JP2004274706A - 移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービスを送信する送信方式決定方法 - Google Patents
移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービスを送信する送信方式決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004274706A JP2004274706A JP2003326897A JP2003326897A JP2004274706A JP 2004274706 A JP2004274706 A JP 2004274706A JP 2003326897 A JP2003326897 A JP 2003326897A JP 2003326897 A JP2003326897 A JP 2003326897A JP 2004274706 A JP2004274706 A JP 2004274706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mbms service
- base station
- cell
- measurement
- scheme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 284
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 263
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 194
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 134
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 3
- 101100314406 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TPS1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000009028 cell transition Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/327—Power control of multicast channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/30—Resource management for broadcast services
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 パケットサービスデータを受信しようとする使用者端末機が属したセルに存在するパケットサービスを受信しようとする全ての使用者端末機の数と、セルでパケットサービスを提供するために消耗する順方向送信電力を検出し、検出した使用者端末機の数と順方向送信電力に応じてセルのパケットサービスデータ送信方式を決定して順方向伝送資源効率性を増加させる。
【選択図】 図5A
Description
前記図1を参照すると、先ず、放送/マルチキャスト-サービスセンター(Broadcast/Multicast-Service Center、以下、“BM−SC”)110はMBMSサービスに対するMBMSストリーム(stream)を提供し、前記ストリームをスケジューリング(scheduling)して伝送ネットワーク(transit N/W)120に伝達する。前記伝送ネットワーク120は前記BM−SC110とサービスパケット無線サービス支援ノード(Serving GPRS Support Node、以下、“SGSN”)130間に存在するネットワーク(network)であり、前記BM−SC110から伝達されたMBMSサービスに対するストリームを前記SGSN130に伝達する。ここで、前記SGSN130はゲートウェイパケット無線サービス支援ノード(Gateway GPRS Support Node、以下、“GGSN”)と外部ネットワークなどで構成することができる。任意の時点で前記MBMSサービスを受信しようとする多数のUE、一例に基地局1(ノードB1)、即ちセル1(cell 1)160に属するUE1(161)、UE2(162)、UE3(163)と、基地局2(ノードB1)、即ちセル2(170)に属するUE4(171)、UE5(172)が存在していると仮定する。
前記図2を参照すると、先ず、UEは任意のMBMSサービスを受信するためにコアネットワーク(CN:Core Network)に使用者登録(SUBSCRIPTION)過程を遂行する(201段階)。ここで、前記コアネットワークは前記図1で説明したようにBM−SCと、伝送ネットワークと、SGSNとを含む。前記使用者登録過程はサービス提供者(service provider)と使用者間にMBMSサービス時、課金またはMBMSサービス受信に関連された基本的な情報を交換する過程である。このように使用者登録が完了されると、前記コアネットワークは現在提供可能なMBMSサービスに対する基本的な情報、一例にメニュー情報(MENU INFORMATION)を前記MBMSサービス加入者であるUEに案内するためにサービス案内(ANNOUNCEMENT)過程を遂行する(202段階)。ここで、前記メニュー情報とは特定MBMSサービスが開始される時刻情報と持続時間などを示す情報として、前記コアネットワークは前記メニュー情報を予め設定されているサービス領域(service area)に放送するか、即ち、CBSなどのような放送サービスを通じて放送するか、またはMBMSサービス要請があるUEのみに伝送することができる。そして前記コアネットワークは前記メニュー情報を通じて各MBMSのサービスを差別化して区分するためのMBMSサービス識別子(MBMS SERVICE ID)を提供する。
前記図3を参照すると、先ず、PTM方式はセル1(360)でのようにセル変更地域までデータを伝送する送信方式である。この送信方式によりデータは要求する全てのUEに同一チャネルを通じて伝送され、一般的に共通チャネル(common channel)を用いて伝送される。これとは異なり、PTP方式はセル2(370)でのようにデータを要求するUE別にデータを伝送する方式であり、一般的に前記データは専用チャネル(dedicated channel)を用いて伝送される。即ち、前記MBMSサービスは一つの伝送資源、即ちチャネルを多数のUEが共有し、伝送資源を効率的に使用しようとする目的を有する。しかし、前記伝送資源の効率的使用との目的は任意の一つのセル内に多数のUEが位置している時(以下の説明で“UE”とは一つのMBMSサービスを受信するUEのみを意味することに注意すべきである)に達成され、もし一つのセルに少数のUEが存在する場合、むしろ伝送資源が非効率的に使用されることもできる。
前記図5Aを参照すると、順方向送信電力(DL_Po;Downlink Transmission Power)報告過程はノードBで遂行され、前記ノードBはRNCからMBMS測定制御メッセージを通じてDL_Po_PTMとV_Pを受信する。ここで、前記DL_Po_PTMは上述したようにMBMSサービスをPTM方式に提供する場合、消耗される順方向送信電力であり、その単位は[dBm]に設定することができる。また、前記V_Pは前記ノードBがRNCにMBMS測定報告メッセージを伝送する前に必要な待機時間を示し、その単位は10[msec]に設定することができる。ここで、前記V_Pは前記DL_PoがDL_Po_PTMを超過した後、維持すべき待機時間として、前記ノードBは前記DL_PoがDL_Po_PTMを超過した後、V_Pの待機時間の間、その状態を維持しなければRNCにMBMS測定報告メッセージを送信しない。
(1) DL_Po:任意の時点で任意のセルがMBMSサービスを提供するために使用している順方向(DL:DownLink)送信電力の和。前記任意のセルでn個の無線リンク(Radio Link、以下、“RL”)、即ちRL_1〜RL_nまでn個のRLがセットアップ(setup)されており、任意のRL_xに使用される順方向送信電力をDL_Po_RL_xとすると、DL_Po=DL_Po_RL_1+、…、+DL_Po_RL_nになる。ここで、前記MBMSサービスのための無線リンクそれぞれは専用チャネルを示し、従って、この場合、送信方式はPTP方式である。
前記図5Bを参照すると、前記送信方式決定過程はRNCで遂行され、前記RNCはMBMSサービスに対してセル別に送信方式を決定する。即ち、特定MBMSサービスに対して任意のRNCがx個のセルを管理すると、前記送信方式決定過程はセル別にx回遂行される。前記図2の206段階で説明したように任意のMBMSサービスに対する無線資源割り当て過程が完了されると、該当セルのMBMSデータ送信方式決定過程は初期選択(Initial Selection)状態540になる。前記初期選択状態540で該当セルに存在するUEの数“UE_#”がPTP/PTM臨界値未満である場合、前記RNCは該当セルに対してPTP方式に送信方式を決定し、従って、前記初期選択状態540からPTP状態550に遷移する(541段階)。
前記図6A及び図6Bを参照すると、先ず、本発明のMBMSサービス提供のための過程は前記図2の201段階乃至205段階の過程と同一であるので、ここではその詳細な説明を省略し、前記205段階のサービス通知過程を通じて呼び出されたUEがネットワークにサービス通知応答メッセージを送信して、SGSNが該当MBMSサービスを受信しようとするUEのリスト(UE list)を把握したことを仮定する。そして前記図6A及び6Bの説明において使用される略語を説明すると、次のようである。
(2) MARS:MBMS無線接続ベアラー割り当て応答(MBMS RAB ASSIGNMENT RESPONSE)
(3) RLS:無線リンクセットアップ(RADIO LINK SETUP)
(4) RBS:無線ベアラーセットアップ(RADIO BEARER SETUP)
(5) RBR:無線ベアラー再構成(RADIO BEARER RECONFIGURATION)
(6) RLD:無線リンク解除(RADIO LINK DELETE)
(7) RBD:無線ベアラー解除(RADIO BEARER DELETE)
TSS1:送信方式スイッチングタイプ1(TRANSMISSION SCHEME SWITCHING type1)
TSS2:送信方式スイッチングタイプ2(TRANSMISSION SCHEME SWITCHING type2)
前記ノードBはRNCから前記MBMS測定解除メッセージを受信すると、測定識別子が指示するNBCC ID/RL IDに対する測定を解除する。即ち、前記ノードBは前記測定識別子と連関された無線リンク、即ち専用チャネルの送信コード電力測定を解除する。その後、前記RNCは前記UE1及びUE2とRBR過程を遂行する(616段階、617段階)。ここで、前記RBR過程でRNCはUE1とUE2に無線ベアラー再構成メッセージを伝送するが、前記RBRメッセージにはPTM方式に応じた共通チャネルに適用される無線ベアラー(radio bearer)情報と前記共通チャネルが適用される時点である活性化時間(Activation time)が記入される。UE1とUE2は前記RBRメッセージを受信すると、前記RBRメッセージの指示通り、送受信器を再構成する準備を完了し、無線ベアラー再構成完了(RADIO BEARER RECONFIGURATION COMPLETE)メッセージをそれぞれ前記RNCに伝送する。前記UE1とUE2から無線ベアラー再構成完了メッセージを受信したRNCは、活性化時間(Activation time)にPTP方式に応じた専用チャネルを通じたMBMSデータ伝送を中止、前記PTM方式によって割り当てられた共通チャネルを通じてMBMSデータ伝送を遂行する(618段階、207段階)。
前述した本発明では無線網制御器が基地局にDL_Po_PTMとV_Pを提供し、基地局がDL_Poを測定した後、DL_Po_PTMとV_Pの条件を満足する時、前記無線網制御器に送信方式の種類を変更することを要請する構成を提案した。しかし、本発明の他の実施形態として、無線網制御器で送信方式の変更を決定するように具現することができる。即ち、基地局がセル別にDL_Poを周期的に測定して無線網制御器に報告し、前記無線網制御器は前記DL_Poが予め決定されたDL_Po_PTMとV_Pの条件に満足するかを判断して前記送信方式の変更を決定するようにする。このためには図8で提案しているメッセージの形態が一部修正されるべきである。図8Cで示しているMBMS測定報告メッセージには前記DL_Poを伝送するためのIEが必ず存在すべきであることである。そして、図8Aで示しているMBMS測定初期化要求メッセージを通じてはDL_Po_PTMとV_Pが伝送される必要がないだろう。
360 セル1
370 セル2
361 UE(使用者端末)1
362 UE2
363 UE3
371 UE4
372 UE5
Claims (25)
- セルに位置し、前記セルを通じてMBMSサービスを受信する少なくとも一つの移動端末と、前記セルを通じて前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する無線網制御器と、を含み、前記セル内で前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末の数に応じて送信方式の種類を決定する移動通信システムで、前記送信方式にポイント対ポイント方式により前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する基地局が前記送信方式の種類をポイント対マルチポイント方式に変更する方法において、
前記基地局が前記無線網制御器から測定命令を受信する過程と、
前記基地局が前記測定命令を受信すると、前記セルに対して前記MBMSサービスを提供する専用チャネルの全体送信電力を測定する過程と、
前記基地局が前記測定命令の受信前に前記無線網制御器から電力臨界値と維持時間を受信し、前記測定した全体送信電力が前記維持時間の間、前記電力臨界値を超えると、前記無線網制御器に前記送信方式の変更を要請する過程と、を含むことを特徴とする前記方法。 - 前記送信変更方式の変更要請に対応した測定除去命令を受信すると、前記全体送信電力の測定を終了した後、前記ポイント対マルチポイント方式による前記MBMSサービスを提供する無線資源を割り当てる過程をさらに含む請求項1記載の前記方法。
- 前記測定命令は、前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、を含む請求項1記載の前記方法。
- 前記測定命令は、前記測定から除外しようとする無線リンク情報として前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、を含む請求項1記載の前記方法。
- 前記送信方式の変更を要請する時、前記無線リンク識別子と前記基地局通信コンテクスト識別子に対応した測定識別子を共に伝送する請求項3記載の前記方法。
- 前記電力臨界値と前記維持時間は、前記全体送信電力の測定のための初期化時に提供される請求項1記載の前記方法。
- 前記送信方式の変更要請は、前記測定結果を報告することにより決定される請求項1記載の前記方法。
- 基地局内に存在するセルに位置し、前記セルを通じてMBMSサービスを受信する少なくとも一つの移動端末と、前記基地局を通じて前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する無線網制御器と、を含み、前記セル内で前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末の数に応じて送信方式の種類を決定する移動通信システムで、前記送信方式にポイント対ポイント方式により前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する前記無線網制御器が前記送信方式の種類をポイント対マルチポイント方式に変更する方法において、
前記無線網制御器が前記基地局に電力臨界値と維持時間を提供し、前記セルで前記MBMSサービスを提供する専用チャネルの全体送信電力の測定を命令する過程と、
前記無線網制御器が前記測定命令により測定された全体送信電力が前記維持時間の間、前記電力臨界値を超えると、前記基地局から前記測定結果を受信する過程と、
前記無線網制御器が前記測定結果を受信すると、前記送信方式の種類を前記ポイント対マルチポイントに変更する過程と、を含む前記方法。 - 前記測定結果が受信されると、前記全体送信電力の測定を終了することを前記基地局に命令し、前記ポイント対マルチポイント方式による前記MBMSサービスを提供する無線資源を割り当てることにより、前記送信方式の種類を前記ポイント対マルチポイントに変更する請求項8記載の前記方法。
- 前記測定命令は、前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、を含む請求項8記載の前記方法。
- 前記測定命令は、前記測定から除外しようとする無線リンク情報として前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、含む請求項8記載の前記方法。
- 前記測定結果の報告時、前記無線リンク識別子と前記基地局通信コンテクスト識別子に対応した測定識別子が共に伝送される請求項10記載の前記方法。
- 前記電力臨界値と前記維持時間は、前記全体送信電力の測定のための初期化時に提供されることができる請求項8記載の前記方法。
- 基地局内に存在するセルに位置し、前記セルを通じてMBMSサービスを受信する少なくとも一つの移動端末と、前記基地局を通じて前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する無線網制御器と、を含み、前記セル内で前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末の数に応じて送信方式の種類を決定する移動通信システムで、前記セルに前記MBMSサービスを提供する前記送信方式をポイント対ポイント方式からポイント対マルチポイント方式に変更する方法において、
前記無線網制御器が前記基地局に電力臨界値と維持時間を提供し、前記セルで前記MBMSサービスを提供する専用チャネルの全体送信電力の測定を命令する過程と、
前記基地局が前記測定命令を受信すると、前記セルに対して前記MBMSサービスを提供する専用チャネルの全体送信電力を測定し、前記測定した全体送信電力が前記維持時間の間、前記電力臨界値を超えると、前記無線網制御器に前記測定結果を報告する過程と、
前記無線網制御器が前記測定結果に基づいて、前記送信方式の種類を前記ポイント対マルチポイントに変更する過程と、を含むことを特徴とする前記方法。 - 送信方式の種類を変更する過程は、
前記無線網制御器が前記基地局に前記全体送信電力の測定を終了することを命令する段階と、
前記ポイント対マルチポイント方式による前記MBMSサービスを提供する無線資源を割り当てる段階と、からなる請求項14記載の前記方法。 - 前記測定命令は、前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、を含む請求項14記載の前記方法。
- 前記測定命令は、前記測定から除外しようとする無線リンク情報として前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、含む請求項14記載の前記方法。
- 前記測定結果の報告時、前記無線リンク識別子と前記基地局通信コンテクスト識別子に対応した測定識別子が共に伝送される請求項16記載の前記方法。
- 前記電力臨界値と前記維持時間は、前記全体送信電力の測定のための初期化時に提供されることができる請求項14記載の前記方法。
- 基地局内に存在するセルに位置し、前記セルを通じてMBMSサービスを受信する少なくとも一つの移動端末と、前記基地局を通じて前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する無線網制御器と、を含み、前記セル内で前記MBMSサービスを受信する前記少なくとも一つの移動端末の数に応じて送信方式の種類を決定する移動通信システムで、前記送信方式にポイント対ポイント方式により前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する前記無線網制御器が前記送信方式の種類をポイント対マルチポイント方式に変更する方法において、
前記無線網制御器が前記基地局に前記セルで前記MBMSサービスを提供する専用チャネルの全体送信電力の測定を命令する過程と、
前記無線網制御器が前記基地局から前記測定命令により測定された全体送信電力を受信する過程と、
前記基地局制御器が前記受信された全体送信電力が予め決定された維持時間の間、予め決定された電力臨界値を超えると、前記送信方式の種類を前記ポイント対マルチポイントに変更する過程と、を含むことを特徴とする前記方法。 - 送信方式の種類を変更する過程は、
前記無線網制御器から前記基地局に前記全体送信電力の測定を終了することを命令する段階と、
前記ポイント対マルチポイント方式による前記MBMSサービスを提供する無線資源を割り当てる段階と、からなる請求項20記載の前記方法。 - 前記測定命令は、前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、を含む請求項21記載の前記方法。
- 前記測定命令は、前記測定から除外しようとする無線リンク情報として前記ポイント対ポイント方式により前記MBMSサービスを提供する少なくとも一つの専用チャネルを区別するための無線リンク識別子情報と、前記MBMSサービスを受信する前記移動端末を区別するための基地局通信コンテクスト識別子情報と、含む請求項21記載の前記方法。
- 前記測定結果の報告時、前記無線リンク識別子と前記基地局通信コンテクスト識別子に対応した測定識別子が共に伝送される請求項22記載の前記方法。
- 基地局内に存在するセルに位置し、前記セルを通じてMBMSサービスを受信する少なくとも一つの移動端末と、前記基地局を通じて前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスを提供する無線網制御器と、を含む移動通信システムで、前記無線網制御器が前記少なくとも一つの移動端末に前記MBMSサービスのための送信方式を決定する方法において、
前記無線網制御器が前記基地局に前記セルで前記MBMSサービスを提供する専用チャネルの全体送信電力の測定を命令する過程と、
前記基地局が前記セル内で前記MBMSサービスを受信する移動端末の数が予め決定された臨界値に到達するかを判断する過程と、
前記移動端末の数が前記予め決定された臨界値に到達し、前記測定命令により前記基地局から測定された全体送信電力が予め決定された維持時間の間、予め決定された電力臨界値を超えると、前記基地局が前記送信方式の種類をポイント対マルチポイントに決定する過程と、を含むことを特徴とする前記方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020020057182A KR100842654B1 (ko) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | 이동 통신 시스템에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송서비스를 송신하는 송신 방식 결정 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004274706A true JP2004274706A (ja) | 2004-09-30 |
JP3763829B2 JP3763829B2 (ja) | 2006-04-05 |
Family
ID=31944887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326897A Expired - Fee Related JP3763829B2 (ja) | 2002-09-19 | 2003-09-18 | 移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービスを送信する送信方式決定方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040131026A1 (ja) |
EP (1) | EP1401152A3 (ja) |
JP (1) | JP3763829B2 (ja) |
KR (1) | KR100842654B1 (ja) |
CN (1) | CN1250024C (ja) |
AU (1) | AU2003248020B2 (ja) |
RU (1) | RU2259016C2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006108960A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 基地局及び同報データ送信方法 |
JP2008153804A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Fujitsu Ltd | 移動通信システム及び移動端末計数方法 |
JP2019519962A (ja) * | 2016-05-18 | 2019-07-11 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 無線ベアラを再開する方法、関連する無線端末およびネットワークノード |
Families Citing this family (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10220184A1 (de) * | 2002-05-06 | 2003-11-27 | Siemens Ag | Verfahren zur Übertragung mindestens einer Gruppennachricht, zugehöriges Funkkommunikations Netzwerk, Subsystem sowie Mobilfunkgerät |
JP2005525057A (ja) * | 2002-05-09 | 2005-08-18 | ノキア コーポレイション | ノードb及びsrncにおいて認知されるhsdpacqi、ack、nackパワーオフセット |
US7239880B2 (en) | 2002-06-12 | 2007-07-03 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for delivering multimedia multicast services over wireless communication systems |
JP4127052B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2008-07-30 | 日本電気株式会社 | コンテンツ配信システム、ネットワーク及びチャネル切替制御方法 |
KR20050020458A (ko) * | 2003-08-22 | 2005-03-04 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 전용 채널을 이용한 단말기의 호출 방법 |
US20050070256A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-31 | Teck Hu | Method of dynamic rate splitting |
US20050118992A1 (en) * | 2003-10-02 | 2005-06-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of transmitting and receiving service availability information about a multimedia broadcast/multicast service |
US7330699B2 (en) * | 2003-10-07 | 2008-02-12 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for providing multicast services in a wireless communication environment |
US7817534B2 (en) * | 2003-11-10 | 2010-10-19 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for interrupting a transmission of a multicast signal |
FR2862172B1 (fr) * | 2003-11-10 | 2006-02-03 | Cit Alcatel | Procede et systeme de transmission/reception de contenus multimedia via un reseau de radiocummunication |
GB0326483D0 (en) * | 2003-11-13 | 2003-12-17 | Nokia Corp | Communication method |
KR100664278B1 (ko) * | 2004-01-09 | 2007-01-04 | 엘지전자 주식회사 | Mbms 무선통신 시스템 |
US7321570B2 (en) * | 2004-02-03 | 2008-01-22 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for dynamic power allocation to a multimedia broadcast/multicast service |
SE0400340D0 (sv) * | 2004-02-11 | 2004-02-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Method in a communication system |
EP2247001B1 (en) * | 2004-03-30 | 2012-05-09 | Sony Corporation | Radio communication system and mobile terminal for receiving data of a multimedia broadcast multicast service |
US7680496B2 (en) * | 2004-03-30 | 2010-03-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile communication method |
CN1278532C (zh) * | 2004-04-15 | 2006-10-04 | 华为技术有限公司 | 多媒体广播组播业务用户数量的统计方法 |
CN100353724C (zh) * | 2004-04-16 | 2007-12-05 | 华为技术有限公司 | 业务传输承载及mbms业务实现方法 |
CN100484147C (zh) * | 2004-04-30 | 2009-04-29 | 华为技术有限公司 | 多媒体广播/组播业务中确定接收用户数目的方法 |
US6987749B2 (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-17 | Motorola, Inc. | Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor |
CN1286332C (zh) * | 2004-08-12 | 2006-11-22 | 华为技术有限公司 | Mbms业务传输方法 |
JP2008510433A (ja) * | 2004-08-16 | 2008-04-03 | クゥアルコム・フラリオン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド | グループ通信信号を送信する方法及び装置 |
CN100334897C (zh) * | 2004-08-24 | 2007-08-29 | 华为技术有限公司 | 一种实现多媒体广播多点传送业务的方法 |
US8280425B2 (en) * | 2004-09-16 | 2012-10-02 | Motorola Mobility Llc | Wireless transmitter configuration |
CN100415038C (zh) * | 2004-09-24 | 2008-08-27 | 华为技术有限公司 | 无线通信系统中控制用户终端选择小区的方法 |
CN1323568C (zh) * | 2004-09-24 | 2007-06-27 | 华为技术有限公司 | 无线通信系统中控制用户终端选择小区的方法 |
CN100373988C (zh) * | 2004-09-28 | 2008-03-05 | 华为技术有限公司 | 移动通信系统中进行多播的方法 |
EP1650989B1 (en) * | 2004-10-21 | 2007-01-03 | Alcatel | Method for providing an MBMS service in a wireless communication system |
JP4654663B2 (ja) * | 2004-11-02 | 2011-03-23 | 日本電気株式会社 | 無線基地局、移動通信システム及びブロードキャスト情報転送方法 |
CN100450202C (zh) * | 2004-11-13 | 2009-01-07 | 华为技术有限公司 | 一种无线网络中移动台接收组播广播业务数据的方法 |
KR100663417B1 (ko) * | 2004-12-23 | 2007-01-02 | 삼성전자주식회사 | 단말의 이동성에 따른 멀티미디어/멀티캐스트 방송 서비스제공 방법 및 장치 |
CN1330215C (zh) * | 2005-04-21 | 2007-08-01 | 华为技术有限公司 | 多媒体广播组播业务中的异频/异系统测量方法 |
US8116292B2 (en) * | 2005-04-29 | 2012-02-14 | Interdigital Technology Corporation | MAC multiplexing and TFC selection procedure for enhanced uplink |
US7701922B2 (en) | 2005-04-29 | 2010-04-20 | Interdigital Technology Corporation | MAC multiplexing and TFC selection procedure for enhanced uplink |
KR101189945B1 (ko) | 2005-08-23 | 2012-10-12 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템의 mbms서비스 전송방법 |
US7852805B2 (en) * | 2005-11-01 | 2010-12-14 | Kahtava Jussi T | Variable length radio link ID for resource allocation in mobile communication systems |
US7957745B2 (en) | 2005-11-23 | 2011-06-07 | Motorola Mobility, Inc. | Adaptive bearer configuration for broadcast/multicast service |
KR101333918B1 (ko) | 2006-01-05 | 2013-11-27 | 엘지전자 주식회사 | 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신 |
US8059625B2 (en) * | 2006-02-03 | 2011-11-15 | Motorola Mobility, Inc. | Distributed architecture and methods for broadcast/multicast service |
EP1833217A1 (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Providing service data of a bidirectional service (IMS, e.g. PoC, conference) by using a downlink multicast service (e.g. MBMS) |
CN101491022A (zh) * | 2006-06-08 | 2009-07-22 | 诺基亚公司 | 使用点到点和点到多点传输的高速传输信道上的多播服务 |
WO2007146982A2 (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-21 | Aware, Inc. | Point-to-point and point-to-multipoint communications |
KR100788417B1 (ko) * | 2006-06-22 | 2007-12-24 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 통신방법 및 무선통신시스템 |
US8155580B2 (en) | 2006-06-23 | 2012-04-10 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for efficient data distribution to a group of users |
KR100788418B1 (ko) * | 2006-06-27 | 2007-12-24 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 통신방법 및 무선통신시스템 |
CN102891729B (zh) | 2006-07-06 | 2015-09-23 | 广东新岸线计算机系统芯片有限公司 | 一种用于选择增强型上行链路传输格式组合的方法及装置 |
CN101163324A (zh) * | 2006-10-12 | 2008-04-16 | 华为技术有限公司 | 多播广播业务的播送模式转换方法、终端切换方法及基站 |
CN101305563B (zh) | 2006-10-31 | 2012-05-23 | 华为技术有限公司 | 陆地无线通信系统中分配通信资源的方法及系统 |
EP2087621B1 (en) | 2006-11-07 | 2018-02-28 | QUALCOMM Incorporated | Method and apparatus for reinforcement of broadcast transmissions in mbsfn inactive areas |
CN101197758B (zh) * | 2006-12-08 | 2011-12-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 用于多媒体广播组播业务的发送方式选择和切换方法 |
KR100969318B1 (ko) * | 2007-01-25 | 2010-07-09 | 엘지전자 주식회사 | 멀티캐스트 데이터 송수신 방법 |
CN101242573B (zh) * | 2007-02-06 | 2010-10-27 | 华为技术有限公司 | 激活多媒体广播与组播服务业务的方法及系统 |
KR100958191B1 (ko) * | 2007-02-06 | 2010-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 멀티캐스트 가입 단말의 수를 고려한 데이터 전송 방법 및 이를 위한 무선 통신용 베이스 스테이션과 단말기 그리고 이들을 포함한 무선통신 시스템 |
WO2008110091A1 (fr) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Procédé et système d'affectation pour des ressources de mesure de canal dans un accès sans fil à large bande |
CN101267591B (zh) * | 2007-03-16 | 2011-07-06 | 电信科学技术研究院 | 确定单频网络域的方法及装置 |
CN101272174B (zh) * | 2007-03-21 | 2011-11-30 | 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 | 发射模式选择/切换装置、无线电配置设置装置、多小区/多媒体协调设备及发射模式选择/切换方法 |
GB2449227A (en) * | 2007-04-13 | 2008-11-19 | Hypertag Ltd | Data distribution system using a wireless tag |
US8780777B2 (en) * | 2007-04-20 | 2014-07-15 | Blackberry Limited | Method and apparatus for user equipment for long term evolution multimedia broadcast multicast services |
US7852795B2 (en) | 2007-04-20 | 2010-12-14 | Research In Motion Limited | Polling method and apparatus for long term evolution multimedia broadcast multicast services |
EP1988643A1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-11-05 | Alcatel Lucent | A method for allocating power in a digital wireless communication network |
US7715342B2 (en) * | 2007-06-22 | 2010-05-11 | Research In Motion Limited | Location of packet data convergence protocol in a long-term evolution multimedia broadcast multicast service |
CN101350768B (zh) * | 2007-07-19 | 2011-08-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 在广播网络中传送ip报文的方法 |
CN101364884A (zh) * | 2007-08-10 | 2009-02-11 | 华为技术有限公司 | 发送多媒体广播与组播服务数据包的方法及装置 |
US8625475B2 (en) | 2007-09-24 | 2014-01-07 | Qualcomm Incorporated | Responding to an interactive multicast message within a wireless communication system |
CN101159953B (zh) * | 2007-11-07 | 2011-11-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种对专用信道的周期性测量方法 |
CN101472224B (zh) * | 2007-12-27 | 2010-08-25 | 大唐移动通信设备有限公司 | 在小区转移过程中持续接收组播业务的方法、装置和终端 |
US9065646B2 (en) | 2008-02-04 | 2015-06-23 | Nokia Solutions And Networks Oy | ACK/NACK channelization for resource blocks containing both ACK/NACK and CQI |
CN101568158B (zh) * | 2008-04-24 | 2011-07-20 | 华为技术有限公司 | 一种用户设备小区切换的方法、系统及装置 |
US8224341B2 (en) * | 2008-08-11 | 2012-07-17 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method for providing service, and method and apparatus for allocating resource in wireless communication system |
CN101741538B (zh) * | 2008-11-13 | 2013-01-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 同步调度方法 |
CN101931981B (zh) * | 2009-06-18 | 2013-08-28 | 华为技术有限公司 | 一种最小化路测日志测量方法及装置 |
CN101932126B (zh) * | 2009-06-23 | 2013-03-20 | 华为技术有限公司 | 传输承载的删除处理方法、通信装置和系统 |
US20110064017A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Resource allocation method for mbms in an integrated communication system and a resource allocation controller therefor |
KR20140084356A (ko) * | 2010-02-22 | 2014-07-04 | 퀄컴 인코포레이티드 | 이벤트-트리거링된 액세스 단말 메시징에 기초한 액세스 포인트 송신 전력의 제어 |
WO2012015228A2 (ko) * | 2010-07-26 | 2012-02-02 | 한국전자통신연구원 | 상향 링크를 이용하여 제어 신호를 전송하는 시스템 |
CN102695130B (zh) * | 2011-03-21 | 2016-12-21 | 中兴通讯股份有限公司 | Mbms业务发送方式切换方法、装置和用户设备 |
EP2702812B1 (en) * | 2011-04-26 | 2016-03-30 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Nodes and method for power control |
US9398477B2 (en) * | 2011-04-29 | 2016-07-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Method and arrangement for assisting a network management unit |
KR101990134B1 (ko) | 2011-08-10 | 2019-06-17 | 삼성전자주식회사 | 듀얼 모드 단말의 성능 정보 보고 방법 및 장치 |
US8750179B2 (en) | 2011-08-15 | 2014-06-10 | Blackberry Limited | Efficient multimedia broadcast multicast service continuity methods |
KR101935785B1 (ko) * | 2011-08-16 | 2019-04-03 | 삼성전자 주식회사 | 무선통신시스템에서 멀티미디어 방송 서비스를 수신하는 방법 및 장치 |
US8867388B2 (en) | 2011-11-19 | 2014-10-21 | Motorola Solutions, Inc. | Distributing content to a plurality of mobile stations using a downlink point-to-multipoint (PTM) bearers and downlink point-to-point (PTP) bearers |
US8699398B2 (en) * | 2011-11-19 | 2014-04-15 | Motorola Solutions, Inc. | Dynamically switching mobile stations between point-to-point and point-to-multipoint operating modes |
WO2013112021A1 (ko) | 2012-01-27 | 2013-08-01 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치 |
US9167585B2 (en) | 2012-05-21 | 2015-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmission mode and feedback designs to support MTC type devices in LTE |
US9781180B2 (en) * | 2013-12-20 | 2017-10-03 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Redistributing broadcasted content |
KR101537891B1 (ko) * | 2014-02-10 | 2015-07-17 | 한국과학기술원 | 전송 파워 조절을 통한 에너지 효율적인 멀티캐스트 방법 및 통신 시스템 |
EP3183928B1 (en) * | 2014-08-19 | 2018-06-06 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Dynamic resource allocation by base station providing both broadcast and unicast services |
EP3937518A1 (en) | 2014-10-31 | 2022-01-12 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Group communication method and apparatus |
CN106332007B (zh) * | 2015-06-25 | 2019-06-28 | 北京大学 | 一种群组通信模式选择方法和服务器 |
US10506380B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-12-10 | Nokia Solutions And Networks Oy | User motion profiling based on user equipment cell location |
WO2022154555A1 (en) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for broadcast and multicast services reception in 5g. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980067669A (ko) * | 1997-02-10 | 1998-10-15 | 김광호 | 이동통신 단말기 송신전력 자동 조절방법 |
DE69826898T2 (de) * | 1998-12-18 | 2005-10-13 | Nokia Corp. | Verfahren zur verkehrsbelastungssteuerung in einem telekommunikationsnetzwerk |
US6445917B1 (en) * | 1999-05-19 | 2002-09-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Mobile station measurements with event-based reporting |
US7177658B2 (en) * | 2002-05-06 | 2007-02-13 | Qualcomm, Incorporated | Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system |
TWM240065U (en) * | 2002-08-07 | 2004-08-01 | Interdigital Tech Corp | Wireless transmit/receive unit for multimedia broadcast and multicast services |
MXPA04006758A (es) * | 2002-09-23 | 2004-11-10 | Lg Electronics Inc | Esquema de comunicacion por radio para proveer servicios de difusion y multidifusion de multimedia. |
-
2002
- 2002-09-19 KR KR1020020057182A patent/KR100842654B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-09-17 EP EP03021050A patent/EP1401152A3/en not_active Withdrawn
- 2003-09-18 RU RU2003128063/09A patent/RU2259016C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-09-18 AU AU2003248020A patent/AU2003248020B2/en not_active Ceased
- 2003-09-18 JP JP2003326897A patent/JP3763829B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-19 CN CNB031648746A patent/CN1250024C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-19 US US10/665,701 patent/US20040131026A1/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006108960A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 基地局及び同報データ送信方法 |
JP2008153804A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Fujitsu Ltd | 移動通信システム及び移動端末計数方法 |
JP2019519962A (ja) * | 2016-05-18 | 2019-07-11 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 無線ベアラを再開する方法、関連する無線端末およびネットワークノード |
US10764953B2 (en) | 2016-05-18 | 2020-09-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods of resuming a radio bearer and related wireless terminals and network nodes |
US11457495B2 (en) | 2016-05-18 | 2022-09-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods of resuming a radio bearer and related wireless terminals and network nodes |
US11690126B2 (en) | 2016-05-18 | 2023-06-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods of resuming a radio bearer and related wireless terminals and network nodes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040025279A (ko) | 2004-03-24 |
KR100842654B1 (ko) | 2008-06-30 |
AU2003248020B2 (en) | 2006-02-23 |
US20040131026A1 (en) | 2004-07-08 |
CN1496161A (zh) | 2004-05-12 |
EP1401152A2 (en) | 2004-03-24 |
RU2259016C2 (ru) | 2005-08-20 |
CN1250024C (zh) | 2006-04-05 |
AU2003248020A1 (en) | 2004-04-08 |
JP3763829B2 (ja) | 2006-04-05 |
RU2003128063A (ru) | 2005-03-10 |
EP1401152A3 (en) | 2005-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3763829B2 (ja) | 移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービスを送信する送信方式決定方法 | |
JP4087857B2 (ja) | マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャストサービスのための制御情報を効率的に送信する方法 | |
CN101019346B (zh) | 在多媒体广播/多播服务系统中当停止会话时用于指示小区选择的方法与装置 | |
KR100827137B1 (ko) | 이동통신시스템에서의 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 제공 방법 | |
JP4829990B2 (ja) | 無線移動通信システムにおけるmbmsデータのための制御信号伝送方法 | |
US7664070B2 (en) | Method for providing a multicast and/or broadcast service in a mobile telecommunications network | |
EP1420551A2 (en) | Method for transmitting and receiving control messages in a mobile communication system providing MBMS service | |
EP1748658A1 (en) | A method of transmitting information related to a multicast service in a mobile telecommunications network | |
KR100770876B1 (ko) | 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스 시스템에서 서비스세션의 시작시 주파수 선택 방법 및 장치 | |
KR20050020458A (ko) | 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 전용 채널을 이용한 단말기의 호출 방법 | |
EP1668948B1 (en) | Method and apparatus for providing multimedia broadcast/multicast service in mobile communication system | |
JP4688887B2 (ja) | Mbmsに関する情報を伝送する装置及び方法 | |
JP2005323378A (ja) | 移動通信システムにおける伝送モードを考慮したマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービスを通知する装置及び方法 | |
KR20050081836A (ko) | 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스에서 제어 정보를효율적으로 전송하는 방법 | |
JP4441570B2 (ja) | マルチメディアブロードキャスト及びマルチキャスト(mbms)サービスのための無線通信システム及び方法 | |
MXPA06001584A (es) | Metodo mbms y aparato para red umts. | |
JP2008514039A5 (ja) | ||
KR20040014706A (ko) | 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 제공하는 이동 통신시스템에서 제어 메시지 송수신 방법 | |
KR100871216B1 (ko) | 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 제공하는 이동 통신시스템에서 제어 메시지 송수신 방법 | |
GB2456931A (en) | Method for providing consistent service availability information | |
WO2005078968A1 (en) | Method for transmitting service information between network nodes for mbms service in mobile communication system | |
KR20040100330A (ko) | 이동통신시스템에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스제공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |