JP2004193428A - Semiconductor element storage package and semiconductor device - Google Patents
Semiconductor element storage package and semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004193428A JP2004193428A JP2002361335A JP2002361335A JP2004193428A JP 2004193428 A JP2004193428 A JP 2004193428A JP 2002361335 A JP2002361335 A JP 2002361335A JP 2002361335 A JP2002361335 A JP 2002361335A JP 2004193428 A JP2004193428 A JP 2004193428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external lead
- lead terminal
- wiring layer
- metallized wiring
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 238000003860 storage Methods 0.000 title description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 14
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 12
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【課題】外部リード端子とメタライズ配線層との接続部におけるインピーダンスの急激な変化を緩やかにして高周波信号の伝送特性を向上させること。
【解決手段】半導体素子10の載置部1aを有する基体1と、側部に入出力端子4の取付部3aが形成された枠体3と、上面の一辺側から対向する他辺側にかけて形成された複数のメタライズ配線層4aを有する誘電体から成る平板部および平板部の上面に接合された誘電体から成る立壁部から構成され、取付部3aに嵌着された入出力端子4と、メタライズ配線層4aの枠体3外側の部位に一端部がロウ付けされた外部リード端子7とを具備した半導体素子収納用パッケージにおいて、外部リード端子7は、一端部に幅が先端に向かって漸次広くなっているとともに先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜している幅広部7aが形成されている。
【選択図】 図3An object of the present invention is to improve a transmission characteristic of a high-frequency signal by moderately changing a sudden change in impedance at a connection portion between an external lead terminal and a metallized wiring layer.
A base body having a mounting portion for a semiconductor element, a frame having a mounting portion for an input / output terminal formed on a side, and an opposing other side formed on one side of an upper surface. A metal plate having a plurality of metallized wiring layers 4a and a vertical wall made of a dielectric bonded to the upper surface of the flat plate, and an input / output terminal 4 fitted to the mounting portion 3a; In a semiconductor device housing package including an external lead terminal 7 having one end brazed to a portion of the wiring layer 4 a outside the frame 3, the external lead terminal 7 has a width gradually increasing toward one end at one end. A wide portion 7a having an upper surface inclined so as to become gradually thinner toward the tip is formed.
[Selection diagram] FIG.
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子を収納するための半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置に関し、特に、高周波信号の入出力を行なう外部リード端子を有する半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光通信分野で使用されるマイクロ波帯やミリ波帯等の高周波信号を用いる各種半導体素子を収納する半導体素子収納用パッケージ(以下、パッケージともいう)としては、例えば、半導体素子として半導体レーザ(LD)やフォトダイオード(PD)等の光半導体素子を用いたパッケージの斜視図を図4に、図4の入出力端子と外部リード端子との接合部の部分拡大平面図を図5に、図5の斜視図を図6に示す。これらの図において、21は基体、23は枠体、24は入出力端子である。
【0003】
基体21は鉄(Fe)−ニッケル(Ni)−コバルト(Co)合金や銅(Cu)−タングステン(W)等の金属等から成り、その上側主面の略中央部には、LD,PD等の光半導体素子などの半導体素子30を載置する載置部21aを有している。
【0004】
基体21の上側主面の外周部には、載置部21aを囲繞するようにして接合され、側部に光ファイバ31を固定するための光ファイバ固定部材(以下、固定部材ともいう)22および入出力端子24の取付部23aを有する枠体23が立設されており、枠体23は基体21とともにその内側に半導体素子30を収容する空所を形成する。この枠体23は基体21と同様にFe−Ni−Co合金やCu−W等の金属等から成り、基体21と一体成形される、または基体21に銀(Ag)ロウ等のロウ材を介してロウ付けされる、またはシーム溶接法等の溶接法により接合されることによって、基体21の上側主面の外周部に立設される。
【0005】
固定部材22は枠体23の内側の端部がサファイアやガラス等から成る透光性部材(図示せず)で塞がれており、枠体23の外側の端部から光ファイバ31が挿入固定される。
【0006】
入出力端子24は、アルミナ(Al2O3)質焼結体,窒化アルミニウム(AlN)質焼結体,ムライト(3Al2O3・2SiO2)質焼結体等の焼結体(セラミックス)から成り、枠体23の取付部23aにロウ材を介して嵌着接合され、枠体23の内外を電気的に導通する複数のメタライズ配線層24aが被着形成されている。また、入出力端子24は枠体23の内外に突出する平板部と枠体23に嵌着される立壁部とを有している。
【0007】
メタライズ配線層24aの枠体23外側の部位には、Fe−Ni−Co合金等の金属から成る外部リード端子27がAgロウ等のロウ材を介して取着され、一方メタライズ配線層24aの枠体23内側の部位には、半導体素子30の各電極がボンディングワイヤ32を介して電気的に接続される。
【0008】
枠体23および入出力端子24の上面には、Fe−Ni−Co合金等の金属から成るシールリング25がAgロウ等のロウ材を介して接合され、シールリング25の上面には、Fe−Ni−Co合金等の金属から成る蓋体26がロウ付け法やシームウエルド法等の溶接法で接合され、基体21、枠体23、シールリング25および蓋体26から成る容器内部に半導体素子30を収容し気密に封止する。
【0009】
最後に、枠体23に設けた固定部材22に光ファイバ31を溶接等によって接合させ、光ファイバ31を枠体23に固定することによって製品としての半導体装置となる。この場合、光ファイバ31は、その端部に金属製フランジ31aを予め取着させておき、金属製フランジ31aを例えばレーザ溶接法によって固定部材22に溶接する(例えば、下記の特許文献1参照)。
【0010】
この半導体装置は、外部電気回路から供給される電気信号によって半導体素子30に光を励起させ、この光を光ファイバ31を介して外部に伝送することによって高速光通信等に使用される。または、外部から光ファイバ31を介して伝送してくる光信号を、透光性部材を透過させ半導体素子30に受光させて光信号を電気信号に変換することによって、高速光通信等に使用される。
【0011】
【特許文献1】
特開2002−100693号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の半導体装置は、外部電気回路基板に接続した場合、外部リード端子27の厚さおよび幅とメタライズ配線層24aの厚さおよび幅とが異なるため、また、外部リード端子27とメタライズ配線層24aとの間には外部リード端子27の厚さ分の段差が形成されているため、外部リード端子27とメタライズ配線層24aとの接続部において、高周波信号のインピーダンス値が急激に変化して入出力する高周波信号に反射損失や透過損失等の損失が生じるという問題点があった。
【0013】
従って、本発明は上記問題点に鑑み完成されたものであり、その目的は、外部リード端子27とメタライズ配線層24aとの接続部におけるインピーダンス値の急激な変化を緩やかにして高周波信号の損失を小さくし、その伝送特性を向上させることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の半導体素子収納用パッケージは、上側主面に半導体素子が載置される載置部を有する基体と、該基体の前記上側主面に前記載置部を囲繞するように取着され、側部に貫通孔または切欠きから成る入出力端子の取付部が形成された枠体と、上面の一辺側から対向する他辺側にかけて形成された複数のメタライズ配線層を有する誘電体から成る平板部および該平板部の上面に前記複数のメタライズ配線層の一部を間に挟んで接合された誘電体から成る立壁部から構成され、前記取付部に嵌着された入出力端子と、前記メタライズ配線層の前記枠体外側の部位に一端部がロウ付けされた外部リード端子とを具備した半導体素子収納用パッケージにおいて、前記外部リード端子は、前記一端部に幅が先端に向かって漸次広くなっているとともに先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜している幅広部が形成されていることを特徴とする。
【0015】
本発明の半導体素子収納用パッケージは、外部リード端子の一端部に幅が先端に向かって漸次広くなっているとともに先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜している幅広部が形成されていることから、外部リード端子の厚さおよび幅がメタライズ配線層の厚さおよび幅に徐々に近づくように漸次変化していることにより外部リード端子のインピーダンス値をメタライズ配線層のインピーダンス値に連続的に緩やかな変化で近づけることができ、インピーダンス値の急激な変化により生じる高周波信号の損失を低減することが可能となり、その結果、高周波信号の伝送特性を向上することができる。
【0016】
また、外部リード端子の一端部が先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜していることから、外部リード端子とメタライズ配線層とのロウ付けの際に外部リード端子のメタライズ配線層にロウ付けされている側の端面に形成されたロウ材のメニスカスにより、外部リード端子の上面からメタライズ配線層の表面にかけて滑らかに連続するような表面状態とすることができる。その結果、外部リード端子の表面(主に上面)を伝送してきた高周波信号は、反射損失を小さくしてメタライズ配線層へと伝送される。従って、高周波信号の伝送特性がさらに向上することとなる。さらに、外部リード端子の一端部が先端に向かって漸次幅が広くなっていることから、外部リード端子をメタライズ配線層にロウ付けする際、外部リード端子とメタライズ配線層との接合面積が大きくなって外部リード端子とメタライズ配線層との接合強度を大きくすることができる。
【0017】
本発明の半導体装置は、上記本発明の半導体素子収納用パッケージと、前記載置部に載置されるとともに前記入出力端子に電気的に接続された半導体素子と、前記枠体の上面に接合された蓋体とを具備したことを特徴とする。
【0018】
本発明の半導体装置は、上記の構成により、上記本発明の半導体素子収納用パッケージを用いた高性能で信頼性の高いものとなる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の半導体素子収納用パッケージについて以下に詳細に説明する。図1は本発明のパッケージについて実施の形態の例を示す斜視図、図2は図1のパッケージにおける入出力端子と外部リード端子との接合部を示す部分拡大平面図、図3(a),(b)はそれぞれ図2の外部リード端子について各種例を示す入出力端子と外部リード端子との接合部の斜視図である。
【0020】
これらの図において、1は基体、3は枠体、4は入出力端子、7は外部リード端子であり、主にこれらで内部に半導体素子10を収納するためのパッケージが構成される。また、パッケージ内に半導体素子10を収容し、シールリング5を介して蓋体6を取着することにより半導体装置となる。
【0021】
本発明の基体1は、Fe−Ni−Co合金やCu−W等の金属、セラミックス、樹脂等から成り、例えば、Fe−Ni−Co合金のインゴットに圧延加工や打ち抜き加工、切削加工等の従来周知の金属加工法を施すことによって、所定形状に製作される。また、基体1の上側主面には、LD,PD等の光半導体素子等の半導体素子10を載置する載置部1aが設けられており、載置部1aには半導体素子10が載置固定される。
【0022】
また、基体1の上側主面の外周部には、載置部1aを囲繞するようにして接合されるとともに、側部に光ファイバ11を固定する筒状の固定部材2を設けるための貫通孔および入出力端子4の取付部3aを有する枠体3が立設されており、枠体3は基体1とともにその内側に半導体素子10を収容する空所を形成する。
【0023】
固定部材2は、Fe−Ni−Co合金等の金属から成る円筒状等の筒状であり、枠体3内側の端部がサファイアやガラス等から成る透光性部材(図示せず)で塞がれており、枠体3外側の端部から光ファイバ11が挿入固定される。光ファイバ11は、その端部に金属製フランジ11aを予め取着させておき、金属製フランジ11aを例えばYAGレーザ溶接法で固定部材2に溶接することにより枠体3に固定される。これにより、光ファイバ11を介して内部に収容される半導体素子10と外部との光信号の授受が可能となる。
【0024】
枠体3は、平面視形状が略長方形の枠状体であり、固定部材2および入出力端子4を支持するためのものである。また、枠体3は基体1と同様にFe−Ni−Co合金やCu−W等の金属、セラミックス、樹脂等から成り、基体1と一体成形される、または基体1にAgロウ等のロウ材を介してロウ付けされる、または基体1にシーム溶接法等の溶接法により接合されることによって、基体1の上側主面の外周部に立設される。
【0025】
入出力端子4は、Al2O3セラミックス,AlNセラミックス,3Al2O3・2SiO2セラミックス等の誘電体から成り、上面の一辺側から対向する他辺側にかけて形成された複数のメタライズ配線層4aを有する平板部およびこの平板部の上面に複数のメタライズ配線層4aの一部を間に挟んで接合された立壁部から構成された断面が逆T字型の部材であり、枠体3の取付部3aに嵌め込まれるとともに、入出力端子4と取付部3aとの隙間に溶融したAgロウ等のロウ材を毛細管現象により充填させることで枠体3に嵌着接合される。
【0026】
なお、入出力端子4は、枠体3の一部となって枠体3内外を気密に仕切るとともに枠体3内外を導通させる導電路であるメタライズ配線層4aの支持体として機能する。
【0027】
また、メタライズ配線層4aは、枠体3の外側において、その上面に外部リード端子7がAgロウ等のロウ材を介して、また、枠体3内側において、半導体素子10の各電極がボンディングワイヤ12を介してそれぞれ電気的に接続される。
【0028】
このような入出力端子4は、例えばAl2O3セラミックスから成る場合、以下のようにして作製される。まず、Al2O3,酸化珪素(SiO2),酸化カルシウム(CaO),酸化マグネシウム(MgO)等の原料粉末に適当な有機バインダや可塑剤,分散剤,溶剤等を添加混合して泥漿状となす。これを従来周知のドクターブレード法でシート状に成形することによって複数枚のセラミックグリーンシートを得る。しかる後、これらのセラミックグリーンシートに適当な打ち抜き加工を施しメタライズ配線層4aとなる金属ペーストを印刷塗布して積層する。最後に、この積層体の枠体3および後述のシールリング5と接合される面に、メタライズ金属層となる金属ペーストを印刷塗布し、還元雰囲気中で約1600℃の温度で焼成することによって製作される。
【0029】
なお、メタライズ金属層は、入出力端子4と枠体3とを、および入出力端子4とシールリング5とをロウ材を介して強固に接合させる機能を有するとともに、接地導体としてメタライズ配線層4aの高周波信号の伝送性を向上させる機能も有する。
【0030】
また、メタライズ配線層4aおよびメタライズ金属層となる金属ペーストは、W,モリブデン(Mo),マンガン(Mn)等の高融点金属粉末に適当な有機バインダや溶剤を添加混合してペースト状となしたものを従来周知のスクリーン印刷法で印刷することにより、セラミックグリーンシートおよびその積層体に印刷塗布される。
【0031】
本発明の外部リード端子7は、Fe−Ni−Co合金等の金属から成り、図2および図3に示すように、一端部に幅が先端に向かって漸次広くなっているとともに先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜している幅広部7aが形成されている。
【0032】
幅広部7aは、外部リード端子7の幅方向に延出された部位の最大幅cが外部リード端子7の幅Wの1/10〜1/2倍であるのがよい。1/10倍未満であると、外部リード端子7のメタライズ配線層4aにロウ付けされている側の端部を漸次広くしてメタライズ配線層4aの幅に近づけことによって外部リード端子7のインピーダンス値をメタライズ配線層4aのインピーダンス値に連続的に近づけるのが困難になる傾向があり、その結果、インピーダンス値の変化が大きくなって高周波信号の損失が大きくなり易い。また、最大幅cが外部リード端子7の幅Wの1/2倍を超えると、外部リード端子7の幅Wと外部リード端子7の先端の幅(W+2c)との差が極度に大きくなってインピーダンス値の変化を緩やかにするのが困難になる傾向がある。また、メタライズ配線層4の幅が大きくなってパッケージの小型化もし難くなる。
【0033】
外部リード端子7は、図3(a)に示すように、メタライズ配線層4aにロウ付けされている側の先端が尖っていてもよい。これにより、幅広部7aの上面とメタライズ配線層4aとの間に段差がなくなり、外部リード端子7のインピーダンス値をより滑らかに変化させてメタライズ配線層4aのインピーダンス値に近づけることができる。
【0034】
また、外部リード端子7は、図3(b)に示すように、幅広部7aの上面とメタライズ配線層4aとの間にわずかな段差を有していてもよい。これにより、外部リード端子7のメタライズ配線層4aにロウ付けされている側の段差を成す端面にロウ材のメニスカスが形成され、幅広部7aの上面からメタライズ配線層4aの表面にかけて滑らかに連続するような表面状態とすることができるとともに外部リード端子7とメタライズ配線層4aとの接合強度を大きくすることができる。
【0035】
このような外部リード端子7のメタライズ配線層4aにロウ付けされている側の端面の高さは0.3mm以下であるのがよい。0.3mmを超えると、端面の高さが過度に大きくなって外部リード端子7のインピーダンス値をメタライズ配線層4aのインピーダンス値に連続的に緩やかな変化で近づけるのが困難になる傾向があり、インピーダンス値が急激に変化して高周波信号の損失が大きくなり易い。
【0036】
外部リード端子7のメタライズ配線層4aにロウ付けされている側の先端の幅(W+2c)はメタライズ配線層4aの幅pより0.1〜0.5mmの範囲で狭くなっているのがよい。これにより、外部リード端子7をメタライズ配線層4aにロウ付けした際、外部リード端子7の側面から幅広部7aを通って端面にかけて連続したロウ材のメニスカスを形成することができ、外部リード端子7のインピーダンス値をメタライズ配線層4aのインピーダンス値に連続的に緩やかな変化で近づけることができるとともに外部リード端子7とメタライズ配線層4aとの接合強度も大きくすることができる。
【0037】
W+2cとpとの差が0.1mm未満であると、外部リード端子7の幅広部7aから端面にかけて連続したロウ材のメニスカスを形成し難くなり、外部リード端子7のインピーダンス値をメタライズ配線層4aのインピーダンス値に連続的に緩やかな変化で近づけることが困難になる傾向があるとともに外部リード端子7とメタライズ配線層4aとの接合強度も小さくなり易い。また、0.5mmを超えると、パッケージを小型化し難くなる。
【0038】
外部リード端子7の長手方向における幅広部7aの長さd、即ち外部リード端子7の幅が漸次広くなっている部位の長さは、同じ方向における外部リード端子7の上面が傾斜している部位の長さの3/4〜5/4倍であるのがよい。これにより、外部リード端子7の幅および厚さをほぼ同時に変化させてそれぞれメタライズ配線層4aの幅および厚さに近づけ、外部リード端子7のインピーダンス値をより滑らかにバランスよくメタライズ配線層4aのインピーダンス値に近づけることができる。3/4倍未満であると、外部リード端子7の幅の変化が急激となりインピーダンス値を滑らかにメタライズ配線層4aのインピーダンス値に近づけることが困難になる傾向がある。また、5/4倍を超えると、外部リード端子7の厚みの変化が急激となりインピーダンス値を滑らかにメタライズ配線層4aのインピーダンス値に近づけることが困難になる傾向がある。
【0039】
また、幅広部7aの長さdは外部リード端子7の幅Wの1/2〜2倍であるのがよい。これにより、外部リード端子7のインピーダンス値を緩やかに変化させることができ、インピーダンス値の急激な変化を生じることなく外部リード端子7とメタライズ配線層4aとのインピーダンス値を近づけることができる。1/2倍未満であると、外部リード端子7の幅が急激に変化するため外部リード端子7のインピーダンス値の変化が急激なものとなり、高周波信号の損失が大きくなり易い。一方、2倍を超えると、外部リード端子7の傾斜している部位の長さも長くなり、外部リード端子7の幅広部7aにおける曲げ強度が小さくなって外部リード端子7の変形や破損が生じ易くなる。
【0040】
幅広部7aは、その上面(傾斜面)と外部リード端子7の下面との成す角度θが5〜45°であるのがよい。θが5°未満であると、外部リード端子7のメタライズ配線層4aにロウ付けされている側の先端とメタライズ配線層4aとの間の段差が大きくなり、その結果、高周波信号の反射損失や透過損失等の伝送損失が増大し易くなる。あるいは、外部リード端子7のメタライズ配線層4aにロウ付けされている側の先端とメタライズ配線層4aとの間の段差を小さくすることもできるが、段差を小さくするとともにθを5°未満としたとき、外部リード端子7の幅広部7aが薄くなって曲げ強度が小さくなり、外部リード端子7の変形や破損が発生し易くなる。一方、θが45°を超えると、幅広部7aの厚さが急激に変化するため、外部リード端子7のインピーダンス値をメタライズ配線層4aのインピーダンス値に連続的に緩やかな変化で近づけ難くなり、高周波信号の伝送損失が大きくなり易い。
【0041】
本発明の枠体3および入出力端子4の上面には、Fe−Ni−Co合金等の金属から成るシールリング5がAgロウ等のロウ材を介して接合される。そして、基体1、枠体3およびシールリング5から成る容器内部に半導体素子10を収容し、シールリング5の上面にFe−Ni−Co合金等の金属やセラミックス、樹脂等から成る蓋体6をロウ付け法やシームウエルド法等の溶接法で接合して気密に封止することにより、製品としての半導体装置となる。
【0042】
この半導体装置は、基体1が半田付けやネジ止め等によって外部電気回路基板に実装され、外部リード端子7と外部電気回路とを接続することにより、内部に収容される半導体素子10が外部電気回路に電気的に接続される。
【0043】
また、この半導体装置は、例えば外部電気回路から供給される高周波信号によって半導体素子10に光を励起させ、この光を光ファイバ11を介して外部に伝達することによって高速光通信等に使用される。または、外部から光ファイバ11を伝送してくる光信号を、透光性部材を透過させ半導体素子10に受光させて光信号を電気信号に変換することによって、高速光通信等に使用される。
【0044】
【実施例】
本発明の半導体素子収納用パッケージの実施例を以下に説明する。
【0045】
図2の入出力端子4を以下のように構成した。Al2O3セラミックスから成る入出力端子4の略長方形の平板部の上面の中央に、Wのメタライズ層から成る幅が0.6mmの線路状のメタライズ配線層4aを設け、平板部の下面にはWのメタライズ層から成るメタライズ金属層を設けた。また、上面にWのメタライズ層から成るメタライズ金属層を有したAl2O3セラミックスから成る略直方体の立壁部を、上記平板部の上面にメタライズ配線層4aの一部を間に挟んで積層した。さらに、これらの平板部および立壁部の線路方向に略平行な両側面にも、メタライズ配線層4aと同様のメタライズ層から成るメタライズ金属層を設けた。次に、メタライズ配線層4aに、Fe−Ni−Co合金から成り厚さが0.2mm、幅Wが0.3mmの外部リード端子7をAgロウで接合することにより、入出力端子4を作製した。なお、この外部リード端子7は、図3(a)に示すような形状で、外部リード端子7の先端から長手方向の長さdが0.3mmの部位において、外部リード端子7の幅が漸次広くなって先端の幅(W+2c)が0.4mm(c=0.05mm)となっているとともに、外部リード端子7の上面が先端に向かって直線的に傾斜して漸次薄くなって外部リード端子7の先端が尖っている幅広部7aが形成されているものを用いた。この入出力端子4をサンプルPとした。
【0046】
また、比較例として図5,図6の構成の入出力端子24をサンプルPと同様に作製した。なお、この外部リード端子27は、幅広部7aの無いものを用いた。これをサンプルQとした。
【0047】
これらのサンプルP,Qについて、外部リード端子7,27のメタライズ配線層4a,24aに接合されていない側の一端に1〜30GHzの高周波信号を入力してその反射損失を測定した結果を図7に示す。図7より、サンプルPはサンプルQに比べて1〜30GHzの全周波数帯域で反射損失が改善され、GHz帯域の高周波信号を入出力する場合に反射損失を有効に低減できることがわかった。
【0048】
なお、本発明は上記実施の形態および実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内であれば種々の変更を施すことは何等差し支えない。
【0049】
【発明の効果】
本発明の半導体素子収納用パッケージは、上側主面に半導体素子が載置される載置部を有する基体と、基体の上側主面に載置部を囲繞するように取着され、側部に貫通孔または切欠きから成る入出力端子の取付部が形成された枠体と、上面の一辺側から対向する他辺側にかけて形成された複数のメタライズ配線層を有する誘電体から成る平板部および平板部の上面に複数のメタライズ配線層の一部を間に挟んで接合された誘電体から成る立壁部から構成され、取付部に嵌着された入出力端子と、メタライズ配線層の枠体外側の部位に一端部がロウ付けされた外部リード端子とを具備した半導体素子収納用パッケージにおいて、外部リード端子は、一端部に幅が先端に向かって漸次広くなっているとともに先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜している幅広部が形成されていることから、外部リード端子の厚さおよび幅がメタライズ配線層の厚さおよび幅に徐々に近づくように漸次変化していることにより外部リード端子のインピーダンス値をメタライズ配線層のインピーダンス値に連続的に緩やかな変化で近づけることができ、インピーダンス値の急激な変化により生じる高周波信号の損失を低減することが可能となり、その結果、高周波信号の伝送特性を向上することができる。
【0050】
また、外部リード端子の一端部が先端に向かって漸次薄くなるように上面が傾斜していることから、外部リード端子とメタライズ配線層とのロウ付けの際に外部リード端子のメタライズ配線層にロウ付けされている側の端面に形成されたロウ材のメニスカスにより、外部リード端子の上面からメタライズ配線層の表面にかけて滑らかに連続するような表面状態とすることができる。その結果、外部リード端子の表面(主に上面)を伝送してきた高周波信号は、反射損失を小さくしてメタライズ配線層へと伝送される。従って、高周波信号の伝送特性がさらに向上することとなる。さらに、外部リード端子の一端部が先端に向かって漸次幅が広くなっていることから、外部リード端子をメタライズ配線層にロウ付けする際、外部リード端子とメタライズ配線層との接合面積が大きくなって外部リード端子とメタライズ配線層との接合強度を大きくすることができる。
【0051】
本発明の半導体装置は、上記本発明の半導体素子収納用パッケージと、載置部に載置されるとともに入出力端子に電気的に接続された半導体素子と、枠体の上面に接合された蓋体とを具備したことにより、上記本発明の半導体素子収納用パッケージを用いた高性能で信頼性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子収納用パッケージについて実施の形態の例を示す斜視図である。
【図2】図1の半導体素子収納用パッケージにおける入出力端子および外部リード端子の接合部の部分拡大平面図である。
【図3】(a)は図2の入出力端子および外部リード端子の接合部の拡大斜視図であり、(b)は外部リード端子について実施の形態の他の例を示す入出力端子および外部リード端子の接合部の斜視図である。
【図4】従来の半導体素子収納用パッケージの斜視図である。
【図5】図4の半導体素子収納用パッケージにおける入出力端子および外部リード端子の接合部の部分拡大平面図である。
【図6】図5の接合部の斜視図である。
【図7】本発明の半導体素子収納用パッケージと従来の半導体素子収納用パッケージについて高周波信号の反射損失を測定した結果のグラフである。
【符号の説明】
1:基体
1a:載置部
3:枠体
3a:取付部
4:入出力端子
4a:メタライズ配線層
7:外部リード端子
7a:幅広部
10:半導体素子[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductor element housing package and a semiconductor device for housing a semiconductor element, and more particularly to a semiconductor element housing package and an semiconductor device having external lead terminals for inputting and outputting a high-frequency signal.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a semiconductor element housing package (hereinafter, also referred to as a package) for housing various semiconductor elements using a high frequency signal such as a microwave band or a millimeter wave band used in the optical communication field, for example, a semiconductor laser as a semiconductor element FIG. 4 is a perspective view of a package using an optical semiconductor element such as an (LD) or a photodiode (PD), and FIG. 5 is a partially enlarged plan view of a junction between an input / output terminal and an external lead terminal in FIG. FIG. 6 is a perspective view of FIG. In these figures, 21 is a base, 23 is a frame, and 24 is an input / output terminal.
[0003]
The base 21 is made of a metal such as an iron (Fe) -nickel (Ni) -cobalt (Co) alloy or copper (Cu) -tungsten (W). And a
[0004]
An optical fiber fixing member (hereinafter, also referred to as a fixing member) 22 which is joined to the outer peripheral portion of the upper main surface of the base 21 so as to surround the
[0005]
The
[0006]
The input /
[0007]
An
[0008]
A
[0009]
Finally, the
[0010]
This semiconductor device is used for high-speed optical communication or the like by exciting light to the
[0011]
[Patent Document 1]
JP 2002-10069 A
[Problems to be solved by the invention]
However, when the conventional semiconductor device is connected to an external electric circuit board, the thickness and width of the
[0013]
Therefore, the present invention has been completed in view of the above problems, and an object of the present invention is to moderate a rapid change in the impedance value at the connection between the
[0014]
[Means for Solving the Problems]
The semiconductor element storage package of the present invention is attached to a base having a mounting portion on which a semiconductor element is mounted on an upper main surface, and is attached to the upper main surface of the base so as to surround the mounting portion, A flat plate made of a dielectric body having a plurality of metallized wiring layers formed from one side of the upper surface to the other side opposite to the frame, in which the input / output terminal mounting portion formed of a through hole or a notch is formed on the side. An input / output terminal fitted to the mounting portion, the input / output terminal being formed of a dielectric and joined to the upper surface of the plate portion and a part of the plurality of metallized wiring layers with the metallized wiring layer interposed therebetween; An external lead terminal having one end brazed to a portion of the wiring layer outside the frame, wherein the external lead terminal has a width gradually increasing toward the tip at the one end. With Wherein the wide portion upper surface to become gradually thinner toward the tip end is inclined is formed.
[0015]
In the semiconductor device housing package of the present invention, a wide portion is formed at one end of the external lead terminal, the width of which gradually increases toward the tip and the upper surface is inclined so as to gradually decrease toward the tip. Therefore, since the thickness and width of the external lead terminal gradually change so as to gradually approach the thickness and width of the metallized wiring layer, the impedance value of the external lead terminal is continuously changed to the impedance value of the metallized wiring layer. , The loss of the high-frequency signal caused by the rapid change of the impedance value can be reduced, and as a result, the transmission characteristics of the high-frequency signal can be improved.
[0016]
Also, since the upper surface is inclined so that one end of the external lead terminal becomes gradually thinner toward the tip, when the external lead terminal and the metallized wiring layer are brazed, the external lead terminal is soldered to the metallized wiring layer. By the meniscus of the brazing material formed on the end face on the side where it is attached, it is possible to provide a surface state that is smoothly continuous from the upper surface of the external lead terminal to the surface of the metallized wiring layer. As a result, the high-frequency signal transmitted on the surface (mainly the upper surface) of the external lead terminal is transmitted to the metallized wiring layer with a reduced reflection loss. Therefore, the transmission characteristics of the high-frequency signal are further improved. Further, since the width of one end of the external lead terminal gradually increases toward the tip, when the external lead terminal is brazed to the metallized wiring layer, the bonding area between the external lead terminal and the metallized wiring layer increases. Thus, the bonding strength between the external lead terminal and the metallized wiring layer can be increased.
[0017]
The semiconductor device according to the present invention may further include a semiconductor element housing package according to the present invention, a semiconductor element mounted on the mounting portion and electrically connected to the input / output terminal, and bonded to an upper surface of the frame. And a lid that is provided.
[0018]
According to the above configuration, the semiconductor device of the present invention has high performance and high reliability using the semiconductor element housing package of the present invention.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The package for housing a semiconductor element of the present invention will be described in detail below. FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the package of the present invention, FIG. 2 is a partially enlarged plan view showing a joint between an input / output terminal and an external lead terminal in the package of FIG. 3B is a perspective view of a joint between an input / output terminal and an external lead terminal showing various examples of the external lead terminal of FIG. 2.
[0020]
In these figures, 1 is a base, 3 is a frame, 4 is an input / output terminal, and 7 is an external lead terminal. These mainly constitute a package for housing the
[0021]
The base 1 of the present invention is made of a metal such as Fe-Ni-Co alloy or Cu-W, ceramics, resin, or the like. For example, conventional ingots such as rolling, punching, and cutting of an ingot of an Fe-Ni-Co alloy are used. By applying a well-known metal working method, it is manufactured in a predetermined shape. A mounting portion 1a for mounting a
[0022]
Further, a through hole is provided in the outer peripheral portion of the upper main surface of the base 1 so as to surround the mounting portion 1a and to provide a cylindrical fixing
[0023]
The fixing
[0024]
The frame 3 is a frame having a substantially rectangular shape in a plan view, and supports the fixing
[0025]
The input /
[0026]
The input /
[0027]
In the metallized
[0028]
When such input /
[0029]
The metallized metal layer has a function of firmly joining the input /
[0030]
The metal paste to be the metallized
[0031]
The
[0032]
In the
[0033]
As shown in FIG. 3A, the
[0034]
Further, as shown in FIG. 3B, the
[0035]
The height of the end face of the
[0036]
The width (W + 2c) of the tip of the
[0037]
If the difference between W + 2c and p is less than 0.1 mm, it is difficult to form a continuous meniscus of the brazing material from the
[0038]
The length d of the
[0039]
The length d of the
[0040]
The
[0041]
A
[0042]
In this semiconductor device, the base 1 is mounted on an external electric circuit board by soldering, screwing, or the like, and the
[0043]
The semiconductor device is used for high-speed optical communication or the like by exciting light to the
[0044]
【Example】
Embodiments of the package for housing a semiconductor element of the present invention will be described below.
[0045]
The input /
[0046]
As a comparative example, the input /
[0047]
FIG. 7 shows the results of measuring the reflection loss of these samples P and Q by inputting a high-frequency signal of 1 to 30 GHz to one end of the
[0048]
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments and examples, and various changes may be made without departing from the scope of the present invention.
[0049]
【The invention's effect】
The semiconductor element storage package of the present invention is attached to a base having a mounting portion on which a semiconductor element is mounted on an upper main surface, and is mounted on the upper main surface of the base so as to surround the mounting portion, and is mounted on a side portion. A flat plate and a flat plate made of a dielectric body having a plurality of metallized wiring layers formed from one side of the upper surface to the other side opposite to the frame, on which a mounting portion for input / output terminals formed of through holes or notches is formed. The input / output terminal is formed of a dielectric wall joined to the upper surface of the portion with a part of the plurality of metallized wiring layers interposed therebetween, and the input / output terminal fitted to the mounting portion and the outer side of the frame of the metallized wiring layer. In a semiconductor device housing package having an external lead terminal having one end brazed to a portion, the external lead terminal has a width gradually increasing toward one end and gradually decreasing toward the front end at one end. So on Is formed, so that the thickness and width of the external lead terminal gradually change so as to gradually approach the thickness and width of the metallized wiring layer, so that the impedance of the external lead terminal is reduced. The value can be continuously and gradually approached to the impedance value of the metallized wiring layer, and the loss of the high-frequency signal caused by the rapid change in the impedance value can be reduced. As a result, the transmission characteristics of the high-frequency signal can be reduced. Can be improved.
[0050]
Also, since the upper surface is inclined so that one end of the external lead terminal becomes gradually thinner toward the tip, when the external lead terminal and the metallized wiring layer are brazed, the external lead terminal is soldered to the metallized wiring layer. By the meniscus of the brazing material formed on the end face on the side where it is attached, it is possible to provide a surface state that is smoothly continuous from the upper surface of the external lead terminal to the surface of the metallized wiring layer. As a result, the high-frequency signal transmitted on the surface (mainly the upper surface) of the external lead terminal is transmitted to the metallized wiring layer with a reduced reflection loss. Therefore, the transmission characteristics of the high-frequency signal are further improved. Further, since the width of one end of the external lead terminal gradually increases toward the tip, when the external lead terminal is brazed to the metallized wiring layer, the bonding area between the external lead terminal and the metallized wiring layer increases. Thus, the bonding strength between the external lead terminal and the metallized wiring layer can be increased.
[0051]
The semiconductor device of the present invention includes the semiconductor element housing package of the present invention, a semiconductor element mounted on the mounting portion and electrically connected to the input / output terminal, and a lid bonded to the upper surface of the frame. By providing the package, the semiconductor device housing package according to the present invention can be used with high performance and high reliability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an example of an embodiment of a package for housing a semiconductor element of the present invention.
FIG. 2 is a partially enlarged plan view of a joint between an input / output terminal and an external lead terminal in the semiconductor device housing package of FIG. 1;
3A is an enlarged perspective view of a joint between an input / output terminal and an external lead terminal shown in FIG. 2, and FIG. 3B is a view showing another example of the external lead terminal according to the embodiment; It is a perspective view of the junction part of a lead terminal.
FIG. 4 is a perspective view of a conventional package for housing a semiconductor element.
FIG. 5 is a partially enlarged plan view of a joint between an input / output terminal and an external lead terminal in the semiconductor element housing package of FIG. 4;
FIG. 6 is a perspective view of a joint of FIG. 5;
FIG. 7 is a graph showing the results of measuring the reflection loss of a high-frequency signal for the semiconductor device housing package of the present invention and the conventional semiconductor device housing package.
[Explanation of symbols]
1: base 1a: mounting portion 3:
10: Semiconductor element
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002361335A JP2004193428A (en) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | Semiconductor element storage package and semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002361335A JP2004193428A (en) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | Semiconductor element storage package and semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004193428A true JP2004193428A (en) | 2004-07-08 |
Family
ID=32760131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002361335A Ceased JP2004193428A (en) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | Semiconductor element storage package and semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004193428A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153452A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | High-frequency circuit device |
CN104364897A (en) * | 2012-10-29 | 2015-02-18 | 京瓷株式会社 | Element-housing package and mounting structure body |
WO2015029880A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 京セラ株式会社 | Package for housing elements and mounting structure |
-
2002
- 2002-12-12 JP JP2002361335A patent/JP2004193428A/en not_active Ceased
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153452A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | High-frequency circuit device |
CN104364897A (en) * | 2012-10-29 | 2015-02-18 | 京瓷株式会社 | Element-housing package and mounting structure body |
WO2015029880A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 京セラ株式会社 | Package for housing elements and mounting structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822820B2 (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP2005159277A (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP2004193428A (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP3981645B2 (en) | I / O terminal and semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP2004134614A (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP5709427B2 (en) | Device storage package and semiconductor device including the same | |
JP4594073B2 (en) | Connection terminal and electronic component storage package and electronic device using the same | |
JP2004356391A (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP2003249584A (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP4139165B2 (en) | Input / output terminal for semiconductor element storage package, semiconductor element storage package, and semiconductor device | |
JP4041327B2 (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP2003046180A (en) | Package for housing input / output terminals and optical semiconductor element, and optical semiconductor device | |
JP3762261B2 (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP2004228532A (en) | I / O terminal and semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP2004207259A (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP2004259962A (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP4497762B2 (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP3754902B2 (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP2002141596A (en) | Package for storing optical semiconductor elements | |
JP2004356340A (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP3914764B2 (en) | Optical semiconductor device | |
JP4041394B2 (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device | |
JP4514595B2 (en) | I / O terminal, electronic component storage package and electronic device using the same | |
JP2004327685A (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device | |
JP2004356334A (en) | Optical semiconductor element storage package and optical semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061114 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20061120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20061121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
AA92 | Notification of invalidation |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092 Effective date: 20061205 |