JP2004217262A - Apparatus for setting discharged amount - Google Patents
Apparatus for setting discharged amount Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004217262A JP2004217262A JP2003007392A JP2003007392A JP2004217262A JP 2004217262 A JP2004217262 A JP 2004217262A JP 2003007392 A JP2003007392 A JP 2003007392A JP 2003007392 A JP2003007392 A JP 2003007392A JP 2004217262 A JP2004217262 A JP 2004217262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- sales
- setting
- unit
- beverage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 8
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 abstract description 73
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 39
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 39
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 38
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 38
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 15
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 101150038956 cup-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は送出量の設定装置に関し、特に、希望する送出量を正確に、かつ、容易に設定することのできる送出量の設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カップ式飲料を供給販売する飲料供給装置では、S,M,Lといったカップサイズや飲料の種類に応じて、カップに供給される飲料の送出量(供給量)を販売データとしてあらかじめ装置内の記憶部に格納している。しかし、同一機種の装置であっても飲料送出系の性能には個体差があり、一定品質の販売飲料を提供するには、実販売を行う前に各飲料について供給量の調整を行う必要がある。
【0003】
また、上記したカップサイズや飲料の種類によらずに、飲料の供給量を任意に設定したいという装置管理者の要求もある。このような場合には、希望する供給量で飲料が供給されるように供給量の設定を行う必要がある。
【0004】
任意の供給量を設定する方法として、例えば、供給状態の目視による設定方法がある。この方法では、飲料を受容できるように飲料供給装置にカップを配置し、飲料の供給状態を目視しながらカップへの飲料供給動作を実行する。そして、希望する供給量となったところで飲料供給動作を停止して、例えば、メスシリンダ等の計量器に飲料を移し替えて計量し、その計量値を飲料供給装置に設けられるキーボード等の入力部によって入力する。飲料供給装置では、その飲料について既知である単位時間当たりの流量と入力された計量値から、希望する供給量に応じた飲料の供給時間を算出し、記憶部に格納する。
【0005】
また、他の方法として、飲料吐出バルブの開いている時間をカウントしてカウント値に基づく供給量の設定を行うモード設定手段を有する送出量の設定装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
図5は、特許文献1に示された送出量の設定装置を示す。この送出量の設定装置では、飲料の販売信号および販売中止信号を入力する飲料販売釦30と、販売量を設定するための信号を入力するモード設定釦31と、飲料販売の中止/つぎ足し信号を入力する中止/つぎ足し釦32と、販売量の記憶動作を実行させる信号を入力する記憶釦33と、飲料販売釦30、モード設定釦31、中止/つぎ足し釦32、および記憶釦33とを接続されるI/O部34と、飲料の吐出動作に基づいて開閉される吐出バルブ35と、タイマ36Aおよび36Bを有して各部の動作を制御するCPU36と、飲料に対する規定の販売量を吐出バルブ35の開時間として記憶したRAM37とを有する。
【0007】
タイマ36Aは、飲料販売釦30から入力する販売信号に基づいて吐出バルブ35が開かれると、その開時間を計数する。
【0008】
タイマ36Bは、タイマ36Aで計時された吐出バルブ35の開時間を累積して吐出バルブ35の合計開時間として計時する。
【0009】
このような送出量の設定装置において、飲料販売釦30が操作されると、吐出バルブ35が開かれて飲料が吐出されるとともにタイマ36Aおよび36Bが計時を開始する。吐出中に中止/つぎ足し釦32が操作されて吐出バルブ35が閉じた場合にはタイマ35Aおよび36Bが計時を停止し、再び飲料販売釦30が操作されるとタイマ36Aおよび36Bが計時を再開する。このとき、タイマ36Aはリセットされて吐出再開時からの計時を行い、タイマ36Bは吐出中断以前の計時時間に累積して計時を行う。中止/つぎ足し釦32が操作されて最終的に飲料販売が終了し、記憶釦33が操作されると、タイマ36Bで計時された時間が飲料販売釦30の販売量としてRAM37に格納される。
【0010】
【特許文献1】
特開平8−72992号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の送出量の設定装置によると、以下の問題がある。
(1)供給状態の目視による設定では、飲料を計量するメスシリンダ等の計量器を必要とするため、飲料の受容、移し替え、計量と煩雑な操作を要するという問題がある。また、上記した操作に起因する人的な誤差が計量値に含まれることがあるため、希望する供給量を精度良く実現することができない。
(2)特許文献1の発明では、押釦操作に基づく飲料の販売量を吐出バルブの開時間に基づいて設定しているため、吐出バルブが開いている間に飲料の供給不良等によって流量変動が生じてもこれを検出できない。その結果、販売時に設定値と実販売量との誤差を生じる。また、供給不良を検出するのに別途センサ等の検出器を設けるとコストアップを招くという問題もある。
【0012】
従って、本発明の目的は、メスシリンダ等の計量器を用いることなく、飲料の流量変動が生じたとしても任意の供給量を実流量に基づいて容易に、かつ、正確に設定することのできる送出量の設定装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、管路に設けられて液体の送出を開始させるとともに前記液体の送出を停止させる送出部と、
前記液体を送出開始又は送出停止させる操作信号を前記送出部に入力する操作部と、
前記管路に設けられて前記操作信号に基づく前記液体の送出状態を監視して前記液体の実流量に応じた流量信号を出力する信号発生部と、
前記流量信号に基づいて指定された送出量を設定する設定部とを有することを特徴とする送出量の設定装置を提供する。
【0014】
このような構成によれば、操作部の操作に基づいて信号発生部から入力する信号が実流量に基づく信号であるので、別途センサを設けることなく送出量を累積的に容易に監視できるとともに、流量変動等の送出状態が変化したとしても誤った販売量が設定されることを防げる。
【0015】
操作部は、押釦の入力時を送出開始として入力を継続することによって液体の送出動作を継続させるとともに、押釦の入力解除時に送出動作を終了させるようにしても良く、例えば、希望する目視量で押釦の入力を解除したときの信号を販売量として設定することを可能にする。
【0016】
また、操作部は、押釦の第1の入力を送出の開始として液体の送出動作を継続させるとともに、押釦の第2の入力によって送出動作を終了させるようにしても良い。
【0017】
設定部は、販売動作の実行時に流量信号に基づく送出量と設定された販売量とが一致したときに販売動作の終了信号を出力する。これにより、設定された販売量と実際の販売量との誤差の発生を防げる。
【0018】
また、設定部は、販売動作の実行時に流量信号に基づく送出量と機器の設置前に予め設定された販売量とが一致したときに販売動作の終了信号を出力する。これにより、機器の設置先で販売量の調整作業を行うことなく販売量に誤差のない販売を行うことを可能にする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る飲料ディスペンサを示す。この飲料ディスペンサは、送出量の設定装置を含む販売制御部1と、種々の液体を予め定められた希釈比率に基づいて混合して販売飲料として供給する機械部2と、販売飲料を受容するカップ3と、カップ3を搭載するカップトレイ4とを有する。
【0020】
販売制御部1は、販売量Sサイズの販売ボタン10Aと、販売量Mサイズの販売ボタン10Bと、販売量Lサイズの販売ボタン10Cとを有する販売ボタン部10と、複数の操作モードを選択する操作モード入力部11と、送出量設定部12と、メモリ13と、駆動部14と、機械部2との制御信号を入出力するインターフェース(I/F)部15と、上記した各部の動作を制御する主制御部16と、上記した各部を接続するバス17とを有する。
【0021】
販売ボタン部10は、上記した販売ボタン10A、10B、および10Cに飲料の購買者またはオペレータによって操作される図示しない押釦を有しており、押釦の操作に基づく販売要求信号をバス17を介して主制御部16に出力する。
【0022】
操作モード入力部11は、販売量の設定モード、販売モード、又は保守点検モードを選択するためにオペレータによって操作される図示しない押釦を有する。販売量の設定モードについての押釦を押すと、主制御部16に販売量の設定モード信号が入力する。
【0023】
送出量設定部12は、販売量の設定モードにおいて販売ボタン10A、10B、または10Cの押釦の操作に基づいて送出された販売飲料を販売量として設定する図示しない押釦を有する。
【0024】
メモリ13は、各販売飲料について予め定めた希釈比率、使用する液体の種類、販売量を格納するとともに、上記した販売量の設定モードで設定された任意の販売量のデータを格納する。
【0025】
駆動部14は、機械部2に設けられる電磁弁やポンプに電力を供給する。
【0026】
主制御部16は、販売飲料、販売サイズ、および販売飲料の希釈比率に応じた各液体(希釈水、炭酸水、およびシロップ)の販売量を演算によって求める図示しない演算部を有する。
【0027】
機械部2は、希釈水を供給する希釈水供給部20と、炭酸水を供給する炭酸水供給部21と、シロップSを供給するシロップ供給部22と、炭酸を充填したガスボンベ23と、希釈水、炭酸水、シロップ等の液体を混合してカップ3に供給するバルブ24と、希釈水供給部20に希釈水を供給する取水管25と、希釈水供給部20からバルブ24に希釈水を供給する希釈水管26Aと、炭酸水供給部21からバルブ24に炭酸水を供給する炭酸水管26Bと、シロップ供給部22から液体原料としてのシロップを供給するシロップ管26Cと、希釈水供給部20から炭酸水供給部21に希釈水を供給する分岐管27と、ガスボンベ23に接続されて炭酸ガスを炭酸水供給部21に供給するガス配管28Aと、ガスボンベ23に接続されて炭酸ガスをシロップ供給部22に供給するガス配管28Bとを有する。
【0028】
希釈水供給部20は、希釈水管26Aを介して供給される希釈水の流量を監視する流量計20Aを有する。
【0029】
炭酸水供給部21は、炭酸水管26Bを介して供給される炭酸水の流量を監視する流量計21Aを有する。
【0030】
シロップ供給部22は、シロップ管26Cを介して供給されるシロップの流量を監視する流量計22Aを有する。
【0031】
流量計20A、21A、および22Aは、本体内に液体を受けて回転する歯車あるいは羽根車等の回転子と、この回転子の回転数に応じたパルスを発生するパルスエンコーダとを有している。なお、パルスエンコーダは、発光素子と受光素子からなるフォトセンサであるが、回転子の回転数を検出できるものであれば特に限定されない。
【0032】
ガスボンベ23は、ガス配管28Aおよび28Bを接続するバルブ23Aを有する。
【0033】
また、希釈水供給部20、炭酸水供給部21、シロップ供給部22、ガスボンベ23、流量計20A、21A、および22Aは、配線15Aから15Gによって販売制御部1のI/F部15に接続されている。
【0034】
図2は、機械部の構成を示す。希釈水供給部20は、取水管25に設けられて希釈水WAを圧送する水ポンプ20Bと、電磁弁20Cおよび20Dと、冷却水Wを貯留した冷却水槽20Eと、冷却水Wに浸漬された冷却コイル20Fと、希釈水管26Aから分岐する分岐管27に設けられる電磁弁20Gとを有する。
【0035】
電磁弁20Cおよび20Dは、通電に基づいて管路を開くことによって希釈水WAをバルブ24に供給する。
【0036】
冷却水槽20Eは、図示しない冷却器によって貯留された冷却水Wを一定の温度(例えば、5℃)に冷却する。
【0037】
冷却コイル20Fは、管内を通過する希釈水WAを冷却水Wの水温に基づいて冷却する。
【0038】
電磁弁20Gは、炭酸水供給部21に設けられる後述するカーボネータに炭酸水用の希釈水WAを給水する際に開放され、給水の完了後に閉塞される。
【0039】
炭酸水供給部21は、カーボネータ21Bと、電磁弁21Cおよび21Dと、冷却水Wを貯留した冷却水槽21Eと、冷却水Wに浸漬された冷却コイル21Fとを有する。
【0040】
カーボネータ21Bは、容器内に満たされる希釈水WAにガス配管28Aを介して供給される炭酸ガスを溶解させることによって炭酸水WCを生成する。
【0041】
シロップ供給部22は、シロップSを貯蔵するシロップタンク22Bと、シロップSを送出させるシロップポンプ22Cと、電磁弁22Dと、冷却水Wを貯留した冷却水槽22Eと、冷却水Wに浸漬された冷却コイル22Fとを有する。
【0042】
シロップタンク22Bは、ガス配管28Bを介して供給される炭酸ガスの圧力に基づいてシロップSを加圧してシロップ管26Cに送出する。
【0043】
シロップポンプ22Cは、シロップSを通過させるチューブをローラで送出方向に弾性変形させることにより一定容積量のシロップSを送出させるチューブポンプである。なお、ポンプはチューブポンプ以外に、例えば、シロップSを一対のギヤの回転に基づいて一定容積量で送出させるギヤポンプを用いてもよい。また、ギヤポンプを用いた場合には、ギヤの回転軸に流量計22Aを設ける構成としてもよい。
【0044】
以下に、本発明の第1の実施の形態の動作について、前述の図面および図3のフローチャートを参照しつつ説明する。
【0045】
(販売量の設定)
オペレータは、実販売時に使用するカップ3をカップトレイ4上に載置する。このカップ3は、例えば、側面方向からカップ内の飲料レベルが確認できる透明のものが好ましい。操作モード入力部11に設けられる販売量の設定モード押釦を押すと(S1)、主制御部16に販売量の設定モード信号が入力する。主制御部16は、設定モード信号の入力に基づいて販売量の設定モードのプログラムをメモリ13から読み込む。以下の説明では、ある販売飲料(無炭酸飲料)についてSサイズとして任意の販売量を設定する動作について説明する。
【0046】
次に、オペレータは取水管25の水供給状態を確認して、販売ボタン10Aを指で押す(S2)。主制御部16は、販売ボタン10Aの操作に基づいて希釈水供給部20の水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dに通電する。電磁弁20Cおよび20Dは、通電に基づいて管路を開くことによって希釈水管26Aを介して希釈水WAがバルブ24からカップ3に送出される(S3)。
【0047】
オペレータは、販売ボタン10Aを継続して押すことによりバルブ24からカップ3に希釈水WAが送出される。流量計20Aは、希釈水WAの流量に応じたパルスを流量信号として発生し、配線15Bを介してI/F部15に出力する。I/F部15は、入力した流量信号をバス17を介して主制御部16に出力する。主制御部16は、販売ボタン10Aが押されている間のパルスを送出量設定部12にカウントさせる(S4)。
【0048】
オペレータは、カップ3の飲料レベルを確認しながら、希望する販売量となったところで販売ボタン10Aから指を離すことにより(S5)、主制御部16は水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dの通電を終了する。電磁弁20Cおよび20Dは、通電終了に基づいて管路を閉じることによって希釈水WAの送出が停止する。
【0049】
主制御部16は、販売ボタン10Aの押釦操作解除までに入力したパルスのパルスカウント値をメモリに新たなSサイズの販売量として一時的に格納するとともに(S6)、販売飲料の希釈比率に基づいて希釈水WAおよびシロップSの正確な量を演算部で演算する。この演算結果は、上記した新たなSサイズの販売量における販売飲料のパラメータとしてメモリ13に格納される(S7)。
【0050】
また、オペレータが販売ボタン10Aを操作したにもかかわらず流量計20Aからパルスが出力されないとき、主制御部16は、希釈水管26Aまたは取水管25の異常と判断して販売量の設定操作をエラー終了する(S8)。
【0051】
また、上記した販売量の設定操作では、希釈水WAを希望する販売量まで送出させた後、希釈比率に基づいて希釈水WAおよびシロップSの量を決定しているが、販売飲料を供給させることで販売量を設定するようにしてもよく、販売ボタン10Aの操作に基づいて販売飲料の供給状態を目視しながらカップ3に供給し、希望する販売量となったところで販売ボタン10Aから指を離すことで希釈水WAおよびシロップSの量がそれぞれメモリ13に設定されるようにしてもよい。
【0052】
図4は、販売ボタンの操作パターンと電磁弁の通電状態を示す。上記した販売量の設定操作は(a)に示すように販売ボタン10Aが継続的に押釦されている間は水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dの通電を継続させるものであるが、(b)に示すように、水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dの非通電時に販売ボタン10Aが操作されたときは第1の入力として水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dの通電を開始し、水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dの通電中に販売ボタン10Aが操作されたときは第2の入力として水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dの通電を停止するようにしてもよい。
【0053】
上記した飲料ディスペンサによるカップ式飲料の販売動作は、購買者によって選択された販売飲料(無炭酸飲料)の販売ボタン10A(Sサイズが選択されたものとする)が押されると、主制御部16は、駆動部14に希釈水供給部20の水ポンプ20B、電磁弁20C、および20Dと、シロップ供給部22のシロップポンプ22Cおよび電磁弁22Dの通電信号を出力する。駆動部14は、通電信号に基づいてI/F部15を介して電力を供給することにより、水ポンプ20B、電磁弁20C、20D、22D、およびシロップポンプ22Cが通電して希釈水希釈水WAおよびシロップSが送出される。この希釈水WAおよびシロップSは、バルブ24で混合されて販売飲料としてカップ3に供給される。送出量設定部12は、流量計20Aおよび22Aから出力されるパルスをI/F部15およびバス17を介して入力し、規定の販売量となったところで主制御部16に販売動作の終了信号を出力する。主制御部16は、終了信号を入力することによって駆動部14に通電信号を出力する。駆動部14は、通電信号を入力すると水ポンプ20B、電磁弁20C、20D、22D、およびシロップポンプ22Cへの通電を停止する。これにより、販売動作が終了する。
【0054】
上記した第1の実施の形態によると、販売ボタン10Aの操作に基づいて流量計20Aから出力される流量に応じたパルスをカウントし、販売ボタン10Aから指が離れた時点までのパルスカウント値に基づいて販売量を設定するようにしたので、メスシリンダ等の計量器を用いることなく任意の販売量を設定する動作を目視に基づいて正確に、かつ容易に行うことができるとともに、販売ボタン10Aの操作中に希釈水WAの流量が偶発的に変動したとしても販売量に誤差が生じることを防ぐことができる。
【0055】
なお、上記した販売量の設定操作は、無炭酸飲料の販売量のほかに、炭酸飲料、弱炭酸飲料等の飲料についても有効であり、また、販売飲料の種類に関係なく有効である。
【0056】
上記した第1の実施の形態では、オペレータの操作に基づいて販売量の設定を行う場合を説明したが、このオペレータの操作は、設置先で行うものの他に、飲料ディスペンサの工場出荷前等の設置前段階で行うようにしても良い。
【0057】
以下に、第2の実施の形態として、工場出荷前に販売量の設定を行う場合を説明する。なお、飲料ディスペンサの構成については第1の実施の形態と同一の構成を有することから、各部について重複する説明を省略する。
【0058】
オペレータは、飲料ディスペンサの組立て後に、出荷先での使用条件に基づいて指示された各飲料の販売量(Aml)の値に基づいて販売量の設定操作を行う。販売量の設定動作については図3で説明したS1からS8のステップに基づいて行うことにより、各飲料について販売量を設定する。販売制御部1は、設定された販売量を各飲料毎にメモリ13に格納する。
【0059】
上記した第2の実施の形態によると、指定された各飲料の販売量を飲料ディスペンサの設置前に行うことで、設置先でユーザーや装置管理者が販売量を設定する面倒な操作を行う必要がなく、設置後に無調整で各飲料の販売を行うことが可能になる。また、飲料ディスペンサの製造者は、出荷先の使用条件に応じた販売量の設定を出荷前に行うことで、機器の不良や使用条件に応じた送出特性を把握でき、信頼性の高い飲料ディスペンサを提供することができる。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の送出量の設定装置によると、販売量の設定時に送出される液体の流量に応じた流量信号をカウントし、希望する販売量となったときのパルスカウント値の積算値に基づいて販売量を設定するようにしたため、メスシリンダ等の計量器を用いることなく、飲料の流量変動が生じたとしても任意の供給量を実流量に基づいて容易に、かつ、正確に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る送出量の設定装置の概略構成図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る機械部の構成を示す配管構成図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る送出量動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態に係る送出量設定操作における販売ボタン(S)の押釦操作とそれに基づく電磁弁の開閉動作を示すタイミングチャートである。
【図5】従来の送出量の設定装置の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、販売制御部 2、機械部 3、カップ 4、カップトレイ
10、販売ボタン部 10A、販売ボタン 10B、販売ボタン
10C、販売ボタン 11、操作モード入力部 12、送出量設定部
13、メモリ 14、駆動部 15、I/F部
15A〜15G、配線 16、主制御部 17、バス 20、希釈水供給部
20A、流量計 20B、水ポンプ 20C、電磁弁
20D、電磁弁 20E、冷却水槽 20F、冷却コイル
20G、電磁弁 21、炭酸水供給部 21A、流量計
21B、カーボネータ 21C、電磁弁 21D、電磁弁
21E、冷却水槽 21F、冷却コイル 22、シロップ供給部
22A、流量計 22B、シロップタンク 22C、シロップポンプ
22D、電磁弁 22E、冷却水槽 22F、冷却コイル
23、ガスボンベ 23A、バルブ 24、バルブ
25、取水管 26A、希釈水管 26B、炭酸水管 26C、シロップ管
27、分岐管 28A、ガス配管 28B、ガス配管 30、飲料販売釦
31、モード設定釦 32、中止/つぎ足し釦 33、記憶釦
34、I/O部 35、吐出バルブ 36、CPU 36A、タイマ
36B、タイマ 37、RAM[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a transmission amount setting device, and more particularly to a transmission amount setting device capable of accurately and easily setting a desired transmission amount.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in a beverage supply device that supplies and sells a cup-type beverage, a delivery amount (amount of supply) of the beverage to be supplied to the cup is set as sales data in advance in the device according to a cup size such as S, M, and L and a type of the beverage. Is stored in the storage unit. However, even with the same type of equipment, there is an individual difference in the performance of the beverage delivery system, and it is necessary to adjust the supply amount of each beverage before actual sales in order to provide a beverage of constant quality. is there.
[0003]
In addition, there is also a demand from an apparatus administrator to arbitrarily set a supply amount of a beverage irrespective of the above-described cup size and beverage type. In such a case, it is necessary to set the supply amount so that the desired supply amount of the beverage is supplied.
[0004]
As a method of setting an arbitrary supply amount, for example, there is a method of visually setting a supply state. In this method, a cup is arranged in a beverage supply device so as to be able to receive a beverage, and a beverage supply operation to the cup is performed while visually checking a supply state of the beverage. Then, when the desired supply amount is reached, the beverage supply operation is stopped, for example, the beverage is transferred to a measuring device such as a measuring cylinder to measure the beverage, and the measured value is inputted to an input unit such as a keyboard provided in the beverage supply device. To enter. The beverage supply device calculates the supply time of the beverage according to the desired supply amount from the known flow rate per unit time of the beverage and the input weighing value, and stores it in the storage unit.
[0005]
Further, as another method, there is a delivery amount setting device having a mode setting means for counting the time during which the beverage discharge valve is open and setting the supply amount based on the count value (for example, see Patent Document 1). .
[0006]
FIG. 5 shows a transmission amount setting device disclosed in Patent Document 1. In this setting device for the amount of drink, a
[0007]
When the
[0008]
The timer 36B accumulates the opening time of the
[0009]
In such an apparatus for setting the delivery amount, when the beverage selling
[0010]
[Patent Document 1]
JP-A-8-72992
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the conventional transmission amount setting device, there are the following problems.
(1) The visual setting of the supply state requires a measuring device such as a measuring cylinder for measuring the beverage, so that there is a problem that the receiving, transferring, measuring, and complicated operations of the beverage are required. In addition, a human error due to the above-described operation may be included in the weighed value, so that a desired supply amount cannot be accurately realized.
(2) In the invention of Patent Document 1, the sales amount of the beverage based on the push button operation is set based on the opening time of the discharge valve. If it does, it cannot be detected. As a result, an error occurs between the set value and the actual sales amount at the time of sale. Further, if a detector such as a sensor is separately provided for detecting a supply defect, there is a problem that the cost is increased.
[0012]
Therefore, an object of the present invention is to easily and accurately set an arbitrary supply amount based on an actual flow rate even if a change in the flow rate of a beverage occurs without using a measuring device such as a measuring cylinder. An object of the present invention is to provide a device for setting a transmission amount.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The present invention, in order to achieve the above object, a sending unit provided in a pipeline to start sending liquid and stop sending the liquid,
An operation unit for inputting an operation signal to start or stop sending the liquid to the sending unit,
A signal generator that is provided in the conduit and monitors a delivery state of the liquid based on the operation signal and outputs a flow signal according to an actual flow rate of the liquid,
A setting unit for setting a designated delivery amount based on the flow rate signal.
[0014]
According to such a configuration, since the signal input from the signal generation unit based on the operation of the operation unit is a signal based on the actual flow rate, the output amount can be easily and cumulatively monitored without providing a separate sensor, It is possible to prevent an erroneous sales volume from being set even if the delivery state such as a flow rate fluctuation changes.
[0015]
The operation unit may continue the liquid sending operation by continuing the input with the input of the push button as the start of sending, and may end the sending operation when the input of the push button is released. A signal when the input of the push button is released can be set as the sales amount.
[0016]
The operation unit may continue the liquid delivery operation with the first input of the push button as the start of delivery, and may end the delivery operation by the second input of the push button.
[0017]
The setting unit outputs an end signal of the selling operation when the sending amount based on the flow rate signal matches the set selling amount when the selling operation is performed. This can prevent an error between the set sales amount and the actual sales amount.
[0018]
The setting unit outputs an end signal of the selling operation when the sending amount based on the flow rate signal matches the sales amount set before the installation of the device at the time of executing the selling operation. As a result, it is possible to perform sales without errors in the sales volume without performing the adjustment work of the sales volume at the installation location of the device.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a beverage dispenser according to a first embodiment of the present invention. The beverage dispenser includes a sales control unit 1 including a delivery amount setting device, a
[0020]
The sales control unit 1 selects a plurality of operation modes and a
[0021]
The
[0022]
The operation mode input unit 11 has a push button (not shown) operated by an operator to select a sales amount setting mode, a sales mode, or a maintenance / inspection mode. When the push button for the sales amount setting mode is pressed, a sales amount setting mode signal is input to the
[0023]
The delivery amount setting unit 12 has a push button (not shown) for setting the sale beverage delivered based on the operation of the
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
The dilution
[0029]
The carbonated
[0030]
The
[0031]
Each of the
[0032]
The
[0033]
Further, the dilution
[0034]
FIG. 2 shows the configuration of the mechanical unit. Dilution
[0035]
Solenoid valves 20C and 20D supplies dilution water W A to the
[0036]
The cooling
[0037]
[0038]
Solenoid valve 20G is opened when the water supply dilution water W A for carbonated water carbonator described later provided in the carbonated
[0039]
The carbonated
[0040]
[0041]
The
[0042]
The syrup tank 22B pressurizes the syrup S based on the pressure of the carbon dioxide supplied through the
[0043]
The syrup pump 22C is a tube pump that sends out a certain volume of syrup S by elastically deforming a tube through which the syrup S passes by a roller in the sending direction. The pump may be, for example, a gear pump that sends out the syrup S in a constant volume based on the rotation of the pair of gears, other than the tube pump. When a gear pump is used, a configuration in which the
[0044]
Hereinafter, the operation of the first exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to the above-described drawings and the flowchart of FIG.
[0045]
(Setting of sales volume)
The operator places the
[0046]
Next, the operator checks the water supply state of the
[0047]
The operator, dilution water W A from the
[0048]
While confirming the beverage level of the
[0049]
The
[0050]
When no pulse is output from the
[0051]
Further, the setting operation of the sales amount as described above, after sent to sales volume to the desired dilution water W A, but to determine the amount of dilution water W A and syrups S based on the dilution ratio, the sales beverage The sales amount may be set by causing the
[0052]
FIG. 4 shows the operation pattern of the sale button and the energized state of the solenoid valve. As described above, while the
[0053]
The selling operation of the cup-type beverage by the beverage dispenser described above is performed by pressing the
[0054]
According to the above-described first embodiment, a pulse corresponding to the flow rate output from the
[0055]
The above-described operation of setting the sales amount is effective not only for the sales amount of the non-carbonated beverage but also for beverages such as carbonated beverages and weakly carbonated beverages, and is also effective regardless of the type of the beverage sold.
[0056]
In the above-described first embodiment, the case where the sales volume is set based on the operation of the operator has been described. However, the operation of the operator is not limited to the operation performed at the installation location, and may be performed before shipping the beverage dispenser to the factory. You may make it perform at the stage before installation.
[0057]
Hereinafter, as a second embodiment, a case where the sales amount is set before shipment from the factory will be described. Since the configuration of the beverage dispenser has the same configuration as that of the first embodiment, a duplicate description of each part will be omitted.
[0058]
After assembling the beverage dispenser, the operator performs a setting operation of the sales amount based on the sales amount (Aml) of each beverage specified based on the use conditions at the shipping destination. The sales volume setting operation is performed based on the steps S1 to S8 described in FIG. 3 to set the sales volume for each beverage. The sales control unit 1 stores the set sales amount in the
[0059]
According to the above-described second embodiment, by performing the specified sales volume of each beverage before the installation of the beverage dispenser, it is necessary for the user or the device administrator to perform a cumbersome operation of setting the sales volume at the installation location. It is possible to sell each beverage without adjustment after installation. In addition, the beverage dispenser manufacturer can set the sales volume according to the usage conditions of the shipping destination before shipping, so that the delivery characteristics according to the equipment failure and the usage conditions can be grasped, and a highly reliable beverage dispenser can be obtained. Can be provided.
[0060]
【The invention's effect】
As described above, according to the delivery amount setting device of the present invention, the flow rate signal corresponding to the flow rate of the liquid delivered at the time of setting the sale amount is counted, and the pulse count value when the desired sale amount is reached is obtained. Since the sales amount is set based on the integrated value, any supply amount can be easily and accurately determined based on the actual flow amount without using a measuring device such as a measuring cylinder, even if the flow amount of the beverage fluctuates. Can be set to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a transmission amount setting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a piping configuration diagram showing a configuration of a mechanical unit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a transmission amount operation according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a timing chart showing a push button operation of a sell button (S) and an opening / closing operation of a solenoid valve based on the push button operation in a delivery amount setting operation according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional transmission amount setting device.
[Explanation of symbols]
1,
Claims (5)
前記液体を送出開始又は送出停止させる操作信号を前記送出部に入力する操作部と、
前記管路に設けられて前記操作信号に基づく前記液体の送出状態を監視して前記液体の実流量に応じた流量信号を出力する信号発生部と、
前記流量信号に基づいて指定された送出量を設定する設定部とを有することを特徴とする送出量の設定装置。A delivery unit provided in the pipeline to start delivery of the liquid and stop delivery of the liquid,
An operation unit for inputting an operation signal to start or stop sending the liquid to the sending unit,
A signal generator that is provided in the conduit and monitors a delivery state of the liquid based on the operation signal and outputs a flow signal according to an actual flow rate of the liquid,
A setting unit for setting a designated delivery amount based on the flow rate signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003007392A JP4194376B2 (en) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Delivery amount setting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003007392A JP4194376B2 (en) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Delivery amount setting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004217262A true JP2004217262A (en) | 2004-08-05 |
JP4194376B2 JP4194376B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=32897510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003007392A Expired - Fee Related JP4194376B2 (en) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Delivery amount setting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4194376B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007525381A (en) * | 2003-05-30 | 2007-09-06 | ランサー・パートナーシップ・リミテッド | Placement architecture for food / beverage dispensers |
JP2008081163A (en) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Tokiko Techno Kk | Fluid feeding apparatus |
WO2009064844A3 (en) * | 2007-11-13 | 2009-07-02 | Fariborz M Farhan | Self-service, monitored and controlled beverage distribution and dispensing system |
JP2011501832A (en) * | 2007-09-06 | 2011-01-13 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | Processing system and method |
JP2011510360A (en) * | 2007-09-06 | 2011-03-31 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | Product dispenser system |
JP2012218748A (en) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Mc Evolve Technologies Corp | Drinking water supply system, and drinking water supply method |
-
2003
- 2003-01-15 JP JP2003007392A patent/JP4194376B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007525381A (en) * | 2003-05-30 | 2007-09-06 | ランサー・パートナーシップ・リミテッド | Placement architecture for food / beverage dispensers |
JP2008081163A (en) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Tokiko Techno Kk | Fluid feeding apparatus |
JP2011501832A (en) * | 2007-09-06 | 2011-01-13 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | Processing system and method |
JP2011510360A (en) * | 2007-09-06 | 2011-03-31 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | Product dispenser system |
WO2009064844A3 (en) * | 2007-11-13 | 2009-07-02 | Fariborz M Farhan | Self-service, monitored and controlled beverage distribution and dispensing system |
JP2012218748A (en) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Mc Evolve Technologies Corp | Drinking water supply system, and drinking water supply method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4194376B2 (en) | 2008-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101340145B1 (en) | Maintenance expert system for measuring instrument | |
US20100127015A1 (en) | Beverage proportioning | |
US20100170916A1 (en) | Control system for a beverage dispensing apparatus | |
CN105502264A (en) | Weighing type liquid outlet metering system on automatic liquid vending machine and its metering method | |
JP2004217262A (en) | Apparatus for setting discharged amount | |
JP2019509224A5 (en) | ||
GB2311767A (en) | Dosing control apparatus | |
EP3008429B1 (en) | Systems, devices, and methods for measuring and processing fuel meter measurements | |
JP7324616B2 (en) | Audit trail management system | |
EP1250571B1 (en) | System for preventing tampering with a signal conditioner remote from a host system | |
KR20020054698A (en) | Method of monitoring the supply of a wafer coating chemicals and the fluid measuring apparatus therefor | |
JP2006127137A (en) | Cup type vending machine | |
JP2002362694A (en) | Method and apparatus for controlling delivery | |
CN114921935B (en) | Automatic laundry detergent adding system and control method thereof | |
GB2312419A (en) | Dosing control apparatus | |
JPH0116758B2 (en) | ||
JP2004256115A (en) | Maintenance management system | |
JP3871476B2 (en) | Fluid mixing system | |
JP2023073676A (en) | Beverage supply device | |
JP2003202259A (en) | Gas meter and gas meter inspection method | |
JP3806636B2 (en) | Liquid delivery method and liquid delivery apparatus | |
JPH0118556Y2 (en) | ||
JP4655378B2 (en) | Cup vending machine | |
JP2008107191A (en) | Flow rate measuring device and communication system connected to the device | |
JPH0240000Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4194376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |