JP2004222264A - 画像形成装置及び文書管理システム - Google Patents
画像形成装置及び文書管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004222264A JP2004222264A JP2003428236A JP2003428236A JP2004222264A JP 2004222264 A JP2004222264 A JP 2004222264A JP 2003428236 A JP2003428236 A JP 2003428236A JP 2003428236 A JP2003428236 A JP 2003428236A JP 2004222264 A JP2004222264 A JP 2004222264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- file
- folder
- computer
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00424—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00445—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
- H04N1/00448—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 文書・図画等の原稿から読み取ったデータである文書データを、ネットワーク接続されたコンピュータ内の記憶部に保存可能な複合機であって、ネットワーク上のコンピュータからアクセス要求を受信すると、当該コンピュータへアクセス要求許可の応答を返して、当該コンピュータとの間にコネクションを確立し、位置情報取得部108が当該コンピュータからフォルダの位置に関する情報を受信する。この情報は、管理部109によって、上記文書データの保存先として操作部に設定登録される。
【選択図】 図2
Description
ユーザによる入力操作を受け付ける入力操作部と、
前記1以上のコンピュータの各々の前記記憶部に設定された前記1以上のフォルダの中から、特定のフォルダの指定を、前記入力操作部を通じて前記ユーザから受け付けるフォルダ指定受付部と、指定が受け付けられた前記特定のフォルダ内に保存され、文書データを内容とするファイルに関するファイル情報を取得するファイル情報取得部と、画像を表示する表示部と、前記ファイル情報取得部によって取得された前記ファイル情報に基づいて、指定が受け付けられた前記特定のフォルダが保存するファイルの保存状況を前記表示部に表示させるファイル表示制御部とを備えるものである。
100 制御部(コンピュータユニット)
107 データ送出部
108 位置情報取得部
108A 位置情報送信指示部
108B 位置情報受信部
109 管理部
110 ファイル情報取得部
111 ファイルデータ取得部
112 ファイル表示制御部
113 送信指示部
115 フォルダ表示制御部
116 フォルダ指定受付部
117 ファイル指定受付部
118 データ取得部
120 スキャナ部
130 記録部
190 操作パネル部
191 表示部
192 操作キー部(入力操作部)
31〜34 パーソナルコンピュータ(端末装置)
300 制御部
305 HDD
SV2 サーバコンピュータ
Claims (11)
- 1以上のフォルダを設定可能な記憶部を有する1以上のコンピュータにネットワークを通じて接続可能な画像形成装置であって、
文書データを取得するデータ取得部と、
前記ネットワークを通じて、前記1以上のコンピュータの各々から、前記記憶部内に設定された前記1以上のフォルダの位置を示す情報である位置情報を取得する位置情報取得部と、
取得された前記位置情報が示すフォルダを、前記文書データを保存可能なフォルダとして登録する管理部と、
画像を表示する表示部と、
登録されているフォルダを前記表示部に表示させるフォルダ表示制御部と、
ユーザによる入力操作を受け付ける入力操作部と、
表示された前記フォルダの中から特定のフォルダの指定を、前記入力操作部を通じて前記ユーザから受け付けるフォルダ指定受付部と、
指定が受け付けられた前記特定のフォルダに、前記文書データを送信するデータ送出部とを備える画像形成装置。 - 前記位置情報取得部は、
前記1以上のコンピュータの各々に対して、前記位置情報の送信を指示する位置情報送信指示部と、
前記位置情報送信指示部による指示に応答して前記1以上のコンピュータの各々から送信された位置情報を受信する位置情報受信部とを備える請求項1記載の画像形成装置。 - 前記位置情報取得部は、
前記1以上のコンピュータのうち前記画像形成装置へ位置情報を登録するよう要求をしたコンピュータから前記位置情報を受信する位置情報受信部を備える請求項1記載の画像形成装置。 - 前記データ取得部は、
原稿から前記文書データを読み取る原稿読み取り部を備える請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記位置情報取得部が、前記位置情報として、CSV形式又はアトリビュートファイル形式の情報を取得する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 1以上のフォルダを設定可能な記憶部を有する1以上のコンピュータにネットワークを通じて接続可能な画像形成装置であって、
ユーザによる入力操作を受け付ける入力操作部と、
前記1以上のコンピュータの各々の前記記憶部に設定された前記1以上のフォルダの中から、特定のフォルダの指定を、前記入力操作部を通じて前記ユーザから受け付けるフォルダ指定受付部と、
指定が受け付けられた前記特定のフォルダ内に保存され、文書データを内容とするファイルに関するファイル情報を取得するファイル情報取得部と、
画像を表示する表示部と、
前記ファイル情報取得部によって取得された前記ファイル情報に基づいて、指定が受け付けられた前記特定のフォルダが保存するファイルの保存状況を前記表示部に表示させるファイル表示制御部と
を備える画像形成装置。 - 前記表示部に表示される前記ファイルの中から、特定のファイルの指定を、前記入力操作部を通じて前記ユーザから受け付けるファイル指定受付部と、
前記ファイル指定受付部によって指定が受け付けられた前記特定のファイルの内容である文書データを、前記特定のファイルが保存されているフォルダを有するコンピュータから取得するファイルデータ取得部と、
前記ファイルデータ取得部によって取得された前記文書データを印刷する記録部と
を更に備えた請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記ファイル情報取得部、前記ファイル表示制御部及びファイルデータ取得部は、ウェブブラウザに従って動作するコンピュータユニットによって実現されるものである請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、インタネットに接続可能であり、
前記コンピュータユニットが、前記ウェブブラウザに従って前記インタネットのサイトから文書データを取得し、前記サイトから取得した文書データを前記表示部に表示させ、前記記録部に印刷させる請求項8記載の画像形成装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置と、
前記1以上のコンピュータとして前記ネットワークに接続され、前記データ送出部が送出した前記文書データを前記記憶部に記憶させる1以上の端末装置とを備えた文書管理システム。 - 請求項1乃至9の何れかに記載の画像形成装置と、
前記コンピュータとして前記ネットワークを通じて前記画像形成装置に接続された端末装置と、を備えた文書管理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/745,321 US7532343B2 (en) | 2002-12-24 | 2003-12-22 | Image forming apparatus and document administration system |
JP2003428236A JP3875235B2 (ja) | 2002-12-24 | 2003-12-24 | 画像形成装置及び文書管理システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002372691 | 2002-12-24 | ||
US10/745,321 US7532343B2 (en) | 2002-12-24 | 2003-12-22 | Image forming apparatus and document administration system |
JP2003428236A JP3875235B2 (ja) | 2002-12-24 | 2003-12-24 | 画像形成装置及び文書管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004222264A true JP2004222264A (ja) | 2004-08-05 |
JP3875235B2 JP3875235B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=34811769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003428236A Expired - Lifetime JP3875235B2 (ja) | 2002-12-24 | 2003-12-24 | 画像形成装置及び文書管理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7532343B2 (ja) |
JP (1) | JP3875235B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089182A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Brother Ind Ltd | データファイル格納システムと通信装置 |
JP2010097338A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2011029915A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Murata Machinery Ltd | ネットワーク複合機 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3770268B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2006-04-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム |
US7492479B2 (en) * | 2004-09-20 | 2009-02-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method |
US20060133829A1 (en) * | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus, image forming apparatus, and network image processing system |
JP3960340B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2007-08-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像読取方法およびシステム |
JP4501864B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2010-07-14 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JP5335383B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理装置、情報処理装置を制御する制御プログラム及び画像処理装置を制御する制御プログラム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5752075A (en) * | 1993-02-10 | 1998-05-12 | Elonex Plc, Ltd. | Integrated computer Scanner printer in a single system enclosure sharing control circuitry and light source wherein a single CPU performing all of the control tasks |
US5699494A (en) * | 1995-02-24 | 1997-12-16 | Lexmark International, Inc. | Remote replication of printer operator panel |
JPH0937013A (ja) | 1995-07-25 | 1997-02-07 | Fujitsu Ltd | イメージスキャナ並びにイメージスキャナのネットワーク接続方式 |
US6209048B1 (en) * | 1996-02-09 | 2001-03-27 | Ricoh Company, Ltd. | Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's |
US5878430A (en) * | 1996-09-20 | 1999-03-02 | Allen-Bradley Company, Llc | Object attribute handler |
JP3622412B2 (ja) * | 1997-03-25 | 2005-02-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム |
US6098067A (en) * | 1997-05-02 | 2000-08-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Remote computer management system |
US6184996B1 (en) * | 1997-06-18 | 2001-02-06 | Hewlett-Packard Company | Network printer with remote print queue control procedure |
US6173295B1 (en) * | 1997-09-15 | 2001-01-09 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for creating a job ticket inlcuding information on components and print attributes of a print job |
JP3975616B2 (ja) * | 1999-06-18 | 2007-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
US6498611B1 (en) * | 2000-01-28 | 2002-12-24 | Lexmark International, Inc. | System and method for providing a virtual operator panel for a peripheral device |
US6778972B2 (en) * | 2000-08-10 | 2004-08-17 | Gustavo S. Leonardos′ | System and method for providing integrated management of electronic information |
JP2002077500A (ja) | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Murata Mach Ltd | ネットワ−クスキャナ |
JP2002281225A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Toshiba Tec Corp | 画像入力システム |
EP1308694B1 (en) * | 2001-11-01 | 2015-04-22 | Nissan Motor Company Limited | Navigation system, data server, travelling route establishing method and information providing method |
JP2003173246A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Ricoh Co Ltd | デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体 |
US7315987B2 (en) * | 2002-01-15 | 2008-01-01 | Konica Corporation | Image administration method, image administration apparatus and image administration program |
JP2003256165A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷装置、印刷指示方法、及び印刷指示装置 |
JP4136701B2 (ja) * | 2002-03-12 | 2008-08-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像処理プログラム |
JP2003316561A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Minolta Co Ltd | データ送信装置およびデータ受信装置 |
JP2004174797A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御プログラム、印刷制御システム及び印刷制御方法 |
US20050068563A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Truc Nguyen | System and method for printing electronic files |
-
2003
- 2003-12-22 US US10/745,321 patent/US7532343B2/en active Active
- 2003-12-24 JP JP2003428236A patent/JP3875235B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089182A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Brother Ind Ltd | データファイル格納システムと通信装置 |
JP2010097338A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2011029915A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Murata Machinery Ltd | ネットワーク複合機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3875235B2 (ja) | 2007-01-31 |
US20050134898A1 (en) | 2005-06-23 |
US7532343B2 (en) | 2009-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4154791B2 (ja) | 画像処理システム、画像データ処理装置 | |
JP4877013B2 (ja) | スキャナ | |
JP4161265B2 (ja) | 画像処理システム | |
US10075597B2 (en) | Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor | |
JP2012191321A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP2003298821A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2011164854A (ja) | 印刷設定管理装置、アプリケーション装置、印刷設定管理方法、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP2005322971A (ja) | 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム | |
EP2393275B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US8488170B2 (en) | Print job management apparatus, system, and method | |
JP5938972B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP3875235B2 (ja) | 画像形成装置及び文書管理システム | |
JP2014026400A (ja) | データ保存先設定システム、情報処理装置、画像形成装置、及びデータ保存先設定プログラム | |
US9386082B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
JP6589343B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP6738167B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5076877B2 (ja) | 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム | |
US20040257614A1 (en) | Communication device and communication system | |
JP2005176253A (ja) | 複合機及び配信サーバ | |
JP5063334B2 (ja) | 電子機器システムおよび操作画面表示プログラム | |
US8285888B2 (en) | Communication system, communication control apparatus, and communication method | |
JP2007237473A (ja) | 印刷装置 | |
JP2007011570A (ja) | イメージデータ印刷システム及び印刷指示受付装置 | |
JP2025030684A (ja) | 画像処理システム及び制御方法 | |
JP2008022281A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3875235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |