陈昊 | Phase current integration method for diagnosing fault in switched reluctance motor power converter |
JP2018157745A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. | Diagnostic system of three-phase inverter |
CN112415418A (en) * | 2020-10-23 | 2021-02-26 | 湖南中科电气股份有限公司 | Electromagnetic stirring variable frequency power supply fault detection circuit |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010073759A1 (en) | 2008-12-25 | 2010-07-01 | 三菱電機株式会社 | Power semiconductor device |
JP5539355B2 (en) | 2009-07-15 | 2014-07-02 | 三菱電機株式会社 | Power semiconductor device and manufacturing method thereof |
-
2003
- 2003-03-19 JP JP2003075383A patent/JP4363068B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015169265A1 (en) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | 陈昊 | Phase current integration method for diagnosing fault in switched reluctance motor power converter |
US10168375B2 (en) | 2014-05-07 | 2019-01-01 | China University Of Mining And Technology | Phase current integration method for diagnosing fault in switched reluctance motor power converter |
JP2018157745A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. | Diagnostic system of three-phase inverter |
US10816601B2 (en) | 2017-03-17 | 2020-10-27 | Lsis Co., Ltd. | Diagnosing device of three phase inverter |
US11280835B2 (en) | 2017-03-17 | 2022-03-22 | Ls Electric Co., Ltd. | Diagnosing device of three phase inverter |
CN112415418A (en) * | 2020-10-23 | 2021-02-26 | 湖南中科电气股份有限公司 | Electromagnetic stirring variable frequency power supply fault detection circuit |
CN112415418B (en) * | 2020-10-23 | 2022-05-24 | 湖南中科电气股份有限公司 | Electromagnetic stirring variable frequency power supply fault detection circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4363068B2 (en) | 2009-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7952310B2 (en) | Controller of multi-phase electric motor | |
US8203292B2 (en) | Controller of multi-phase electric motor | |
US8228012B2 (en) | Controller of multi-phase electric motor | |
US20070296371A1 (en) | Position sensorless control apparatus for synchronous motor | |
JP2008278573A (en) | Inverter device and semiconductor device used therein | |
US10432124B2 (en) | Current detection apparatus and control apparatus of rotary electric machine | |
WO2017168522A1 (en) | Power converter | |
JP4200175B2 (en) | Driving method and driving circuit device of permanent excitation brushless DC motor | |
US6362593B1 (en) | Apparatus and method for compensating dead time of motor | |
JP4122806B2 (en) | Brushless motor control device | |
JP4363068B2 (en) | Inverter failure detection method | |
JP4768456B2 (en) | Power converter | |
JP2009261107A (en) | Motor control circuit | |
WO2020059814A1 (en) | Motor control device, motor system and inverter control method | |
JP2009118622A (en) | Control device for multiphase motor | |
JP4621013B2 (en) | Inverter control device | |
CN115336162A (en) | Motor control device, motor system and motor control method | |
JP2005057974A (en) | AC motor drive inverter device | |
TWI869939B (en) | Abnormality determination device, controller, abnormality determination method, and abnormality determination program for induction motor | |
JP7394619B2 (en) | inverter device | |
JP5101001B2 (en) | Inverter device | |
JP6509683B2 (en) | Rotational position detection device and rotational position detection method | |
KR20180049672A (en) | Power transforming apparatus and air conditioner including the same | |
JP2007104779A (en) | Method for current offset adjustment and power conversion equipment using the same | |
JP2004166396A (en) | Drive device for brushless motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090513 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4363068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |