JP2004188218A - 貼付剤 - Google Patents
貼付剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004188218A JP2004188218A JP2004036076A JP2004036076A JP2004188218A JP 2004188218 A JP2004188218 A JP 2004188218A JP 2004036076 A JP2004036076 A JP 2004036076A JP 2004036076 A JP2004036076 A JP 2004036076A JP 2004188218 A JP2004188218 A JP 2004188218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release sheet
- sheet
- plaster
- patch
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011505 plaster Substances 0.000 title abstract description 78
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 23
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 24
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 61
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 12
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 6
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 5
- LVYLCBNXHHHPSB-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl salicylate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O LVYLCBNXHHHPSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 3
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical class CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 229960001047 methyl salicylate Drugs 0.000 description 3
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 2
- 229920013623 Solprene Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 2
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 229940007061 capsicum extract Drugs 0.000 description 2
- 239000001943 capsicum frutescens fruit extract Substances 0.000 description 2
- 239000005025 cast polypropylene Substances 0.000 description 2
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 2
- CIWBQSYVNNPZIQ-PKWREOPISA-N dexamethasone dipropionate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)COC(=O)CC)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O CIWBQSYVNNPZIQ-PKWREOPISA-N 0.000 description 2
- 229950000250 dexamethasone dipropionate Drugs 0.000 description 2
- 229960002389 glycol salicylate Drugs 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N ketoprofen Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000991 ketoprofen Drugs 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 2
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-M nonanoate Chemical compound CCCCCCCCC([O-])=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 2
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229940070710 valerate Drugs 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- MDKGKXOCJGEUJW-VIFPVBQESA-N (2s)-2-[4-(thiophene-2-carbonyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound C1=CC([C@@H](C(O)=O)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CS1 MDKGKXOCJGEUJW-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N (2s,3s,4r,5r,6r)-5-amino-2-(aminomethyl)-6-[(2r,3s,4r,5s)-5-[(1r,2r,3s,5r,6s)-3,5-diamino-2-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-amino-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-hydroxycyclohexyl]oxy-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl]oxyoxane-3,4-diol;sulfuric ac Chemical compound OS(O)(=O)=O.N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](N)C[C@@H](N)[C@@H]2O)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)O[C@@H]1CO LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEKLVCVEJCEIJD-LYRWTKHRSA-N 4-[2-[(8s,9r,10s,11s,13s,14s,16r,17r)-9-fluoro-11,17-dihydroxy-10,13,16-trimethyl-3-oxo-6,7,8,11,12,14,15,16-octahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-oxoethoxy]-4-oxobutanoic acid Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)COC(=O)CCC(O)=O)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O IEKLVCVEJCEIJD-LYRWTKHRSA-N 0.000 description 1
- HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n,n-dimethyl-3-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C([N+]([O-])=O)=C1 HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZZAKSLHHIJRLL-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-methoxybenzamide Chemical compound COC1=CC(C(N)=O)=CC=C1O TZZAKSLHHIJRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAUBWHIQMRKGBN-BHHHYXKXSA-N C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CCl)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)CC2=O Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CCl)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)CC2=O VAUBWHIQMRKGBN-BHHHYXKXSA-N 0.000 description 1
- QWOJMRHUQHTCJG-UHFFFAOYSA-N CC([CH2-])=O Chemical compound CC([CH2-])=O QWOJMRHUQHTCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100008050 Caenorhabditis elegans cut-6 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- WYQPLTPSGFELIB-JTQPXKBDSA-N Difluprednate Chemical compound C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)C=C[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2CC[C@@](C(=O)COC(C)=O)(OC(=O)CCC)[C@@]2(C)C[C@@H]1O WYQPLTPSGFELIB-JTQPXKBDSA-N 0.000 description 1
- 206010013642 Drooling Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N Epoxybutene Chemical compound C=CC1CO1 GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- MUQNGPZZQDCDFT-JNQJZLCISA-N Halcinonide Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H]3OC(C)(C)O[C@@]3(C(=O)CCl)[C@@]1(C)C[C@@H]2O MUQNGPZZQDCDFT-JNQJZLCISA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 235000014435 Mentha Nutrition 0.000 description 1
- 241001072983 Mentha Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000000907 Musa textilis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- TVQZAMVBTVNYLA-UHFFFAOYSA-N Pranoprofen Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C3OC2=N1 TVQZAMVBTVNYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRJOMUJRLNCICJ-JZYPGELDSA-N Prednisolone acetate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)COC(=O)C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O LRJOMUJRLNCICJ-JZYPGELDSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 208000008630 Sialorrhea Diseases 0.000 description 1
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- FBRAWBYQGRLCEK-UHFFFAOYSA-N [17-(2-chloroacetyl)-9-fluoro-10,13,16-trimethyl-3,11-dioxo-7,8,12,14,15,16-hexahydro-6h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl] butanoate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=CC2(C)C2(F)C1C1CC(C)C(C(=O)CCl)(OC(=O)CCC)C1(C)CC2=O FBRAWBYQGRLCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000001785 acacia senegal l. willd gum Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940023476 agar Drugs 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- ILKJAFIWWBXGDU-MOGDOJJUSA-N amcinonide Chemical compound O([C@@]1([C@H](O2)C[C@@H]3[C@@]1(C[C@H](O)[C@]1(F)[C@@]4(C)C=CC(=O)C=C4CC[C@H]13)C)C(=O)COC(=O)C)C12CCCC1 ILKJAFIWWBXGDU-MOGDOJJUSA-N 0.000 description 1
- 229960003099 amcinonide Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001102 betamethasone dipropionate Drugs 0.000 description 1
- CIWBQSYVNNPZIQ-XYWKZLDCSA-N betamethasone dipropionate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)COC(=O)CC)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O CIWBQSYVNNPZIQ-XYWKZLDCSA-N 0.000 description 1
- 229960004311 betamethasone valerate Drugs 0.000 description 1
- SNHRLVCMMWUAJD-SUYDQAKGSA-N betamethasone valerate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(OC(=O)CCCC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O SNHRLVCMMWUAJD-SUYDQAKGSA-N 0.000 description 1
- QRZAKQDHEVVFRX-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ylacetic acid Chemical compound C1=CC(CC(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 QRZAKQDHEVVFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001889 buprenorphine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- UAIXRPCCYXNJMQ-RZIPZOSSSA-N buprenorphine hydrochlorie Chemical compound [Cl-].C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)C[NH+]2CC1CC1 UAIXRPCCYXNJMQ-RZIPZOSSSA-N 0.000 description 1
- GMTYREVWZXJPLF-AFHUBHILSA-N butorphanol D-tartrate Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O.N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=C3[C@@]3([C@]2(CCCC3)O)CC1)O)CC1CCC1 GMTYREVWZXJPLF-AFHUBHILSA-N 0.000 description 1
- 229960001590 butorphanol tartrate Drugs 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940001468 citrate Drugs 0.000 description 1
- 229960005465 clobetasone butyrate Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- BMCQMVFGOVHVNG-TUFAYURCSA-N cortisol 17-butyrate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)CO)(OC(=O)CCC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O BMCQMVFGOVHVNG-TUFAYURCSA-N 0.000 description 1
- FZCHYNWYXKICIO-FZNHGJLXSA-N cortisol 17-valerate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)CO)(OC(=O)CCCC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O FZCHYNWYXKICIO-FZNHGJLXSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- DNTGGZPQPQTDQF-XBXARRHUSA-N crotamiton Chemical compound C/C=C/C(=O)N(CC)C1=CC=CC=C1C DNTGGZPQPQTDQF-XBXARRHUSA-N 0.000 description 1
- 229960003338 crotamiton Drugs 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- 229950006825 dexamethasone valerate Drugs 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229960001259 diclofenac Drugs 0.000 description 1
- DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N diclofenac Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004875 difluprednate Drugs 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 229940031578 diisopropyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 125000005594 diketone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960005293 etodolac Drugs 0.000 description 1
- XFBVBWWRPKNWHW-UHFFFAOYSA-N etodolac Chemical compound C1COC(CC)(CC(O)=O)C2=N[C]3C(CC)=CC=CC3=C21 XFBVBWWRPKNWHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 229960000192 felbinac Drugs 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 229960002383 halcinonide Drugs 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 229960001524 hydrocortisone butyrate Drugs 0.000 description 1
- 229960000631 hydrocortisone valerate Drugs 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 1
- 229960004752 ketorolac Drugs 0.000 description 1
- OZWKMVRBQXNZKK-UHFFFAOYSA-N ketorolac Chemical compound OC(=O)C1CCN2C1=CC=C2C(=O)C1=CC=CC=C1 OZWKMVRBQXNZKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- UGDPYGKWIHHBMB-UHFFFAOYSA-N lobenzarit Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1NC1=CC(Cl)=CC=C1C(O)=O UGDPYGKWIHHBMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005662 lobenzarit Drugs 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 229960002373 loxoprofen Drugs 0.000 description 1
- BAZQYVYVKYOAGO-UHFFFAOYSA-M loxoprofen sodium hydrate Chemical compound O.O.[Na+].C1=CC(C(C([O-])=O)C)=CC=C1CC1C(=O)CCC1 BAZQYVYVKYOAGO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960002739 oxaprozin Drugs 0.000 description 1
- OFPXSFXSNFPTHF-UHFFFAOYSA-N oxaprozin Chemical compound O1C(CCC(=O)O)=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 OFPXSFXSNFPTHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229960001639 penicillamine Drugs 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOKSWYLNZZRQPF-GDIGMMSISA-N pentazocine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@@]2(C)[C@@H](C)[C@@H]1N(CC=C(C)C)CC2 VOKSWYLNZZRQPF-GDIGMMSISA-N 0.000 description 1
- 229960005301 pentazocine Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N piroxicam Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=CC=CC=N1 QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002702 piroxicam Drugs 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229960003101 pranoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229960002800 prednisolone acetate Drugs 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920006297 regenerated protein fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000005475 siliconizing Methods 0.000 description 1
- 230000037384 skin absorption Effects 0.000 description 1
- 231100000274 skin absorption Toxicity 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940114926 stearate Drugs 0.000 description 1
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229960000894 sulindac Drugs 0.000 description 1
- MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N sulindac Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(F)=CC=C2\C1=C/C1=CC=C(S(C)=O)C=C1 MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N 0.000 description 1
- 229960004492 suprofen Drugs 0.000 description 1
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- 229960001312 tiaprofenic acid Drugs 0.000 description 1
- GUHPRPJDBZHYCJ-UHFFFAOYSA-N tiaprofenic acid Chemical compound S1C(C(C(O)=O)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 GUHPRPJDBZHYCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001017 tolmetin Drugs 0.000 description 1
- UPSPUYADGBWSHF-UHFFFAOYSA-N tolmetin Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(CC(O)=O)N1C UPSPUYADGBWSHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
【課題】 剥離シートを左右に引張ったりこすったりするだけで剥離シートを簡単に分断でき、高齢者でも簡単に手を汚すことなく、かつシワがよったりすることなくきれいに貼着することができる低原価で量産性に適した貼付剤用剥離シートを提供する。
【解決手段】 所定間隔を持って形成された切れ目部を有する。
【選択図】 図2
【解決手段】 所定間隔を持って形成された切れ目部を有する。
【選択図】 図2
Description
本発明は、貼付剤に関する。更に詳しくは、高齢者でも簡単に手を汚すことなく、またシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる利便性に優れた剥離シートを用いた貼付剤に関するものである。
近年、高齢化社会が進むと共に、事務の合理化で各種コンピュータが利用されその結果、腰や肩、膝、肘等に痛みを訴える人が増加する傾向にあり、その対症療法として湿布剤や硬膏剤等の貼付剤が広く利用されている。
以下に貼付剤に用いられる従来の剥離シートについて、図面を参照しながら説明する。図11は従来の剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図である。図11において、11は貼付剤、12は白色や肌色の不織布等からなる支持体、13は支持体12の一面の略全面に展着された薬物等が含有された膏体、14は膏体13の全面に貼着された極めて薄い柔軟性を有する透明な合成樹脂フィルム等からなる従来の剥離シートである。
以上のように構成された従来の剥離シートを用いた貼付剤について、以下その使用方法を説明する。まず、支持体12の隅部を何度も爪で探って膏体13と剥離シート14とが剥がれやすいようにした後、剥離シート14を爪で剥ぎ、次いで、支持体12がよじれてシップ膏体同士が絡みつかないように注意しながら剥離シート14を剥離した後、支持体12を持って患部に貼付して用いられていた。
以下に貼付剤に用いられる従来の剥離シートについて、図面を参照しながら説明する。図11は従来の剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図である。図11において、11は貼付剤、12は白色や肌色の不織布等からなる支持体、13は支持体12の一面の略全面に展着された薬物等が含有された膏体、14は膏体13の全面に貼着された極めて薄い柔軟性を有する透明な合成樹脂フィルム等からなる従来の剥離シートである。
以上のように構成された従来の剥離シートを用いた貼付剤について、以下その使用方法を説明する。まず、支持体12の隅部を何度も爪で探って膏体13と剥離シート14とが剥がれやすいようにした後、剥離シート14を爪で剥ぎ、次いで、支持体12がよじれてシップ膏体同士が絡みつかないように注意しながら剥離シート14を剥離した後、支持体12を持って患部に貼付して用いられていた。
しかしながら上記従来の剥離シートでは、以下のような問題点を有していた。すなわち、
(1)貼付剤が、支持体の一面の略全面に膏体を展着した後、この膏体の上面に剥離シートを貼着して得られた原反シートを角形状等に裁断して形成されるため、支持体や膏体、剥離シートの外周断面が、同一面化されているので、剥離シートを外側縁から剥がす際、剥がし始める手掛かりがなく、爪先を剥離シートの先端にかけてもうまく掛からず、剥離作業が困難で使用し難いという問題点を有していた。
(2)膏体には、皮膚等への増粘作用を付与するために増粘剤が含有されているため、膏体の粘着性が極めて強く、従来の剥離シートでは剥離し難いという問題点を有していた。
(3)湿布剤や硬膏剤等の貼付剤の殆どが、例えば、白色の支持体並びにこの支持体上に貼着された白色又は白色透明の膏体の表面に、極めて薄くて柔軟な剥離シートで覆っているため、剥離シートと膏体の区別がつき難く剥離位置が不明確なため、剥離シートが摘み難いという問題点を有していた。
(4)このため、患者がいざ患部に貼ろうとしても、剥離シートが剥ぎ取り難く剥離シートを剥ぎ取ることにいたずらに時間を浪費し、イライラすることも多く、剥離作業が困難で、使用上大変不便であるという問題点を有していた。
(5)特に、高齢者にとっては、指先が器用ではなく、しかも視力等も低下していることから、薄肉透明の剥離シートが膏体と同色化しかつ密着しているため、剥離が困難で膏体から剥離シートを剥ぎ取ることは大きな負担を強いるという問題点を有していた。
(6)また、剥離シートも支持体も共に柔軟なため支持体がよじれて膏体同士が絡み付き使用できないという問題点も有していた。
これらの問題点を解決するために、例えば、
a.剥離シートに切断部や切れ目部を設け、この切断部や切れ目部より剥離を行うようにしたもの(特許文献1)、
b.膏体より大面積の剥離シートを用いたもの、
c.2枚の剥離シートを膏体の略中央部分で重ね合わせ、この膏体に接触しない重ね合わせ部分より剥離を行うようにしたもの等が提案されている。
しかしながら、上記従来の剥離シートは、以下のような問題点を有していた。
(7)上記aの剥離シートに切断部が設けられたものは、使用時以外に、剥離シートがこの切断部からめくれてしまい、このめくれた部分から膏体に含有された薬効成分が揮発してしまい、薬効効果が得られないという問題点を有していた。(8)また、剥離シートに切れ目部が設けられたものでは、剥離シートの材質や切れ目部の間隔によっては剥離シートをきれいに分断することが困難という問題点を有していた。
(9)上記bの剥離シートが膏体よりも大きな面積で形成されている場合は、大面積の剥離シートを必要とするため、コストが高くなり、また、この貼付剤を製造する場合、原反シートを裁断した後、更に貼付剤の外縁部の支持体や膏体を切除する作業が必要で、作業性に欠けるとともにその分生産性に劣るという問題点を有していた。
(10)上記cの2枚の剥離シートを膏体の略中央部分で重ね合わせた場合は、多大の生産工数を要すと共に作業性に欠け製品得率を下げ生産性に欠けるという問題点を有していた。
(11)更に、貼付剤に使用される剥離シートは、通常凹凸等がなく形成されているものが多く、剥離シートを摘んだときすべり易く、剥離がし難いという問題点を有していた。
(12)また、貼付剤の製造時に、膏体上に剥離シートを貼着しようとしてもすべってうまく貼着できず、また裁断しようとしても裁断機に巻き込まれ、膏体上からずれ易く、製品得率が低いという問題点を有していた。
(13)更に、膏体やこの膏体と剥離シートの間に気泡を生じ易く、歩溜まりが低下するという問題点を有していた。
実公平5−42811号公報
(1)貼付剤が、支持体の一面の略全面に膏体を展着した後、この膏体の上面に剥離シートを貼着して得られた原反シートを角形状等に裁断して形成されるため、支持体や膏体、剥離シートの外周断面が、同一面化されているので、剥離シートを外側縁から剥がす際、剥がし始める手掛かりがなく、爪先を剥離シートの先端にかけてもうまく掛からず、剥離作業が困難で使用し難いという問題点を有していた。
(2)膏体には、皮膚等への増粘作用を付与するために増粘剤が含有されているため、膏体の粘着性が極めて強く、従来の剥離シートでは剥離し難いという問題点を有していた。
(3)湿布剤や硬膏剤等の貼付剤の殆どが、例えば、白色の支持体並びにこの支持体上に貼着された白色又は白色透明の膏体の表面に、極めて薄くて柔軟な剥離シートで覆っているため、剥離シートと膏体の区別がつき難く剥離位置が不明確なため、剥離シートが摘み難いという問題点を有していた。
(4)このため、患者がいざ患部に貼ろうとしても、剥離シートが剥ぎ取り難く剥離シートを剥ぎ取ることにいたずらに時間を浪費し、イライラすることも多く、剥離作業が困難で、使用上大変不便であるという問題点を有していた。
(5)特に、高齢者にとっては、指先が器用ではなく、しかも視力等も低下していることから、薄肉透明の剥離シートが膏体と同色化しかつ密着しているため、剥離が困難で膏体から剥離シートを剥ぎ取ることは大きな負担を強いるという問題点を有していた。
(6)また、剥離シートも支持体も共に柔軟なため支持体がよじれて膏体同士が絡み付き使用できないという問題点も有していた。
これらの問題点を解決するために、例えば、
a.剥離シートに切断部や切れ目部を設け、この切断部や切れ目部より剥離を行うようにしたもの(特許文献1)、
b.膏体より大面積の剥離シートを用いたもの、
c.2枚の剥離シートを膏体の略中央部分で重ね合わせ、この膏体に接触しない重ね合わせ部分より剥離を行うようにしたもの等が提案されている。
しかしながら、上記従来の剥離シートは、以下のような問題点を有していた。
(7)上記aの剥離シートに切断部が設けられたものは、使用時以外に、剥離シートがこの切断部からめくれてしまい、このめくれた部分から膏体に含有された薬効成分が揮発してしまい、薬効効果が得られないという問題点を有していた。(8)また、剥離シートに切れ目部が設けられたものでは、剥離シートの材質や切れ目部の間隔によっては剥離シートをきれいに分断することが困難という問題点を有していた。
(9)上記bの剥離シートが膏体よりも大きな面積で形成されている場合は、大面積の剥離シートを必要とするため、コストが高くなり、また、この貼付剤を製造する場合、原反シートを裁断した後、更に貼付剤の外縁部の支持体や膏体を切除する作業が必要で、作業性に欠けるとともにその分生産性に劣るという問題点を有していた。
(10)上記cの2枚の剥離シートを膏体の略中央部分で重ね合わせた場合は、多大の生産工数を要すと共に作業性に欠け製品得率を下げ生産性に欠けるという問題点を有していた。
(11)更に、貼付剤に使用される剥離シートは、通常凹凸等がなく形成されているものが多く、剥離シートを摘んだときすべり易く、剥離がし難いという問題点を有していた。
(12)また、貼付剤の製造時に、膏体上に剥離シートを貼着しようとしてもすべってうまく貼着できず、また裁断しようとしても裁断機に巻き込まれ、膏体上からずれ易く、製品得率が低いという問題点を有していた。
(13)更に、膏体やこの膏体と剥離シートの間に気泡を生じ易く、歩溜まりが低下するという問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、左右に引張るだけで剥離シートを簡単に分断でき、高齢者でも簡単に手を汚すことなく、かつシワがよったりすることなくきれいに貼着することができる低原価で量産性に適した貼付剤を提供することを目的とする。
即ち本発明は、伸縮性を有する支持体と、該支持体の一面の略全面に展着された膏体と、該膏体の全面に貼着されエンボス加工部が形成された、前記支持体の伸び率とは異なる伸び率を有する1枚の剥離シートとを備えた貼付剤であって、前記貼付剤の両端部を持って左右に引張ることにより、前記剥離シートのみが分断される、前記貼付剤に関する。
さらに本発明は、剥離シートに切れ目部が形成されていることを特徴とする、前記の貼付剤に関する。
本発明の貼付剤において、剥離シートは、剥離シートと支持体等を左右に引張るだけで、剥離シートと支持体等との伸び率の違い等を利用して、剥離シートのみを容易に分断できる。
また、本発明の貼付剤は、剥離シートに所定間隔を持って形成された切れ目部を有してもよい。
以下に、本発明を剥離シートに切れ目部を有する態様を中心に詳細に説明する。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、所定間隔を持って形成された切れ目部を有する構成を有している。
これにより、以下のような作用を有する。
(1)剥離シートに所定長さの連結部を持って形成された切れ目部が設けられているので、剥離シートのみを切れ目部で容易に分断できる。
(2)分断時、剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(3)剥離シートの各片を摘んだ際膏体の露出した部分を患部に貼着するだけで手を汚すことなく貼着することができる。
(4)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(5)剥離シートと支持体等を左右に引張るだけで、剥離シートと支持体等との伸び率の違い等を利用して、剥離シートのみを切れ目部で容易に分断できる。
さらに本発明は、剥離シートに切れ目部が形成されていることを特徴とする、前記の貼付剤に関する。
本発明の貼付剤において、剥離シートは、剥離シートと支持体等を左右に引張るだけで、剥離シートと支持体等との伸び率の違い等を利用して、剥離シートのみを容易に分断できる。
また、本発明の貼付剤は、剥離シートに所定間隔を持って形成された切れ目部を有してもよい。
以下に、本発明を剥離シートに切れ目部を有する態様を中心に詳細に説明する。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、所定間隔を持って形成された切れ目部を有する構成を有している。
これにより、以下のような作用を有する。
(1)剥離シートに所定長さの連結部を持って形成された切れ目部が設けられているので、剥離シートのみを切れ目部で容易に分断できる。
(2)分断時、剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(3)剥離シートの各片を摘んだ際膏体の露出した部分を患部に貼着するだけで手を汚すことなく貼着することができる。
(4)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(5)剥離シートと支持体等を左右に引張るだけで、剥離シートと支持体等との伸び率の違い等を利用して、剥離シートのみを切れ目部で容易に分断できる。
ここで、剥離シートとしては、無延伸ポリプロピレン(CPP)、延伸ポリプロピレン(OPP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のプラスチックフィルム、合成樹脂や合成紙、合成繊維等にシリコン加工したシリコン加工紙、アルミ箔、クラフト紙にポリエチレン等をラミネートしたラミネート加工紙等の無色又は着色したものが用いられる。
剥離シートに形成される切れ目部とは、剥離シートの所定部、例えば剥離シートの略中央部や周辺部等に点在状に所定間隔の連結部を持って形成される切断部をいうものである。
また、剥離シートの左右部分に引き裂き方法を明確にするため、矢印等の図形や文字、記号等の表示部を設けてもよく、また、着色等してもよい。
剥離シートが用いられる貼付剤に使用される支持体としては、織布、編布、不織布、不織紙等の伸縮性または非伸縮性のもの等が挙げられる。支持体に伸縮性のものを用いた場合は、支持体と剥離シートの伸び率等の差を利用して、支持体と共に剥離シートを引張るだけで、容易に剥離シートを分断して、剥離シートを膏体から剥がすことができる。尚、この伸縮性の支持体は縦方向及び/又は横方向に10〜100%の伸縮率を有することが望ましい。支持体に非伸縮性のものを用いた場合は、剥離シートと膏体の粘弾性による滑りを利用して剥離シートを分断し、そのまま剥離シートを膏体から剥がすことができる。
剥離シートに形成される切れ目部とは、剥離シートの所定部、例えば剥離シートの略中央部や周辺部等に点在状に所定間隔の連結部を持って形成される切断部をいうものである。
また、剥離シートの左右部分に引き裂き方法を明確にするため、矢印等の図形や文字、記号等の表示部を設けてもよく、また、着色等してもよい。
剥離シートが用いられる貼付剤に使用される支持体としては、織布、編布、不織布、不織紙等の伸縮性または非伸縮性のもの等が挙げられる。支持体に伸縮性のものを用いた場合は、支持体と剥離シートの伸び率等の差を利用して、支持体と共に剥離シートを引張るだけで、容易に剥離シートを分断して、剥離シートを膏体から剥がすことができる。尚、この伸縮性の支持体は縦方向及び/又は横方向に10〜100%の伸縮率を有することが望ましい。支持体に非伸縮性のものを用いた場合は、剥離シートと膏体の粘弾性による滑りを利用して剥離シートを分断し、そのまま剥離シートを膏体から剥がすことができる。
これらの支持体の具体的な材料としては、紙、綿、大麻、黄麻等の靱皮繊維、マニラ麻等の葉脈繊維等のセルロース繊維、羊毛等の獣毛繊維や、絹繊維、羽毛繊維等のタンパク繊維等の天然繊維、レーヨン、キュプラ等の再生セルロース繊維や再生タンパク繊維等の再生繊維、酢酸セルロース繊維やプロミックス等の半合成繊維、ナイロンアラミド繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維等、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ポリウレタン繊維、ポリオキシメチレン繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、ポリパラフェニレンベンズビスチアゾール(PBT)繊維、ポリイミド繊維等が利用できる。支持体は、厚さ、伸び、引張り強さ、作業性などの物理的性質や貼付時の感触、患部の密閉性、薬物の支持体への移行等を考慮して選択される。
剥離シートが貼着される膏体は、基材に薬物を含有または付着等させることにより、外用の貼付剤として有効に利用させるものである。膏体は、皮膚への薬効効果が十分得られるように水分を含有し、かつ粘着性を有し、常温又はそれ以上の温度においても軟化し膏体が皮膚に残らない適度な凝集性を有するように形成される。
剥離シートが貼着される膏体は、基材に薬物を含有または付着等させることにより、外用の貼付剤として有効に利用させるものである。膏体は、皮膚への薬効効果が十分得られるように水分を含有し、かつ粘着性を有し、常温又はそれ以上の温度においても軟化し膏体が皮膚に残らない適度な凝集性を有するように形成される。
増粘剤としては、水分を30%〜80%安定に保持でき、かつ保水性を有することが望ましい。この具体例としては、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、トラガカントガム、カラヤガム、ペクチン、澱粉等の植物系、ザンサンガム、アカシアガム等の微生物系、ゼラチン、コラーゲン等の動物系等の天然高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース系、可溶性デンプン、カルボキシメチルデンプン、ジアルデヒドデンプン等のデンプン系等の半合成高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタクリレート等のビニル系、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等のアクリル系、その他ポリエチレンオキサイド、メチルビニルエーテル/無水マイレン酸共重合体等の合成高分子等の水溶性高分子等が好適に用いられる。特に、ポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。ゲル強度が強く、かつ保水性に優れるからである。更に、平均重合度20000〜70000のポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。平均重合度が20000より小さくなるにつれ増粘効果が乏しくなり十分なゲル強度が得られなくなる傾向が現れだし、平均重合度が70000より大きくなるにつれ増粘効果が強すぎ作業性が低下する傾向が現れだし、いずれも好ましくない。また、前記水溶性高分子を2種類以上併用することにより、例えば、ポリアクリル酸ナトリウムの強イオン高分子と高分子コンプレックスを形成し、より一層ゲル強度の大きい弾性ゲルを得ることができる。
湿潤剤として、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール等の多価アルコール等や、充填剤として、カオリン、酸化亜鉛、タルク、チタン、ベントナイト、珪酸アルミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、メタ珪酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム等を添加してもい。また、溶解補助剤または吸収促進剤として、炭酸プロピレン、クロタミトン、l−メントール、ハッカ油、リモネン、ジイソプロピルアジペート等や、薬効補助剤として、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、l−メントール、チモール、ハッカ油、ノニル酸ワニリルアミド、トウガラシエキス等を添加してもよい。更に、必要に応じて、安定化剤や抗酸化剤、乳化剤等を添加してもよい。
その他必要に応じて、架橋剤や重合剤等を添加してもよい。膏体を強固にするとともに保水性を持たせることができる。この架橋剤や重合剤は、増粘剤等の種類に応じて適宜選択される。例えば、増粘剤にポリアクリル酸またはポリアクリル酸塩を適用した場合は、分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物、Ca、Mg、Al等の塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩等の無機酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、ステアリン酸塩等の有機酸塩、酸化亜鉛、無水珪酸等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の水酸化物等の多価金属化合物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルアルコールを適用した場合は、アジピン酸、チオグリコール酸、エポキシ化合物(エピクロルヒドリン)、アルデヒド類、N−メチロール化合物、Al、Ti、Zr、Sn、V、Cu、B、Cr等の化合物等の錯化物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルピロリドンを適用した場合は、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体、ポリアシッド化合物またはそのアルカリ金属塩(ポリアクリル酸やタンニン酸およびその誘導体)等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリエチレンオキサイドを適用した場合は、パーキオサイド、ポリスルホンアザイド等が好適に用いられる。また、増粘剤にメチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体を適用した場合は、多官能ヒドロキシ化合物、ポリアミン、ヨウ素、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、鉄、水銀、鉛塩等が好適に用いられる。増粘剤にゼラチンを適用した場合は、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデンプン等のアルデヒド類、グリオキサール、ブタジエンオキシド等のジエポキシド類、ジビニルケトン等のジケトン類、ジイソシアネート類等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリアクリル酸ナトリウムを適用した場合、架橋剤として、水酸化リチウム、水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、ほう酸ナトリウム等の多価金属塩が添加されるのが好ましい。特に、亜鉛塩、アルミニウム塩が好ましい。架橋反応が促進される。架橋剤として添加される多価金属塩の濃度は、増粘剤(又は水溶性高分子)1当量に対し0.5〜1.5当量が好ましい。多価金属塩の濃度が0.5当量より小さくなるにつれ反応が遅すぎてゲル強度が低くなる傾向が現れだし、多価金属塩の濃度が1.5当量より大きくなるにつれ反応が速すぎてゲル化が不均一になり作業性が低下する傾向が現れだし、いずれも好ましくない。
その他必要に応じて、架橋剤や重合剤等を添加してもよい。膏体を強固にするとともに保水性を持たせることができる。この架橋剤や重合剤は、増粘剤等の種類に応じて適宜選択される。例えば、増粘剤にポリアクリル酸またはポリアクリル酸塩を適用した場合は、分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物、Ca、Mg、Al等の塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩等の無機酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、ステアリン酸塩等の有機酸塩、酸化亜鉛、無水珪酸等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の水酸化物等の多価金属化合物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルアルコールを適用した場合は、アジピン酸、チオグリコール酸、エポキシ化合物(エピクロルヒドリン)、アルデヒド類、N−メチロール化合物、Al、Ti、Zr、Sn、V、Cu、B、Cr等の化合物等の錯化物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルピロリドンを適用した場合は、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体、ポリアシッド化合物またはそのアルカリ金属塩(ポリアクリル酸やタンニン酸およびその誘導体)等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリエチレンオキサイドを適用した場合は、パーキオサイド、ポリスルホンアザイド等が好適に用いられる。また、増粘剤にメチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体を適用した場合は、多官能ヒドロキシ化合物、ポリアミン、ヨウ素、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、鉄、水銀、鉛塩等が好適に用いられる。増粘剤にゼラチンを適用した場合は、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデンプン等のアルデヒド類、グリオキサール、ブタジエンオキシド等のジエポキシド類、ジビニルケトン等のジケトン類、ジイソシアネート類等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリアクリル酸ナトリウムを適用した場合、架橋剤として、水酸化リチウム、水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、ほう酸ナトリウム等の多価金属塩が添加されるのが好ましい。特に、亜鉛塩、アルミニウム塩が好ましい。架橋反応が促進される。架橋剤として添加される多価金属塩の濃度は、増粘剤(又は水溶性高分子)1当量に対し0.5〜1.5当量が好ましい。多価金属塩の濃度が0.5当量より小さくなるにつれ反応が遅すぎてゲル強度が低くなる傾向が現れだし、多価金属塩の濃度が1.5当量より大きくなるにつれ反応が速すぎてゲル化が不均一になり作業性が低下する傾向が現れだし、いずれも好ましくない。
パップ剤としては、皮膚密着性がよいこと、有効成分の皮膚吸収を高めること、水分を可及的に多く含有していること、膏体中の水分が蒸発するとき皮膚から熱を奪うが、この発熱量が清涼感を与え、また角質層が内部から蒸散してくる水分子によって水和され、薬物の吸収が促進されること、常温又はその近辺の温度でもだれないこと、剥がす時に痛くなく汚れが残らないこと、べとつかないこと等が挙げられる。このため、膏体は、増粘剤5重量%〜20重量%、好ましくは10重量%〜15重量%、湿潤剤5重量%〜40重量%、充填剤20重量%以下、水10重量%〜80重量%、溶解補助剤0〜8重量%、薬物5重量%以下、好ましくは0.5重量%〜5重量%とされるのが好ましい。
また、貼付剤を硬膏剤等に適用する場合、この基材としては、アクリル系共重合体、A−B−A型ブロック共重合体、脂環族系石油樹脂、軟化剤を有するものが好適に用いられる。更にA−B型ブロック共重合体やその他のポリブテンゴム、ブチルゴム、シリコーンゴム、天然ゴム、スチレン−ブタジエンコポリマー、NBRポリイソブチレン、ポリアルキアクリレート、合成イソプレン等の熱可塑性弾性剤等や、テルペン系樹脂、石油系樹脂、ロジン、水添ロジン、ロジン・水添ロジンエステルなどの粘着性付与剤、流動パラフィン、オリーブ油、大豆油、牛脂、トン脂等の動植物油、ポリブテン、液状ポリイソブチレン、低級イソプレン、ワックスなどの接着力・保持力調整剤、酸化チタン、酸化亜鉛、メタケイ酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウムなどの充填剤等が配合される。A−B−A型ブロック共重合体やA−B型ブロック共重合体としては、モノビニル置換芳香族化合物Aと共役ジオレフィン共重合体Bとのブロック共重合体が好適に用いられる。具体的にはシェル化学社製のカリフレックスTR−1101、カリフレックスTR−1107、カリフレックスTR−1111等、フィリップペトロリアム製のソルプレン418やソルプレン311等であり、その配合量は膏体組成物中10〜40重量部であり、好ましくは15〜30重量部である。A−B型ブロック共重合体を15〜30重量部加えることにより、A−B−A型ブロック共重合体の薬効成分の相溶性や投錨力、粘着力を向上させるとともに油状成分による凝集力を改善することができ、この範囲よりも外れるに従い、これらの効果を減少させる傾向があるので好ましくない。
また、貼付剤を硬膏剤等に適用する場合、この基材としては、アクリル系共重合体、A−B−A型ブロック共重合体、脂環族系石油樹脂、軟化剤を有するものが好適に用いられる。更にA−B型ブロック共重合体やその他のポリブテンゴム、ブチルゴム、シリコーンゴム、天然ゴム、スチレン−ブタジエンコポリマー、NBRポリイソブチレン、ポリアルキアクリレート、合成イソプレン等の熱可塑性弾性剤等や、テルペン系樹脂、石油系樹脂、ロジン、水添ロジン、ロジン・水添ロジンエステルなどの粘着性付与剤、流動パラフィン、オリーブ油、大豆油、牛脂、トン脂等の動植物油、ポリブテン、液状ポリイソブチレン、低級イソプレン、ワックスなどの接着力・保持力調整剤、酸化チタン、酸化亜鉛、メタケイ酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウムなどの充填剤等が配合される。A−B−A型ブロック共重合体やA−B型ブロック共重合体としては、モノビニル置換芳香族化合物Aと共役ジオレフィン共重合体Bとのブロック共重合体が好適に用いられる。具体的にはシェル化学社製のカリフレックスTR−1101、カリフレックスTR−1107、カリフレックスTR−1111等、フィリップペトロリアム製のソルプレン418やソルプレン311等であり、その配合量は膏体組成物中10〜40重量部であり、好ましくは15〜30重量部である。A−B型ブロック共重合体を15〜30重量部加えることにより、A−B−A型ブロック共重合体の薬効成分の相溶性や投錨力、粘着力を向上させるとともに油状成分による凝集力を改善することができ、この範囲よりも外れるに従い、これらの効果を減少させる傾向があるので好ましくない。
薬物としては、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、l−メントール、トウガラシエキス、ノニル酸ワニリルアミド、ハッカ油、ジクロフェナク、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ロキソプロフェン、スリンダク、トルメチン、ロベンザリット、ペニシラミン、フェンプフェン、フルルビプロフェン、ナプロキセン、プラノプロフェン、チアプロフェン、スプロフェン、フェルビナク、ケトロラク、オキサプロジン、エトドラク、ザルトプロフィン、ピロキシカム、ペンタゾシン、塩酸ブプレノルフィン、酒石酸ブトルファノール等およびそのエステル誘導体または塩より選ばれた少なくとも1種の非ステロイド系抗炎症薬や、プレドニゾロン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、フルオシニド、フルオシノロンアセトニド、吉草酸酢酸プレドニゾロン、ジプロピオン酸デキサメタゾン、吉草酸ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、吉草酸ベタメタゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸クロベタゾン、酪酸ベタメタゾン、プロピオン酸クロベタゾン、コハク酸デキサメタゾン、プレドニゾロン21−(2E,6E)ファルネシート、吉草酸ヒドロコルチゾン、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、アムシノニド、吉草酸デキサメタゾン、ハルシノニド、ブテソニド、プロピオン酸アルクロメタゾン等のステロイド系抗炎症薬等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。薬物は、必要に応じて2種類以上併用することも可能である。また、これらの薬物は必要に応じてエステル体に誘導された化合物、アミド体に誘導された化合物、アセタール体に誘導された化合物、あるいは医学的に許容される無機塩、有機塩の形態でもって膏体に含有または付着されてもよい。薬物の量は、患者に適用した際にあらかじめ設定された有効量を患部に適用できるように、貼付剤の種類、用途等に応じて適宜選択される。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、エンボス加工部を有する構成を有している。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)剥離シートの表面にエンボス加工部が形成されていることにより、剥離シートを分断するときや、貼付剤を製造するとき等、このエンボス加工部が指や膏体との摩擦抵抗を大とすることができ、剥離シートを手で摘み易くしたり、支持体上に展着された膏体上に剥離シートを貼着して原反シートを作成するときやこの原反シートを裁断するとき等、剥離シートを膏体上に密着させることができ、剥離シートが膏体からずれること等が防止できる。
(2)剥離シートが、剥離シートの表面に形成されたエンボス加工部を備えたので、支持体の隅部を爪で探る等の剥離開始作業を要することなく、ただこの貼付剤の剥離シートを支持体等とともに外側に引張るか切れ目部で折り曲げるだけで、容易に剥離シートのみを切れ目部で分断することができる。
(3)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、剥離作業の際に滑ったりすることがなく、剥離シートの剥離を簡単にかつ円滑に行うことができる。(4)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、貼付剤を製造するに際して、支持体の一面に展着された膏体上に剥離シートを積層する場合、剥離シートが膏体上を滑ってずれることがなく積層することができる。
(5)エンボス加工部の摩擦抵抗が大きいので原反シートを裁断する場合、切れ目部刃具に原反シートが巻き込まれるのを防止し剥離シートがずれ込むことがなく、生産性を向上させることができる。
(6)膏体やこの膏体と剥離シートの間に気泡が生じた場合も、この気泡をエンボス加工部によって容易に排出することができるので、製品歩溜まりを飛躍的に向上させることができる。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)剥離シートの表面にエンボス加工部が形成されていることにより、剥離シートを分断するときや、貼付剤を製造するとき等、このエンボス加工部が指や膏体との摩擦抵抗を大とすることができ、剥離シートを手で摘み易くしたり、支持体上に展着された膏体上に剥離シートを貼着して原反シートを作成するときやこの原反シートを裁断するとき等、剥離シートを膏体上に密着させることができ、剥離シートが膏体からずれること等が防止できる。
(2)剥離シートが、剥離シートの表面に形成されたエンボス加工部を備えたので、支持体の隅部を爪で探る等の剥離開始作業を要することなく、ただこの貼付剤の剥離シートを支持体等とともに外側に引張るか切れ目部で折り曲げるだけで、容易に剥離シートのみを切れ目部で分断することができる。
(3)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、剥離作業の際に滑ったりすることがなく、剥離シートの剥離を簡単にかつ円滑に行うことができる。(4)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、貼付剤を製造するに際して、支持体の一面に展着された膏体上に剥離シートを積層する場合、剥離シートが膏体上を滑ってずれることがなく積層することができる。
(5)エンボス加工部の摩擦抵抗が大きいので原反シートを裁断する場合、切れ目部刃具に原反シートが巻き込まれるのを防止し剥離シートがずれ込むことがなく、生産性を向上させることができる。
(6)膏体やこの膏体と剥離シートの間に気泡が生じた場合も、この気泡をエンボス加工部によって容易に排出することができるので、製品歩溜まりを飛躍的に向上させることができる。
ここで、エンボス加工部は、剥離シートの全面または局部的な箇所、例えば切れ目部を引き裂く際に手で摘み易い箇所、例えば切れ目部の両側部に10〜20mmや、引き裂いた剥離シートを剥離する際に摘み易い箇所等に形成される。
エンボス加工部の形状は、特に限定されるものではないが、滑ることなく手で摘み易くするものであれば、例えば、格子状、丸形状、角形状、星形状等その他種々の形状に形成されてもよい。
エンボス加工部の形状は、特に限定されるものではないが、滑ることなく手で摘み易くするものであれば、例えば、格子状、丸形状、角形状、星形状等その他種々の形状に形成されてもよい。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、前記切れ目部が、前記切れ目部同士間に形成された連結部(a)と前記切れ目部(b)の長さの比がa:b=1:5〜25として形成されている構成を有している。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。(1)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、薬効成分が揮発して薬効効果が低下することがなく、信頼性や利便性に優れる。
(2)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。(1)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、薬効成分が揮発して薬効効果が低下することがなく、信頼性や利便性に優れる。
(2)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
ここで、剥離シートに形成される切れ目部は、連結部(a)とこの切れ目部(b)の長さの比が、a:b=1:5〜25、好ましくはa:b=1:8〜20、更に好ましくはa:b=1:8〜15とされるのが好ましい。切れ目部の長さが連結部の長さの8倍より小さくなるにつれ使用時以外でも分断し易くなり、薬効成分が揮発して薬効効果が低下したり、剥離シートが薄過ぎて摘み難くなり、信頼性や利便性が低下する傾向が現れだすので好ましくない。切れ目部の長さが連結部の長さの15倍より大きくなるにつれ剥離シートの分断が困難となり、製造に際して原反シートを切断することが困難となり、利便性や作業性等が低下する傾向が現れだすので、好ましくない。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、前記切れ目部が、直線状、S字状、波形状、鋸刃状に形成されている構成を有している。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されている場合、分断された剥離シートの一面に突出片が突きでるので突出片を容易に摘むことができ簡単に剥がすことができる。
(2)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されていると、剥離シートが分断されたとき、凸状部が分断面で突出するので、この突出片を摘んで容易に剥がすことができる。
ここで、剥離シートの所定部に切れ目部が直線状、S字状、波形状、鋸刃形状等に形成されると、一定間隔を空けて形成された突出片を摘んで剥離シートの剥離をスムーズに行うことができ、剥離作業等の利便性を向上させることができる。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されている場合、分断された剥離シートの一面に突出片が突きでるので突出片を容易に摘むことができ簡単に剥がすことができる。
(2)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されていると、剥離シートが分断されたとき、凸状部が分断面で突出するので、この突出片を摘んで容易に剥がすことができる。
ここで、剥離シートの所定部に切れ目部が直線状、S字状、波形状、鋸刃形状等に形成されると、一定間隔を空けて形成された突出片を摘んで剥離シートの剥離をスムーズに行うことができ、剥離作業等の利便性を向上させることができる。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、前記切れ目部が形成された前記剥離シートの引張り強度が、10g/cm 〜140g/cmである構成を有している。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(2)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(2)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
ここで、剥離シートの引張り強度は、10g/cm〜140g/cm、好ましくは20g/cm〜100g/cm、更に好ましくは30g/cm〜60g/cmの範囲とするのが好ましい。切れ目部を有する剥離シートの引張り強度が30g/cmより小さくなるにつれ製造に際して、剥離シートが途中で切断してしまい、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができなくなり、また貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、容易に剥離シートが分断され、更に歩溜まりが低下する傾向が現れやすいので好ましくない。引張り強度が60g/cmより大きくなるにつれ使用するに際して容易に剥離シートを分断することが困難となり、利便性が低下する傾向が現れだすので好ましくない。
切れ目部からの薬効成分や水分の逃散は剥離シートの張力をかけることにより、切れ目部が重なり合うことによって防止される。剥離シートと支持体の伸縮率の差は、0.3%以上あれば容易に分断される。
切れ目部からの薬効成分や水分の逃散は剥離シートの張力をかけることにより、切れ目部が重なり合うことによって防止される。剥離シートと支持体の伸縮率の差は、0.3%以上あれば容易に分断される。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、前記剥離シートの厚みが、10μm〜75μmである構成を有している。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)剥離に際して剥離シートが膏体に絡むことなく、剥離シートを容易に摘んで剥離することができる。
(2)製造に際して剥離シートが直ぐに分断されることなく、作業性等が向上する。
(3)膏体上に剥離シートを貼着する場合、剥離シートに皺が寄ることなく、きれいに貼着することができる。
(4)製造に際して原反シートを容易に切断することができ、作業性等が向上する。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)剥離に際して剥離シートが膏体に絡むことなく、剥離シートを容易に摘んで剥離することができる。
(2)製造に際して剥離シートが直ぐに分断されることなく、作業性等が向上する。
(3)膏体上に剥離シートを貼着する場合、剥離シートに皺が寄ることなく、きれいに貼着することができる。
(4)製造に際して原反シートを容易に切断することができ、作業性等が向上する。
ここで、剥離シートの厚みは10μm〜75μm、好ましくは12μm〜40μm、更に好ましくは15μm〜35μmの範囲で形成されるのが好ましい。剥離シートの厚みが15μmより小さくなるにつれ、剥離シートが薄くなり過ぎて剥離に際して剥離シートが膏体に絡んだり、また剥離シートが薄くて滑り易いため摘みにくかったり、更に、製造に際して剥離シートが直ぐに分断されてしまい、作業性等が低下したり、また、膏体上に剥離シートを貼着する場合、剥離シートに皺が寄り易くなる傾向が現れだし、好ましくない。また、剥離シートの厚みが35μmより大きくなるにつれ剥離等に際して剥離シートが摘み易くなるものの、分断が困難となり、また、製造に際して原反シートを切断することが困難となり、作業性等が低下する傾向が現れだし、好ましくない。
本発明の貼付剤に用いられる剥離シートは、一態様において、前記剥離シートが、無延伸または延伸ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエステル、ポリスチレンの合成樹脂のフィルム又はシート、若しくはシリコン加工紙、アルミ箔から選択されたものである構成を有している。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)分断時、剥離シートの弾力で、分断された部位がめくれ上がり、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(2)剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、このめくれ部を摘むだけで容易に剥離できる。
(3)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(4)剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
(5)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(6)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
これにより、前記の作用の他、以下の作用が得られる。
(1)分断時、剥離シートの弾力で、分断された部位がめくれ上がり、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(2)剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、このめくれ部を摘むだけで容易に剥離できる。
(3)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(4)剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
(5)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(6)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図であり、図2は剥離シートの正面図であり、図3は剥離シートを用いた貼付剤を示す要部断面図である。
図1乃至図3において、1aは本発明の実施の形態1における剥離シートを用いた貼付剤、2は不織布等からなる伸縮性を有する支持体、3は支持体2の表面の略全面に展着されたポリアクリル酸ナトリウム等にサリチル酸メチル又はケトプロフェン等の薬物や水分等を含有させた膏体、4は膏体3の全面に貼着された厚み10μm〜75μmの無延伸ポリプロピレン等からなる、本発明の実施の形態1における剥離シート、4aは剥離シート4の端部、5aは剥離シート4の略中央部を横切って略直線状に形成された切れ目部、6は切れ目部5aと切れ目部5aとの間に形成された連結部、7aは剥離シート4の略全面に菱形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部である。
尚、連結部6の長さ(a)と切れ目部5aの長さ(b)の比は、a:b=1:8〜25とされている。
また、切れ目部5aを持った剥離シート4の引張り強度は、10g/cm 〜140g/cmである。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図であり、図2は剥離シートの正面図であり、図3は剥離シートを用いた貼付剤を示す要部断面図である。
図1乃至図3において、1aは本発明の実施の形態1における剥離シートを用いた貼付剤、2は不織布等からなる伸縮性を有する支持体、3は支持体2の表面の略全面に展着されたポリアクリル酸ナトリウム等にサリチル酸メチル又はケトプロフェン等の薬物や水分等を含有させた膏体、4は膏体3の全面に貼着された厚み10μm〜75μmの無延伸ポリプロピレン等からなる、本発明の実施の形態1における剥離シート、4aは剥離シート4の端部、5aは剥離シート4の略中央部を横切って略直線状に形成された切れ目部、6は切れ目部5aと切れ目部5aとの間に形成された連結部、7aは剥離シート4の略全面に菱形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部である。
尚、連結部6の長さ(a)と切れ目部5aの長さ(b)の比は、a:b=1:8〜25とされている。
また、切れ目部5aを持った剥離シート4の引張り強度は、10g/cm 〜140g/cmである。
以上のように構成された本実施の形態における剥離シート4について、以下その使用方法を説明する。
図4は本発明の実施の形態1における剥離シートを分断する作業を示す側面図であり、図5は本発明の実施の形態1における剥離シートを剥離し貼付剤を患部に貼着する作業を示す側面図である。
まず、図4に示すように、貼付剤1aの両端部をつまみ、支持体2と共に剥離シート4を引っ張り切れ目部5aを少し折り曲げるだけで、剥離シート4を切れ目部5aに沿って左右に分断することができる。また、分断された剥離シート4は、切れ目部5aの部分を少し折り曲げるだけで剥離シート4の弾性によって分断された部分からめくれ上がり、膏体3が露出される。
次に、図5に示すように、この露出された膏体3を患部にあてながら、めくれた剥離シート4の各片を左右に引っ張って剥がしながら、患部に貼付剤1aを貼着する。これにより、手を汚すことなくまた貼付剤1aにシワがよったりすることはなくきれいに貼付剤1aを貼着することができる。
図4は本発明の実施の形態1における剥離シートを分断する作業を示す側面図であり、図5は本発明の実施の形態1における剥離シートを剥離し貼付剤を患部に貼着する作業を示す側面図である。
まず、図4に示すように、貼付剤1aの両端部をつまみ、支持体2と共に剥離シート4を引っ張り切れ目部5aを少し折り曲げるだけで、剥離シート4を切れ目部5aに沿って左右に分断することができる。また、分断された剥離シート4は、切れ目部5aの部分を少し折り曲げるだけで剥離シート4の弾性によって分断された部分からめくれ上がり、膏体3が露出される。
次に、図5に示すように、この露出された膏体3を患部にあてながら、めくれた剥離シート4の各片を左右に引っ張って剥がしながら、患部に貼付剤1aを貼着する。これにより、手を汚すことなくまた貼付剤1aにシワがよったりすることはなくきれいに貼付剤1aを貼着することができる。
以上のように本実施の形態の剥離シート4は構成されているので、以下の作用を有する。
1)剥離シート4が引張り強度に優れた材料からなり、またエンボス加工部7aで補強され腰が強化され、一方、支持体2が伸縮性に優れた材料からなるので、これら剥離シート4と支持体2の伸び率の違いを利用することにより、貼付剤1aの両端部を持って支持体2と共に剥離シート4を左右に引張るだけで、剥離シート4を切れ目部5aに沿って分断でき、かつ、分断された剥離シート4がその弾力でめくれ上がり膏体を露出することができ、手を汚すことなくまた貼付剤1aにシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
2)片手で貼付剤1aの切れ目部5aを指でこするだけで、エンボス加工部7aの摩擦抵抗が高く指が掛かり易いので、剥離シート4をきれいに分断できる。
3)分断された一方の剥離シート4片をめくり患部に貼付した後、他の剥離片を剥がすだけで貼付できる。
1)剥離シート4が引張り強度に優れた材料からなり、またエンボス加工部7aで補強され腰が強化され、一方、支持体2が伸縮性に優れた材料からなるので、これら剥離シート4と支持体2の伸び率の違いを利用することにより、貼付剤1aの両端部を持って支持体2と共に剥離シート4を左右に引張るだけで、剥離シート4を切れ目部5aに沿って分断でき、かつ、分断された剥離シート4がその弾力でめくれ上がり膏体を露出することができ、手を汚すことなくまた貼付剤1aにシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
2)片手で貼付剤1aの切れ目部5aを指でこするだけで、エンボス加工部7aの摩擦抵抗が高く指が掛かり易いので、剥離シート4をきれいに分断できる。
3)分断された一方の剥離シート4片をめくり患部に貼付した後、他の剥離片を剥がすだけで貼付できる。
(実施の形態2)
図6は本発明の実施の形態2における剥離シートの正面図である。4は剥離シート、4aは剥離シート4の端部、6は連結部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の略中央部を横切って略波線状に形成された切れ目部5bと、剥離シート4の略全面に丸形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部7bと、を備えた点である。
以上のように本実施の形態によれば、貼付剤をわずかな力で左右に引張ったり、剥離シート4の表面のエンボス加工部7bをこすったりして切れ目部5bで容易に分断され、めくられた剥離シート4の山部は突出して突出片となるのでこの突出片を摘んで、膏体から容易に剥がすことができる。
図6は本発明の実施の形態2における剥離シートの正面図である。4は剥離シート、4aは剥離シート4の端部、6は連結部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の略中央部を横切って略波線状に形成された切れ目部5bと、剥離シート4の略全面に丸形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部7bと、を備えた点である。
以上のように本実施の形態によれば、貼付剤をわずかな力で左右に引張ったり、剥離シート4の表面のエンボス加工部7bをこすったりして切れ目部5bで容易に分断され、めくられた剥離シート4の山部は突出して突出片となるのでこの突出片を摘んで、膏体から容易に剥がすことができる。
(実施の形態3)
図7は本発明の実施の形態3における剥離シートの要部正面図である。4は剥離シート、6は連結部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の略中央部を横切って略波形状に形成された切れ目部5cと、剥離シート4の略全面に三角形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部7cと、を備えた点である。
図7は本発明の実施の形態3における剥離シートの要部正面図である。4は剥離シート、6は連結部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の略中央部を横切って略波形状に形成された切れ目部5cと、剥離シート4の略全面に三角形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部7cと、を備えた点である。
(実施の形態4)
図8は本発明の実施の形態4における剥離シートの要部正面図である。4は剥離シート、6は連結部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の略中央部を横切って略鋸刃形状に形成された切れ目部5dと、剥離シート4の略全面に星形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部7dと、を備えた点である。
図8は本発明の実施の形態4における剥離シートの要部正面図である。4は剥離シート、6は連結部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の略中央部を横切って略鋸刃形状に形成された切れ目部5dと、剥離シート4の略全面に星形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部7dと、を備えた点である。
(実施の形態5)
図9は本発明の実施の形態5における剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図である。2は支持体、3は膏体、4は剥離シート、4aは剥離シート4の端部、6は連結部であり、これらは実施の形態1乃至実施の形態4と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の一端部の側部を横切って略直線状に形成された切れ目部5eと、切れ目部5eの両側部に幅が10〜20mmに渡って菱形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部を備えた点である。
図9は本発明の実施の形態5における剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図である。2は支持体、3は膏体、4は剥離シート、4aは剥離シート4の端部、6は連結部であり、これらは実施の形態1乃至実施の形態4と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、剥離シート4の一端部の側部を横切って略直線状に形成された切れ目部5eと、切れ目部5eの両側部に幅が10〜20mmに渡って菱形状の凸部を持って形成されたエンボス加工部を備えた点である。
(実施の形態6)
図10は本発明の実施の形態6における剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図である。2は支持体、3は膏体、4は剥離シート、4aは剥離シート4の端部、5aは切れ目部、6は連結部、7aはエンボス加工部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、エンボス加工部7aに剥離位置等を印刷で解り易く表示した表示部8を備えた点である。
図10は本発明の実施の形態6における剥離シートを用いた貼付剤を示す斜視図である。2は支持体、3は膏体、4は剥離シート、4aは剥離シート4の端部、5aは切れ目部、6は連結部、7aはエンボス加工部であり、これらは実施の形態1と同様なものであり、同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、エンボス加工部7aに剥離位置等を印刷で解り易く表示した表示部8を備えた点である。
以下、更に具体化した本発明の貼付剤に用いる剥離シートについて説明する。
(剥離シート1)
長さ150mm、幅50mm、厚み30μmの無延伸ポリプロピレン(CPP)製、延伸ポリプロピレン(OPP)製、ポリエチレンテレフタレート(PET)製の剥離シートを準備した。
次に、各剥離シートの略中央部に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比が、a:b=1:5の直線状の切れ目部を設けた。
(剥離シート1)
長さ150mm、幅50mm、厚み30μmの無延伸ポリプロピレン(CPP)製、延伸ポリプロピレン(OPP)製、ポリエチレンテレフタレート(PET)製の剥離シートを準備した。
次に、各剥離シートの略中央部に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比が、a:b=1:5の直線状の切れ目部を設けた。
(剥離シート2)
剥離シート1と同様にして剥離シートを準備した。
次に、各剥離シートの略中央部に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比が、a:b=1:8の直線状の切れ目部を設けた。
剥離シート1と同様にして剥離シートを準備した。
次に、各剥離シートの略中央部に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比が、a:b=1:8の直線状の切れ目部を設けた。
(剥離シート3)
剥離シート1と同様にして剥離シートを準備した。
次に、各剥離シートの略中央部に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比が、a:b=1:15の直線状の切れ目部を設けた。
剥離シート1と同様にして剥離シートを準備した。
次に、各剥離シートの略中央部に、連結部の長さ(a)と切れ目部の長さ(b)の比が、a:b=1:15の直線状の切れ目部を設けた。
(官能試験)
各剥離シートを引張って、引き裂いたときの官能度を調べた。
評価方法は、各剥離シートの切れ目部を引き裂く際、非常に切れ易いと感じれば、「◎」とし、切れ易いと感じれば、「○」とし、切れ難いと感じれば、「×」として評価した。その結果を(表1)に示す。
各剥離シートを引張って、引き裂いたときの官能度を調べた。
評価方法は、各剥離シートの切れ目部を引き裂く際、非常に切れ易いと感じれば、「◎」とし、切れ易いと感じれば、「○」とし、切れ難いと感じれば、「×」として評価した。その結果を(表1)に示す。
(引張り強度試験)
引張り試験機(島津製作所製;AGS−100B)を用いて、切れ目部を形成した各剥離シートの引張り強度を測定した。
ここで、標点間距離100mmを持って剥離シートを幅50mmのチャックで挟持させ、100mm/分で引張り、破断時の荷重を測定した。この結果を(表1)に示す。
引張り試験機(島津製作所製;AGS−100B)を用いて、切れ目部を形成した各剥離シートの引張り強度を測定した。
ここで、標点間距離100mmを持って剥離シートを幅50mmのチャックで挟持させ、100mm/分で引張り、破断時の荷重を測定した。この結果を(表1)に示す。
(表1)から明らかなように、連結部の長さと切れ目部の長さの比が、実施例3(a:b=1:15)のときは非常に分断が容易で、実施例2(a:b=1:8)のときでも分断が容易であった。しかしながら、連結部の長さと切れ目部の長さの比が、実施例1(a:b=1:5)のときは、分断がし難く一部に非切断部が確認された。
また、剥離シートの引っ張り強度は、連結部の長さと切れ目部の長さの比が、実施例3(a:b=1:15)のときは、40g/cm〜58g/cm、実施例2(a:b=1:8)のときは、69g/cm〜98g/cm、実施例1(a:b=1:5)のときは、156g/cm〜187g/cmであった。
また、剥離シートの引っ張り強度は、連結部の長さと切れ目部の長さの比が、実施例3(a:b=1:15)のときは、40g/cm〜58g/cm、実施例2(a:b=1:8)のときは、69g/cm〜98g/cm、実施例1(a:b=1:5)のときは、156g/cm〜187g/cmであった。
以上のように、本発明によれば以下の有利な効果を奏することができる。
本発明の一態様の貼付剤によれば、
(1)剥離シートに所定長さの連結部を持って形成された切れ目部が設けられているので、剥離シートのみを切れ目部で容易に分断できる。
(2)分断時、剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(3)剥離シートの各片を摘んだ際膏体の露出した部分を患部に貼着するだけで手を汚すことなく貼着することができる。
(4)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(5)剥離シートと支持体等を左右に引張るだけで、剥離シートと支持体等との伸び率の違い等を利用して、剥離シートのみを容易に切れ目部で分断できる。
本発明の一態様の貼付剤によれば、
(1)剥離シートに所定長さの連結部を持って形成された切れ目部が設けられているので、剥離シートのみを切れ目部で容易に分断できる。
(2)分断時、剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(3)剥離シートの各片を摘んだ際膏体の露出した部分を患部に貼着するだけで手を汚すことなく貼着することができる。
(4)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(5)剥離シートと支持体等を左右に引張るだけで、剥離シートと支持体等との伸び率の違い等を利用して、剥離シートのみを容易に切れ目部で分断できる。
本発明の他の態様の貼付剤によれば、前記の効果に加え、
(1)剥離シートの表面にエンボス加工部が形成されていることにより、剥離シートを分断するときや、貼付剤を製造するとき等、このエンボス加工部が指や膏体との摩擦抵抗を大とすることができ、剥離シートを手で摘み易くしたり、支持体上に展着された膏体上に剥離シートを貼着して原反シートを作成するときやこの原反シートを裁断するとき等、剥離シートを膏体上に密着させることができ、剥離シートが膏体からずれること等が防止できる。
(2)剥離シートが、剥離シートの表面に形成されたエンボス加工部を備えたので、支持体の隅部を爪で探る等の剥離開始作業を要することなく、ただこの貼付剤の剥離シートを支持体等とともに外側に引張るか切れ目部で折り曲げるだけで、容易に剥離シートのみを切れ目部で分断することができる。
(3)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、剥離作業の際に滑ったりすることがなく、剥離シートの剥離を簡単にかつ円滑に行うことができる。(4)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、貼付剤を製造するに際して、支持体の一面に展着された膏体上に剥離シートを積層する場合、剥離シートが膏体上を滑ってずれることがなく積層することができる。
(5)エンボス加工部の摩擦抵抗が大きいので原反シートを裁断する場合、切れ目部刃具に原反シートが巻き込まれるのを防止し剥離シートがずれ込むことがなく、生産性を向上させることができる。
(6)膏体やこの膏体と剥離シートの間に気泡が生じた場合も、この気泡をエンボス加工部によって容易に排出することができるので、製品歩溜まりを飛躍的に向上させることができる。
(1)剥離シートの表面にエンボス加工部が形成されていることにより、剥離シートを分断するときや、貼付剤を製造するとき等、このエンボス加工部が指や膏体との摩擦抵抗を大とすることができ、剥離シートを手で摘み易くしたり、支持体上に展着された膏体上に剥離シートを貼着して原反シートを作成するときやこの原反シートを裁断するとき等、剥離シートを膏体上に密着させることができ、剥離シートが膏体からずれること等が防止できる。
(2)剥離シートが、剥離シートの表面に形成されたエンボス加工部を備えたので、支持体の隅部を爪で探る等の剥離開始作業を要することなく、ただこの貼付剤の剥離シートを支持体等とともに外側に引張るか切れ目部で折り曲げるだけで、容易に剥離シートのみを切れ目部で分断することができる。
(3)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、剥離作業の際に滑ったりすることがなく、剥離シートの剥離を簡単にかつ円滑に行うことができる。(4)剥離シートにエンボス加工部が形成されているので、貼付剤を製造するに際して、支持体の一面に展着された膏体上に剥離シートを積層する場合、剥離シートが膏体上を滑ってずれることがなく積層することができる。
(5)エンボス加工部の摩擦抵抗が大きいので原反シートを裁断する場合、切れ目部刃具に原反シートが巻き込まれるのを防止し剥離シートがずれ込むことがなく、生産性を向上させることができる。
(6)膏体やこの膏体と剥離シートの間に気泡が生じた場合も、この気泡をエンボス加工部によって容易に排出することができるので、製品歩溜まりを飛躍的に向上させることができる。
本発明の他の態様の貼付剤によれば、前記の効果に加え、
(1)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、薬効成分が揮発して薬効効果が低下することがなく、信頼性や利便性に優れる。
(2)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
(1)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、薬効成分が揮発して薬効効果が低下することがなく、信頼性や利便性に優れる。
(2)連結部と切れ目部が所定間隔で形成されているので、剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
本発明の他の態様の貼付剤によれば、前記の効果に加え、
(1)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されている場合、分断された剥離シートの一面に突出片が突きでるので突出片を容易に摘むことができ簡単に剥がすことができる。
(2)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されていると、剥離シートが分断されたとき、凸状部が分断面で突出するので、この突出片を摘んで容易に剥がすことができる。
(1)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されている場合、分断された剥離シートの一面に突出片が突きでるので突出片を容易に摘むことができ簡単に剥がすことができる。
(2)切れ目部が、S字状、波形状、鋸刃状等に形成されていると、剥離シートが分断されたとき、凸状部が分断面で突出するので、この突出片を摘んで容易に剥がすことができる。
本発明の他の態様の貼付剤によれば、前記の効果に加え、
(1)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(2)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
(1)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(2)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
本発明の他の態様の貼付剤によれば、前記の効果に加え、
(1)剥離に際して剥離シートが膏体に絡むことなく、剥離シートを容易に摘んで剥離することができる。
(2)製造に際して剥離シートが直ぐに分断されることなく、作業性等が向上する。
(3)膏体上に剥離シートを貼着する場合、剥離シートに皺が寄ることなく、きれいに貼着することができる。
(4)製造に際して原反シートを容易に切断することができ、作業性等が向上する。
(1)剥離に際して剥離シートが膏体に絡むことなく、剥離シートを容易に摘んで剥離することができる。
(2)製造に際して剥離シートが直ぐに分断されることなく、作業性等が向上する。
(3)膏体上に剥離シートを貼着する場合、剥離シートに皺が寄ることなく、きれいに貼着することができる。
(4)製造に際して原反シートを容易に切断することができ、作業性等が向上する。
本発明の他の態様の貼付剤によれば、前記の効果に加え、
(1)分断時、剥離シートの弾力で、分断された部位がめくれ上がり、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(2)剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、このめくれ部を摘むだけで容易に剥離できる。
(3)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(4)剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
(5)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(6)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
(1)分断時、剥離シートの弾力で、分断された部位がめくれ上がり、そのめくれ上がった剥離シートの各片を摘み取ることで、剥離シートを剥ぎ取ることができる。
(2)剥離シートが弾性により分断された部位がめくれ上がるので、このめくれ部を摘むだけで容易に剥離できる。
(3)剥離シートがめくれ、膏体の一部が露出されるので、この膏体の露出部を患部にあて、次いで、めくれた剥離シートの各片をつまんで左右に引張るだけで、高齢者でも手間をかけずに、また手を汚すことなく、更に貼付剤にシワがよったりすることなくきれいに患部に貼着することができる。
(4)剥離シートの分断が容易となり、製造に際して原反シートを切断し易く、利便性や作業性等が向上する。
(5)製造に際して、剥離シートが途中で切断することなく、連続して膏体上に剥離シートを貼着することができる。
(6)貼付剤を包装袋の中に入れる場合にも、剥離シートが分断されることなく、更に歩溜まりを向上させることができる。
1a、1b、1c、1d、1e、1f、11 貼付剤
2、12 支持体
3、13 膏体
4、14 剥離シート
4a 剥離シートの端部
5a、5b、5c、5d、5e 切れ目部
6 連結部
7a、7b、7c、7d、7e エンボス加工部
8 表示部
2、12 支持体
3、13 膏体
4、14 剥離シート
4a 剥離シートの端部
5a、5b、5c、5d、5e 切れ目部
6 連結部
7a、7b、7c、7d、7e エンボス加工部
8 表示部
Claims (7)
- 所定間隔を持って形成された切れ目部を有することを特徴とする貼付剤用剥離シート。
- 前記剥離シートがエンボス加工部を有することを特徴とする請求項1に記載の貼付剤用剥離シート。
- 前記切れ目部が、前記切れ目部同士間に形成された連結部(a)と前記切れ目部(b)の長さの比がa:b=1:5〜25として形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の貼付剤用剥離シート。
- 前記切れ目部が、直線状,S字状,波形状,鋸刃状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1に記載の貼付剤用剥離シート。
- 前記切れ目部が形成された前記剥離シートの引張り強度が、10g/cm 〜140g/cmであることを特徴とする請求項1乃至4の内いずれか1に記載の貼付剤用剥離シート。
- 前記剥離シートの厚みが、10μm〜75μmであることを特徴とする請求項1乃至5の内いずれか1に記載の貼付剤用剥離シート。
- 前記剥離シートが、無延伸または延伸ポリプロピレン,ポリエチレンテレフタレート,ポリエチレン,ポリ塩化ビニル,ポリエステル,ポリ塩化ビニリデン,ポリエステル,ポリスチレンの合成樹脂のフィルム又はシート,若しくはシリコン加工紙,アルミ箔から選択されたものであることを特徴とする請求項1乃至6の内いずれか1に記載の貼付剤用剥離シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036076A JP2004188218A (ja) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | 貼付剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036076A JP2004188218A (ja) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | 貼付剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001077125A Division JP3689807B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 剥離シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004188218A true JP2004188218A (ja) | 2004-07-08 |
Family
ID=32768189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004036076A Pending JP2004188218A (ja) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | 貼付剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004188218A (ja) |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004036076A patent/JP2004188218A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3192333B2 (ja) | 貼付剤 | |
TWI374027B (ja) | ||
JP5038576B2 (ja) | 貼付剤 | |
CA2634376C (en) | Adhesive patch | |
CN102573723B (zh) | 贴剂 | |
WO2000069422A1 (fr) | Bande | |
JP5010834B2 (ja) | 貼付剤 | |
WO2007077640A1 (ja) | 貼付剤及びその製造方法 | |
JP4809158B2 (ja) | 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤 | |
JP3566960B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP4809157B2 (ja) | 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤 | |
JP3689807B2 (ja) | 剥離シート | |
JP3871276B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP3666582B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP4584411B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP3851304B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP2004188218A (ja) | 貼付剤 | |
HK1120205B (en) | Adhesive patch | |
HK1120205A (en) | Adhesive patch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20041116 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20041203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050726 |