[go: up one dir, main page]

JP2004213709A - Video recording device and surveillance camera system - Google Patents

Video recording device and surveillance camera system Download PDF

Info

Publication number
JP2004213709A
JP2004213709A JP2002378491A JP2002378491A JP2004213709A JP 2004213709 A JP2004213709 A JP 2004213709A JP 2002378491 A JP2002378491 A JP 2002378491A JP 2002378491 A JP2002378491 A JP 2002378491A JP 2004213709 A JP2004213709 A JP 2004213709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording medium
storage unit
unit
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002378491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kotaro Watanabe
浩太郎 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2002378491A priority Critical patent/JP2004213709A/en
Publication of JP2004213709A publication Critical patent/JP2004213709A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体などの画像データ記憶部の故障の予知を行う映像記録装置および監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】映像記録装置3は、撮像対象を撮像するカメラ2からの画像データをデジタル画像データで記録媒体に記憶させる画像データ記憶部9と、記録媒体に記憶されたデジタル画像データを映像としてモニター4に表示させる制御部8と、デジタル画像データの記録媒体への書き込みエラーを記憶するエラー記憶部10と、書き込みエラーの回数が予め設定された回数以上のときに、画像データ記憶部9の故障の前兆として報知する報知部14とを具備している。
【選択図】図1
A video recording apparatus and a monitoring camera system for predicting a failure of an image data storage unit such as a recording medium are provided.
An image recording apparatus includes: an image data storage unit configured to store image data from a camera for capturing an image of a target to be captured on a recording medium as digital image data; and a digital image data stored in the recording medium as a video. A control unit 8 for displaying on the monitor 4, an error storage unit 10 for storing an error in writing digital image data to the recording medium, and an image data storage unit 9 when the number of write errors is equal to or greater than a preset number. And a notifying unit 14 for notifying as a sign of failure.
[Selection diagram] Fig. 1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラで撮像された映像を記録するとともに、この映像を再生する映像記録装置および監視カメラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】コンビニエンスストアーや駐車場などの各所にカメラが配置され、カメラが撮像した映像による監視が行われている。そして、カメラが撮像した映像は、ビデオテープや磁気ディスクなどの記録媒体に記憶(録画)され、事故や事件等に応じて記録媒体から映像の再生が行われている。ここで、記録媒体の記憶容量がフル状態になると、映像の録画ができなくなるので、例えばアラームを発生させて記録媒体の交換を促すことが行われている。
【0003】
記録媒体の交換がアラームの発生などにより緊急性を要すると、交換用の記録媒体の準備がなされていない場合が多く、カメラが撮像した映像の録画の中断期間が長くなりやすい。したがって、前もって、記録媒体の交換時期を報知させるようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
特許文献1には、自動販売機システム50が開示されており、図4に示すように、監視カメラ51により自動販売機を利用する利用者を撮影し、その撮影された映像を映像記録装置52によりテープに録画するものである。そして、録画されたテープの交換時期をホストコンピュータ53に内蔵されたタイマにより検出し、その旨をリモートパネル54に通知するように制御装置55が制御するものである。
【0005】
【特許文献1】特開平7−320130号公報(第3頁、第1図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特許文献1は、タイマにより記録媒体の交換時期が報知され、前もって記録媒体の交換に対処することができる。しかしながら、特許文献1は、記録媒体の故障や不良などには言及していない。すなわち、記録媒体には、映像の書き込みエラーなどが発生する場合があり、最悪の場合、記録媒体の故障や不良が発生する。この場合、カメラが撮像した映像の録画ができなくなるという問題が発生する。したがって、記録媒体の故障や不良を前もって認識することが求められ、記録媒体の交換がなされることにより、映像の録画の中断を抑制することができる。
【0007】
本発明は、記録媒体などの画像データ記憶部の故障の予知を行う映像記録装置および監視カメラシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の映像記録装置の発明は、デジタル画像データを記憶する記録媒体を備え、撮像対象を撮像するカメラからの画像データをデジタル画像データで記録媒体に記憶させる画像データ記憶部と;記録媒体に記憶されたデジタル画像データを映像としてモニターに表示させる制御部と;前記デジタル画像データの記録媒体への書き込みエラーを記憶するエラー記憶部と;前記書き込みエラーの回数が予め設定された回数以上のときに、画像データ記憶部の故障の前兆として報知する報知部と;を具備していることを特徴とする。
【0009】
本発明および以下の発明において、特に言及しない限り、各構成は以下による。
【0010】
記録媒体は、カメラからの画像データを記憶するものであればよく、ビデオテープ、磁気ディスクおよび光ディスクなどを許容する。
【0011】
書き込みエラーの回数は、一定期間のエラーの回数または記録媒体の交換後の当初からのエラーの回数であってもよく、あるいは連続するエラーの回数などであってもよい。
【0012】
報知部による報知は、故障の前兆の旨を示す表示画面への表示、表示灯または表示ランプの点滅または点消灯、あるいは音による警報(アラーム)などのいずれであってもよい。
【0013】
「書き込みエラー」とは、記録媒体にデジタル画像データが正常に記憶されないことをいい、例えば記録媒体のメモリ部にデジタル画像データが記憶されなかったことの他に、規定のデータの書き込みまたは読み出し時間が遅くなること、書き込みの中断や中止なども包含される。
【0014】
画像データ記憶部は、記録媒体に書き込んだ画像データと、書き込んだ画像データを読み出し、この読み出した画像データを比較し、両者が同一であるか否かを判断する。そして、同一であるときに、画像データが正常に記録媒体に記憶されたと判断し、同一でないときに、画像データが記録媒体のメモリ部に正常に記憶されていないとして、書き込みエラーを発生させる。前記同一の判断は、例えば画像データのブランク期間に画像チェックデータを入れ、この画像チェックデータにより行うことができる。
【0015】
本発明によれば、カメラからの画像データの記録媒体への書き込みエラーの回数が予め設定された回数以上のときに、画像データ記憶部の故障の前兆として報知されるので、記録媒体の交換などにより、前もって、画像データ記憶部の不具合を修理可能である。
【0016】
請求項2に記載の監視カメラシステムの発明は、請求項1記載の映像記録装置と;この映像記録装置の画像データ記憶部に記憶される撮像対象の画像データを出力するカメラと;記録媒体に記憶されたデジタル画像データを映像として表示するモニターと;を具備していることを特徴とする。
【0017】
本発明によれば、映像記録装置の画像データ記憶部の故障の前兆を報知する監視カメラシステムが提供される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
【0019】
図1〜図2は、本発明の第1の実施形態を示し、図1は監視カメラシステムの構成ブロック図、図2は映像記録装置の動作のフロー図である。
【0020】
図1において、監視カメラシステム1は、カメラ2、映像記録装置3およびモニター4を有して構成されている。
【0021】
カメラ2は、撮像対象を撮像して画像データを映像記録装置3に出力するように構成されている。この画像データは、アナログ画像データである。なお、カメラ2は、複数個であって、それぞれの画像データが映像記録装置3に出力されるものであってもよい。
【0022】
映像記録装置3は、画像データ入力部5、アナログ/デジタル(A/D)変換部6、画像データ圧縮部7、制御部8、画像データ記憶部9、エラー記録部10、画像データ伸長部11、デジタル/アナログ(D/A)変換部12、画像データ出力部13および報知部14を有して構成されている。
【0023】
画像データ入力部5は、カメラ2から出力されたアナログ画像データを入力し、当該アナログ画像データをA/D変換部6に送出し、A/D変換部6は、アナログ画像データをデジタル画像データに変換して画像データ圧縮部7に送出するように構成されている。そして、画像データ圧縮部7は、デジタル画像データを予め設定した圧縮方式および圧縮率で圧縮して制御部8に送出するように構成されている。
【0024】
制御部8は、CPU、ROMおよびRAMなどを有して構成され、映像記録装置3の各部5〜14に接続され、操作入力などに応じて各部5〜14を制御するものである。
【0025】
画像データ記憶部9は、デジタル画像データを記憶する図示しない記憶媒体を備えており、画像データ圧縮部7により圧縮された画像データを記憶媒体に記憶(録画)するように構成されている。そして、記録媒体に画像データを書き込むときに、画像データのブランク期間に画像チェックデータを挿入し、記録媒体に書き込んだ画像データを読み出し、書き込む前の画像チェックデータと読み出した画像データの画像チェックデータが同一であるか否かにより、画像データが記録媒体に正常に記憶されているか否かを判断するものである。
【0026】
記録媒体のメモリ部(セクター)に傷等があると、画像データは正常に書き込みがされなく、記録媒体に書き込む前の画像データの画像チェックデータと、読み出した画像データの画像チェックデータが異なるようになる。画像チェックデータが異なると、画像データが記録媒体のメモリ部(セクター)に正常に記憶されていないとして、書き込みエラーを発生させる。そして、画像データを記録媒体の別のメモリ部(セクター)に書き込み(再書き込み)するようにしている。
【0027】
エラー記憶部10は、画像データ圧縮部7により圧縮された画像データの記憶媒体への書き込みエラーを制御部8の動作により記憶するように構成されている。ここで、書き込みエラーは、上記記録媒体のメモリ部(セクター)への書き込みエラーの他、例えば画像データ記憶部9のヘッドやモータなどの動作が正常でなく、画像データの乱れや書き込みまたは読み出し時間の遅延など、記録媒体にデジタル画像データが正常に記憶されなかったことなども包含される。
【0028】
画像データ伸長部11は、制御部8を介して画像データ記憶部9に記憶された画像データを読み出し、その画像データを伸長させ、D/A変換部12に送出するように構成されている。そして、D/A変換部12は、伸長されたデジタル画像データをアナログ画像データに変換して画像データ出力部13に送出するように構成されている。そして、画像データ出力部13は、アナログ画像データを映像として少なくとも1つのモニター4の画面4aに表示させるように構成されている。
【0029】
このように、制御部8は、画像データ記憶部9の記録媒体に記憶されているデジタル画像データを読み出し、当該画像データを画像データ伸長部12により伸長させ、D/A変換部12によりアナログ画像データに変換させて映像としてモニター4に表示させるように制御する。
【0030】
また、制御部8は、エラー記憶部10に記憶されているデジタル画像データの記録媒体への書き込みエラーの回数が予め設定されたエラー回数以上になると、記録媒体の故障の前兆として報知部15に異常信号を送出する。そして、報知部15は、当該異常信号を入力すると、モニター4の画面4aに記録媒体が故障の前兆である旨、例えば、「記録媒体に異常のおそれがあります。交換して下さい。」の表示を行って報知させるように構成されている。
【0031】
モニター4は、映像記録装置3の画像データ出力部13を介して入力した画像データに対応する映像を表示するように形成され、また、報知部14を介して入力した上記記録媒体の故障の前兆である旨を表示するように構成されている。
【0032】
次に、映像記録装置3の動作について、図2に示すフロー図にしたがい説明する。
【0033】
カメラ2から出力された画像データは、一定時間ごとに、例えばFIFOメモリに記憶される。すなわち、FIFOメモリで画像データの蓄積が行われる(ステップS1)。
【0034】
そして、画像データ記憶部9は、画像データ記憶部9の記録媒体が故障であるか否かの判断を行う(ステップS2)。そして、記録媒体が故障であると、記録媒体が故障である旨の異常信号を報知部14に送出する。報知部14は、当該異常信号に応じて、モニター4の画面4aに記録媒体が故障である旨、例えば、「記録媒体が故障です。交換して下さい。」の表示を行わせる。すなわち、記録媒体の交換の報知が行われる(ステップS9)。
【0035】
一方、画像データ記憶部9は、記録媒体が故障していないと、カメラ2からの画像データを記録媒体に書き込ませて記憶させる(ステップS3)。この画像データの記録媒体への書き込み時に、記憶媒体への書き込みエラーが発生したか否かの判断がなされる(ステップS4)。記憶媒体への書き込みエラーが発生していないと、ステップS1に戻り、カメラ2からの画像データが入力(蓄積)されて、当該画像データが記録媒体に記憶される。
【0036】
一方、記憶媒体への書き込みエラーが発生すると、制御部8は、エラー記憶部10に当該書き込みエラーを記憶させる(ステップS5)。そして、再書き込みの有無が判断され(ステップS6)、再書き込みが実行されていないときは、画像データを記録媒体に再書き込みさせる(ステップS7)。この再書き込みは、複数回実行させるようにしてよい。
【0037】
そして、記録媒体への画像データの書き込み(再書き込み)がされたとき、または再書き込みができなかったとき、エラー記憶部10に記憶されている記憶媒体への書き込みエラーの回数が予め設定された回数(所定回数)、例えば30回以上であるか否かを判断する(ステップS8)。そして、書き込みエラーの回数が所定回数を下回っていると、ステップS1に戻り、カメラ2からの画像データが入力(蓄積)されて、当該画像データを記録媒体に記憶させる。
【0038】
一方、制御部8は、記憶媒体への書き込みエラーが所定回数以上であると、記憶媒体の故障の前兆としての異常信号を報知部14に送出する。報知部14は、当該異常信号に応じて、モニター4の画面4aに記録媒体が故障の前兆である旨、例えば、「記録媒体に異常のおそれがあります。交換して下さい。」の表示を行わせる。これにより、記録媒体の交換の報知が行われる(ステップS9)。
【0039】
そして、記録媒体が交換されているか否かの判断が行われ(ステップS10)、記録媒体の交換が行われるまで、モニター4に記録媒体が故障の前兆である旨の表示が行われる。ここで、記録媒体を交換したときに、例えばリセットスイッチを操作することにより、記録媒体が交換されたことが判断される。そして、記録媒体の交換が行われると、ステップS2に戻り、上述が繰り返される。
【0040】
上述したように、カメラ2からの画像データをデジタル画像データで画像データ記憶部9の記録媒体に書き込み、記憶させるときの当該記録媒体への書き込みエラーの回数が検出され、その書き込みエラーの回数が予め設定された回数(所定回数)以上のときに、記録媒体の故障の前兆として報知部14およびモニター4により報知される。したがって、監視カメラシステム1は、画像データ記憶部9の記録媒体が故障する前に、記録媒体の交換をすることができる。
【0041】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
【0042】
図3は、本発明の第2の実施形態を示す監視カメラシステムの構成ブロック図である。なお、図1と同一部分には同一符号を付して説明は省略する。
【0043】
図3に示す映像システム16は、図1に示す監視カメラシステム1において、カメラ17から撮像対象を撮像したデジタル画像データが出力される。そして、当該デジタル画像データは、映像記録装置18の画像データ入力部5を介して画像データ圧縮部7に送出される。以下、図1に示した監視カメラシステム1と同様であり、同様の作用、効果が得られる。
【0044】
なお、第1および第2の実施形態において、制御部8および報知部14による記録媒体の故障である旨の報知または記録媒体の故障の前兆である旨の報知は、モニター4に対して別に報知装置を設けて報知させてもよい。また、モニター4は、デジタル画像データが入力されるものであってもよく、この場合、D/A変換部12は取り除かれる。
【0045】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、カメラからの画像データの記録媒体への書き込みエラーの回数が予め設定された回数以上のときに、画像データ記憶部の故障の前兆として報知されるので、画像データ記憶部が故障する前に、画像データ記憶部の不具合を修理することができる。
【0046】
請求項2の発明によれば、請求項1記載の映像記録装置を具備するので、画像データ記憶部の故障の前兆を報知する監視カメラシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す監視カメラシステムの構成ブロック図。
【図2】同じく、映像記録装置の動作を示すフロー図。
【図3】本発明の第2の実施形態を示す監視カメラシステムの構成ブロック図。
【図4】特許文献1の自動販売機システムの構成ブロック図。
【符号の説明】
1,16…監視カメラシステム、2,17…カメラ、3,18…映像記録装置、4…モニター、8…制御部、9…画像データ記憶部、10…エラー記憶部、14…報知部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video recording apparatus and a surveillance camera system for recording video captured by a camera and reproducing the video.
[0002]
2. Description of the Related Art Cameras are arranged at various places such as convenience stores and parking lots, and monitoring is performed by using images captured by the cameras. The video captured by the camera is stored (recorded) on a recording medium such as a video tape or a magnetic disk, and the video is reproduced from the recording medium in response to an accident or an incident. Here, when the storage capacity of the recording medium becomes full, it becomes impossible to record a video, and therefore, for example, an alarm is generated to prompt the exchange of the recording medium.
[0003]
If the exchange of the recording medium requires urgency due to the occurrence of an alarm or the like, the recording medium for the exchange is often not prepared, and the interruption period of the recording of the video imaged by the camera tends to be long. Therefore, there has been proposed a system in which the time for replacing the recording medium is notified in advance (for example, see Patent Document 1).
[0004]
Patent Document 1 discloses a vending machine system 50. As shown in FIG. 4, a surveillance camera 51 photographs a user who uses the vending machine, and the captured video is recorded in a video recording device 52. Is recorded on a tape. Then, the time when the recorded tape is to be replaced is detected by a timer built in the host computer 53, and the control device 55 controls the remote panel 54 to notify that fact.
[0005]
[Patent Document 1] JP-A-7-320130 (page 3, FIG. 1)
[0006]
In Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-163, a timer is notified of the time for exchanging a recording medium, and it is possible to cope with the exchange of a recording medium in advance. However, Patent Literature 1 does not mention failure or failure of a recording medium. That is, a video writing error or the like may occur in the recording medium, and in the worst case, a failure or failure of the recording medium occurs. In this case, there is a problem that the video captured by the camera cannot be recorded. Therefore, it is required to recognize the failure or failure of the recording medium in advance, and the interruption of recording of the video can be suppressed by replacing the recording medium.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a video recording device and a monitoring camera system for predicting a failure of an image data storage unit such as a recording medium.
[0008]
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video recording apparatus comprising a recording medium for storing digital image data, wherein image data from a camera for imaging an object to be imaged is recorded as digital image data. An image data storage unit for storing the digital image data stored in the recording medium as a video on a monitor; an error storage unit for storing an error in writing the digital image data to the recording medium; And a notifying unit for notifying a failure of the image data storage unit when the number of errors is equal to or greater than a preset number.
[0009]
In the present invention and the following invention, each configuration is as follows unless otherwise specified.
[0010]
The recording medium only needs to store image data from the camera, and a video tape, a magnetic disk, an optical disk, and the like are allowed.
[0011]
The number of write errors may be the number of errors in a fixed period, the number of errors from the beginning after the exchange of the recording medium, or the number of consecutive errors.
[0012]
The notification by the notification unit may be any of a display on a display screen indicating a sign of a failure, a blinking or turning on / off of a display lamp or a display lamp, an alarm by sound, or the like.
[0013]
The “write error” means that the digital image data is not normally stored in the recording medium. For example, in addition to the fact that the digital image data is not stored in the memory unit of the recording medium, the writing or reading time of the specified data is Slowing down, and interruption or stoppage of writing.
[0014]
The image data storage unit reads the image data written on the recording medium and the written image data, compares the read image data, and determines whether the two are the same. Then, when they are the same, it is determined that the image data has been normally stored in the recording medium, and when they are not the same, it is determined that the image data is not normally stored in the memory unit of the recording medium, and a writing error is generated. The same determination can be made, for example, by inserting image check data in a blank period of image data and using this image check data.
[0015]
According to the present invention, when the number of errors in writing image data from a camera to a recording medium is equal to or greater than a preset number, the image data is notified as a sign of a failure in the image data storage unit. Thus, a defect in the image data storage unit can be repaired in advance.
[0016]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a surveillance camera system according to the first aspect, a camera for outputting image data of an imaging target stored in an image data storage unit of the video recording apparatus, and a recording medium. And a monitor for displaying the stored digital image data as video.
[0017]
According to the present invention, there is provided a surveillance camera system for notifying a precursor of a failure of an image data storage unit of a video recording device.
[0018]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a first embodiment of the present invention will be described.
[0019]
FIGS. 1 and 2 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram of a configuration of a surveillance camera system, and FIG. 2 is a flowchart of an operation of a video recording apparatus.
[0020]
In FIG. 1, a monitoring camera system 1 includes a camera 2, a video recording device 3, and a monitor 4.
[0021]
The camera 2 is configured to capture an image of an imaging target and output image data to the video recording device 3. This image data is analog image data. Note that the camera 2 may be a plurality of cameras, each of which outputs image data to the video recording device 3.
[0022]
The video recording device 3 includes an image data input unit 5, an analog / digital (A / D) conversion unit 6, an image data compression unit 7, a control unit 8, an image data storage unit 9, an error recording unit 10, and an image data decompression unit 11. , A digital / analog (D / A) conversion unit 12, an image data output unit 13, and a notification unit 14.
[0023]
The image data input unit 5 receives the analog image data output from the camera 2 and sends the analog image data to the A / D conversion unit 6. The A / D conversion unit 6 converts the analog image data into digital image data. And the image data is sent to the image data compression unit 7. The image data compression unit 7 is configured to compress the digital image data according to a preset compression method and a predetermined compression ratio, and send the compressed data to the control unit 8.
[0024]
The control unit 8 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like, is connected to each of the units 5 to 14 of the video recording device 3, and controls each of the units 5 to 14 according to an operation input or the like.
[0025]
The image data storage unit 9 includes a storage medium (not shown) for storing digital image data, and is configured to store (record) the image data compressed by the image data compression unit 7 in the storage medium. When writing the image data to the recording medium, the image check data is inserted into the blank period of the image data, the image data written to the recording medium is read, and the image check data before writing and the image check data of the read image data are read. Are determined as to whether or not the image data is normally stored in the recording medium.
[0026]
If the memory section (sector) of the recording medium has a flaw or the like, the image data is not correctly written, and the image check data of the image data before writing to the recording medium is different from the image check data of the read image data. become. If the image check data is different, it is determined that the image data is not normally stored in the memory unit (sector) of the recording medium, and a write error occurs. Then, the image data is written (rewritten) to another memory section (sector) of the recording medium.
[0027]
The error storage unit 10 is configured to store an error in writing the image data compressed by the image data compression unit 7 to the storage medium by the operation of the control unit 8. Here, the write error is not only a write error in the memory section (sector) of the recording medium, but also an abnormal operation of the head and the motor of the image data storage section 9 and a disturbance of image data and a write or read time. For example, the digital image data is not normally stored in the recording medium, such as a delay of the digital image data.
[0028]
The image data expansion unit 11 is configured to read image data stored in the image data storage unit 9 via the control unit 8, expand the image data, and send the image data to the D / A conversion unit 12. The D / A converter 12 is configured to convert the decompressed digital image data into analog image data and send it to the image data output unit 13. The image data output unit 13 is configured to display the analog image data as a video image on at least one screen 4a of the monitor 4.
[0029]
As described above, the control unit 8 reads the digital image data stored in the recording medium of the image data storage unit 9, decompresses the image data by the image data decompression unit 12, and outputs the analog image data by the D / A conversion unit 12. It is controlled so as to be converted into data and displayed on the monitor 4 as an image.
[0030]
When the number of errors in writing digital image data stored in the error storage unit 10 to the recording medium is equal to or greater than a preset error number, the control unit 8 notifies the notification unit 15 as a sign of a failure of the recording medium. Sends an abnormal signal. Then, when the abnormality signal is input, the notification unit 15 displays on the screen 4a of the monitor 4 that the recording medium is a sign of a failure, for example, "There is a possibility that the recording medium is abnormal. Replace it." To be notified.
[0031]
The monitor 4 is formed so as to display an image corresponding to the image data input through the image data output unit 13 of the image recording device 3, and is a precursor of the failure of the recording medium input through the notification unit 14. Is configured to be displayed.
[0032]
Next, the operation of the video recording device 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
[0033]
The image data output from the camera 2 is stored at regular intervals, for example, in a FIFO memory. That is, image data is stored in the FIFO memory (step S1).
[0034]
Then, the image data storage unit 9 determines whether or not the recording medium of the image data storage unit 9 has failed (step S2). If the recording medium is faulty, an abnormal signal indicating that the recording medium is faulty is sent to the notification unit 14. In response to the abnormal signal, the notification unit 14 causes the screen 4a of the monitor 4 to display a message indicating that the recording medium is faulty, for example, "The recording medium is faulty. Please replace." That is, notification of the exchange of the recording medium is performed (step S9).
[0035]
On the other hand, if the recording medium has not failed, the image data storage unit 9 writes and stores the image data from the camera 2 on the recording medium (step S3). At the time of writing the image data to the recording medium, it is determined whether or not an error has occurred in writing to the storage medium (step S4). If no write error has occurred in the storage medium, the flow returns to step S1, where the image data from the camera 2 is input (stored), and the image data is stored in the storage medium.
[0036]
On the other hand, when a writing error to the storage medium occurs, the control unit 8 stores the writing error in the error storage unit 10 (Step S5). Then, it is determined whether or not rewriting has been performed (step S6). If the rewriting has not been performed, the image data is rewritten on the recording medium (step S7). This rewriting may be performed a plurality of times.
[0037]
When the image data is written (re-written) to the recording medium or when the image data cannot be re-written, the number of write errors to the storage medium stored in the error storage unit 10 is set in advance. It is determined whether the number is a predetermined number, for example, 30 or more (step S8). If the number of write errors is less than the predetermined number, the process returns to step S1, where image data from the camera 2 is input (stored), and the image data is stored in a recording medium.
[0038]
On the other hand, if the number of write errors to the storage medium is equal to or greater than the predetermined number, the control unit 8 sends an abnormal signal as a precursor to a failure of the storage medium to the notification unit 14. In response to the abnormality signal, the notification unit 14 displays on the screen 4a of the monitor 4 that the recording medium is a sign of failure, for example, "There is a possibility that the recording medium is abnormal. Replace it." Let Thereby, the notification of the exchange of the recording medium is performed (step S9).
[0039]
Then, it is determined whether or not the recording medium has been replaced (step S10). Until the recording medium is replaced, a display indicating that the recording medium is a sign of failure is displayed on the monitor 4. Here, when the recording medium is replaced, for example, by operating a reset switch, it is determined that the recording medium has been replaced. Then, when the recording medium is exchanged, the process returns to step S2, and the above is repeated.
[0040]
As described above, when the image data from the camera 2 is written as digital image data on the recording medium of the image data storage unit 9 and stored, the number of write errors on the recording medium is detected. When the number of times is equal to or greater than a preset number (predetermined number), the notification unit 14 and the monitor 4 notify the user of the failure of the recording medium. Therefore, the surveillance camera system 1 can replace the recording medium before the recording medium of the image data storage unit 9 fails.
[0041]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
[0042]
FIG. 3 is a configuration block diagram of a surveillance camera system according to a second embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
[0043]
In the video system 16 shown in FIG. 3, in the monitoring camera system 1 shown in FIG. Then, the digital image data is transmitted to the image data compression unit 7 via the image data input unit 5 of the video recording device 18. Hereinafter, it is the same as the surveillance camera system 1 shown in FIG. 1, and the same operation and effect can be obtained.
[0044]
In the first and second embodiments, the control unit 8 and the notification unit 14 separately notify the monitor 4 that the recording medium is faulty or that it is a precursor of the recording medium failure. An alert may be provided by providing a device. The monitor 4 may be a device to which digital image data is input. In this case, the D / A converter 12 is omitted.
[0045]
According to the first aspect of the present invention, when the number of errors in writing image data from a camera to a recording medium is equal to or greater than a predetermined number, the image data is notified as a sign of failure of the image data storage unit. Therefore, the malfunction of the image data storage unit can be repaired before the image data storage unit breaks down.
[0046]
According to the second aspect of the present invention, since the image recording apparatus according to the first aspect is provided, it is possible to provide a surveillance camera system for notifying a precursor of a failure of the image data storage unit.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration block diagram of a surveillance camera system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the video recording apparatus.
FIG. 3 is a configuration block diagram of a surveillance camera system according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a configuration block diagram of a vending machine system of Patent Document 1.
[Explanation of symbols]
1, 16 surveillance camera system, 2, 17 camera, 3, 18 video recording device, 4 monitor, 8 control unit, 9 image data storage unit, 10 error storage unit, 14 notification unit

Claims (2)

デジタル画像データを記憶する記録媒体を備え、撮像対象を撮像するカメラからの画像データをデジタル画像データで記録媒体に記憶させる画像データ記憶部と;
記録媒体に記憶されたデジタル画像データを映像としてモニターに表示させる制御部と;
前記デジタル画像データの記録媒体への書き込みエラーを記憶するエラー記憶部と;
前記書き込みエラーの回数が予め設定された回数以上のときに、画像データ記憶部の故障の前兆として報知する報知部と;
を具備していることを特徴とする映像記録装置。
An image data storage unit that includes a recording medium that stores digital image data and stores image data from a camera that captures an image of an imaging target in the recording medium as digital image data;
A control unit for displaying the digital image data stored in the recording medium on a monitor as an image;
An error storage unit that stores an error in writing the digital image data to a recording medium;
A notifying unit for notifying as a sign of a failure of the image data storage unit when the number of write errors is equal to or greater than a preset number;
A video recording device comprising:
請求項1記載の映像記録装置と;
この映像記録装置の画像データ記憶部に記憶される撮像対象の画像データを出力するカメラと;
記録媒体に記憶されたデジタル画像データを映像として表示するモニターと;を具備していることを特徴とする監視カメラシステム。
A video recording device according to claim 1;
A camera that outputs image data of an imaging target stored in an image data storage unit of the video recording device;
A monitor for displaying the digital image data stored in the recording medium as a video image.
JP2002378491A 2002-12-26 2002-12-26 Video recording device and surveillance camera system Pending JP2004213709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378491A JP2004213709A (en) 2002-12-26 2002-12-26 Video recording device and surveillance camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378491A JP2004213709A (en) 2002-12-26 2002-12-26 Video recording device and surveillance camera system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004213709A true JP2004213709A (en) 2004-07-29

Family

ID=32815325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378491A Pending JP2004213709A (en) 2002-12-26 2002-12-26 Video recording device and surveillance camera system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004213709A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693393B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and image capture apparatus
US7801410B2 (en) * 2004-12-15 2010-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Video transfer system
JP2013196025A (en) * 2012-03-15 2013-09-30 Laurel Bank Mach Co Ltd Money handling machine
JP5367888B1 (en) * 2012-08-21 2013-12-11 株式会社藤商事 Game machine
JP2018128987A (en) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社バッファロー Storage device control device, storage device control method, medium storing storage device control program, storage device, and terminal device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801410B2 (en) * 2004-12-15 2010-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Video transfer system
US7693393B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and image capture apparatus
JP2013196025A (en) * 2012-03-15 2013-09-30 Laurel Bank Mach Co Ltd Money handling machine
JP5367888B1 (en) * 2012-08-21 2013-12-11 株式会社藤商事 Game machine
JP2018128987A (en) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社バッファロー Storage device control device, storage device control method, medium storing storage device control program, storage device, and terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003153177A (en) Device and method for image video recording
JP2006345489A (en) Image reproduction apparatus and image reproduction method
JP2004120178A (en) Video image recording apparatus
JP2008167101A (en) Video recording device for monitoring
JP2004213709A (en) Video recording device and surveillance camera system
JP6140061B2 (en) Monitoring system
JP4774400B2 (en) Monitoring system
JP2010258624A (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
WO2002045087A1 (en) Data recording device
JP3548074B2 (en) Video recording and playback device
JP4485921B2 (en) Image recording device
JP4591441B2 (en) Recording / playback device
JP2009140233A (en) Video recording apparatus and monitoring system
JP2002064815A (en) Image monitoring device
JP2010202374A (en) Elevator monitoring device
WO2022260150A1 (en) Information processing device, program, and data processing method
JP3879702B2 (en) Disc recording device
KR20080029127A (en) How to record data in a digital video recorder
JP4679234B2 (en) Movie recording device
KR100551382B1 (en) How to notify if the HDD is replaced in the event of power failure
JP3349469B2 (en) Monitoring device
JP2006269031A (en) Video recording equipment
JP3638491B2 (en) Recording / playback device with video switching
JP2003348539A (en) Image recording apparatus, image recording system, and image recording method
KR100948144B1 (en) How video recorders store video information, video recorders, and video recording systems