JP2004280076A - Image forming apparatus, image forming system, controller for image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus and program - Google Patents
Image forming apparatus, image forming system, controller for image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004280076A JP2004280076A JP2004036380A JP2004036380A JP2004280076A JP 2004280076 A JP2004280076 A JP 2004280076A JP 2004036380 A JP2004036380 A JP 2004036380A JP 2004036380 A JP2004036380 A JP 2004036380A JP 2004280076 A JP2004280076 A JP 2004280076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- image
- conveyance
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 61
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成システムに関し、特にその記録紙(シート材ともいう)の搬送不良の解除に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming system, and more particularly, to canceling a conveyance failure of a recording sheet (also referred to as a sheet material).
シート材に画像を形成する画像形成装置においては、給紙カセット等から給紙したシート材を画像形成装置内で搬送する際に、紙詰まり、シート材のすべりによる搬送不良等(以下、ジャムと呼ぶ)を起こすことがある。そして、ジャムが発生した場合には、シート材への画像形成が正常に行われないとのことから、画像形成装置の動作を停止させている。 2. Description of the Related Art In an image forming apparatus that forms an image on a sheet material, when a sheet material fed from a sheet cassette or the like is conveyed in the image forming apparatus, a paper jam, a conveyance failure due to a slip of the sheet material, and the like (hereinafter, jam and the like). Call). When a jam occurs, the image forming apparatus is stopped because the image formation on the sheet material is not performed normally.
ジャムが発生している画像形成装置の動作を再開するためには、画像形成装置内でジャムの原因となって残っているシート材を取り除く必要があるが、このジャム状態をクリアするには、ユーザが画像形成装置に備えられたカバーを開けてジャムとなったシート材を取り除き、シート材が画像形成装置内に残留していない状態で、カバーを閉じる必要があった(例えば、下記特許文献1参照)。つまり、画像形成装置に備えられたカバーが閉じたことで、画像形成装置内でジャムとなっていたシート材が取り除かれたものとして、画像形成装置の動作の再開を行っていた。
しかしながら、ジャムの種類によってはユーザが必ずしもカバーをオープンして紙を取り除く必要がない場合があった。 However, depending on the type of jam, the user may not always need to open the cover and remove the paper.
例えば、給紙カセットからシート材を1枚ずつ給紙するための給紙ローラが滑ってシート材を正常に給紙できず、給紙ローラによる給紙を開始してから所定時間後にシート材の有無を検知するセンサにシート材が到達しない異常(以下、給紙遅延ジャム)になった場合などは、わざわざユーザが画像形成装置のカバーを開閉しなくてもシート材を搬送させて画像形成装置外へ排出することができるにもかかわらず、ジャム状態をクリアするためには面倒でもユーザがカバーを開閉することが必要となっていた。 For example, a paper feed roller for feeding the sheet material one by one from the paper feed cassette slips and cannot feed the sheet material normally, and the sheet material is fed a predetermined time after the feeding by the paper feed roller is started. In a case where the sheet material does not reach the sensor for detecting the presence / absence (hereinafter referred to as a paper feed jam), the sheet material is conveyed without the user having to open and close the cover of the image forming device. Despite being able to be discharged outside, it has been necessary for the user to open and close the cover even if it is troublesome to clear the jam state.
本発明は、このような状況のもとでなされたもので、ジャム処理にユーザの手を煩わせる機会を少なくできる画像形成装置,画像形成システム、画像形成装置のコントローラ、画像形成装置の制御方法、プログラムを提供することを課題とするものである。 The present invention has been made under such a situation, and an image forming apparatus, an image forming system, a controller of an image forming apparatus, and a method of controlling an image forming apparatus that can reduce the chance of troublesome user's hand for jam processing. And to provide a program.
前記課題を解決するため、本発明では、画像形成装置を次ぎの(1)ないし(6)のとおりに構成し、画像形成システムを次ぎの(7)ないし(12)のとおりに構成し、画像形成装置のコントローラを次ぎの(13)のとおりに構成し、画像形成装置の制御方法をつぎの(14)のとおりに構成し、プログラムを次ぎの(15)のとおりに構成する。 In order to solve the above-mentioned problem, in the present invention, the image forming apparatus is configured as in the following (1) to (6), and the image forming system is configured as in the following (7) to (12). The controller of the forming apparatus is configured as in the following (13), the control method of the image forming apparatus is configured as in the following (14), and the program is configured as in the following (15).
(1)記録紙に画像を形成する画像形成装置であって、
外部装置からの画像情報を処理する画像処理制御手段と、
前記画像処理制御手段からの制御信号に基づいて前記画像形成装置を制御する画像形成制御手段と、
記録紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される記録紙の有無に関する情報を出力する検出手段と、
を備え、
前記画像形成制御手段は、前記検出手段が出力する前記記録紙の有無に関する情報に基づいて前記記録紙の搬送不良を判定するとともに、前記搬送不良が複数種類の搬送不良のいずれであるかを判定して搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信し、
前記画像処理制御手段は、前記画像形成制御手段から受信した前記搬送不良に関する情報が特定の搬送不良が発生したことを示す情報である場合に、前記特定の搬送不良を解除すべき旨の搬送不良解除信号を前記画像形成制御手段に送信する画像形成装置。
(1) An image forming apparatus for forming an image on recording paper,
Image processing control means for processing image information from an external device;
Image forming control means for controlling the image forming apparatus based on a control signal from the image processing control means,
Conveying means for conveying the recording paper;
Detecting means for outputting information on the presence or absence of the recording paper conveyed by the conveying means,
With
The image forming control unit determines a conveyance failure of the recording paper based on the information regarding the presence or absence of the recording paper output by the detection unit, and determines which of the plurality of types of conveyance failure is the conveyance failure. Transmitting information about the conveyance failure to the image processing control means,
The image processing control means, when the information on the transport failure received from the image formation control means is information indicating that a specific transport failure has occurred, a transport failure indicating that the specific transport failure should be canceled. An image forming apparatus for transmitting a release signal to the image forming control means.
(2)前記(1)に記載の画像形成装置において、
前記画像形成制御手段は、前記記録紙の搬送不良を判定したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を停止させるとともに、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を開始する画像形成装置。
(2) In the image forming apparatus according to (1),
The image forming control unit stops the conveyance of the recording sheet by the conveyance unit in response to the determination of the conveyance failure of the recording sheet, and responds to the reception of the conveyance failure release signal from the image processing control unit. An image forming apparatus for starting the conveyance of the recording paper by the conveyance means.
(3)前記(1)又は(2)に記載の画像形成装置において、
前記搬送不良解除信号を前記画像処理制御手段から画像形成制御手段に送信するために、前記画像処理制御手段に所定の指示信号を入力する入力手段を備え、
前記画像処理制御手段は、前記入力手段により前記所定の指示信号が入力されたことに応じて前記画像形成制御手段に前記搬送不良解除信号を送信する画像形成装置。
(3) In the image forming apparatus according to (1) or (2),
Input means for inputting a predetermined instruction signal to the image processing control means, for transmitting the conveyance failure release signal from the image processing control means to the image formation control means,
The image forming apparatus, wherein the image processing control unit transmits the conveyance failure release signal to the image formation control unit in response to the input of the predetermined instruction signal.
(4)前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記画像形成制御手段から前記画像処理制御手段に送信された前記搬送不良に関する情報を表示する表示手段を備えた画像形成装置。
(4) In the image forming apparatus according to any one of (1) to (3),
An image forming apparatus comprising: a display unit that displays information related to the conveyance failure transmitted from the image formation control unit to the image processing control unit.
(5)前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記記録紙を積載する積載手段を備え、
前記搬送手段は前記積載手段に積載される前記記録紙を給紙し、
前記画像形成制御手段は、前記積載手段から前記記録紙の給紙を開始してから所定の給紙遅延時間が経過しても前記検出手段により前記記録紙が検出されない場合に前記特定の搬送不良が発生したと判定して前記特定の搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信する画像形成装置。
(5) In the image forming apparatus according to any one of (1) to (4),
Loading means for loading the recording paper,
The transport unit feeds the recording paper stacked on the stacking unit,
The image forming control unit is configured to, if the recording sheet is not detected by the detection unit even after a predetermined sheet feeding delay time has elapsed since the start of feeding of the recording sheet from the stacking unit, determine that the specific conveyance failure has occurred. An image forming apparatus configured to determine that an error has occurred and to transmit information regarding the specific conveyance failure to the image processing control unit.
(6)前記(2)又は(3)に記載の画像形成装置において、
前記画像形成制御手段は、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信して前記記録紙の搬送を開始してから所定の初期動作期間が経過するまでに前記検出手段が前記特定の搬送不良にかかる記録紙を検出した場合、前記記録紙を排紙するよう前記搬送手段を制御する画像形成装置。
(6) In the image forming apparatus according to (2) or (3),
The image forming control unit is configured to detect that the specific conveyance is performed until a predetermined initial operation period elapses after receiving the conveyance failure release signal from the image processing control unit and starting conveyance of the recording sheet. An image forming apparatus that controls the transport unit to discharge the recording sheet when a defective recording sheet is detected.
(7)記録紙に画像を形成する画像形成装置と前記画像形成装置に画像情報を送信する入力装置とを備えた画像形成システムであって、
前記入力装置からの画像情報を処理する画像処理制御手段と、
前記画像処理制御手段からの制御信号に基づいて前記画像形成装置を制御する画像形成制御手段と、
記録紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される記録紙の有無に関する情報を出力する検出手段と、
を備え、
前記画像形成制御手段は、前記検出手段が出力する前記記録紙の有無に関する情報に基づいて前記記録紙の搬送不良を判定するとともに、前記搬送不良が複数種類の搬送不良のいずれであるかを判定して搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信し、
前記画像処理制御手段は、前記画像形成制御手段から受信した前記搬送不良に関する情報が特定の搬送不良が発生したことを示す情報である場合であって前記入力装置から前記特定の搬送不良を解除すべき旨の所定の指示信号が入力された場合に、前記特定の搬送不良を解除すべき旨の搬送不良解除信号を前記画像形成制御手段に送信する画像形成システム。
(7) An image forming system comprising: an image forming apparatus that forms an image on a recording sheet; and an input device that transmits image information to the image forming apparatus.
Image processing control means for processing image information from the input device;
Image forming control means for controlling the image forming apparatus based on a control signal from the image processing control means,
Conveying means for conveying the recording paper;
Detecting means for outputting information on the presence or absence of the recording paper conveyed by the conveying means,
With
The image forming control unit determines a conveyance failure of the recording paper based on the information regarding the presence or absence of the recording paper output by the detection unit, and determines which of the plurality of types of conveyance failure is the conveyance failure. Transmitting information about the conveyance failure to the image processing control means,
The image processing control unit is configured to release the specific transport failure from the input device when the information regarding the transport failure received from the image formation control unit is information indicating that a specific transport failure has occurred. An image forming system which, when a predetermined instruction signal to be input is input, transmits a transport failure release signal to release the specific transport failure to the image forming control means.
(8)前記(7)に記載の画像形成システムにおいて、
前記画像形成制御手段は、前記記録紙の搬送不良を判定したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を停止させるとともに、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を開始する画像形成システム。
(8) In the image forming system according to (7),
The image forming control unit stops the conveyance of the recording sheet by the conveyance unit in response to the determination of the conveyance failure of the recording sheet, and responds to the reception of the conveyance failure release signal from the image processing control unit. An image forming system for starting the conveyance of the recording paper by the conveying means.
(9)前記(7)又は(8)に記載の画像形成システムにおいて、
前記搬送不良解除信号を前記入力装置から前記画像処理制御手段を介して画像形成制御手段に送信するために、前記入力装置に所定の指示信号を入力する入力手段を備え、
前記画像処理制御手段は、前記入力手段により前記所定の指示信号が入力されたことに応じて前記画像形成制御手段に前記搬送不良解除信号を送信する画像形成装置。
(9) In the image forming system according to (7) or (8),
Input means for inputting a predetermined instruction signal to the input device, for transmitting the conveyance failure release signal from the input device to the image forming control means via the image processing control means,
The image forming apparatus, wherein the image processing control unit transmits the conveyance failure release signal to the image formation control unit in response to the input of the predetermined instruction signal.
(10)前記(7)乃至(10)のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記入力装置は、前記画像形成制御手段から前記画像処理制御手段を介して送信された前記搬送不良に関する情報を表示する表示手段を有する画像形成システム。
(10) In the image forming system according to any one of (7) to (10),
The image forming system according to claim 1, wherein the input device includes a display unit configured to display information regarding the conveyance failure transmitted from the image formation control unit via the image processing control unit.
(11)前記(7)乃至(10)のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、前記記録紙を積載する積載手段を備え、
前記搬送手段は前記積載手段に積載される前記記録紙を給紙し、
前記画像形成制御手段は、前記積載手段から前記記録紙の給紙を開始してから所定の給紙遅延時間が経過しても前記検出手段により前記記録紙が検出されない場合に前記特定の搬送不良が発生したと判定して前記特定の搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信する画像形成システム。
(11) In the image forming system according to any one of (7) to (10),
The image forming apparatus includes a stacking unit that stacks the recording paper,
The transport unit feeds the recording paper stacked on the stacking unit,
The image forming control unit is configured to, if the recording sheet is not detected by the detection unit even after a predetermined sheet feeding delay time has elapsed since the start of feeding of the recording sheet from the stacking unit, determine that the specific conveyance failure has occurred. An image forming system that determines that a printing error has occurred and transmits information on the specific conveyance failure to the image processing control unit.
(12)前記(8)又は(9)に記載の画像形成システムにおいて、
前記画像形成制御手段は、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信して前記記録紙の搬送を開始してから所定の初期動作期間が経過するまでに前記検出手段が前記特定の搬送不良にかかる記録紙を検出した場合、前記記録紙を排紙するよう前記搬送手段を制御する画像形成システム。
(12) In the image forming system according to (8) or (9),
The image forming control unit is configured to detect that the specific conveyance is performed until a predetermined initial operation period elapses after receiving the conveyance failure release signal from the image processing control unit and starting conveyance of the recording sheet. An image forming system that controls the transport unit to discharge the recording sheet when a defective recording sheet is detected.
(13)記録紙に画像を形成する画像形成装置のコントローラにおいて、
前記画像形成装置に発生する複数種類の記録紙の搬送不良が特定種類の搬送不良であるか否かを判定する判定手段と、
前記画像形成装置に発生する前記搬送不良を解除するための入力信号が入力される入力手段と、
前記入力手段に前記入力信号が入力された場合であって、前記判定手段が前記特定種類の搬送不良が発生していると判定している場合に、前記特定の搬送不良を解除するための解除信号を発生する発生手段と、
を備えた画像形成装置のコントローラ。
(13) In the controller of the image forming apparatus for forming an image on recording paper,
Determining means for determining whether or not the conveyance failure of a plurality of types of recording paper occurring in the image forming apparatus is a particular type of conveyance failure;
Input means for inputting an input signal for canceling the conveyance failure occurring in the image forming apparatus,
Release when the input signal is input to the input unit, and when the determination unit determines that the specific type of transport failure has occurred, the release for releasing the specific transport failure. Generating means for generating a signal;
The controller of the image forming apparatus provided with.
(14)搬送路における記録紙の有無に関する情報に基づいて前記記録紙の搬送不良を判定するステップAと、
前記搬送不良が複数種類の搬送不良のいずれであるかを判定するステップBと、
前記ステップBで特定の搬送不良を判定した場合に、前記特定の搬送不良を解除すべき旨の搬送不良解除信号を発生するステップCと、
前記ステップAで記録紙の搬送不良を判定したことに応じて前記記録紙の搬送を停止するステップDと、
前記ステップ搬送不良解除信号に応じて記録紙の搬送を開始するステップEと、
を備えた画像形成装置の制御方法。
(14) Step A of determining a conveyance failure of the recording paper based on information on the presence or absence of the recording paper in the conveyance path;
Step B of determining whether the transport failure is one of a plurality of types of transport failure;
A step C of generating a transport failure release signal indicating that the specific transport failure should be released when the specific transport failure is determined in the step B;
Stopping the conveyance of the recording paper in response to the determination of the conveyance failure of the recording paper in the step A;
A step E of starting conveyance of the recording sheet in response to the step conveyance failure release signal;
A method for controlling an image forming apparatus, comprising:
(15)前記(14)に記載の画像形成装置の制御方法を実現するためのプログラム。 (15) A program for implementing the method of controlling an image forming apparatus according to (14).
本発明によれば、ジャム処理にユーザの手を煩わせる機会を少なくできるユーザフレンドリな画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置のコントローラを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a user-friendly image forming apparatus, an image forming system, and a controller for an image forming apparatus, which can reduce an opportunity for a user to troubleshoot a jam.
すなわち、特定のジャムの場合、ユーザがジャムクリアボタンを押すだけでジャムクリアが可能となる画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置のコントローラを提供することができる。 That is, in the case of a specific jam, it is possible to provide an image forming apparatus, an image forming system, and a controller of the image forming apparatus, which enable the user to clear the jam just by pressing the jam clear button.
また、特定のジャムの場合、ユーザがジャムクリアボタンを押すかわりに表示パネルおよび/またはホストコンピュータ上のドライバが自動的にジャムクリアコマンドを送信することで、ユーザの手を煩わせることなく自動的にジャムクリアを行うことができる画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置のコントローラを提供することができる。 In the case of a specific jam, the driver on the display panel and / or the host computer automatically sends a jam clear command instead of pressing the jam clear button, so that the user does not need to bother the user. The present invention can provide an image forming apparatus, an image forming system, and a controller for an image forming apparatus that can perform jam clearing.
また、特定のジャムの場合、CPUまたはエンジンコントローラの判断により自動的にジャムクリアを行うことで、ユーザの手を煩わせることのない画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置のコントローラを提供することができる。 Also, in the case of a specific jam, an image forming apparatus, an image forming system, and a controller for an image forming apparatus that do not bother the user by automatically clearing the jam according to the determination of the CPU or the engine controller are provided. be able to.
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.
実施例1である“プリンタ”について、図1〜図5を用いて説明する。 First Embodiment A “printer” according to a first embodiment will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施例のプリンタを説明する図であり、画像形成装置であるプリンタ20の概略構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a printer according to the present embodiment, and is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a
1は給紙カセット、2はシート材、3はカセット給紙ローラ、4は搬送ローラ、5はシート材搬送路、6はレジストローラ、7は、シート材2の有無を検知する検知センサの一つであるTOPセンサ、8は転写ローラ、9は感光ドラム、10は加圧ローラ、11は定着フィルム、11aはセラミックヒータ、11bはサーミスタ、12は排紙ローラ、13は判断手段であるCPU、14はヒータ駆動回路、15はスキャナモータ、16はメインモータ、17は、検知手段の一つである排紙センサ、20は、画像形成装置であるプリンタである。 1 is a sheet feeding cassette, 2 is a sheet material, 3 is a cassette feeding roller, 4 is a conveying roller, 5 is a sheet material conveying path, 6 is a registration roller, and 7 is a detection sensor for detecting the presence or absence of the sheet material 2. 8 is a transfer roller, 9 is a photosensitive drum, 10 is a pressure roller, 11 is a fixing film, 11a is a ceramic heater, 11b is a thermistor, 12 is a paper discharge roller, 13 is a CPU serving as a judgment means, 14 is a heater drive circuit, 15 is a scanner motor, 16 is a main motor, 17 is a paper ejection sensor as one of detection means, and 20 is a printer as an image forming apparatus.
なお、図1に示したプリンタ20は電子写真方式を用いたものであり、後述するような動作にてシート材2上にトナー像が形成される。
The
図2は、本実施例のプリンタの概略構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the printer of the present embodiment.
図2には、プリンタ20を構成する各部に加えて、プリンタ20がプリントすべき画像信号等を送信する外部装置であるホストコンピュータ30も合わせて記載されている。
FIG. 2 also shows a
図2において、21は、エンジンコントローラであり、プリンタ20を構成する各部を制御するものである。
In FIG. 2, reference numeral 21 denotes an engine controller, which controls each unit constituting the
本実施例のプリンタ20は、エンジンコントローラ21内部にCPU13を備える。
The
22は、高電圧出力回路であり、感光ドラム9の表面を所定電位に帯電するための帯電ローラ(不図示)や感光ドラム9上に形成される静電潜像をトナーで現像するための現像ローラ(不図示)や感光ドラム9上に形成されるトナー像をシート材2に転写するための転写ローラ8等に高電圧を印加するための回路である。
23は、画像コントローラであり、ホストコンピュータ30から送信される画像情報及びプリントコマンドを受信するとともにプリンタ20により画像形成を行うのに適したビットデータに前述の画像情報を展開処理等するとともに、展開処理したビットデータとともに画像信号に応じたプリントをすべき旨の制御信号であるプリント開始コマンドをエンジンコントローラ21に送信するものである。
24は、プリンタ20が操作者(ユーザ)に対してメッセージを表示するための表示パネルである。
なお、操作者(ユーザ)に対してメッセージを表示するための手段として、前述の表示パネル24の他に、画像コントローラ23と接続されるホストコンピュータ30のディスプレイ等の表示画面にメッセージを表示するようにしても良い。この場合、プリンタ20とホストコンピュータ30により画像形成システムが構成されることとなる(図4、図5参照。)。
As a means for displaying a message to an operator (user), a message is displayed on a display screen such as a display of a
図4、図5において、25は画像コントローラ23に接続されるジャムクリアボタンであり、30は表示画面31を備え、その表示画面31の表示を制御するホストコンピュータである。また、32はホストコンピュータ30とプリンタ20の画像コントローラ23とで通信するための通信線であり、33はホストコンピュータ30の画面上に設けられるジャムクリアボタンである。なお、ホストコンピュータ30上のジャムクリアボタンは、表示画面をタッチパネル式にして操作者(ユーザ)に直接的に表示画面上のボタン部分が押されるように構成しても良いし、ホストコンピュータ30が備えるマウス等のポインティングデバイスにより操作者(ユーザ)に間接的に表示画面上のボタン部分が押されるように構成しても良い。
4 and 5,
このように、プリンタ20には表示パネル24およびジャムクリアボタン25が、ホストコンピュータ30には、ジャムクリアボタン33がそれぞれ備えられている。
As described above, the
操作者(ユーザ)によりプリンタ20のジャムクリアボタン25が押されると、画像コントローラ23にジャムクリアボタン25が押された旨が入力される。そしてジャムクリアボタン25が押されたことに応じて、画像コントローラ23は、CPU13またはエンジンコントローラ21へ搬送不良(ジャム)を解除すべき旨を指示するコマンドであるジャムクリアコマンドを送信する。
When the jam
また、ホストコンピュータ30の表示画面31上のジャムクリアボタン33が押されると、ホストコンピュータ30は、通信線32を介して画像コントローラ23にジャムクリアコマンドを送信する。そして、ジャムクリアボタン33が押されたことに応じて、画像コントローラ23は更に、CPU13またはエンジンコントローラ21へ搬送不良(ジャム)を解除すべき旨を指示するコマンドであるジャムクリアコマンドを送信する。
When the jam
また、35(図2参照)はドアスイッチであり、プリンタ20の内部にアクセスするために開閉可能となっているドアの開閉状態を検知するためのスイッチである。
Reference numeral 35 (see FIG. 2) denotes a door switch for detecting the open / closed state of a door that can be opened and closed to access the inside of the
次に、プリンタ20がシート材2にトナー画像を形成し、熱定着させてプリンタ20の外部に排出する一連のプリント動作について説明する。なお、プリンタ20のプリント動作は後述するエンジンコントローラ21が主に実行する。
Next, a series of printing operations in which the
まず、画像コントローラ23は、ホストコンピュータ30から、プリントすべき旨の命令であるプリントコマンドをプリントすべき画像情報とともに受信する。そして、画像形成コントローラ23は、画像形成を行うのに適したビットデータに画像情報を展開処理等するとともに、展開処理したビットデータとともに画像信号に応じたプリントをすべき旨の制御信号であるプリント開始コマンドをエンジンコントローラ21に送信する。
First, the
プリント開始コマンドを画像コントローラ23から受信したエンジンコントローラ21は、給紙カセット1に積載されているシート材2をカセット給紙ローラ3によって給紙させ、更に搬送ローラ4によりプリンタ20内のシート材搬送路5上へ給紙させる。
The engine controller 21 that has received the print start command from the
次に、エンジンコントローラ21のCPU13は、TOPセンサ7によりシート材2の先端が検出されるか否かを判定する。
Next, the
そして、エンジンコントローラ21は、TOPセンサ7がシート材2の先端を検出したことに応じて、レジストローラ6により搬送されるシート材2の先端とシート材2に転写されるトナー像の先端位置が所望の位置関係となるよう感光ドラム9への静電潜像の形成を開始させる。
Then, in response to the TOP sensor 7 detecting the leading edge of the sheet material 2, the engine controller 21 determines the leading edge position of the sheet material 2 conveyed by the registration roller 6 and the leading edge position of the toner image transferred to the sheet material 2. The formation of an electrostatic latent image on the
なお、エンジンコントローラ21は、スキャナユニット15によって感光ドラム9上をレーザ光で露光することにより感光ドラム9上への静電潜像の形成を開始させるとともに、静電潜像を現像ローラ(不図示)にてトナーにて現像する。そして、エンジンコントローラ21は、高電圧出力回路22から転写ローラ8に転写電圧を印加することで感光ドラム9上のトナー像をシート材2に転写する。
The engine controller 21 causes the
そして、エンジンコントローラ21は、トナーをシート材2に定着させるための加圧ローラ10、定着フィルム11、セラミックヒータ11aに搬送させてトナーをシート材2上に加熱,加圧定着させた後、排紙ローラ12にてプリンタ20の外部に排紙させる。
Then, the engine controller 21 conveys the toner to the
なお、排紙センサ17は、シート材2が排出されたか否かを検出する。
Note that the
ここで、サーミスタ11bはセラミックヒータ11aの温度を検出して、CPU13に伝達し、CPU13は、ヒータ駆動回路14を制御してセラミックヒータ11aの温度制御を行っている。
Here, the
CPU13は、セラミックヒータ11aにシート材2が通過する期間においては用紙に与える熱量の分だけ余計に印加電力が大きくなるように制御を行ってセラミックヒータ11aを温度一定に保つように制御を行う。
The
メインモータ16は、転写ローラ8、感光ドラム9、加圧ローラ10を駆動する。
The main motor 16 drives the transfer roller 8, the
次に、図3のフローチャートを用いて本実施例において記録紙のジャムが発生した場合の制御動作を説明する。 Next, a control operation in the case where a recording sheet jam occurs in the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
なお、図3のフローチャートは、プリンタ20が備える画像コントローラ23(請求項の画像処理制御手段に相当する)及びエンジンコントローラ21(請求項の画像形成制御手段に相当する)が主に実行する動作である。
The flowchart in FIG. 3 is an operation mainly executed by the image controller 23 (corresponding to an image processing control unit) and the engine controller 21 (corresponding to an image forming control unit) included in the
図3において、エンジンコントローラ21は、画像コントローラ23からプリント開始コマンドを受信することによりプリントを開始する(S201)。 3, the engine controller 21 starts printing by receiving a print start command from the image controller 23 (S201).
次にエンジンコントローラ21のCPU13は、給紙カセット1に積載されているシート材2からカセット給紙ローラ3によって給紙されたシート材2について搬送不良(ジャム)が発生するか否かを監視する(S202)。
Next, the
エンジンコントローラ21のCPU13は、S202において複数種類の搬送不良(ジャム)を判定するものとする。まず、カセット給紙ローラ3によりシート材2を給紙してから一定時間以内にTOPセンサ7でシート材2の先端を検出しない場合には、給紙されたシート材2のTOPセンサ7への到達が遅延しているものとして「給紙遅延ジャム」と判断してS204へ進む。
The
また、エンジンコントローラ21のCPU13は、S202において、TOPセンサ7がシート材2の先端を検出して一定時間後までにTOPセンサ7でシート材2の後端を検出しない場合には、シート材2がTOPセンサ7に検出される位置で滞留しているものとして「TOPセンサ滞留ジャム」と判断してS204へ進む。
When the TOP sensor 7 detects the leading end of the sheet 2 and does not detect the trailing end of the sheet 2 by the certain time after the TOP sensor 7 detects in S202, the
また、エンジンコントローラ21のCPU13は、S202において、TOPセンサ7がシート材2の先端を検出して一定時間後(TOPセンサ滞留ジャムを判定するための一定時間より長い時間)までに排紙センサ17がシート材2の先端を検出しない場合には、シート材2の排紙センサ17への到達が遅延しているものとして「排紙センサ先端遅延ジャム」と判断してS204へ進む。
In addition, the
また、エンジンコントローラ21のCPU13は、S202において、排紙センサ17がシート材2の先端を検出して一定時間後までに排紙センサ17がシート材の後端を検出しない場合には、シート材2が排紙センサ17に検出される位置で滞留しているものとして「排紙センサ滞留ジャム」と判断してS204へ進む。
If the
また、エンジンコントローラ21のCPU13は、S202において、「給紙遅延ジャム」、「TOPセンサ滞留ジャム」、「排紙センサ先端遅延ジャム」、「排紙センサ滞留ジャム」のいずれのジャムも発生しない場合と判断する場合には、プリント終了に至る(S203)。
If the
S204では、CPU13の判断を受けてエンジンコントローラ21が、スキャナモータ15、メインモータ16、高電圧出力回路22を介して、モータの回転すなわちシート材2の搬送、及び高電圧の出力、プリンタ20内を冷却するためのファンの回転、スキャナユニット15内のポリゴンモータを回転駆動するスキャナモータの回転、スキャナユニット15内のレーザの発光等を即座に停止させる。
In step S <b> 204, the engine controller 21 receives the determination of the
そして、CPU13は、この時検知したジャムの種類(「給紙遅延ジャム」、「TOPセンサ滞留ジャム」、「排紙センサ先端遅延ジャム」、「排紙センサ滞留ジャム」のいずれか)を画像コントローラ23および画像コントローラ23を介して接続されるホストコンピュータ30へ通信を行ってステータス情報として通知する。そして、画像コントローラ23は表示パネル24に、ホストコンピュータ30はホストコンピュータ30が備えるCRT等の表示画面31に、それぞれ通知されたジャムの種類に応じて(S205)、メッセージを表示する。
Then, the
具体的には、S205にて画像コントローラ23は、CPU13から通知されたジャムの種類を示すステータス情報に基づいて、プリンタ20に発生しているジャムが特定のジャム(ここでは、給紙遅延ジャム)であるか否かを判定する。
Specifically, in step S205, the
CPU13から画像コントローラ23に通知されたステータス情報が示すジャムの種類が「給紙遅延ジャム」であった場合にはS206へ進み、画像コントローラ23はホストコンピュータ30の表示画面31上に自動排紙によりジャムクリアを行う選択画面を表示させる(図4参照。)。また、画像コントローラ23は表示パネル24に自動排紙によりジャムクリアを行うか否かを問う画面を表示させる。なお、表示パネル24への表示とホストコンピュータ30での表示は共に行っても、どちらか一方で行っても良い。
If the type of jam indicated by the status information notified from the
一方、CPU13から画像コントローラ23に通知されたジャムの種類が、「給紙遅延ジャム」以外の「TOPセンサ滞留ジャム」、「排紙センサ遅延ジャム」、「排紙センサ滞留ジャム」であった場合にはS209へ進み、画像コントローラ23はホストコンピュータ30の表示画面31上に操作者(ユーザ)に手動排紙によりジャム処理を行ってもらうことをうながすメッセージを表示する(図5参照。)。
On the other hand, when the types of jam notified from the
また、画像コントローラ23は表示パネル24に操作者(ユーザ)に手動排紙によりジャム処理を行ってもらうことをうながすメッセージを表示する。なお、表示パネル24への表示とホストコンピュータ30での表示は共に行っても、どちらか一方で行っても良い。
Further, the
そして、S206で画像コントローラ23は、ジャムクリアボタン25又は33が押されて、操作者(ユーザ)により搬送不良(ジャム)にかかるシート材2の自動排紙を行う旨の選択がされた場合に、画像コントローラ23には、ジャムクリアボタン25又は33が押された旨を示す入力信号が入力される。
Then, in step S206, the
そして、画像コントローラ23は、入力信号が入力されると、CPU13またはエンジンコントローラ21に搬送不良(ジャム)によるメインモータ16の回転停止や高電圧出力回路22による高電圧の出力停止等を解除させるためのジャムクリアコマンドを発生させるとともにジャムクリアコマンドを送信して、S207へ進む。
When the input signal is input, the
なお、画像コントローラ23には、操作者による操作によりジャムクリアボタン25から任意のタイミングで入力信号が入力されることとなるが、画像コントローラ23からCPU13又はエンジンコントローラ21に対してジャムクリアコマンドを送信するのは、画像コントローラ23がプリンタ20に特定の搬送不良(ここでは給紙遅延ジャム)が発生している場合だけである。
Note that an input signal is input to the
S206で、自動排紙を行わない選択がされた場合には、S209へ進む。 If it is determined in step S206 that automatic paper ejection is not to be performed, the process advances to step S209.
S206で、いずれも選択されない場合は待機する(待機のまま一定時間が過ぎたら、いずれかの選択が為されたものとして先へ進むよう構成することもできる。)。 In S206, if none is selected, the process waits (if a certain period of time has passed while waiting, it may be configured to proceed as if any selection has been made).
そして、S207では、CPU13は、プリンタ20内に残留するシート材2がない、または自動排紙可能であるか否かを判断する。
Then, in S207, the
S207について詳述すると、CPU13は、画像コントローラ23からジャムクリアコマンドを受信したことにより、メインモータ16の回転や高電圧出力回路22による高電圧の出力を開始する初期化動作を開始する。初期化動作においては搬送ローラ4、レジストローラ6がメインモータ16により駆動力を与えられて回転する。S204にてカセット給紙ローラ3とレジストローラ6との間に停止させられたシート材2がある場合(図6)、TOPセンサ7は、初期化動作を開始してから一定時間が経過する前にシート材2の先端を検出する(図7)。
More specifically, in step S207, the
以上のように、TOPセンサ7が、初期化動作を開始してから一定時間が経過する前にシート材2の先端を検出した場合は、給紙遅延ジャムの原因となったシート材2が自動排紙可能であると判断する。 As described above, when the TOP sensor 7 detects the leading end of the sheet material 2 before a predetermined time has elapsed since the start of the initialization operation, the sheet material 2 causing the paper feed delay jam is automatically detected. It is determined that the paper can be discharged.
また、TOPセンサ7及び排紙センサ17が、初期化動作を開始してから一定時間が経過した時にシート材2を検出していない場合はプリンタ20内に残留するシート材がないと判断する。
If the TOP sensor 7 and the
CPU13は、プリンタ20内に残留するシート材2がないと判断する場合、または給紙遅延ジャムの原因となったシート材2が自動排紙可能であると判断する場合はS208へ進む。
If the
一方、CPU13は、プリンタ20内に残留するシート材2があると判断する場合、または給紙遅延ジャムの原因となったシート材2が自動排紙不能であると判断する場合はS209へ進む。
On the other hand, if the
S208では、プリンタ20に発生しているジャムが自動排紙可能なジャムである場合には自動排紙を終了させた後S211へ進む。
In S208, if the jam occurring in the
一方、S209では、ユーザに手動で画像形成装置のカバーを開けてジャム処理を行ってもらうことをうながすメッセージを表示して、S210へ進む。 On the other hand, in S209, a message prompting the user to manually open the cover of the image forming apparatus to perform the jam processing is displayed, and the process proceeds to S210.
ここでまず、ジャムの種類が「排紙遅延ジャム」であった場合の説明をする。 Here, the case where the type of the jam is “discharge delay jam” will be described first.
このとき、「排紙遅延ジャム」であることを示すステータス情報が画像コントローラ23に送信されている場合には、画像コントローラ23は図3のフローチャートにおけるS206にてジャムの種類が給紙遅延ジャム以外のジャムであるとしてステップS209へ進むのでプリンタ20が備える表示パネル24には、自動排紙によりジャムクリアを行うか否かを問う画面を表示しない。従って、画像コントローラ23からエンジンコントローラ21へはジャムクリアコマンドが送信されることはなく、自動排紙は行われない。
At this time, if status information indicating “paper discharge jam” is transmitted to the
また、「排紙遅延ジャム」であることを示すステータス情報が、画像コントローラ23を介してホストコンピュータ30に送信されている場合には、画像コントローラ23は図3のフローチャートにおけるS206にてジャムの種類が給紙遅延ジャム以外のジャムであるとしてステップS209へ進むのでホストコンピュータ30の表示画面31には、自動排紙によりジャムクリアを行う選択画面を表示しない。従って、ホストコンピュータ30から画像コントローラ23を介してエンジンコントローラ21へはジャムクリアコマンドが送信されることはなく、自動排紙は行われない。
When the status information indicating “paper output delay jam” is transmitted to the
その理由は、もし、ユーザがジャム処理を行わず、画像コントローラ23および/またはホストコンピュータ30からのジャムクリアコマンドをCPU13またはエンジンコントローラ21が受け取って、自動排紙を行おうとすると以下の問題が生じる可能性があるからである。
The reason is that if the user does not perform the jam processing and the
「排紙遅延ジャム」は、TOPセンサ7がシート材2の先端を検出して一定時間後までに排紙センサ17がシート材2の先端を検出しない場合の搬送不良であるので、その特徴として定着器(定着フィルム11又は加圧ローラ10)にシート材2の先端が巻きついている場合が考えられる。そして、このような状態で自動排紙を開始するとシート材2が定着器に更に巻きついてしまい、プリンタ20のカバーを開けて操作者(ユーザ)がジャムとなったシート材2を除去することができないジャム(以下、アンクリアブルジャム)になってしまう可能性がある。
The “paper output delay jam” is a transport failure when the
従って、「排紙遅延ジャム」である場合、自動排紙が不可能であると判断して自動排紙を行わず、操作者(ユーザ)が手動によりプリンタ20のカバーを開けてジャムとなったシート材2を除去して、カバーを閉じたことに応じて、エンジンコントローラ21はジャムクリアを行う。
Therefore, in the case of "paper ejection delay jam", automatic ejection is determined to be impossible and automatic ejection is not performed, and the operator (user) manually opens the cover of the
また、以上の説明では「排紙遅延ジャム」について説明したが、「排紙センサ滞留ジャム」、「TOPセンサ滞留ジャム」の場合にも「排紙遅延ジャム」と同様にアンクリアブルジャムになってしまう可能性がある。したがって、通信エラー等で、画像コントローラ23がCPU13にジャムクリアコマンドを送信してもCPU13は、自動排紙を行わない。
In the above description, the “discharge delay jam” has been described. However, in the case of the “discharge sensor staying jam” and the “TOP sensor staying jam”, the unclearable jam is the same as the “discharge delay jam”. Could be Therefore, even if the
S210では、CPU13が、ドアスイッチ35の開閉状態を検知することで手動排紙が終了したかをチェックし、ドアスイッチの開閉状態が開状態から閉状態に切り替って手動排紙終了が確認できたときはS211へ進む。
In step S210, the
S211では、S202で発生したジャムが解除されたものとしてジャムクリアを行う。 In S211, jam clearing is performed on the assumption that the jam that occurred in S202 has been released.
ジャムクリアを行うとプリンタ20のエンジンコントローラ21の制御状態はレディ状態となり(S212)、再びプリントを開始できる状態になる。
When the jam is cleared, the control state of the engine controller 21 of the
以上の制御を行うことで、「給紙遅延ジャム」という画像形成装置のカバーを開閉しなくてもシート材を搬送させて画像形成装置外へ排出することができる特定のジャムの場合、操作者(ユーザ)が表示パネル24および/またはホストコンピュータ30画面上のジャムクリアボタン25、33を押すだけでジャムクリアが可能となる。
By performing the above-described control, in the case of a specific jam in which a sheet material can be conveyed and discharged to the outside of the image forming apparatus without opening and closing the cover of the image forming apparatus, "paper feed delay jam" The jam can be cleared only by the (user) pressing the jam
したがって、ユーザフレンドリな画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法をユーザに提供することができる。 Therefore, it is possible to provide a user with a user-friendly image forming apparatus, an image forming system, a method of controlling the image forming apparatus, and a method of controlling the image forming system.
なお、「給紙遅延ジャム」の場合でも、シーケンスの途中でユーザがドアオープン/クローズを行った場合(例えば、手動でシート材2を取り除いた場合等)には、S207またはS210へ進むように構成することができる。 Even in the case of “feed delay jam”, if the user opens / closes the door during the sequence (for example, manually removes the sheet material 2), the process proceeds to S207 or S210. Can be configured.
次に、実施例2の“プリンタ”について説明する。 Next, a “printer” according to the second embodiment will be described.
実施例1において、「給紙遅延ジャム」がCPU13から表示パネル24および/またはホストコンピュータ30に通知された場合に、ユーザが表示パネル24および/またはホストコンピュータ30上のジャムクリアボタン25、33を押す(S206でYES)かわりに、表示パネル24および/またはホストコンピュータ30上のドライバ(プリンタドライバ等)が自動的に「給紙遅延ジャム」状態であることを判断してジャムクリアコマンドを送信する。
In the first embodiment, when “feed delay jam” is notified from the
また、実施例1において、CPU13が「給紙遅延ジャム」状態と判断した場合(S205でYES)、ユーザが表示パネル24および/またはホストコンピュータ30画面上のジャムクリアボタン25、33を押す手順(S206)を省略して、CPU13またはエンジンコントローラ21が、自動的に、機内残留紙がない、または自動排紙可能であるか否かを判断する(S207)ようにしてもよい。
In the first embodiment, when the
このような制御を行うことで、「給紙遅延ジャム」という特定のジャムの場合、ユーザの手を煩わせることなく自動的にジャムクリアを行うことができるユーザフレンドリな画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法を提供することができる。 By performing such control, in the case of a specific jam called “feed delay jam”, a user-friendly image forming apparatus and an image forming system that can automatically clear the jam without bothering the user And a control method of the image forming apparatus and a control method of the image forming system.
なお、実施例1、2では「給紙遅延ジャム」の場合にユーザの手間を省く例について説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、ユーザの手によるジャム処理を必要としない他のジャムの種類についても、同様に自動的に処理できることは言うまでもない。 In the first and second embodiments, an example has been described in which the user's trouble is omitted in the case of “feed delay jam”. However, the present invention is not limited to this, and it is necessary to perform jam processing by the user's hand. Needless to say, other types of jams that do not can be automatically processed in the same manner.
以上のように、ジャム処理にユーザの手を煩わせる機会を少なくできるユーザフレンドリな画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法を提供することができる。 As described above, it is possible to provide a user-friendly image forming apparatus, an image forming system, a method for controlling an image forming apparatus, and a method for controlling an image forming system, which can reduce the opportunity for a user to troubleshoot a jam.
すなわち、特定のジャムの場合、ユーザがジャムクリアボタンを押すだけでジャムクリアが可能となる画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法を提供することができる。 That is, in the case of a specific jam, it is possible to provide an image forming apparatus, an image forming system, a method of controlling the image forming apparatus, and a method of controlling the image forming system, in which the jam can be cleared just by pressing the jam clear button by the user. .
また、特定のジャムの場合、ユーザがジャムクリアボタンを押すかわりに表示パネルおよび/またはホストコンピュータ上のドライバが自動的にジャムクリアコマンドを送信することで、ユーザの手を煩わせることなく自動的にジャムクリアを行うことができる画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法を提供することができる。 Also, in the case of a specific jam, the driver on the display panel and / or the host computer automatically transmits a jam clear command instead of the user pressing the jam clear button, so that the user does not have to take any trouble. It is possible to provide an image forming apparatus, an image forming system, a method of controlling an image forming apparatus, and a method of controlling an image forming system that can perform jam clearing.
また、特定のジャムの場合、CPUまたはエンジンコントローラの判断により自動的にジャムクリアを行うことで、ユーザの手を煩わせることのない画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法および画像形成システムの制御方法を提供することができる。 Further, in the case of a specific jam, an image forming apparatus, an image forming system, a control method of an image forming apparatus, and an image forming method that do not bother the user by automatically clearing the jam according to the determination of the CPU or the engine controller. A method of controlling a forming system can be provided.
なお、本発明は前述の実施例に限定されるものではなく、添付の請求項に示す範囲で種々の変形が可能であることはいうまでもない。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the appended claims.
7 TOPセンサ
17 排紙センサ
21 エンジンコントローラ
23 画像コントローラ
24 表示パネル
25 ジャムクリアボタン
30 ホストコンピュータ
7
Claims (15)
外部装置からの画像情報を処理する画像処理制御手段と、
前記画像処理制御手段からの制御信号に基づいて前記画像形成装置を制御する画像形成制御手段と、
記録紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される記録紙の有無に関する情報を出力する検出手段と、
を備え、
前記画像形成制御手段は、前記検出手段が出力する前記記録紙の有無に関する情報に基づいて前記記録紙の搬送不良を判定するとともに、前記搬送不良が複数種類の搬送不良のいずれであるかを判定して搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信し、
前記画像処理制御手段は、前記画像形成制御手段から受信した前記搬送不良に関する情報が特定の搬送不良が発生したことを示す情報である場合に、前記特定の搬送不良を解除すべき旨の搬送不良解除信号を前記画像形成制御手段に送信することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus for forming an image on recording paper, comprising:
Image processing control means for processing image information from an external device;
Image forming control means for controlling the image forming apparatus based on a control signal from the image processing control means,
Conveying means for conveying the recording paper;
Detecting means for outputting information on the presence or absence of the recording paper conveyed by the conveying means,
With
The image forming control unit determines a conveyance failure of the recording paper based on the information regarding the presence or absence of the recording paper output by the detection unit, and determines which of the plurality of types of conveyance failure is the conveyance failure. Transmitting information about the conveyance failure to the image processing control means,
The image processing control means, when the information on the transport failure received from the image formation control means is information indicating that a specific transport failure has occurred, a transport failure indicating that the specific transport failure should be canceled. An image forming apparatus, comprising: transmitting a release signal to the image forming control unit.
前記画像形成制御手段は、前記記録紙の搬送不良を判定したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を停止させるとともに、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を開始することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1,
The image forming control unit stops the conveyance of the recording sheet by the conveyance unit in response to the determination of the conveyance failure of the recording sheet, and responds to the reception of the conveyance failure release signal from the image processing control unit. An image forming apparatus for starting the conveyance of the recording paper by the conveying means.
前記搬送不良解除信号を前記画像処理制御手段から画像形成制御手段に送信するために、前記画像処理制御手段に所定の指示信号を入力する入力手段を備え、
前記画像処理制御手段は、前記入力手段により前記所定の指示信号が入力されたことに応じて前記画像形成制御手段に前記搬送不良解除信号を送信することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein
Input means for inputting a predetermined instruction signal to the image processing control means, for transmitting the conveyance failure release signal from the image processing control means to the image formation control means,
The image forming apparatus, wherein the image processing control means transmits the conveyance failure release signal to the image formation control means in response to the input of the predetermined instruction signal by the input means.
前記画像形成制御手段から前記画像処理制御手段に送信された前記搬送不良に関する情報を表示する表示手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein
An image forming apparatus, comprising: display means for displaying information on the conveyance failure transmitted from the image formation control means to the image processing control means.
前記記録紙を積載する積載手段を備え、
前記搬送手段は前記積載手段に積載される前記記録紙を給紙し、
前記画像形成制御手段は、前記積載手段から前記記録紙の給紙を開始してから所定の給紙遅延時間が経過しても前記検出手段により前記記録紙が検出されない場合に前記特定の搬送不良が発生したと判定して前記特定の搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein
Loading means for loading the recording paper,
The transport unit feeds the recording paper stacked on the stacking unit,
The image forming control unit is configured to, if the recording sheet is not detected by the detection unit even after a predetermined sheet feeding delay time has elapsed since the start of feeding of the recording sheet from the stacking unit, determine that the specific conveyance failure has occurred. An image forming apparatus configured to determine that an error has occurred and to transmit information regarding the specific conveyance failure to the image processing control unit.
前記画像形成制御手段は、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信して前記記録紙の搬送を開始してから所定の初期動作期間が経過するまでに前記検出手段が前記特定の搬送不良にかかる記録紙を検出した場合、前記記録紙を排紙するよう前記搬送手段を制御することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2, wherein
The image forming control unit is configured to detect that the specific conveyance is performed until a predetermined initial operation period elapses after receiving the conveyance failure release signal from the image processing control unit and starting conveyance of the recording sheet. An image forming apparatus, wherein when the defective recording paper is detected, the transport unit is controlled to discharge the recording paper.
前記入力装置からの画像情報を処理する画像処理制御手段と、
前記画像処理制御手段からの制御信号に基づいて前記画像形成装置を制御する画像形成制御手段と、
記録紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される記録紙の有無に関する情報を出力する検出手段と、
を備え、
前記画像形成制御手段は、前記検出手段が出力する前記記録紙の有無に関する情報に基づいて前記記録紙の搬送不良を判定するとともに、前記搬送不良が複数種類の搬送不良のいずれであるかを判定して搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信し、
前記画像処理制御手段は、前記画像形成制御手段から受信した前記搬送不良に関する情報が特定の搬送不良が発生したことを示す情報である場合であって前記入力装置から前記特定の搬送不良を解除すべき旨の所定の指示信号が入力された場合に、前記特定の搬送不良を解除すべき旨の搬送不良解除信号を前記画像形成制御手段に送信することを特徴とする画像形成システム。 An image forming system comprising: an image forming apparatus that forms an image on a recording sheet; and an input device that transmits image information to the image forming apparatus.
Image processing control means for processing image information from the input device;
Image forming control means for controlling the image forming apparatus based on a control signal from the image processing control means,
Conveying means for conveying the recording paper;
Detecting means for outputting information on the presence or absence of the recording paper conveyed by the conveying means,
With
The image forming control unit determines a conveyance failure of the recording paper based on the information regarding the presence or absence of the recording paper output by the detection unit, and determines which of the plurality of types of conveyance failure is the conveyance failure. Transmitting information about the conveyance failure to the image processing control means,
The image processing control unit is configured to release the specific transport failure from the input device when the information regarding the transport failure received from the image formation control unit is information indicating that a specific transport failure has occurred. An image forming system, wherein, when a predetermined instruction signal to be transmitted is input, a transport failure release signal to release the specific transport failure is transmitted to the image forming control means.
前記画像形成制御手段は、前記記録紙の搬送不良を判定したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を停止させるとともに、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信したことに応じて前記搬送手段による記録紙の搬送を開始することを特徴とする画像形成システム。 The image forming system according to claim 7,
The image forming control unit stops the conveyance of the recording sheet by the conveyance unit in response to the determination of the conveyance failure of the recording sheet, and responds to the reception of the conveyance failure release signal from the image processing control unit. An image forming system for starting the conveyance of the recording paper by the conveying means.
前記搬送不良解除信号を前記入力装置から前記画像処理制御手段を介して画像形成制御手段に送信するために、前記入力装置に所定の指示信号を入力する入力手段を備え、
前記画像処理制御手段は、前記入力手段により前記所定の指示信号が入力されたことに応じて前記画像形成制御手段に前記搬送不良解除信号を送信することを特徴とする画像形成装置。 The image forming system according to claim 7, wherein
Input means for inputting a predetermined instruction signal to the input device, for transmitting the conveyance failure release signal from the input device to the image forming control means via the image processing control means,
The image forming apparatus, wherein the image processing control means transmits the conveyance failure release signal to the image formation control means in response to the input of the predetermined instruction signal by the input means.
前記入力装置は、前記画像形成制御手段から前記画像処理制御手段を介して送信された前記搬送不良に関する情報を表示する表示手段を有することを特徴とする画像形成システム。 The image forming system according to any one of claims 7 to 9,
The image forming system according to claim 1, wherein the input device includes a display unit that displays information regarding the conveyance failure transmitted from the image forming control unit via the image processing control unit.
前記画像形成装置は、前記記録紙を積載する積載手段を備え、
前記搬送手段は前記積載手段に積載される前記記録紙を給紙し、
前記画像形成制御手段は、前記積載手段から前記記録紙の給紙を開始してから所定の給紙遅延時間が経過しても前記検出手段により前記記録紙が検出されない場合に前記特定の搬送不良が発生したと判定して前記特定の搬送不良に関する情報を前記画像処理制御手段に送信することを特徴とする画像形成システム。 The image forming system according to any one of claims 7 to 10,
The image forming apparatus includes a stacking unit that stacks the recording paper,
The transport unit feeds the recording paper stacked on the stacking unit,
The image forming control unit is configured to, if the recording sheet is not detected by the detection unit even after a predetermined sheet feeding delay time has elapsed since the start of feeding of the recording sheet from the stacking unit, determine that the specific conveyance failure has occurred. An image forming system configured to determine that an error has occurred and to transmit information on the specific conveyance failure to the image processing control unit.
前記画像形成制御手段は、前記画像処理制御手段から前記搬送不良解除信号を受信して前記記録紙の搬送を開始してから所定の初期動作期間が経過するまでに前記検出手段が前記特定の搬送不良にかかる記録紙を検出した場合、前記記録紙を排紙するよう前記搬送手段を制御することを特徴とする画像形成システム。 The image forming system according to claim 8, wherein
The image forming control unit is configured to detect that the specific conveyance is performed until a predetermined initial operation period elapses after receiving the conveyance failure release signal from the image processing control unit and starting conveyance of the recording sheet. An image forming system, wherein when the defective recording paper is detected, the transport unit is controlled to discharge the recording paper.
前記画像形成装置に発生する複数種類の記録紙の搬送不良が特定種類の搬送不良であるか否かを判定する判定手段と、
前記画像形成装置に発生する前記搬送不良を解除するための入力信号が入力される入力手段と、
前記入力手段に前記入力信号が入力された場合であって、前記判定手段が前記特定種類の搬送不良が発生していると判定している場合に、前記特定の搬送不良を解除するための解除信号を発生する発生手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置のコントローラ。 In a controller of an image forming apparatus for forming an image on a recording sheet,
Determining means for determining whether or not the conveyance failure of a plurality of types of recording paper occurring in the image forming apparatus is a particular type of conveyance failure;
Input means for inputting an input signal for canceling the conveyance failure occurring in the image forming apparatus,
Release when the input signal is input to the input unit, and when the determination unit determines that the specific type of transport failure has occurred, the release for releasing the specific transport failure. Generating means for generating a signal;
A controller for an image forming apparatus, comprising:
前記搬送不良が複数種類の搬送不良のいずれであるかを判定するステップBと、
前記ステップBで特定の搬送不良を判定した場合に、前記特定の搬送不良を解除すべき旨の搬送不良解除信号を発生するステップCと、
前記ステップAで記録紙の搬送不良を判定したことに応じて前記記録紙の搬送を停止するステップDと、
前記ステップ搬送不良解除信号に応じて記録紙の搬送を開始するステップEと、
を備えたことを特徴とする画像形成装置の制御方法。 A step A of determining a conveyance failure of the recording paper based on information on the presence or absence of the recording paper in the conveyance path;
Step B of determining whether the transport failure is one of a plurality of types of transport failure;
A step C of generating a transport failure release signal indicating that the specific transport failure should be released when the specific transport failure is determined in the step B;
Stopping the conveyance of the recording paper in response to the determination of the conveyance failure of the recording paper in the step A;
A step E of starting conveyance of the recording sheet in response to the step conveyance failure release signal;
A method for controlling an image forming apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036380A JP4938964B2 (en) | 2003-02-28 | 2004-02-13 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003052977 | 2003-02-28 | ||
JP2003052977 | 2003-02-28 | ||
JP2004036380A JP4938964B2 (en) | 2003-02-28 | 2004-02-13 | Image forming apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004280076A true JP2004280076A (en) | 2004-10-07 |
JP2004280076A5 JP2004280076A5 (en) | 2007-03-15 |
JP4938964B2 JP4938964B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=33301875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004036380A Expired - Fee Related JP4938964B2 (en) | 2003-02-28 | 2004-02-13 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4938964B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065178A (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Canon Inc | Image forming system |
JP2009029039A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming system, image forming method, conveyance failure cancellation control program, and information recording medium storing this |
JP2010085659A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Brother Ind Ltd | Conveying unit, conveying system, image forming apparatus, image forming system and program |
CN102075651A (en) * | 2009-11-24 | 2011-05-25 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus |
US20140079411A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-20 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system |
JP2014062950A (en) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Konica Minolta Inc | Image forming device |
JP2018146771A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program |
JP2018154471A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and feeding device |
US11383945B2 (en) | 2018-06-29 | 2022-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that controls feeding operation |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195365A (en) * | 1984-10-16 | 1986-05-14 | Canon Inc | Image forming device |
JPH06122257A (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Canon Inc | Image forming device |
JPH06230625A (en) * | 1993-02-04 | 1994-08-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH0891692A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-09 | Canon Inc | Image forming device |
JPH08245062A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-24 | Ricoh Co Ltd | Recording paper takeout method in recording device and device thereof |
JPH10327291A (en) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Konica Corp | Image forming device and its control method |
JP2001209274A (en) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Minolta Co Ltd | Image forming device |
JP2002154744A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Canon Inc | Image forming device, and control method and storage medium for the same |
JP2002182531A (en) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Funai Electric Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2003012214A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Konica Corp | Image formation apparatus |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004036380A patent/JP4938964B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195365A (en) * | 1984-10-16 | 1986-05-14 | Canon Inc | Image forming device |
JPH06122257A (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Canon Inc | Image forming device |
JPH06230625A (en) * | 1993-02-04 | 1994-08-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH0891692A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-09 | Canon Inc | Image forming device |
JPH08245062A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-24 | Ricoh Co Ltd | Recording paper takeout method in recording device and device thereof |
JPH10327291A (en) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Konica Corp | Image forming device and its control method |
JP2001209274A (en) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Minolta Co Ltd | Image forming device |
JP2002154744A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Canon Inc | Image forming device, and control method and storage medium for the same |
JP2002182531A (en) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Funai Electric Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2003012214A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Konica Corp | Image formation apparatus |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065178A (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Canon Inc | Image forming system |
JP2009029039A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming system, image forming method, conveyance failure cancellation control program, and information recording medium storing this |
US8020959B2 (en) | 2007-07-27 | 2011-09-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, and control program for controlling a carriage upon conveyance failure |
JP2010085659A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Brother Ind Ltd | Conveying unit, conveying system, image forming apparatus, image forming system and program |
CN102075651A (en) * | 2009-11-24 | 2011-05-25 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus |
US20140079411A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-20 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system |
JP2014058391A (en) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Konica Minolta Inc | Image forming system |
JP2014062950A (en) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Konica Minolta Inc | Image forming device |
JP2018146771A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program |
JP2018154471A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and feeding device |
US10280021B2 (en) | 2017-03-17 | 2019-05-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Feeding apparatus |
US11383945B2 (en) | 2018-06-29 | 2022-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that controls feeding operation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4938964B2 (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7403721B2 (en) | Image forming apparatus, MFP and method of displaying jam removal guidance | |
KR100256608B1 (en) | Paper Jam Error Handling Method of Image Forming Device | |
US7382472B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR0173344B1 (en) | How to remove paper jam in the image forming apparatus | |
JP4938964B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5798576B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR20100019257A (en) | Method for recovering duplex jam in image forming apparatus, and image forming apparatus using it | |
US5461460A (en) | Method for eliminating a paper jam in an image forming system | |
JP2010083064A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008191453A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019112185A (en) | Sheet sorting device and image formation apparatus | |
JPH07287425A (en) | Image forming device | |
JP2002072815A (en) | Device and method for image formation and recording medium | |
JPH1184955A (en) | Image forming device | |
JP5397622B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004277139A (en) | Image forming apparatus | |
US10924617B2 (en) | Image forming system, portable terminal, and error notification method | |
JP2010152087A (en) | Image forming apparatus | |
JP2000344395A (en) | Image forming device and control method therefor | |
KR100648667B1 (en) | Image forming apparatus having automatic paper jam recovery function and method thereof | |
JP2023018279A (en) | Image formation device and method for controlling the same | |
JP2022175268A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022166757A (en) | image forming device | |
JPH06122248A (en) | Image forming equipment | |
JP2019174578A (en) | Image formation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100818 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4938964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |