JP2004273338A - Connector for card - Google Patents
Connector for card Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004273338A JP2004273338A JP2003064362A JP2003064362A JP2004273338A JP 2004273338 A JP2004273338 A JP 2004273338A JP 2003064362 A JP2003064362 A JP 2003064362A JP 2003064362 A JP2003064362 A JP 2003064362A JP 2004273338 A JP2004273338 A JP 2004273338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hanging piece
- piece portion
- metal shell
- card connector
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 79
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 3,4-methylenedioxymethamphetamine Chemical compound CNC(C)CC1=CC=C2OCOC2=C1 SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000110847 Kochia Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
- G06K13/0806—Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
- G06K13/0825—Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement being of the push-push kind
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、携帯電話機、デジタルスチルカメラ等々の小型電子機器で使用されるメモリーカードのためのカード用コネクタに関する。カード用コネクタが上記小型電子機器に搭載され、メモリーカードが挿入・抜去可能にされる。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のカード用コネクタは、メモリーカードの接点と係合する複数の端子が絶縁ハウジングに並列して装着され、この絶縁ハウジングを覆うようにメタルシェルを組み付けた構成とされている(特許文献1、2参照)。メタルシェルは、略箱型に成形されて、カード受入空洞を画成し、カード受入空洞の一端を開口してカード挿入口を形成する。絶縁ハウジングは、端子が装着される本体部から、メタルシェルの側板内側に沿って延びる側壁部を有している。この絶縁ハウジングの側壁部は一対とされて、夫々がメタルシェルの側板内側に沿ってカード挿入口まで延びるように設けられるのが一般的であった。一対の側壁部には、カード挿入口に近い端部に、金属板を断面L字形に成形した補強金具が取り付けられ、この補強金具がプリント基板などの取付基板に半田付けされるようにしている。
【0003】
電子機器の小型化に即応して、このカード用コネクタの小型化も進んでいる。この小型化されたカード用コネクタでは、前記絶縁ハウジングの一対の側壁部が一つとされたり、側壁部を備えないものとされ、メタルシェルの側板がカード受入空洞を直接画成する。メタルシェルの側板がカード受入空洞を直接画成した場合、前記補強金具を取り付けるべき絶縁ハウジングの側壁部が存在しないために、メタルシェルの側板に、補強金具形状とした基板実装片を一体に設けて、この基板実装片を取付基板へ半田付けするようにしている。
【0004】
図12、13は、メタルシェルの側板に設けた基板実装片の一例を示している。図において、9がメタルシェル、91が側板、92が基板実装片であり、10はプリント基板である。側板91の高さ方向中間部まで切り込み又はスリット93が形成され、スリット93で挟まれた部分の垂下片部分94と、垂下片部分94から略直角に延びる外向き翼部分95とで補強金具様の基板実装片92としている。プリント基板10に実装する際には、外向き翼部分95をプリント基板10の表面に対向させて、この対向部が半田付けされ、半田フィレット96が図のように形成される。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−291552号公報 (図1、2)
【特許文献2】
特開2002−237351号公報 (図2)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前記のように、補強金具様の基板実装片をメタルシェルの側板内に一体として設けた場合、メタルシェルを構成する金属板の板厚(通常t=0.2mm以上)との関係で、基板実装片にばね性を期待することはできなかった。このため、半田リフローがされる半田付け工程の際の温度変化によってプリント基板よりも熱収縮率の大きい絶縁ハウジングが伸縮することによって(プリント基板と絶縁ハウジングの熱収縮率の違いに起因する)、さらにこれを覆っているメタルシェルも変形することになるが、メタルシェル側板内に一体として設けられた基板実装片が追従できず、プリント基板と基板実装片の半田付け部分に応力が加わり、また、残留応力が蓄積することとなっていた。この結果、経年的に半田が劣化すると、半田付け部分の半田フィレットにクラック又は極小さなマイクロクラックの発生に至ることとなり、電気的接続の信頼性が損なわれ、また、機械的な剥離強度が低下するという問題があった。
【0007】
加えて、補強金具様の基板実装片をプリント基板に半田付けした時に、余分の半田が図13に示されているように、垂下片部分94の内面に沿って流れて固化して、カード受入空洞を狭め、メモリーカードの挿入に支障をきたすという問題もあった。
【0008】
この発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、メタルシェルの側板内にばね性を有する基板実装片を設けた新規な構成のカード用コネクタを提供することを主要な目的としている。加えて、余分な半田の流動固化があってもメモリーカードの挿入に支障をきたすことのない基板実装片がメタルシェルの側板内に一体として設けられたカード用コネクタを提供することを別の目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記のような目的のもとになされたこの発明のカード用コネクタは、複数の端子が並列して装着された絶縁ハウジングと、
絶縁ハウジングに組み付けられて、絶縁ハウジングと協働してカード受入空洞を画成しているメタルシェルとを備え、
前記メタルシェルが、頂板と、頂板の側縁に連続し、略直角に垂下する側板とを備えており、
前記側板内には、側板に沿って延びる垂下片部分と、垂下片部分の下端から外向きに延びる外向き翼部分とで構成される基板実装片が一体に設けられ、
前記垂下片部分の周りに剛性低下手段が設けられて、垂下片部分に外向き翼部分の延びる方向のばね性が与えられていることを特徴としている。
【0010】
【作用】
このように構成されるこの発明のカード用コネクタによれば、メタルシェルの側板内に設けた基板実装片の垂下片部分にばね性が与えられているので、基板実装片が絶縁ハウジングの伸縮に伴うメタルシェルの変形に追従できるようになる。この結果、基板実装片の外向き翼部分と取付基板の半田付け部分に応力集中や残留応力の蓄積がなくなり、半田フィレットを保護することができる。
【0011】
基板実装片にばね性を与える剛性低下手段としては、以下の実施形態で説明するように、垂下片部分の両側縁に沿って設けられた縦方向スリットと、垂下片部分とメタルシェルの頂板が連続する折曲部に沿って設けられた横方向スリットとしたり(図1、5)、垂下片部分の両側縁に沿って、垂下片部分とメタルシェルの頂板が連続する折曲部まで設けられた縦方向スリットとしたり(図7)、垂下片部分の両側縁に沿って、垂下片部分とメタルシェルの頂板が連続する折曲部まで設けられた縦方向スリットと、垂下片部分とメタルシェルの頂板が連続する折曲部に沿って設けられた横方向スリットとしたり(図8)、垂下片部分の側縁と、垂下片部分とメタルシェルの頂板が連続する折曲部に沿って設けられた、一対の逆L字形スリットとしたり(図9)、垂下片部分の一側縁に沿って設けられた縦方向スリットと、垂下片部分の一側縁から上部に連続する逆L字形スリットとしたり(図10)、更には、垂下片部分の一側縁から上部に連続する一対の逆L字形スリットとする(図11)ことができる。
【0012】
また、基板実装片を構成した垂下片部分の内面には、外側に向かって凹入する半田溜りを形成することもできる。このようにして半田溜りを形成すると、外向き翼部分の半田付けに際して、垂下片部分の内面を流動する余分の半田を半田溜りに収容することができ、余分な半田の流動固化でカード受け入れ空洞を狭めるような不具合を避けることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明のいくつかの実施形態を添付の図を参照して説明する。
【0014】
図1に第1の実施形態のカード用コネクタ1が示されている。カード用コネクタ1は、絶縁性のプラスチックを、図2、3に示したように、平面略L字形に成形した絶縁ハウジング2と、金属板を打抜いて成形したメタルシェル4とを備えている。平面略L字形の絶縁ハウジング2は、本体部21の一端から略直角に側壁部22が連続しており、本体部21に複数の端子6が並列して装着されている。各端子6は片持ち梁状のコンタクト片61を有しており、側壁部22と略平行に延びている。
【0015】
メタルシェル4は、絶縁ハウジング2の上側を覆う略方形の頂板41と、頂板41の一側縁(図1において左側縁)から略直角に垂下する第1側板42および他側縁から略直角に垂下する断面L字形の第2側板43を有している。頂板41が絶縁ハウジング2の上側を覆い、第1側板42が絶縁ハウジング2の側壁22の外側に沿うようにして、メタルシェル4が絶縁ハウジング2に組み付けられて、両者が協働してカード受入空洞11を画成している。メタルシェル4の頂板41の二つの隅部には、係止片44、45が下方に打ち抜かれており、一方の係止片44が絶縁ハウジング2の本体部21の端部に嵌入して係止し、他方の係止片45が側壁部22の端部に嵌入して係止して、組み付け状態が保持されている。
【0016】
絶縁ハウジング2とメタルシェル4で協働して画成したカード受入空洞11は、前端がカード挿入口12となって開口して、ここからメモリーカード8(図3参照)を挿入・抜去できるようになっている。カード受入空洞11の後端は、絶縁ハウジング2の本体部21で塞がれており、本体部21から延びた端子6のコンタクト片61がカード受入空洞11に臨んで、メモリーカード8の接点と係合できるようになっている。
【0017】
カード受入空洞11の一側は、絶縁ハウジング2の側壁部22で画成され、他側はメタルシェル4の第2側板43で画成されている。カード挿入口12から挿入・抜去されるメモリーカード8は、側壁部22と第2側板43で案内されるようになっている。メモリーカード8の挿入・抜去を案内する側壁部22には、図2に示すような、カムスライダー31と、カムピン32と、コイルスプリング33とで構成されるプッシュ/プッシュ形式のカードイジェクト機構3が設けられている。
【0018】
図1に示すように、このカード用コネクタ1は、プリント基板10などの取付基板の上に載置して半田付けができるようにされている。即ち、前記端子6は、絶縁ハウジング2の本体部21から後方に半田テイル62が延びて、プリント基板10の表面に設けられたパッド101(図2)に表面半田付けができるようにされている。また、カード受入空洞11のカード挿入口12の近くで、絶縁ハウジング2の側壁部22に設けた補強金具7と、メタルシェル4の第2側板43に設けた基板実装片46を、夫々、プリント基板10の表面に設けられたパッド102(図1)に表面半田付けができるようにされている。
【0019】
絶縁ハウジング2の側壁部22に設けられた補強金具7は、先に従来の技術として述べたものと同様のもので、金属板が断面L字形に成形されている。メタルシェル4が組み付けられる前に、側壁部22に形成した装着溝221に予め装着されている。
【0020】
メタルシェル4の第2側板43に設けた基板実装片46は、図5、6に示してあるように、垂下片部分461と、垂下片部分461の下端から外向きに延びる外向き翼部分462とで断面L字形とされて、第2側板43内に設けられている。垂下片部分461の両側縁に沿って縦方向スリット47、48が設けられ、垂下片部分461と頂板41が連続する折曲部に沿って横方向スリット49が設けられて、垂下片部分461は第2側板と連続片部分50、51のみで連続し、垂下片部分461が第2側板43から独立して内外に変位できるようにされている。
【0021】
また、基板実装片46を構成している垂下片部分461の内面には、外側に向かって凹入する半田溜り463が形成されている。この半田溜り463は、外向き翼部分462の近くに、外向き翼部分462と略平行に形成された、略楕円形の凹入部で構成されているものである。
【0022】
上記のように構成されているカード用コネクタ1は、図1に示されているように、プリント基板10の表面に、端子6の半田テイル62と補強金具7を対応するパッド101、102に半田付けすると共に、基板実装片46の外向き翼部分462をパッド102に半田付けすることによって設置することができる。図5、6には、外向き翼部分462とパッド102の半田付けで形成される半田フィレット103が示されている。
【0023】
半田付け工程の際の半田リフロー加熱による温度変化によって、プリント基板10よりも熱収縮率の大きい絶縁ハウジング2が伸縮するが、さらにこれを覆っているメタルシェル4も変形することになるが、基板実装片46は、このような絶縁ハウジング2の伸縮に伴うメタルシェル4の変形に追従することが可能である。基板実装片46を構成した垂下片部分461の周り設けた縦方向スリット47、48と横方向スリット49が垂下片部分461に対して剛性低下手段を構成して、垂下片部分461にばね性を与えているためである。なお、前記絶縁ハウジング2の伸縮が生じる要因としては、プリント基板10と絶縁ハウジング2の熱収縮率の違いによるところが大きい。
【0024】
このように、基板実装片46にばね性が与えられて、絶縁ハウジング2の伸縮に伴うメタルシェル4の変形に追従できるようにしたために、外向き翼部分462とプリント基板10のパッド102の半田付け部分に、絶縁ハウジング2の伸縮で応力が集中したり、応力が残留して蓄積することを避けることができる。したがって、半田フィレット103にこのような応力を原因とするクラック又はマイクロクラックが発生するのを防止することができる。そして、半田フィレット103にクラックやマイクロクラックが発生しないので、メタルシェル4とプリント基板10間及び端子6とプリント基板10間の電気的接続の信頼性を向上することができる。また、半田付け部分の剥離強度の低下も防ぎ、カード用コネクタ1とプリント基板10間の機械的強度の信頼性も向上することができる。
【0025】
基板実装片46の外向き翼部分462とパッド102の半田付けにおいて、余分な半田は、図6に特に示すように、垂下片部分461に設けた半田溜り463に収容される。この結果、余分の半田の流動固化でカード受入空洞11を狭めるような事態をなくし、メモリーカード8の挿入・抜去に支障をきたすのを避け、常に問題なく挿入・抜去が可能の状態でカード用コネクタ1を設置することができる。
【0026】
また、この第1の実施形態のように、剛性低下手段を構成した横方向スリット49を、垂下片部分461と頂板41が連続する折曲部に沿って設けると、メタルシェル4の曲げ加工による成形が安定的にできるようになり、メタルシェル4の寸法精度(高さ方向)を向上し、また、ねじれ応力の残留を避ける点で有利に作用する。
【0027】
図7〜図11には、他の実施形態の基板実装片46の部分を示している。図7の第2の実施形態では、基板実装片46の垂下片部分461の両側縁に沿って、縦方向スリット52、52が設けられて剛性低下手段を構成している。縦方向スリット52、52は、垂下片部分461と頂板41が連続する折曲部まで延び、垂下片部分461の全長に亘っている。
【0028】
図8の第3の実施形態では、垂下片部分461の両側縁に沿って、第2の実施形態と同様の縦方向スリット52、52が設けられると共に、垂下片部分461と頂板41が連続する折曲部に沿って横方向スリット53が設けられて剛性低下手段を構成している。
【0029】
図9の第4の実施形態では、垂下片部分461の側縁と、垂下片部分461と頂板41が連続する折曲部に沿って、一対の逆L字形スリット54、54が設けられて剛性低下手段を構成している。
【0030】
また、図10の第5の実施形態では、垂下片部分461の一側縁に沿って設けられた縦方向スリット55と、垂下片部分461の一側縁から上部に連続する逆L字形スリット56が、垂下片部分461の周りに設けられて剛性低下手段を構成している。
【0031】
更に、図11の第6の実施形態では、垂下片部分461の一側縁から上部に連続する一対の逆L字形スリット57、57が垂下片部分461の周りに設けられて剛性低下手段を構成している。
【0032】
これらの第2〜第6の実施形態の基板実装片46も、その周りに設けた剛性低下手段を介してばね性を与えることができる。したがって、プリント基板10の伸縮に追従することを可能とし、前記と同様の作用効果を発揮する。
【0033】
これまでに説明した実施形態では、メタルシェル4を構成した第1側板42と第2側板43のうち、一方の第2側板43のみに基板実装片46を設けているが、第1側板42にも同様の基板実装片46を設けることができる。絶縁ハウジング2の側壁部22に設けた補強金具7を不要にすることができる。また、絶縁ハウジング2に側壁部22が設けられない場合に有効である。
【0034】
尚、絶縁ハウジング2の側壁部22に設けたカードイジェクト機構3は、すでに公知の機構である。概略的に説明すると、カムスライダー31は、図2に表れている係合突部311が、カード受入空洞11に挿入されたメモリーカード8の側縁と係合して、メモリーカード8と一体となってスライドする。コイルスプリング33は、カムスライダー31をカード挿入口12の方向に常時付勢している。そして、カムピン32は、一端が側壁部22にピボット係合しており、他端がカムスライダー31に形成されているハートカム溝312に係合している。
【0035】
カード受入空洞11に挿入するメモリーカード8は、その後端縁が図3の鎖線81の位置に来るまで挿入可能となっている。メモリーカード8を、この最も奥まで挿入した後、挿入力を開放すると、メモリーカード8は、カードイジェクト機構3によって抜去方向に戻されて、後端縁が鎖線82の位置まで移動して停止する。この状態で、端子6のコンタクト片61はメモリーカード8の接点と係合して電気的接続状態が維持される。
【0036】
メモリーカード8を抜去する時は、後端縁を再び鎖線81の位置まで押し込むようにする。その後、挿入力を開放すると、メモリーカード8がカードイジェクト機構3によって抜去方向に戻されて、後端縁が鎖線83の位置に来るまで排出される。
【0037】
【発明の効果】
以上に説明の通り、この発明のカード用コネクタによれば、メタルシェルの側板内に設けた基板実装片にばね性を与えて、絶縁ハウジングの伸縮に伴うメタルシェルの変形に追従できるようにしたので、基板実装片と取付基板の半田付け部分に応力集中や残留応力の蓄積がなくなり、電気的および機械的信頼性を向上したカード用コネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態のカード用コネクタの斜視図である。
【図2】同じく第1の実施形態のカード用コネクタを構成した絶縁ハウジングの一部斜視図である。
【図3】同じく第1の実施形態のカード用コネクタの平面図である。
【図4】同じく第1の実施形態のカード用コネクタの左側面図である。
【図5】同じく第1の実施形態のカード用コネクタの、基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図6】図5のA−A線に沿って示した断面図である。
【図7】この発明の第2の実施形態のカード用コネクタの、基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図8】この発明の第3の実施形態のカード用コネクタの、基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図9】この発明の第4の実施形態のカード用コネクタの、基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図10】この発明の第5の実施形態のカード用コネクタの、基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図11】この発明の第6の実施形態のカード用コネクタの、基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図12】従来のカード用コネクタのメタルシェルに設けられた基板実装片の部分を拡大して示した部分図である。
【図13】図12のB−B線に沿って示した断面図である。
【符号の説明】
1 カード用コネクタ
10 プリント基板
101 パッド
102 パッド
103 半田フィレット
11 カード受入空洞
12 カード挿入口
2 絶縁ハウジング
21 本体部
22 側壁部
221 装着溝
3 カードイジェクト機構
31 カムスライダー
311 係合突部
312 ハートカム溝
32 カムピン
33 コイルスプリング
4 メタルシェル
41 頂板
42 第1側板
43 第2側板
44 係止片
45 係止片
46 基板実装片
461 垂下片部分
462 外向き翼部分
463 半田溜り
47 縦方向スリット
48 縦方向スリット
49 横方向スリット
50 連結片部分
51 連結片部分
52 縦方向スリット
53 横方向スリット
54 逆L字形スリット
55 縦方向スリット
56 逆L字形スリット
57 逆L字形スリット
6 端子
61 コンタクト片
62 半田テイル
7 補強金具
8 メモリーカード[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a card connector for a memory card used in small electronic devices such as a mobile phone and a digital still camera. A card connector is mounted on the small electronic device, and a memory card can be inserted and removed.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, this type of card connector has a configuration in which a plurality of terminals that engage with the contacts of a memory card are mounted in parallel on an insulating housing, and a metal shell is assembled so as to cover the insulating housing (
[0003]
In response to the miniaturization of electronic devices, the miniaturization of this card connector is also progressing. In this miniaturized card connector, the insulating housing has one pair of side walls or does not have the side walls, and the side plate of the metal shell directly defines the card receiving cavity. When the side plate of the metal shell directly defines the card receiving cavity, there is no side wall portion of the insulating housing to which the reinforcing metal is to be attached.Therefore, a board mounting piece in the form of a reinforcing metal is integrally provided on the side plate of the metal shell. Thus, the board mounting piece is soldered to the mounting board.
[0004]
12 and 13 show an example of a board mounting piece provided on a side plate of a metal shell. In the figure, 9 is a metal shell, 91 is a side plate, 92 is a board mounting piece, and 10 is a printed board. A notch or a
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2001-291552 A (FIGS. 1 and 2)
[Patent Document 2]
JP-A-2002-237351 (FIG. 2)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the case where the board mounting pieces such as the reinforcing metal fittings are integrally provided in the side plate of the metal shell, the thickness of the metal plate constituting the metal shell (usually, t = 0.2 mm or more) may cause the board to be damaged. Spring property could not be expected for the mounting piece. For this reason, the insulating housing having a larger heat shrinkage than the printed circuit board expands and contracts due to a temperature change during the soldering process in which the solder is reflowed (due to a difference in the heat shrinkage between the printed circuit board and the insulating housing). Furthermore, the metal shell that covers it will also be deformed, but the board mounting piece provided integrally in the metal shell side plate can not follow, stress is applied to the soldered part of the printed board and the board mounting piece, , The residual stress was to accumulate. As a result, if the solder deteriorates over time, cracks or micro cracks will occur in the solder fillet at the soldered portion, which will reduce the reliability of the electrical connection and decrease the mechanical peel strength. There was a problem of doing.
[0007]
In addition, when the board-mounting piece such as the reinforcing metal is soldered to the printed board, excess solder flows along the inner surface of the hanging
[0008]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its main object to provide a card connector having a novel configuration in which a board mounting piece having a spring property is provided in a side plate of a metal shell. I have. In addition, another object of the present invention is to provide a card connector in which a board mounting piece which does not hinder the insertion of a memory card even if excess solder flows and solidifies is provided integrally in a side plate of a metal shell. And
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The card connector of the present invention made for the above purpose has an insulating housing in which a plurality of terminals are mounted in parallel,
A metal shell assembled to the insulative housing and cooperating with the insulative housing to define a card receiving cavity;
The metal shell includes a top plate and a side plate that is continuous with a side edge of the top plate and hangs at a substantially right angle,
In the side plate, a hanging piece portion extending along the side plate, and a board mounting piece composed of an outward wing portion extending outward from the lower end of the hanging piece portion are provided integrally,
A stiffness reducing means is provided around the hanging piece portion, so that the hanging piece portion is provided with a spring property in a direction in which the outward wing portion extends.
[0010]
[Action]
According to the card connector of the present invention configured as described above, since the hanging portion of the board mounting piece provided in the side plate of the metal shell is provided with a spring property, the board mounting piece can expand and contract the insulating housing. It can follow the deformation of the accompanying metal shell. As a result, stress concentration and accumulation of residual stress in the outward wing portion of the board mounting piece and the soldering portion of the mounting board are eliminated, and the solder fillet can be protected.
[0011]
As described in the following embodiments, the rigidity reducing means for imparting spring properties to the board mounting piece includes a vertical slit provided along both side edges of the hanging piece portion, and a top plate of the hanging piece portion and the metal shell. A transverse slit provided along a continuous bent portion (FIGS. 1 and 5), or along a side edge of the hanging piece portion, a bending portion where the hanging piece portion and the top plate of the metal shell are provided continuously. Vertical slits (Fig. 7), along the side edges of the hanging piece, up to a bent portion where the hanging piece and the top plate of the metal shell are continuous, and a hanging slit and the metal shell The top plate may be a lateral slit provided along a continuous bent portion (FIG. 8), or may be provided along a side edge of a hanging piece portion and a bending portion where a hanging piece portion and a metal shell top plate are continuous. A pair of inverted L-shaped slits (FIG. 9), a vertical slit provided along one side edge of the hanging piece portion, and an inverted L-shaped slit continuous from one side edge of the hanging piece portion to the upper portion (FIG. 10). It may be a pair of inverted L-shaped slits that are continuous from one side edge of the hanging piece portion to the upper portion (FIG. 11).
[0012]
In addition, a solder pool that is recessed outward can be formed on the inner surface of the hanging piece portion that constitutes the board mounting piece. When the solder pool is formed in this manner, when soldering the outward wing portion, the excess solder flowing on the inner surface of the hanging piece portion can be accommodated in the solder pool, and the card receiving cavity is formed by the flow solidification of the excess solder. Can be avoided.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, some embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0014]
FIG. 1 shows a
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
One side of the
[0018]
As shown in FIG. 1, the
[0019]
The reinforcing
[0020]
As shown in FIGS. 5 and 6, the
[0021]
Further, a
[0022]
As shown in FIG. 1, the
[0023]
Although the insulating
[0024]
As described above, the
[0025]
In soldering the
[0026]
Further, as in the first embodiment, when the
[0027]
7 to 11 show a portion of a
[0028]
In the third embodiment shown in FIG. 8, the same
[0029]
In the fourth embodiment shown in FIG. 9, a pair of inverted L-shaped
[0030]
In the fifth embodiment shown in FIG. 10, a
[0031]
Further, in the sixth embodiment shown in FIG. 11, a pair of inverted L-shaped
[0032]
The
[0033]
In the embodiments described so far, the
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
When removing the
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the card connector of the present invention, the board mounting piece provided in the side plate of the metal shell is provided with a spring property so that it can follow the deformation of the metal shell accompanying the expansion and contraction of the insulating housing. Therefore, stress concentration and residual stress do not accumulate in the soldered portion between the board mounting piece and the mounting board, and a card connector with improved electrical and mechanical reliability can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a card connector according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a partial perspective view of an insulating housing constituting the card connector of the first embodiment.
FIG. 3 is a plan view of the card connector of the first embodiment.
FIG. 4 is a left side view of the card connector of the first embodiment.
FIG. 5 is an enlarged partial view of a board mounting piece of the card connector of the first embodiment.
FIG. 6 is a sectional view taken along line AA of FIG. 5;
FIG. 7 is an enlarged partial view of a board mounting piece of a card connector according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is an enlarged partial view of a board mounting piece of a card connector according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 9 is an enlarged partial view of a board mounting piece of a card connector according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is an enlarged partial view of a board mounting piece of a card connector according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 11 is an enlarged partial view of a board mounting piece of a card connector according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is an enlarged partial view of a board mounting piece provided on a metal shell of a conventional card connector.
FIG. 13 is a sectional view taken along the line BB of FIG. 12;
[Explanation of symbols]
1
Claims (21)
絶縁ハウジング(2)に組み付けられて、絶縁ハウジング(2)と協働してカード受入空洞(11)を画成しているメタルシェル(4)とを備え、
前記メタルシェル(4)が、頂板(41)と、頂板(41)の側縁に連続し、略直角に垂下する側板(42、43)とを備えており、
前記側板(43)内には、側板(43)に沿って延びる垂下片部分(461)と、垂下片部分(461)の下端から外向きに延びる外向き翼部分(462)とで構成される基板実装片(46)が一体に設けられ、
前記垂下片部分(461)の周りに剛性低下手段が設けられて、垂下片部分(461)に外向き翼部分(462)の延びる方向のばね性が与えられていることを特徴とするカード用コネクタ。An insulating housing (2) on which a plurality of terminals (6) are mounted in parallel;
A metal shell (4) assembled to the insulating housing (2) and cooperating with the insulating housing (2) to define a card receiving cavity (11);
The metal shell (4) includes a top plate (41), and side plates (42, 43) that are continuous with side edges of the top plate (41) and hang down at substantially right angles.
The side plate (43) includes a hanging piece portion (461) extending along the side plate (43) and an outward wing portion (462) extending outward from a lower end of the hanging piece portion (461). A board mounting piece (46) is provided integrally,
A card is characterized in that rigidity reducing means is provided around the hanging piece portion (461) so that the hanging piece portion (461) is provided with a spring property in a direction in which the outward wing portion (462) extends. connector.
絶縁ハウジング(2)に組み付けられて、絶縁ハウジング(2)と協働してカード受入空洞(11)を画成しているメタルシェル(4)とを備え、
前記メタルシェル(4)が、頂板(41)と、頂板(41)の側縁に連続し、略直角に垂下する側板(42、43)とを備えており、
前記側板(42、43)内には、側板(42、43)に沿って延びる垂下片部分(461)と、垂下片部分(461)の下端から外向きに延びる外向き翼部分(462)とで構成される基板実装片(46)が一体に設けられ、
前記垂下片部分(461)の周りに剛性低下手段が設けられて、垂下片部分(461)に外向き翼部分(462)の延びる方向のばね性が与えられていると共に、
前記基板実装片(46)を構成した垂下片部分(461)の内面に、外側に向かって凹入する半田溜り(463)が形成されていることを特徴とするカード用コネクタ。An insulating housing (2) on which a plurality of terminals (6) are mounted in parallel;
A metal shell (4) assembled to the insulating housing (2) and cooperating with the insulating housing (2) to define a card receiving cavity (11);
The metal shell (4) includes a top plate (41), and side plates (42, 43) that are continuous with side edges of the top plate (41) and hang down at substantially right angles.
Inside the side plates (42, 43), a hanging piece portion (461) extending along the side plates (42, 43), and an outward wing portion (462) extending outward from the lower end of the hanging piece portion (461). The board mounting piece (46) composed of
A stiffness reducing means is provided around the hanging piece portion (461) to give the hanging piece portion (461) springiness in the direction in which the outward wing portion (462) extends.
A card connector characterized in that a solder pool (463) recessed outward is formed on the inner surface of a hanging piece portion (461) constituting the board mounting piece (46).
絶縁ハウジング(2)に組み付けられて、絶縁ハウジング(2)と協働してカード受入空洞(11)を画成しているメタルシェル(4)とを備え、
前記メタルシェル(4)は、頂板(41)と、頂板(41)の側縁から略直角に垂下する側板(42、43)とを備えており、
前記側板(42、43)内には、取付基板(10)に半田付け可能とした基板実装片(46)が一体に設けられ、
この基板実装片(46)に、前記絶縁ハウジング(2)の伸縮に伴うメタルシェル(4)の寸法変化に追従可能なばね性が、剛性低下手段を介して与えられていることを特徴とするカード用コネクタ。An insulating housing (2) on which a plurality of terminals (6) are mounted in parallel;
A metal shell (4) assembled to the insulating housing (2) and cooperating with the insulating housing (2) to define a card receiving cavity (11);
The metal shell (4) includes a top plate (41), and side plates (42, 43) hanging substantially at right angles from side edges of the top plate (41),
Board mounting pieces (46) that can be soldered to the mounting board (10) are integrally provided in the side plates (42, 43),
The board mounting piece (46) is provided with a spring property capable of following a dimensional change of the metal shell (4) due to the expansion and contraction of the insulating housing (2) via rigidity reducing means. Card connector.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003064362A JP2004273338A (en) | 2003-03-11 | 2003-03-11 | Connector for card |
CNB2004800108044A CN100435422C (en) | 2003-03-11 | 2004-02-06 | Memory card connector with board mounting means |
PCT/US2004/003495 WO2004082076A1 (en) | 2003-03-11 | 2004-02-06 | Memory card connector with board mounting means |
TW093103746A TWI237421B (en) | 2003-03-11 | 2004-02-17 | Memory card connector with board mounting means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003064362A JP2004273338A (en) | 2003-03-11 | 2003-03-11 | Connector for card |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004273338A true JP2004273338A (en) | 2004-09-30 |
Family
ID=32984469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003064362A Pending JP2004273338A (en) | 2003-03-11 | 2003-03-11 | Connector for card |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004273338A (en) |
CN (1) | CN100435422C (en) |
TW (1) | TWI237421B (en) |
WO (1) | WO2004082076A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014013665A (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-23 | Jst Mfg Co Ltd | Electric connector |
US9054461B2 (en) | 2011-05-06 | 2015-06-09 | Nintendo Co., Ltd. | Electronic component |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW424970U (en) * | 1999-12-30 | 2001-03-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electric connector |
JP3436530B2 (en) * | 2001-02-08 | 2003-08-11 | 山一電機株式会社 | Card connector |
US6361332B1 (en) * | 2001-04-06 | 2002-03-26 | Molex Incorporated | Retention system for electrical connectors |
-
2003
- 2003-03-11 JP JP2003064362A patent/JP2004273338A/en active Pending
-
2004
- 2004-02-06 WO PCT/US2004/003495 patent/WO2004082076A1/en active Application Filing
- 2004-02-06 CN CNB2004800108044A patent/CN100435422C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-17 TW TW093103746A patent/TWI237421B/en not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9054461B2 (en) | 2011-05-06 | 2015-06-09 | Nintendo Co., Ltd. | Electronic component |
JP2014013665A (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-23 | Jst Mfg Co Ltd | Electric connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1778018A (en) | 2006-05-24 |
TW200507366A (en) | 2005-02-16 |
CN100435422C (en) | 2008-11-19 |
WO2004082076A1 (en) | 2004-09-23 |
TWI237421B (en) | 2005-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101921116B1 (en) | Electric connector for circuit board | |
KR101012619B1 (en) | Electrical Connectors for Flat Conductors | |
US8092232B2 (en) | Board-to-board connector | |
CN103972680B (en) | memory card connector | |
KR101119768B1 (en) | Connector set and jointer for use therein | |
KR101740182B1 (en) | Card socket, card connector and manufacturing method thereof | |
JP4030954B2 (en) | Receptacle electrical connector | |
EP2259381B1 (en) | Holding member, mounting structure having the holding member mounted in electric circuit board, and electronic part having the holding member | |
CN105518943A (en) | Electric connector terminal, and electric connector | |
JP2010225466A (en) | Connector for board connection | |
JP2002289296A (en) | Card connector | |
JP2012099276A (en) | Contact and connector | |
JP2007042410A (en) | Board-to-board connector | |
JPH11144823A (en) | Connector for printed board and its mounting structure | |
JP5585156B2 (en) | Thin connector | |
JP2004273338A (en) | Connector for card | |
JP4472762B2 (en) | Socket for connection | |
US7351079B2 (en) | Card connector | |
JP2018018605A (en) | Terminal | |
JP2005142144A (en) | Connector for fpc | |
JP4551227B2 (en) | Surface mount type electrical connector | |
JP2006134709A (en) | Connector for flexible board | |
JP2004127734A (en) | Connector for card | |
US8303346B2 (en) | Electrical connector assembly with support for an optoelectronic module | |
JP2008198559A (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041228 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050401 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050907 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060207 |