JP2004206357A - Output device of sale commodity data and output method of sale commodity data - Google Patents
Output device of sale commodity data and output method of sale commodity data Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004206357A JP2004206357A JP2002373875A JP2002373875A JP2004206357A JP 2004206357 A JP2004206357 A JP 2004206357A JP 2002373875 A JP2002373875 A JP 2002373875A JP 2002373875 A JP2002373875 A JP 2002373875A JP 2004206357 A JP2004206357 A JP 2004206357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- data
- barcode
- output
- sales
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品データに基づくバーコードが付された第1の商品と、前記バーコードが付されていない第2の商品とを混在して商品チェックアウトをし得る販売商品データの出力装置、及び販売商品データの出力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、スーパーマーケット等の店舗に設置されたレジカウンタにおいて商品チェックアウトを行う場合には、商品に付されたバーコードを読み取ることによって当該商品の価格等のデータを求め、そのデータをPOS装置に出力する事によって販売管理や在庫管理を効率的に行うことができる。
【0003】
しかし、商品が、例えば切手、収入印紙、葉書等の場合には、商品の性格上、バーコードの印刷や貼付が不可能であり、この場合には、レジカウンタの係員が、当該商品を目視しながら該当する商品名と商品個数(枚数)と商品価格を、テンキー等を手動操作することによって入力している。
【0004】
バーコードが付されていない商品のチェックアウトを効率よく行うには、画像認識手段を用いて商品特定を行うことによって、バーコード付き商品と同様に自動的に行う必要があり、次に説明する画像認識手段を応用して用いることができる。
【0005】
即ち、陳列されている商品をカメラで撮像し、得られた撮像信号に基づく輪郭データを求め、予めデータベース内に格納されている多数の商品に対応する輪郭データの中から該当するものを検索して商品の特定を行う技術である(例えば、特許文献1に開示)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−88912公報(図1、図2、段落番号の[0025]〜[0032])
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
スーパーマーケット等の物品販売店においては、殆どの商品にバーコードが付されている現状であるが、バーコードの印刷や貼付が不可能な商品の場合には、レジカウンタの係員が、当該商品を目視しながら該当する商品名と商品個数(枚数)と商品価格を、テンキー等を手動操作することによって入力している。
【0008】
このために商品チェックアウトの効率が著しく低下しまい、他の顧客をレジカウンタの近傍に行列させてしまうという問題がある。
【0009】
そこで、本発明の目的は、バーコードの印刷や貼付が不可能な商品のチェックアウトを従前のバーコード付の商品と同等に迅速に行うことができ、POS効率を低下させることのない販売商品データの出力装置及び販売商品データの出力方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明による販売商品データの出力装置は、次に記載するような特徴的な構成を採用している。
【0011】
(1)商品データに基づくバーコードが付された第1の商品と、前記バーコードが付されていない第2の商品とを混在して商品チェックアウトをし得る販売商品価格の出力装置において、
複数の前記第1の商品のそれぞれに付されたバーコードに対応付けた少なくとも商品価格データが格納された第1のデータベースと、
前記第1の商品に付されたバーコードから商品コードを読み取るバーコードスキャナと、
前記バーコードスキャナによって読み取られた商品コードに対応する商品価格データを前記第1のデータベースから検索して出力する第1の出力手段と、
複数の前記第2の商品のそれぞれの画像データに対応付けた少なくとも商品価格データが格納された第2のデータベースと、
前記第2の商品の形状を読み取って画像データを得る撮像装置と、
前記撮像装置によって得られた画像データに対応する商品価格データを前記第2のデータベースから検索して出力する第2の出力手段と、
前記第1及び第2の出力手段からの出力が入力されるPOS販売管理制御部とを具備する販売商品データの出力装置。
【0012】
(2)前記第1のデータベースと、前記バーコードスキャナと、前記第1の出力手段と、前記第2のデータベースと、前記撮像装置と、前記第2の出力手段とからなる制御装置の複数組を設け、
前記制御装置を、前記POS販売管理制御部に対して双方向のデータ授受し得るように接続する上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0013】
(3)前記第1及び/または前記第2のデータベースにおける商品と商品価格の対応を前記POS販売管理制御部からの指令信号によって変更し得るように構成する上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0014】
(4)前記バーコードスキャナと前記撮像装置の組の複数が店舗内に設けられた上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0015】
(5)前記第1及び第2のデータベースは、1箇所に集められて設置されている上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0016】
(6)前記第1及び前記第2の出力手段の出力は、会計伝票発行機器に供給されるように構成する上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0017】
(7)前記第2の商品は、複数の商品で形成される上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0018】
(8)前記第2の商品は、質量に比例した商品価格を有して形成される上記(1)の販売商品データの出力装置。
【0019】
また、前記課題を解決するために、本発明による販売商品データの出力方法は、次に記載するような特徴的な動作ステップを採用している。
【0020】
(9)商品データに基づくバーコードが付された第1の商品と、前記バーコードが付されていない第2の商品とを混在して商品チェックアウトをし得る販売商品データの出力方法において、
前記第1の商品に付されたバーコードを読み取り、該読み取られたバーコードに対応する商品コードデータを求め、
前記第2の商品の形状を撮像して画像データを得て、該画像データに対応する商品コードデータを求め、
求められた商品コードデータに対応する商品価格データを求め、
求められた商品価格データをPOS販売管理制御部に出力する販売商品データの出力方法。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による販売商品データの出力装置及び販売商品データの出力方法の一実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。先ず、当該の出力装置の構成を図1を用いて説明する。
【0022】
本実施の形態の全体構成は、電話回路網等の通信ネットワーク2に本部端末3を接続すると共に、複数の店舗、即ち、A店舗1、B店舗4及びC店舗5のそれぞれを接続し、本部端末3からの指令によって各店舗(A店舗1、B店舗4及びC店舗5)における商品販売のデータを複合的に得られるように構成され、いわゆるPOSシステムが構成されている。
【0023】
A店舗1の詳細構成は、販売商品の価格に対応するデータに基づくバーコードが付された第1の商品(B商品20)と、バーコードが付されていない第2の商品(A商品10)とを混在して商品チェックアウトをし得るようなレジカウンタ(不図示)が設けられ、その近傍にバーコードスキャナ14とカメラ15が設けられている。
【0024】
バーコードスキャナ14は、B商品20に付されたバーコードを読み取ってPOS端末12に出力するもので、カメラ15は、A商品10の商品形状を読み取って画像データを得る撮像装置であり、その出力を画像認識装置13に出力するものである。
【0025】
POS端末12には、バーコードスキャナ14によって読み取られたバーコードに対応する商品価格データが格納された第1のデータベースである、バーコード/商品の対応データ12aがデータ格納され、画像認識装置13には、カメラ15によって読み取られたA商品10の画像データに対応する商品価格データが格納された第2のデータベースである画像/商品の対応データ13aがデータ格納され、画像認識装置13によって得られる商品データがPOS端末12に出力される。
【0026】
POS端末12は、LAN回線を介して店舗サーバ11に接続され、店舗サーバ11に設けられた商品/価格の対応データ11aに基づいて商品価格の変動にリアルタイムに対応させたり、POS端末12または画像認識装置13の制御を複合的に行うための指令を与えることができる。
【0027】
A店舗1には、バーコードスキャナ14とカメラ15の組が複数のレジカウンタのそれぞれに図示せずも設けられている。
【0028】
B店舗4とC店舗5の構成は、A店舗1と同様であって各店舗に独特の商品が陳列されていたり、各店舗に固有のキャンペーンが実施されている等の相違が有る店舗形態の場合がある。
【0029】
A商品10は、バーコードが印刷されていなかったり、貼付されていない商品であって、絵柄や形状がその商品の種類によって特定できるものであり、例えば切手やはがきであり、B商品20は商品にバーコードが印刷、包装袋等に印刷、バーコードが印刷されたタグが添付されているものである。
【0030】
バーコードスキャナ14は、CCD方式やレーザ方式でバーコードを読み取りそのデータをPOS端末12に出力するもので、カメラ15は、商品をCCD方式の撮像板や撮像管を用いて撮像して得られる画像データを画像認識装置13に出力するものである。
【0031】
よって、複数の第1の商品であるB商品20のそれぞれに付されたバーコードに対応付けた少なくとも商品価格データがバーコード/商品の対応データ12aとして格納された第1のデータベースが構成され、B商品20に付されたバーコードから商品コードを読み取るバーコードスキャナ14と、これによって読み取られた商品コードに対応する商品価格データをバーコード/商品の対応データ12aのデータベースから検索して出力する第1の出力手段が構成される。
【0032】
複数の第2の商品であるA商品10のそれぞれの画像データに対応付けた少なくとも商品価格データが画像/商品の対応データ13aとして格納された第2のデータベースが構成され、A商品10の形状を読み取って画像データを得るカメラ15と、これによって得られた画像データに対応する商品価格データを画像/商品の対応データ13aのデータベースから検索して出力する第2の出力手段が構成され、前述の第1及び第2の出力手段からの出力が入力されるPOS販売管理制御部である店舗サーバ11とを具備することによって本実施の形態の販売商品データの出力装置が構成される。
【0033】
従って、販売商品データの出力装置及び販売商品データの出力方法は、図2に示すフローチャートのように、顧客がバーコードの無い商品(A商品10)を購入するためにレジカウンタに持参すると、先ず、当該のA商品10をカメラ15で撮像して撮像出力を画像認識装置13に送り(ステップS1)、次のステップS2で画像データと商品コードの照合、即ち、カメラ15で読み取られた画像データと、画像/商品の対応データ13aの照合が実行され、次のステップS3で該当する商品コードデータがPOS端末12とLAN回線を介して店舗サーバ11に送られ、既に得られている商品コードデータに対応する商品価格データが商品/価格の対応データ11aから引き出され(ステップS4)、そのデータが店舗サーバ11から図示しない会計機等に出力され(ステップS7)、次にステップS8に進んでレシート作成等の商品チェックアウト処理が実施される。
【0034】
一方、バーコードが印刷もしくは貼付されているB商品20に関してはステップS5のようにバーコードスキャナ14によってバーコードが読み取られ、次のステップS6でPOS端末12に出力されPOS端末12の有するバーコード/商品の対応データ12aの照合が行われ、得られた商品コードがLAN回線を介して店舗サーバ11に送られ、既に得られている商品コードデータに対応する商品価格データが商品/価格の対応データ11aから引き出され(ステップS4)、そのデータが店舗サーバ11から図示しない会計機等に出力され(ステップS7)、次にステップS8に進んでレシート作成等の商品チェックアウト処理が実施される。
【0035】
また、A商品10とB商品20のそれぞれにバーコードスキャナ14またはカメラ15を用いて得られた商品価格データは、A店舗1の内部においてレシート作成等の処理を実施するのみならず、A店舗1から通信ネットワーク2を介して本部端末3に伝達され、他店舗(B店舗4、C店舗5)から伝達されてきたデータも合わせて本部端末3に集められ、販売の統計やリアルタイムな販売状況の把握や在庫管理等々のPOSデータとして有効に活用される。
【0036】
なお、新規もしくは特急的な状況によって新たに扱う商品が発生し、しかもそれにバーコードが印刷または貼付できない場合には、本部端末3からの指令によって通信ネットワーク2を介してA店舗1の画像/商品の対応データ13aを更新し、最新の商品の商品価格データを得ることができる。
【0037】
また、本実施の形態による販売商品データの出力装置は、バーコード/商品の対応データ12aと画像/商品の対応データ13aとをデータベースとして格納していて、当該のデータベースから得られた商品コードを、店舗サーバ11に設けられた商品/価格の対応データ11aに照合させることによって、バーコードが付されていないA商品10であっても、バーコードが付されているB商品20と同等のスピードでもって該当商品の価格データを得ることができる。
【0038】
さらに、A店舗1の内部に複数のレジカウンタがある場合には、バーコードスキャナ14とカメラ15の組をそれぞれのレジカウンタの近傍に設け、この組をPOS端末12もしくは店舗サーバ11でなるPOS販売管理制御部に対して双方向のデータ授受し得るように接続することによって複数系統の商品チェックアウトシステムを構成することができる。
【0039】
以上のような販売商品データの出力装置及び販売商品データの出力方法は、商品チェックアウトのときに、バーコードが付されていない商品に対しては従来のような手動操作による入力が必要とされず、バーコードが付されている商品と同等に自動的に行えるので、店舗において顧客自身で商品のチェックアウトを行うセルフチェックアウトシステムにそのまま用いることが可能となり、本発明の応用範囲を極めて広げることができる。
【0040】
また、商品が生鮮食品等のように形状が同一ではないももの、その色や形状等の画像情報に特長のある商品に関しては、前述と同様の方法でもって商品の特定を行い、POS端末機器等に接続された計量器等でその質量を測定し、単位g当たりの単価に基づいて価格を決定(計算)することによって、店舗で扱われている全ての商品に対して適用することが可能となる。
【0041】
さらに、バーコードが付されていないA商品10は、例えば複数枚の切手がミシン目を介してシート化されている場合には、当該の画像情報を画像/商品の対応データ13aとしてデータ格納しておけば、枚数までも加味した正確な商品チェックアウトを実現することができる。
【0042】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明による販売商品データの出力装置及び販売商品データの出力方法によれば、バーコードの印刷や貼付が不可能な商品の内容を画像認識の技術を用いて自動的に行い、担当係員が、当該商品の内容をテンキー等を用いて手動操作するという従来のように人手を煩わす事がなく自動的に特定化され、POS装置等に出力されるので、商品チェックアウトの効率がバーコード付きの商品の場合と同等に得られ、効率的な商品チェックアウトを行うことができる。
【0043】
従って、本発明によれば、バーコードの印刷や貼付が不可能な商品のチェックアウトを従前のバーコード付の商品と同等に迅速に行うことができ、POS効率を低下させることのない販売商品データの出力装置及び販売商品データの出力方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による販売商品データの出力装置の全体構成を示すブロック回路図である。
【図2】図1に示される販売商品データの出力装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 A店舗
11 店舗サーバ
11a 商品/価格の対応データ
12 POS端末
12a バーコード/商品の対応データ
13 画像認識装置
13a 画像/商品の対応データ
14 バーコードスキャナ
15 カメラ
2 通信ネットワーク
3 本部端末
4 B店舗
5 C店舗[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention provides a sales product data output device capable of performing product checkout by mixing a first product with a barcode based on product data and a second product without the barcode. And an output method of sales product data.
[0002]
[Prior art]
Generally, when checking out a product at a cashier counter installed in a store such as a supermarket, data such as the price of the product is obtained by reading a barcode attached to the product, and the data is output to a POS device. By doing so, sales management and inventory management can be performed efficiently.
[0003]
However, when the product is, for example, a stamp, income stamp, postcard, or the like, it is impossible to print or attach a barcode due to the nature of the product. In this case, a cashier at the cashier counter visually checks the product. Meanwhile, the corresponding product name, the number of products (the number of products), and the product price are input by manually operating a numeric keypad or the like.
[0004]
In order to efficiently check out a product without a barcode, it is necessary to automatically specify the product by using image recognition means, as in the case of a product with a barcode. It can be used by applying image recognition means.
[0005]
That is, a displayed product is imaged with a camera, contour data is obtained based on the obtained image signal, and a corresponding one is searched from contour data corresponding to a large number of products stored in a database in advance. (For example, disclosed in Patent Document 1).
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-2001-88912 (FIGS. 1 and 2; paragraph numbers [0025] to [0032])
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
At present, most merchandise stores, such as supermarkets, have a barcode attached to most products.If a barcode cannot be printed or pasted, a cashier counter will ask the merchandise counter to replace the product. The corresponding product name, the number of products (the number of products), and the product price are input by visually operating a numeric keypad or the like while visually checking.
[0008]
For this reason, there is a problem that the efficiency of merchandise checkout is significantly reduced, and other customers are queued up near the cashier counter.
[0009]
Therefore, an object of the present invention is to provide a checkout of a product on which barcode printing or pasting is impossible, as quickly as a conventional product with a barcode, and a sales product without lowering POS efficiency. It is an object of the present invention to provide a data output device and a method of outputting sales product data.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, an output device for sales merchandise data according to the present invention employs a characteristic configuration as described below.
[0011]
(1) In a sales product price output device capable of performing product checkout by mixing a first product with a barcode based on product data and a second product without the barcode,
A first database storing at least product price data associated with a barcode attached to each of the plurality of first products;
A barcode scanner that reads a product code from a barcode attached to the first product;
First output means for searching the first database for product price data corresponding to the product code read by the barcode scanner and outputting the product price data;
A second database storing at least product price data associated with the image data of each of the plurality of second products;
An imaging device for reading the shape of the second product to obtain image data;
Second output means for searching and outputting from the second database commodity price data corresponding to the image data obtained by the imaging device;
And a POS sales management control unit to which outputs from the first and second output means are input.
[0012]
(2) A plurality of sets of a control device including the first database, the barcode scanner, the first output unit, the second database, the imaging device, and the second output unit. And
The sales product data output device according to the above (1), wherein the control device is connected to the POS sales management control unit so as to be capable of bidirectional data exchange.
[0013]
(3) Output of sales product data according to (1), wherein the correspondence between products and product prices in the first and / or second database can be changed by a command signal from the POS sales management control unit. apparatus.
[0014]
(4) The output device for selling merchandise data according to (1), wherein a plurality of sets of the barcode scanner and the imaging device are provided in a store.
[0015]
(5) The output device for selling merchandise data according to (1), wherein the first and second databases are collected and installed at one place.
[0016]
(6) The output device for sales merchandise data according to the above (1), wherein the outputs of the first and second output means are supplied to an accounting slip issuing device.
[0017]
(7) The output device for sales product data of (1), wherein the second product is formed by a plurality of products.
[0018]
(8) The output device for selling merchandise data according to (1), wherein the second merchandise is formed with a merchandise price proportional to the mass.
[0019]
In order to solve the above-mentioned problem, a method for outputting sales product data according to the present invention employs the following characteristic operation steps.
[0020]
(9) A method for outputting sales product data in which a first product with a barcode based on the product data and a second product without the barcode can be mixed and checked out.
Reading a bar code attached to the first product, and obtaining product code data corresponding to the read bar code;
Imaging the shape of the second product to obtain image data, obtaining product code data corresponding to the image data,
The product price data corresponding to the obtained product code data is obtained,
An output method of sales product data for outputting the obtained product price data to the POS sales management control unit.
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a sales product data output apparatus and a sales product data output method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the configuration of the output device will be described with reference to FIG.
[0022]
The overall configuration of this embodiment is such that the
[0023]
The detailed configuration of the
[0024]
The bar code scanner 14 reads a bar code attached to the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
In the A
[0028]
The configuration of the B store 4 and the
[0029]
A
[0030]
The barcode scanner 14 reads a barcode by a CCD method or a laser method and outputs the data to the
[0031]
Thus, a first database is configured in which at least the commodity price data associated with the barcodes attached to each of the plurality of first commodities B, the commodity B, is stored as the barcode /
[0032]
A second database is stored in which at least product price data associated with the image data of each of the plurality of second products A, which is the second product, is stored as image /
[0033]
Therefore, as shown in the flowchart of FIG. 2, the output device of sales product data and the method of outputting sales product data are as follows. Then, the
[0034]
On the other hand, the bar code is read by the bar code scanner 14 as shown in step S5 for the
[0035]
In addition, the commodity price data obtained by using the barcode scanner 14 or the
[0036]
If a new product is to be handled due to a new or express situation, and a barcode cannot be printed or pasted on it, the image / product of the
[0037]
Further, the output device for sales merchandise data according to the present embodiment stores barcode /
[0038]
Further, when there are a plurality of cash register counters inside the
[0039]
With the above-described sales product data output device and sales product data output method, at the time of product checkout, it is necessary to manually input a product without a barcode as in the related art. , And can be used automatically in a self-checkout system in which customers check out products themselves at a store, which greatly expands the application range of the present invention. be able to.
[0040]
In addition, for products that are not identical in shape, such as fresh food, etc., and that have characteristics in image information such as color and shape, the product is specified in the same manner as described above, and the POS terminal device is used. It can be applied to all products handled in stores by measuring the mass with a measuring instrument etc. connected to etc. and determining (calculating) the price based on the unit price per unit g It becomes.
[0041]
Further, for example, when a plurality of stamps are formed into sheets via perforations, the image information of the
[0042]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the output apparatus and the method for selling merchandise data according to the present invention, the contents of the merchandise that cannot be printed or pasted with the barcode can be obtained by using the image recognition technology. This is automatically performed, and the person in charge is automatically specified without the need for manual operation as in the conventional case of manually operating the contents of the product using a numeric keypad or the like, and is output to a POS device or the like. The efficiency of checkout can be obtained in the same manner as in the case of a product with a barcode, and efficient product checkout can be performed.
[0043]
Therefore, according to the present invention, it is possible to check out a product that cannot be printed or pasted with a barcode as quickly as a conventional product with a barcode, and to sell products without lowering POS efficiency. It is possible to provide a data output device and a sales product data output method.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block circuit diagram showing an overall configuration of a sales product data output device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the sales product data output device shown in FIG. 1;
[Explanation of symbols]
1 A store 11 Store server 11a Commodity /
Claims (9)
複数の前記第1の商品のそれぞれに付されたバーコードに対応付けた少なくとも商品価格データが格納された第1のデータベースと、
前記第1の商品に付されたバーコードから商品コードを読み取るバーコードスキャナと、
前記バーコードスキャナによって読み取られた商品コードに対応する商品価格データを前記第1のデータベースから検索して出力する第1の出力手段と、
複数の前記第2の商品のそれぞれの画像データに対応付けた少なくとも商品価格データが格納された第2のデータベースと、
前記第2の商品の形状を読み取って画像データを得る撮像装置と、
前記撮像装置によって得られた画像データに対応する商品価格データを前記第2のデータベースから検索して出力する第2の出力手段と、
前記第1及び第2の出力手段からの出力が入力されるPOS販売管理制御部とを具備することを特徴とする販売商品データの出力装置。In a sales product data output device capable of performing product checkout by mixing a first product with a barcode based on product data and a second product without the barcode,
A first database storing at least product price data associated with a barcode attached to each of the plurality of first products;
A barcode scanner that reads a product code from a barcode attached to the first product;
First output means for searching the first database for product price data corresponding to the product code read by the barcode scanner and outputting the product price data;
A second database storing at least product price data associated with the image data of each of the plurality of second products;
An imaging device for reading the shape of the second product to obtain image data;
Second output means for searching and outputting from the second database commodity price data corresponding to the image data obtained by the imaging device;
And a POS sales management control unit to which the outputs from the first and second output means are input.
前記制御装置を、前記POS販売管理制御部に対して双方向のデータ授受し得るように接続することを特徴とする請求項1に記載の販売商品データの出力装置。A plurality of sets of a control device including the first database, the barcode scanner, the first output unit, the second database, the imaging device, and the second output unit are provided,
2. The sales product data output device according to claim 1, wherein the control device is connected to the POS sales management control unit so that data can be exchanged bidirectionally. 3.
前記第1の商品に付されたバーコードを読み取り、該読み取られたバーコードに対応する商品コードデータを求め、
前記第2の商品の形状を撮像して画像データを得て、該画像データに対応する商品コードデータを求め、
求められた商品コードデータに対応する商品価格データを求め、
求められた商品価格データをPOS販売管理制御部に出力することを特徴とする販売商品データの出力方法。In a method of outputting sales product data, a first product with a barcode based on product data and a second product without the barcode can be mixed and checked out.
Reading a bar code attached to the first product, and obtaining product code data corresponding to the read bar code;
Imaging the shape of the second product to obtain image data, obtaining product code data corresponding to the image data,
The product price data corresponding to the obtained product code data is obtained,
A method for outputting sales product data, wherein the obtained product price data is output to a POS sales management control unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002373875A JP2004206357A (en) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | Output device of sale commodity data and output method of sale commodity data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002373875A JP2004206357A (en) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | Output device of sale commodity data and output method of sale commodity data |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004206357A true JP2004206357A (en) | 2004-07-22 |
Family
ID=32812048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002373875A Pending JP2004206357A (en) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | Output device of sale commodity data and output method of sale commodity data |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004206357A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006350806A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Toshiba Tec Corp | Wireless tag recognition device and product sales data processing device |
JP2010244575A (en) * | 2004-08-19 | 2010-10-28 | Sony Computer Entertainment Inc | Portable augmented reality device and method therefor |
JP2012053708A (en) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Toshiba Tec Corp | Store system, sales registration device and program |
US20130057670A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method |
JP2013145527A (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Toshiba Tec Corp | Information processor, store system and program |
JP2013145454A (en) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Toshiba Tec Corp | Information processing device and program |
JP2013152761A (en) * | 2013-05-08 | 2013-08-08 | Toshiba Tec Corp | Information processing apparatus and program |
JP2013178722A (en) * | 2012-01-30 | 2013-09-09 | Toshiba Tec Corp | Product reading apparatus and product reading program |
JP2013214336A (en) * | 2012-01-30 | 2013-10-17 | Toshiba Tec Corp | Commodity reading apparatus and commodity reading program |
JP2013246790A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Toshiba Tec Corp | Recognition dictionary creation device and program |
JP2014021921A (en) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Toshiba Tec Corp | Recognition dictionary processing device and recognition dictionary processing program |
JP2014032539A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Toshiba Tec Corp | Object recognition scanner system, dictionary server, object recognition scanner, dictionary server program and control program |
US9189782B2 (en) | 2014-01-08 | 2015-11-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information display method by the same |
CN106408800A (en) * | 2013-07-16 | 2017-02-15 | 东芝泰格有限公司 | Information processing apparatus and information processing method |
US20170186076A1 (en) * | 2015-12-28 | 2017-06-29 | Mastercard International Incorporated | Product tracking and management using image recognition |
JP2017220202A (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-14 | サインポスト株式会社 | Information processing system, information processing method, and program |
CN108320403A (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-24 | 东芝泰格有限公司 | Article identification device and control method, terminal device |
-
2002
- 2002-12-25 JP JP2002373875A patent/JP2004206357A/en active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244575A (en) * | 2004-08-19 | 2010-10-28 | Sony Computer Entertainment Inc | Portable augmented reality device and method therefor |
JP2006350806A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Toshiba Tec Corp | Wireless tag recognition device and product sales data processing device |
JP2012053708A (en) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Toshiba Tec Corp | Store system, sales registration device and program |
US8503795B2 (en) | 2010-09-01 | 2013-08-06 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Store system, reading apparatus, and sales registration apparatus |
US8805092B2 (en) | 2010-09-01 | 2014-08-12 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Store system, reading apparatus, and sales registration apparatus |
US20130057670A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method |
JP2013054593A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Toshiba Tec Corp | Information processor and program |
JP2013145454A (en) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Toshiba Tec Corp | Information processing device and program |
JP2013145527A (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Toshiba Tec Corp | Information processor, store system and program |
JP2013214336A (en) * | 2012-01-30 | 2013-10-17 | Toshiba Tec Corp | Commodity reading apparatus and commodity reading program |
JP2013178722A (en) * | 2012-01-30 | 2013-09-09 | Toshiba Tec Corp | Product reading apparatus and product reading program |
US8944324B2 (en) | 2012-01-30 | 2015-02-03 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Commodity recognition apparatus and commodity recognition method |
JP2013246790A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Toshiba Tec Corp | Recognition dictionary creation device and program |
JP2014021921A (en) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Toshiba Tec Corp | Recognition dictionary processing device and recognition dictionary processing program |
JP2014032539A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Toshiba Tec Corp | Object recognition scanner system, dictionary server, object recognition scanner, dictionary server program and control program |
JP2013152761A (en) * | 2013-05-08 | 2013-08-08 | Toshiba Tec Corp | Information processing apparatus and program |
CN106408800A (en) * | 2013-07-16 | 2017-02-15 | 东芝泰格有限公司 | Information processing apparatus and information processing method |
US9189782B2 (en) | 2014-01-08 | 2015-11-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information display method by the same |
US20170186076A1 (en) * | 2015-12-28 | 2017-06-29 | Mastercard International Incorporated | Product tracking and management using image recognition |
JP2017220202A (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-14 | サインポスト株式会社 | Information processing system, information processing method, and program |
CN108320403A (en) * | 2017-01-16 | 2018-07-24 | 东芝泰格有限公司 | Article identification device and control method, terminal device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7021538B2 (en) | Form processing system and method | |
JP2004206357A (en) | Output device of sale commodity data and output method of sale commodity data | |
JP5038456B2 (en) | Sales registration device, checkout system and program | |
EP3432238A1 (en) | Data processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2014075090A (en) | Display position analysis system | |
JP7706293B2 (en) | Information processing device and program | |
JPH1091868A (en) | Pos system | |
JP5620346B2 (en) | Product sales data processing system | |
JP2005258887A (en) | Sale management system and method for point service, and program | |
JPH07205950A (en) | Portable label printer and selling price change system | |
JP3139600B2 (en) | Cash register | |
JPH06131562A (en) | Pos device with point managing function | |
JP5386603B2 (en) | Code reader, sales registration system and program | |
JP2011053800A (en) | Method of changing commodity/help information by pos register device, program and pos register device for changing commodity/help information | |
JP6643435B2 (en) | Payment device and control program therefor | |
JP2019079274A (en) | Product sales data processing device, product sales data processing system equipped with the same, and program | |
JP5499109B2 (en) | Checkout system, product information reading device and program | |
JP2025093691A (en) | Transaction processing device and information processing program | |
JPH07220177A (en) | Merchandise sales register data processor | |
JP2025053963A (en) | Commodity information registration system, information processing apparatus, and program | |
JP2025053949A (en) | Commodity information registration system, information processing apparatus, commodity image recognition apparatus, and commodity image recognition program | |
JP2004355311A (en) | Commodity sales data processing device, information processing device and host device | |
JP3900835B2 (en) | Point counting system | |
JP5249274B2 (en) | Product sales registration data processing apparatus and control program | |
JPH0644459A (en) | Card coupon system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070323 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |