JP2004243512A - Planar type electromagnetic actuator - Google Patents
Planar type electromagnetic actuator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004243512A JP2004243512A JP2003429580A JP2003429580A JP2004243512A JP 2004243512 A JP2004243512 A JP 2004243512A JP 2003429580 A JP2003429580 A JP 2003429580A JP 2003429580 A JP2003429580 A JP 2003429580A JP 2004243512 A JP2004243512 A JP 2004243512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable plate
- torsion bar
- magnetic field
- static magnetic
- electromagnetic actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims abstract description 129
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Micromachines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電磁駆動するプレーナ型電磁アクチュエータに関し、特に、可動板を複数配列して構成した小型で安価なプレーナ型電磁アクチュエータに関する。 The present invention relates to an electromagnetically driven planar electromagnetic actuator, and more particularly to a small and inexpensive planar electromagnetic actuator having a plurality of movable plates arranged.
従来のプレーナ型電磁アクチュエータには、例えば、図20(a)に示す枠状の固定部1にトーションバー2で回動可能に軸支した可動板3と、該可動板3の周縁部に沿って敷設した図示省略の駆動コイルと、上記トーションバー2の軸線に直交する方向で固定部1の外側に上記可動板3を間にして一対配置し、上記駆動コイルに流れる電流との相互作用により発生する電磁力で、上記トーションバー2の軸方向に平行な可動板3の対辺部分に回動力を発生させる静磁界発生手段4と、上記固定部1の外側に上記一対の静磁界発生手段4を互いに磁気的に結合する枠状のヨーク部材5とを備えて構成した一次元走査のプレーナ型電磁アクチュエータや、図20(b)に示すように上記可動板3を、内側可動板6と該内側可動板6の外側に設けた枠状の外側可動板7とで構成し、該外側可動板7が上記固定部1に外側トーションバー8で回動可能に軸支され、内側可動板6が上記外側可動板7に上記外側トーションバー8の軸方向に直交する内側トーションバー9で回動可能に軸支され、上記各可動板の周縁部に沿って図示省略の駆動コイルを敷設し、上記外側トーションバー8及び内側トーションバー9の軸線に直交する方向で固定部1の外側に上記各可動板を間にしてそれぞれ一対の静磁界発生手段4,10を対向配置して構成した二次元走査のプレーナ型電磁アクチュエータがある。そして、これらプレーナ型電磁アクチュエータの可動板3に反射ミラーを設けることで一次元及び二次元走査のアクチュエータが得られる。
A conventional planar type electromagnetic actuator includes, for example, a
一方、光MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)が近年特に注目されている。この光MEMSは、マイクロマシン技術とマイクロ光学技術とを融合したものであり、光ファイバ通信、光ディスクメモリ、光電子機器、画像処理、光計算等様々な分野で研究開発及び用途展開が進められている。この光MEMSには、例えば、アレイ状に配置したマイクロミラーを素早く動かすことで光を反射させ光ファイバ通信の光スイッチとして利用したものや(例えば、特許文献1参照)、マイクロミラーを数十万枚も集積した半導体光スイッチに光源から光を照射し、画像情報に応じて個々のマイクロミラーを素早く傾けて反射光をオン/オフし、画像を表示するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
しかし、このような従来の光スイッチは、いずれも静電駆動する可動板で構成したものであり、プレーナ型電磁アクチュエータを複数アレイ状に配置して構成した光スイッチは未だない。 However, such conventional optical switches are all configured by movable plates that are electrostatically driven, and there is no optical switch configured by arranging a plurality of planar-type electromagnetic actuators in an array.
ところで、図20に示すプレーナ型電磁アクチュエータを用いてアレイ状の光スイッチを構成しようとすると、例えば、図21または図22に示す構成となる。即ち、図20(a)に示す一次元走査のプレーナ型電磁アクチュエータを、図21(a)に示すようにトーションバー2の軸線に直交する方向に複数一列状に配置する構成や、図21(b)に示すようにマトリクス状に配置する構成が考えられる。また、同様にして、図20(b)に示す二次元走査のプレーナ型電磁アクチュエータを、図22(a)に示すように複数一列状に配置する構成や、図22(b)に示すようにマトリクス状に配置する構成も考えられる。
By the way, when an array of optical switches is to be constructed using the planar type electromagnetic actuator shown in FIG. 20, for example, the configuration shown in FIG. 21 or FIG. 22 is obtained. That is, as shown in FIG. 21A, a plurality of one-dimensional scanning planar electromagnetic actuators shown in FIG. 20A are arranged in a line in a direction perpendicular to the axis of the
しかし、このように個別に製造した一次元または二次元走査のプレーナ型電磁アクチュエータをそのままアレイ状に配列して光スイッチを構成した場合は、ヨーク部材5の存在で光スイッチが大型化し、また部品点数が増えてコストアップとなる問題がある。
However, in the case where an optical switch is formed by arranging the individually manufactured one-dimensional or two-dimensional scanning planar electromagnetic actuators as they are in an array, the presence of the
そこで、本発明は上記問題点に着目してなされたもので、可動板を複数配列して構成した小型で安価なプレーナ型電磁アクチュエータを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a small and inexpensive planar-type electromagnetic actuator configured by arranging a plurality of movable plates.
このために、請求項1の発明は、枠状に形成した一つのヨーク部材と、該ヨーク部材の内側に、固定部にトーションバーで回動可能に軸支されて整列して備えた複数の可動板と、該各可動板の周縁部に沿って敷設した駆動コイルと、前記固定部の外側に設けられ、前記各可動板を間にして互いに反対磁極を対向して配置した静磁界発生手段と、を備えて構成とした。
For this purpose, the invention according to
このような構成により、枠状のヨーク部材の内側に、固定部にトーションバーで回動可能に軸支され周縁部に沿って駆動コイルを敷設して複数整列配置した可動板に対して、固定部の外側から静磁界発生手段で静磁界を作用させる。 With such a configuration, a fixed portion is fixed to a movable plate that is rotatably supported by a torsion bar on a fixed portion inside a frame-shaped yoke member and that has a plurality of drive coils laid along a peripheral portion and arranged in a line. A static magnetic field is applied from outside the portion by static magnetic field generating means.
本発明のプレーナ型電磁アクチュエータは、具体的には請求項2のように、前記静磁界発生手段の磁極面の法線と前記トーションバーの軸線とが直交するように前記複数の可動板を配置する構成とするとよい。または、請求項3のように前記静磁界発生手段の磁極面の法線と前記トーションバーの軸線とが斜めに交差するように前記複数の可動板を配置する構成としてもよい。 Specifically, in the planar-type electromagnetic actuator according to the present invention, the plurality of movable plates are arranged such that a normal to a pole face of the static magnetic field generating means and an axis of the torsion bar are orthogonal to each other. It is preferable to adopt a configuration in which Alternatively, the plurality of movable plates may be arranged so that a normal to a magnetic pole surface of the static magnetic field generating means and an axis of the torsion bar obliquely intersect.
この場合、請求項4のように前記各可動板を、それぞれ個別に形成した枠状の固定部にトーションバーで軸支して整列配置する構成としてもよく、請求項5のようにそれぞれ個別に形成した枠状の固定部にトーションバーで軸支し、該各固定部を互いに密接配置する構成としてもよく、さらには、請求項6のように一つの固定部にトーションバーで軸支して一体的に形成する構成としてもよい。
In this case, a configuration may be adopted in which each of the movable plates is axially supported by a torsion bar on a separately formed frame-shaped fixing portion and arranged separately, as in
また、請求項7の場合は、前記複数の可動板を前記静磁界発生手段の対向方向に整列して配置した。 In the case of the seventh aspect, the plurality of movable plates are arranged in a direction facing the static magnetic field generating means.
または、請求項8のように前記複数の可動板を前記静磁界発生手段の対向方向と直交する方向に整列して配置してもよく、さらには、請求項9のように前記静磁界発生手段の対向方向及び対向方向と直交する方向にそれぞれ整列して配置してもよい。この場合、請求項10のように前記静磁界発生手段を複数の可動板に跨るように一対配置するとよい。また、請求項11のように前記複数の可動板を千鳥状に配置してもよい。
Alternatively, the plurality of movable plates may be arranged and arranged in a direction orthogonal to the facing direction of the static magnetic field generating means as in
さらに、請求項12のように前記可動板を円形形状に形成してもよい。 Further, the movable plate may be formed in a circular shape.
そして、請求項3の場合、請求項13のように前記固定部の前記トーションバーとの接合面部を前記トーションバーの軸線を挟んで対称形状に形成するとよい。また、請求項14のように前記固定部の前記静磁界発生手段に対向する側面部を、前記可動板の配列方向に平行する形状に形成するとよい。 In the case of the third aspect, it is preferable that the joint surface of the fixing portion with the torsion bar is formed in a symmetrical shape with the axis of the torsion bar interposed therebetween. It is preferable that the side surface of the fixed portion facing the static magnetic field generating means has a shape parallel to the arrangement direction of the movable plates.
また、請求項15の構成は、前記可動板は、内側可動板と該内側可動板の外側に設けた枠状の外側可動板とからなり、該外側可動板を前記固定部に外側トーションバーで回動可能に軸支し、前記内側可動板を前記外側可動板に外側トーションバーの軸方向に直交する内側トーションバーで回動可能に軸支する構成とし、前記各トーションバーの軸線に直交する方向にそれぞれ静磁界発生手段を配置した。 Further, in the configuration of claim 15, the movable plate includes an inner movable plate and a frame-shaped outer movable plate provided outside the inner movable plate, and the outer movable plate is fixed to the fixed portion by an outer torsion bar. The inner movable plate is rotatably supported, and the inner movable plate is rotatably supported on the outer movable plate by an inner torsion bar orthogonal to the axial direction of the outer torsion bar, and is orthogonal to the axis of each of the torsion bars. Static magnetic field generating means were arranged in each direction.
さらに、請求項16の構成は、前記可動板は、内側可動板と該内側可動板の外側に設けた枠状の外側可動板とからなり、該外側可動板を前記固定部に外側トーションバーで回動可能に軸支し、前記内側可動板を前記外側可動板に外側トーションバーの軸方向に直交する内側トーションバーで回動可能に軸支する構成とし、一対の静磁界発生手段を配置した。
Further, in the configuration of
本発明のプレーナ型電磁アクチュエータによれば、一つのヨーク部材の内側に、固定部にトーションバーで回動可能に軸支した可動板を複数整列して配置し、上記可動板を間にして固定部の外側に静磁界発生手段を配置する構成としたことにより、複数の可動板をアレイ状に配置して構成したプレーナ型電磁アクチュエータの部品点数を減らすことができる。従って、プレーナ型電磁アクチュエータの小型化及び低コスト化を図ることができる。 According to the planar type electromagnetic actuator of the present invention, a plurality of movable plates rotatably supported by a torsion bar on a fixed portion are arranged and arranged inside one yoke member, and the movable plates are fixed with the movable plates therebetween. With the configuration in which the static magnetic field generating means is arranged outside the portion, the number of parts of a planar type electromagnetic actuator configured by arranging a plurality of movable plates in an array can be reduced. Accordingly, the size and cost of the planar electromagnetic actuator can be reduced.
また、静磁界発生手段の磁極面の法線と各トーションバーの軸線とが互いに斜めに交差するように静磁界発生手段を配置すれば、静磁界発生手段から各可動板までの距離をそれぞれ略等しくすることができ、可動板の必要部分に略均等な静磁界を作用させることができる。したがって、各可動板の回動角のばらつきを抑制することができる。 In addition, if the static magnetic field generating means is arranged so that the normal to the magnetic pole surface of the static magnetic field generating means and the axis of each torsion bar obliquely intersect each other, the distance from the static magnetic field generating means to each movable plate is substantially reduced. It can be made equal, and a substantially uniform static magnetic field can be applied to a required portion of the movable plate. Therefore, it is possible to suppress variations in the rotation angle of each movable plate.
さらに、複数の可動板を一つの固定部に軸支させた構成とすれば、複数の可動板及びトーションバー並びに固定部をマイクロマシニング技術により一体的に形成することができ、可動板間の距離を縮めて該可動板を稠密配置することができる。したがって、プレーナ型電磁アクチュエータのより小型化及び低コスト化を図ることができる。 Further, if a plurality of movable plates are pivotally supported by one fixed portion, the plurality of movable plates, the torsion bar, and the fixed portion can be integrally formed by micromachining technology, and the distance between the movable plates can be increased. And the movable plate can be densely arranged. Therefore, the size and cost of the planar electromagnetic actuator can be further reduced.
そして、複数の可動板を千鳥状に配置すれば、マルチアレイのプレーナ型電磁アクチュエータにおいて、可動板を稠密配置することができる。したがって、プレーナ型電磁アクチュエータのより小型化を図ることができる。 If a plurality of movable plates are arranged in a staggered manner, the movable plates can be densely arranged in a multi-array planar electromagnetic actuator. Therefore, the size of the planar type electromagnetic actuator can be further reduced.
さらに、一対の静磁界発生手段で複数の可動板に対して静磁界を作用させるようにすれば、部品点数をより減らすことができプレーナ型電磁アクチュエータのより一層の低コスト化を図ることができる。 Furthermore, if a static magnetic field is applied to a plurality of movable plates by a pair of static magnetic field generating means, the number of components can be further reduced, and the cost of the planar type electromagnetic actuator can be further reduced. .
また、可動板を円形形状とすれば、各可動板をより近接して配置することができ、プレーナ型電磁アクチュエータのより一層の小型化を図ることができる。 Further, if the movable plate is formed in a circular shape, each movable plate can be arranged closer to each other, and the size of the planar electromagnetic actuator can be further reduced.
そして、上記可動板を、二つのトーションバーの軸回りに回動可能な構成とすれば、二次元方向に光路を切換えることができる。 If the movable plate is configured to be rotatable around the axis of the two torsion bars, the optical path can be switched in a two-dimensional direction.
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第1実施形態で、例えば光スイッチに適用した場合の概略構成図を示す。なお、図20に示すプレーナ型電磁アクチュエータの要素と同一の要素については、同一符号を用いて示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a first embodiment of a planar electromagnetic actuator according to the present invention when applied to, for example, an optical switch. The same elements as those of the planar electromagnetic actuator shown in FIG. 20 are denoted by the same reference numerals.
図1において、本第1実施形態のプレーナ型電磁アクチュエータは、可動板を複数アレイ状に配列して備えた光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータであり、枠状のヨーク部材5と、複数の可動チップ11と、静磁界発生手段4とを備えて構成する。
In FIG. 1, the planar electromagnetic actuator according to the first embodiment is a planar electromagnetic actuator for an optical switch having a plurality of movable plates arranged in an array, and includes a frame-shaped
上記ヨーク部材5は、後述の静磁界発生手段4の異なる磁極端部を磁気的に結合して静磁界発生手段4の磁気効率を向上させるものであり、一般には、軟磁性材料により形成される。
The
上記ヨーク部材5の内側には、可動チップ11が設けられている。この可動チップ11は、回動して光路を切換える光スイッチ部であり、表面に反射ミラー12を備えた可動板3を個別に形成した枠状の固定部1にトーションバー2で回動可能に軸支した構成を有し、図1に示すように、後述の静磁界発生手段4で挟まれて上記トーションバー2の軸線に直交する方向に三つ整列して備える。または、図2に示すように、上記個別に形成した枠状の固定部1を互いに密接して静磁界発生手段4の対向方向でトーションバー2の軸線に直交する方向に三つ(同図(a)参照)、または静磁界発生手段4の対向方向に直交する方向でトーションバー2の軸方向に三つ(同図(b)参照)整列して備えてもよい。
A
そして、上記各可動板3にはその周縁部に沿って図示省略の駆動コイルが敷設され、この駆動コイルは、上記トーションバー2を介して固定部1に設けた図示省略の電極端子部に接続して外部から駆動電流が供給できるようになっている。
A drive coil (not shown) is laid on each of the
また、上記固定部1の外側には、磁極面の法線とトーションバー2の軸線とが直交するように可動板3を間にして互いに反対磁極を対向して一対の静磁界発生手段4を配置している。この静磁界発生手段4は、上記トーションバー2の軸方向に平行な可動板3の対辺近傍部の上記駆動コイル部分に静磁界を作用し、駆動コイルの当該部分を流れる電流との相互作用により、上記可動板3に回動力を発生させるものであり、例えば永久磁石で構成する。なお、上記静磁界発生手段4は、図1に示すように三つ一列に配列した可動チップ11の間に挿入してそれぞれ配置してもよく、また図2(a)に示すようにトーションバー2の軸線に直交する方向に密接して配列した三つの可動チップ11を間にしてその両端の部位に一対配置してもよく、図2(b)に示すようにトーションバー2の軸方向に密接して配列した三つの可動チップ11を間にして、該三つの可動チップ11に跨る一対の細長い静磁界発生手段4を配置してもよい。
Outside the
この場合、図1の構成では、静磁界発生手段4から各可動板3の対辺部までの距離が各可動板3について等しくなるため、トーションバー2の軸方向に平行な各可動板3の対辺近傍部の駆動コイル部分に均等な静磁界を作用させることができる。これにより、トーションバー2の軸方向に平行な可動板3の対辺近傍部の駆動コイル部分の電流と上記静磁界とが相互作用して各可動板3を略同じ回動角で回動し、各可動板3の表面に設けた反射ミラー12で入射光の光路を一次元方向に切換える。一方、図2(a)の構成は、図1の可動チップ11間から静磁界発生手段4を排除したものと同じであり、排除された静磁界発生手段4の厚み分だけ小型化でき、また静磁界発生手段4の排除分だけ部品点数が減り低コスト化が可能となる。ただし、この場合、図2(a)に示す真中の可動板3は、静磁界発生手段4からの距離が他の可動板3に比べて遠くなるため、該可動板3に敷設した駆動コイルに作用する静磁界強度が低下する。したがって、駆動電流を他の可動板3の駆動電流と同じにしたときは、該可動板3の回動角が小さくなるが、駆動電流または駆動コイルの巻数等を調整して各可動板3の回動角を一致させることができる。また、図2(b)の構成では、図1と同様に静磁界発生手段4から各可動板3の対辺部までの距離が各可動板3について等しくなるため、駆動コイルに均等な静磁界を作用させることができる。
In this case, in the configuration of FIG. 1, since the distance from the static magnetic field generating means 4 to the opposite side of each
このように構成したことにより、上記第1実施形態は、一次元方向に光路を切換えるアレイ状の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができ、アレイ状に複数配列した可動チップ11を囲んで枠状のヨーク部材5を一つ設けるだけでよく、図20(a)の個別のプレーナ型電磁アクチュエータを複数配列して構成した図21(a)の場合よりも小型化することができる。また、部品点数が減り安価なアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。
With this configuration, the first embodiment can provide an array-type planar electromagnetic actuator for an optical switch that switches an optical path in a one-dimensional direction, and surrounds the
図1または図2(b)に示す構成の場合は、複数配列した可動チップ11の各可動板3に作用する静磁界強度を均等にすることができ、各可動板3の回動角のばらつきを抑えることができる。また、図2(a)に示す構成とした場合には、アレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのさらに小型化及びコスト低減を図ることができる。
In the case of the configuration shown in FIG. 1 or FIG. 2B, the intensity of the static magnetic field acting on each
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第2実施形態について説明する。なお、図1と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第1実施形態と異なる部分について説明する。
図3に示す第2実施形態は、可動チップ11を、三つの可動板3がそれぞれ一つの固定部1にトーションバー2で回動可能に軸支され該トーションバー2の軸線に直交する方向に互いに近接して整列された一チップ構成とし、マイクロマシニング技術により固定部1と、トーションバー2と、可動板3と、可動板3の周縁部に沿って敷設する図示省略の駆動コイルとを一体的に形成したものである。または、可動チップ11を、図4に示すように可動板3をトーションバー2の軸方向に複数整列配置して構成してもよい。この場合、静磁界発生手段4は、上記トーションバー2の軸線に直交する方向で上記可動チップ11を間にして互いに反対磁極を対向して一対配置される。
Next, a second embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and here, the parts different from the first embodiment will be described.
In the second embodiment shown in FIG. 3, the
このように構成したことにより、本第2実施形態によれば、第1実施形態の効果に加えて可動チップ11をマイクロマシニング技術により一体的に形成することができ製造が容易となる。また、この場合、必要な静磁界発生手段4は、一対だけでよいので部品点数が減りアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのコスト低減を図ることができる。
With such a configuration, according to the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the
また、図3に示す構成の場合は、複数の可動板3を近接して配置することができるので稠密構造のアレイ状の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。ただし、この場合、図2(a)と同様に図3に示す真中の可動板3は、静磁界発生手段4からの距離が遠くなるため、該可動板3に敷設した駆動コイルに作用する静磁界強度が低下し、該可動板3の回動角が小さくなるが、駆動電流または駆動コイルの巻数等を調整すれば各可動板3の回動角を一致させることができる。一方、図4に示す構成の場合は、図2(b)と同様に静磁界発生手段4から各可動板3の対辺部までの距離が各可動板3について等しくなるため、各可動板3の必要部分に均等な静磁界を作用させることができ、各可動板3の回動角を略同一に揃えることができる。
Further, in the case of the configuration shown in FIG. 3, a plurality of
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第3実施形態について説明する。なお、図1と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第1実施形態と異なる部分について説明する。
図5に示す第3実施形態は、可動チップ11を、二つの可動板3が一つの固定部1にトーションバー2で回動可能に軸支されて、該トーションバー2の軸方向に配列された構成とし、該可動チップ11を上記トーションバー2の軸線に直交する方向に静磁界発生手段4に挟まれて三つ整列配置し、マトリクス状の光スイッチを構成したものである。
Next, a third embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and here, the parts different from the first embodiment will be described.
In the third embodiment shown in FIG. 5, two
このように構成したことにより、上記第3実施形態は、図20(a)の一次元走査のアクチュエータを個別にマトリクス状に配置した図21(b)の構成に比べて小型化を図ることができ、また部品点数が減り安価なマトリクスアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。さらに、図1と同様に複数配列した可動チップ11の各可動板3に均等な静磁界を作用させることができ、各可動板3の回動角のばらつきを抑えることができる。なお、この場合も図2(a)と同様に、可動チップ11を互いに密接して配列し、複数の可動チップ11を間にしてその両端の部位に静磁界発生手段4を一対配置してもよい。
With this configuration, in the third embodiment, the size can be reduced as compared with the configuration in FIG. 21B in which the one-dimensional scanning actuators in FIG. 20A are individually arranged in a matrix. In addition, it is possible to provide an inexpensive matrix-type planar electromagnetic actuator with a reduced number of components. Further, a uniform static magnetic field can be applied to each of the
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第4実施形態について説明する。なお、図3と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第2実施形態と異なる部分について説明する。
図6に示す第4実施形態は、可動チップ11を、トーションバー2で回動可能に軸支された可動板3が上記トーションバー2の軸線に直交する方向に三つ近接して整列配置されると共に、上記トーションバー2の軸方向に二つ配置され、該各可動板3が一つの固定部1に軸支された一チップ構成としたものである。そして、静磁界発生手段4は、トーションバー2の軸線に直交する方向で固定部1の外側に可動チップ11を間にして対向して配置される。
Next, a fourth embodiment of the planar electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and here, only the parts different from the second embodiment will be described.
In the fourth embodiment shown in FIG. 6, the
このように構成したことにより、上記第4実施形態は、第2実施形態の効果に加えてマトリクスアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのコストのより一層の低減を図ることができる。さらに、小型で稠密構造の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。 With this configuration, the fourth embodiment can further reduce the cost of the matrix-type planar electromagnetic actuator in addition to the effects of the second embodiment. Furthermore, a planar electromagnetic actuator for an optical switch having a small and dense structure can be provided.
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第5実施形態について説明する。なお、図1と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第1実施形態と異なる部分について説明する。
図7に示す第5実施形態は、可動チップ11を、第1実施形態における可動板3が内側可動板6と該内側可動板6の外側に設けた枠状の外側可動板7とで構成され、該内側可動板6が外側可動板7に内側トーションバー9で回動可能に軸支され、外側可動板7が固定部1に内側トーションバー9の軸方向に直交する外側トーションバー8で回動可能に軸支された構成としたものであり、該可動チップ11を上記内側トーションバー9の軸線に直交する方向に三つ整列配置している。また、上記内側可動板6及び外側可動板7にはその周縁部に沿って図示省略の駆動コイルを敷設している。そして、上記各トーションバーの軸線に直交する方向で上記固定部1の外側に静磁界発生手段4,10を上記可動チップ11を間にして互いに反対磁極を対向して配置している。この場合、静磁界発生手段4,10から各内側及び外側可動板6,7の対辺部までの距離が各内側及び外側可動板6,7について等しくなるため、駆動コイルに均等な静磁界を作用させることができる。
Next, a fifth embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and here, the parts different from the first embodiment will be described.
In the fifth embodiment shown in FIG. 7, the
これにより、静磁界発生手段10で内側トーションバー9の軸方向に平行な内側可動板6の対辺近傍部の駆動コイル部分の電流に静磁界を作用し、該電流と静磁界の相互作用により内側可動板6を回動し、静磁界発生手段4で外側トーションバー8の軸線に平行な外側可動板7の対辺近傍部の駆動コイル部分の電流に静磁界を作用し、該電流と静磁界の相互作用により外側可動板7を回動し、反射ミラー12で入射光の光路を二次元方向に切換える。
As a result, a static magnetic field is applied to the current in the drive coil portion near the opposite side of the inner
ここで、静磁界発生手段4,10のうち静磁界発生手段4は、図7(a)に示すように各可動チップ11に対応して個別に設けてもよく、同図(b)に示すように三つの可動チップ11に跨るような細長い形状としてもよい。また、図2と同様にして、可動チップ11を三つ密接させて配置し、三つの可動チップ11を間にしてその両端部に静磁界発生手段10を一対設けてもよい。
Here, the static magnetic field generating means 4 of the static magnetic field generating means 4 and 10 may be provided individually corresponding to each
このように構成したことにより、上記第5実施形態によれば、二次元方向に光路を切換えるアレイ状の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができ、図20(b)の二次元光走査のプレーナ型電磁アクチュエータを個別に一列に配列して構成した図22(a)の場合に比べ小型化することができ、部品点数が減って安価なアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。 With this configuration, according to the fifth embodiment, it is possible to provide an array-type planar electromagnetic actuator for an optical switch that switches an optical path in a two-dimensional direction. To provide an inexpensive array-type planar electromagnetic actuator which can be reduced in size as compared with the case of FIG. 22A in which scanning planar electromagnetic actuators are individually arranged in a line, and which has a reduced number of parts. Can be.
なお、各可動チップ11は、互いに密接して配置し、両端の固定部1の外側に静磁界発生手段10を配置してもよい。
The
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第6実施形態について説明する。なお、図7と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第5実施形態と異なる部分について説明する。
図8に示す第6実施形態は、可動チップ11を、内側可動板6と外側可動板7とからなる可動板3が外側トーションバー8の軸方向に三つ整列して配置され、各可動板3が外側トーションバー8で一つの固定部1に軸支された一チップ構成としたものであり、図3に示す可動チップ11と同様にしてマイクロマシニング技術により一体的に形成する。なお、図9に示すように可動板3を内側トーションバー9の軸方向に、例えば三つ配置してもよい。そして、上記各トーションバーの軸線に直交する方向で上記固定部1の外側に静磁界発生手段4,10を上記可動チップ11を間にして互いに反対磁極を対向して配置する。
Next, a sixth embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and only the parts different from the fifth embodiment will be described.
In the sixth embodiment shown in FIG. 8, the
ここで、図8に示す構成においては、図7の第5実施形態と同様に、静磁界発生手段4から各外側可動板7の対辺部までの距離が各外側可動板7について等しくなるため、該外側可動板7に敷設した駆動コイルに均等な静磁界を作用させることができるが、図8に示す真中の内側可動板6は、静磁界発生手段10からの距離が他の内側可動板6に比べ遠くなるため、該内側可動板6に敷設した駆動コイルに作用する静磁界は弱くなる。一方、図9に示す構成においては、図8の構成と逆の関係になり、各内側可動板6の駆動コイルには均等な静磁界が作用するものの、図9に示す真中の外側可動板7の駆動コイルに作用する静磁界は弱くなる。したがって、作用する静磁界が弱くなる図8に示す真中の内側可動板6または図9に示す真中の外側可動板7については、駆動電流または駆動コイルの巻数等を調整して他の各可動板の回動角と一致させる必要がある。
Here, in the configuration shown in FIG. 8, since the distance from the static magnetic field generating means 4 to the opposite side of each outer
このように構成したことにより、第6実施形態によれば、第2実施形態と同様にして可動チップ11をマイクロマシニング技術により一体的に形成することができ、二次元方向に光路を切換えるアレイ状の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを容易に製造することができる。また、第5実施形態に比べ静磁界発生手段の使用数量を減らすことができ、アレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのコスト低減を図ることができる。さらに、小型で稠密構造の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。
With such a configuration, according to the sixth embodiment, the
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第7実施形態について説明する。なお、図7と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第5実施形態と異なる部分について説明する。
図10に示す第7実施形態は、二軸で回動する可動板3を備えた二次元走査の可動チップ11を外側トーションバー8の軸方向に三つ及び内側トーションバー9の軸方向に二つ整列して配置している。そして、各可動チップ11を間にして該可動チップ11の上記各トーションバーの軸線に直交する方向の両端部に静磁界発生手段4,10を配置している。なお、図10(a)は、上記複数整列して配置した可動チップ11の外側に配置した静磁界発生手段4,10のうち、静磁界発生手段4を各可動チップ11に対応して個別に設けたものであり、同図(b)は静磁界発生手段4を三つの可動チップ11に跨る細長い静磁界発生手段で形成したものである。なお、本第7実施形態においても、図2に示すように可動チップ11に挟まれて配置した静磁界発生手段4,10を排除して可動チップ11を互いに密接して配置し、複数の可動チップ11を間にして各トーションバーに直交する二方向からそれぞれ一対の静磁界発生手段4,10で可動板3の必要部分に静磁界を作用させてもよい。また、図8に示すように外側トーションバー8の軸方向に配置した三つの可動チップ11を一体的に形成してもよく、図9に示すように内側トーションバー9の軸方向に配置した二つの可動チップ11を一体的に形成してもよい。
Next, a seventh embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and only the parts different from the fifth embodiment will be described.
In the seventh embodiment shown in FIG. 10, three
このように構成したことにより、第7実施形態によれば、図20(b)に示す二次元走査のプレーナ型電磁アクチュエータを個別にマトリクス状に配置した図22(b)の場合に比べ小型化することができ、部品点数も減って安価なマトリクスアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。 With this configuration, according to the seventh embodiment, the size is reduced as compared with the case of FIG. 22B in which the two-dimensional scanning planar electromagnetic actuators shown in FIG. 20B are individually arranged in a matrix. It is possible to provide an inexpensive matrix-type planar electromagnetic actuator with a reduced number of components.
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第8実施形態について説明する。なお、図7と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第5実施形態と異なる部分について説明する。
図11に示す第8実施形態は、可動チップ11を、二軸の下に回動する可動板3が外側トーションバー8の軸方向に三つ整列して配置されると共に、上記内側トーションバー9の軸方向に二つ配置され、各可動板3が一つの固定部1に軸支されてマトリクス構造を有する一チップ構成としたものである。この場合、静磁界発生手段4,10は、各トーションバーの軸線に直交する方向で固定部1の外側に可動チップ11を間にして対向して配置する。
Next, an eighth embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and only the parts different from the fifth embodiment will be described.
In the eighth embodiment shown in FIG. 11, the
このように構成したことにより、第8実施形態によれば、図6の第4実施形態と同様にして、二次元走査の可動板3がマトリクス状に複数配置された可動チップ11を、マイクロマシニング技術により一体的に形成することができ、製造が容易となると共に、部品点数が減りマトリクスアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのコストのより一層の低減を図ることができる。さらに、小型で稠密構造の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。
With this configuration, according to the eighth embodiment, similarly to the fourth embodiment in FIG. 6, the
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第9実施形態について説明する。なお、図3と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第2実施形態と異なる部分について説明する。
図12に示す第9実施形態は、一つの固定部1にトーションバー2で回動可能に軸支した円形形状の可動板3を、一対の静磁界発生手段4の間に、該静磁界発生手段4の磁極面4aにおける法線Pと上記トーションバー2の軸線Oとが角度θで互いに斜めに交差するように傾けて、静磁界発生手段4の対向方向に直交する方向に互いに近接して、例えば三つ整列配置し一チップ構成としたものである。そして、上記可動チップ11は、マイクロマシニング技術を用いて固定部1と、トーションバー2と、可動板3とを一体的に形成される。なお、上記トーションバー2の磁極面4aの法線Pに対する傾き角度θは任意である。例えば、可動板3の配列状態及び静磁界発生手段4から可動板3までの距離を維持したままトーションバー2を長くしたい場合は、傾き角度θを45度付近にすることによって実現することができる。逆に、トーションバー2は短くなるが駆動コイルに作用する磁力を強くしたい場合は、傾き角度θを90度付近にすればよい。
Next, a ninth embodiment of the planar electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and here, only the parts different from the second embodiment will be described.
In a ninth embodiment shown in FIG. 12, a circular
また、固定部1のトーションバー2との接合面部1aをトーションバー2の軸線Oを挟んで略対称形状に形成する。これにより、トーションバー2の可動板3から固定部1に至る長さがトーションバー2のいずれの側面部でも等しくなるようにして捩じり応力がトーションバー2に略均一に発生するようにしている。
Further, the
さらに、固定部1の静磁界発生手段4に対向する側面部1bを、可動板3の配列方向に平行に形成した。これにより、静磁界発生手段4を可動板3に対して接近して配置することができるようにして、可動板3に作用する静磁界強度を増し駆動効率を向上させている。
Further, a
なお、図13に示すように、可動板3を個別に形成した固定部1にトーションバー2で回動可能に軸支して可動チップ11を構成し、該可動チップ11を、対向して配置した静磁界発生手段4の間に該静磁界発生手段4の磁極面4aにおける法線とトーションバー2の軸線とが互いに斜めに交差するように、可動チップ11を傾けて静磁界発生手段4の対向方向に直交する方向に複数整列配置してもよい。また、図14に示すように、個別に形成した矩形状の固定部1の対角方向にトーションバー2で可動板3を回動可能に軸支して可動チップ11を構成し、該可動チップ11を、対向配置した静磁界発生手段4の間に該静磁界発生手段4の対向方向に直交する方向に互いに密接して一列に複数整列配置してもよい。
As shown in FIG. 13, a
このような構成により、静磁界発生手段4でトーションバー2の軸方向に平行な可動板3の対辺部に静磁界を作用し、該対辺近傍部の駆動コイル部分の電流と上記トーションバー2の軸線に直交する静磁界成分との相互作用により可動板3を回動し、反射ミラー12で入射光の光路を一次元方向に切換える。
With such a configuration, a static magnetic field is applied to the opposite side of the
このように構成したことにより、上記第9実施形態によれば、第2実施形態の効果に加えて、可動板3を、互いに対向する静磁界発生手段4の磁極面4aにおける法線と上記トーションバー2の軸線とが互いに斜めに交差するように整列配置することにより、静磁界発生手段4から各可動板3の対辺部までの距離を各可動板3について略等しくすることができ、可動板3の必要部分に略均等な静磁界を作用させることができる。これにより、各可動板3の回動角のばらつきを抑制することができる。
With this configuration, according to the ninth embodiment, in addition to the effects of the second embodiment, in addition to the effects of the second embodiment, the
さらに、可動板3を円形形状とすれば、隣接する可動板3を互いに近接して配置することができ、アレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのより一層の小型化を図ることができる。
Furthermore, if the
なお、複数の可動板3を静磁界発生手段4の対向方向に整列して配置することも可能である。この場合、静磁界発生手段4からの距離が遠くなる真中の可動板3に対しては、作用する静磁界強度が弱くなるため他の可動板4の回動角と一致させるためには、真中の可動板3の駆動電流または駆動コイルの巻数等を調整する必要がある。
In addition, it is also possible to arrange the plurality of
また、個別に形成した各可動チップ11を静磁界発生手段4の対向方向に整列して配置すると共に、図1と同様に各可動チップ11の間に静磁界発生手段4を配置してもよい。この場合は、各可動板3に作用する静磁界強度は均等になる。
Further, the individually formed
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第10実施形態について説明する。なお、図12と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第9実施形態と異なる部分について説明する。
図15に示す第10実施形態は、可動チップ11を、トーションバー2に軸支されて回動する可動板3がマトリクス状に配置され、一つの固定部1に回動可能に軸支された一チップ構成としたものである。そして、第9実施形態と同様に静磁界発生手段4の磁極面4aにおける法線とトーションバー2とが互いに斜めに交差するようにトーションバー2を傾けて、可動板3を静磁界発生手段4の対向方向と直交する方向に二列状態で千鳥状に配置している。
Next, a tenth embodiment of the planar type electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals, and here, the parts different from the ninth embodiment will be described.
In the tenth embodiment shown in FIG. 15, the
このように構成したことにより、上記第10実施形態によれば、第9実施形態の効果に加えてマトリクスアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのコスト低減を図ることができる。さらに、小型で稠密構造の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。 With this configuration, according to the tenth embodiment, in addition to the effects of the ninth embodiment, it is possible to reduce the cost of the matrix-type planar electromagnetic actuator. Furthermore, a planar electromagnetic actuator for an optical switch having a small and dense structure can be provided.
なお、可動板3の配列は、上述の二列の千鳥配置に限定されず、三列以上の千鳥配置としてもよい。この場合、静磁界発生手段4から距離が離れており、駆動コイルに作用する静磁界が弱い可動板3に対しては、作用する静磁界の強度に応じて各駆動コイルの駆動電流または駆動コイルの巻数や駆動コイルの必要部分の長さを変化させる等により回動角のばらつきを抑えることができる。
The arrangement of the
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第11実施形態について説明する。なお、図12と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第9実施形態と異なる部分について説明する。
図16に示す第11実施形態は、可動板3が円形の内側可動板6と円形枠状の外側可動板7とからなり、内側可動板6は外側可動板7に内側トーションバー9で回動可能に軸支され、外側可動板7は固定部1に内側トーションバー9の軸線に直交する外側トーションバー8で回動可能に軸支されて構成されている。そして、一つの固定部1に可動板3を互いに近接して複数整列配置して可動チップ11を形成している。
Next, an eleventh embodiment of the planar electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals, and here, the parts different from the ninth embodiment will be described.
In the eleventh embodiment shown in FIG. 16, the
このような構成により、一対の静磁界発生手段4で内側トーションバー9の軸方向に平行な可動板3の対辺部及び外側トーションバー8の軸方向に平行な外側可動板7の対辺部に静磁界を作用し、上記各対辺近傍部の駆動コイル部分の電流と、内側トーションバー9の軸線に直交する静磁界成分及び外側トーションバー8の軸線に直交する静磁界成分との相互作用により内側可動板6と外側可動板7とを回動し、反射ミラー12で入射光の光路を二次元方向に切換える。
With such a configuration, the pair of static magnetic field generating means 4 statically moves the opposite side of the
なお、図16においては、可動板3を円形形状で示しているがこれに限られず、例えば図17に示すように四角形状であっても、または他のいかなる形状であってもよい。
In FIG. 16, the
また、図18に示すように、可動板3を固定部1に回動可能に軸支して構成した可動チップ11を個別に形成し、該可動チップ11を、対向して配置した静磁界発生手段4の間に該静磁界発生手段4の磁極面4aにおける法線と外側及び内側トーションバー8,9とが互いに斜めに交差するように、外側及び内側トーションバー8,9を傾けて静磁界発生手段4の対向方向に直交する方向に複数配置してもよい。
Further, as shown in FIG. 18,
このように構成したことにより、上記第11実施形態によれば、第9実施形態の効果に加えて二次元方向に光路を切換えるアレイ状の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。 With this configuration, according to the eleventh embodiment, in addition to the effects of the ninth embodiment, it is possible to provide an array-type planar electromagnetic actuator for an optical switch that switches an optical path in a two-dimensional direction.
次に、本発明に係るプレーナ型電磁アクチュエータの第12実施形態について説明する。なお、図16と同一の要素については、同一符号で示し、ここでは第11実施形態と異なる部分について説明する。
図19に示す第12実施形態は、可動チップ11を、二つのトーションバーの軸回りに回動する可動板3がマトリクス状に配置され、第11実施形態と同様に複数の可動板3を一体化して一チップ構成としたものである。そして、可動チップ11を、静磁界発生手段4の磁極面4aにおける法線と外側及び内側トーションバー8,9とが互いに斜めに交差するように外側及び内側トーションバー8,9を傾けて、静磁界発生手段4の対向方向に直交する方向に二列状態で千鳥状に配置している。
Next, a twelfth embodiment of the planar electromagnetic actuator according to the present invention will be described. Note that the same elements as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals, and only the parts different from the eleventh embodiment will be described.
In the twelfth embodiment shown in FIG. 19, a
このような構成としたことにより、上記第12実施形態は、第11実施形態の効果に加えて二次元方向に光路を切換えるマトリクスアレイ状のプレーナ型電磁アクチュエータのコスト低減を図ることができる。さらに、小型で稠密構造の光スイッチ用プレーナ型電磁アクチュエータを提供することができる。 With this configuration, in the twelfth embodiment, in addition to the effects of the eleventh embodiment, it is possible to reduce the cost of a matrix-type planar electromagnetic actuator that switches an optical path in a two-dimensional direction. Furthermore, a planar electromagnetic actuator for an optical switch having a small and dense structure can be provided.
なお、第10実施形態において説明したように、可動板3の配列は、三列以上の千鳥配置としてもよい。この場合も、静磁界発生手段4から距離が離れているため、駆動コイルに作用する静磁界が弱い可動板3に対しては、作用する静磁界の強度に応じて各駆動コイルの駆動電流または駆動コイルの巻数や駆動コイルの必要部分の長さを変化させる等により回動角のばらつきを抑えることができる。
Note that, as described in the tenth embodiment, the arrangement of the
なお、本発明のプレーナ型電磁アクチュエータは、光スイッチに限定されるものでなく、複数の可動板3をアレイ状に配置して構成したものであればいかなるものにも適用できる。また、可動板3の形状は四角形状又は円形形状に限られず、いかなる形状であってもよい。また、可動板3の個数は各図に示するものに限られず複数であれば幾つでもよい。
The planar type electromagnetic actuator of the present invention is not limited to an optical switch, but may be applied to any type of actuator having a plurality of
1…固定部
1a…接合面部
1b…側面部
2…トーションバー
3…可動板
4,10…静磁界発生手段
4a…磁極面
5…ヨーク部材
6…内側可動板
7…外側可動板
8…外側トーションバー
9…内側トーションバー
DESCRIPTION OF
Claims (16)
該ヨーク部材の内側に、固定部にトーションバーで回動可能に軸支されて整列して備えた複数の可動板と、
該各可動板の周縁部に沿って敷設した駆動コイルと、
前記各可動板を間にして互いに反対磁極を対向して前記固定部の外側に設けられ、前記トーションバーの軸方向に平行な前記可動板の対辺部に静磁界を作用する静磁界発生手段と、
を備えて構成したことを特徴とするプレーナ型電磁アクチュエータ。 One yoke member formed in a frame shape,
Inside the yoke member, a plurality of movable plates that are rotatably supported by a torsion bar on a fixed portion and are aligned and provided,
A drive coil laid along the periphery of each movable plate,
Static magnetic field generating means provided outside the fixed portion with the opposite magnetic poles facing each other with the movable plates in between, and applying a static magnetic field to the opposite side of the movable plate parallel to the axial direction of the torsion bar; ,
A planar electromagnetic actuator characterized by comprising:
The movable plate includes an inner movable plate and a frame-shaped outer movable plate provided outside the inner movable plate, and the outer movable plate is rotatably supported on the fixed portion by an outer torsion bar. The inner movable plate is rotatably supported on the outer movable plate by an inner torsion bar orthogonal to the axial direction of the outer torsion bar, and a pair of static magnetic field generating means is disposed. The planar electromagnetic actuator as described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429580A JP2004243512A (en) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | Planar type electromagnetic actuator |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002382043 | 2002-12-27 | ||
JP2002382044 | 2002-12-27 | ||
JP2003013807 | 2003-01-22 | ||
JP2003429580A JP2004243512A (en) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | Planar type electromagnetic actuator |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010023439A Division JP2010172190A (en) | 2002-12-27 | 2010-02-04 | Planar electromagnetic actuator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004243512A true JP2004243512A (en) | 2004-09-02 |
Family
ID=33033257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003429580A Pending JP2004243512A (en) | 2002-12-27 | 2003-12-25 | Planar type electromagnetic actuator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004243512A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007014130A (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Nippon Signal Co Ltd:The | Planar-type electromagnetic actuator |
JP2013508785A (en) * | 2009-10-27 | 2013-03-07 | セントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック | Electromagnetic drive type micro shutter |
JP2014048615A (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Seiko Epson Corp | Actuator, optical scanner, picture display unit and head-mounted display |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003429580A patent/JP2004243512A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007014130A (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Nippon Signal Co Ltd:The | Planar-type electromagnetic actuator |
JP2013508785A (en) * | 2009-10-27 | 2013-03-07 | セントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック | Electromagnetic drive type micro shutter |
US9025229B2 (en) | 2009-10-27 | 2015-05-05 | Intel Corporation | Electromagnetically actuated microshutter |
US9212047B2 (en) | 2009-10-27 | 2015-12-15 | Intel Corporation | Electromagnetically actuated microshutter |
JP2014048615A (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Seiko Epson Corp | Actuator, optical scanner, picture display unit and head-mounted display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5659672B2 (en) | Optical scanner, mirror chip, optical scanner manufacturing method, and image forming apparatus | |
CN102162918B (en) | image forming device | |
JP2011175044A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
US6882455B2 (en) | Movable structure, and deflection mirror element, optical switch element and shape variable mirror including the movable structure | |
JP2005173411A (en) | Light deflector | |
US9186908B2 (en) | Actuator, optical scanner, and image forming apparatus | |
CN102401997B (en) | The manufacture method of photoscanner, photoscanner and image processing system | |
CN109521561A (en) | A kind of electromagnetism MEMS micromirror | |
JP2012108165A (en) | Actuator, optical scanner and image formation device | |
US20130033732A1 (en) | Rotating MEMS Scanner | |
CN100380172C (en) | Electromagnetic scanning micro-mirror and optical scanning device using the same | |
JP2013138601A (en) | Planar type electromagnetic actuator | |
KR20060124079A (en) | Scanning Micromirrors and Electromagnetic Driven 2-Axis Scanning Micromirror Devices | |
JP2012123116A (en) | Actuator, optical scanner and image forming device | |
JP2012108164A (en) | Actuator, optical scanner and image formation device | |
JP2007014130A (en) | Planar-type electromagnetic actuator | |
JP2004243512A (en) | Planar type electromagnetic actuator | |
JP2012123117A (en) | Actuator, optical scanner and image forming device | |
KR100789574B1 (en) | Scanning micromirrors | |
JP4286553B2 (en) | Planar type actuator | |
US6798942B2 (en) | Zero static power optical switch | |
US8717653B2 (en) | Light scanner and image forming apparatus | |
JP2005177876A (en) | Microstructure and its manufacturing method | |
JP4376513B2 (en) | Planar type electromagnetic actuator | |
JP5867547B2 (en) | Optical scanner and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060919 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090521 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090717 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100204 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100210 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100305 |