JP2004241287A - Light emitting diode floodlight - Google Patents
Light emitting diode floodlight Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004241287A JP2004241287A JP2003030413A JP2003030413A JP2004241287A JP 2004241287 A JP2004241287 A JP 2004241287A JP 2003030413 A JP2003030413 A JP 2003030413A JP 2003030413 A JP2003030413 A JP 2003030413A JP 2004241287 A JP2004241287 A JP 2004241287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting diode
- light
- diode module
- annular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【課題】配光特性が可変であるとともに、照度分布の均整度が良好な発光ダイオード投光装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード投光装置は、板状の基板11に実装された複数の発光ダイオード12を備え、中心部に固定的に配設された第1の発光ダイオードモジュール1と、板状の基板21、31に実装された複数の発光ダイオード22、32を備えた第2の発光ダイオードモジュール20、30が第1の発光ダイオードモジュール1の周囲に環状に配設されるとともに、第2の発光ダイオードモジュール20、30が前記中心部からの放射方向に沿って傾動可能になっていて、多重環状に配置された複数の環状発光ダイオードモジュール群2、3と、第2の発光ダイオードモジュール20、30を環状発光ダイオードモジュール群2、3ごとに同期して傾動させて所望の位置で静止させる配光変更操作手段5とを具備している。
【選択図】図2Provided is a light emitting diode light emitting device having variable light distribution characteristics and good uniformity of illuminance distribution.
A light emitting diode light emitting device includes a plurality of light emitting diodes mounted on a plate-like substrate, and a first light emitting diode module fixedly disposed at a central portion; Second light emitting diode modules 20 and 30 including a plurality of light emitting diodes 22 and 32 mounted on substrates 21 and 31 are annularly disposed around the first light emitting diode module 1 and a second light emitting diode module. Diode modules 20 and 30 can be tilted along the radiation direction from the central portion, and a plurality of annular light emitting diode module groups 2 and 3 arranged in a multiple ring and second light emitting diode modules 20 and 30 And a light distribution changing operation means 5 for inclining each of the annular light emitting diode module groups 2 and 3 in synchronization and stopping at a desired position.
[Selection diagram] FIG.
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、配光特性を可変にした発光ダイオード投光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、発光ダイオードを光源とする投光装置が開発され、実用に供されだした。この種の投光装置としては、例えば四角形の板状基板に複数の発光ダイオードを実装してなる発光ダイオードモジュール4個を互いに左右上下が隣接するように四角形状に配置するとともに、4個の発光ダイオードモジュールが隣接する中央部において、4個の発光ダイオードモジュールの互いに隣接する隅角部を前後方向へ同時に移動させるように構成されている。そして、各ダイオードモジュールを同一平面内に沿って配置したり、上記の移動により傾斜させたりすることにより、配光を可変にしたビデオ撮影用の小形、軽量のLEDライト(商品名「Nライト」、NEP株式会社販売)が知られている。
【0003】
発光ダイオード投光装置は、従来のハロゲン電球や放電ランプを光源として用いる投光装置に採用されている集光レンズや反射鏡を用いる必要がないので、以下に示す利点がある。
光源が高温にならないので、従来のハロゲン電球や放電ランプにおけるような火傷、火災、光源の短寿命などによる照明演出への支障をきたす虞がない。
光源体積が小さいので、投光装置を小形、軽量化しやすい。そのため、取扱いが容易になる。
使用電力が少なくて済むので、電源容量が小さくなる。特に携帯形の投光装置にあっては、携帯用電源を小形化できるために、動きやすくなり、ビデオ撮影者やその補助者の負担が大幅に軽減される。
使用電力が少なくて済むのに伴って、照明制御のための点滅スイッチや制御回路部品が小形化され、電力損および発熱が少なくなり、これによって照明機材の磨耗故障率が低減し、長寿命で、高信頼性を得やすい。
調光制御においても、そのための制御回路部品が小形化され、電力損および発熱が少なくなり、これによって照明機材の磨耗故障率が低減し、長寿命で、高信頼性を得やすい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記の例のように従来の発光ダイオード投光装置は、上記のように多くの利点があるにもかかわらず、配光特性が変化するものの照度分布の均整度が甚だ低くなる。特にフラッド形の配光特性の場合、配光の中心部の照度低下が顕著になる。そのため、ビデオ撮影用などの照明手段として実用上問題があり、完成度の低いものであった。
【0005】
本発明は、配光特性が可変であるとともに、それぞれの配光特性において照度分布の均整度が良好な発光ダイオード投光装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を達成するための手段】
請求項1の発明の発光ダイオード投光装置は、板状の基板および板状の基板に実装された複数の発光ダイオードを備え、中心部に固定的に配設された第1の発光ダイオードモジュールと;板状の基板および板状の基板に実装された複数の発光ダイオードを備えた第2の発光ダイオードモジュールの複数が第1の発光ダイオードモジュールの周囲に環状に配設されるとともに、それぞれの第2の発光ダイオードモジュールが前記中心部からの放射方向に沿って傾動可能になっていて、かつ、多重環状に配置された複数の環状発光ダイオードモジュール群と;複数の第2の発光ダイオードモジュールをそれぞれの環状発光ダイオードモジュール群ごとに同期して傾動させて所望の位置で静止させる配光変更操作手段と;を具備していることを特徴としている。
【0007】
本発明および以下の各発明において、特に指定しない限り用語の定義および技術的意味は次による。
【0008】
<第1の発光ダイオードモジュールについて> 第1の発光ダイオードモジュールは、板状の基板および複数の発光ダイオードを備えている。
【0009】
(板状の基板について) 板状の基板は、発光ダイオードを支持する機能を有していればよく、配線機能を備えていることは必ずしも重要ではない。例えば、板状の基板は、発光ダイオードの支持のみを行い、基板とは別に導線またはフレキシブル配線基板を用いて所要の配線を行うように構成することができる。この場合の一実施の形態として、発光ダイオードの挿入孔を有し、発光ダイオードを当該挿入孔に挿入して支持するようにした整列板を板状の基板として備えることも許容される。しかし、板状の基板として配線基板を用いることにより、発光ダイオードの支持と配線とを同時に行うことができるので、構造が簡単になるとともに、薄形化および軽量化を図るのに都合がよい。
【0010】
また、板状の基板は、円形の配光特性を得る場合、発光ダイオードの実装の輪郭線が円形または正多角形、例えば正四角形などの形状をなしているように発光ダイオードの実装のための配線ランドなどを備えているように構成するのが好ましい。これに対して、四角形の配光特性を得る場合、上記輪郭線が四角形またはほぼ四角形になっているのが好ましい。なお、板状の基板自体の形状は自由である。
【0011】
(発光ダイオードについて) 発光ダイオードは、その発光色が要求される色度に応じて選定される。投光装置において、一般的には白色光を投光するように構成されるので、発光ダイオードの発光によって白色光が投光されるように構成する。しかし、所望によりいわゆる有色光が投光されるように構成されることを許容する。発光ダイオード単体で所要の発光色が得られないとき、または所望により、複数色の発光を加色混光して所望の発光色を得るように構成することができる。例えば、白色光を得るには、RGB3色の発光を行う3種類の発光ダイオードを用いて、これらを同時にまたは時分割的に点灯するように構成すればよい。なお、後者の場合、時分割点灯であっても、人の眼の残像効果により白色光として感じることができる。また、RGB3色に加えて補助的に他の発光色の発光ダイオードを加えて色度を所望に補正することができる。あるいは、単体で白色光を発光する発光ダイオードを用いることもできる。
【0012】
また、複数種の発光色の発光ダイオードを備えている場合に、発光色ごとに選択的に点灯することにより、多色の発光を切り換え可能に発生するように構成することもできる。
【0013】
さらに、発光ダイオードは、レンズ形、表面実装形、集積形など多様な形態のものを用いることができる。なお、本発明において、「レンズ形」とは、プラスチックスレンズの内部に発光ダイオードチップを内蔵し、背面からリードワイヤが延在する構成である。「表面実装形」とは、延在するリードワイヤに代えて表面実装用の端子が背面およびまたは側面に形成されている。「集積形」とは、複数の発光ダイオードが単一の基板に配列されている構成である。
【0014】
さらにまた、発光ダイオードは、その配光特性が特段限定されないが、一般的に狭角配光を有している。そこで、第1の発光ダイオードモジュールが担当する被照面の照度分布の均整度を良好にするために、リードワイヤタイプの発光ダイオードを用いる場合には、発光ダイオードの2本のリードワイヤを発光ダイオード投光装置の発光面の中心部を中心とする円周上にほぼ沿って配置されるように実装することができる。これにより、基板面に対する発光中心軸の向きを上記中心部に対する放射方向に沿って発光ダイオードの発光を分散または求心方向に調整することが可能になる。
【0015】
さらにまた、発光ダイオードの配光特性は、本発明において特段限定されない。例えば、第1の発光ダイオードモジュールは、配光特性の中心領域のように局部的な領域に対する投光を担当するので、発光ダイオードは狭角配光特性を有するのが好ましい。
【0016】
(第1の発光ダイオードモジュールの配置について) 第1の発光ダイオードモジュールは、後述する複数の環状発光ダイオードモジュール群の中心部に配置されて、投光の配光特性の中央領域を担当するように構成すると設計が容易になる。本発明によれば、投光の際の配光特性は、後述するように例えばスポット形の配光から拡散形の配光までといった具合に、多様に変化させることができる。しかしながら、いずれの種類の配光特性においても配光の例えば中心部に対する投光は、不変であるから、第1の発光ダイオードモジュールは、この不変の配光領域に対する投光を担当するために、固定的に配設される。しかし、要すれば、第1の発光ダイオードモジュールは、投光の配光特性の中央領域でないが、いずれの配光特性においても固定的に投光するような領域を担当するように構成してもよい。
【0017】
<複数の環状発光ダイオードモジュール群について> 複数の環状発光ダイオードモジュール群は、それぞれが後述する複数の第2の発光ダイオードモジュールを環状に配設して構成される。そして、第1の発光ダイオードモジュールの周囲に多重で、しかも、ほぼ同心の環状をなすように配置されている。それぞれの環状発光ダイオードモジュール群を構成する第2の発光ダイオードモジュールの好ましい数は、5個以上、より好適には6個以上である。
【0018】
環状発光ダイオードモジュール群の数は複数であるが、その数を所望により適宜設定することができる。例えば、環状発光ダイオードモジュール群が2つからなる場合、内側の環状発光ダイオードモジュール群は、第1の発光ダイオードモジュールの外側に最も近い位置において第1の発光ダイオードモジュールの周囲に配設される。これに対して、外側の環状発光ダイオードモジュール群は、内側の環状発光ダイオードモジュール群のさらに外側において、内側の環状発光ダイオードモジュール群の外周に接近する位置において、第1の発光ダイオードモジュールの周囲に配設される。その結果、内側の環状発光ダイオードモジュール群と外側の環状発光ダイオードモジュール群とは、多重環状をなすように配置される。
【0019】
また、複数の環状発光ダイオードモジュール群は、第1の発光ダイオードモジュールとともに、ほぼ同一平面内に配置される。なお、「ほぼ同一平面」とは、発光ダイオード投光装置が薄形になる特徴を維持している範囲内で前後に位置がずれていることを許容する意味である。例えば、第1の発光ダイオードモジュールが環状発光ダイオードモジュール群の第2の発光ダイオードモジュールが傾動するのを阻害しないように、両者の位置を相対的に後退または前進させてずらすことができる。
【0020】
さらに、環状発光ダイオードモジュール群の環の形状は、これを円環状、角形状、例えば四角形状など、得ようとする配光特性の形状に合わせて設定することができる。しかし、ビデオ撮影用やスタジオ用の発光ダイオード投光装置の場合、円形状の配光特性が要求されることが多いので、環状発光ダイオードモジュール群の環の形状は、円環状をなしているのが好ましい。
【0021】
さらにまた、環状発光ダイオードモジュール群に配置される発光ダイオードの数は、一般的に多重環状配置の外側に位置する環状発光ダイオードモジュール群ほど多くなっているのがよい。すなわち、配光特性上の領域と、複数の環状発光ダイオードモジュール群とを正対する関係に構成すると設計が容易になるが、この場合、配光特性の外側の領域であるほど担当する投光領域の面積が大きくなる。したがって、配光特性内の照度の均整度を良好にするためには、面積の大きい投光領域を担当する環状発光ダイオードモジュール群から発生する光量を多くする必要がある。そのためには、例えば発光ダイオードの数を所要の光量に比例して増加するのがよい。これを実現するためには、多重環状配置の外側に位置する環状発光ダイオードモジュール群に用いる第2の発光ダイオードモジュールの面積をより多くの発光ダイオードを実装できるように相対的に大きくするか、第2の発光ダイオードモジュールの数を多くすればよい。以上を要約すれば、本発明において、相対的に内側に位置する環状発光ダイオードモジュール群より外側に位置する環状発光ダイオードモジュール群は、使用する第2の発光ダイオードモジュールの大きさまたは数を多くするのがよい。
(第2の発光ダイオードモジュールについて) 第2の発光ダイオードモジュールは、第1の発光ダイオードモジュールにおけるのと同様に板状の基板および複数の発光ダイオードを備えている。これらについては、第1の発光ダイオードモジュールにおいて説明したのと同様に構成することができる。しかし、基板の形状、大きさまたは第2の発光ダイオードモジュールの数および後述する傾動するための機構などについては、環状発光ダイオードモジュール群との関係において所要に決定することができる。例えば、内側の環状発光ダイオードモジュール群より外側の環状発光ダイオードモジュール群に用いる第2の発光ダイオードモジュールにおける基板の面積を大きするとともに、実装する発光ダイオードの数を多くする。また、所望により、内側の環状発光ダイオードモジュール群より外側の環状発光ダイオードモジュール群に用いる第2の発光ダイオードモジュールの数を多くすることもできる。この場合、基板の面積および発光ダイオードの実装数を内側の環状発光ダイオードモジュール群と外側の環状発光ダイオードモジュール群とでほぼ同じにすることができる。
【0022】
また、第2の発光ダイオードモジュールは、第1の発光ダイオードモジュールが配置されている中心部からの放射方向に沿って傾動可能に構成されている。なお、「中心部からの放射方向に沿って傾動可能」とは、上記中心部からの放射方向に沿って発散する方向への傾動と、反対に中心部に向かって求心または収斂する方向への傾動とを含む意味である。また、「傾動」とは、傾斜するための動作を意味する。第2の発光ダイオードモジュールを傾動可能に構成するための具体的な構造は、本発明において特段限定されない。例えば、第2の発光ダイオードモジュールをシャーシなどの基体にヒンジを介して軸支したり、スプリングによって片側を押し上げ方向へ偏倚させて上下方向に可動に取り付けたりすることにより、傾動可能に構成することができる。
【0023】
さらに、本発明において、第2の発光ダイオードモジュールに配設される発光ダイオード単体の配光特性は、特段限定さらない。しかし、第2の発光ダイオードモジュールを傾動させることにより、投光装置の配光特性を変更するので、配光特性の変更を効果的に行うためには、発光ダイオード単体の配光特性が狭角形であるのが好ましい。なお、「狭角形の配光特性」とは、半値幅が20°以内であることを意味する。しかし、好適には10〜20°の範囲である。
【0024】
<配光変更操作手段について> 配光変更操作手段は、複数の環状発光ダイオードモジュール群におけるそれぞれの複数の第2の発光ダイオードモジュールをそれぞれの環状発光ダイオードモジュール群ごとに同期して傾動させて所望の位置で静止させる手段である。また、配光変更操作手段は、投光装置の外部から操作して上記の動作を行わせることができるように構成されている。したがって、投光装置の使用者は、その使用に際して予め所望の配光特性になるように操作してから、使用を開始することができる。また、使用中に配光特性を変化し得るよう配光変更操作手段の操作部分を操作しやすい位置に配置することもできる。
【0025】
また、配光変更操作手段は、複数の環状発光ダイオードモジュール群における第2の発光ダイオードモジュールを環状発光ダイオードモジュール群単位で同期して傾動させる。一例として2つの環状発光ダイオードモジュール群が2重環状配置を具備した投光装置における第2の発光ダイオードモジュールの傾動について説明をする。例えば、内側の環状発光ダイオードモジュール群における傾動の程度を相対的に大きく変化させるのに対して、外側の環状発光ダイオードモジュール群における傾動の程度を相対的に小さく変化させることができる。また、ある配光特性の場合には、上記のいずれか一方のみの環状発光ダイオードモジュール群における傾動を行わせ、他方の環状発光ダイオードモジュール群における傾動を行わせないようにすることもできる。しかし、複数の環状発光ダイオードモジュール群を全体として所定の位相関係で同期して傾動させるのが好ましい。そうすれば、複数の環状発光ダイオードモジュール群を単一の操作で所要に行うことができる。
【0026】
さらに、配光変更操作手段は、カム機構を用いて第2の発光ダイオードモジュールの傾動を上述したように操作させるように構成することができる。また、カム機構を外部から操作するために、適当な操作子を配設することができる。例えば、レバー形操作子、ダイアル形操作子、出し入れ形操作子などを適宜選択して用いることができる。
【0027】
さらにまた、配光変更操作手段は、配光特性が連続的に変化したり、あるいは段階的に変化したりするように構成することができる。
【0028】
<その他の構成について> 本発明の必須構成要素ではないが、以下の構成の全部または任意の組み合わせで一部を所望により選択的に付加することにより、投光装置の性能が向上したり、機能が付加されたりする。
1.(ハウジングについて) ハウジングは、第1の発光ダイオードモジュール、複数の環状発光ダイオードモジュール群および配光変更操作手段を内部に収納する手段であり、投光窓および配光変更操作手段の操作子を外部に露出させるための開口部を具備しているとともに、カメラのアクセサリーシューに装着する手段、手によるハンドル支持部またはスタジオ内などに取り付ける吊下げ手段などを備えている。なお、投光窓は、素通しの開口部であってもよいし、保護ガラスなどの透孔パネルを装着していてもよい。
2.(発光ダイオードの駆動回路について) 発光ダイオードの駆動回路は、第1および第2の発光ダイオードモジュールに装着された発光ダイオードを所要に付勢してこれを点灯するための手段であるが、この駆動回路を投光装置の内部に配設することができる。しかし、所望により、発光ダイオードの駆動回路は、投光装置から離間して配設されていてもよい。
3.(調光手段について) 調光手段は、第1および第2の発光ダイオードモジュールに装着された発光ダイオードを調光点灯させるための手段であり、発光ダイオードの駆動回路に並設したり、別体として配設したりすることができる。
4.(カラーフィルターについて) カラーフィルターは、投光の色温度を所望に変換する手段であり、これを発光ダイオード投光装置の投光部に着脱可能に装着することができる。
5.(バーンドアについて) バーンドアは、投光装置の配光をより一層正確に、かつ、強制的に規制する手段であり、投光装置の投光窓部の周囲に開閉自在に配設することができる。
6.(配光変更のリモートコントロール手段について) 配光変更のリモートコントロール手段は、配光変更操作手段を投光装置から遠隔した位置から操作する手段である。配光変更のリモートコントロール手段を備えていることにより、投光装置を所定の位置に配置したままでも、遠隔した位置から配光特性を自在に変更することができる。投光装置と操作位置との間を配線、例えばリモートコントロール専用線、電源線、電話回線または光ケーブルなどを介して行う構成でもよいし、ワイヤレス、例えば赤外線、無線または超音波などを用いて行う構成であってもよい。
<本発明の作用について> 本発明においては、上記の構成を備えていることにより、配光特性変更手段を操作すれば、発光ダイオード投光装置の発光面の中心部に配設されている第1の発光ダイオードモジュールの周囲に多重環状に配置された複数の環状発光ダイオードモジュール群の全体にわたり、しかも、それぞれの環状発光ダイオードモジュール群ごとに複数の第2の発光ダイオードモジュールを同期して、所望の程度に傾動させることが可能であるから、第2の発光ダイオードモジュールによる発光の向きを、発光ダイオード投光装置として配光特性の要求する程度に傾けたり垂直にしたりして、所望に設定することができる。その結果、例えばスポット形の配光特性から拡散形の配光特性までといった具合に幅広く配光特性を設定することができる。
【0029】
しかも、多重環状に配置された複数の環状発光ダイオードモジュール群のそれぞれを構成する第2の発光ダイオードモジュールがそれぞれ複数、好適には5個以上であるから、配光特性の全体領域を多数のセグメントに細分して、そのセグメントごとに配光をきめ細かく調整することが可能になるので、投光により得られた配光は、その照度分布の均整度が良好になっている。
【0030】
また、本発明においては、投光装置の発光面の中心部に固定的に配設された第1の発光ダイオードモジュールからの投光が投光装置から投射される光の一部に含まれているので、第1の発光ダイオードモジュールからの投光が、いずれの種類の配光特性であっても、例えば配光の中心部のように、配光特性の変化にかかわらず必要照度が常に不変の領域に対する投光を担当するように作用する。その結果、いずれの配光特性においても、中心部を含めてより一層照度分布が均一になる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0032】
図1ないし図8は、本発明の発光ダイオード投光装置における一実施の形態としての携帯用の発光ダイオード投光装置を示し、図1は正面図、図2は中央縦断面図、図3は第1および第2の発光ダイオードモジュールにおける板状の基板の正面図、図4は配光変更動作を説明するための要部正面図で、図4(a)はスポット形の配光特性時、図4(b)は拡散形の配光特性時、図5は同じく要部底面図で、図5(a)はスポット形の配光特性時、図5(b)は拡散形の配光特性時、図6は同じく要部側面図で、図6(a)はスポット形の配光特性時、図6(b)は拡散形の配光特性時、図7はスポット形の配光特性時における第1および第2の発光ダイオードモジュールを側面から見た配置図、図8は拡散形の配光特性時における第1および第2の発光ダイオードモジュールを側面から見た配置図である。
【0033】
発光ダイオード投光装置は、第1の発光ダイオードモジュール1、第1および第2の環状発光ダイオードモジュール群2、3、シャーシ4、配光変更操作手段5、ハウジング6、回路手段7、ならびに調光操作手段8を具備している。
【0034】
<第1の発光ダイオードモジュール1> 第1の発光ダイオードモジュール1は、板状の基板11および板状の基板11に実装された複数の発光ダイオード12を備え、図1において、発光面の中心部に固定的に配設されている。
【0035】
板状の基板11は、図3に示すように、横長四角形であるが、配線基板からなり、中心部に1組の配線ランド11aおよびその周囲おける円の軌跡に沿って4組の配線ランド11bが形成され、左右に取付孔11cを備えている。
【0036】
複数の発光ダイオード12は、図1に示すように、中心部に1個および周囲に4個が、それぞれ上記配線ランド11a、11bに実装されている。なお、中心部の発光ダイオード12aは、板状の基板1aに対して垂直に実装されているが、周囲の4個の発光ダイオード12bは、上記の円の外側へ向かって若干傾斜して実装されている。
【0037】
そうして、第1の発光ダイオードモジュール1は、板状の基板11の取付孔11cを利用して後述するシャーシ4に固定されている。
【0038】
<第1の環状発光ダイオードモジュール群2> 第1の環状発光ダイオードモジュール群2は、図1に示すように、第1の発光ダイオードモジュール1の周囲に環状に配設されていて、8個の第2の発光ダイオードモジュール20を環状に配置することにより構成されている。
【0039】
第2の発光ダイオードモジュール20は、板状の基板21および板状の基板21に実装された複数の発光ダイオード22を備えている。
【0040】
板状の基板21は、図3に示すように、配線基板からなり、やや細い台形をなしている。そして、図3において、4段構成で上から1組、2組、3組、3組と全部で9組の配線ランド21aが形成され、また左右の側縁に傾動の際の枢支用として半円形をなす一対の切欠21bを備えている。
【0041】
複数の発光ダイオード22は、図1に示すように、9個であり、板状の基板21の各配線ランド21aに実装されている。なお、発光ダイオード22は、図7に示すように、上下方向の中間に位置するものは板状の基板21に対して垂直に実装されているが、上限両端部の発光ダイオード22は、中心部に対する放射方向の内側および外側へ向かって若干傾斜して実装されている。また、図7において、上から2段目の発光ダイオードは、図2に示すように、後述するボス部4aのある部位であるため、図示を省略している。
【0042】
そうして、第1の環状発光ダイオードモジュール群2における第2の発光ダイオードモジュール20は、板状の基板21における半円形の切欠21bを利用して後述するシャーシ4に傾動可能に取り付けられている。なお、傾動を可能にする機構については後述する。
【0043】
<第2の環状発光ダイオードモジュール群3> 第2の環状発光ダイオードモジュール群3は、図1に示すように、第1の環状発光ダイオードモジュール群2の周囲に環状に配設されていて、8個の第2の発光ダイオードモジュール30を環状に配置することによって構成されている。
【0044】
第2の発光ダイオードモジュール30は、板状の基板31および板状の基板31に実装された複数の発光ダイオード32を備えている。
【0045】
板状の基板31は、図3に示すように、相対的に大きな配線基板からなり、幅広の台形をなしている。すなわち、板状の基板31は、その台形の上辺の長さが第1の環状発光ダイオードモジュール群2の板状の基板21の底辺の長さにほぼ等しい。そして、図3において、3段構成で上から4組、5組、6組と全部で15組の配線ランド31aが形成され、また左右の側縁に傾動の際の枢支用として半円形をなす一対の切欠31bを備えている。
【0046】
そうして、第1の環状発光ダイオードモジュール群2と、第2の環状発光ダイオードモジュール群3とで楔状に配置された配線基板が形成され、この楔状の配線基板の8組が第1の発光ダイオードモジュール1の周囲に配置され、かつ、それぞれに発光ダイオード12、22、32が実装されることによって、円形の発光面が形成される。
【0047】
複数の発光ダイオード32は、図1に示すように、全部で15個であり、板状の基板31のそれぞれの配線ランド31aに実装されている。なお、発光ダイオード32は、図7に示すように、上下方向の中間に位置するものは板状の基板31に対して垂直に実装されているが、上限両端部の発光ダイオード32は、中心部に対する放射方向の内側および外側へ向かって若干傾斜して実装されている。
【0048】
そうして、第2の環状発光ダイオードモジュール群3における第2の発光ダイオードモジュール30は、板状の基板31における左右の半円形の切欠31bを利用して後述するシャーシ4に傾動可能に取り付けられている。
【0049】
<第2の発光ダイオードモジュール20、30の傾動を可能にする構成>
第2の発光ダイオードモジュール20、30の傾動を可能にする構成は、基本的に同様の構造からなる。以下、第2の発光ダイオードモジュール30の構成を中心にしながら第2の発光ダイオードモジュール20、30の傾動のための構成について説明する。
【0050】
すなわち、図6に示すように、第2の発光ダイオードモジュール30の板状の基板31は、シャーシ4から起立する一対のボス部4aの間に左右の切欠31bの部分で緩く挟持されるとともに、図6において右側の端部の下面とシャーシ4との間に圧縮コイルスプリング4bが介在される。なお、図中符号4b1は、圧縮スプリング4bの座屈防止用のボスで、シャーシ4から起立して、圧縮スプリング4bの内部に緩く挿入している。また、図6において左側の端部の下面には、摺動子31cが固定されている。シャーシ4から互いに離間して起立する一対のボス部4aは、上部に径小のネック部4a1が形成されており、このネック部4a1に板状の基板31の切欠31aを緩く係合させ、さらにネック部4a1の上端にねじ4a2をねじ込んで、板状の基板31が外れないように抜け止めを施している。
【0051】
なお、第1の環状発光ダイオードモジュール群2における第2の発光ダイオードモジュール20を傾動させるための構成は、上述のように基本的に同様であるので、符号の上桁に2を付して下位桁の符号を同じにして示す。
【0052】
そうして、第2の発光ダイオードモジュール30がシャーシ4から起立する一対のボス部4aの間に取り付けられた状態において、板状の基板31は、圧縮コイルスプリング4bによって、図6(b)に示すように、右側が圧縮コイルスプリング4bによって押し上げられて傾くように構成されている。これに対して、図6(a)に示すように、板状の基板31の下面に配設された摺動子31bが圧縮コイルスプリング4bのばね力に抗して押し上げられると、圧縮コイルスプリング4bが圧縮されるので、第2の発光ダイオードモジュール30は、反対側へ傾いてシャーシ4に対して平行になる方向へ傾けることができる。
【0053】
<シャーシ4> シャーシ4は、発光面の中心に配設された回動軸(図示しない。)を中心に回動可能に配設されている。なお、回動軸は、固定板9に取り付けたボス部9aの上部に形成されたネック部により構成されており、さらにネック部に上からねじ9bをねじ込むことにより、シャーシ4の抜け止めを施している。
【0054】
<配光変更操作手段5> 配光変更操作手段4は、第2の発光ダイオードモジュール20、30をそれぞれの環状発光ダイオードモジュール群2、3ごとに同期して傾動させて所望の位置で静止させる手段であるが、図4に示すように、上記シャーシ4、静止板51、2列のカム52、53および回動レバー54からなる。
【0055】
静止板51は、シャーシ4の表面に載置されているが、固定されて静止状態に保持される。また、シャーシ4が回動した際にシャーシ4から起立するボス部4aおよび圧縮コイルスプリング4bの回動動作が静止板51によって阻害されないようにボス部4aおよびボス4b1が緩く通過する通過孔51a、51b、51cなどが形成されている。
【0056】
2列のカム52、53は、シャーシ4が回動したときに、第2の発光ダイオードモジュール20、30における板状の基板21、31の下面に配設されたそれぞれの摺動子21b、31bがそのカム面を摺接するように配設されている。すなわち、カム52は、第2の発光ダイオードモジュール20における摺動子21bに摺接する。また、カム53は、第2の発光ダイオードモジュール30における摺動子31bに摺接する。
【0057】
また、カム52と53とは、シャーシ4の回動角に対してそれぞれ所定の配光特性が得られるように、それぞれに対して適切なカム特性を設定することができるようになっている。例えば、図5(a)に示すように、カム53は、テーパーが相対的に大きく、しかも、長く形成されていて、図において左端が静止板51の板面にほぼ接している。これに対して、カム52は、テーパーが相対的に小さくて、しかも、短く形成されていて、静止板51の板面に達する以前に終了している。
【0058】
回動レバー54は、基端がシャーシ4の周縁と一体になっていて、先端が後述するハウジング6の外部へ延在している。また、回動レバー54の先端には、操作子54aが形成されている。
【0059】
そうして、操作子54aを操作して回動レバー54を時計回りに図4(a)の位置まで回動させると、これと一体化されたシャーシ4も一緒に回動するのに対して、静止板51が静止状態を保持するので、図5(a)に示すように、静止板51のカム52に対して、第1の環状発光ダイオードモジュール群2の第2の発光ダイオードモジュール20の摺動子21bがカム52の最も高い位置に摺接する。また、同様に静止板51のカム53に対して、第2の環状発光ダイオードモジュール群3の第2の発光ダイオードモジュール30の摺動子21bがカム53の最も高い位置に摺接する。その結果、図6(a)に示すように、第2の発光ダイオードモジュール20、30がともにシャーシ4に対して平行となり、傾きがなくなるので、図7に示すようなスポット形の配光が得られる。
【0060】
また、図4(b)の位置まで操作子54aを操作して回動レバー54を反時計回りに回動させると、これと一体化されたシャーシ4が一緒に回動するのに対して、静止板51が静止状態を保持するので、図5(b)に示すように、静止板51のカム52に対して、第1の環状発光ダイオードモジュール群2の第2の発光ダイオードモジュール20の摺動子21bがカム52の最も低い位置で摺接する。これに対して、静止板51のカム53に対して、第2の環状発光ダイオードモジュール群3の第2の発光ダイオードモジュール30の摺動子21bはカム53に摺接しない位置になる。その結果、図6(b)に示すように、第2の発光ダイオードモジュール20がシャーシ4に対して緩く傾斜した状態となり、また、第2の発光ダイオードモジュール30がシャーシ4に対して著しく傾斜した状態となり、傾きが大きくなるので、図8に示すような拡散形の配光が得られる。
【0061】
また、配光変更操作手段5の回動レバー54の操作子54aを操作して図4の(a)と(b)の中間位置に位置させると、図7と図8の中間の配光特性を得ることができる。
【0062】
<ハウジング6> ハウジング6は、図1および図に示すように、第1の発光ダイオードモジュール1、第1および第2の環状発光ダイオードモジュール群2、3およびシャーシ4をその内部に収納し、また配光変更操作手段5の殆どをその内部に収納するとともに、後述する回路手段7および調光操作手段8を収納する。
【0063】
また、ハウジング6は、プラスチックスの成形品からなり、例えば2つ割りなど分割構成として、成形を容易にすると同時に上記の各構成要素の組み込みを容易にしている。本実施の形態においては、図2に示すように、前面枠6aと、箱状部6bとでハウジング6が構成されている。
【0064】
さらに、ハウジング6は、発光面に対向する位置に投光窓6cを備えていて、投光を阻害しないように構成されている。そして、投光窓6cには、透明ガラス板6bを装着している。
【0065】
さらにまた、ハウジング6には、配光変更操作手段5の操作子54aや後述する調光操作手段8の操作子8aが露出する部位を背面下部に備えているとともに、図2における底部に握りなどを取り付けるための凹部6eを備えている。
【0066】
<回路手段7> 回路手段7は、複数の発光ダイオード22、32を駆動および調光するための手段であり、ハウジング6内に配設されている。
【0067】
<調光操作手段8> 調光操作手段8は、回路手段7を制御して発光ダイオード22、32を調光状態に操作するための手段であり、スライド形の可変抵抗器を備えていて、その操作子8aがハウジング6の背面の調光操作手段8の操作子8aの上部に露出している。
【0068】
なお、図1において、40は電源コードであり、図示を省略している電源コードの先端は携帯用バッテリー電源に接続する。
【0069】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、中心部に固定的に配設された第1の発光ダイオードモジュールと、第2の発光ダイオードモジュールを備え第1の発光ダイオードモジュールの周囲に環状に配設されるとともにそれぞれの第2の発光ダイオードモジュールが前記中心部からの放射方向に沿って傾動可能になっていて、かつ、多重環状に配置された複数の環状発光ダイオードモジュール群と、それぞれの環状発光ダイオードモジュール群ごとに複数の第2の発光ダイオードモジュールを同期して傾動させて所望の位置で静止させる配光変更操作手段とを具備していることにより、配光特性が可変であるとともに、それぞれの配光特性において照度分布の均整度が良好な発光ダイオード投光装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光ダイオード投光装置における一実施の形態としての携帯用の発光ダイオード投光装置を示す正面図
【図2】同じく中央縦断面図
【図3】同じく第1および第2の発光ダイオードモジュールにおける板状の基板の正面図
【図4】同じく平行変更動作を説明する要部正面図で、図4(a)はスポット形の配光特性時、図4(b)はフラッド形の配光特性時
【図5】同じく要部底面図で、図5(a)はスポット形の配光特性時、図5(b)はフラッド形の配光特性時、
【図6】同じく要部側面図で、図6(a)はスポット形の配光特性時、図6(b)はフラッド形の配光特性時
【図7】同じくスポット形の配光特性時における第1および第2の発光ダイオードモジュールを側面から見た配置図
【図8】同じくフラッド形の配光特性時における第1および第2の発光ダイオードモジュールを側面から見た配置図
【符号の説明】
1…第1の発光ダイオードモジュール、2…第1の環状発光ダイオードモジュール群、3…第1の環状発光ダイオードモジュール群、4…シャーシ、4a…ボス部、4b…圧縮コイルスプリング、5…配光変更操作手段、6…ハウジング、7…回路手段、8…調光操作手段、11…板状の基板、12…発光ダイオード、20…第2の発光ダイオードモジュール、21…板状の基板、22…発光ダイオード、30…第2の発光ダイオードモジュール、31…板状の基板、31c…摺動子、32…発光ダイオード、51…静止板、52…カム、53…カム[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a light emitting diode floodlight device with variable light distribution characteristics.
[0002]
[Prior art]
Recently, light emitting devices using light emitting diodes as light sources have been developed and put into practical use. As this type of light emitting device, for example, four light emitting diode modules each having a plurality of light emitting diodes mounted on a square plate-like substrate are arranged in a square shape such that the left, right, top, and bottom are adjacent to each other, and four light emitting devices are arranged. In the central part where the diode modules are adjacent, the corners adjacent to each other of the four light emitting diode modules are simultaneously moved in the front-rear direction. By arranging the respective diode modules along the same plane or tilting them by the above-described movement, a small and lightweight LED light for video shooting with a variable light distribution (trade name "N light") , NEP Co., Ltd.).
[0003]
The light emitting diode floodlight device has the following advantages because it is not necessary to use a condenser lens or a reflecting mirror employed in a conventional floodlight device using a halogen bulb or a discharge lamp as a light source.
Since the light source does not reach a high temperature, there is no possibility that the lighting effect will be hindered by a burn, a fire, or a short life of the light source as in a conventional halogen bulb or discharge lamp.
Since the light source volume is small, it is easy to reduce the size and weight of the light projecting device. Therefore, handling becomes easy.
Since less power is required, the power supply capacity is reduced. Particularly, in the case of a portable projection device, the portable power supply can be reduced in size, so that the portable projector can be easily moved, and the burden on the videographer and the assistant can be greatly reduced.
As power consumption is reduced, flashing switches and control circuit components for lighting control are reduced in size, reducing power loss and heat generation, thereby reducing the wear-out failure rate of lighting equipment and extending its lifespan. , Easy to get high reliability.
Also in dimming control, control circuit components for the dimming control are miniaturized, and power loss and heat generation are reduced, thereby reducing the wear failure rate of lighting equipment, long life, and easy to obtain high reliability.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, as described in the above example, the conventional light emitting diode light emitting device has many advantages as described above, but the light distribution characteristics are changed, but the uniformity of the illuminance distribution is extremely low. In particular, in the case of a flood light distribution characteristic, the illuminance at the center of the light distribution is significantly reduced. For this reason, there is a practical problem as a lighting means for video shooting or the like, and it is of low completeness.
[0005]
An object of the present invention is to provide a light emitting diode light emitting device that has variable light distribution characteristics and good uniformity of illuminance distribution in each light distribution characteristic.
[0006]
[Means for achieving the object]
According to a first aspect of the present invention, there is provided a light emitting diode light emitting device including a plate-shaped substrate and a plurality of light-emitting diodes mounted on the plate-shaped substrate, and a first light-emitting diode module fixedly disposed at a central portion. A plurality of second light-emitting diode modules each including a plate-shaped substrate and a plurality of light-emitting diodes mounted on the plate-shaped substrate are annularly arranged around the first light-emitting diode module, A plurality of annular light emitting diode modules, wherein the plurality of light emitting diode modules are tiltable along a radiation direction from the center, and a plurality of annular light emitting diode modules; Light distribution changing operation means for tilting in synchronization with each annular light emitting diode module group and stopping at a desired position. It is.
[0007]
In the present invention and each of the following inventions, definitions and technical meanings of terms are as follows unless otherwise specified.
[0008]
<Regarding First Light-Emitting Diode Module> The first light-emitting diode module includes a plate-shaped substrate and a plurality of light-emitting diodes.
[0009]
(About the plate-shaped substrate) The plate-shaped substrate only has to have a function of supporting the light emitting diode, and it is not always important to have the wiring function. For example, the plate-shaped substrate may be configured to support only the light emitting diodes and to perform necessary wiring using a conductive wire or a flexible wiring substrate separately from the substrate. In this case, as an embodiment, it is permissible to provide, as a plate-shaped substrate, an alignment plate having an insertion hole for a light emitting diode and supporting the light emitting diode by inserting it into the insertion hole. However, by using a wiring board as the plate-like substrate, the light emitting diode can be supported and wired at the same time, so that the structure is simplified, and it is convenient to reduce the thickness and weight.
[0010]
In addition, when obtaining a circular light distribution characteristic, the plate-like substrate is used for mounting the light emitting diodes such that the outline of the light emitting diode mounting has a circular or regular polygonal shape, for example, a square shape. It is preferable to configure so as to include a wiring land and the like. On the other hand, when obtaining a square light distribution characteristic, it is preferable that the above-mentioned outline is a square or almost a square. The shape of the plate-like substrate itself is free.
[0011]
(Regarding Light-Emitting Diode) The light-emitting diode is selected according to the chromaticity required for its emission color. In general, a light projecting device is configured to project white light, so that the light emitting diode emits white light. However, it is allowed that so-called colored light is emitted if desired. When a desired light emission color cannot be obtained by a single light emitting diode, or when desired, the light emission of a plurality of colors can be added and mixed to obtain a desired light emission color. For example, in order to obtain white light, it is sufficient to use three types of light emitting diodes that emit light of three colors of RGB, and to light them simultaneously or in a time-division manner. In the latter case, even in the case of time-division lighting, it can be sensed as white light due to the afterimage effect of the human eye. Further, the chromaticity can be corrected as desired by adding light emitting diodes of other light emitting colors in addition to the three RGB colors. Alternatively, a light emitting diode that emits white light by itself can be used.
[0012]
When a plurality of light-emitting diodes of different colors are provided, it is also possible to selectively emit light for each light-emitting color so that multi-color light emission can be switched.
[0013]
Further, various types of light emitting diodes such as a lens type, a surface mount type, and an integrated type can be used. In the present invention, the “lens shape” is a configuration in which a light emitting diode chip is built in a plastic lens and a lead wire extends from the back surface. The “surface mounting type” has terminals for surface mounting formed on the back surface and / or side surfaces instead of extending lead wires. The “integrated type” is a configuration in which a plurality of light emitting diodes are arranged on a single substrate.
[0014]
Furthermore, the light-emitting diode generally has a narrow-angle light distribution, although its light distribution characteristics are not particularly limited. Therefore, when a lead wire type light emitting diode is used in order to improve the uniformity of the illuminance distribution of the illuminated surface handled by the first light emitting diode module, two lead wires of the light emitting diode are inserted into the light emitting diode. The optical device can be mounted so as to be arranged substantially along a circumference centered on the center of the light emitting surface of the optical device. This makes it possible to disperse or adjust the light emission of the light emitting diodes in the direction of the centripetal direction along the direction of the emission center axis with respect to the substrate surface along the radiation direction with respect to the central portion.
[0015]
Furthermore, the light distribution characteristics of the light emitting diode are not particularly limited in the present invention. For example, since the first light emitting diode module is responsible for projecting light to a local region such as a central region of the light distribution characteristic, it is preferable that the light emitting diode has a narrow angle light distribution characteristic.
[0016]
(Regarding Arrangement of First Light-Emitting Diode Module) The first light-emitting diode module is arranged at the center of a plurality of annular light-emitting diode module groups to be described later, and is responsible for a central region of light distribution characteristics of light projection. Configuration facilitates design. According to the present invention, the light distribution characteristics at the time of light projection can be variously changed, for example, from spot light distribution to diffuse light distribution as described later. However, in any kind of light distribution characteristics, the light emission to the center, for example, of the light distribution is invariable, so that the first light emitting diode module is responsible for the light emission to this invariable light distribution area. It is fixedly arranged. However, if necessary, the first light emitting diode module is configured not to be in the central region of the light distribution characteristics of the light projection, but to be in charge of the region where the light distribution characteristics are fixed in any of the light distribution characteristics. Is also good.
[0017]
<Regarding a plurality of annular light emitting diode module groups> The plurality of annular light emitting diode module groups are each configured by arranging a plurality of second light emitting diode modules to be described later in an annular shape. And it is arrange | positioned so that it may be multiplexed around the 1st light emitting diode module, and may make a substantially concentric ring. The preferred number of the second light emitting diode modules constituting each ring light emitting diode module group is 5 or more, more preferably 6 or more.
[0018]
Although the number of annular light emitting diode module groups is plural, the number can be appropriately set as desired. For example, when there are two annular light emitting diode module groups, the inner annular light emitting diode module group is disposed around the first light emitting diode module at a position closest to the outside of the first light emitting diode module. On the other hand, the outer annular light emitting diode module group is disposed around the first light emitting diode module at a position further outside the inner annular light emitting diode module group and near the outer periphery of the inner annular light emitting diode module group. Will be arranged. As a result, the inner annular light emitting diode module group and the outer annular light emitting diode module group are arranged so as to form a multiple annular shape.
[0019]
Further, the plurality of annular light emitting diode module groups are arranged in substantially the same plane together with the first light emitting diode module. Note that “substantially the same plane” means that the position of the light emitting diode light emitting device can be shifted back and forth within a range that maintains the feature of being thin. For example, the positions of the first LED module and the second LED module of the annular LED module group can be shifted relatively backward or forward so as not to prevent the second LED module of the annular LED module group from tilting.
[0020]
Furthermore, the shape of the ring of the ring-shaped light emitting diode module group can be set according to the shape of the light distribution characteristics to be obtained, such as an annular shape, a square shape, for example, a square shape. However, in the case of a light emitting diode light emitting device for video shooting or studio use, a circular light distribution characteristic is often required, so that the ring shape of the ring light emitting diode module group is in a ring shape. Is preferred.
[0021]
Furthermore, the number of light emitting diodes arranged in the annular light emitting diode module group should preferably be larger in the annular light emitting diode module group generally located outside the multiple annular arrangement. That is, when the area on the light distribution characteristic and the plurality of annular light emitting diode module groups are configured to face each other, the design becomes easy. Area becomes large. Therefore, in order to improve the uniformity of the illuminance within the light distribution characteristics, it is necessary to increase the amount of light generated from the annular light emitting diode module group that is in charge of the light projecting area having a large area. For this purpose, for example, it is preferable to increase the number of light emitting diodes in proportion to the required light quantity. In order to realize this, the area of the second light emitting diode module used for the ring light emitting diode module group located outside the multiple ring arrangement is made relatively large so that more light emitting diodes can be mounted, or What is necessary is just to increase the number of 2 light emitting diode modules. In summary, in the present invention, the annular light emitting diode module group located outside the annular light emitting diode module group located relatively inside increases the size or the number of the second light emitting diode modules used. Is good.
(Regarding the Second Light-Emitting Diode Module) The second light-emitting diode module includes a plate-like substrate and a plurality of light-emitting diodes as in the first light-emitting diode module. These can be configured in the same manner as described in the first light emitting diode module. However, the shape and size of the substrate, the number of the second light emitting diode modules, a mechanism for tilting which will be described later, and the like can be determined as necessary in relation to the annular light emitting diode module group. For example, the area of the substrate in the second light emitting diode module used for the outer ring light emitting diode module group outside the inner ring light emitting diode module group is increased, and the number of mounted light emitting diodes is increased. Further, if desired, the number of the second light emitting diode modules used for the outer ring light emitting diode module group can be increased from the inner ring light emitting diode module group. In this case, the substrate area and the number of mounted light emitting diodes can be made substantially the same between the inner annular light emitting diode module group and the outer annular light emitting diode module group.
[0022]
Further, the second light emitting diode module is configured to be tiltable along a radiation direction from a central portion where the first light emitting diode module is arranged. In addition, "can tilt along the radial direction from the center" means that the tilt in the direction diverging along the radial direction from the center and the direction in which the centripetal or convergent toward the center. The meaning includes tilting. “Tilt” means an operation for tilting. The specific structure for tiltably configuring the second light emitting diode module is not particularly limited in the present invention. For example, the second light-emitting diode module is configured to be tiltable by pivotally supporting the second light-emitting diode module on a base such as a chassis via a hinge, or by being movably mounted in a vertical direction by biasing one side in a push-up direction by a spring. Can be.
[0023]
Furthermore, in the present invention, the light distribution characteristics of the single light emitting diode provided in the second light emitting diode module are not particularly limited. However, since the light distribution characteristics of the light emitting device are changed by tilting the second light emitting diode module, in order to effectively change the light distribution characteristics, the light distribution characteristics of the single light emitting diode are narrow-angled. It is preferred that Note that the “narrow rectangular light distribution characteristic” means that the half width is within 20 °. However, it is preferably in the range of 10-20 °.
[0024]
<About the light distribution changing operation unit> The light distribution changing operation unit is preferably configured to tilt the plurality of second light emitting diode modules in the plurality of annular light emitting diode module groups in synchronization with each of the annular light emitting diode module groups, and to tilt the plurality of second light emitting diode modules. Means to stop at the position. Further, the light distribution change operation means is configured to be operated from outside the light projecting device to perform the above operation. Therefore, the user of the light emitting device can start using the light emitting device after operating the light emitting device to have a desired light distribution characteristic in advance. Further, the operation portion of the light distribution changing operation means can be arranged at a position where it can be easily operated so that the light distribution characteristics can be changed during use.
[0025]
Further, the light distribution changing operation means tilts the second light emitting diode modules in the plurality of annular light emitting diode module groups in synchronization with each other in the annular light emitting diode module group unit. As an example, the tilting of the second light emitting diode module in a light projecting device in which two annular light emitting diode module groups have a double annular arrangement will be described. For example, while the degree of tilt in the inner annular light emitting diode module group is changed relatively largely, the degree of tilt in the outer annular light emitting diode module group can be changed relatively small. In addition, in the case of a certain light distribution characteristic, it is also possible to cause only one of the above-mentioned annular light emitting diode module groups to perform tilting and prevent the other annular light emitting diode module group from performing tilting. However, it is preferable that the plurality of annular light emitting diode module groups be tilted synchronously with a predetermined phase relationship as a whole. Then, a plurality of annular light emitting diode module groups can be performed as required by a single operation.
[0026]
Further, the light distribution changing operation means can be configured to operate the tilt of the second light emitting diode module using the cam mechanism as described above. In addition, an appropriate operation element can be provided to operate the cam mechanism from outside. For example, a lever-type operator, a dial-type operator, an access-type operator, or the like can be appropriately selected and used.
[0027]
Still further, the light distribution changing operation means can be configured so that the light distribution characteristics change continuously or stepwise.
[0028]
<Other Configurations> Although not an essential component of the present invention, by selectively adding some or all of the following configurations as desired, the performance of the light emitting device can be improved or the functions can be improved. May be added.
1. (Regarding the housing) The housing is a means for housing the first light emitting diode module, the plurality of annular light emitting diode module groups and the light distribution changing operation means inside, and externally connecting the light emitting window and the operators of the light distribution changing operation means to the outside. The camera has an opening for exposing the camera to an accessory shoe, a means for attaching to an accessory shoe of a camera, a suspending means for attaching to a handle support portion by hand or in a studio, and the like. The light emitting window may be a transparent opening, or may be provided with a transparent panel such as a protective glass.
2. (Regarding Driving Circuit of Light-Emitting Diode) The driving circuit of the light-emitting diode is means for energizing and lighting the light-emitting diodes mounted on the first and second light-emitting diode modules as required. The circuit can be arranged inside the floodlight. However, if desired, the driving circuit of the light emitting diode may be provided separately from the light emitting device.
3. (Regarding Dimming Means) The dimming means is a means for dimming and lighting the light emitting diodes mounted on the first and second light emitting diode modules. Or can be arranged as.
4. (Regarding Color Filter) The color filter is a means for converting the color temperature of light emission as desired, and can be detachably attached to the light emitting part of the light emitting diode light emitting device.
5. (Regarding Barn Door) The barn door is a means for more precisely and forcibly regulating the light distribution of the light emitting device, and can be freely opened and closed around the light emitting window of the light emitting device. .
6. (Remote control means for changing light distribution) The remote control means for changing light distribution is means for operating the light distribution changing operation means from a position remote from the light projecting device. By providing the remote control means for changing the light distribution, it is possible to freely change the light distribution characteristics from a remote position even when the light projecting device is arranged at a predetermined position. Wiring between the light emitting device and the operation position may be performed via a dedicated line for remote control, for example, a power line, a telephone line or an optical cable, or may be performed wirelessly, for example, using infrared, radio, or ultrasonic waves. It may be.
<Operation of the Present Invention> In the present invention, by providing the above-described configuration, if the light distribution characteristic changing means is operated, the third light source disposed at the center of the light emitting surface of the light emitting diode light emitting device can be obtained. It is possible to synchronize the plurality of second light emitting diode modules throughout the plurality of ring light emitting diode modules arranged in a multiple ring around one light emitting diode module and synchronize the plurality of second light emitting diode modules for each ring light emitting diode module. , The direction of light emission by the second light emitting diode module can be set as desired by tilting or verticalizing the light distribution characteristics as required by the light emitting diode light emitting device. be able to. As a result, the light distribution characteristics can be set widely, for example, from spot-type light distribution characteristics to diffusion-type light distribution characteristics.
[0029]
In addition, since there are a plurality of, preferably five or more second light emitting diode modules constituting each of the plurality of annular light emitting diode module groups arranged in a multiplex annular shape, the entire area of the light distribution characteristic is divided into a large number of segments. Since the light distribution can be finely adjusted for each segment, the light distribution obtained by the light projection has a good uniformity of the illuminance distribution.
[0030]
Further, in the present invention, the light emitted from the first light emitting diode module fixedly arranged at the center of the light emitting surface of the light emitting device is included in a part of the light emitted from the light emitting device. Therefore, no matter what kind of light distribution characteristics the light emitted from the first light emitting diode module has, the required illuminance is always invariant regardless of changes in the light distribution characteristics, for example, at the center of the light distribution. And act to take charge of the light emission to the area. As a result, in any of the light distribution characteristics, the illuminance distribution including the central portion becomes more uniform.
[0031]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0032]
1 to 8 show a portable light emitting diode light emitting device as an embodiment of the light emitting diode light emitting device of the present invention. FIG. 1 is a front view, FIG. 2 is a central longitudinal sectional view, and FIG. FIG. 4A is a front view of a plate-like substrate in the first and second light emitting diode modules, FIG. 4 is a front view of a main part for explaining a light distribution changing operation, and FIG. FIG. 4B is a light distribution characteristic of a diffusion type, FIG. 5 is a bottom view of a main part in the same manner, FIG. 5A is a light distribution characteristic of a spot type, and FIG. FIG. 6 is a side view of the main part, FIG. 6 (a) shows a spot type light distribution characteristic, FIG. 6 (b) shows a diffusion type light distribution characteristic, and FIG. 7 shows a spot type light distribution characteristic. FIG. 8 is a side view of the first and second light emitting diode modules in FIG. 8, and FIG. The second light-emitting diode module is a layout diagram viewed from the side.
[0033]
The light emitting diode light emitting device includes a first light emitting
[0034]
<First Light-Emitting
[0035]
As shown in FIG. 3, the plate-
[0036]
As shown in FIG. 1, a plurality of
[0037]
Thus, the first light emitting
[0038]
<First annular light emitting
[0039]
The second light emitting
[0040]
As shown in FIG. 3, the plate-shaped
[0041]
As shown in FIG. 1, the plurality of light-emitting
[0042]
Then, the second light emitting
[0043]
<Second annular light emitting
[0044]
The second light emitting
[0045]
As shown in FIG. 3, the plate-shaped
[0046]
In this manner, the first annular light emitting
[0047]
As shown in FIG. 1, there are a total of fifteen
[0048]
Then, the second light emitting
[0049]
<Configuration enabling tilting of second light emitting
The configuration that enables the second light emitting
[0050]
That is, as shown in FIG. 6, the plate-shaped
[0051]
The configuration for tilting the second light emitting
[0052]
Then, in a state where the second light emitting
[0053]
<
[0054]
<Light distribution
[0055]
The
[0056]
When the
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
Then, when the operating
[0060]
When the
[0061]
Further, when the
[0062]
<
[0063]
The
[0064]
Further, the
[0065]
Further, the
[0066]
<
[0067]
<Dimming operation unit 8> The dimming operation unit 8 is a unit for controlling the
[0068]
In FIG. 1,
[0069]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the first light emitting diode module fixedly disposed at the center portion and the second light emitting diode module are provided, and are annularly disposed around the first light emitting diode module. A plurality of annular light emitting diode modules, wherein each of the second light emitting diode modules is tiltable along a radiation direction from the center, and a plurality of annular light emitting diode modules are arranged; Light distribution changing operation means for tilting the plurality of second light emitting diode modules synchronously and stopping at a desired position for each group so that the light distribution characteristics are variable and It is possible to provide a light emitting diode light emitting device with good uniformity of illuminance distribution in light characteristics.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing a portable light emitting diode floodlight as one embodiment of a light emitting diode floodlight according to the present invention.
FIG. 2 is also a longitudinal sectional view at the center.
FIG. 3 is a front view of a plate-like substrate in the first and second light-emitting diode modules.
4A and 4B are front views of main parts for explaining a parallel changing operation, wherein FIG. 4A shows a spot type light distribution characteristic, and FIG. 4B shows a flood type light distribution characteristic.
5 (a) is a bottom view of a main part, FIG. 5 (a) is a spot type light distribution characteristic, FIG. 5 (b) is a flood type light distribution characteristic,
6A and 6B are side views of a main part, in which FIG. 6A shows a spot-type light distribution characteristic and FIG. 6B shows a flood-type light distribution characteristic.
FIG. 7 is a side view of the arrangement of the first and second light emitting diode modules at the time of the spot-shaped light distribution characteristic.
FIG. 8 is a side view of the arrangement of the first and second light-emitting diode modules when the light distribution characteristics of the flood type are the same.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
複数の第2の発光ダイオードモジュールをそれぞれの環状発光ダイオードモジュール群ごとに同期して傾動させて所望の位置で静止させる配光変更操作手段と;
を具備していることを特徴とする発光ダイオード投光装置。A first light-emitting diode module comprising a plate-like substrate and a plurality of light-emitting diodes mounted on the plate-like substrate, the first light-emitting diode module being fixedly disposed at the center; and being mounted on the plate-like substrate and the plate-like substrate. A plurality of second light emitting diode modules each including a plurality of light emitting diodes are arranged in a ring around the first light emitting diode module, and each of the second light emitting diode modules has a radiation direction from the central portion. A plurality of annular light-emitting diode modules that are tiltable along and are arranged in a multi-annular manner;
Light distribution changing operation means for inclining the plurality of second light emitting diode modules in synchronization with each of the annular light emitting diode module groups and stopping at a desired position;
A light emitting diode floodlight device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003030413A JP4070625B2 (en) | 2003-02-07 | 2003-02-07 | Light emitting diode floodlight device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003030413A JP4070625B2 (en) | 2003-02-07 | 2003-02-07 | Light emitting diode floodlight device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004241287A true JP2004241287A (en) | 2004-08-26 |
JP4070625B2 JP4070625B2 (en) | 2008-04-02 |
Family
ID=32957309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003030413A Expired - Fee Related JP4070625B2 (en) | 2003-02-07 | 2003-02-07 | Light emitting diode floodlight device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4070625B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008257993A (en) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Epsel:Kk | Light emitting diode lighting device |
CN100472126C (en) * | 2006-03-14 | 2009-03-25 | 宏齐科技股份有限公司 | Lighting device capable of adjusting any angle and module thereof |
JP2010192394A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting device |
JP2012124011A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Dime Engineering:Kk | Lighting component and lighting system equipped with the lighting component |
JP2012151120A (en) * | 2007-03-23 | 2012-08-09 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light-emitting diode lighting device |
JP2013056746A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Illuminating device and illuminating method inside elevator car |
JP2014143111A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Stanley Electric Co Ltd | LED module |
JP2015506538A (en) * | 2011-12-23 | 2015-03-02 | ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド | Spatial lighting method |
JP2015122329A (en) * | 2015-02-12 | 2015-07-02 | ローム株式会社 | LED lighting fixtures |
JP2016066628A (en) * | 2016-01-21 | 2016-04-28 | ローム株式会社 | Led lighting fixture |
CN114963046A (en) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | 伊顿智能动力有限公司 | Optical synchronization for lighting devices |
-
2003
- 2003-02-07 JP JP2003030413A patent/JP4070625B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100472126C (en) * | 2006-03-14 | 2009-03-25 | 宏齐科技股份有限公司 | Lighting device capable of adjusting any angle and module thereof |
JP2012151120A (en) * | 2007-03-23 | 2012-08-09 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light-emitting diode lighting device |
JP2008257993A (en) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Epsel:Kk | Light emitting diode lighting device |
JP2010192394A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting device |
JP2012124011A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Dime Engineering:Kk | Lighting component and lighting system equipped with the lighting component |
JP2013056746A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Illuminating device and illuminating method inside elevator car |
JP2015506538A (en) * | 2011-12-23 | 2015-03-02 | ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド | Spatial lighting method |
US9310029B2 (en) | 2011-12-23 | 2016-04-12 | Kmw Inc. | Method for illuminating space |
JP2014143111A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Stanley Electric Co Ltd | LED module |
JP2015122329A (en) * | 2015-02-12 | 2015-07-02 | ローム株式会社 | LED lighting fixtures |
JP2016066628A (en) * | 2016-01-21 | 2016-04-28 | ローム株式会社 | Led lighting fixture |
CN114963046A (en) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | 伊顿智能动力有限公司 | Optical synchronization for lighting devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4070625B2 (en) | 2008-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4050256B1 (en) | Starry projection lamp | |
US9097413B2 (en) | LED nightlight system having an image projection feature | |
US6357893B1 (en) | Lighting devices using a plurality of light sources | |
US8482226B2 (en) | LED light fixture with background lighting | |
US7562995B1 (en) | Adjustable lighting device | |
US9348205B2 (en) | Illumination apparatus | |
CN113074331A (en) | Intelligent northern light projection lamp | |
US20150276178A1 (en) | Led nightlight system having an image projection feature | |
US9964286B1 (en) | Color changing focus light | |
CN110345414A (en) | Lighting device | |
EP1963735A1 (en) | Lamp assembly | |
JP4070625B2 (en) | Light emitting diode floodlight device | |
TW201009237A (en) | Lamp unit and luminaire | |
KR101247498B1 (en) | Stage broadcasting lighting implement having LED zoom function | |
JP2004355934A (en) | LED lighting equipment | |
CN110320728A (en) | A kind of light-emitting angle can multi-gear adjustment LED photography luminaire | |
US9465285B2 (en) | Light unit comprising an illumination unit and a projection unit | |
CN107667246B (en) | Solid state lighting device | |
US12158247B2 (en) | Lighting device | |
JPH0573807U (en) | Lighting stand with mirror | |
JP2004342392A (en) | LED lighting equipment | |
CN217763307U (en) | Arc-shaped lamp | |
JP4106525B2 (en) | LED lighting device | |
JP2007200719A (en) | Luminaire | |
CN222760821U (en) | Downlight with adjustable light angle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |