[go: up one dir, main page]

JP2004287864A - Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program - Google Patents

Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program Download PDF

Info

Publication number
JP2004287864A
JP2004287864A JP2003079295A JP2003079295A JP2004287864A JP 2004287864 A JP2004287864 A JP 2004287864A JP 2003079295 A JP2003079295 A JP 2003079295A JP 2003079295 A JP2003079295 A JP 2003079295A JP 2004287864 A JP2004287864 A JP 2004287864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
processed
attribute value
destination
creation support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003079295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Naito
芳幸 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003079295A priority Critical patent/JP2004287864A/en
Publication of JP2004287864A publication Critical patent/JP2004287864A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a message preparation supporting method for supporting the preparation of a message corresponding to conditions that a user to be the destination of mail or the user browsing a website is placed in. <P>SOLUTION: The message preparation supporting method comprises: a step S10 of acquiring the message to be a processing object and the destination of the message of the processing object; a step S22 of extracting a component constituting the message from the message of the processing object; and a step S26 of retrieving an attribute value relating to the destination of the message of the processing object and the component of the message of the processing object on the basis of a user data base holding the user and the element value of an information element relating to the user in relation and an information element data base holding the element value and the attribute value of an attribute relating to the element value in relation for each element value of the information element. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メッセージを受け取る相手に対して不適切な単語を修正してメールの送信を行うメッセージ作成支援システム、メッセージ作成支援サーバ、メッセージ作成支援方法及びメッセージ作成支援プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の情報通信手段の発達により、連絡事項等のメッセージを電子メールとして多数の宛先に対して同時に配信したり、作成したメッセージをウェブサーバ等にアップロードして不特定多数の者に閲覧させたりすることが多くなってきている。
【0003】
特開2001−156829号公報には、多数の宛先に対して同一内容のメールを同報送信する際に、サーバが保持する宛先アドレスのリストを取得し、メールの送信者がそのリストの中から送信が必要な宛先を手動で選択する技術が開示されている。
【0004】
また、特開平10−011443号には、メッセージ内の不適切な単語を修正する手段が開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−156829号公報
【特許文献2】
特開平10−011443号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
メールを同報送信する場合には、全ての受信者が置かれている状況に対応したメッセージを作成することが適切である。例えば、メッセージ内に特定の文化圏においては使用することが不適切な忌避語が含まれている場合、その文化圏の受信者に対しては忌避語を適切な単語に修正して送信することが望まれる。さらに、メッセージの内容によって受信者の一部はそのメールを必要としない場合もあり、このような場合には送信者がメールを必要としない受信者を宛先から除外することが好ましい。
【0007】
しかし、メッセージを作成する送信者が全ての受信者の置かれている文化的環境、社会的環境状況等を把握することは困難であり、様々な状況に置かれている受信者に対してどの表現が不適切であるかを送信者自身が認識することも困難である。
【0008】
特開2001−156829号公報に開示された技術では、メールの送信者がメールのメッセージの内容からそのメールを必要とする受信者を自ら選択する。従って、メールの送信者自身がメールの宛先となる可能性があるユーザの状況を予め把握しておく必要があり、メールのメッセージの内容とユーザの状況に応じてメールが必要とされているか否かを判断しなくてはならない。しかしながら、上述の通り宛先の状況を把握しておくことは困難である。また、メッセージ内に不適切な表現が含まれているか否かを判断することも困難である。
【0009】
特開平10−011443号公報に開示された技術では、そのメッセージを必要とする者のみに対してメールを送信することが困難である。
【0010】
本発明は、上記従来技術の問題点を鑑み、上記問題の少なくとも1つを解決すべく、メッセージの作成からメールの送信までの支援を行うメッセージ作成支援システム、メッセージ作成支援サーバ、メッセージ作成支援方法及びメッセージ作成支援プログラムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決できる本発明は、メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援システムであって、処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得手段と、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得手段と、前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出手段と、前記処理対象のメッセージの宛先に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素に関する情報を属性値として検索する属性値検索手段とを含むことを特徴とする。
【0012】
より具体的な態様は、メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援システムであって、ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースとを備え、処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得手段と、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得手段と、前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出手段と、前記ユーザデータベース及び前記情報要素データベースに基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索手段とを含むことを特徴とする。
【0013】
ここで、前記属性値検索手段は、前記処理対象のメッセージの宛先となるユーザに関する情報要素の要素値を前記ユーザデータベースから抽出する手段と、前記抽出された要素値と関連付けられ、前記処理対象のメッセージの構成要素を属性とする属性値を前記情報要素データベースから抽出する手段とを含むことが好適である。
【0014】
また、前記属性値検索手段において検索された属性値を提示する修正候補提示手段をさらに含むものとしても良い。ここで、前記修正候補提示手段は、前記属性値検索手段において検索された属性値をリストとして提示することも好適である。
【0015】
また、前記属性値検索手段において検索された属性値を用いて前記処理対象のメッセージを修正するメッセージ修正手段を含むものとしても良い。さらに、前記属性値検索手段において検索された属性値を提示する修正候補提示手段と、前記提示された属性値のうち少なくとも1つを選択させ、当該選択された属性値によって前記処理対象のメッセージの構成要素を置き換えて修正するメッセージ修正手段との両方を含むことも好適である。
【0016】
また、前記属性値検索手段において検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素を識別する情報を付加するマークアップ手段を含むことも好適である。
【0017】
また、前記属性値検索手段において検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先を決定する宛先決定手段を含むことも好適である。
【0018】
このとき、メッセージ支援システムを構成するメッセージ作成支援サーバであって、ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースとを備え、処理対象となるメッセージを構成する構成要素を取得する構成要素取得手段と、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得手段と、前記ユーザデータベース及び前記情報要素データベースに基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索手段とを含むメッセージ作成支援サーバによっても上記課題を解決することができる。
【0019】
上記課題を解決できる本発明を方法の態様で記載すると、メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援方法であって、処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、前記処理対象のメッセージの宛先に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素に関する情報を属性値として検索する属性値検索ステップとを含むことを特徴とする。
【0020】
より具体的な態様は、メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援方法であって、処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースと、に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索ステップとを含むことを特徴とする。
【0021】
本発明をプログラムの態様で記載すると、メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援プログラムであって、コンピュータに、処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、前記処理対象のメッセージの宛先に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素に関する情報を属性値として検索する属性値検索ステップとを含む処理を実行させることを特徴とする。
【0022】
より具体的には、メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援プログラムであって、コンピュータに、処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースと、に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索ステップとを含む処理を実行させることを特徴とする。
【0023】
ここで、前記属性値検索ステップは、前記処理対象のメッセージの宛先となるユーザに関する情報要素の要素値を前記ユーザデータベースから抽出するステップと、前記抽出された要素値と関連付けられ、前記処理対象のメッセージの構成要素を属性とする属性値を前記情報要素データベースから抽出するステップと、を含むことが好適である。
【0024】
また、前記検索された属性値を提示する修正候補提示ステップを含むものとしても良い。ここで、前記修正候補提示ステップは、前記検索された属性値をリストとして提示することも好適である。
【0025】
また、前記検索された属性値を用いて前記処理対象のメッセージを修正するメッセージ修正ステップを含むものとしても良い。さらに、前記検索された属性値を提示する修正候補提示ステップと、前記提示された属性値のうち少なくとも1つを選択させ、当該選択された属性値によって前記処理対象のメッセージの構成要素を置き換えて修正するメッセージ修正ステップの両方を含むことも好適である。
【0026】
また、前記検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素を識別する情報を付加するマークアップステップを含むことも好適である。
【0027】
また、前記検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先を決定する宛先決定ステップを含むことも好適である。
【0028】
【発明の実施の形態】
<メッセージ作成支援システム>
本発明の実施の形態におけるメッセージ作成支援システムは、図1のように、ネットワークを介して接続されたクライアント100及びサーバ102から基本的に構成することができる。
【0029】
クライアント100は、制御部10、記憶部12、入力部14、出力部16及び外部インターフェース18から基本的に構成される。各部はバスを介して互いに情報伝達可能に接続される。制御部10は、記憶部12に記憶されたオペレーションシステム(OS)を実行して、出力部16にユーザからの情報入力を促すユーザインターフェース画面を表示させたり、入力部14によってユーザからの情報を取得して記憶部12に格納したりする機能を実現する。また、処理された情報等を外部インターフェース18で接続されたネットワークを介して送受信する。これらの処理については後に詳細に説明する。
【0030】
サーバ102は、制御部20、記憶部22、入力部24、出力部26及び外部インターフェース28から基本的に構成される。各部はバスを介して互いに情報伝達可能に接続される。制御部20は、記憶部22に記憶されたオペレーションシステム(OS)を実行して、出力部26にユーザからの情報入力を促すユーザインターフェース画面を表示させたり、入力部24によってユーザからの情報を取得して記憶部22に格納したりする機能を実現する。また、記憶部22には、グループ名と複数のユーザメールアドレスを対応付けたメーリングリスト、メールの宛先となるユーザとそのユーザに関する情報要素の要素値とを関連付けたユーザデータベース及びユーザに関する情報要素の要素値とその情報要素に属する属性値とを関連付けた情報要素データベースが保持される。制御部20は、ネットワークを介してメールアドレス及びメッセージを取得し、記憶部22に格納された各データベースを参照して情報に対して処理を行う。これらの処理については後に詳細に説明する。
【0031】
クライアント100及びサーバ102は、基本的に一般的なコンピュータの構成を用いて実現することができる。すなわち、制御部10,20はCPU等、記憶部12,22は半導体メモリ、ハードディスク、光ディスク等、入力部14,24はキーボート、マウス、タッチパネル等、出力部16,26はディスプレイ、プリンタ等とすることができる。
【0032】
<メッセージ作成支援方法>
次に、本実施の形態におけるメッセージ作成支援方法について説明する。メッセージ作成支援方法は、図2に示すフローチャートに沿って実行される。フローチャート左側のフローの各工程はプログラム化され、クライアント100の記憶部12に格納されて制御部10によって実行される。一方、フローチャート右側のフローの各工程はプログラム化され、サーバ102の記憶部22に格納されて制御部20によって実行される。
【0033】
ステップS10では、メール送信者からメッセージ及びメーリングリストアドレスを取得する。クライアント100の制御部10は、出力部16においてメール送信者に対してメッセージ及びメーリングリストアドレスの入力を促すユーザインターフェース画面を表示させ、入力部14を用いてメール送信者からのメッセージ及びメーリングリストアドレスの入力を受け付ける。ここで、メーリングリストアドレスとは、サーバ102に保持されているメーリングリストに基づいてメールの宛先となるメールアドレスを特定するために用いられる情報をいう。取得したメッセージにはメッセージIDが割り当てられ、メーリングリストと共に記憶部12に格納される。
【0034】
例えば、メッセージとして「明日の朝9:00までに食堂にお集まり下さい」等という文字情報を入力することができる。ここで、メッセージには、文字情報のみならず音声情報や画像情報等の他形態の情報を含めることもできる。メーリングリストアドレスにはユーザ名“山田”及び“鈴木”等のユーザ名を入力する。また、メーリングリストアドレスとしては、ユーザ名等の各ユーザを特定する情報のみならず、複数のユーザをまとめたグループ名等を入力することもできる。
【0035】
ステップS12では、メーリングリストアドレス及びメッセージIDがサーバ102へ送信される。制御部10は、記憶部12からメーリングリストアドレス及びメッセージIDを読み出し、外部インターフェース18を用いてネットワークへ送信する。
【0036】
ステップS14では、サーバ102においてメーリングリストアドレス及びメッセージIDが受信される。サーバ102の制御部20は、外部インターフェース28を用いてネットワークを介してメーリングリストアドレス及びメッセージIDを受信し、記憶部22に一時的に格納する。
【0037】
ステップS16では、メールの送信先(宛先)となるメールアドレスが特定される。制御部20は、記憶部22に予め格納されているメーリングリストを参照して、取得したメーリングリストアドレスに対応付けられたメールアドレス(IPアドレス等)を抽出する。このとき、取得したメーリングリストアドレスがグループを示す場合には、そのグループに属するメールアドレスの全てが抽出される。
【0038】
ステップS18では、特定されたメールアドレスに基づいて宛先となるユーザに関する情報が抽出される。制御部20は、記憶部22に予め格納されているユーザデータベースを参照して、特定されたメールアドレスに関連付けられた情報要素の要素値を抽出する。
【0039】
ユーザデータベースには、図3に示すように、宛先となるユーザのメールアドレスに関連付けて、そのユーザを取り巻く環境に関する情報要素の要素値が登録されている。例えば、メールアドレス“yamada@**.co.jp.”のユーザ“山田”に対しては、情報要素「勤務地」の要素値“A工場”、情報要素「勤務形態」の要素値“正社員”等が関連付けて登録されている。同様に、他のメールアドレスにも情報要素の要素値が関連付けて登録されている。ただし、各メールアドレスに対して全ての情報要素の要素値を登録する必要はなく、一部の情報要素の要素値のみを登録しておいても良い。また、情報要素の要素値は文字情報に限られず、音声情報や画像情報等の他の形態を有していても良い。
【0040】
例えば、ステップS16において宛先としてメールアドレス“yamada@**.co.jp”が特定されたとすると、図3のユーザデータベースの例では、宛先となるユーザは“山田”であり、その“山田”の属する環境を示す情報として「勤務地」は“A工場”、「勤務形態」は“正社員”という情報要素の要素値が抽出される。さらに、メールアドレス“suzuki@**.co.jp”が特定されたとすると、宛先となるユーザは“鈴木”であり、その“鈴木”の属する環境を示す情報として「勤務地」は“開発センター”、「勤務形態」は“正社員”という情報要素の要素値が抽出される。
【0041】
ステップS20では、抽出された情報要素の要素値に基づいて情報要素の属性の属性値が抽出される。制御部20は、記憶部22に予め格納されている情報要素データベースを参照して、抽出された情報要素の要素値に関連付けられている属性の属性値を抽出する。
【0042】
情報要素データベースには、図4に示すように、ユーザデータベースに登録されている各情報要素の要素値に関連付けて、その要素値に関連する情報とその要素値に属する属性値が登録されている。例えば、情報要素「勤務地」の要素値“A工場”に対しては、要素値“A工場”に関連する属性「食堂」の属性値“食堂1”,“食堂2”,“食堂3”が登録されている。すなわち、A工場には食堂1,食堂2及び食堂3があることを示す情報が登録されている。ただし、各情報要素の要素値に対して必ず属性を登録する必要はなく、一部の情報要素の要素値に対して登録しておいても良い。また、属性値は文字情報に限られず、音声情報や画像情報等の他の形態を有していても良い。
【0043】
この情報要素データベースは、図5に示すように、SGML,HTML,XML等の構造化言語によって構築することも好適である。このような構造化言語を用いることによって、要素値に対して複数の属性を階層的に関連付けることも容易となり、1つの要素値に関連付けられた属性の属性値に対してさらに異なる属性の属性値を関連付けて登録することもできる。
【0044】
上記の例のように、メールアドレス“yamada@**.co.jp”及び“suzuki@**.co.jp”が特定されたとすると、情報要素「勤務地」の要素値“A工場”に属する属性及び“開発センター”に属する属性の属性値が抽出される。例えば、図6に示すように、情報要素「勤務地」の要素値“A工場”に属する属性「食堂」の属性値“食堂1”,“食堂2”,“食堂3”や、図7に示すように、情報要素「勤務地」の要素値“開発センター”に属する属性「食堂」の属性値“開発亭”が抽出される。
【0045】
ステップS22では、取得したメッセージが解析され、メッセージを構成する構成要素が抽出される。クライアント100の制御部10は、記憶部12に格納されているメッセージを読み出し、既存の情報解析アルゴリズムを用いてメッセージを構成要素に分解する。抽出された構成要素は、メッセージIDと共に外部インターフェース18を用いてサーバ102へ送信される。
【0046】
より具体的には、メッセージが文字情報からなる場合には、既存の構文解析ツール等を用いてメッセージを構成する単語を抽出する。例えば、メッセージ「明日の朝9:00までに食堂にお集まり下さい」からは“明日”,“食堂”等の単語が構成要素として抽出される。メッセージに文字情報以外の音声情報や画像情報が含まれている場合にも、既存の情報解析ツールを用いて各構成要素を分離して抽出することができる。
【0047】
ステップS24では、サーバ102において構成要素が受信される。外部インターフェース28を用いて、ネットワークから構成要素が受信されて記憶部22に一時的に格納される。
【0048】
ステップS26では、受信した構成要素とステップS20において抽出された属性値とを比較することにより受信した構成要素の適格性が判断される。適格性とは、メッセージに含まれる構成要素がそのメッセージの宛先となるユーザにとっての曖昧性や忌避性等を有するか否かを示し、その構成要素がメッセージに含まれることが受信者にとって適切であるか否か、及び、その構成要素は修正を必要とするものであるか否かを示す。
【0049】
具体的な処理では、ステップS24で受信された構成要素がステップS20で抽出された属性に該当するか否かが判断され、該当する属性が存在する場合にはその属性に関連付けられた属性値が選択される。
【0050】
例えば、メッセージから「食堂」という単語が構成要素として抽出されると共に、ステップS20において宛先となるユーザに関連する情報要素「勤務地」の要素値“A工場”に対して属性「食堂」の属性値“食堂1”,“食堂2”,“食堂3”及び要素値“開発センター”に対して属性「食堂」の属性値“開発亭”,が抽出されていたとする。この場合、メッセージから抽出された「食堂」という構成要素と、情報要素データベースから抽出された「食堂」という属性が一致するので、その属性「食堂」に対する属性値“食堂1”,“食堂2”及び“食堂3”が選択される。さらに情報要素「勤務地」の要素値“開発センター”に対する属性「食堂」の属性値“開発亭”も選択される。
【0051】
このようにメッセージから抽出された「食堂」に対して複数の属性値が存在することは、そのメッセージから抽出された「食堂」という構成要素はメールの宛先にとって曖昧であることを意味する。すなわち、宛先となるユーザの勤務地「A工場」には食堂1,食堂2及び食堂3の3つの食堂が存在し、「食堂」という単語は“食堂1”,“食堂2”又は“食堂3”という3つの意味を含む曖昧な表現であることを意味する。
【0052】
これらの属性値は、「食堂」という単語を修正するための候補となる。すなわち、メール送信者(メッセージの作成者)は、メッセージに含まれる「食堂」という単語を「食堂1」,「食堂2」,「食堂3」又は「開発亭」のいずれかに修正することによってメッセージの曖昧性を是正することができる。
【0053】
メッセージから複数の構成要素が抽出された場合には、同様に、各構成要素と属性との一致性が調べられ、一致する属性の属性値が選択される。選択された属性値、その属性値に関する属性及び情報要素は、対応する構成要素に関連付けられてメッセージIDと共にクライアント100へ送信される。
【0054】
例えば、上記の例では、メッセージから抽出された単語「食堂」に関連付けて、選択された属性値“食堂1”,“食堂2”,“食堂3”及び“開発亭”、選択された属性値の属性「食堂」、及び、属性「食堂」が属する情報要素の要素値“A工場”及び“開発センター”が送信される。
【0055】
ステップS28では、クライアント100において互いに関連付けられた情報が受信される。外部インターフェース18を用いて、ネットワークから構成要素と関連付けられた情報及びメッセージIDが受信されて記憶部12に一時的に格納される。
【0056】
ステップS30では、受信した属性値からメッセージの修正値の選択が行われ、受信したメッセージIDを有するメッセージの修正が行われる。制御部10は、記憶部12に格納された情報要素及びその構成要素に関連付けられている属性値を読み出し、出力部16にそれらの属性値を表示させ、メール送信者に構成要素の修正を促す。メール送信者は修正値の候補として表示された属性値を確認し、構成要素を修正する必要があるか否かを判断する。修正の必要があれば属性値からいずれかを修正値として選択することで、構成要素は選択された修正値によって置き換えられる。
【0057】
例えば、上記のように、「明日の朝9:00までに食堂にお集まり下さい」というメッセージに含まれる「食堂」という単語(構成要素)に対して“食堂1”,“食堂2”,“食堂3”及び“開発亭”という4つの属性値が選択されたとすると、図8に示すように属性値のリストが表示される。このようにリスト内に複数の属性値が含まれる場合、「食堂」という単語を含むメッセージは受信者にとって曖昧であり、リストに含まれる属性値によってその構成要素を修正することが望ましいことを示している。メッセージがA工場に勤務するユーザを対象とするものであり、「食堂」という単語は“食堂1”を意味するものであるとすると、メール送信者はリスト内の属性値の中から“食堂1”を修正値として選択することができる。これにより、「食堂」という単語は修正値「食堂1」に置き換えられ、メッセージは「明日の朝9:00までに食堂1にお集まり下さい」と修正される。
【0058】
このように、メール送信者はメッセージに含まれる構成要素の曖昧性を確認できると共に、メッセージを必要とするユーザに応じて、曖昧性を有する構成要素をより明確な構成要素に修正することができる。
【0059】
ステップS32では、メッセージに含まれる構成要素に対してマークアップが行われる。制御部10は、記憶部12に格納されているメッセージを読み出し、メッセージに含まれる構成要素に対してマークアップを行う。ステップS30において、複数の属性が関連付けられている構成要素が修正されずに残された場合には、その構成要素が曖昧性を有していることを示す識別子を付ける。一方、構成要素が修正された場合には、その構成要素が修正済みであり、その修正値に関連するユーザのみがメッセージを必要とすることを示す識別子を付ける。
【0060】
マークアップの方法は特に限定されるものではないが、メッセージがSGML,HTML,XML等の構造化言語によって記述されている場合には、対象となる構成要素にタグを付けることによりマークアップを行うことができる。
【0061】
例えば、上記のように、「明日の朝9:00までに食堂にお集まり下さい」というメッセージに含まれる「食堂」という単語が“食堂1”という修正値によって修正された場合には、修正後の「明日の朝9:00までに食堂1にお集まり下さい」というメッセージ内の「食堂1」という単語に対して<修正:有,要素値:A工場>という識別子を付けてマークアップすることができる。
【0062】
ステップS34では、メッセージがクライアント100からサーバ102に送信される。制御部10は、外部インターフェース18を用い、ネットワークを介してサーバ102へ送信する。
【0063】
ステップS36では、サーバ102においてメッセージが受信される。外部インターフェース28を用い、ネットワークを介してメッセージが受信され、記憶部22に一時的に格納される。
【0064】
ステップS38では、メッセージに含まれる構成要素に付加された識別子に基づいてメールの最終的な宛先が決定される。制御部20は、記憶部22から受信したメッセージを読み出し、そのメッセージに含まれる構成要素に付けられた識別子を抽出する。識別子には、修正に用いられた属性値に関する要素値等の情報が含まれているので、これらの情報に基づいてメッセージの宛先を決定する。
【0065】
上記のように、修正後の「明日の朝9:00までに食堂1にお集まり下さい」というメッセージの「食堂1」という単語に対して<修正:有,要素値:A工場>という識別子が付けられている場合、「勤務地」の要素値がA工場であるユーザ以外にはメッセージが不要であると判断することができる。従って、記憶部22に保持されているユーザデータベースを参照することによって、情報要素「勤務地」の要素値が“A工場”であるユーザのみを宛先として選択する。例えば、図3に示したユーザデータベースでは、メールアドレス“yamada@**.co.jp”を有する“山田”のみが選択される。
【0066】
同様に、メッセージに含まれる他の構成要素に付けられた識別子に基づいて宛先を選択することができる。
【0067】
ステップS40では、決定された宛先に対してメッセージを送信する。制御部20は、外部インターフェース28を用いて、決定された宛先を指定してメッセージを送信する。
【0068】
また、ユーザデータベースに情報要素として「ユーザの属する文化圏」を定めておき、各文化圏に対する属性を「その文化圏で敬遠される(忌避性を有する)単語」と定めてその属性値として“修正候補となる単語”を登録しておくことによって、メッセージ内にその“忌避性を有する単語”が含まれる場合に、送信者に対して“修正候補となる単語”によって修正を促すようにすることもできる。
【0069】
本実施の形態では文字情報のみが含まれるメッセージについて説明を行ったが、音声情報や画像情報を含むメッセージについて適用することもできる。例えば、ユーザデータベースに情報要素として「ユーザの属する文化圏」を定めておき、各文化圏に対する属性を「忌避性を有する画像(または、忌避性を有する画像情報を示すファイル名等の識別子)」と定めてその属性値として“修正候補となる画像情報(または、画像情報を示すファイル名等の識別子)”を登録しておくことによって、メッセージ内にその“忌避性を有する画像情報(または、忌避性を有する画像情報を示すファイル名等の識別子)”が含まれる場合には送信者に“修正候補となる画像情報(または、画像情報を示すファイル名等の識別子)”を提示して修正を促すこともできる。音声情報についても同様である。
【0070】
なお、本実施の形態では、メッセージ作成支援システムはクライアント100及びサーバ102から構成されるものとしたが、これらの機能を併せて1つの装置で実現することも可能である。また、これらの機能をさらに分割して複数の装置で実現しても良い。
【0071】
<変形例>
次に、本実施の形態をウェブサイトのコンテンツを構成するメッセージに適用した変形例について説明する。変形例におけるメッセージ作成支援方法は、図9に示すフローチャートに沿って実行される。フローチャート左側のフローの各工程はプログラム化され、クライアント100の記憶部12に格納されて制御部10によって実行される。一方、フローチャート右側のフローの各工程はプログラム化され、サーバ102の記憶部22に格納されて制御部20によって実行される。
【0072】
変形例における各工程では、既に説明した本発明の実施の形態と同様の処理を行う場合が多いため、本発明の実施の形態を参照して説明を行う。
【0073】
ステップS50では、ウェブサイトのコンテンツを構成するメッセージが取得される。ステップS52では、ステップS22と同様に、取得されたメッセージが解析され、メッセージを構成する構成要素が抽出される。抽出された構成要素は、サーバ102へ送信される。
【0074】
ステップS54では、ステップS24と同様に、サーバ102は送信された構成要素を受信する。ステップS56では、記憶部22に保持されている情報要素データベースが参照されて、受信した構成要素と一致する属性の属性値が抽出される。抽出された属性値は、属性及び情報要素の要素値と関連付けられてクライアント100へ送信される。
【0075】
例えば、図10に示すように、「ウェブ閲覧者の属する文化圏」を情報要素として、各文化圏に対して「(文化圏で忌避性を有する)単語AAAA」を属性と定めてその修正候補を属性値として情報要素データベースに登録しておく。例えば、情報要素の要素値が“XYZ教”である場合には、XYZ教圏で忌避される単語“AAAA”に対する修正候補となる単語“BBBB”及び“CCCC”が属性値となる。
【0076】
受信した構成要素に単語“AAAA”が含まれていた場合には、それと一致する属性「(文化圏で忌避性を有する)単語AAAA」の属性値“BBBB”及び“CCCC”が抽出され、属性「(文化圏で忌避性を有する)単語AAAA」及び情報要素の要素値“XYZ教”と関連付けられてクライアント100へ送信される。
【0077】
ステップS58では、ステップS28と同様に、互いに関連付けられた構成要素、要素値、属性及び属性値がクライアント100で受信される。ステップS60では、ステップS30と同様に、ウェブ配信者に対して受信された属性値が修正候補として提示され、メッセージの内容が修正される。ステップS62では、ステップS32と同様に、構成要素に対してマークアップが行われる。
【0078】
例えば、単語“AAAA”が属性値“BBBB”に修正された場合には、メッセージに含まれる単語“BBBB”に対して<修正:有,文化圏:XYZ教>等の識別子が付加される。一方、忌避されるべき単語“AAAA”が修正されなかった場合には、単語“AAAA”に対して<修正:無,文化圏:XYZ教>等の識別子が付加される。このとき、SGML,HTML,XML等の構造化言語を用いてウェブサイトのコンテンツを記述することによって、タグを付けることで容易にマークアップを行うことができる。
【0079】
ステップS64では、ステップS34と同様に、マークアップされたメッセージを含むウェブサイトのコンテンツがサーバ102へ送信される。ステップS66では、ステップS36と同様に、サーバ102においてウェブサイトのコンテンツが受信される。
【0080】
ステップS68では、サーバ102はウェブの閲覧を希望するユーザ情報を取得する。ユーザ情報とはウェブを閲覧しようとするユーザに関する情報を特定できるものであれば良く、ユーザの居住地域、年齢、性別、勤務地、収入等を特定できる情報をいう。例えば、ウェブサイトの閲覧を要求する情報に含まれるメールアドレス等からユーザの文化圏を特定することができる。
【0081】
また、図11のように、サーバ102の記憶部22に予めユーザ情報をユーザデータベースとして登録しておき、ウェブの閲覧が要求された場合にユーザデータベースからそのユーザに関する情報を取得するものとしても良い。
【0082】
ステップS70では、閲覧が要求されたウェブサイトのコンテンツに含まれる情報要素の識別子が調査され、ステップS68で取得されたユーザ情報に応じてウェブサイトのコンテンツの配信処理を行う。
【0083】
例えば、コンテンツに単語“AAAA”が含まれており、その単語“AAAA”に識別子<修正:無,文化圏:XYZ教>が付加されている場合に、XYZ教の文化圏に住むユーザに対してはそのウェブサイトのコンテンツの送信を禁止したり、ウェブサイトのコンテンツと共に忌避されるべき単語が含まれている情報を送信したりする処理を行う。
【0084】
同様に、ユーザの性別、年齢等のユーザ情報に応じてウェブサイトの配信処理を制御することもできる。
【0085】
【発明の効果】
本発明によれば、メールの宛先となるユーザやウェブサイトを閲覧するユーザが置かれた状況に応じてメッセージの作成の支援を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるメッセージ作成支援システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるメッセージ作成支援方法のフローチャートを示す図である。
【図3】ユーザデータベースの登録内容の例を示す図である。
【図4】情報要素データベースの登録内容の例を示す図である。
【図5】XMLで記述された情報要素データベースの例を示す図である。
【図6】情報要素データベースから属性値を抽出する処理を説明する図である。
【図7】情報要素データベースから属性値を抽出する処理を説明する図である。
【図8】修正候補として抽出された属性値のリストを提示する表示画面の例を示す図である。
【図9】本発明の変形例におけるメッセージ作成支援方法のフローチャートを示す図である。
【図10】情報要素データベースの登録内容の例を示す図である。
【図11】ユーザデータベースの登録内容の例を示す図である。
【符号の説明】
10,20 制御部、12,22 記憶部、14,24 入力部、16,26出力部、18,28 外部インターフェース、100 クライアント、102サーバ。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a message creation support system, a message creation support server, a message creation support method, and a message creation support program that correct an inappropriate word for a recipient of a message and send an e-mail.
[0002]
[Prior art]
With the development of information communication means in recent years, messages such as communication items are simultaneously delivered as e-mails to a large number of destinations, and created messages are uploaded to a web server or the like to be viewed by an unspecified number of people. Things are getting more and more.
[0003]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-156829 discloses that when a mail having the same content is broadcast to a large number of destinations, a list of destination addresses held by a server is obtained, and a sender of the mail is selected from the list. A technique for manually selecting a destination requiring transmission is disclosed.
[0004]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-011443 discloses means for correcting an inappropriate word in a message.
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2001-156829 A
[Patent Document 2]
JP-A-10-01443
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
When broadcasting an e-mail, it is appropriate to create a message corresponding to the situation where all recipients are located. For example, if a message contains an aversion that is inappropriate for use in a particular culture, correct the aversion to an appropriate word and send it to recipients in that culture. Is desired. Furthermore, some recipients may not need the mail depending on the content of the message, and in such a case, it is preferable that the sender excludes the recipients who do not need the mail from the destination.
[0007]
However, it is difficult for the sender who creates the message to understand the cultural environment, social environment, etc. where all the recipients are located. It is also difficult for the sender to recognize whether the expression is inappropriate.
[0008]
According to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-156829, a sender of an e-mail selects a recipient who needs the e-mail from the contents of the e-mail message. Therefore, it is necessary for the sender of the mail to know in advance the situation of the user who may be the destination of the mail, and whether the mail is required according to the contents of the mail message and the situation of the user. You have to judge. However, it is difficult to grasp the status of the destination as described above. It is also difficult to determine whether an inappropriate expression is included in the message.
[0009]
With the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-011443, it is difficult to send an e-mail only to those who need the message.
[0010]
The present invention has been made in consideration of the above-described problems of the related art, and in order to solve at least one of the above problems, a message creation support system, a message creation support server, and a message creation support method for providing support from message creation to mail transmission. And a message creation support program.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present invention that can solve the above problems is a message creation support system that supports creation of a message, wherein the message acquisition unit acquires a message to be processed, and a destination acquisition unit acquires a destination of the message to be processed. A component extracting unit for extracting a component configuring the message from the message to be processed, and searching for information on a component of the message to be processed as an attribute value based on a destination of the message to be processed. Attribute value search means.
[0012]
A more specific aspect is a message creation support system that supports creation of a message, wherein a user database that holds a user and an element value of an information element related to the user in association with each other, A message acquisition unit for acquiring a message to be processed, and a destination acquisition unit for acquiring a destination of the message to be processed, comprising: an information element database that holds a value and an attribute value of an attribute relating to the element value in association with each other. Based on the user database and the information element database, a destination of the message to be processed and a configuration of the message to be processed based on the user database and the information element database. Attribute value search means for searching for an attribute value associated with the element. The features.
[0013]
Here, the attribute value search unit is configured to extract, from the user database, an element value of an information element relating to a user serving as a destination of the message to be processed, and the attribute value search unit is associated with the extracted element value, Means for extracting an attribute value having a component of a message as an attribute from the information element database.
[0014]
Further, it may further include a correction candidate presenting means for presenting the attribute value searched by the attribute value searching means. Here, it is also preferable that the correction candidate presenting means presents the attribute values searched by the attribute value searching means as a list.
[0015]
The message processing device may further include a message correction unit that corrects the message to be processed by using the attribute value searched by the attribute value search unit. Further, a correction candidate presenting means for presenting the attribute value searched by the attribute value searching means, and at least one of the presented attribute values is selected, and the selected attribute value is used to display the message to be processed. It is also preferable to include both a message correction unit that replaces and corrects a component.
[0016]
It is also preferable that the apparatus further includes a markup unit for adding information for identifying a component of the message to be processed based on the attribute value searched by the attribute value search unit.
[0017]
It is also preferable that the apparatus further includes a destination determining unit that determines a destination of the message to be processed based on the attribute value searched by the attribute value searching unit.
[0018]
At this time, a message creation support server constituting the message support system, wherein the user database holds the user and the element value of the information element relating to the user in association with each other, and the element value and the element An information element database for associating attribute values of attributes relating to values with an attribute value, and a component acquisition unit for acquiring a component constituting a message to be processed; and a destination acquisition for acquiring a destination of the message to be processed. Message creation support comprising: means for searching for an attribute value associated with a destination of the message to be processed and a component of the message to be processed based on the user database and the information element database The above problem can also be solved by a server.
[0019]
According to an aspect of the present invention which can solve the above-described problem, a message creation supporting method for supporting creation of a message includes a message acquisition step of acquiring a message to be processed, and a destination of the message to be processed. A destination obtaining step for obtaining, a component extracting step for extracting a component configuring the message from the message to be processed, and information on a component of the message to be processed based on a destination of the message to be processed. And an attribute value searching step of searching for as an attribute value.
[0020]
A more specific aspect is a message creation support method for supporting creation of a message, wherein the message acquisition step acquires a message to be processed, the destination acquisition step acquires a destination of the message to be processed, A component extraction step of extracting a component constituting the message from a message to be processed, a user database for storing a user and an element value of an information element relating to the user in association with each other, and an element corresponding to each element value of the information element Searching for an attribute value related to the destination of the message to be processed and a component of the message to be processed based on the information element database holding the value and the attribute value of the attribute related to the element value in association with each other And an attribute value search step.
[0021]
The present invention is described in the form of a program, a message creation support program for assisting creation of a message, wherein a computer acquires a message to be processed and a destination of the message to be processed. A destination obtaining step; a component extracting step of extracting a component configuring the message from the message to be processed; and an attribute information on the component of the message to be processed based on a destination of the message to be processed. And an attribute value search step for searching as a value.
[0022]
More specifically, a message creation support program that supports creation of a message, wherein the computer has a message acquisition step of acquiring a message to be processed, and a destination acquisition step of acquiring a destination of the message to be processed. A component extraction step of extracting a component configuring the message from the message to be processed, a user database that holds a user and an element value of an information element related to the user in association with each other, and for each element value of the information element, Based on the element value and an information element database that holds the attribute value of the attribute related to the element value in association with the attribute value, the attribute value associated with the destination of the message to be processed and the component of the message to be processed is stored. Executing a process including an attribute value search step for searching. That.
[0023]
Here, the attribute value search step includes a step of extracting, from the user database, an element value of an information element relating to a user serving as a destination of the message to be processed, and a step of associating the extracted element value with the extracted element value. Extracting an attribute value having a component of a message as an attribute from the information element database.
[0024]
Further, the method may include a correction candidate presenting step of presenting the searched attribute value. Here, it is also preferable that the correction candidate presenting step presents the searched attribute values as a list.
[0025]
Further, the method may include a message correction step of correcting the message to be processed using the retrieved attribute value. Further, a correction candidate presenting step of presenting the retrieved attribute value, and causing at least one of the presented attribute values to be selected, and replacing the component of the message to be processed with the selected attribute value It is also preferred to include both message modification steps to modify.
[0026]
It is also preferable that the method further includes a markup step of adding information for identifying a component of the message to be processed based on the retrieved attribute value.
[0027]
It is preferable that the method further includes a destination determining step of determining a destination of the message to be processed based on the retrieved attribute value.
[0028]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
<Message creation support system>
As shown in FIG. 1, the message creation support system according to the embodiment of the present invention can be basically configured by a client 100 and a server 102 connected via a network.
[0029]
The client 100 basically includes a control unit 10, a storage unit 12, an input unit 14, an output unit 16, and an external interface 18. Each unit is connected to each other via a bus so that information can be transmitted. The control unit 10 executes an operation system (OS) stored in the storage unit 12, causes the output unit 16 to display a user interface screen for prompting information input from the user, and allows the input unit 14 to display information from the user. The function of acquiring and storing it in the storage unit 12 is realized. Further, it transmits and receives processed information and the like via a network connected by the external interface 18. These processes will be described later in detail.
[0030]
The server 102 basically includes a control unit 20, a storage unit 22, an input unit 24, an output unit 26, and an external interface 28. Each unit is connected to each other via a bus so that information can be transmitted. The control unit 20 executes the operation system (OS) stored in the storage unit 22 to cause the output unit 26 to display a user interface screen for prompting information input from the user, and to input information from the user through the input unit 24. The function of acquiring and storing it in the storage unit 22 is realized. In addition, the storage unit 22 includes a mailing list in which a group name is associated with a plurality of user mail addresses, a user database in which a mail destination user is associated with an element value of an information element relating to the user, and an element of an information element relating to the user. An information element database that associates values with attribute values belonging to the information element is held. The control unit 20 acquires a mail address and a message via a network, and performs processing on the information with reference to each database stored in the storage unit 22. These processes will be described later in detail.
[0031]
The client 100 and the server 102 can be basically realized by using a general computer configuration. That is, the control units 10 and 20 are CPUs and the like, the storage units 12 and 22 are semiconductor memories, hard disks, optical disks, and the like, the input units 14 and 24 are keyboards, mice, touch panels, and the like, and the output units 16 and 26 are displays and printers. be able to.
[0032]
<Message creation support method>
Next, a message creation support method according to the present embodiment will be described. The message creation support method is executed according to the flowchart shown in FIG. Each step of the flow on the left side of the flowchart is programmed, stored in the storage unit 12 of the client 100, and executed by the control unit 10. On the other hand, each step of the flow on the right side of the flowchart is programmed, stored in the storage unit 22 of the server 102, and executed by the control unit 20.
[0033]
In step S10, a message and a mailing list address are obtained from the mail sender. The control unit 10 of the client 100 causes the output unit 16 to display a user interface screen prompting the mail sender to input a message and a mailing list address, and uses the input unit 14 to input the message and the mailing list address from the mail sender. Accept. Here, the mailing list address refers to information used to specify a mail address as a mail destination based on the mailing list held in the server 102. The acquired message is assigned a message ID and stored in the storage unit 12 together with the mailing list.
[0034]
For example, text information such as "Please gather at the dining room by 9:00 tomorrow morning" can be input as a message. Here, the message may include not only character information but also other forms of information such as audio information and image information. User names such as "Yamada" and "Suzuki" are input to the mailing list address. Further, as the mailing list address, not only information for specifying each user such as a user name but also a group name in which a plurality of users are put together can be input.
[0035]
In step S12, the mailing list address and the message ID are transmitted to the server 102. The control unit 10 reads out the mailing list address and the message ID from the storage unit 12 and sends them to the network using the external interface 18.
[0036]
In step S14, the server 102 receives the mailing list address and the message ID. The control unit 20 of the server 102 receives the mailing list address and the message ID via the network using the external interface 28, and temporarily stores them in the storage unit 22.
[0037]
In step S16, a mail address that is a mail transmission destination (destination) is specified. The control unit 20 refers to a mailing list stored in the storage unit 22 in advance, and extracts a mail address (IP address or the like) associated with the obtained mailing list address. At this time, if the acquired mailing list address indicates a group, all the mail addresses belonging to the group are extracted.
[0038]
In step S18, information on the destination user is extracted based on the specified mail address. The control unit 20 refers to a user database stored in advance in the storage unit 22 and extracts an element value of an information element associated with the specified mail address.
[0039]
In the user database, as shown in FIG. 3, element values of information elements relating to the environment surrounding the user are registered in association with the mail address of the destination user. For example, for the user “Yamada” having the email address “yamada@**.co.jp.”, The element value “A factory” of the information element “work location” and the element value “permanent employee” of the information element “work style” "Etc. are registered in association with each other. Similarly, the element values of the information elements are registered in association with other mail addresses. However, it is not necessary to register element values of all information elements for each mail address, and only element values of some information elements may be registered. Further, the element value of the information element is not limited to character information, and may have another form such as audio information or image information.
[0040]
For example, if the mail address “yamada@**.co.jp” is specified as the destination in step S16, in the example of the user database in FIG. 3, the destination user is “Yamada”, and the “Yamada” As the information indicating the environment to which the user belongs, the element values of the information elements “workplace” is “factory A” and “work style” is “full-time employee” are extracted. Further, if the mail address “suzuki@**.co.jp” is specified, the destination user is “Suzuki”, and “Work Location” is “Development Center” as information indicating the environment to which “Suzuki” belongs. As for “work style”, the element value of the information element “full-time employee” is extracted.
[0041]
In step S20, the attribute value of the attribute of the information element is extracted based on the element value of the extracted information element. The control unit 20 refers to an information element database stored in the storage unit 22 in advance, and extracts an attribute value of an attribute associated with an element value of the extracted information element.
[0042]
As shown in FIG. 4, in the information element database, information relating to the element value and attribute values belonging to the element value are registered in association with the element value of each information element registered in the user database. . For example, for the element value “A factory” of the information element “work location”, the attribute values “canteen 1”, “canteen 2”, and “canteen 3” of the attribute “canteen” related to the element value “A factory” Is registered. That is, information indicating that the factory A has the cafeteria 1, the cafeteria 2 and the cafeteria 3 is registered. However, it is not always necessary to register an attribute for the element value of each information element, but may be registered for some of the information elements. Further, the attribute value is not limited to character information, and may have other forms such as audio information and image information.
[0043]
As shown in FIG. 5, this information element database is preferably constructed by a structured language such as SGML, HTML, or XML. By using such a structured language, it is easy to hierarchically associate a plurality of attributes with an element value, and an attribute value of an attribute further different from an attribute value of an attribute associated with one element value Can also be associated and registered.
[0044]
If the email addresses “yamada@**.co.jp” and “suzuki@**.co.jp” are specified as in the above example, the element value “A factory” of the information element “work location” is The attribute value of the attribute to which the attribute belongs and the attribute value of the attribute belonging to the “development center” are extracted. For example, as shown in FIG. 6, the attribute values "canteen 1", "canteen 2", and "canteen 3" of the attribute "canteen" belonging to the element value "factory A" of the information element "work location", and FIG. As shown, the attribute value “development pavilion” of the attribute “canteen” belonging to the element value “development center” of the information element “work location” is extracted.
[0045]
In step S22, the acquired message is analyzed, and constituent elements constituting the message are extracted. The control unit 10 of the client 100 reads the message stored in the storage unit 12, and decomposes the message into components using an existing information analysis algorithm. The extracted components are transmitted to the server 102 using the external interface 18 together with the message ID.
[0046]
More specifically, when the message is composed of character information, words constituting the message are extracted using an existing syntax analysis tool or the like. For example, words such as “tomorrow” and “dining room” are extracted as components from the message “Please gather at the dining room by 9:00 am tomorrow”. Even when the message contains voice information or image information other than text information, each component can be separated and extracted using an existing information analysis tool.
[0047]
In step S24, the components are received by the server 102. The components are received from the network using the external interface 28 and are temporarily stored in the storage unit 22.
[0048]
In step S26, the eligibility of the received component is determined by comparing the received component with the attribute value extracted in step S20. Eligibility indicates whether a component included in a message has ambiguity or evasion to the user to whom the message is addressed, and it is appropriate for the recipient that the component is included in the message. Indicates whether there is, and whether the component requires modification.
[0049]
In a specific process, it is determined whether or not the component received in step S24 corresponds to the attribute extracted in step S20. If the corresponding attribute exists, the attribute value associated with the attribute is determined. Selected.
[0050]
For example, the word “canteen” is extracted as a constituent element from the message, and the attribute “canteen” is added to the element value “A factory” of the information element “work place” related to the destination user in step S20. It is assumed that the attribute value “development hall” of the attribute “dinner” has been extracted for the values “dinner 1”, “dinner 2”, “dinner 3” and the element value “development center”. In this case, since the attribute of “canteen” extracted from the message matches the attribute of “canteen” extracted from the information element database, the attribute values “canteen 1” and “canteen 2” for the attribute “canteen” are obtained. And "canteen 3" is selected. Further, the attribute value "development center" of the attribute "canteen" for the element value "development center" of the information element "work location" is also selected.
[0051]
The presence of a plurality of attribute values for the "canteen" extracted from the message in this way means that the component of the "canteen" extracted from the message is ambiguous to the destination of the mail. That is, there are three cafeterias, cafeteria 1, cafeteria 2 and cafeteria 3, in the work location "factory A" of the user who is the destination, and the word "cafeteria" is used for "cafe 1", "cafe 2" or "cafe 3". "Means an ambiguous expression including three meanings.
[0052]
These attribute values are candidates for correcting the word “canteen”. That is, the e-mail sender (the creator of the message) modifies the word "canteen" included in the message to any of "canteen 1,""canteen2,""canteen3," or "development pavilion." The ambiguity of the message can be corrected.
[0053]
When a plurality of constituent elements are extracted from the message, the matching between each constituent element and the attribute is similarly checked, and the attribute value of the matching attribute is selected. The selected attribute value, the attribute related to the attribute value, and the information element are transmitted to the client 100 together with the message ID in association with the corresponding component.
[0054]
For example, in the above example, in association with the word “canteen” extracted from the message, the selected attribute values “canteen 1”, “canteen 2”, “canteen 3” and “developer”, and the selected attribute value Is transmitted, and the element value “A factory” and the “development center” of the information element to which the attribute “canteen” belongs are transmitted.
[0055]
In step S28, the client 100 receives information associated with each other. Using the external interface 18, the information and the message ID associated with the components are received from the network, and are temporarily stored in the storage unit 12.
[0056]
In step S30, a correction value of the message is selected from the received attribute values, and the message having the received message ID is corrected. The control unit 10 reads the information elements stored in the storage unit 12 and the attribute values associated with the components, causes the output unit 16 to display the attribute values, and prompts the mail sender to correct the components. . The mail sender checks the attribute value displayed as a candidate for the correction value, and determines whether or not the component needs to be corrected. If there is a need for modification, one of the attribute values is selected as the modification value, and the component is replaced by the selected modification value.
[0057]
For example, as described above, for the word (restaurant) included in the message "Please gather at the canteen by 9:00 am tomorrow", "canteen 1", "canteen 2", " Assuming that four attribute values of “canteen 3” and “development bower” are selected, a list of attribute values is displayed as shown in FIG. If the list contains multiple attribute values, the message containing the word "canteen" is ambiguous to the recipient and indicates that it is desirable to modify its components with the attribute values included in the list. ing. Assuming that the message is intended for a user who works at the factory A and the word “canteen” means “canteen 1”, the mail sender selects “canteen 1” from the attribute values in the list. "Can be selected as the correction value. As a result, the word “canteen” is replaced with the correction value “canteen 1”, and the message is corrected to “Please gather at canteen 1 by 9:00 am tomorrow morning”.
[0058]
In this way, the mail sender can confirm the ambiguity of the components included in the message, and can correct the ambiguity component to a more clear component according to the user who needs the message. .
[0059]
In step S32, markup is performed on the components included in the message. The control unit 10 reads out the message stored in the storage unit 12, and performs markup on the components included in the message. In step S30, if a component associated with a plurality of attributes is left without being modified, an identifier indicating that the component has ambiguity is assigned. On the other hand, when a component is modified, an identifier indicating that the component has been modified and only the user associated with the modification value needs a message is attached.
[0060]
The markup method is not particularly limited, but if the message is described in a structured language such as SGML, HTML, or XML, markup is performed by attaching a tag to a target component. be able to.
[0061]
For example, as described above, if the word “dining room” included in the message “Please gather at the dining room by 9:00 am tomorrow morning” is corrected by the correction value of “dining room 1”, Mark up the word "Canteen 1" in the message "Please gather at Canteen 1 by 9:00 tomorrow morning" with the identifier <Modified: Yes, Element value: Factory A> Can be.
[0062]
In step S34, a message is transmitted from client 100 to server 102. The control unit 10 uses the external interface 18 to transmit to the server 102 via the network.
[0063]
In step S36, the server 102 receives the message. The message is received via the network using the external interface 28 and is temporarily stored in the storage unit 22.
[0064]
In step S38, the final destination of the mail is determined based on the identifier added to the component included in the message. The control unit 20 reads the message received from the storage unit 22, and extracts an identifier assigned to a component included in the message. Since the identifier includes information such as an element value related to the attribute value used for the correction, the destination of the message is determined based on the information.
[0065]
As described above, for the word "canteen 1" of the message "Please gather at canteen 1 by 9:00 tomorrow morning" after the correction, the identifier of <modification: yes, element value: A factory> is added. If the message is attached, it can be determined that no message is required except for the user whose element value of “work location” is the factory A. Therefore, by referring to the user database held in the storage unit 22, only the user whose element value of the information element “work location” is “Factory A” is selected as the destination. For example, in the user database shown in FIG. 3, only “Yamada” having the mail address “yamada@**.co.jp” is selected.
[0066]
Similarly, destinations can be selected based on identifiers attached to other components included in the message.
[0067]
In step S40, the message is transmitted to the determined destination. The control unit 20 uses the external interface 28 to specify the determined destination and transmit the message.
[0068]
In addition, “Culture sphere to which the user belongs” is defined as an information element in the user database, the attribute for each culture sphere is defined as “a word that is shunned (has an aversion) in the culture sphere”, and the attribute value is “ By registering a "word as a correction candidate", if the "word having evasiveness" is included in the message, the sender is prompted to correct the word with the "word as a correction candidate". You can also.
[0069]
In the present embodiment, a message including only character information has been described. However, the present invention can be applied to a message including voice information and image information. For example, “cultural sphere to which the user belongs” is defined as an information element in the user database, and the attribute for each cultural sphere is “image having evasiveness (or identifier such as file name indicating image information having evasiveness)”. By registering “image information that is a correction candidate (or an identifier such as a file name indicating image information)” as the attribute value, the “image information having evasiveness (or If such information includes image information having evasiveness (eg, an identifier such as a file name indicating the image information), the sender is presented with “image information that is a candidate for correction (or an identifier such as a file name indicating the image information)” and corrected. Can be encouraged. The same applies to audio information.
[0070]
In the present embodiment, the message creation support system is configured by the client 100 and the server 102. However, these functions can be combined and realized by one device. Further, these functions may be further divided and realized by a plurality of devices.
[0071]
<Modification>
Next, a description will be given of a modified example in which the present embodiment is applied to messages constituting the content of a website. The message creation support method according to the modification is executed according to a flowchart shown in FIG. Each step of the flow on the left side of the flowchart is programmed, stored in the storage unit 12 of the client 100, and executed by the control unit 10. On the other hand, each step of the flow on the right side of the flowchart is programmed, stored in the storage unit 22 of the server 102, and executed by the control unit 20.
[0072]
In each of the steps in the modified example, the same processing as the above-described embodiment of the present invention is often performed, and thus the description will be made with reference to the embodiment of the present invention.
[0073]
In step S50, a message constituting the content of the website is obtained. In step S52, as in step S22, the acquired message is analyzed, and the components that make up the message are extracted. The extracted components are transmitted to the server 102.
[0074]
In step S54, as in step S24, the server 102 receives the transmitted component. In step S56, the information element database stored in the storage unit 22 is referred to, and the attribute value of the attribute that matches the received component is extracted. The extracted attribute value is transmitted to the client 100 in association with the attribute and the element value of the information element.
[0075]
For example, as shown in FIG. 10, “Culture area to which the web viewer belongs” is set as an information element, and “word AAAA (having repellency in the cultural area)” is set as an attribute for each culture area, and its correction candidate is determined. Is registered in the information element database as an attribute value. For example, when the element value of the information element is “XYZ teaching”, the words “BBBB” and “CCCC” that are correction candidates for the word “AAAAA” evaded in the XYZ teaching area are attribute values.
[0076]
If the received component includes the word “AAAA”, the attribute values “BBBB” and “CCCC” of the attribute “the word AAAA (having repellency in the cultural sphere)” corresponding thereto are extracted, It is transmitted to the client 100 in association with “the word AAAA (having repellency in the cultural sphere)” and the element value “XYZ teaching” of the information element.
[0077]
In step S58, similarly to step S28, the constituent elements, element values, attributes, and attribute values associated with each other are received by the client 100. In step S60, similarly to step S30, the received attribute value is presented to the web distributor as a correction candidate, and the content of the message is corrected. In step S62, similar to step S32, markup is performed on the components.
[0078]
For example, when the word “AAAAA” is corrected to the attribute value “BBBB”, an identifier such as <correction: present, cultural area: XYZ teaching> is added to the word “BBBB” included in the message. On the other hand, if the word “AAAAA” to be avoided is not corrected, an identifier such as <correction: nothing, culture area: XYZ teaching> is added to the word “AAAA”. At this time, by describing the contents of the website using a structured language such as SGML, HTML, or XML, markup can be easily performed by attaching a tag.
[0079]
In step S64, similarly to step S34, the content of the website including the marked-up message is transmitted to the server 102. In step S66, similarly to step S36, the content of the website is received by the server 102.
[0080]
In step S68, the server 102 obtains user information for browsing the web. The user information may be any information that can specify information on a user who intends to browse the web, and refers to information that can specify a residence area, age, gender, work location, income, and the like of the user. For example, a user's cultural area can be specified from an e-mail address or the like included in information requesting browsing of a website.
[0081]
In addition, as shown in FIG. 11, user information may be registered in advance in the storage unit 22 of the server 102 as a user database, and when browsing the web is requested, information about the user may be acquired from the user database. .
[0082]
In step S70, the identifier of the information element included in the content of the website requested to be browsed is examined, and the content of the website is distributed according to the user information acquired in step S68.
[0083]
For example, if the content includes the word "AAAA" and the word "AAAA" has an identifier <correction: nothing, cultural area: XYZ school>, if the user lives in the XYZ school cultural area, In other words, a process of prohibiting the transmission of the content of the website or transmitting information including a word to be avoided along with the content of the website is performed.
[0084]
Similarly, the website distribution process can be controlled according to user information such as the user's gender and age.
[0085]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to support creation of a message according to a situation where a user who is a destination of an email or a user who browses a website is placed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a message creation support system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a flowchart of a message creation support method according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of registered contents of a user database.
FIG. 4 is a diagram showing an example of registered contents of an information element database.
FIG. 5 is a diagram showing an example of an information element database described in XML.
FIG. 6 is a diagram illustrating a process of extracting an attribute value from an information element database.
FIG. 7 is a diagram illustrating a process of extracting an attribute value from an information element database.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen for presenting a list of attribute values extracted as correction candidates.
FIG. 9 is a flowchart illustrating a message creation support method according to a modification of the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing an example of registered contents of an information element database.
FIG. 11 is a diagram showing an example of registered contents of a user database.
[Explanation of symbols]
10, 20 control unit, 12, 22 storage unit, 14, 24 input unit, 16, 26 output unit, 18, 28 external interface, 100 client, 102 server.

Claims (22)

メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援システムであって、
処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得手段と、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得手段と、
前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出手段と、
前記処理対象のメッセージの宛先に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素に関する情報を属性値として検索する属性値検索手段と、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
A message creation support system that supports creation of a message,
Message acquisition means for acquiring a message to be processed;
Destination acquisition means for acquiring a destination of the message to be processed;
A component extraction unit for extracting a component configuring the message from the message to be processed;
Attribute value searching means for searching, as an attribute value, information on a component of the message to be processed based on a destination of the message to be processed;
A message creation support system comprising:
メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援システムであって、
ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、
前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースと、を備え、
処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得手段と、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得手段と、
前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出手段と、
前記ユーザデータベース及び前記情報要素データベースに基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索手段と、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
A message creation support system that supports creation of a message,
A user database that holds a user and an element value of an information element related to the user in association with each other;
An information element database that holds the element value and an attribute value of an attribute related to the element value for each element value of the information element,
Message acquisition means for acquiring a message to be processed;
Destination acquisition means for acquiring a destination of the message to be processed;
A component extraction unit for extracting a component configuring the message from the message to be processed;
Based on the user database and the information element database, an attribute value search unit that searches for an attribute value associated with a destination of the message to be processed and a component of the message to be processed,
A message creation support system comprising:
請求項2に記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記属性値検索手段は、
前記処理対象のメッセージの宛先となるユーザに関する情報要素の要素値を前記ユーザデータベースから抽出する手段と、
前記抽出された要素値と関連付けられ、前記処理対象のメッセージの構成要素を属性とする属性値を前記情報要素データベースから抽出する手段と、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
The message creation support system according to claim 2,
The attribute value search means,
Means for extracting from the user database an element value of an information element relating to a user serving as a destination of the message to be processed;
Means for extracting, from the information element database, an attribute value associated with the extracted element value and having a component of the message to be processed as an attribute;
A message creation support system comprising:
請求項1〜3に記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記属性値検索手段において検索された属性値を提示する修正候補提示手段を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
In the message creation support system according to claim 1,
A message creation support system including a correction candidate presenting means for presenting an attribute value searched by the attribute value searching means.
請求項4に記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記修正候補提示手段は、前記属性値検索手段において検索された属性値をリストとして提示することを特徴とするメッセージ作成支援システム。
The message creation support system according to claim 4,
The message creation support system, wherein the correction candidate presenting means presents the attribute values searched by the attribute value searching means as a list.
請求項1〜3のいずれか1つに記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記属性値検索手段において検索された属性値を用いて前記処理対象のメッセージを修正するメッセージ修正手段を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
In the message creation support system according to any one of claims 1 to 3,
A message creation support system, comprising: a message modification unit that modifies the message to be processed using an attribute value retrieved by the attribute value retrieval unit.
請求項1〜3に記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記属性値検索手段において検索された属性値を提示する修正候補提示手段と、
前記提示された属性値のうち少なくとも1つを選択させ、当該選択された属性値によって前記処理対象のメッセージの構成要素を置き換えて修正するメッセージ修正手段と、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
In the message creation support system according to claim 1,
Correction candidate presenting means for presenting the attribute value searched by the attribute value searching means,
Message modifying means for causing at least one of the presented attribute values to be selected, and replacing and modifying a component of the message to be processed with the selected attribute value;
A message creation support system comprising:
請求項1〜7に記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記属性値検索手段において検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素を識別する情報を付加するマークアップ手段を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
The message creation support system according to claim 1, wherein
A message creation support system, comprising: markup means for adding information for identifying a component of the message to be processed, based on the attribute value searched by the attribute value search means.
請求項1〜8に記載のメッセージ作成支援システムにおいて、
前記属性値検索手段において検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先を決定する宛先決定手段を含むことを特徴とするメッセージ作成支援システム。
The message creation support system according to claim 1, wherein
A message creation support system comprising: a destination determining unit that determines a destination of the message to be processed based on the attribute value searched by the attribute value searching unit.
メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援サーバであって、
ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、
前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースと、を備え、
処理対象となるメッセージを構成する構成要素を取得する構成要素取得手段と、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得手段と、
前記ユーザデータベース及び前記情報要素データベースに基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索手段と、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援サーバ。
A message creation support server that supports creation of a message,
A user database that holds a user and an element value of an information element related to the user in association with each other;
An information element database that holds the element value and an attribute value of an attribute related to the element value for each element value of the information element,
A component obtaining unit that obtains a component configuring a message to be processed;
Destination acquisition means for acquiring a destination of the message to be processed;
Based on the user database and the information element database, an attribute value search unit that searches for an attribute value associated with a destination of the message to be processed and a component of the message to be processed,
A message creation support server comprising:
メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援方法であって、
処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、
前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、
前記処理対象のメッセージの宛先に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素に関する情報を属性値として検索する属性値検索ステップと、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
A message composition support method for supporting composition of a message,
A message acquisition step for acquiring a message to be processed;
A destination obtaining step of obtaining a destination of the message to be processed;
A component extraction step of extracting a component configuring the message from the message to be processed;
An attribute value search step of searching, as an attribute value, information on a component of the message to be processed based on a destination of the message to be processed;
A message creation support method comprising:
メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援方法であって、
処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、
前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、
ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースと、に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索ステップと、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
A message composition support method for supporting composition of a message,
A message acquisition step for acquiring a message to be processed;
A destination obtaining step of obtaining a destination of the message to be processed;
A component extraction step of extracting a component configuring the message from the message to be processed;
A user database that holds a user in association with an element value of an information element relating to the user, an information element database that holds, in association with each element value of the information element, the element value and an attribute value of an attribute relating to the element value, An attribute value search step of searching for an attribute value associated with a destination of the message to be processed and a component of the message to be processed, based on
A message creation support method comprising:
請求項12に記載のメッセージ作成支援方法において、
前記属性値検索ステップは、
前記処理対象のメッセージの宛先となるユーザに関する情報要素の要素値を前記ユーザデータベースから抽出するステップと、
前記抽出された要素値と関連付けられ、前記処理対象のメッセージの構成要素を属性とする属性値を前記情報要素データベースから抽出するステップと、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to claim 12,
The attribute value search step includes:
Extracting an element value of an information element relating to a user serving as a destination of the message to be processed from the user database;
Extracting from the information element database an attribute value associated with the extracted element value and having a component of the message to be processed as an attribute;
A message creation support method comprising:
請求項11〜13に記載のメッセージ作成支援方法において、
前記検索された属性値を提示する修正候補提示ステップを含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to claim 11,
A message creation support method, comprising a correction candidate presentation step of presenting the retrieved attribute value.
請求項14に記載のメッセージ作成支援方法において、
前記修正候補提示ステップは、前記検索された属性値をリストとして提示することを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to claim 14,
The method for presenting a message, wherein the step of presenting the correction candidate presents the retrieved attribute values as a list.
請求項11〜13のいずれか1つに記載のメッセージ作成支援方法において、
前記検索された属性値を用いて前記処理対象のメッセージを修正するメッセージ修正ステップを含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to any one of claims 11 to 13,
A message compiling support method, comprising a message modifying step of modifying the message to be processed using the retrieved attribute value.
請求項11〜13に記載のメッセージ作成支援方法において、
前記検索された属性値を提示する修正候補提示ステップと、
前記提示された属性値のうち少なくとも1つを選択させ、当該選択された属性値によって前記処理対象のメッセージの構成要素を置き換えて修正するメッセージ修正ステップと、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to claim 11,
A correction candidate presenting step of presenting the retrieved attribute value;
A message correcting step of causing at least one of the presented attribute values to be selected, and replacing and correcting a component of the message to be processed with the selected attribute value;
A message creation support method comprising:
請求項11〜17に記載のメッセージ作成支援方法において、
前記検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素を識別する情報を付加するマークアップステップを含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to any one of claims 11 to 17,
A message creation support method, comprising a markup step of adding information for identifying a component of the message to be processed based on the retrieved attribute value.
請求項11〜18に記載のメッセージ作成支援方法において、
前記検索された属性値に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先を決定する宛先決定ステップを含むことを特徴とするメッセージ作成支援方法。
The message creation support method according to claim 11, wherein
A message creation support method, comprising a destination determining step of determining a destination of the message to be processed based on the retrieved attribute value.
メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援プログラムであって、
コンピュータに、
処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、
前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、
前記処理対象のメッセージの宛先に基づいて、前記処理対象のメッセージの構成要素に関する情報を属性値として検索する属性値検索ステップと、
を含む処理を実行させることを特徴とするメッセージ作成支援プログラム。
A message compiling support program for compiling a message,
On the computer,
A message acquisition step for acquiring a message to be processed;
A destination obtaining step of obtaining a destination of the message to be processed;
A component extraction step of extracting a component configuring the message from the message to be processed;
An attribute value search step of searching, as an attribute value, information on a component of the message to be processed based on a destination of the message to be processed;
A message creation support program for executing a process including:
メッセージの作成を支援するメッセージ作成支援プログラムであって、
コンピュータに、
処理対象となるメッセージを取得するメッセージ取得ステップと、
前記処理対象のメッセージの宛先を取得する宛先取得ステップと、
前記処理対象のメッセージから当該メッセージを構成する構成要素を抽出する構成要素抽出ステップと、
ユーザと当該ユーザに関する情報要素の要素値を関連付けて保持するユーザデータベースと、前記情報要素の要素値毎に当該要素値と当該要素値に関する属性の属性値とを関連付けて保持する情報要素データベースと、に基づいて、前記処理対象のメッセージの宛先と前記処理対象のメッセージの構成要素とに関連する属性値を検索する属性値検索ステップと、
を含む処理を実行させることを特徴とするメッセージ作成支援プログラム。
A message compiling support program for compiling a message,
On the computer,
A message acquisition step for acquiring a message to be processed;
A destination obtaining step of obtaining a destination of the message to be processed;
A component extraction step of extracting a component configuring the message from the message to be processed;
A user database that holds a user in association with an element value of an information element relating to the user, an information element database that holds, in association with each element value of the information element, the element value and an attribute value of an attribute relating to the element value, An attribute value search step of searching for an attribute value associated with a destination of the message to be processed and a component of the message to be processed, based on
A message creation support program for executing a process including:
請求項21に記載のメッセージ作成支援プログラムにおいて、
前記属性値検索ステップは、
前記処理対象のメッセージの宛先となるユーザに関する情報要素の要素値を前記ユーザデータベースから抽出するステップと、
前記抽出された要素値と関連付けられ、前記処理対象のメッセージの構成要素を属性とする属性値を前記情報要素データベースから抽出するステップと、
を含むことを特徴とするメッセージ作成支援プログラム。
The message creation support program according to claim 21,
The attribute value search step includes:
Extracting an element value of an information element relating to a user serving as a destination of the message to be processed from the user database;
Extracting from the information element database an attribute value associated with the extracted element value and having a component of the message to be processed as an attribute;
A message creation support program characterized by including:
JP2003079295A 2003-03-24 2003-03-24 Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program Pending JP2004287864A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079295A JP2004287864A (en) 2003-03-24 2003-03-24 Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079295A JP2004287864A (en) 2003-03-24 2003-03-24 Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004287864A true JP2004287864A (en) 2004-10-14

Family

ID=33293446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079295A Pending JP2004287864A (en) 2003-03-24 2003-03-24 Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004287864A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026767A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information transmission control device, method, and program
JP2015069334A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 富士通株式会社 Character conversion program, character conversion device, and character conversion method
JP7650475B1 (en) 2024-03-05 2025-03-25 17Live株式会社 Systems and methods for messaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026767A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information transmission control device, method, and program
JP2015069334A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 富士通株式会社 Character conversion program, character conversion device, and character conversion method
JP7650475B1 (en) 2024-03-05 2025-03-25 17Live株式会社 Systems and methods for messaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101171680B1 (en) Searching messages in a conversation-based email system
US9137190B2 (en) System and method for content-based message distribution
JP6246951B2 (en) Data settings for user contact entries
US9886506B2 (en) Integration of news into direct social communications and interactions
US20140245118A1 (en) Actionable email documents
EP1300777A1 (en) Agent system supporting building of electronic mail service system
US8589433B2 (en) Dynamic tagging
US9813417B2 (en) Systems and methods for creating and displaying an electronic communication digest
US20080263076A1 (en) Dynamic group creation or reconfiguration based upon available metadata
US9576065B2 (en) Method for maintaining common data across multiple platforms
JP2008234215A (en) Workflow management system
JP2011191980A (en) Recipe providing system and method
JP2004287864A (en) Message preparation supporting system, message preparation supporting server, message preparation supporting method and message preparation supporting program
JP6495511B1 (en) E-mail creation device, method and program
JP6943669B2 (en) Business card information management system, business card information management device, business card information management method and program
JP2001005753A (en) Mail transmission device and program storage medium thereof
US7653694B2 (en) E-mail containing a web-based form
KR20150140298A (en) Smart Navigation Services
JP2007108889A (en) Intellectual property management system, intellectual property management method and program
JP3895993B2 (en) Information exchange method, information exchange apparatus, and program
US20060294050A1 (en) Retrieving server-based help content
JP4029539B2 (en) Information search support device and information search support method
JP2003115879A (en) Server, control method therefor, and control system using the same
JP4479439B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2023032602A (en) Information output system