JP2004275595A - Food-cleaning tool - Google Patents
Food-cleaning tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004275595A JP2004275595A JP2003073960A JP2003073960A JP2004275595A JP 2004275595 A JP2004275595 A JP 2004275595A JP 2003073960 A JP2003073960 A JP 2003073960A JP 2003073960 A JP2003073960 A JP 2003073960A JP 2004275595 A JP2004275595 A JP 2004275595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sanitary paper
- food
- sanitary
- package
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 41
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 5
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、食品用清掃具に係わり、更に詳しくは、食品を扱う工場や店などで食品に接触する機器の汚れを除去したり、食品の余剰部分を拭き取り、外観を仕上げたりするのに好適な食品用清掃具に関している。
【0002】
【従来の技術】
食品衛生に対する消費者の関心が高まり、製造工程における衛生管理を厳しく対処することが求められている。
【0003】
従来、食品を製造する工場や店では、食品に触れる機材の汚れを除去したり、余剰部分を拭き取り、食品の外観を仕上げたりするために、タオルに代表される布製の布巾や、不織布からなる食品用紙タオルなどが広く使われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、布巾は、洗い直すことで何度も使用することができても、清潔度を維持するのにかなり手間を要する。また、紙タオルは、このような手間がなく、衛生的であっても、木綿からなっているため、擦れると、木綿繊維の表面に傷が生じ、切れた小繊維や細かな摩擦粉が食品に混入する恐れがある。更に、紙タオルは、四つ折りにしたものを多数積層し、例えば100枚積層しかつ包装し、これをケースに入れて提供されており、一枚取り出すと、99枚が外部に露出する。このため、汚さずに、残る99枚を保管しなければならず、手間を要する。
【0005】
本発明の目的は、異物をまったく発生せず、しかも手軽に使用することができる食品用清掃具を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の食品用清掃具は、複数の衛生紙及び衛生紙を収納する包装体からなり、衛生紙が木綿の種を取り巻く産毛を原料とする長繊維が自己接着した不織布からなっていると共に、隣接する衛生紙の一部を間に挟んで折り畳まれ、かつ上下に重ねられ、包装体が衛生紙のこの束を収納していると共に、衛生紙を引き出す開口を形成するミシン目を備えていることを特徴としている。
【0007】
【作用】
本発明の清掃具は、複数の衛生紙及び衛生紙を収納する包装体からなり、衛生紙が木綿の種を取り巻く産毛を原料とする長繊維が自己接着した不織布からなるため、衛生紙から繊維の抜け落ちがなく、清掃対象物との摩擦による静電気が発生しない。このため、衛生紙の一部が清掃対象物に残留せず、埃も清掃対象物に吸着されず、食品への異物混入がない。更に、衛生紙は吸液性及び保液性に富むため、短時間で清掃対象物を綺麗に清掃することができ、しかも同じ量を吸水するのに少ない枚数で済むため、清掃コストもきわめて低い。
【0008】
また、衛生紙は隣接する衛生紙の一部を間に挟んで折り畳まれ、かつ上下に重ねられ、包装体が衛生紙のこの束を収納していると共に、衛生紙を引き出す開口を形成するミシン目を備えているため、開口を通じて衛生紙を一枚引き出すと、次の衛生紙の一部が包装体の外部に引き出され、次回の使用が簡便である。そして、残余の衛生紙は包装体に収納されたままとなり、汚れず、保管に手間を要さない。このため、扱いを手軽に行える。そして、使用前にも衛生紙のほとんどは包装体によって覆われているため、現場までの荷扱い中に汚染されない。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の食品用清掃具の実施の形態としての実施例を説明する。
【0010】
この食品用清掃具は多数の衛生紙11とこれを密閉する包装体21とからなっている。
【0011】
衛生紙11は木綿繊維のみによって構成された不織布からなっている。すなわち、衛生紙11は木綿の種を取り巻く産毛(コットンリンター)を原料とする長繊維が自己接着した不織布からなっている。この不織布は、表面に毛羽立ちがなく繊維の抜け落ちなもなく、繊維同士が自己接着しているため、バインダーなどの不純物をまったく含んでいない。更に、繊維自身が吸液するため、吸液性及び保液性に富み、その上繊維自身が水分を含んでいるため、摩擦などによる静電気も発生しない。
【0012】
製造は、原液をつくり、原液からシートをつくることによってなされている。原液は、コットンリンターを洗浄したあと、蒸煮及び濾過をくり返して不純物を完全に除去して精製リンターを得たあと、精製リンターを溶解液に溶すことでつくられる。この精製リンター溶解液は、微少ノズル孔を多数持つノズル管からネットの上に押し出される。シートがノズル管あるいはネットを移動することによってネット上に形成される。このときに、ノズル孔から押し出された繊維は、まだ粘性があるため、互いに接着した状態でネット上で積層される。このため、得られたシートは、接着剤などを使用せずに自己接着した、繊維が互いに絡み合ったものとなる。
【0013】
この不織布シートは、溶解液が蒸発した後、巻き取らて原反ロールとなる。原反ロールは、必要サイズにカットされ、隣接する衛生紙の一部を間に挟んで折り畳まれる。折り畳まれた衛生紙は、ある枚数、例えば100枚ずつ束ねられ、包装体21に収納される。
【0014】
包装体21は熱可塑性のプラスチックフィルムの袋からなっている。包装は、例えば、前述のようにして折り重ねられた衛生紙11の束をプラスチックフィルムの上に置き、プラスチックフィルムの長手方向端部及びを短手方向端部を衛生紙11の束の上に折り重ね、長手方向端部の折り重ね部分23と短手方向端部の折り重ね部24とをヒートシールすることによってなされている。ミシン目22がプラスチックフィルムを置いた面に施されている。
【0015】
このため、衛生紙11は、図2に示すように、隣接する衛生紙の一部を間に挟んで折り畳まれた状態で上下に重ねられている。包装体21における衛生紙11の折り畳み方向を向いた面にミシン目22にある。衛生紙11の束は、ミシン目22を切り開いていないため、包装体21によって密封されている。
【0016】
清掃は、包装体21のミシン目22を切り開き、最上部にある衛生紙11をミシン目22によって形成された開口から引き出すことによって開始される。引き出すと、隣接する衛生紙11の一部を間に挟んで折り畳まれているため、次の衛生紙11の一部が開口から外部に残留し、次の使用に備えると共に、包装体21によって保護される。
【0017】
次に、引き出した衛生紙11によって、例えば食品を置いてある食品台上を清掃するのであるが、単に衛生紙11を包装体21から引き出し、食品台を拭うだけでこれを行え、何度くり返しても労力負担がないため、作業がきわめて簡単である。このため、汚れを気づいたときに清掃をすぐに行え、食品台を最良な衛生状態に常に保つことができる。そして、包装体21の内部に残った未使用の衛生紙11は、包装体21によって包まれていて、なにも作業しなくても汚染し難いため、使用後の管理もきわめて簡単である。
【0018】
更に、食品台を衛生紙11によって拭くときにも、衛生紙11が前述のように吸液性及び保液性に富むため、食品台の清掃を短時間で行うことができ、こればかりか、衛生紙11の枚数が同じ量を吸水するのに少なくて済むため、清掃コストもきわめて低い。そして、衛生紙11の表面に毛羽立ちがなく、繊維の抜け落ちもなく、摩擦などによる静電気が発生せず、しかもバインダーなどの不純物をまったく含んでいないため、衛生紙11が食品台にまったく残留せず、異物が食品台に残留しない。このため、次の食品を食品台に載せても、食品に異物が混入しない。
【0019】
そして、ミシン目22を切り開いていない状態、つまり、衛生紙11が包装体21によって密封された状態にて、この食品用清掃具を使用者に提供することができるため、清掃が開始されるまで衛生紙11が全く汚れず、さらに衛生的である。
【0020】
以上は食品台の清掃についてであるが、この清掃具を用いて、ボールのような食品容器の清掃を行うときにも、衛生紙11の繊維や埃などが食品容器に残留しないため、次に扱う食品に異物が混入しない。さらに、食品の余剰部分の拭き取り、食品からのはみ出したクリームやジャムなどを拭き取るときや、食品に付着したこれらを拭き取るときにも、食品に衛生紙11の繊維や埃が混入したり、残留したりしない。そして、これらの場合も、清掃を迅速に、且つ低コストで行える。
【0021】
なお、以上説明した実施例において、衛生紙11をコットンリンターのみから構成して、焼却しても、有毒ガスが発生しないようしてあるが、包装体21も焼却するときに有毒ガスの発生しないプラスチックフィルムや自然環境にて自然分解するプラスチックフィルムなどによって構成して、環境破壊を更に少なくするようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の食品用清掃具は、複数の衛生紙及び衛生紙を収納する包装体からなり、衛生紙が木綿の種を取り巻く産毛を原料とする長繊維が自己接着した不織布からなると共に、隣接する衛生紙の一部を間に挟んで折り畳まれ、かつ上下に重ねられ、包装体が衛生紙のこの束を収納していると共に、衛生紙を引き出す開口を形成するミシン目を備えていて、衛生紙自体および清掃対象物の汚れなどが食品に混入せず、しかも簡単にかつ低コストで清掃を行えるので、食品の扱う工場や店の衛生管理を容易にかつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の食品用清掃具の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の2−2線に沿う横断面を示す説明図である。
【符号の説明】
11 ... 衛生紙
21 ... 包装体
22 ... ミシン目[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a food cleaning tool, and more specifically, is suitable for removing dirt from equipment that comes into contact with food at a factory or a shop handling food, wiping an excess portion of food, and finishing the appearance. Food cleaning tools.
[0002]
[Prior art]
Consumer interest in food hygiene has increased, and strict hygiene controls in the manufacturing process have been required.
[0003]
Conventionally, in factories and stores that manufacture food, in order to remove dirt on equipment that touches food, wipe off excess parts, and finish the appearance of food, it is made of cloth cloth such as towel or nonwoven fabric Food paper towels are widely used.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, even though the cloth can be used many times by rewashing, it takes considerable time to maintain cleanliness. In addition, paper towels are made of cotton even if they are hygienic without such labor, so if they are rubbed, the surface of the cotton fiber will be scratched if rubbed. May be mixed in. Furthermore, a large number of paper towels are stacked in layers, for example, 100 sheets are stacked and packaged, and provided in a case. When one sheet is taken out, 99 sheets are exposed to the outside. For this reason, the remaining 99 sheets must be stored without being soiled, which requires time and effort.
[0005]
An object of the present invention is to provide a food cleaning tool which does not generate any foreign matter and can be used easily.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the food cleaning device of the present invention comprises a package containing a plurality of sanitary papers and sanitary papers. The package is folded up and down with a part of the adjacent sanitary paper in between, and is provided with a perforation forming an opening through which the package stores this bundle of sanitary paper and draws out the sanitary paper. It is characterized by having.
[0007]
[Action]
The cleaning tool of the present invention is composed of a package containing a plurality of sanitary papers and sanitary papers.Since the sanitary papers are made of a non-woven fabric in which self-adhered long fibers made from hair grown around cotton seeds do not fall off from the sanitary papers. Also, no static electricity is generated due to friction with the object to be cleaned. For this reason, a part of the sanitary paper does not remain on the object to be cleaned, dust is not adsorbed on the object to be cleaned, and no foreign matter is mixed into the food. Furthermore, since the sanitary paper is rich in liquid absorbing and liquid retaining properties, the object to be cleaned can be cleaned neatly in a short period of time, and the cleaning cost is extremely low because only a small number of sheets are required to absorb the same amount of water.
[0008]
In addition, the sanitary paper is folded with a part of the adjacent sanitary paper therebetween, and stacked up and down, and the package body has a perforation forming an opening for taking out the sanitary paper while accommodating this bundle of the sanitary paper. Therefore, when one sheet of sanitary paper is pulled out through the opening, a part of the next sanitary paper is drawn out of the package, and the next use is easy. Then, the remaining sanitary paper remains stored in the package, does not become dirty, and does not require labor for storage. Therefore, handling can be performed easily. In addition, since most of the sanitary paper is covered with the package before use, it is not contaminated during handling to the site.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, examples of embodiments of the food cleaning implement of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0010]
This food cleaning tool comprises a large number of
[0011]
The
[0012]
Manufacturing is done by making a stock solution and making a sheet from the stock solution. The undiluted solution is prepared by washing the cotton linter, repeating steaming and filtration to completely remove impurities to obtain a purified linter, and then dissolving the purified linter in the solution. The purified linter solution is extruded onto a net from a nozzle tube having a large number of minute nozzle holes. A sheet is formed on the net by moving the nozzle tube or the net. At this time, the fibers extruded from the nozzle holes are still viscous and are laminated on the net in a state where they are bonded to each other. For this reason, the obtained sheet is self-adhered without using an adhesive or the like, and the fibers are intertwined with each other.
[0013]
After the dissolution liquid evaporates, the nonwoven fabric sheet is taken up into a raw roll. The stock roll is cut to a required size and folded with a part of the adjacent sanitary paper interposed therebetween. The folded sanitary papers are bundled in a certain number, for example, 100 sheets, and stored in the
[0014]
The
[0015]
For this reason, as shown in FIG. 2, the
[0016]
The cleaning is started by opening the
[0017]
Next, the extracted
[0018]
Furthermore, even when the food stand is wiped with the
[0019]
The food cleaning tool can be provided to the user in a state where the
[0020]
The cleaning of the food stand has been described above. Even when cleaning the food container such as a ball using the cleaning tool, the fibers and dust of the
[0021]
In the above-described embodiment, the
[0022]
【The invention's effect】
As described above, the food cleaning tool of the present invention is composed of a package containing a plurality of sanitary papers and sanitary papers, and the sanitary papers are made of a nonwoven fabric in which long fibers made of raw hair surrounding cotton seeds are self-adhered. A package containing the bundle of the sanitary paper and a perforation forming an opening for drawing out the sanitary paper; Dirt on the food itself and the object to be cleaned do not enter the food, and the cleaning can be performed easily and at low cost, so that the hygiene management of factories and shops handling food can be performed easily and reliably.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of a food cleaning tool of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a cross section taken along line 2-2 of FIG. 1;
[Explanation of symbols]
11. . .
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003073960A JP2004275595A (en) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | Food-cleaning tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003073960A JP2004275595A (en) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | Food-cleaning tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004275595A true JP2004275595A (en) | 2004-10-07 |
Family
ID=33289726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003073960A Pending JP2004275595A (en) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | Food-cleaning tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004275595A (en) |
-
2003
- 2003-03-18 JP JP2003073960A patent/JP2004275595A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2170151B1 (en) | Plural sided cleaning implement | |
US9533822B2 (en) | Kit for fluffing a cleaning implement | |
TW398967B (en) | Disposable wiping article, multiple layer disposable wiping article, and method of making a wiping article | |
JP4528791B2 (en) | Laminated sheet | |
JP5216268B2 (en) | Continuous removal structure of wet tissue | |
JP2013531530A (en) | Containers for fabric stain processing equipment | |
JP3223067U (en) | Wet towel for body wiping | |
JP2004275595A (en) | Food-cleaning tool | |
JP2002253459A (en) | Dry cleaning sheet and method of manufacturing the same | |
EP4289763A1 (en) | Wipe package with enlarged dispensing aperture | |
EP1598284A1 (en) | Packaging for wipes | |
CA2714394A1 (en) | Array of products | |
JPH0614858A (en) | Cleaning items | |
TWI837323B (en) | Portable cleaning kit and cleaning method | |
JP7546444B2 (en) | Hygiene products | |
JP5872224B2 (en) | Disposable gloves | |
JP2004329500A (en) | Rolled cleaning cloth | |
KR20210157650A (en) | (Container for Non-Woven fabric foaming constructure of zigzag | |
JP2006143254A (en) | Industrial wiper | |
HK40050992A (en) | Portable laundering set and laundering method | |
KR101008499B1 (en) | Tongs for textile sheet | |
JP2005296527A (en) | Dustcloth | |
JP3096276U (en) | Cloth product packaging | |
JPH11155790A (en) | Disposable cleaning tool | |
CA2350376A1 (en) | Disposable cleaning fabrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080422 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080812 |