JP2004194247A - Portable telephone set, method for supporting repair service of portable telephone set and program for supporting repair service - Google Patents
Portable telephone set, method for supporting repair service of portable telephone set and program for supporting repair service Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004194247A JP2004194247A JP2002363040A JP2002363040A JP2004194247A JP 2004194247 A JP2004194247 A JP 2004194247A JP 2002363040 A JP2002363040 A JP 2002363040A JP 2002363040 A JP2002363040 A JP 2002363040A JP 2004194247 A JP2004194247 A JP 2004194247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maintenance information
- mobile phone
- storage area
- unit
- repair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 142
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 19
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機の修理受付窓口において、窓口担当者が修理を依頼された携帯電話機の状態を把握することを支援するための携帯電話機の修理サービス支援方法および修理サービス支援のためのプログラム携帯電話機の修理サービス支援方法および修理サービス支援のためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機が故障してユーザが携帯電話機を修理受付窓口に持ち込んだときに、窓口担当者は、ユーザから故障状況を聞き、該当する故障状況を再現することによって故障個所を特定したり、故障内容を把握したりする。
【0003】
しかし、高密度実装と大規模なソフトウェアの実装によって携帯電話機は様々な機能を実現できるようになっているので、故障内容が複雑化している。また、間欠的に発生する故障や特殊な条件下で発生する不具合なども増加する傾向になる。間欠的に、または特殊な条件下で発生する故障や不具合について、ユーザが修理受付窓口の窓口担当者に説明することは難しい。その結果、窓口担当者が故障や不具合の原因を正確に把握できないこともあり、ユーザが何回修理に出しても直してもらえないという事態になりかねない。
【0004】
携帯電話機が故障してユーザが携帯電話機を修理受付窓口に持ち込んだときに、窓口担当者が故障の原因を迅速に特定できるようにする方法として、特許文献1に記載された方法がある。その方法では、携帯電話機に通信履歴を記憶する機能が設けられている。そして、ユーザが携帯電話機を修理受付窓口等に持ち込んだときに、窓口担当者等は、通信履歴を入力する機能を有するパーソナルコンピュータに携帯電話機を接続する。すると、パーソナルコンピュータが、携帯電話機から通信履歴を入力して通信履歴にもとづいて故障判定を行う。このような方法によれば、窓口担当者等は、直ちに故障判定を行うことができる。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−16544号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献1に記載された方法では、通信状況に関する故障や不具合しか判定することができない。上述したように、携帯電話機は様々な機能を実現できるようになっているので、通信状況に関する故障や不具合しか判定できないのでは、ユーザに対する修理受付サービスとして不十分である。また、特許文献1に記載された方法では、パーソナルコンピュータ等の外部機器が必須の構成として要求されている。しかし、そのような外部機器を、全ての修理受付窓口に設置することは、現実には困難である。
【0007】
そこで、本発明は、特別な外部機器を用いることなく、修理受付窓口に持ち込まれた携帯電話機の状態を窓口担当者が即座に的確に判断することができ、修理の迅速化を図ることができる携帯電話機、携帯電話機の修理サービス支援方法および修理サービス支援のためのプログラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による携帯電話機は、保守情報を保存する保守情報記憶領域が記憶部に確保され、保守情報を保守情報記憶領域に書き込むとともに保守情報記憶領域から保守情報を読み出す制御部を備えた携帯電話機であって、制御部が、ユーザが操作入力を行うための操作部に特定パスワードが入力されたことに応じて保守情報を保守情報記憶領域に書き込む保守情報書込手段と、操作部に特定パスワードおよび保守情報表示要求が入力されたことに応じて保守情報記憶領域から保守情報を読み出して表示部に表示させる保守情報読出手段とを含むことを特徴とする。
【0009】
保守情報書込手段が、特定パスワードに続いて入力される販売年月日の情報に応じて、販売年月日を示す情報を保守情報として保守情報記憶領域に書き込むように構成されていてもよい。このような構成によれば、修理受付窓口の窓口担当者は、販売年月日にもとづくサービス、例えば保証書がない場合の無償保証期間の確認を行うことができる。
【0010】
保守情報書込手段が、特定パスワードに続いて入力される製造版数の情報に応じて、製造版数を示す情報を保守情報として保守情報記憶領域に書き込むように構成されていてもよい。このような構成によれば、修理受付窓口の窓口担当者は、製造版数にもとづくサービス、例えばリコール製品に該当するか否かの確認を行うことができる。
【0011】
保守情報書込手段が、特定パスワードに続いて入力される修理履歴の情報に応じて、修理履歴に関する情報を保守情報として保守情報記憶領域に書き込むように構成されていてもよい。このような構成によれば、修理受付窓口の窓口担当者は、修理履歴にもとづくサービス、例えば修理回数の多寡により装置交換をユーザに勧めるべきか否かの判断を行うことができる。
【0012】
制御部が、自己診断機能を実現する自己診断手段を含み、自己診断手段が、保守情報記憶領域に自己診断結果を書き込むように構成されていてもよい。このような構成によれば、修理受付窓口の窓口担当者は、携帯電話機の自己診断結果にもとづくサービスを行うことができる。
【0013】
本発明による修理サービス支援方法は、保守情報を記憶部内の保守情報記憶領域に書き込む保守情報書込手段と、保守情報記憶領域から保守情報を読み出す保守情報読出手段とを備えた携帯電話機を対象とした携帯電話機の修理サービス支援方法であって、保守情報読出手段が、修理を受け付ける担当者によって特定パスワードが操作部に入力され、続いて保守情報表示要求が入力されたことに応じて、保守情報記憶領域から保守情報を読み出し、読み出した保守情報を、携帯電話機の表示部に表示して修理を受け付ける担当者に報知することを特徴とする。
【0014】
本発明による携帯電話機の修理サービスを支援するためのプログラムは、携帯電話機に搭載されているマイクロプロセッサに、ユーザが操作入力を行うための操作部に特定パスワードが入力されたことに応じて保守情報を携帯電話機の記憶部内の保守情報記憶領域に書き込む処理と、操作部に特定パスワードおよび保守情報表示要求が入力されたことに応じて保守情報記憶領域から保守情報を読み出して表示部に表示させる処理とを実行させることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明による修理サービス支援方法を実現することができる携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【0016】
図1に示す携帯電話機において、無線部2は、アンテナ1で受信された無線信号を低い周波数の信号に変換して送受信部3に出力するとともに、送受信部3から出力された信号を高周波信号に変換してアンテナ1に出力する。送受信部3は、変復調機能および信号処理機能(A−D変換機能等)を有し、マイクロフォン8からの音声信号について信号処理や変調処理を施して無線部2に出力するとともに、無線部2からの信号について復調処理や信号処理を施して、音声信号をスピーカ9に出力しデータ信号を制御部4に出力する。
【0017】
制御部4は、マイクロプロセッサを含み、メモリ(記憶部)7に格納されているプログラムに従って携帯電話機全体の制御を行う。ユーザが宛先入力などの操作入力を行うための操作部5はテンキーおよびファンクションキーを含む。携帯電話機使用時に相手先電話番号やメール内容などを表示する表示部6は、例えばLCDで実現される。
【0018】
メモリ7は、EEPROMまたはフラッシュROMを含み、そこには保守情報記憶領域71が確保されている。また、メモリ7のプログラム格納領域には、携帯電話機の機能を実現するためのプログラムの他に、保守情報を保守情報記憶領域71に書き込むとともに保守情報記憶領域71から保守情報を読み出して表示部6に表示させる保守用プログラムも格納されている。
【0019】
すなわち、保守用プログラムは、ユーザが操作入力を行うための操作部5に特定パスワードが入力されたことに応じて保守情報を携帯電話機の記憶部内の保守情報記憶領域71に書き込み、操作部5に特定パスワードおよび保守情報表示要求が入力されたことに応じて保守情報記憶領域71から保守情報を読み出して表示部に表示させる処理をマイクロプロセッサに実行させるように構成されている。
【0020】
図2は、保守情報記憶領域71に保存される保守情報の一例を示す説明図である。図2に示す例では、販売店がユーザに携帯電話機を販売した販売年月日26、携帯電話機の製造工場において最終工程で入力された製造年月日27,図1に示された構成における電気回路部分を搭載した回路基板の版数を示す基板版数28、メモリ7に格納されているプログラムの版数を示すプログラム版数29、修理回数30、修理年月日31〜33、および自己診断プログラムの実行によって得られた自己診断結果34に関する情報が保守情報記憶領域71に保存される。基板版数およびプログラム版数を製造版数と呼ぶことにする。また、修理回数および修理年月日を修理履歴と呼ぶことにする。
【0021】
次に、図3のフローチャートを参照して動作について説明する。
携帯電話機の製造工場でおいて、携帯電話機の製造工程の最終工程終了時に、保守情報記憶領域71に製造年月日27、基板版数28およびプログラム版数29が書き込まれる。さらに、販売年月日26、修理回数30,修理年月日31〜33、および自己診断結果34を保存する領域が初期化された後出荷される。
【0022】
また、販売店において携帯電話機の販売がなされるときに、販売担当者は、携帯電話機の電源をオンし、ユーザには知らされない特定パスワードである保守用パスワードを操作部5に入力する。続いて、販売年月日入力のための操作を行った後、販売年月日を示す情報を操作部5に入力する。制御部4は、保守用パスワードが入力されると(ステップS31)、保守用プログラムを起動し、販売年月日入力のための操作に応じて販売年月日を受け付ける状態になる。そして、続いて入力された情報を、保守情報記憶領域71に販売年月日26として書き込む(ステップS32,S33)。その後、制御部4は、終了操作入力に応じて保守用プログラムの実行を終了する。
【0023】
さらに、携帯電話機が修理受付窓口を経由して修理拠点に持ち込まれ修理がなされた場合に、修理完了後、修理担当者は、携帯電話機の電源をオンし、保守用パスワードを操作部5に入力する。続いて、修理回数更新のための操作を行った後、修理回数を1増やすための情報を操作部5に入力する。制御部4は、保守用パスワードが入力されると(ステップS31)、保守用プログラムを起動し、修理回数更新のための操作に応じて修理回数更新操作を受け付ける状態になる。そして、続いて入力された情報にもとづいて、保守情報記憶領域71における修理回数30のデータを1増やす。また、修理担当者等は、修理年月日入力のための操作を行った後、修理年月日を示す情報を操作部5に入力する。そして、続いて入力された情報を、保守情報記憶領域71における修理回数に応じた修理年月日の領域に書き込む(ステップS34,S35)。その後、制御部4は、終了操作入力に応じて保守用プログラムの実行を終了する。以上のように、保守用プログラムを実行する制御部4は保守情報書込手段として機能する。
【0024】
また、携帯電話機が修理受付窓口に持ち込まれたとき等に、窓口担当者等は、携帯電話機の操作部5に保守用パスワードを入力することによって、保守情報記憶領域71に保存されている保守情報を表示部6に表示させることができる。すなわち、窓口担当者等は、携帯電話機の電源をオンし、保守用パスワードを操作部5に入力する。続いて、保守情報表示を要求する操作を行う。
【0025】
なお、保守情報表示を要求する操作は、例えば、あらかじめ決められているコードである。また、保守用プログラムは、保守用パスワードの入力に応じて、続いて入力可能な保守情報表示要求等の入力を促す画面を表示部6に表示させるようなマンマシンインタフェースを実現するように構成されていてもよい。その場合には、窓口担当者等は、表示部6に表示された表示に従って、保守情報表示要求を入力することができる。保守用プログラムをこのように構成してもよいことは、販売年月日、製造年月日および製造版数についても同様である。
【0026】
制御部4は、保守用パスワードが入力されると(ステップS31)、保守用プログラムを起動し、保守情報表示の要求の操作に応じて、保守情報記憶領域71に保存されている情報を読み出し、読み出した情報を表示部6に出力する(ステップS36,S37)。表示部6は、制御部4から出力された情報を表示する。その後、制御部4は、終了操作入力に応じて保守用プログラムの実行を終了する。このように、保守用プログラムを実行する制御部4は保守情報読出手段としても機能する。
【0027】
保守用プログラムには自己診断プログラムが含まれている。そして、携帯電話機の稼働中において、制御部4は、自己診断プログラムを実行する。例えば、自己診断プログラムにとって、ハードウェアの異常を検出したり、正常動作時において遷移する状態とは異なる状態に陥ったことを検出した場合には、制御部4は、それぞれの異常を示すフラグを識別可能に、保守情報記憶領域71における自己診断結果34の領域に設定する。
【0028】
保守用プログラムは、自己診断結果34の領域から読み出した情報を表示部6に出力する際に、フラグの種類に応じて、窓口担当者等が異常の内容を容易に認識できるように変換して表示部に出力するプログラムを含む。変換後の情報は、例えば、あらかじめ用意されているリストであって各異常内容が文章で記載されているリスト中の異常内容を特定するためのコードであったり、表示部6に表示可能な簡単な文章である。従って、窓口担当者等は、自己診断結果34の領域に保存されている情報を表示させた場合に、容易に異常内容を認識できる。
【0029】
次に、携帯電話機の修理サービス支援方法について図4のフローチャートを参照して説明する。ユーザによって携帯電話機が修理受付窓口に持ち込まれた場合、窓口担当者は、まず、ユーザに対する問診を行う(ステップS11)。また、外観検査も行う。問診の内容は、例えば、故障内容の確認である。また、外観検査には、水漏れ検出ラベルの確認等も含まれる。次いで、窓口担当者は、携帯電話機の電源をオンする。そして、操作部5に、ユーザには開放されていない保守用パスワードを入力する。次いで、保守情報表示を要求する操作を行う。上述したように、携帯電話機の制御部4は、保守用パスワードおよび保守情報表示要求に応じて、保守情報記憶領域71に保存されていた保守情報を表示部6に表示する。
【0030】
ここで、保守情報が表示部6に表示されなかった場合には、処理を終了する(ステップS12)。電源が入らなかった場合、または保守用パスワードが入力できなかった場合にも処理を終了する。
【0031】
表示部6には、図2に例示されたような保守情報が一覧表示またはスクロール表示される。窓口担当者は、表示された修理回数が所定回(例えば4回)以上であれば、装置の交換(無償交換)を勧める(ステップS13,S17)。ユーザが装置交換を希望した場合には、新たな携帯電話機をユーザに引き渡すとともに、ユーザが使用していた携帯電話機を引き取る(ステップS18,S19)。
【0032】
修理回数が所定回未満である場合、または修理回数が所定回以上であったがユーザが装置交換を希望しなかった場合には、窓口担当者は、表示部6に表示された製造年月日、基板版数およびプログラム版数を調べる。そして、それらの情報にもとづいて、携帯電話機がリコール対象品になっていないかどうか判断する(ステップS14)、携帯電話機がリコール対象品になっている場合には、リコール対象の修理内容をユーザに説明する(ステップS20)。
【0033】
次に、窓口担当者は、表示部6に表示された自己診断結果を調べる(ステップS15)。自己診断結果から、携帯電話機に異常があると判断される場合には、その異常に関してユーザに問診を行う(ステップS21)。例えば、自己診断結果からハードウェア故障が認められる場合には、そのハードウェア故障に起因するような機能障害が発生していないかどうかユーザに聞く。また、正常動作時において遷移する状態とは異なる状態に陥ったことがある旨が認められる場合には、その状況に起因するような機能障害が発生していないかどうかユーザに聞く。問診の結果は、修理拠点における修理の際の参考にすることができる。
【0034】
さらに、窓口担当者は、ユーザが保証書を持ち込み、かつ、保証書の記載から無料保証期間内であることが確認されたら(ステップS16)、修理が無償サービスであることをユーザに告げ、携帯電話機を預かって修理拠点に送る。修理拠点には、携帯電話機とともに、窓口担当者による問診結果も記載された修理依頼票が添付される。なお、ユーザが保証書を持ち込まなかった場合には、表示部6に表示された販売年月日から無料保証期間内であるか否か判断し、無料保証期間内であることが確認されたら、修理が無償サービスであることをユーザに告げるとともに、保証書の持参をユーザに依頼する。
【0035】
無料保証期間を経過していたら、修理が有償サービスであることをユーザに告げ(ステップS22)、携帯電話機を預かって修理拠点に送る。
【0036】
修理拠点では、携帯電話機の表示部6に表示される保守情報および修理依頼票に記載されている窓口担当者による問診結果を参照して修理が行われる。修理が完了したら、修理担当者等は、携帯電話機の保守情報記憶領域71における修理回数30のデータを1増やすとともに、保守情報記憶領域71に修理年月日を書き込む。そして、修理内容を記載した書面とともに、携帯電話機を修理受付窓口に返送する。
【0037】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、携帯電話機、携帯電話機の修理サービス支援方法および修理サービス支援のためのプログラムが、ユーザが操作入力を行うための操作部に特定パスワードが入力されたことに応じて保守情報を携帯電話機の記憶部内の保守情報記憶領域に書き込み、操作部に特定パスワードおよび保守情報表示要求が入力されたことに応じて保守情報記憶領域から保守情報を読み出して表示部に表示させるように構成されているので、特別な外部機器を用いることなく、修理受付窓口に持ち込まれた携帯電話機の状態を窓口担当者が即座に的確に判断することができる。従って、窓口担当者は、ユーザに対して的確に、かつ、迅速にアドバイスできるとともに、修理の迅速化を図ることができ、顧客サービスの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による修理サービス支援方法を実現することができる携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図2】保守情報記憶領域に保存される保守情報の一例を示す説明図である。
【図3】保守情報の書き込みおよび読み出しに関する制御部の動作を示すフローチャートである。
【図4】修理サービス支援方法の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 無線部
3 送受信部
4 制御部
5 操作部
6 表示部
7 メモリ
71 保守情報記憶領域[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention provides a mobile phone repair service support method and a portable program for repair service support at a repair reception desk of a mobile phone to assist a counter clerk in grasping the state of the mobile phone requested to be repaired. The present invention relates to a repair service support method for a telephone and a program for repair service support.
[0002]
[Prior art]
When the mobile phone breaks down and the user brings the mobile phone to the repair reception counter, the contact person listens to the user from the failure status and reproduces the relevant failure status to specify the location of the failure or to describe the failure. Or to understand.
[0003]
However, since the mobile phone can realize various functions by implementing high-density mounting and large-scale software, the content of the failure is complicated. In addition, failures that occur intermittently or failures that occur under special conditions tend to increase. It is difficult for a user to explain to a person in charge of a repair reception desk about a failure or a defect that occurs intermittently or under special conditions. As a result, the person in charge of the window may not be able to accurately grasp the cause of the failure or malfunction, and the user may not be able to repair the product no matter how many times it is sent.
[0004]
There is a method described in
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-16544 [0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the method described in
[0007]
Therefore, according to the present invention, the contact person can immediately and accurately determine the state of the mobile phone brought into the repair reception desk without using any special external device, and the repair can be speeded up. It is an object to provide a mobile phone, a mobile phone repair service support method, and a program for repair service support.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A mobile phone according to the present invention is a mobile phone having a control unit in which a maintenance information storage area for storing maintenance information is secured in a storage unit and which writes maintenance information to the maintenance information storage area and reads maintenance information from the maintenance information storage area. The control unit includes a maintenance information writing unit that writes maintenance information to a maintenance information storage area in response to a specific password being input to the operation unit for the user to perform an operation input; A maintenance information reading unit that reads maintenance information from the maintenance information storage area in response to the input of the maintenance information display request and displays the maintenance information on the display unit.
[0009]
The maintenance information writing means may be configured to write information indicating the sales date in the maintenance information storage area as maintenance information in accordance with the sales date input following the specific password. . According to such a configuration, the person in charge of the repair reception desk can check the service based on the sales date, for example, the free warranty period when there is no warranty.
[0010]
The maintenance information writing unit may be configured to write the information indicating the number of production versions into the maintenance information storage area as maintenance information in accordance with the information on the number of production versions input after the specific password. According to such a configuration, the person in charge of the repair reception desk can confirm whether or not the service corresponds to the production version number, for example, the recall product.
[0011]
The maintenance information writing means may be configured to write information about the repair history into the maintenance information storage area as maintenance information in accordance with the information on the repair history input after the specific password. According to such a configuration, the person in charge of the repair reception desk can determine whether or not to recommend the user to replace the device based on the repair history, for example, based on the number of repairs.
[0012]
The control unit may include a self-diagnosis unit that realizes a self-diagnosis function, and the self-diagnosis unit may be configured to write a self-diagnosis result in the maintenance information storage area. According to such a configuration, the person in charge of the repair reception desk can provide a service based on the self-diagnosis result of the mobile phone.
[0013]
A repair service support method according to the present invention is directed to a mobile phone including a maintenance information writing unit that writes maintenance information to a maintenance information storage area in a storage unit, and a maintenance information reading unit that reads maintenance information from the maintenance information storage area. A repair service support method for a mobile phone, wherein the maintenance information reading means is configured to input the specific password to the operation unit by a person who accepts the repair, and then to input the maintenance information display request, The maintenance information is read from the storage area, and the read maintenance information is displayed on a display unit of the mobile phone to notify a person in charge of repair.
[0014]
The program for supporting the mobile phone repair service according to the present invention includes a microprocessor provided in the mobile phone, which stores maintenance information in response to a specific password input to an operation unit for a user to perform an operation input. And a process of reading the maintenance information from the maintenance information storage area in response to the input of the specific password and the maintenance information display request to the operation unit and displaying the same on the display unit. Are executed.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone capable of realizing a repair service support method according to the present invention.
[0016]
In the mobile phone shown in FIG. 1, the
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
That is, the maintenance program writes the maintenance information to the maintenance
[0020]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the maintenance information stored in the maintenance
[0021]
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG.
At the mobile phone manufacturing factory, the date of
[0022]
When a mobile phone is sold at a store, the salesperson turns on the power of the mobile phone and inputs a maintenance password, which is a specific password that is not known to the user, to the operation unit 5. Subsequently, after performing an operation for inputting the sales date, information indicating the sales date is input to the operation unit 5. When the maintenance password is input (step S31), the
[0023]
Further, when the mobile phone is brought into the repair base via the repair reception desk and repair is performed, after repair is completed, the repair person turns on the power of the mobile phone and inputs a maintenance password to the operation unit 5. I do. Subsequently, after performing an operation for updating the number of repairs, information for increasing the number of repairs by 1 is input to the operation unit 5. When the maintenance password is input (step S31), the
[0024]
When the mobile phone is brought into the repair reception counter or the like, the contact person or the like inputs the maintenance password into the operation unit 5 of the mobile phone, and thereby the maintenance information stored in the maintenance
[0025]
The operation for requesting the maintenance information display is, for example, a predetermined code. In addition, the maintenance program is configured to realize a man-machine interface that causes the display unit 6 to display a screen prompting input of a maintenance information display request that can be subsequently input in response to the input of the maintenance password. May be. In that case, the contact person or the like can input a maintenance information display request according to the display displayed on the display unit 6. The fact that the maintenance program may be configured in this manner is the same for the sales date, the production date, and the production version number.
[0026]
When the maintenance password is input (step S31), the
[0027]
The maintenance program includes a self-diagnosis program. Then, during operation of the mobile phone, the
[0028]
When outputting the information read from the area of the self-
[0029]
Next, a mobile phone repair service support method will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user brings the mobile phone to the repair counter, the counter first asks the user for an inquiry (step S11). In addition, appearance inspection is also performed. The content of the inquiry is, for example, confirmation of the failure content. In addition, the appearance inspection includes confirmation of a water leakage detection label. Next, the teller turns on the power of the mobile phone. Then, a maintenance password that is not open to the user is input to the operation unit 5. Next, an operation for requesting maintenance information display is performed. As described above, the
[0030]
Here, when the maintenance information is not displayed on the display unit 6, the processing is terminated (step S12). If the power is not turned on or the maintenance password cannot be entered, the process is terminated.
[0031]
On the display unit 6, the maintenance information as exemplified in FIG. If the displayed number of repairs is equal to or more than a predetermined number of times (for example, four times), the counter recommends replacement of the device (free replacement) (steps S13 and S17). If the user wants to replace the device, the new mobile phone is handed over to the user, and the mobile phone used by the user is picked up (steps S18, S19).
[0032]
If the number of repairs is less than the predetermined number of times, or if the number of repairs is more than the predetermined number of times but the user does not wish to replace the device, the counter person in charge will display the date of manufacture displayed on the display unit 6. Check the board version and program version. Then, based on the information, it is determined whether or not the mobile phone is a product to be recalled (step S14). If the mobile phone is a product to be recalled, the repair contents to be recalled to the user. This will be described (step S20).
[0033]
Next, the contact person checks the self-diagnosis result displayed on the display unit 6 (step S15). If it is determined from the result of the self-diagnosis that there is an abnormality in the mobile phone, an inquiry is made to the user regarding the abnormality (step S21). For example, when a hardware failure is recognized from the self-diagnosis result, the user is asked whether or not a functional failure has occurred due to the hardware failure. In addition, when it is recognized that the user has fallen into a state different from the state to which the state transitions during the normal operation, the user is asked whether a functional failure due to the state has occurred. The result of the interview can be used as a reference for repairs at the repair base.
[0034]
Further, when the user brings in the warranty card and it is confirmed that the warranty is within the free warranty period (step S16), the teller informs the user that the repair is a free service and replaces the mobile phone. Keep it and send it to the repair base. A repair request sheet is also attached to the repair base, together with the mobile phone, the result of the consultation by the person in charge of the window. If the user does not bring in the warranty, it is determined whether or not the warranty period is within the free warranty period from the date of sale displayed on the display unit 6, and if it is confirmed that the warranty is within the free warranty period, the repair is performed. Is a free service and asks the user to bring a warranty card.
[0035]
If the free warranty period has passed, the user is informed that the repair is a paid service (step S22), and the mobile phone is kept and sent to the repair base.
[0036]
At the repair base, the repair is performed with reference to the maintenance information displayed on the display unit 6 of the mobile phone and the result of the consultation by the contact person described in the repair request form. When the repair is completed, the repair person or the like increases the data of the number of
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the mobile phone, the repair service support method for the mobile phone, and the program for supporting the repair service are configured such that the specific password is input to the operation unit for the user to perform the operation input. In response, the maintenance information is written to the maintenance information storage area in the storage unit of the mobile phone, and the maintenance information is read from the maintenance information storage area and displayed on the display unit in response to the input of the specific password and the maintenance information display request to the operation unit. The configuration is such that the person in charge of the service can immediately and accurately determine the state of the mobile phone brought into the repair reception desk without using any special external device. Therefore, the contact person can provide advice to the user accurately and promptly, can speed up repairs, and improve customer service.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone capable of realizing a repair service support method according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of maintenance information stored in a maintenance information storage area.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a control unit regarding writing and reading of maintenance information.
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of a repair service support method.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記制御部は、
ユーザが操作入力を行うための操作部に特定パスワードが入力されたことに応じて保守情報を前記保守情報記憶領域に書き込む保守情報書込手段と、
前記操作部に特定パスワードおよび保守情報表示要求が入力されたことに応じて前記保守情報記憶領域から保守情報を読み出して表示部に表示させる保守情報読出手段とを含む
ことを特徴とする携帯電話機。In a mobile phone, a maintenance information storage area for storing maintenance information is secured in a storage unit, and a control unit that writes maintenance information to the maintenance information storage area and reads maintenance information from the maintenance information storage area is provided.
The control unit includes:
A maintenance information writing unit that writes maintenance information to the maintenance information storage area in response to a specific password being input to an operation unit for a user to perform an operation input;
A mobile phone, comprising: maintenance information reading means for reading maintenance information from the maintenance information storage area in response to input of a specific password and a maintenance information display request to the operation unit, and displaying the maintenance information on a display unit.
請求項1記載の携帯電話機。2. The mobile phone according to claim 1, wherein the maintenance information writing means writes information indicating the sales date in the maintenance information storage area as the maintenance information in accordance with the sales date input following the specific password. .
請求項1または請求項2記載の携帯電話機。3. The maintenance information writing unit according to claim 1, wherein the maintenance information writing unit writes the information indicating the production version number in the maintenance information storage area as maintenance information in accordance with the information on the production version number input after the specific password. Mobile phone.
請求項1から請求項3のうちのいずれかに記載の携帯電話機。4. The maintenance information writing unit according to claim 1, wherein the maintenance information writing unit writes information related to the repair history to the maintenance information storage area as maintenance information in accordance with the repair history information input after the specific password. A mobile phone according to claim 1.
前記自己診断手段は、保守情報記憶領域に自己診断結果を書き込む
請求項1から請求項4のうちのいずれかに記載の携帯電話機。The control unit includes a self-diagnosis unit that realizes a self-diagnosis function,
The mobile phone according to claim 1, wherein the self-diagnosis unit writes a self-diagnosis result in a maintenance information storage area.
前記保守情報読出手段が、修理を受け付ける担当者によって特定パスワードが操作部に入力され、続いて保守情報表示要求が入力されたことに応じて、前記保守情報記憶領域から保守情報を読み出し、
読み出した保守情報を、携帯電話機の表示部に表示して修理を受け付ける担当者に報知する
ことを特徴とする携帯電話機の修理サービス支援方法。A mobile phone repair service support method for a mobile phone, comprising: maintenance information writing means for writing maintenance information to a maintenance information storage area in a storage unit; and maintenance information reading means for reading maintenance information from the maintenance information storage area. And
The maintenance information reading means reads the maintenance information from the maintenance information storage area in response to the specific password being input to the operation unit by the person who accepts the repair, and then the maintenance information display request being input,
A repair service support method for a mobile phone, characterized by displaying the read maintenance information on a display unit of the mobile phone and notifying a person in charge of repair.
携帯電話機に搭載されているマイクロプロセッサに、
ユーザが操作入力を行うための操作部に特定パスワードが入力されたことに応じて保守情報を携帯電話機の記憶部内の保守情報記憶領域に書き込む処理と、
前記操作部に特定パスワードおよび保守情報表示要求が入力されたことに応じて前記保守情報記憶領域から保守情報を読み出して表示部に表示させる処理とを実行させる
ことを特徴とするプログラム。A program for supporting a mobile phone repair service,
In the microprocessor mounted on the mobile phone,
A process of writing maintenance information to a maintenance information storage area in a storage unit of the mobile phone in response to a specific password being input to an operation unit for a user to perform an operation input;
Executing a process of reading maintenance information from the maintenance information storage area and displaying it on a display unit in response to a specific password and a maintenance information display request being input to the operation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002363040A JP2004194247A (en) | 2002-12-13 | 2002-12-13 | Portable telephone set, method for supporting repair service of portable telephone set and program for supporting repair service |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002363040A JP2004194247A (en) | 2002-12-13 | 2002-12-13 | Portable telephone set, method for supporting repair service of portable telephone set and program for supporting repair service |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004194247A true JP2004194247A (en) | 2004-07-08 |
Family
ID=32761313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002363040A Pending JP2004194247A (en) | 2002-12-13 | 2002-12-13 | Portable telephone set, method for supporting repair service of portable telephone set and program for supporting repair service |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004194247A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7886189B2 (en) | 2007-04-19 | 2011-02-08 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile terminal apparatus and diagnosis method for mobile terminal apparatus |
JP2014517946A (en) * | 2011-03-31 | 2014-07-24 | アシュラント,インコーポレーテッド | Method, apparatus, and computer program product for providing a fulfillment of interest with respect to a wireless device protection program |
-
2002
- 2002-12-13 JP JP2002363040A patent/JP2004194247A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7886189B2 (en) | 2007-04-19 | 2011-02-08 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile terminal apparatus and diagnosis method for mobile terminal apparatus |
JP2014517946A (en) * | 2011-03-31 | 2014-07-24 | アシュラント,インコーポレーテッド | Method, apparatus, and computer program product for providing a fulfillment of interest with respect to a wireless device protection program |
US11915197B2 (en) | 2011-03-31 | 2024-02-27 | Assurant, Inc. | Systems and methods for programmatically weighting disparate inputs to optimize a predictive model |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8464931B2 (en) | Display device, display method, and program | |
CN101098530A (en) | Mobile terminal and method for displaying standby screen according to user behavior analysis result | |
JP2003308363A (en) | Product and related information management method | |
KR20120087235A (en) | communication with manager and facilities maintain method take data record tag | |
CN106980643A (en) | Change sending method, device and the electronic equipment of message | |
CN101739574B (en) | Identification tag information reminding system, method and device | |
JP4882283B2 (en) | Product management system, control program, and information recording medium | |
CN106709788A (en) | Network order processing method and apparatus | |
US9965265B2 (en) | Management system for protective films for smart terminals | |
JP4847694B2 (en) | RFID tag, instrument, instrument traceability management device, and management method | |
JP4961608B2 (en) | Warranty system | |
JP2004194247A (en) | Portable telephone set, method for supporting repair service of portable telephone set and program for supporting repair service | |
JP2006277654A (en) | Portable terminal device, information processing method, and information processing system | |
CN110267222A (en) | The methods of exhibiting and device of short message bill | |
CN108364219A (en) | A kind of single monitoring method of record and terminal | |
JP6132704B2 (en) | Product management system | |
JP2004326148A (en) | Electronic devices and their programs | |
US10636096B1 (en) | Dynamic generation of an electronic identification card for display by an electronic device based on real-time policy information | |
US20170328791A1 (en) | Environmental sensor certification system | |
CN110427328A (en) | Text handling method, device, equipment and storage medium | |
KR100809965B1 (en) | Apparatus for remote resource access and remote interface | |
CN110363600A (en) | Data acquisition, methods of exhibiting and device and electronic equipment on line based on commodity under line | |
WO2022158480A1 (en) | Information processing device and program | |
CN211742259U (en) | Outdoor comprehensive configuration device | |
JP2024157014A (en) | PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND METHOD |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051115 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051117 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070925 |