JP2004242934A - Headrest - Google Patents
Headrest Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004242934A JP2004242934A JP2003036964A JP2003036964A JP2004242934A JP 2004242934 A JP2004242934 A JP 2004242934A JP 2003036964 A JP2003036964 A JP 2003036964A JP 2003036964 A JP2003036964 A JP 2003036964A JP 2004242934 A JP2004242934 A JP 2004242934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headrest
- cover
- cushion
- cushion body
- locking member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、側面視略L字状に形成されたクッション体にカバーを装着するヘッドレストに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車等のリヤシートのヘッドレストとして、後方視界を確保できるように側面視略L字状に形成されたものがある。このタイプのヘッドレストは、引用文献1のように表皮一体発泡成形によりカバーを装着したもの、あるいは予め発泡成形により形成されたクッション体にカバーを被せたものがある。図6に予め発泡成形により形成されたクッション体にカバーを被せたものを示す。ヘッドレスト1は凹状の曲り部分1aとなる方を下側にしてシートバック(図示省略)の上部に沿うよう設置される。カバー2は、複数の表皮片を縫合して袋状に形成され、ヘッドレスト1の曲り部1aに対向する箇所にクッション体3を挿入する開口部2dを設けている。そして開口部2dの両側に係止部材5及び被係止部材6が取付けられている。また、クッション体3はポリウレタンフォームからなりヘッドレストステー4の一部を埋設して形成され、クッション本体3aとクッション本体より前側で下方に延設されるクッション下部延長部3bで構成されている。このクッション体3にカバー2を開口部2dから被せて係止部材5と被係止部材6を係合してクッション体3にカバー2を装着する。尚、係止部材5と被係止部材6の係合状態は図7に示す。係止部材5は側面視略U字状の係合部5aとこの係合部5aの一方から延設されている平板部5bからなり、係合部5aと平板部5bの間の内側に爪部5cが突出されている。また、被係止部材6は先端部に鉤状の係合部6aを備えこの係合部6aから後方は平板部6bに形成されている。そしてこの被係止部材6を係止部材5の係合部5aに差込み係止部材5の爪部5cに被係止部材6の係合部6aが引っ掛り止着される。
【0003】
【引用文献1】特開2000−166708号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
カバーは係止部材及び被係止部材の係合により開口部が連結されることで、クッション体へ押圧力及び摩擦力を発生させて装着される。しかし、表皮の張りにより係止部材と被係止部材間に引っ張り作用が働き係止部材及び被係止部材付近はヘッドレストの曲り部分から離れクッション下部延長部とクッション本体後方間で橋渡し状態になる。(図8参照)そのため、ヘッドレストの外観品質を損ねるとともにヘッドレストをシートバック上部に装着しようとする際、この橋渡し状態になっているカバーの連結部分がシートバックの上部に当接しその反力によってヘッドレストの収納を妨げる。本発明は従来の課題を解決しようとするもので、その目的は、橋渡し状態を防止することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成させるため、請求項1の発明は、側面視略L字状に形成されたクッション体に、複数の表皮片を縫合して袋状に形成した一辺に開口部を有するカバーを被覆してなるヘッドレストであって、前記クッション体の曲り部分の内側に係止部材が固定されるとともに、前記カバーの開口部に設けた被係止部材を前記係止部材に係合させたことを特徴とするものである。
これにより、表皮の張りによるカバーの引っ張り作用がクッション体に働くため係止部材及び被係止部材はヘッドレストの曲り部分から離れることがなくなり、クッション下部延長部とクッション後方部とで橋渡し状態となることがなくなる。そのため、ヘッドレストの外観品質はよくなるとともに、ヘッドレストをシートバック上部への収納が容易になる。
【0006】
また、請求項2に記載された発明は、請求項1において前記係止部材は前記クッション体の表面側に開口を形成するよう埋設され、前記開口に前記被係止部材を差込み係合させたことを特徴とするものである。
これにより、カバー端末をクッション体内に差込むことになり、外観見栄えが向上するとともに、組付作業が簡単である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0008】
図1は、ヘッドレストの全体斜視図である。図2は図1を裏側から見た斜視図である。図3は図1のA−A矢視方向の断面図である。本実施の形態におけるヘッドレスト10はクッション体13にカバー12を被せて構成される。
【0009】
カバー12は、略長方形の正面表皮片12aと左右対称である一対の略L字形状の側面表皮片12b、12cの複数の表皮片を縫合して袋状に形成されている。正面表皮片12a及び側面表皮片12b、12cはファブリック表皮にウレタン発泡シートをラミネート加工し、不織布等からなる裏基布を裏打ちした三層構造のものや、本革表皮に不織布等からなる裏基布を裏打ちした二層構造のものを用いる。正面表皮材12aは側面表皮材12b、12cの周長よりやや短めで一端部には正面表皮材12とほぼ同幅の被係止部材15が取付けられる。そして、正面表皮片12aの他端部には切込みCが2個所あり、この切込みCを境に正面表皮片12aは3分割されている。図5に示すように幅方向両側は側方端部12a1、12a2、その中央には中央端部12a3で構成されている。この切込みCは後述するヘッドレストステー14の脚部14cの位置より内方に設定され、その切込みCの後端の側方端部12a1、12a2には脚部14cが嵌合する切欠き12e1、12e2が形成されている。そして、切込みC側の各端部12a1、12a2、12a3の先端にはそれぞれ同幅の被係止部材16、17、18がそれぞれに取付けられている。
【0010】
被係止部材15、16,17、18は図4に示すようにポリプロピレンなど合成樹脂材で成形されており鉤状の係合部15a、16a、17a、18aと平板部15b、16b、17b、18bにより構成される。この被係止部材15、16,17、18は基本的には従来の構造と同様である。
【0011】
そしてカバー12はまず正面表皮片12aの両端部裏面に被係止部材15、16、17、18の平板部15b、16b、17b、18bを重ね合せて取付けられた後、正面表皮片12aの側端と側面表皮片12b、12cを所定位置に合せてそれぞれ縫合され形成される。この時、ヘッドレスト10の下面となる正面表皮片12aの両端部はクッション体13を挿入できる開口部12dを形成している。
【0012】
クッション体13はポリウレタン発泡材からなりヘッドレスト10の基部を形成するクッション本体13aとクッション前側を形成した側面視略L字状の下がり部分であるクッション下部延長部13bから構成されている。クッション本体13aとクッション下部延長部13b境界部分であるヘッドレスト10の凹状の曲り部10aに相当する表面に係止部材20が幅方向に埋設固定されている。
【0013】
係止部材20はポリプロピレン、ABS樹脂などの合成樹脂からなり図4に示すように両側壁部20a、20aとその上側を連結する連結部20bで構成され下向きに開口した側面視略コ字状で形成されている。そして、連結部20bの両側には所定長さのひれ部20c、20cが延設されており、クッション体13に埋設された際の抜け止めとして作用する。尚、このひれ部20c、20cの表面に複数の孔を穿設させてもよい。そして側壁部20a、20aの内方には対向させて突出した爪部20a1、20a2が形成されている。
【0014】
ヘッドレストステー14はクッション本体13aを支持する平面視略コ字状に形成されたステー本体14aとこのステー本体14aの両側から下方に延設されたシートバックのヘッドレストサポート(図示省略)に挿入する2本の脚部14cとステー本体13aからクッション下部延長部13bの形状に合せて前側下方に向かって延出しクッション下部延長部13bを支持する正面視略V字状のクッション前側支持部14bが構成されている。ヘッドレストステー14は金属製パイプ材を曲げ加工してステー本体13aと脚部14cを一体成形した後、別部材である金属製パイプ材を正面視略V字状に形成したクッション前側支持部14bを溶接等で固着し形成される。尚、本発明ではクッション前側支持部14bは正面視略V字状に形成されているが、乗員の頭部を受止める形状であればどのような形状でもよい。
【0015】
そして、クッション体13は一体発泡成形によりヘッドレストステー14の脚部14cを除くステー本体14aとクッション前側支持部14bを所定の位置に、係止部材20をヘッドレスト10の曲り部10aに埋設させて製造される。この場合、ヘッドレスト10の裏側表面に係止部材20の開口が位置するよう成形される。
【0016】
次にクッション体へのカバー被せ方法について説明をする。
【0017】
袋状のカバー12の開口部12dからクッション体13のクッション本体13a、クッション下部延長部13bを押込み挿入する。そしてヘッドレストステー14の脚部14cをカバー12の切込みCに沿うように移動させてから各切欠き12e1、12e2に嵌合させる。この時、クッション体13のヘッドレスト10の曲り部10aはカバー12の開口部12dの近傍に位置する。そして正面表皮片12aの端部及び側方端部12a1、12a2、中央端部12a3に取付けてある被係止部材15、16、17、18を引っ張り、クッション体13の曲り部分に相当する曲り部10aに埋設されて外側に開口した係止部材20の側壁20a、20a間に差込み、被係止部材15、16、17、18の係合部15a、16a、17a、18aを係止部材20の爪部20a1、20a2に係合させてカバー12が装着される。
【0018】
これによりヘッドレスト10の曲り部分10aへのカバー12を確実に沿わせることができ、従来の問題点である橋渡し状態になることを防げ、外観品質を損なわず、ヘッドレストのシートバックへの収納の妨げることもなくなる。
【0019】
尚、本発明は本実施の形態に限定されることなく、係止部材及び被係止部材としてマジックファスナ、ホックなども適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるヘッドレスト全体斜視図である。
【図2】図1の裏側から見た全体斜視図である。
【図3】図1のA−A矢視方向の断面図である。
【図4】本発明の係止部材と被係止部材の関係を表わす全体斜視図である。
【図5】本発明の他の実施の形態におけるカバー下方斜視図である。
【図6】従来のヘッドレストの断面図である。
【図7】従来のカバー開口部の係合止着状態を示す部分拡大図である。
【図8】従来のヘッドレストカバー係合止着時の状態図である。
【符号の説明】
10 ヘッドレスト
12 カバー
13 クッション体
14 ヘッドレストステー
15、16、17、18 被係止部材
20 係止部材[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a headrest in which a cover is attached to a cushion body formed in a substantially L shape in side view.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art As a headrest of a rear seat of an automobile or the like, there is a headrest formed to be substantially L-shaped in side view so as to secure a rear view. As this type of headrest, there is a type in which a cover is attached by integral skin foaming as in
[0003]
[Cited Document 1] JP-A-2000-166708
[Problems to be solved by the invention]
The cover is attached to the cushion body by generating a pressing force and a frictional force by connecting the openings by engagement of the locking member and the locked member. However, the tensioning of the skin causes a pulling action between the locking member and the locked member, and the vicinity of the locking member and the locked member is separated from the bent portion of the headrest, and a bridging state is formed between the lower extension of the cushion and the rear of the cushion body. . (See FIG. 8) Therefore, when the appearance quality of the headrest is impaired and the headrest is to be mounted on the upper part of the seat back, the connecting portion of the cover in the bridged state abuts on the upper part of the seat back, and the reaction force of the headrest causes the headrest to react. Hinders storage. The present invention seeks to solve the conventional problems, and an object thereof is to prevent a bridging state.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to
As a result, the locking member and the locked member do not separate from the bent portion of the headrest because the pulling action of the cover due to the tensioning of the skin acts on the cushion body, and the cushion lower extension portion and the cushion rear portion are in a bridge state. Is gone. Therefore, the appearance quality of the headrest is improved, and the headrest can be easily stored in the upper portion of the seat back.
[0006]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the locking member is embedded so as to form an opening on the front surface side of the cushion body, and the locked member is inserted into and engaged with the opening. It is characterized by the following.
As a result, the cover terminal is inserted into the cushion body, the appearance is improved, and the assembling operation is simple.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[0008]
FIG. 1 is an overall perspective view of the headrest. FIG. 2 is a perspective view of FIG. 1 viewed from the back side. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. The
[0009]
The
[0010]
As shown in FIG. 4, the locked
[0011]
Then, the
[0012]
The
[0013]
The locking
[0014]
The headrest stay 14 is inserted into a
[0015]
The
[0016]
Next, a method of covering the cushion body with the cover will be described.
[0017]
The cushion
[0018]
As a result, the
[0019]
The present invention is not limited to this embodiment, and a magic fastener, a hook, or the like can be applied as the locking member and the locked member.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall perspective view of a headrest according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an overall perspective view seen from the back side of FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
FIG. 4 is an overall perspective view showing a relationship between a locking member and a locked member of the present invention.
FIG. 5 is a bottom perspective view of a cover according to another embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a sectional view of a conventional headrest.
FIG. 7 is a partially enlarged view showing a state where a conventional cover opening is engaged and fixed.
FIG. 8 is a state diagram when a conventional headrest cover is engaged and stopped.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003036964A JP2004242934A (en) | 2003-02-14 | 2003-02-14 | Headrest |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003036964A JP2004242934A (en) | 2003-02-14 | 2003-02-14 | Headrest |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004242934A true JP2004242934A (en) | 2004-09-02 |
Family
ID=33021910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003036964A Pending JP2004242934A (en) | 2003-02-14 | 2003-02-14 | Headrest |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004242934A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218115A (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | T S Tec Kk | Headrest for vehicle seat and method for manufacturing headrest for vehicle seat |
WO2008099757A1 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Ts Tech Co., Ltd. | Skin material terminal treating member, seat part, and vehicular seat |
JP2010104507A (en) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Toyota Boshoku Corp | Covering structure of headrest |
CN102923027A (en) * | 2012-11-22 | 2013-02-13 | 上海延锋江森座椅有限公司 | L-shaped head rest structure |
WO2013051124A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | Ykk株式会社 | Seat fastener |
JP2019010175A (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 株式会社タチエス | Seat trim cover fixing structure |
-
2003
- 2003-02-14 JP JP2003036964A patent/JP2004242934A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218115A (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | T S Tec Kk | Headrest for vehicle seat and method for manufacturing headrest for vehicle seat |
WO2008099757A1 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Ts Tech Co., Ltd. | Skin material terminal treating member, seat part, and vehicular seat |
JP2008188358A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | T S Tec Kk | Surface material end treatment member, seat component, and vehicle seat |
US8157324B2 (en) | 2007-02-07 | 2012-04-17 | Ts Tech Co., Ltd. | Cover material terminal treating member, seat part, and vehicle seat |
CN101600645B (en) * | 2007-02-07 | 2012-05-16 | 东京座椅技术股份有限公司 | Skin material end treatment member, seat accessory, and vehicle seat |
JP2010104507A (en) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Toyota Boshoku Corp | Covering structure of headrest |
WO2013051124A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | Ykk株式会社 | Seat fastener |
CN103857308A (en) * | 2011-10-06 | 2014-06-11 | Ykk株式会社 | Seat fastener |
JPWO2013051124A1 (en) * | 2011-10-06 | 2015-03-30 | Ykk株式会社 | Seat fastening device |
US9161635B2 (en) | 2011-10-06 | 2015-10-20 | Ykk Corporation | Sheet fastener |
CN102923027A (en) * | 2012-11-22 | 2013-02-13 | 上海延锋江森座椅有限公司 | L-shaped head rest structure |
JP2019010175A (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 株式会社タチエス | Seat trim cover fixing structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7281763B1 (en) | Automotive seat for mounting child seat thereon | |
JP6029552B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5248093B2 (en) | Locking structure of the locking tool | |
JP6684657B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2017071355A (en) | Vehicle seat | |
JP2004242934A (en) | Headrest | |
JP3765685B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6487884B2 (en) | Automotive headrest cover structure | |
JP2011092539A (en) | Backrest of chair | |
JP2006102336A (en) | Vehicle seat and method for forming vehicle seat | |
JP2003033260A (en) | Attaching structure for spread material of chair | |
JP5082663B2 (en) | Belt-in seat | |
JP2012111409A (en) | Belt buckle drop prevention structure of seat belt | |
JP2006001147A (en) | Manufacturing method of seat pad | |
JP2007118757A (en) | Vehicular seat | |
JP7176431B2 (en) | vehicle seat | |
JP2004058764A (en) | Vehicle seat | |
JP2005034297A (en) | Chair | |
JP6577643B2 (en) | Automotive headrest cover structure | |
JP2021512816A (en) | Seat frame and seat | |
JP6881236B2 (en) | Vehicle seats and their placement methods | |
JP2007075591A (en) | Seat pad for vehicle | |
JP6866630B2 (en) | Seat cover locking structure | |
JP4964502B2 (en) | Skin covering structure for chair seats, etc. | |
JP5392829B2 (en) | Seat back |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041018 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |