JP2004207813A - Imaging device and imaging control program - Google Patents
Imaging device and imaging control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004207813A JP2004207813A JP2002371584A JP2002371584A JP2004207813A JP 2004207813 A JP2004207813 A JP 2004207813A JP 2002371584 A JP2002371584 A JP 2002371584A JP 2002371584 A JP2002371584 A JP 2002371584A JP 2004207813 A JP2004207813 A JP 2004207813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- imaging
- size
- image data
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 113
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】使用可能な規定のサイズからなる写真を印刷できるように撮影を行う。
【解決手段】証明写真の種類を選択し(S101)、プリントサイズを選択する(S102)。選択された証明写真の枠を選択されたプリントサイズに応じた大きさでスルー画像上に表示する(S103)。シャッターが押下されるまで待機し(S104)、その間撮影者は、枠内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、カメラの向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整する。枠内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で撮影者がシャッターを操作すると、撮影処理を実行し(S105)、スルー画像上に枠が配置された撮影画像の画像データをメモリに記録するとともに、この画像データと関連付けてプリントサイズ情報もメモリに記録する(S106)。
【選択図】 図2An object of the present invention is to shoot a photograph having a usable size.
A type of ID photo is selected (S101), and a print size is selected (S102). The frame of the selected ID photo is displayed on the through image in a size corresponding to the selected print size (S103). The photographer waits until the shutter is pressed (S104), during which time the photographer adjusts the direction of the camera, the distance from the photographer, and the like so that the upper body of the photographer falls within an appropriate range within the frame. When the photographer operates the shutter with the upper body of the subject within the proper range within the frame, a photographing process is executed (S105), and the image data of the photographed image having the frame arranged on the through image is stored in the memory. And print size information in the memory in association with the image data (S106).
[Selection] Fig. 2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明は、パスポート用や自動車運転免許用等の各種証明写真を撮影するに好適な撮像装置及び撮像制御プログラムに関する。
【0003】
【従来の技術】
【0004】
従来、所謂電子カメラにおいては、各種証明写真を撮影するに好適なものが提案されている。この電子カメラは、操作部での操作により証明写真の種類が選択されると、その証明写真の縦横サイズに対応した証明写真用の枠が合成された被写体像をモニタに表示させる。そして撮影指示がなされると、被写体像の画像データをメモリに記録するとともに、証明写真用の枠の情報も併せて記録する(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−358206号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、電子カメラにより記録された画像データに基づき画像をプリントするプリンターにあっては、Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能であるもの、あるいは所定サイズの用紙(例えばLサイズの用紙)にのみ印刷可能であるもの等が存在する。前者にあっては、印刷用紙が選択されると、選択された用紙のほぼ全面に亘って画像を印刷し、後者にあっても、所定サイズの用紙のほぼ全面に亘って画像を印刷する。
【0008】
したがって、撮影時に使用する種類の証明写真を選択して撮影を行い、その画像データを前記プリンターで印刷した場合、選択された用紙のサイズや当該プリンター専用の用紙のサイズによっては、選択した証明写真の縦横サイズよりも小さい枠で囲まれた写真や大きい枠で囲まれた写真が印刷されてしまい、使用可能な規定のサイズからなる証明写真をプリントすることができない。
【0009】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、使用可能な規定のサイズからなる写真を印刷できるように撮影を行うことのできる撮像装置及び撮像制御プログラムを提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記課題を解決するために請求項1にかかる発明にあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段とを備える撮像装置において、操作に応じてプリント用紙サイズを指定する指定手段と、この指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段とを備える。
【0012】
つまり、表示枠制御手段は、表示手段に表示されたスルー画像を指定されたプリント用紙サイズとした場合に対応する大きさに、枠のサイズを変更する。したがって、プリント用紙サイズが大きくなるに従って枠は相対的に小さく表示されることとなり、逆にプリント用紙サイズが小さくなるに従って枠は相対的に大きく表示されることとなる。よって、撮影者は、表示手段を見ながら枠内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、撮像装置の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整することにより、枠内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態での撮影記録が可能となる。
【0013】
また、請求項2の発明にかかる撮像装置にあっては、前記表示手段に、前記スルー画像と撮影ガイド用の枠とが表示されている状態において、撮影指示に応答して撮影動作を実行し、前記被写体の画像データを前記プリント用紙サイズを示す情報とともに記録媒体に記録させる記録制御手段を更に備える。
【0014】
したがって、撮影記録が終了後、記録された画像データに基づき印刷を行う際に使用するプリンターが、Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、記録されているプリント用紙サイズを示す情報に基づき、プリンターが当該プリント用紙サイズで印刷を行うことができる。したがって、印刷された画像上には、撮影時に指定されたプリント用紙サイズに応じて変更された枠内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像が印刷される。よって、印刷後、印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0015】
また、請求項3の発明にかかる撮像装置にあっては、前記表示手段に、前記スルー画像と撮影ガイド用の枠とが表示されている状態において、撮影指示に応答して撮影動作を実行し、前記スルー画像上に撮影ガイド用の枠が表示された画像データを記録媒体に記録する記録制御手段を更に備える。
【0016】
したがって、撮影記録が終了後、記録された画像データに基づき印刷を行うと、印刷された画像上には、撮影時に指定されたプリント用紙サイズに応じて変更された枠が印刷されるとともに、枠内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像が印刷される。よって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0017】
また、請求項4にかかる発明にあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データを記録する記録手段とを備える撮像装置において、操作に応じて複数の撮影モードのいずれかを設定する撮影モード設定手段と、この設定手段により所定の撮影モードが設定されている状態で撮影が指示された場合、撮影動作を実行し、前記所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報とともに画像データを前記記録手段に記録させる記録制御手段とを備える。
【0018】
したがって、撮影記録が終了後、記録された画像データに基づき印刷を行う際に使用するプリンターが、Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、記録されている所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報に基づき、プリンターが当該プリント用紙サイズで印刷を行うことができる。したがって、印刷後、印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0019】
また、請求項5にかかる発明にあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データを記録画像として記録する記録手段とを備える撮像装置において、操作に応じてプリント用紙サイズを指定する指定手段と、この指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて、前記記録手段に記録する記録画像上に配置する前記画像データの大きさ及び又は枚数を決定する決定手段とを備える。
【0020】
したがって、記録画像上にプリント用紙サイズに応じた大きさ及び又は枚数の撮影画像が配置された画像データを記録することが可能となる。よって、この画像データに基づきプリンターで印刷を行うことにより、印刷用紙を効率的に使用して適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷することができる。
【0021】
また、請求項6の発明にかかる撮像装置にあっては、前記大きさ及び又は枚数で前記画像データを配置した前記記録画像と、前記指定手段により指定されたプリント用紙サイズを示す情報とを前記記録媒体に記録する記録制御手段を更に備える。
【0022】
したがって、撮影記録が終了後、記録された画像データに基づき印刷を行う際に使用するプリンターが、Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、記録されているプリント用紙サイズを示す情報に基づき、プリンターが当該プリント用紙サイズで印刷を行うことができる。よって、この種のプリンターを用いた場合であっても、印刷用紙を効率的に使用しつつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0023】
また、請求項7の発明にかかる撮像装置にあっては、前記撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段を更に備え、前記記録制御手段は、前記スルー画像の前記枠内の画像のみを抽出し、この抽出した枠内の画像を前記記録画像上に配置する。したがって、撮影記録が終了後、記録画像の印刷を行い、印刷用紙の印刷部分のみを切断すれば、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を容易に完成させることができる。
【0024】
また、請求項8の発明にかかる撮像装置にあっては、前記決定手段が決定した画像データの枚数内において、前記記録画像上に配置する画像データの枚数を操作に応じて任意に設定する設定手段を更に備える。したがって、ユーザが必要とする枚数分の画像を印刷することができ、無駄な印刷を未然に防止してプリンターのインクを節約することができる。
【0025】
また、請求項9の発明にかかる撮像装置にあっては、前記スルー画像上に、前記撮影ガイド用の枠とともに撮影時の注意事項等のガイダンスを表示させる表示制御手段を更に備える。したがって、撮影者がこのガイダンスを視認してこれに従い、あるいは被撮影者に指示することにより、サイズ以外の条件に関しても適切な証明写真となる画像を撮影記録することができる。
【0026】
また、請求項10にかかる発明にあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段とを備える撮像装置において、前記表示手段に、前記撮影ガイド用の枠とともに撮影時の注意事項等のガイダンスを表示させる表示制御手段を備える。したがって、撮影者がこのガイダンスを視認してこれに従い、あるいは被撮影者に指示することにより、サイズ以外の条件に関しても適切な証明写真となる画像を撮影記録することができる。
【0027】
また、請求項11にかかる発明にあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段と、前記撮像手段から出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段とを備える撮像装置において、操作に応じて前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを指定する指定手段と、この指定手段により指定された画像サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段とを備える。
【0028】
すなわち、撮影記録が終了後、記録された画像データに基づき印刷を行う際に使用するプリンターが、記録画像サイズからプリント画像サイズが一義的に定まるものである場合、当該(記録)画像サイズを指定すれば、これに応じて表示されている枠のサイズが変化する。したがって、撮影者は、表示手段を見ながら枠内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、撮像装置の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整することにより、枠内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で印刷できるように撮影記録することが可能となる。
【0029】
また、請求項12にかかる発明にあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段と、前記撮像手段から出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段とを備える撮像装置において、操作に応じて複数の撮影モードのいずれかを設定する撮影モード設定手段と、この設定手段により、前記スルー画像上に前記撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードが設定された場合、前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを所定の画像サイズに設定変更する画像サイズ設定手段とを備える。
【0030】
すなわち、証明写真のサイズは、一般的な写真の画像サイズよりも小さいことから、撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードの撮影、つまり証明写真を作成することを目的とする撮影時には記録すべき必要な画像サイズも小さい。よって、スルー画像上に前記撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードが設定されて、証明写真を作成することを目的とする撮影である場合には、記録する画像サイズを所定の画像サイズに設定変更することにより、証明写真を作成するための画像サイズからなる画像データを効率的に記録することができる。その結果、撮影記録後の印刷時において、効率的に印刷用紙及びインク使用して、経済的に印刷を行うことができる。
【0031】
また、請求項13の発明にかかる撮像制御プログラムにあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段と、操作に応じてプリント用紙サイズを指定する指定手段とを備える撮像装置が有するコンピュータを、前記指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段として機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項1にかかる発明と同様の作用効果を奏する。
【0032】
また、請求項14の発明にかかる撮像制御プログラムにあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データを記録する記録手段と、操作に応じて複数の撮影モードのいずれかを設定する撮影モード設定手段とを備える撮像装置が有するコンピュータを、前記撮影モード設定手段により所定の撮影モードが設定されている状態で撮影が指示された場合、撮影動作を実行し、前記所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報とともに画像データを前記記録手段に記録させる記録制御手段として機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項4にかかる発明と同様の作用効果を奏する。
【0033】
また、請求項15の発明にかかる撮像制御プログラムにあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データを記録画像として記録する記録手段と、操作に応じてプリント用紙サイズを指定する指定手段とを備える撮像装置が有するコンピュータを、前記指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて、前記記録手段に記録する記録画像上に配置する前記画像データの大きさ及び又は枚数を決定する決定手段として機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項5にかかる発明と同様の作用効果を奏する。
【0034】
また、請求項16の発明にかかる撮像制御プログラムにあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段とを備える撮像装置が有するコンピュータを、前記表示手段に、前記撮影ガイド用の枠とともに撮影時の注意事項等のガイダンスを表示させる表示制御手段して機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項10にかかる発明と同様の作用効果を奏する。
【0035】
また、請求項17の発明にかかる撮像制御プログラムにあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段と、前記撮像手段から出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段と、操作に応じて前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを指定する指定手段とを備える撮像装置が有するコンピュータを、前記指定手段により指定された画像サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段として機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項11にかかる発明と同様の作用効果を奏する。
【0036】
また、請求項18の発明にかかる撮像制御プログラムにあっては、被写体を撮像して画像データを出力する撮像手段と、この撮像手段から出力される画像データに基づき前記被写体のスルー画像を表示するとともに、このスルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する表示手段と、前記撮像手段から出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段と、操作に応じて複数の撮影モードのいずれかを設定する撮影モード設定手段とを備える撮像装置が有するコンピュータを、前記設定手段により、前記スルー画像上に前記撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードが設定された場合、前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを所定の画像サイズに設定変更する画像サイズ設定手段として機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項12にかかる発明と同様の作用効果を奏する。
【0037】
【発明の実施の形態】
【0038】
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の各実施の形態に共通するデジタルスチルカメラ1の概略構成を示すブロック図である。このデジタルスチルカメラ1は、レンズユニット2を有し、このレンズユニット2の後方には、CCDからなる撮像素子3が配置されている。この撮像素子3からの出力信号は信号処理回路4により画質モードに応じて処理され、CPU5に取り込まれる。CPU5には、前記撮像素子3、時計部6、ビデオRAM7が接続されているとともに、キー入力部8、ROM10、RAM11、メモリカード12、及びI/Oポート9が接続されている。
【0039】
時計部6は、現在年月日及び時刻を計時するものであり、キー入力部8には、電源のオン・オフ時に操作される電源キー、映像をメモリカード12に記憶させる際に操作されるシャッターボタン、証明写真モードを含む撮影モードと再生モードとを選択的に設定するためのモード設定キー等の各種キーが設けられている。ROM10にはCPU5のプログラムや、ビザ用、パスポート用等の証明写真の縦横サイズ、Lサイズ、A4サイズ等の印刷用紙を用いた場合のプリント縦横サイズであるプリントサイズ等が記憶されており、CPU5は、前記プログラムに基づき動作し、RAM11をワークメモリとして使用して各部の制御を行う。メモリカード12は着脱自在であって、撮影モード及び後述する証明写真モードで生成された被写体画像データ等を記録するメモリであり、I/Oポート9は、メモリカード12に記録された画像データ等をシリアルI/O端子15を介して、外部のプリンターへ出力するインタフェースである。
【0040】
また、RAM11は、撮像素子3により撮像された後信号処理回路4によりデジタル化された被写体の画像データを一時保存するバッファとしても使用される。シャッターボタンの操作時にRAM11に一時保存された画像データは、CPU5による撮影処理により圧縮(符号化)が行われ、最終的には所定のフォーマット(JPEG方式等)を備えた静止画データとしてメモリカード12に記録される。
【0041】
ビデオRAM7には、証明写真モードと撮影モードの状態においては、信号処理回路4で処理された撮像素子3からの出力信号に基づく被写体画像の画像データが所定のタイミング毎に格納される。この画像データに基づき、表示回路13が表示部14を駆動することにより、レンズユニット2により撮像素子3上に結像された被写体画像がスルー画像としてLCDからなる表示部14にて表示される。また、再生モードの状態においては、メモリカード12から読み出された画像データが格納され、この画像データに基づき、表示回路13が表示部14を駆動することにより、記録されている画像データに基づく画像が表示部14にて表示される。
【0042】
以上の構成にかかる本実施の形態において、ユーザがキー入力部8でモード設定キーを操作することにより、撮影モードとして証明写真モードを選択すると、CPU5はROM10に記憶されているプログラムに基づき、図2に示すフローチャートに従って制御を実行する。すなわち、先ず証明写真の種類を選択する処理を実行する(ステップS101)。このステップS101での処理に際しては、図3(a)に示すように、表示部14に「1.ビザ用」〜「4.自動車運転免許用」の証明写真選択メニューを表示し、ユーザがキー入力部8の操作によりこの証明写真選択メニューの中からいずれか一つを選択すると、この選択した証明写真の種類に決定してRAM11に記憶する。
【0043】
次に、プリント用紙サイズを選択する処理を実行する(ステップS102)。このステップS102での処理に際しては、図3(b)に示すように、表示部14に「1.Lサイズ」〜「3.B5サイズ」のプリントサイズ選択メニューを表示し、ユーザがキー入力部8の操作によりこのプリントサイズ選択メニューの中からいずれか一つを選択すると、この選択したプリントサイズに決定してRAM11に記憶する。このとき、当該ユーザが所有しているプリンターが、例えばLサイズの用紙にのみ印刷可能であるLサイズ専用プリンターである場合には、「1.Lサイズ」を選択する。
【0044】
引き続き、選択された証明写真のフレーム(枠)を選択されたプリントサイズに応じた大きさでスルー画像上に(ガイダンスを伴って)表示する(ステップS103)。すなわち、前述のようにビデオRAM7には、証明写真モードの状態においては、信号処理回路4で処理された撮像素子3からの出力信号に基づく被写体画像の画像データが所定のタイミング毎に格納される。この画像データに基づき、表示回路13が表示部14を駆動することにより、レンズユニット2により撮像素子3上に結像された被写体画像がスルー画像としてLCDからなる表示部14にて表示される。
【0045】
そして、この表示部14に表示されたスルー画像全体が、前記ステップS102で選択されたプリントサイズ(本例の場合Lサイズ)で印刷される画像であり、その縦横サイズは既知である(前述のようにROM10に記憶されている。)。また、前述のステップS101では証明写真の種類が選択されておりその縦横サイズも既知である(同様にROM10に記憶されている。)。したがって、表示部14に表示されたスルー画像全体がステップS102で選択されたプリントサイズであると仮定すると、このプリントサイズに対する相対的な関係から、表示部14に表示すべき選択された証明写真の枠の大きさを演算することができる。したがって、CPU5は、この演算を行って、プリントサイズに対応する大きさから成る証明写真の枠をスルー画像上(好ましくはスルー画像上の中央部)に表示する。
【0046】
若しくは、予めROM10に、プリントサイズ(Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ)に対応して表示部14に表示すべき証明写真(ビザ用、パスポート用、履歴書用、自動車運転免許用)の枠のサイズデータを記憶したテーブルを設けておき、このテーブルから対応する枠のサイズデータを読み出して、プリントサイズに対応する大きさから成る証明写真の枠をスルー画像上に表示する。
【0047】
したがって、このステップS103での処理により、図3(c)に示すように、表示部14に表示されたスルー画像Sを選択されたプリントサイズPとした場合に対応する大きさで、選択された証明写真の枠Fが表示部14に表示される。つまり、プリントサイズPが大きくなるに従って、枠Fは相対的に小さく表示されることとなり、プリントサイズPが同じである場合には、選択された証明写真のサイズが大きくなるに従って、枠Fは相対的に大きく表示されることとなる。
【0048】
また、このステップS103においては、枠Fの外部に「笑ってはいけない」「背景は白」「ピン止めはしない」等のガイダンスGも表示する。したがって、撮影者がこのガイダンスGを視認してこれに従い、あるいは被撮影者に指示することにより、後述するサイズ以外の条件に関しても適切な証明写真となる画像を撮影記録することができる。
【0049】
次に、シャッターボタンが押下されるまで待機し(ステップS104)、その間撮影者は、表示部14を見ながら枠F内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、デジタルスチルカメラ1の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整する。そして、枠F内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で撮影者がシャッターボタンを操作すると(ステップS104;YES)、前述した撮影処理を実行し(ステップS105)、スルー画像上に枠が配置された撮影画像の画像データをメモリカード12に記録するとともに、この画像データと関連付けてステップS102で選択されたプリントサイズ情報もメモリカード12に記録する(ステップS106)。
【0050】
そして、このようにして証明写真の撮影が終了したならば、デジタルスチルカメラ1からメモリカード12を取り外し、ユーザが所有するプリンターにセットする。若しくは、デジタルスチルカメラ1にメモリカード12を装着した状態で、I/O端子15にユーザが所有するプリンターを接続し、I/Oポート9及びシリアルI/O端子15を介して、メモリカード12に記録されている画像データをプリンターに出力する。
【0051】
ここで、当該ユーザが所有しているプリンターが本例のように、Lサイズ専用プリンターである場合には、プリンターはLサイズで画像データに基づく画像をプリントする。このとき、本例においてはステップS102での処理により、Lサイズが選択されていることから、Lサイズで印刷された画像上には、ステップS101で選択された証明写真の縦横サイズを有する枠Fが印刷されるとともに、枠F内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像が印刷される。したがって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0052】
また、使用するプリンターがLサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、メモリカード12に画像データと関連付けて記録されているプリントサイズ情報に基づき、プリンターが当該プリントサイズで印刷を行う。したがって、前述と同様に、印刷された画像上には、ステップS101で選択された証明写真の縦横サイズを有する枠Fが印刷されるとともに、枠F内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像が印刷される。よって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0053】
なお、本実施の形態においては、ステップS106での処理により、枠Fを有する画像データをメモリカード12に記録するようにしたが、枠のデータは記録することなく、画像データのみを記録するようにしてもよい。この場合であっても、ステップS101で選択した証明写真の種類に応じた適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷されることから、印刷後、印刷用紙を前記選択した証明写真の大きさに切断すれば、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0054】
また、枠のデータは記録することなく、枠F内の画像のみを記録し、枠F外のデータは白色データにして記録するようにしてもよい。この場合であっても、印刷後、印刷用紙の印刷部分のみを切断すれば、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。さらに、不要な部分の印刷を回避してインクを節約することができる。
【0055】
また、ステップS102の処理に代えて、証明写真モードを設定した時点あるいはステップS101で証明写真の種類が選択された時点で、証明写真あるいは選択された種類の証明写真を印刷するのに適した(必要十分な)プリント用紙サイズを自動選択する処理を行うようにし、ステップS106で自動選択されたプリント用紙サイズ情報を画像データと関連付けてメモリカード12に記録するようにしてもよい。
【0056】
(第2の実施の形態)
図4は、本発明の第2の実施の形態における処理手順を示すフローチャートである。証明写真モードが選択されると、CPU5はROM10に記憶されているプログラムに基づき、図4に示すフローチャートに従って制御を実行する。すなわち、前述した図2のフローチャートにおけるステップS101及びS102と同様に、証明写真の種類を選択する処理(ステップS201)、プリントサイズを選択する処理(ステップS202)を実行する。
【0057】
引き続き、選択された証明写真の枠をスルー画像上に(ガイダンスを伴って)表示する(ステップS203)。このステップS203での処理により、図3(c)に示したように、表示部14に表示されたスルー画像S上に枠Fが表示されるとともに、ガイダンスGが表示される。しかし、前述のステップS103での処理とは異なり、枠Fは予めROM10に記憶されている固定のサイズである。なお、枠F内の画像は後述するようにリサイズされることから、枠Fのサイズは大きめであることが好ましい。
【0058】
次に、シャッターボタンが押下されるまで待機し(ステップS204)、その間撮影者は、表示部14を見ながら枠F内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、デジタルスチルカメラ1の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整する。そして、枠F内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で撮影者がシャッターボタンを操作すると(ステップS204;YES)、撮影処理を行って符号化処理等を実行する(ステップS205)。
【0059】
引き続き、前記ステップS202で選択されたプリントサイズに応じて、記録画像上に配置可能な撮影画像(枠F内の画像)の大きさを決定する。すなわち、ステップS202で選択されたプリントサイズは予めROM10に記憶されており、その縦横サイズは既知である。また、前述のステップS201では証明写真の種類が選択されておりその縦横サイズも既知である。したがって、表示部14に表示されたスルー画像全体がステップS202で選択されたプリントサイズの記録画像であると仮定すると、この記録画像に対する相対的な関係から、枠F内の画像である撮影画像の大きさを演算することができる。したがって、CPU5は、この演算を行って、プリントサイズに対応する大きさから成る証明写真の枠F内の画像(撮影画像)の大きさを決定する。
【0060】
若しくは、予めROM10に、プリントサイズ(Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ)に対応して証明写真(ビザ用、パスポート用、履歴書用、自動車運転免許用)の枠内の画像(撮影画像)のサイズデータを記憶したテーブルを設けておき、このテーブルから対応する撮影画像のサイズデータを読み出して、撮影画像の大きさを決定する。
【0061】
次に、この決定した大きさから成る撮影画像を前記プリントサイズの記録画像上に複数枚配置可能であるか否かを判断する(ステップS207)。複数枚の配置は不可能で、1枚のみ配置可能である場合には(ステップS207;NO)、図5(a)に示すように、前記ステップS206で決定した大きさにリサイズ(縮小又は拡大処理)した撮影画像Aを記録画像B上に1枚配置した画像データを生成する(ステップS208)。
【0062】
また、図5(b)に示すように、撮影画像Aを記録画像B上に複数枚配置可能である場合には(ステップS207;YES)、記録画像B上に配置可能な撮影画像Aの枚数を決定する(ステップS209)。そして、前記ステップS206で決定した大きさにリサイズ(縮小又は拡大処理)した撮影画像Aを図示のように、記録画像B上に複数枚(本例では3枚)配置した画像データを生成する(ステップS210)。そして、ステップS208又はステップS210の処理を行ったならば、枠Fとともに撮影画像Aが配置された記録画像Bの画像データをメモリカード12に記録するとともに、この画像データと関連付けてプリントサイズ情報もメモリカード12に記録する(ステップS211)。
【0063】
このようにして証明写真の撮影が終了したならば、デジタルスチルカメラ1からメモリカード12を取り外し、ユーザが所有するプリンターにセットする。若しくは、デジタルスチルカメラ1にメモリカード12を装着した状態で、I/O端子15にユーザが所有するプリンターを接続し、I/Oポート9及びシリアルI/O端子15を介して、メモリカード12に記録されている画像データをプリンターに出力する。
【0064】
ここで、当該ユーザが所有しているプリンターが本例のように、Lサイズ専用プリンターである場合には、プリンターはLサイズで画像データに基づく画像をプリントする。このとき、本例においてはステップS202での処理により、Lサイズが選択されていることから、Lサイズで印刷された画像上には、ステップS201で選択された証明写真の縦横サイズを有する枠F内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像Aが、1枚の印刷用紙に1枚あるいは複数枚印刷される。したがって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を1枚あるいは複数枚完成させることができる。
【0065】
また、使用するプリンターがLサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、メモリカード12に画像データと関連付けて記録されているプリントサイズ情報に基づき、プリンターが当該プリントサイズで印刷を行う。したがって、前述と同様に、印刷された画像上には、ステップS201で選択された証明写真の縦横サイズを有する枠Fが印刷されるとともに、枠F内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像Aが、1枚の印刷用紙に1枚あるいは複数枚印刷される。よって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0066】
しかも、本実施の形態においては、1枚の印刷用紙に可能な限りの枚数で、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷されることから、印刷用紙を効率的に使用して印刷用紙を節約することができる。
【0067】
なお、本実施の形態においては、ステップS211での処理により、枠Fを有する画像データをメモリカード12に記録するようにしたが、枠のデータは記録することなく、画像データのみを記録するようにしてもよい。この場合であっても、ステップS201で選択した証明写真の種類に応じた適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷されることから、印刷後、印刷用紙を前記選択した証明写真の大きさに切断すれば、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0068】
また、枠のデータは記録することなく、枠F内の画像のみを抽出して記録するようにしてもよい。この場合であっても、印刷後、印刷用紙の印刷部分のみを切断すれば、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0069】
また、本実施の形態においては、ステップS207で自動的に配置枚数を決定するようにしたが、最大配置可能枚数以内において何枚配置するかをユーザが決定できるようにしてもよい。これにより、ユーザが必要とする枚数分の画像を印刷することができ、無駄な印刷を未然に防止してプリンターのインクを節約することができる。
【0070】
(第3の実施の形態)
図6は、本発明の第3の実施の形態における処理手順を示すフローチャートであり、使用するプリンターが記録画像サイズからプリント画像サイズが一義的に定まるものである場合、つまり印刷用紙のサイズを変更しても、記録時の画質モードに応じた同一サイズで画像を印刷するタイプのプリンターを使用する場合におけるデジタルスチルカメラ1側の処理手順を示すものである。
【0071】
電源オン状態になると、CPU5はROM10に記憶されているプログラムに基づき、図6に示すフローチャートに従って制御を実行する。すなわち、ユーザがキー入力部8で所望の画質モード(高画質モードと低画質モードとのいずれか)を選択することにより画質モード設定操作を行うと、選択された画質モードが設定される(ステップS301)。また、ユーザがキー入力部8で所望の撮影モードを選択することにより撮影モード設定操作を行うと、選択された撮影モードが設定される(ステップS302)。さらに撮影モードのうち証明写真モードが選択されたか否かを判断し(ステップS303)、証明写真モードが選択されなかった場合には、選択された撮影モードに応じた撮影処理に移行する。
【0072】
また、証明写真モードが選択された場合には、前述したステップS101での処理と同様に証明写真の種類を選択する処理を実行する(ステップS304)。すなわち、表示部14に図3(a)に示した証明写真選択メニューを表示して、ユーザがキー入力部8の操作によりこの証明写真選択メニューの中からいずれか一つを選択すると、この選択した証明写真の種類に決定してRAM11に記憶する。
【0073】
次に、選択された証明写真の枠を、現在設定されている画質モードに応じた大きさでスルー画像上に(ガイダンスを伴って)表示する(ステップS305)。すなわち、ビデオRAM7には、証明写真モードの状態においては、信号処理回路4で処理された撮像素子3からの出力信号に基づく被写体画像の画像データが所定のタイミング毎に格納される。この画像データに基づき、表示回路13が表示部14を駆動することにより、レンズユニット2により撮像素子3上に結像された被写体画像がスルー画像としてLCDからなる表示部14にて表示される。
【0074】
そして、この表示部14に表示されたスルー画像全体が、前記ステップS301で選択された高画質モード又は低画質モードで印刷される画像であり、その縦横サイズは既知である。すなわち、低画質モードで印刷される画像は高画質モードで印刷される画像よりも小さいサイズである。また、前述のステップS304では証明写真の種類が選択されておりその縦横サイズも既知である。したがって、表示部14に表示されたスルー画像全体がステップS301で選択された高画質モード又は低画質モードのプリントサイズであると仮定すると、このプリントサイズに対する相対的な関係から、表示部14に表示すべき選択された証明写真の枠の大きさを演算することができる。したがって、CPU5は、この演算を行って、画質モードに対応する大きさから成る証明写真の枠をスルー画像上(好ましくはスルー画像上の中央部)に表示する。
【0075】
若しくは、予めROM10に、高画質モード又は低画質モードに対応して表示部14に表示すべき証明写真(ビザ用、パスポート用、履歴書用、自動車運転免許用)の枠のサイズデータを記憶したテーブルを設けておき、このテーブルから対応する枠のサイズデータを読み出して、画質モードに対応する大きさから成る証明写真の枠をスルー画像上に表示する。
【0076】
したがって、このステップS305での処理により、図3(c)に示したように、表示部14に表示されたスルー画像Sを選択された画質モードとした場合に対応する大きさで、選択された証明写真の枠Fが表示部14に表示される。つまり、高画質モードの場合には低画質モードよりも枠Fは相対的に小さく表示されることとなり、画質モードが同じである場合には、選択された証明写真のサイズが大きくなるに従って、枠Fは相対的に大きく表示されることとなる。
また、このステップS305においても、枠Fの外部にガイダンスGを表示する。
【0077】
次に、シャッターボタンが押下されるまで待機し(ステップS306)、その間撮影者は、表示部14を見ながら枠F内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、デジタルスチルカメラ1の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整する。そして、枠F内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で撮影者がシャッターボタンを操作すると(ステップS306;YES)、現在設定されている画質モードで撮影処理を実行し(ステップS307)、スルー画像上に枠が配置された撮影画像の画像データをメモリカード12に記録する(ステップS308)。
【0078】
そして、このようにして証明写真の撮影が終了したならば、デジタルスチルカメラ1からメモリカード12を取り外し、ユーザが所有するプリンターにセットする。若しくは、デジタルスチルカメラ1にメモリカード12を装着した状態で、I/O端子15にユーザが所有するプリンターを接続し、I/Oポート9及びシリアルI/O端子15を介して、メモリカード12に記録されている画像データをプリンターに出力する。
【0079】
ここで、本実施の形態において使用されるプリンターは、前述のように、記録画像サイズからプリント画像サイズが一義的に定まるものであり、印刷用紙のサイズを変更しても、記録時の画質モードに応じた同一サイズで画像を印刷するタイプのプリンターである。したがって、プリンターは入力される画像データが高画質モードで撮影されたものである場合には、低画質モードよりも大きなサイズであって、高画質モードに対応する所定サイズの画像を印刷し、低画質モードで撮影されたものである場合には、高画質モードよりも小さなサイズであって、低画質モードに対応する所定サイズの画像を印刷する。
【0080】
このとき、前述のステップS305での処理により、画質モードに対応する大きさから成る証明写真の枠をスルー画像上に表示し、かつステップS308での処理より、枠のデータも記録したことから、画質モードに応じたサイズで印刷された画像上には、ステップS304で選択された証明写真の縦横サイズを有する枠Fが印刷されるとともに、枠F内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像が印刷される。したがって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0081】
しかも、一般に証明写真のサイズは、低画質モードで撮影して印刷した画像のサイズよりも小さいことから、低画質モードで撮影しておいても証明写真のサイズに支障を来すことはない。よって、低画質モードが設定された場合には、小さいサイズの印刷用紙を使用し、かつ少ないインクで経済的に印刷を行うことができる。
【0082】
(第4の実施の形態)
図7は、本発明の第4の実施の形態における処理手順を示すフローチャートであり、第3の実施の形態と同様に、使用するプリンターが記録画像サイズからプリント画像サイズが一義的に定まるものである場合、つまり印刷用紙のサイズを変更しても、記録時の画質モードに応じた同一サイズで画像を印刷するタイプのプリンターを使用する場合におけるデジタルスチルカメラ1側の処理手順を示すものである。
【0083】
電源オン状態になると、CPU5はROM10に記憶されているプログラムに基づき、図7に示すフローチャートに従って制御を実行する。すなわち、ユーザがキー入力部8で所望の撮影モードを選択することにより撮影モード設定操作を行うと、選択された撮影モードが設定される(ステップS401)。さらに撮影モードのうち証明写真モードが選択されたか否かを判断し(ステップS402)、証明写真モードが選択されなかった場合には、選択された撮影モードに応じた撮影処理に移行する。
【0084】
また、証明写真モードが選択された場合には、画質モードを強制的に低画質モードに切り換える(ステップS403)。さらに、前述したステップS101での処理と同様に証明写真の種類を選択する処理を実行する(ステップS404)。
【0085】
次に、選択された証明写真の枠を、低画質モードに応じた大きさでスルー画像上に(ガイダンスを伴って)表示する(ステップS405)。すなわち、ビデオRAM7には、証明写真モードの状態においては、信号処理回路4で処理された撮像素子3からの出力信号に基づく被写体画像の画像データが所定のタイミング毎に格納される。この画像データに基づき、表示回路13が表示部14を駆動することにより、レンズユニット2により撮像素子3上に結像された被写体画像がスルー画像としてLCDからなる表示部14にて表示される。
【0086】
そして、この表示部14に表示されたスルー画像全体が、低画質モードで印刷される画像であり、その縦横サイズは既知である。また、前述のステップS404では証明写真の種類が選択されておりその縦横サイズも既知である。したがって、表示部14に表示されたスルー画像全体が低画質モードのプリントサイズであると仮定すると、このプリントサイズに対する相対的な関係から、表示部14に表示すべき選択された証明写真の枠の大きさを演算することができる。したがって、CPU5は、この演算を行って、画質モードに対応する大きさから成る証明写真の枠をスルー画像上(好ましくはスルー画像上の中央部)に表示する。
【0087】
若しくは、予めROM10に、表示部14に表示すべき証明写真(ビザ用、パスポート用、履歴書用、自動車運転免許用)の枠のサイズデータを記憶したテーブルを設けておき、このテーブルから対応する枠のサイズデータを読み出して、選択された証明写真の枠をスルー画像上に表示する。
【0088】
したがって、このステップS405での処理により、図3(c)に示したように、表示部14に表示されたスルー画像Sを低画質モードとした場合に対応する大きさで、選択された証明写真の枠Fが表示部14に表示される。つまり、選択された証明写真のサイズが大きくなるに従って、枠Fは相対的に大きく表示されることとなる。
また、このステップS405においても、枠Fの外部にガイダンスGを表示する。
【0089】
次に、シャッターボタンが押下されるまで待機し(ステップS406)、その間撮影者は、表示部14を見ながら枠F内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、デジタルスチルカメラ1の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整する。そして、枠F内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で撮影者がシャッターボタンを操作すると(ステップS406;YES)、低画質モードで撮影処理を実行し(ステップS407)、スルー画像上に枠が配置された低画質モードでの撮影画像の画像データをメモリカード12に記録する(ステップS408)。
【0090】
そして、このようにして証明写真の撮影が終了したならば、デジタルスチルカメラ1からメモリカード12を取り外し、ユーザが所有するプリンターにセットする。若しくは、デジタルスチルカメラ1にメモリカード12を装着した状態で、I/O端子15にユーザが所有するプリンターを接続し、I/Oポート9及びシリアルI/O端子15を介して、メモリカード12に記録されている画像データをプリンターに出力する。
【0091】
ここで、本実施の形態において使用されるプリンターは、前記第3の実施の形態と同様に、記録画像サイズからプリント画像サイズが一義的に定まるものであり、印刷用紙のサイズを変更しても、記録時の画質モードに応じた同一サイズで画像を印刷するタイプのプリンターである。したがって、プリンターに入力される画像データは低画質モードで撮影されたものであるから、高画質モードよりも小さなサイズであって、低画質モードに対応する所定サイズの画像を印刷する。
【0092】
このとき、前述のステップS403での処理により強制的に低画質モードに切り換え、ステップS405での処理により低画質モードに対応する大きさから成る選択された証明写真の枠をスルー画像上に表示し、かつステップS408での処理により枠のデータも記録したことから、低画質モードで撮影された画像データに基づき印刷された画像上には、ステップS404で選択された証明写真の縦横サイズを有する枠Fが印刷されるとともに、枠F内に適正な大きさ及び範囲で被撮影者の上半身が収まった画像が印刷される。したがって、印刷後、枠に沿って印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0093】
しかも、一般に証明写真のサイズは、低画質モードで撮影して印刷した画像のサイズよりも小さいことから、低画質モードで撮影しておいても証明写真のサイズに支障を来すことはない。よって、強制的に低画質モードに切り換えて撮影することにより、低画質モードで撮影して印刷するよりも少ないインクで経済的に印刷を行うことができる。
【0094】
なお、第1、第2の実施の形態においては、画像データに関連付けてプリントサイズ情報をメモリカードに記録するようにしたが、プリントサイズ情報を記録しなくてもよい。この場合、ユーザは撮影時に設定したプリントサイズを覚えておいて、当該プリントサイズ専用のプリンターを使用し、また、使用するプリンターがLサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、覚えておいたプリントサイズを手動でプリンターに設定することになる。
【0095】
また、第3の実施の形態においては、高画質モードが設定されていた場合は、スルー画像上に表示される枠の大きさがかなり小さくなってしまい、撮影画像上の極めて少ない部分のみが必要となるので、当該部分のみを抽出して記録するようにしてもよい。これより、不要な部分の印刷を回避してインクを節約することができる。
【0096】
さらに、第4の実施の形態においては、証明写真モードを選択した時点で画質モードを低画質モードに切り換えるようにしたが、証明写真の種類を選択した時点で証明写真の種類に応じた画質モードに自動的に切り換えるようにしてもよい。これにより、証明写真の種類によって必要とするプリントサイズが大きく異なる場合であっても、必要なプリントサイズを確保し得るサイズの画像を記録することができる。
【0097】
また、第1、第2、第3、第4の実施の形態においては、いずれも証明写真用の枠外にもスルー画像を表示させるようにしたが、枠内のみスルー画像を表示させるようにしてもよい。
【0098】
また、第1、第2、第3、第4の実施の形態においては、スルー画像上に枠を表示させるようにしたが、第2、第4の実施の形態の場合、スルー画像上に枠を表示させないケースも考えられる。
【0099】
また、第1、第2、第3、第4の実施の形態においては、いずれもビザ用、パスポート用等の証明写真を撮影するための証明写真モードに本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、ハート形状、円形、テープ(ビデオ)ラベル形状、ディスクラベル形状、名刺形状等のフレーム(枠)をスルー画像上に表示して撮影モードに適用してもよく、必要とするプリントサイズが決まっているものであれば本発明を適用することができる。
【0100】
また、第1、第2、第3、第4の実施の形態においては、いずれも本発明を電子スチルカメラに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、他にもカメラ付き携帯電話端末、カメラ付きPDA(PersonalDigital Assistants:携帯情報端末)、カメラ付きパーソナルコンピュータ、等に適用することも容易に可能であり、撮像機能が搭載された装置であればいずれにも適用することができる。
【0101】
【発明の効果】
【0102】
以上説明したように請求項1及び請求項13にかかる発明によれば、指定されたプリントサイズに応じて、スルー画像上に表示されている撮影ガイド用の枠のサイズを変更するようにしたことから、プリントサイズが大きくなるに従って枠は相対的に小さく表示されることとなり、逆にプリントサイズが小さくなるに従って枠は相対的に大きく表示されることとなる。したがって、撮影者は、枠内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、撮像装置の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整することにより、枠内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態での撮影記録が可能となる。よって、規定サイズ内に適正な大きさ及び範囲で画像が存在する証明写真を印刷できるように撮影を行うことができる。
【0103】
また、請求項4及び請求項14にかかる発明によれば、設定された所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報とともに画像データを記録させるようにしたことから、記録された画像データに基づき印刷を行う際に使用するプリンターが、Lサイズ、A4サイズ、B5サイズ等のサイズの異なる用紙に印刷可能なものである場合には、記録されている所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報に基づき、プリンターが当該プリント用紙サイズで印刷を行うことができる。したがって、印刷後、印刷用紙を切断することにより、使用可能な規定のサイズからなり、かつ、適正な大きさ及び範囲で上半身の画像が印刷された証明写真を完成させることができる。
【0104】
また、請求項5及び請求項15にかかる発明によれば、指定されたプリントサイズに応じて、記録媒体に記録する記録画像上に配置する撮影画像の大きさ及び又は枚数を決定するようにしたことから、記録画像上にプリントサイズに応じた大きさ及び又は枚数の撮影画像が配置された画像データを記録することが可能となる。したがって、この画像データに基づきプリンターで印刷を行うことにより、印刷用紙を効率的に使用して適正な大きさ及び範囲の画像を印刷することができる。
【0105】
また、請求項10及び請求項16にかかる発明によれば、撮影ガイド用の枠とともに撮影時の注意事項等のガイダンスを表示させるようにしたことから、撮影者がこのガイダンスを視認してこれに従い、あるいは被撮影者に指示することにより、サイズ以外の条件に関しても適切な証明写真となる画像を撮影記録することが可能となる。
【0106】
また、請求項11及び請求項17にかかる発明によれば、撮影記録が終了後、記録された画像データに基づき印刷を行う際に使用するプリンターが、記録画像サイズからプリント画像サイズが一義的に定まるものである場合、当該(記録)画像サイズを指定すれば、これに応じてスルー画像上に表示されている撮影ガイド用の枠のサイズを変化させることができる。したがって、撮影者は、枠内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、撮像装置の向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整することにより、枠内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で印刷できるように撮影記録することが可能となる。
【0107】
また、請求項12及び請求項18にかかる発明によれば、スルー画像上に撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードが設定されて証明写真を作成することを目的とする撮影である場合には、記録する画像サイズを所定の画像サイズに設定変更することができる。したがって、一般の写真よりも比較的に小さい画像サイズである証明写真を作成するための画像サイズからなる画像データを効率的に記録することができる。その結果、撮影記録後の印刷時において、効率的に印刷用紙及びインク使用して印刷を行うことができ、これにより経済的に証明写真を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態に共通するデジタルスチルカメラの概略ブロック構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における処理手順を示すフローチャートである。
【図3】同実施の形態における表示遷移図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における処理手順を示すフローチャートである。
【図5】記録画像と撮影画像との関係を示す説明図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における処理手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第4の実施の形態における処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルスチルカメラ
3 撮像素子
4 信号処理回路
5 CPU
7 ビデオRAM
8 キー入力部
9 I/Oポート
10 ROM
11 RAM
12 メモリカード
13 表示回路
14 表示部
15 シリアルI/O端子
A 撮影画像
B 記録画像
F 枠
G ガイダンス
P プリントサイズ
S スルー画像[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
[0002]
The present invention relates to an image pickup apparatus and an image pickup control program suitable for taking various ID photos for a passport, a car driver's license, and the like.
[0003]
[Prior art]
[0004]
Conventionally, so-called electronic cameras have been proposed that are suitable for taking various ID photos. When the type of the ID photo is selected by the operation of the operation unit, the electronic camera displays on the monitor the subject image in which the ID photo frame corresponding to the vertical and horizontal size of the ID photo is combined. Then, when a photographing instruction is given, the image data of the subject image is recorded in the memory, and the information of the ID photo frame is also recorded (for example, see Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2000-358206 A
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
[0007]
However, in a printer that prints an image based on image data recorded by an electronic camera, a printer that can print on sheets of different sizes such as L size, A4 size, and B5 size, or a sheet of a predetermined size (for example, Some prints can be performed only on L-size paper). In the former, when a print sheet is selected, an image is printed over substantially the entire surface of the selected sheet, and in the latter case, the image is printed over substantially the entire surface of a sheet of a predetermined size.
[0008]
Therefore, when the ID photo of the type to be used at the time of shooting is selected and shot, and the image data is printed by the printer, the selected ID photo depends on the size of the selected paper or the size of the paper dedicated to the printer. A photo surrounded by a frame smaller than the vertical and horizontal sizes or a photo surrounded by a large frame is printed, and it is not possible to print a certification photo having a usable specified size.
[0009]
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and provides an imaging apparatus and an imaging control program capable of performing photographing so that a photograph having a usable specified size can be printed. It is the purpose.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
[0011]
According to an embodiment of the present invention, there is provided an image pickup device for picking up an image of a subject and outputting image data, and displaying a through image of the subject based on the image data output from the image pickup device. In addition, in an imaging apparatus including a display unit for displaying a frame for a shooting guide on the through image, a designation unit for designating a print paper size in accordance with an operation, and a print paper size designated by the designation unit. Display frame control means for changing the size of the frame displayed on the display means accordingly.
[0012]
That is, the display frame control means changes the size of the frame to a size corresponding to the case where the through image displayed on the display means is the designated print paper size. Therefore, as the print paper size increases, the frame is displayed relatively small, and conversely, as the print paper size decreases, the frame is displayed relatively large. Therefore, the photographer adjusts the orientation of the imaging device or the distance from the subject so that the upper body of the subject falls within an appropriate range within the frame while looking at the display means. Photographing and recording can be performed in a state where the subject's upper body is accommodated within an appropriate range.
[0013]
In the imaging apparatus according to the second aspect of the present invention, in a state where the through image and a frame for a shooting guide are displayed on the display means, a shooting operation is performed in response to a shooting instruction. And recording control means for recording image data of the subject together with information indicating the print paper size on a recording medium.
[0014]
Therefore, if the printer used when printing based on the recorded image data after completion of shooting recording is capable of printing on paper of different sizes such as L size, A4 size, B5 size, etc. The printer can perform printing with the print paper size based on the information indicating the recorded print paper size. Therefore, on the printed image, an image in which the subject's upper body fits in an appropriate size and range within a frame changed according to the print paper size specified at the time of shooting is printed. Therefore, by cutting the printing paper after printing, it is possible to complete the ID photograph having the specified size usable and the upper body image printed in an appropriate size and range.
[0015]
Further, in the imaging apparatus according to the third aspect of the present invention, in a state where the through image and a frame for a shooting guide are displayed on the display means, a shooting operation is performed in response to a shooting instruction. And recording control means for recording, on a recording medium, image data in which a frame for a shooting guide is displayed on the through image.
[0016]
Therefore, when printing is performed based on the recorded image data after the shooting recording is completed, a frame changed according to the print paper size specified at the time of shooting is printed on the printed image, and the frame is printed. An image in which the upper body of the subject is accommodated in an appropriate size and range is printed. Therefore, after printing, by cutting the printing paper along the frame, it is possible to complete the ID photo of the specified size that can be used, and the upper body image is printed in the appropriate size and range .
[0017]
Further, in the invention according to claim 4, in an image pickup apparatus including an image pickup means for picking up an image of a subject and outputting image data, and a recording means for recording image data output from the image pickup means, A photographing mode setting means for setting any one of a plurality of photographing modes in accordance with the predetermined photographing mode when the photographing is instructed in a state in which a predetermined photographing mode is set by the setting means; Recording control means for causing the recording means to record image data together with information indicating a predetermined print paper size corresponding to the mode.
[0018]
Therefore, if the printer used when printing based on the recorded image data after completion of shooting recording is capable of printing on paper of different sizes such as L size, A4 size, B5 size, etc. The printer can perform printing in the print paper size based on the information indicating the predetermined print paper size corresponding to the recorded predetermined shooting mode. Therefore, by cutting the printing paper after printing, it is possible to complete an identification photograph having a usable size and an upper body image printed in an appropriate size and range.
[0019]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an imaging apparatus comprising: an imaging unit configured to capture an image of a subject and output image data; and a recording unit configured to record the image data output from the imaging unit as a recording image. A designating means for designating a print paper size in accordance with an operation; and a size and / or number of the image data to be arranged on a recording image to be recorded in the recording means in accordance with the print paper size designated by the designating means. Determining means for determining
[0020]
Therefore, it is possible to record image data in which the size and / or the number of photographed images according to the print paper size are arranged on the recorded image. Therefore, by printing with a printer based on this image data, an image of the upper body can be printed in an appropriate size and range using printing paper efficiently.
[0021]
Further, in the imaging apparatus according to the invention of
[0022]
Therefore, if the printer used when printing based on the recorded image data after completion of shooting recording is capable of printing on paper of different sizes such as L size, A4 size, B5 size, etc. The printer can perform printing with the print paper size based on the information indicating the recorded print paper size. Therefore, even when this type of printer is used, it is possible to complete an identification photograph on which an image of the upper body is printed in an appropriate size and range while efficiently using printing paper.
[0023]
In the imaging apparatus according to the invention of
[0024]
Further, in the image pickup apparatus according to the invention of
[0025]
Further, the imaging apparatus according to the ninth aspect of the present invention further includes a display control means for displaying guidance such as precautions at the time of photographing together with the photographing guide frame on the through image. Therefore, the photographer visually recognizes and follows the guidance, or instructs the subject, so that an image that becomes an appropriate ID photograph can be captured and recorded even under conditions other than the size.
[0026]
Further, according to the invention according to
[0027]
Further, according to the invention according to
[0028]
That is, if the printer used for printing based on the recorded image data after the recording of the image is completed is one in which the print image size is uniquely determined from the recorded image size, the (recorded) image size is designated. Then, the size of the displayed frame changes accordingly. Therefore, the photographer adjusts the orientation of the imaging device or the distance from the subject so that the upper body of the subject falls within the proper range within the frame while looking at the display means. Photographing and recording can be performed so that printing can be performed with the upper body of the subject within an appropriate range.
[0029]
According to the twelfth aspect of the present invention, there is provided an image pickup means for picking up an image of a subject and outputting image data, and displaying a through image of the subject based on the image data output from the image pickup means. In an imaging apparatus including a display unit that displays a frame for a shooting guide on an image, and a recording control unit that records image data output from the imaging unit on a recording medium, any one of a plurality of shooting modes according to an operation. A photographing mode setting means for setting whether or not a photographing mode for displaying a frame for the photographing guide on the through image is set by the setting means to a predetermined image size of image data to be recorded on the recording medium. Image size setting means for changing the setting to the image size.
[0030]
That is, since the size of the ID photo is smaller than the image size of a general photo, the ID photo should be recorded during shooting in a shooting mode for displaying a frame for a shooting guide, that is, shooting for the purpose of creating an ID photo. The required image size is also small. Therefore, when the shooting mode for displaying the frame for the shooting guide on the through image is set and the shooting is for the purpose of creating an ID photo, the image size to be recorded is set to the predetermined image size. By making the change, it is possible to efficiently record the image data having the image size for creating the ID photograph. As a result, at the time of printing after photographing and recording, printing can be performed economically using printing paper and ink efficiently.
[0031]
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the imaging control program, wherein the imaging means for imaging the subject and outputting image data, and displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means. A computer having an image pickup apparatus having display means for displaying a frame for a photographing guide on the through image and designating means for designating a print paper size in accordance with an operation. The image processing device functions as a display frame control unit that changes the size of the frame displayed on the display unit according to the size. Therefore, when the computer executes the processing in accordance with the program, the same operation and effect as those of the first aspect of the invention can be obtained.
[0032]
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided an imaging control program, comprising: an imaging unit configured to image a subject and output image data; a recording unit configured to record image data output from the imaging unit; When a photographing is instructed in a state in which a predetermined photographing mode is set by the photographing mode setting means, a computer of the image pickup apparatus having a photographing mode setting means for setting any one of a plurality of photographing modes is set. An operation is executed to function as recording control means for causing the recording means to record image data together with information indicating a predetermined print paper size corresponding to the predetermined photographing mode. Therefore, when the computer executes the processing according to the program, the same operation and effect as the invention according to claim 4 can be obtained.
[0033]
Further, in the imaging control program according to the invention of
[0034]
According to the imaging control program of the present invention, an imaging means for imaging the subject and outputting image data, and displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means. A computer having an imaging device having a display unit for displaying a frame for shooting guide on the through image is displayed on the display unit together with the frame for shooting guide together with guidance such as precautions for shooting. It functions as display control means. Therefore, when the computer executes the processing according to the program, the same operation and effect as those of the invention according to claim 10 are obtained.
[0035]
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the imaging control program, an imaging means for imaging a subject and outputting image data, and a through image of the subject is displayed based on the image data output from the imaging means. Display means for displaying a frame for a shooting guide on the through image; recording control means for recording image data output from the imaging means on a recording medium; and an image to be recorded on the recording medium in response to an operation. A computer having an imaging device having a designating means for designating an image size of data, as a display frame control means for changing the size of the frame displayed on the display means according to the image size designated by the designating means Let it work. Therefore, when the computer executes the processing according to the program, the same operation and effect as those of the invention according to claim 11 are obtained.
[0036]
In the imaging control program according to the eighteenth aspect of the present invention, an imaging unit for imaging a subject and outputting image data, and displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging unit A display unit for displaying a frame for a shooting guide on the through image; a recording control unit for recording image data output from the imaging unit on a recording medium; and any one of a plurality of shooting modes according to an operation. When the photographing mode for displaying the photographing guide frame on the through-the-lens image is set by the setting means, the computer having the photographing device including the photographing mode setting means for setting the image is recorded on the recording medium. It functions as an image size setting means for changing the image size of the image data to a predetermined image size. Therefore, when the computer executes the processing according to the program, the same operation and effect as those of the twelfth aspect of the invention can be obtained.
[0037]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0038]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First Embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital still camera 1 common to each embodiment of the present invention. The digital still camera 1 has a
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
The
[0042]
In the present embodiment according to the above configuration, when the user operates the mode setting key with the
[0043]
Next, a process for selecting a print paper size is executed (step S102). In the process in step S102, as shown in FIG. 3B, a print size selection menu of “1.L size” to “3.B5 size” is displayed on the
[0044]
Subsequently, the frame (frame) of the selected ID photo is displayed (with guidance) on the through image in a size corresponding to the selected print size (step S103). That is, as described above, the image data of the subject image based on the output signal from the
[0045]
The entire through image displayed on the
[0046]
Alternatively, the frame of the ID photo (for visa, passport, resume, car driving license) to be displayed on the
[0047]
Therefore, as a result of the processing in step S103, as shown in FIG. 3C, the through image S displayed on the
[0048]
In this step S103, guidance G such as "don't laugh", "white background", and "do not pin" is also displayed outside frame F. Therefore, the photographer visually recognizes and follows the guidance G, or instructs the subject, so that an image that becomes an appropriate ID photograph can be captured and recorded under conditions other than the size described below.
[0049]
Next, the camera waits until the shutter button is pressed (step S104). During this time, the photographer looks at the
[0050]
Then, when the photographing of the ID photograph is completed in this way, the
[0051]
Here, when the printer owned by the user is an L size dedicated printer as in this example, the printer prints an image based on the image data in L size. At this time, in this example, since the L size has been selected by the processing in step S102, a frame F having the length and width of the ID photo selected in step S101 is displayed on the image printed in L size. Is printed, and an image in which the upper body of the subject is fit within the frame F in an appropriate size and range is printed. Therefore, after printing, by cutting the printing paper along the frame, it is possible to complete the ID photo of the specified size that can be used, and the upper body image is printed in an appropriate size and range. .
[0052]
If the printer to be used is capable of printing on paper of different sizes, such as L size, A4 size, B5 size, etc., based on the print size information recorded in the
[0053]
In the present embodiment, the image data having the frame F is recorded on the
[0054]
Alternatively, only the image inside the frame F may be recorded without recording the data of the frame, and the data outside the frame F may be recorded as white data. Even in this case, if only the printed portion of the printing paper is cut after printing, an ID photo of the specified size that can be used and the upper body image printed in the appropriate size and range is completed. Can be done. Further, printing of unnecessary portions can be avoided to save ink.
[0055]
Also, instead of the processing in step S102, when the ID photo mode is set or when the type of ID photo is selected in step S101, it is suitable to print the ID photo or the ID photo of the selected type ( A process for automatically selecting a (necessary and sufficient) print paper size may be performed, and the print paper size information automatically selected in step S106 may be recorded on the
[0056]
(Second embodiment)
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the second embodiment of the present invention. When the ID photo mode is selected, the
[0057]
Subsequently, the frame of the selected ID photo is displayed (with guidance) on the through image (step S203). By the processing in step S203, as shown in FIG. 3C, the frame F is displayed on the through image S displayed on the
[0058]
Next, the digital still camera 1 waits until the shutter button is pressed (step S204), during which the digital still camera 1 holds the subject's upper body in a proper range within the frame F while viewing the
[0059]
Subsequently, the size of the photographed image (the image in the frame F) that can be arranged on the recorded image is determined according to the print size selected in step S202. That is, the print size selected in step S202 is stored in the
[0060]
Alternatively, the image (photographed image) in the frame of the ID photo (for visa, passport, resume, for automobile driver's license) corresponding to the print size (L size, A4 size, B5 size) in the
[0061]
Next, it is determined whether a plurality of photographed images having the determined size can be arranged on the recorded image of the print size (step S207). If a plurality of sheets cannot be arranged and only one sheet can be arranged (step S207; NO), as shown in FIG. 5A, the image is resized (reduced or enlarged) to the size determined in step S206. Image data in which one processed image A is arranged on the recorded image B is generated (step S208).
[0062]
Further, as shown in FIG. 5B, when a plurality of photographed images A can be arranged on the recorded image B (step S207; YES), the number of photographed images A that can be arranged on the recorded image B Is determined (step S209). Then, as shown in the figure, image data in which a plurality of (three in this example) photographed images A that have been resized (reduced or enlarged) to the size determined in step S206 are generated on the recorded image B as shown in the figure ( Step S210). When the processing of step S208 or step S210 is performed, the image data of the recorded image B in which the photographed image A is arranged together with the frame F is recorded on the
[0063]
When the photographing of the ID photograph is completed in this way, the
[0064]
Here, when the printer owned by the user is an L size dedicated printer as in this example, the printer prints an image based on the image data in L size. At this time, in this example, since the L size has been selected by the processing in step S202, a frame F having the length and width of the ID photo selected in step S201 is displayed on the image printed in L size. One or a plurality of images A in which the subject's upper body fits within the proper size and range are printed on one print sheet. Therefore, after printing, by cutting the printing paper along the frame, one or more ID photos of the specified size that can be used, and the upper body image is printed in the appropriate size and range Can be completed.
[0065]
If the printer to be used is capable of printing on paper of different sizes, such as L size, A4 size, B5 size, etc., based on the print size information recorded in the
[0066]
Moreover, in the present embodiment, the upper body image is printed in a specified size that can be used on a single sheet of printing paper as much as possible, and an appropriate size and range are printed. Printing paper can be saved by using printing paper efficiently.
[0067]
In the present embodiment, the image data having the frame F is recorded on the
[0068]
Alternatively, only the image in the frame F may be extracted and recorded without recording the data of the frame. Even in this case, if only the printed portion of the printing paper is cut after printing, an ID photo of the specified size that can be used and the upper body image printed in the appropriate size and range is completed. Can be done.
[0069]
Further, in the present embodiment, the number of sheets to be arranged is automatically determined in step S207, but the number of sheets to be arranged within the maximum possible number of sheets may be determined by the user. As a result, the number of images required by the user can be printed, and wasteful printing can be prevented beforehand, thereby saving printer ink.
[0070]
(Third embodiment)
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure according to the third embodiment of the present invention. In the case where the printer to be used is one in which the print image size is uniquely determined from the recorded image size, that is, the size of the print paper is changed. However, the figure shows a processing procedure on the digital still camera 1 side when a printer of a type that prints an image in the same size according to the image quality mode at the time of recording is used.
[0071]
When the power is turned on, the
[0072]
If the ID photo mode is selected, a process for selecting the type of ID photo is executed in the same manner as the process in step S101 described above (step S304). That is, when the ID photo selection menu shown in FIG. 3A is displayed on the
[0073]
Next, the frame of the selected ID photo is displayed (with guidance) on the through image in a size corresponding to the currently set image quality mode (step S305). That is, the image data of the subject image based on the output signal from the
[0074]
The entire through image displayed on the
[0075]
Alternatively, the size data of the frame of the ID photo (for a visa, for a passport, for a resume, for a car driving license) to be displayed on the
[0076]
Therefore, as a result of the processing in step S305, as shown in FIG. 3C, the through image S displayed on the
Also in this step S305, the guidance G is displayed outside the frame F.
[0077]
Next, the photographer waits until the shutter button is pressed (step S306). During that time, the photographer looks at the
[0078]
Then, when the photographing of the ID photograph is completed in this way, the
[0079]
Here, in the printer used in the present embodiment, as described above, the print image size is uniquely determined from the print image size, and even if the print paper size is changed, the image quality mode at the time of printing is changed. This is a type of printer that prints an image in the same size according to the printer. Therefore, when the input image data is captured in the high image quality mode, the printer prints an image having a larger size than the low image quality mode and a predetermined size corresponding to the high image quality mode. If the image was shot in the image quality mode, an image having a smaller size than the high image quality mode and a predetermined size corresponding to the low image quality mode is printed.
[0080]
At this time, the frame of the ID photo having the size corresponding to the image quality mode is displayed on the through image by the process of step S305 described above, and the data of the frame is also recorded by the process of step S308. On the image printed in the size corresponding to the image quality mode, a frame F having the length and width of the ID photo selected in step S304 is printed, and the subject having the proper size and range within the frame F is printed. The image containing the upper body is printed. Therefore, after printing, by cutting the printing paper along the frame, it is possible to complete an identification photograph having a usable size and having an upper body image printed in an appropriate range.
[0081]
In addition, since the size of the ID photo is generally smaller than the size of the image photographed and printed in the low image quality mode, the size of the ID photo does not hinder the photographing in the low image quality mode. Therefore, when the low image quality mode is set, printing can be performed economically using small-sized printing paper and using a small amount of ink.
[0082]
(Fourth embodiment)
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure according to the fourth embodiment of the present invention. As in the third embodiment, the printer to be used is uniquely determined from the recorded image size by the print image size. This shows the processing procedure on the digital still camera 1 side in a certain case, that is, when using a printer that prints an image in the same size according to the image quality mode at the time of recording even if the size of the printing paper is changed. .
[0083]
When the power is turned on, the
[0084]
When the ID photo mode is selected, the image quality mode is forcibly switched to the low image quality mode (step S403). Further, a process of selecting the type of the ID photo is executed in the same manner as the process in step S101 described above (step S404).
[0085]
Next, the frame of the selected ID photo is displayed (with guidance) on the through image in a size corresponding to the low image quality mode (step S405). That is, the image data of the subject image based on the output signal from the
[0086]
The entire through image displayed on the
[0087]
Alternatively, a table is stored in the
[0088]
Accordingly, as a result of the processing in step S405, as shown in FIG. 3C, the selected ID photo has a size corresponding to the case where the through image S displayed on the
Also in this step S405, the guidance G is displayed outside the frame F.
[0089]
Next, the user waits until the shutter button is pressed (step S406). During that time, the photographer looks at the
[0090]
Then, when the photographing of the ID photograph is completed in this way, the
[0091]
Here, in the printer used in the present embodiment, similarly to the third embodiment, the print image size is uniquely determined from the recording image size, and even if the size of the printing paper is changed. This is a type of printer that prints an image at the same size according to the image quality mode at the time of recording. Therefore, since the image data input to the printer is taken in the low image quality mode, an image having a smaller size than the high image quality mode and a predetermined size corresponding to the low image quality mode is printed.
[0092]
At this time, the mode is forcibly switched to the low image quality mode by the processing in step S403 described above, and the frame of the selected ID photo having a size corresponding to the low image quality mode is displayed on the through image by the processing in step S405. Since the frame data is also recorded by the processing in step S408, a frame having the vertical and horizontal sizes of the ID photo selected in step S404 is displayed on the image printed based on the image data shot in the low image quality mode. F is printed, and an image in which the subject's upper body fits within the frame F in an appropriate size and range is printed. Therefore, after printing, by cutting the printing paper along the frame, it is possible to complete the ID photo of the specified size that can be used, and the upper body image is printed in an appropriate size and range. .
[0093]
In addition, since the size of the ID photo is generally smaller than the size of the image photographed and printed in the low image quality mode, the size of the ID photo does not hinder the photographing in the low image quality mode. Therefore, by forcibly switching to the low image quality mode and photographing, printing can be performed economically with less ink than when photographing and printing in the low image quality mode.
[0094]
In the first and second embodiments, the print size information is recorded on the memory card in association with the image data. However, the print size information need not be recorded. In this case, the user can remember the print size set at the time of shooting and use a printer dedicated to the print size, and the printer used can print on paper of different sizes such as L size, A4 size, B5 size, etc. If this is not the case, the user must manually set the remembered print size in the printer.
[0095]
Further, in the third embodiment, when the high image quality mode is set, the size of the frame displayed on the through image becomes considerably small, and only a very small portion of the photographed image is required. Therefore, only the relevant portion may be extracted and recorded. Thus, printing of unnecessary portions can be avoided and ink can be saved.
[0096]
Further, in the fourth embodiment, the image quality mode is switched to the low image quality mode when the ID photo mode is selected. However, when the ID photo type is selected, the image quality mode corresponding to the type of the ID photo is selected. Automatically. Thus, even when the required print size varies greatly depending on the type of the ID photo, an image having a size that can secure the required print size can be recorded.
[0097]
In the first, second, third, and fourth embodiments, the through image is displayed outside the frame for the ID photograph, but the through image is displayed only inside the frame. Is also good.
[0098]
In the first, second, third, and fourth embodiments, a frame is displayed on a through image. In the second and fourth embodiments, a frame is displayed on a through image. May not be displayed.
[0099]
In the first, second, third, and fourth embodiments, the case where the present invention is applied to the ID photo mode for taking ID photos for visa, passport, etc. has been described. However, the present invention is not limited to this, and a frame (frame) such as a heart shape, a circle, a tape (video) label shape, a disc label shape, a business card shape, or the like is displayed on a through image and applied to a shooting mode. The present invention can be applied as long as the required print size is determined.
[0100]
Further, in the first, second, third, and fourth embodiments, the case where the present invention is applied to an electronic still camera has been described. However, the present invention is not limited to this. It can be easily applied to a camera-equipped mobile phone terminal, a camera-equipped PDA (Personal Digital Assistants), a camera-equipped personal computer, and the like, and can be applied to any device equipped with an imaging function. be able to.
[0101]
【The invention's effect】
[0102]
As described above, according to the first and thirteenth aspects of the invention, the size of the shooting guide frame displayed on the through image is changed according to the designated print size. Accordingly, the frame is displayed relatively small as the print size increases, and conversely, the frame is displayed relatively large as the print size decreases. Therefore, the photographer adjusts the orientation of the imaging device, the distance from the subject, and the like so that the upper body of the subject falls within the proper range within the frame. Shooting and recording can be performed in a state where the upper body of the photographer is accommodated. Therefore, the photographing can be performed so that the ID photograph in which the image exists in the appropriate size and range within the specified size can be printed.
[0103]
According to the fourth and fourteenth aspects of the present invention, the image data is recorded together with the information indicating the predetermined print paper size corresponding to the set predetermined photographing mode. If the printer used for printing based on the data is capable of printing on paper of different sizes, such as L size, A4 size, B5 size, etc., a printer corresponding to a predetermined shooting mode recorded is used. The printer can perform printing with the print paper size based on the information indicating the print paper size. Therefore, by cutting the printing paper after printing, it is possible to complete an identification photograph having a usable size and an upper body image printed in an appropriate size and range.
[0104]
According to the fifth and fifteenth aspects of the invention, the size and / or the number of photographed images to be arranged on the recording image recorded on the recording medium is determined according to the designated print size. Therefore, it is possible to record image data in which the size and / or the number of photographed images corresponding to the print size are arranged on the recorded image. Therefore, by printing with a printer based on this image data, it is possible to print an image of an appropriate size and range using printing paper efficiently.
[0105]
According to the tenth and sixteenth aspects of the present invention, guidance such as precautions for photographing is displayed together with a frame for photographing guide, so that the photographer can visually recognize the guidance and follow the guidance. Alternatively, by instructing the subject, it becomes possible to capture and record an image that becomes an appropriate ID photograph even under conditions other than the size.
[0106]
According to the eleventh and seventeenth aspects of the present invention, after the photographing and recording is completed, the printer used for printing based on the recorded image data can be used to uniquely determine the print image size from the recorded image size. If the size is determined, if the (recorded) image size is designated, the size of the shooting guide frame displayed on the through image can be changed accordingly. Therefore, the photographer adjusts the orientation of the imaging device, the distance from the subject, and the like so that the upper body of the subject falls within the proper range within the frame. This makes it possible to record an image so that printing can be performed with the upper body of the photographer accommodated.
[0107]
According to the twelfth and eighteenth aspects of the present invention, when the shooting mode is set to display a frame for a shooting guide on a through image and the purpose is to create an ID photo, The image size to be recorded can be changed to a predetermined image size. Therefore, it is possible to efficiently record image data having an image size for creating a certification photograph having an image size relatively smaller than a general photograph. As a result, at the time of printing after photographing and recording, printing can be efficiently performed using printing paper and ink, thereby making it possible to economically create an identification photograph.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic block configuration diagram of a digital still camera common to each embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a display transition diagram in the embodiment.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a recorded image and a captured image.
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Digital still camera
3 Image sensor
4 Signal processing circuit
5 CPU
7 Video RAM
8 Key input section
9 I / O port
10 ROM
11 RAM
12 Memory card
13 Display circuit
14 Display
15 Serial I / O terminal
A Captured image
B Recorded image
F frame
G Guidance
P print size
S through image
Claims (18)
操作に応じてプリント用紙サイズを指定する指定手段と、
この指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段と
を備えることを特徴とする撮像装置。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image An imaging device comprising:
Specifying means for specifying a print paper size according to an operation;
An image capturing apparatus comprising: a display frame control unit configured to change a size of the frame displayed on the display unit according to a print paper size specified by the specifying unit.
操作に応じて複数の撮影モードのいずれかを設定する撮影モード設定手段と、
この設定手段により所定の撮影モードが設定されている状態で撮影が指示された場合、撮影動作を実行し、前記所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報とともに画像データを前記記録手段に記録させる記録制御手段と
を備えることを特徴とする撮像装置。In an imaging apparatus including an imaging unit that captures an image of a subject and outputs image data, and a recording unit that records image data output from the imaging unit,
Shooting mode setting means for setting any of a plurality of shooting modes according to an operation;
When a photographing is instructed in a state where a predetermined photographing mode is set by the setting means, a photographing operation is performed, and the image data is recorded together with information indicating a predetermined print paper size corresponding to the predetermined photographing mode. And a recording control means for causing the means to record.
操作に応じてプリント用紙サイズを指定する指定手段と、
この指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて、前記記録手段に記録する記録画像上に配置する前記画像データの大きさ及び又は枚数を決定する決定手段と
を備えることを特徴とする撮像装置。An imaging apparatus comprising: an imaging unit that captures an image of a subject and outputs image data; and a recording unit that records the image data output from the imaging unit as a recording image.
Specifying means for specifying a print paper size according to an operation;
An image pickup apparatus comprising: a determination unit that determines the size and / or the number of the image data to be arranged on the recording image to be recorded in the recording unit in accordance with the print paper size designated by the designation unit. .
前記記録制御手段は、前記スルー画像の前記枠内の画像のみを抽出し、この抽出した枠内の画像を前記記録画像上に配置することを特徴とする請求項6記載の撮像装置。A display unit that displays a through image of the subject based on image data output from the imaging unit and displays a frame for a shooting guide on the through image;
7. The imaging apparatus according to claim 6, wherein the recording control unit extracts only the image in the frame of the through image and arranges the extracted image in the frame on the recorded image.
前記表示手段に、前記撮影ガイド用の枠とともに撮影時の注意事項等のガイダンスを表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする撮像装置。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image An imaging device comprising:
An image pickup apparatus, comprising: a display control means for displaying guidance such as precautions at the time of photographing together with the photographing guide frame on the display means.
操作に応じて前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを指定する指定手段と、
この指定手段により指定された画像サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段と
を備えることを特徴とする撮像装置。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image And an image pickup apparatus comprising: a recording control unit that records image data output from the imaging unit on a recording medium.
Specifying means for specifying an image size of image data to be recorded on the recording medium in accordance with an operation;
An image pickup apparatus comprising: a display frame control unit that changes a size of the frame displayed on the display unit according to an image size specified by the specifying unit.
操作に応じて複数の撮影モードのいずれかを設定する撮影モード設定手段と、
この設定手段により、前記スルー画像上に前記撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードが設定された場合、前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを所定の画像サイズに設定変更する画像サイズ設定手段と
を備えることを特徴とする撮像装置。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image And an image pickup apparatus comprising: a recording control unit that records image data output from the imaging unit on a recording medium.
Shooting mode setting means for setting any of a plurality of shooting modes according to an operation;
An image size setting for changing an image size of image data recorded on the recording medium to a predetermined image size when a photographing mode for displaying the frame for the photographing guide on the through image is set by the setting means. And an imaging device.
前記指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段と
して機能させることを特徴とする撮像制御プログラム。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image And a computer having an imaging device including a designation unit for designating a print paper size in accordance with an operation,
An imaging control program for causing a computer to function as a display frame control unit that changes a size of the frame displayed on the display unit according to a print paper size specified by the specification unit.
前記撮影モード設定手段により所定の撮影モードが設定されている状態で撮影が指示された場合、撮影動作を実行し、前記所定の撮影モードに対応する所定のプリント用紙サイズを示す情報とともに画像データを前記記録手段に記録させる記録制御手段と
して機能させることを特徴とする撮像制御プログラム。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; recording means for recording image data output from the imaging means; and shooting mode setting means for setting one of a plurality of shooting modes in accordance with an operation. A computer included in the imaging device,
When a photographing is instructed in a state where a predetermined photographing mode is set by the photographing mode setting means, a photographing operation is executed, and image data is stored together with information indicating a predetermined print paper size corresponding to the predetermined photographing mode. An image pickup control program for causing a function as a recording control means for causing the recording means to record.
前記指定手段により指定されたプリント用紙サイズに応じて、前記記録手段に記録する記録画像上に配置する前記画像データの大きさ及び又は枚数を決定する決定手段と
して機能させることを特徴とする撮像制御プログラム。An imaging apparatus comprising: imaging means for imaging a subject and outputting image data; recording means for recording image data output from the imaging means as a recording image; and designation means for designating a print paper size in accordance with an operation Has a computer,
Imaging control functioning as determining means for determining the size and / or the number of the image data to be arranged on the recording image to be recorded in the recording means in accordance with the print paper size designated by the designation means program.
前記表示手段に、前記撮影ガイド用の枠とともに撮影時の注意事項等のガイダンスを表示させる表示制御手段して機能させることを特徴とする撮像制御プログラム。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image A computer included in the imaging apparatus having
An imaging control program that causes the display unit to function as a display control unit that displays guidance such as precautions during imaging together with the imaging guide frame.
前記指定手段により指定された画像サイズに応じて前記表示手段に表示される前記枠のサイズを変更する表示枠制御手段と
して機能させることを特徴とする撮像制御プログラム。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image A computer having an imaging apparatus comprising: a recording control unit that records image data output from the imaging unit on a recording medium; and a designation unit that designates an image size of image data to be recorded on the recording medium in accordance with an operation. To
An imaging control program for causing a computer to function as a display frame control unit that changes a size of the frame displayed on the display unit according to an image size specified by the specification unit.
前記設定手段により、前記スルー画像上に前記撮影ガイド用の枠を表示する撮影モードが設定された場合、前記記録媒体に記録する画像データの画像サイズを所定の画像サイズに設定変更する画像サイズ設定手段と
して機能させることを特徴とする撮像制御プログラム。Imaging means for imaging a subject and outputting image data; display means for displaying a through image of the subject based on the image data output from the imaging means and displaying a frame for a shooting guide on the through image A computer having an imaging device including: a recording control unit that records image data output from the imaging unit on a recording medium; and a shooting mode setting unit that sets one of a plurality of shooting modes in accordance with an operation.
An image size setting for changing an image size of image data to be recorded on the recording medium to a predetermined image size when a photographing mode for displaying the photographing guide frame on the through image is set by the setting means; An imaging control program characterized by functioning as means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371584A JP4239583B2 (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Imaging apparatus and imaging control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002371584A JP4239583B2 (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Imaging apparatus and imaging control program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005055704A Division JP2005244998A (en) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | Imaging apparatus and imaging control program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004207813A true JP2004207813A (en) | 2004-07-22 |
JP2004207813A5 JP2004207813A5 (en) | 2005-12-15 |
JP4239583B2 JP4239583B2 (en) | 2009-03-18 |
Family
ID=32810431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002371584A Expired - Fee Related JP4239583B2 (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Imaging apparatus and imaging control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4239583B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174599A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Casio Comput Co Ltd | Imaging device |
JP2008079149A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Casio Comput Co Ltd | Image display apparatus and program |
JP2008123368A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Seiko Epson Corp | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2011061687A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Nikon Corp | Digital camera |
-
2002
- 2002-12-24 JP JP2002371584A patent/JP4239583B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174599A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Casio Comput Co Ltd | Imaging device |
JP2008079149A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Casio Comput Co Ltd | Image display apparatus and program |
JP2008123368A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Seiko Epson Corp | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2011061687A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Nikon Corp | Digital camera |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4239583B2 (en) | 2009-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4850400B2 (en) | Imaging device | |
JP2012178860A (en) | Imaging apparatus | |
JPH11146312A (en) | Information processing unit, control method of the information processing unit and recording medium | |
JP4000293B2 (en) | Digital camera | |
JP4534249B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP4456202B2 (en) | Camera system and camera with printer | |
US7710467B2 (en) | Image processing apparatus and control method, computer program, and recording medium storing a program determining or identifying whether date information is added to an image | |
JP4196393B2 (en) | ID photo system | |
JP4657971B2 (en) | Imaging device | |
JP4239583B2 (en) | Imaging apparatus and imaging control program | |
JP2009207100A (en) | Image-taking device and its program | |
JP4093544B2 (en) | IMAGING DEVICE, ALBUM FILE CREATION METHOD AND ALBUM FILE CREATION PROGRAM IN IMAGING DEVICE | |
JP3913046B2 (en) | Imaging device | |
JP4276903B2 (en) | Digital camera and order information recording program | |
JP2003244507A (en) | Digital camera | |
JP2004207987A (en) | Image processing method and print system | |
JP2005244998A (en) | Imaging apparatus and imaging control program | |
JP2007208732A (en) | Print designation information recording method and digital camera | |
JP2008289181A (en) | Imaging apparatus and imaging control program | |
JP4257530B2 (en) | Digital camera and printing system | |
JP4827159B2 (en) | Imaging apparatus and imaging control program | |
JP2005328225A (en) | Digital camera | |
JP4042451B2 (en) | Image display device | |
JP5111215B2 (en) | IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP2007251896A (en) | Digital camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |