[go: up one dir, main page]

JP2004287263A - 工事情報表示システム - Google Patents

工事情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004287263A
JP2004287263A JP2003081267A JP2003081267A JP2004287263A JP 2004287263 A JP2004287263 A JP 2004287263A JP 2003081267 A JP2003081267 A JP 2003081267A JP 2003081267 A JP2003081267 A JP 2003081267A JP 2004287263 A JP2004287263 A JP 2004287263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
map
storage box
screen
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003081267A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Iwase
正尚 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003081267A priority Critical patent/JP2004287263A/ja
Publication of JP2004287263A publication Critical patent/JP2004287263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】工事に関連した文書や図面を効率よく蓄積しておき、取出しやすいようにし、閲覧性を高めて再利用を図った工事情報表示システムを得る。
【解決手段】工事図面及び工事文書が保管された保管箱を階層表示する保管箱ツリー表示画面13とこの保管箱ツリー表示画面13から選択された保管箱の内容をリスト表示するリスト表示画面14とを有する工事情報画面を表示する工事情報画面表示機能を備えると共に、地図上に工事位置が登録された地図表示画面を表示する地図画面表示機能を備え、端末に表示された地図表示画面上の工事位置を選択することにより、地図表示画面から工事位置に関連した保管箱が選択された工事情報画面に切替えられるようにしたものである。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、工事の図面および文書を原文電子ファイルとともにイメージとしても保管管理し、かつ、工事の図面および文書の再利用性に重点をおいて閲覧の機能を高めた工事情報表示システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、発注工事の図面や文書を電子納品物として広域かつ全庁的に保管管理し、活用するシステムがあった。
また、特許文献1のように、地図画面上から文書名リストや文書種類などの文書情報を取得する特徴を有する地図表示システムがあった。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−92847号公報(第3〜6頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、発注工事の図面や文書を電子納品物として広域かつ全庁的に保管管理し、活用する従来のシステムでは、再利用に重点をおいてユーザーの操作性に配慮した保管図面や文書を効率的にする機能は具備されていないという問題があった。
また、特許文献1は、文書の保管箱の概念や保管箱のツリー表示や文書本文の内容すべてをワープロやCADなどの特定のソフトウェアをインストールすることなく参照できる特徴は、具備されていなかった。
【0005】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、工事に関連した文書や図面を効率よく蓄積しておき、取出しやすいようにし、閲覧性を高めて再利用を図った工事情報表示システムを得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係わる工事情報表示システムにおいては、工事図面及び工事文書がネットワークを介して端末に表示されるように構成された工事情報表示システムにおいて、階層化された保管箱に収録された工事図面及び工事文書を有すると共に地図上に工事位置が登録された地図情報を有するデータベース、階層化された保管箱を階層表示する保管箱ツリー表示部とこの保管箱ツリー表示部に階層表示された保管箱の内の選択された保管箱の内容をリスト表示するリスト表示部とを有する工事情報画面を端末に表示する工事情報表示手段、及び地図上に工事位置を有する地図表示画面を端末に表示する地図表示手段を備え、端末に表示された地図表示画面上の工事位置を選択することにより、地図表示画面から選択された工事位置に関連した保管箱が選択された工事情報画面に切替えられ、端末に表示されるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による工事情報表示システムを示す構成図である。
図1において、外部記憶媒体111には、工事情報および工事関連の図面・文書が保存されている。発注者端末112は、外部記憶媒体111のデータをシステムに登録する。、工事情報表示システム114は、外部記憶媒体111の複数工事分を保管管理し、外部記憶媒体111の複数工事分を保管管理するデータベース115を有している。工事発注者側設備であるイントラネット113やインターネット117のネットワークを通して、イントラネットネットワーク上にある工事発注者端末116や、インターネットネットワークの先にあり、工事現場などからリモート接続する工事発注者端末118や、工事受注者端末119から工事情報表示システム114にアクセスし、工事関連の図面・文書の検索・表示・ダウンロードを行ない、データベース115に保管された工事情報および工事関連の図面・文書データを活用する。
データベース115には、データ形式の異なる文書や図面原文データを統一したイメージ形式に変換して、原文データとともに保存されている。このため、特別なソフトウェアを必要とせず、Webブラウザー上でイメージ表示出力することができる。
【0008】
図2は、この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの詳細を示す構成図である。
図2において、データベース115は、内容として、工事情報41と、図面・文書イメージデータと図面・文書原文データが含まれる図面・文書情報42と、地図情報43を持っている。このデータベース115を有する工事情報表示システムは、次の機能を持っている。
工事位置登録機能44(工事位置登録手段)は、画面表示された地図中に、オペレータの入力またはファイルから入力された緯度・経度などの位置情報に基づき工事箇所をポイントや矩形などにより、工事位置を工事情報41に登録する。図面・文書登録機能45(図面・文書登録手段)は、登録された工事に関連する工事図面や工事関連文書の保管箱及び図面・文書ファイルを地図上の位置と関連付けて、図面・文書情報42に登録保管する。
画面検索表示機能46は、工事情報41と図面・文書情報42と地図情報43とを用いて、画面表示したり、検索したりする機能であり、地図表示画面を表示する地図表示機能(地図表示手段)、保管箱ツリー表示画面を表示する保管箱ツリー表示機能及び工事図面・文書の一覧したリスト表示画面を表示する工事図面・文書一覧リスト表示機能を有する工事情報表示手段、原文・電子ファイルの内容を表示する原文・電子ファイル表示機能、全文検索画面を表示する全文検索機能(全文検索手段)、図面や文書の表紙イメージを一覧表示するイメージ一覧表示機能(イメージ一覧表示手段)、及び図面・文書の内容をイメージ表示する図面・文書内容イメージ表示機能を有している。
【0009】
図3は、この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの工事情報表示画面を示す図である。
図3は、工事情報表示システム114の発注者端末112、116、118及び受注者端末119の端末ディスプレイ上で操作される代表的な画面である工事情報画面を示している。この工事情報画面には、工事所管部門や同部門内で事業化した管内工事の名称を保管箱名称としてツリー表示する保管箱ツリー表示画面13(保管箱ツリー表示部)と、保管箱ツリー表示画面13にてツリー表示された保管箱のうち指定された保管箱内に保管する保管箱や図面・文書の名称を一覧でリスト表示するリスト表示画面14(リスト表示部)より構成され、機能を選択するボタンとして、リスト表示ボタン15、地図表示ボタン16、全文検索ボタン17、イメージ一覧ボタン18及びダウンロードボタン19を有している。
【0010】
図4は、この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの地図表示画面を示す図である。
図4は、工事情報表示システム114の発注者端末112、116、118及び受注者端末119の端末ディスプレイ上で、地図を表示操作する地図表示画面を示している。地図上で工事中を表わすのに工事シンボル20a、20bが用いられる。また、地図表示画面には、地図を移動させて表示したい地図の位置を探す8方位地図移動ボタン21、地図上の工事図形を指定した後に工事情報検索を指示する工事選択ボタン22、表示したい地図の拡大率を指定する縮尺切替ボタン23、及び表示したい地図の位置を検索表示させる市町村検索ボタン24が配置されている。
【0011】
図5は、この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの工事情報一覧リスト表示操作を示すフローチャートであり、ある工事の図面・文書ファイルの内容を参照する時に利用される。
次に、工事情報画面と地図表示画面を用いた操作の流れについて図5に基づき説明する。
まず、工事情報表示システムの画面を起動させるため、工事情報画面起動操作(ステップS1)を行う。これにより、工事情報画面が初期状態で表示される。次に、地図から工事箇所の位置を探すため、地図画面起動操作(ステップS2、S3)を行う。ステップS2で、地図表示ボタン16を押下すると、ステップS3で、地図表示画面の初期画面が表示される。目的の工事箇所の位置を表示させるために、地図表示位置変更操作(ステップS4、S5)を行う。ステップS4で、8方位地図移動ボタン21、縮尺切替ボタン23及び市町村検索ボタン24を操作して、目的の工事箇所を探す。これにより、ステップS5で、地図の拡大、縮小、移動が行われ、画面の地図上に目的の工事図形が表示された状態となる。
次に、目的工事の地図からの選択表示操作(ステップS6、S7)を行う。ステップS6で、目的の工事のシンボルを選択し、工事選択ボタン22を押下することにより、ステップS7で、自動的に、地図表示画面を閉じて、工事情報画面の保管箱ツリー表示画面13上の該当工事名称の保管箱が指定された状態となるとともに、指定された保管箱に保管されている保管箱・図面・文書名称が、保管箱内保管箱・図面・文書名称一覧リスト表示画面14上に表示される。
【0012】
図6は、この発明の実施の形態1による工事情報表示システムのデータベース構造を示す図である。
図6において、データベース115は、工事と地図上に表示される工事位置やエリアを示した図形の関係を示す工事・図形IDテーブル101、地図上に表示される工事位置やエリアを示した図形に関する図形種別、座標情報、図形の属性などの情報を示す工事図形テーブル102、工事に関する所管、工事名などの情報や、工事に関連する図面・文書を保管する保管箱との対応や、保管箱の名称などの情報を示した工事情報テーブル103、保管箱とその保管箱に保存する保管箱や図面や文書との対応や、保存している保管箱や図面や文書に関する名称、種類などの情報を示す保管箱情報テーブル104により構成される。
なお、工事・図形IDテーブル101と工事情報テーブル103は、図2の工事情報41に含まれ、工事図形テーブル102は、地図情報43に含まれ、保管箱情報テーブル104は、図面・文書情報42に含まれる。
【0013】
工事・図形IDテーブル101と工事図形テーブル102は、図形IDで関連付けられ、工事・図形IDテーブル101と工事情報テーブル103は、工事IDで関連付けられ、工事情報テーブル103と保管箱情報テーブル104は、保管箱IDで関連付けられている。
工事情報画面の保管箱ツリー表示画面13上で、目的工事の保管箱を指定している状態で、地図表示ボタン16を押下すると、工事・図形IDテーブル101と工事図形テーブル102のテーブルの関係と情報を使い、目的工事の地図上の表示位置や表示する図形を割り出し、地図表示画面を起動するとともに、目的工事箇所の中心点を中心にした地図を表示して、目的工事の工事個所や工事エリアを、工事シンボル20a、20bで地図上に表すことが可能となる。
【0014】
また、目的工事の地図からの選択表示操作においても、工事・図形IDテーブル101と工事図形テーブル102と工事情報テーブル103の各テーブルの関係と情報を使い、地図表示画面上にて指定された工事図形の図形IDをもとに目的工事の保管箱IDを割り出し、保管箱ツリー表示画面13上に地図上で指定された工事の保管箱を自動的に指定された状態にすることが可能となる。
さらに、工事情報テーブル103と保管箱情報テーブル104の各テーブルの関係と情報を使い、自動指定された保管箱内に保管している保管箱や図面や文書の名称一覧を、リスト表示画面14にリスト表示することが可能となる。これらの操作および動作により、地図を使って目的の工事関連の図面や文書を迅速に探し出すことが可能となる。
探し出した図面や文書名をリスト表示画面14のリストから指定して、ダウンロードボタン19を使い、保管原文をダウンロードすることによって、再利用が可能となり、類似工事の図面や文書を作成するときに流用したり、同工事の拡張工事などに図面や文書を流用することにより、業務の効率化を図ることが可能となる。
【0015】
実施の形態1によれば、地図を使って地理上記憶にある工事位置をたどって目的の工事関連の図面や文書を迅速に探し出すことが可能となり、かつ、探し出した図面や文書名をリスト表示画面のリストから指定して、ダウンロードボタンを使って保管原文データをダウンロードすることによって、図面や文書の再利用が可能となり、類似工事の図面や文書を作成するときに流用したり、同工事の拡張工事などに図面や文書を流用する可能となり、業務の効率化および省力化を図ることが可能となる。
【0016】
実施の形態2.
図7は、この発明の実施の形態2による工事情報表示システムの全文検索画面を示す図であり、目的の図面や文書などを全文検索して表示するものを示している。
図7において、13、15〜19は図3におけるものと同一のものである。この全文検索画面は、全文検索条件入力画面25(全文検索条件入力部)と全文検索結果一覧表示画面26(全文検索結果一覧表示部)により構成され、全文検索開始ボタン27を有している。
【0017】
実施の形態1では、視覚的に地図上の工事個所を探し、それを指定することによって、目的の図面や文書を探し出すものであるが、実施の形態2は、工事に関連する用語や目的の図面・文書に関連する用語などを組み合わせたキーワードによる全文検索により、目的の図面・文書を探し出すという点を実施の形態1に付加している。このため、図面・文書に関連する用語を抽出して、データベース115に、全文検索に用いられる全文検索用インデックスを作成している。
地図から視覚的に工事を割り出した後、リストアップされた図面や文書が膨大に保管されていて探すのに手間がかかる場合は、全文検索で絞り込んで目的の図面や文書を容易に迅速に得ることが可能となる。また、図3の工事情報画面の保管箱ツリー表示画面13上でツリーの任意の保管箱を指定して、その保管箱内に保管するサブ保管箱の中まで含めて、複数用語を用いてフリーキーワードで全文検索することも可能であり、所管部門や複数工事の保管箱にまたがった広範囲の図面や文書の全文検索が可能となる。
【0018】
全文検索画面は、複数のフリーキーワードの入力、ANDやOR条件、サブ保管箱まで検索するか否かの指定、図面・文書の著作者・作成更新日付などの管理情報を含んだ検索をするか否かの指定、文書もしくはページなど検索対象単位の指定などを入力する全文検索条件入力画面25、検索対象の保管箱を指定する保管箱ツリー表示画面13、及び全文検索結果抽出された図面・文書の名称を一覧リストで結果表示する全文検索結果一覧表示画面26により構成され、全文検索の実行を指示する全文検索開始ボタン27を有している。
【0019】
図8は、この発明の実施の形態2による工事情報表示システムの全文検索画面操作を示すフローチャートである。
次に、全文検索画面を用いた操作の流れについて図8に基づき、説明する。
図8は、リスト表示画面14にリスト表示された図面・文書が膨大で、即座に目的の図面・文書が探せない場合や、工事所管部門や複数工事にまたがって類似の図面や文書を探し出す場合に、全文検索で絞り込みを行い、目的の図面や文書を探し出す場合を一例として示している。
まず、全文検索画面を起動するため、全文検索画面起動操作(ステップS11、S12)として、ステップS11で、工事情報画面で全文検索ボタン17を押下する。これにより、ステップS12で、全文検索画面が表示される。
【0020】
次に、全文検索条件入力操作(ステップS13)として、全文検索条件入力画面25に全文検索条件を入力する。次に、全文検索実行操作(ステップS14、S15)を行い、全文検索した結果の条件に合致した図面や文書の名称一覧を全文検索結果一覧表示画面26に一覧リスト表示する。ステップS14で、全文検索開始ボタン27を押下し、ステップS15で、全文検索結果一覧表示画面26が表示される。
なお、全文検索条件入力操作(ステップS13)及び全文検索実行操作(ステップS14、S15)は、繰り返し実施可能であるため、検索後のさらなる絞り込み検索や別キーワードでの検索も可能である。
【0021】
実施の形態2によれば、図面・文書が膨大にあり即座に目的の図面・文書が探せない場合や、工事所管部門や複数工事にまたがって類似の図面や文書を探し出す場合や、地図上の工事個所を容易に思い出せない場合に、関連するキーワードを用いて全文検索で絞り込んで容易に迅速に目的の図面や文書を探し出すことが可能となる。これにより、より図面や文書を探し出す手間が省け、業務の効率化および省力化を図ることが可能となる。
【0022】
実施の形態3.
図9は、この発明の実施の形態3による工事情報表示システムの工事情報画面(イメージ一覧)を示す図であり、図面や文書の表紙イメージを一覧表示させた工事情報画面(イメージ一覧表示)である。
図9において、工事情報画面(イメージ一覧表示)(イメージ一覧工事情報画面)は、図3の工事情報画面の構成と同様であるが、保管箱内保管箱・図面・文書名称一覧リスト表示画面14に代わって、保管箱や図面や文書名称に加えて図面や文書の1ページ目の内容をイメージ表示によって一覧表示するイメージ一覧表示画面28(イメージ一覧表示部)で構成され、イメージ表示サイズを切替えるイメージ表示サイズ切替ボタン29を有している。
【0023】
実施の形態1および実施の形態2では、工事の保管箱の指定、記憶上の地図上の工事個所での絞込み、工事や図面や文書に関連するキーワードを用いた全文検索での絞込みで図面や文書名称を一覧で抽出リスト表示するが、実施の形態3は、これらに付加して、図面や文書名称に加えて、図面や文書の1ページ目の内容をイメージ表示とともに一覧表示するようにしたものである。
実施の形態1や実施の形態2で目的の図面や文書をある程度抽出リストアップした時に類似図面や文書名がある場合や、図面や文書名から内容が類推できない場合などの時に、名称に加え図面や文書の1ページ目の内容をイメージ表示することにより、目的の図面や文書を容易に迅速に得ることが可能となる。
【0024】
図10は、この発明の実施の形態3による工事情報表示システムのイメージ一覧表示操作を示すフローチャートである。
次に、工事情報画面(イメージ一覧表示)を用いた操作の流れについて説明する。
図10は、リスト表示画面14にリスト表示された図面や文書の名称が類似名である場合や、図面や文書名から内容が類推できない場合などの場合に、名称に加え図面や文書の1ページ目の内容をイメージ表示し、目的の図面や文書を得る時の一例として示したものである。
操作としては、イメージ一覧表示画面起動操作(ステップS21、S22)で行う。ステップS12で、イメージ一覧表示ボタン18を押下することによって、ステップS13で、イメージ一覧表示画面28を表示する。次に、イメージ一覧表示サイズ切替操作(ステップS23、S24)を行う。ステップS23で、イメージ表示サイズ切替ボタン29を操作して表示サイズを切り替えることにより、ステップS24で、イメージ一覧表示画面28で表示されるイメージを指定のサイズで一覧表示することを可能とする。
【0025】
実施の形態3によれば、リスト表示画面14にリスト表示された図面や文書の名称が類似名である場合や、図面や文書名から内容が類推できない場合などの場合に、名称に加え図面や文書の1ページ目の内容をイメージ表示するようにしたので、目的の図面や文書を容易に得ることができる。
【0026】
実施の形態4.
図11は、この発明の実施の形態4による工事情報表示システムの図面・文書内容イメージ表示画面を示す図であり、図面や文書の内容をイメージ表示した図面・文書内容イメージ表示画面である。
図11において、イメージ表示画面は、指定された図面や文書の指定されたページの内容をイメージ表示する。リスト表示画面14の保管箱内の一覧リストの昇順または全文検索結果一覧表示画面26の検索結果一覧リストの昇順もしくはイメージ一覧表示画面28の一覧表示順に、図面・文書の表紙イメージを順番に指定時間間隔で紙芝居のように自動表示の設定と実行指示を行う文書ファイル順次表示操作ボタン30、及びイメージ表示画面に表示された図面や文書内容のイメージを、先頭ページ、前ページ、次ページ、指定ページ、拡大、縮小、左回転、右回転などのページ操作・イメージ表示操作を行うページ操作・表示操作ボタン31を有している。
【0027】
実施の形態1〜実施の形態3では、工事の保管箱の指定、記憶上の地図上の工事個所での絞込み、工事や図面や文書に関連するキーワードを用いた全文検索での絞込み、名称に加え図面や文書の1ページ目の内容をイメージ一覧表示により、図面・文書を一覧表示し目的の図面・文書を得ることを可能とするが、実施の形態4は、この機能に加えて、実施の形態1〜実施の形態3で一覧表示された名称や表紙イメージやページ番号を指定することによって、指定された図面や文書の指定ページの内容を拡大表示するようにしたものである。これらの表示には、図面・文書データがイメージデータであるので、特別なソフトウエアは必要でなく、Webブラウザがあればよい。
【0028】
図12は、この発明の実施の形態4による工事情報表示システムの図面・文書内容イメージ表示操作を示すフローチャートである。
次に、81イメージ表示画面を用いた操作の流れについて、図12に基づき説明する。
イメージ表示画面起動操作(ステップS31、S32)で、リスト表示画面14の保管箱内の一覧リスト、または全文検索結果一覧表示画面26のリスト、もしくはイメージ一覧表示画面28のイメージ一覧リストのいずれかの図面や文書の名称や表紙イメージまたはページ番号を指定する(ステップS31)ことにより、指定された図面や文書ファイルの先頭ページもしくは指定されたページの内容を図11の図面・文書内容イメージ表示画面にイメージで拡大表示する(ステップS32)。
【0029】
次に、文書ファイル順次表示操作(ステップS33、S34)を行う。ステップS33で、文書ファイル順次表示操作ボタン30の、順次表示時間間隔の設定、順次表示の実行、一時停止・再開、リスト上の先頭図面・文書表示、リスト上の最終図面・文書表示、の操作を行うことにより、ステップS34で、リスト表示画面14の保管箱内の一覧リスト昇順や、全文検索検索結果一覧表示画面26の一覧リスト昇順、またはイメージ一覧表示画面28のイメージ一覧リストの一覧表示順に、図面・文書の表紙イメージを順番に指定時間間隔で紙芝居のように自動表示を行う。
次に、ページ表示操作(ステップS35、S36)を行う。ステップS35で、ページ操作・表示操作ボタン31により、現在表示している図面または文書の先頭ページ、前ページ、次ページ、最終ページ、指定ページ操作を行うことにより、ステップS36で、目的のページの内容をすべて閲覧することが可能となる。
【0030】
また、拡縮・回転操作(ステップS37、S38)を行う。ステップS37で、ページ操作・表示操作ボタン31により、図面もしくは文書の現在内容を表示しているページに、拡大、初期拡大率表示、縮小、左回転、右回転操作を行うことによって、ステップS38で、ページの全体レイアウト、小さい文字や図形や写真などの拡大詳細参照、90度回転図面・文書や180度反転図面・文書の0度表示が行われ、イメージ補正参照が可能となる。
なお、文書ファイル順次表示操作(ステップS33、S34)、ページ表示操作(ステップS35、S36)及び拡縮・回転操作(ステップS37、S38)は、順不同で、かつ、繰り返し操作が可能である。
【0031】
実施の形態4によれば、一覧表示された名称や表紙イメージやページ番号を指定することによって、指定された図面や文書の指定ページの内容を、操作して見易く表示することができる。これにより、ワープロやCADソフトウェアなどの特別なソフトウェアを端末にインストールすることなく、詳細の図面や文書の内容をすべて効率的に閲覧することが可能となり、業務の効率化および省力化を図ることが可能となる。
【0032】
【発明の効果】
この発明は、以上説明したように、工事図面及び工事文書がネットワークを介して端末に表示されるように構成された工事情報表示システムにおいて、階層化された保管箱に収録された工事図面及び工事文書を有すると共に地図上に工事位置が登録された地図情報を有するデータベース、階層化された保管箱を階層表示する保管箱ツリー表示部とこの保管箱ツリー表示部に階層表示された保管箱の内の選択された保管箱の内容をリスト表示するリスト表示部とを有する工事情報画面を端末に表示する工事情報表示手段、及び地図上に工事位置を有する地図表示画面を端末に表示する地図表示手段を備え、端末に表示された地図表示画面上の工事位置を選択することにより、地図表示画面から選択された工事位置に関連した保管箱が選択された工事情報画面に切替えられ、端末に表示されるので、地図を使って地理上記憶にある工事位置をたどって目的の工事関連の図面や文書を迅速に探し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による工事情報表示システムを示す構成図である。
【図2】この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの詳細を示す構成図である。
【図3】この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの工事情報表示画面を示す図である。
【図4】この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの地図表示画面を示す図である。
【図5】この発明の実施の形態1による工事情報表示システムの工事情報一覧リスト表示操作を示すフローチャートである。
【図6】この発明の実施の形態1による工事情報表示システムのデータベース構造を示す図である。
【図7】この発明の実施の形態2による工事情報表示システムの全文検索画面を示す図である。
【図8】この発明の実施の形態2による工事情報表示システムの全文検索画面操作を示すフローチャートである。
【図9】この発明の実施の形態3による工事情報表示システムの工事情報画面(イメージ一覧)を示す図である。
【図10】この発明の実施の形態3による工事情報表示システムのイメージ一覧表示操作を示すフローチャートである。
【図11】この発明の実施の形態4による工事情報表示システムの図面・文書内容イメージ表示画面を示す図である。
【図12】この発明の実施の形態4による工事情報表示システムの図面・文書内容イメージ表示操作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
13 保管箱ツリー表示画面
14 リスト表示画面
15 リスト表示ボタン
16 地図表示ボタン
17 全文検索ボタン
18 イメージ一覧ボタン
19 ダウンロードボタン
20a,20b 工事シンボル
21 8方位地図移動ボタン
22 工事選択ボタン
23 縮尺切替ボタン
24 市町村検索ボタン
25 全文検索条件入力画面
26 全文検索結果一覧表示画面
27 全文検索開始ボタン
28 イメージ一覧表示画面
29 イメージ表示サイズ切替ボタン
30 文書ファイル順次表示操作ボタン
31 ページ操作・表示操作ボタン
41 工事情報
42 図面・文書情報
43 地図情報
44 工事位置登録機能
45 図面・文書登録機能
46 画面・検索表示機能
101 工事・図形IDテーブル
102 工事図形テーブル
103 工事情報テーブル
104 保管箱情報テーブル
111 外部記憶媒体
112 発注者端末
113 イントラネット
114 工事情報表示システム
115 データベース
116 発注者端末
117 インターネット
118 発注者端末
119 受注者端末

Claims (6)

  1. 工事図面及び工事文書がネットワークを介して端末に表示されるように構成された工事情報表示システムにおいて、階層化された保管箱に収録された上記工事図面及び工事文書を有すると共に地図上に工事位置が登録された地図情報を有するデータベース、上記階層化された保管箱を階層表示する保管箱ツリー表示部とこの保管箱ツリー表示部に階層表示された保管箱の内の選択された保管箱の内容をリスト表示するリスト表示部とを有する工事情報画面を上記端末に表示する工事情報表示手段、及び上記地図上に工事位置を有する地図表示画面を上記端末に表示する地図表示手段を備え、上記端末に表示された上記地図表示画面上の上記工事位置を選択することにより、上記地図表示画面から上記選択された工事位置に関連した保管箱が選択された工事情報画面に切替えられ、上記端末に表示されることを特徴とする工事情報表示システム。
  2. 上記データベースの保管箱に工事図面及び工事文書を登録する図面・文書登録手段、及び上記データベースの地図情報に工事位置を登録する工事位置登録手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の工事情報表示システム。
  3. 上記データベースは、上記工事図面及び工事文書の全文検索に用いられる全文検索用インデックスを有し、全文検索条件を入力する全文検索条件入力部とこの全文検索条件入力部に入力された検索条件により上記全文検索用インデックスを用いて全文検索が行われた結果の工事図面及び工事文書を一覧表示する全文検索結果一覧表示部とを有する全文検索画面を上記端末に表示する全文検索手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の工事情報表示システム。
  4. 上記階層化された保管箱を階層表示する保管箱ツリー表示部とこの保管箱ツリー表示部に階層表示された保管箱の内の選択された保管箱の内容を各1枚目をイメージ表示により一覧表示するイメージ一覧表示部とを有するイメージ一覧工事情報画面を上記端末に表示するイメージ一覧表示手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の工事情報表示システム。
  5. 上記データベースの工事図面及び工事文書は、イメージデータ化されると共に、上記工事図面または工事文書が表示された画面上で選択されることにより、上記イメージデータ化された工事図面または工事文書が上記端末の汎用の閲覧ソフトにより表示されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の工事情報表示システム。
  6. 上記データベースには、上記工事図面及び工事文書の原文データが収録され、上記工事図面または工事文書が表示された画面上で選択されることにより、上記選択された工事図面または工事文書の原文データが上記端末にダウンロードされることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の工事情報表示システム。
JP2003081267A 2003-03-24 2003-03-24 工事情報表示システム Pending JP2004287263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081267A JP2004287263A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 工事情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081267A JP2004287263A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 工事情報表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004287263A true JP2004287263A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33294886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003081267A Pending JP2004287263A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 工事情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004287263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108453A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書部品管理装置、方法、およびプログラム
JP2011003081A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Kozo Keikaku Engineering Inc 作業遠隔支援システム及び作業遠隔支援方法
JP2013190969A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Oyanagi Kensetsu Kk 情報管理システム、システムを運用するためのプログラム、及びプログラムを記録した記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108453A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書部品管理装置、方法、およびプログラム
JP2011003081A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Kozo Keikaku Engineering Inc 作業遠隔支援システム及び作業遠隔支援方法
JP2013190969A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Oyanagi Kensetsu Kk 情報管理システム、システムを運用するためのプログラム、及びプログラムを記録した記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824137B2 (ja) データ再生方法、データ再生装置、プログラムおよびその記録媒体
JP5652447B2 (ja) アプリケーション・プログラム及びスマートデバイス
JP5835780B2 (ja) 工事現場写真撮影用プログラム
JP2011108282A (ja) メタデータに基づくアイテムの検索及び特定
JP2012064297A (ja) コンテンツファイル分類装置およびコンテンツファイル分類方法
JP2000010471A (ja) 地図表示装置及び方法
US8456489B2 (en) Method of displaying document with image
US20080177738A1 (en) Map data processing method and apparatus
JP2004287263A (ja) 工事情報表示システム
JPH06243172A (ja) 電子ファイル装置
JP2004078283A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005244614A (ja) 電子カメラ装置、及び記録媒体
JP2004005380A (ja) 情報管理方法、情報管理装置、情報管理方法をコンピュータに実行させるプログラム、このプログラムを記録した記録媒体、安全パトロール支援装置およびシステム
JPH09198392A (ja) データ管理・出力方法及び該方法を備える電子ファイリングシステム
JP2000010994A (ja) 検索装置及び方法
JP2004199256A (ja) オンラインプリント注文システム及びオンラインプリント注文方法
JP4200477B2 (ja) 標識・照明灯管理システム
JP2002024231A (ja) 情報提供方法、システム、情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2007334754A (ja) 図面データ管理システム
JPH11120049A (ja) 文書管理装置
JP2004240579A (ja) 画像サーバおよび画像サーバ制御プログラム
JPH06274557A (ja) 図面管理装置
JPH0215374A (ja) 画像情報検索装置
JPH1055368A (ja) 情報検索方法
JP2004013505A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417