JP2004159217A - TDD switching signal generation method and generation circuit - Google Patents
TDD switching signal generation method and generation circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004159217A JP2004159217A JP2002324734A JP2002324734A JP2004159217A JP 2004159217 A JP2004159217 A JP 2004159217A JP 2002324734 A JP2002324734 A JP 2002324734A JP 2002324734 A JP2002324734 A JP 2002324734A JP 2004159217 A JP2004159217 A JP 2004159217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching signal
- unit
- tdd
- tdd switching
- operation mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 42
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bidirectional Digital Transmission (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
【課題】構成要素の特性が悪く、設置条件で特性が変化しても、精度のよい時間幅をもったTDD切替信号を出力できるTDD切替信号生成回路を提供する。
【解決手段】第1のユニットであるIDU10から送られてきたTDD切替信号は、第2のユニットであるODU20のASK検波回路31によって復調される。シフトレジスタ32,33と、NOT回路34と、NAND回路35との論理回路は、復調TDD切替信号の立ち上がりの完了を検出する。カウンタ36は、前記立ち上がりの完了を検出した時点から基準発振器38のクロックをカウントする。カウント値比較器37は、前記立ち上がり完了を検出した時点を一方の動作モードへの切り替え点とし、カウンタのカウントが予め与えられたカウント数に到達した時点を他方の動作モードへの切り替え点とする。
【選択図】 図2Provided is a TDD switching signal generation circuit that can output a TDD switching signal having a precise time width even if the characteristics of components are poor and the characteristics change under installation conditions.
A TDD switching signal sent from an IDU (first unit) is demodulated by an ASK detection circuit of an ODU (second unit). The logic circuits of the shift registers 32 and 33, the NOT circuit 34, and the NAND circuit 35 detect the completion of the rise of the demodulation TDD switching signal. The counter 36 counts the clock of the reference oscillator 38 from the time when the completion of the rise is detected. The count value comparator 37 sets the point in time when the completion of the rise is detected as a switching point to one operation mode, and sets the point in time when the count of the counter reaches a predetermined count number as a switching point to the other operation mode. .
[Selection] Fig. 2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はTDD(Time Division Duplex:時分割多重化)方式の送受信装置に用いられるTDD切替信号生成方法および生成回路に関し、特に、送受信装置が第1のユニットと、第1のユニットから離れて第1のユニットに接続された第2のユニットとから構成され、第1のユニットは、第2のユニットを経由して、通信相手とTDD方式の送受信を行うために、動作モードを送信モードまたは受信モードに適切に切り替える際に、第1のユニットは、変調したTDD切替信号を第2のユニットに送り、第2のユニットは、送られてきた変調TDD切替信号を復調し、復調したTDD切替信号を用いて動作モードを切り替えるTDD切替信号生成方法および生成回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は、復信方式としてTDD(Time Division Duplex)方式を用いる無線通信を行う送受信装置の従来例を示すブロック図である。図6に示される送受信装置は、屋内装置(IDU=In Door Unit)110と、屋外装置(ODU=Out Door Unit)120と、これらを接続するケーブル130とから構成されている。IDU110は、送信部111と、受信部112と、TDDスイッチ113とを有し、ODU120は、TDDスイッチ121,124と、送信部122と、受信部123とを有する。この場合、IDU110からは、送受信の切り替えの際に、ODU120のTDDスイッチ121,124に対してTDD切替信号を送信する必要がある。
【0003】
上述のTDD切替信号によって切り替えを行う場合、送信時には、ケーブル130を介してIDU110から送られてくる送信信号がTDDスイッチ121,124および送信部122を通過してアンテナ125から送信されるようにTDDスイッチ121,124を切り替え、受信時には、アンテナ125からの受信信号がTDDスイッチ121,124および受信部123を通過してIDU110にケーブル130を介して送信されるようにTDDスイッチ121,124を切り替える。したがって、ケーブル130には、送受信信号、TDD切替信号、IDU110からODU120へ、または、ODU120からIDU110への制御信号、ODU電源用の直流電流などが重畳されて流される。これらのうち、TDD切替信号や制御信号は、広帯域な周波数成分をもつ矩形波であるために、そのまま送信すると、送受信信号への雑音源となってしまうことから帯域制限する必要がある。帯域制限の方法としては、簡単な回路で構成できるASK変調が用いられることが多い。
【0004】
上述したように、ASK変調を用いた場合のTDD切替信号生成回路の回路構成について図7を参照して説明する。IDU110のASK変調信号発生回路115は、AND回路115aと、コンデンサ115bと、バンドパスフィルタ(BPF)115cとを備えている。AND回路115aは、TDD切替信号と、所定の周波数のキャリア信号との論理積をとり、コンデンサ115bは、AND回路115aの出力から直流分を除去し、BPF115cは、コンデンサ115bからの信号からキャリア周波数成分以外の成分を除去し、ケーブル130を介してODU120に送信する。
【0005】
IDU110のASK変調信号発生回路115からの信号を受けるODU120のASK検波回路126は、BPF126aと、Log AMP126bと、コンパレータ126cとを備えている。BPF126aは、受信信号を濾波し、キャリア周波数成分以外の成分を除去し、Log AMP126bは、BPF126aの出力の包絡線検波を行い、コンパレータ126cは、Log AMP126bの出力レベルが閾値よりも低いときにはロウレベルの出力を、Log AMP126bの出力レベルが閾値よりも高いときにはハイレベルの出力を出力する。このことにより、コンパレータ126cからは、図8に示されるようなパルス状のTDD切替信号が出力されることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図8から分かるように、IDU110からのTDD切替信号を増幅したLogAMP126bの出力波形は、立ち上がりおよび立ち下がりにおいて急峻ではないために、コンパレータ126cにおける閾値との比較による出力の立ち上がりと立ち下がりには、元の波形に対してずれDA,DBが生じ、結果的に、コンパレータ126cから出力されるTDD切替信号の時間幅は、元のTDD切替信号の時間幅とは同じでなくなる。この差が1シンボル以内ならば問題とならないが、閾値の値によっては数シンボルになり問題となってしまうことがある。そこで、IDU110から送信されたTDD切替信号の時間幅と、コンパレータ126cによって復調されたTDD切替信号の時間幅とを等しくするように、LogAMP126bの後のコンパレータ126cに与える閾値を調節する必要がある。しかし、閾値を調節した場合でもIDU110やODU120の設置場所の変更などにより、両者間のケーブル130の長さが変化したりすると、Log AMP126bの出力が変化し、再度、閾値を調整しなければならないといった問題が発生する。
【0007】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、Log AMP126bに与出力波形の立ち上がりおよび立ち下がりが急峻ではなくても、設置条件によってLog AMP126bの出力が変化しても、適切な時間幅をもったTDD切替信号を出力することができる送受信装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前述した課題を解決するために、本発明は、第1のユニットと、第1のユニットに接続された第2のユニットとから構成され、第1のユニットは、第2のユニットを経由して、通信相手とTDD方式の送受信を行うために、動作モードを送信モードまたは受信モードに切り替えるに際し、第1のユニットは、変調したTDD切替信号を第2のユニットに送り、第2のユニットは、送られてきた変調TDD切替信号を復調し、復調したTDD切替信号を用いて動作モードを切り替えるTDD切替信号生成回路において、第2のユニットは、前記復調TDD切替信号の立ち上がり完了を検出する検出回路と、前記立ち上がり完了を検出した時点から基準発振器のクロックをカウントするカウンタと、前記検出回路が前記立ち上がり完了を検出した時点を一方の動作モードへの切り替え点とするとともに、カウンタのカウントが予め与えられたカウント数に到達した時点を次の動作モードへの切り替え点とするカウント値比較器とを有する。
【0009】
また、本発明のTDD切替信号生成回路において、前記第2のユニットの検出回路は、前記復調TDD切替信号の立ち上がりをクロックに同期してラッチする第1のシフトレジスタと、第1のシフトレジスタの出力をクロックに同期してラッチする第2のシフトレジスタと、第2のシフトレジスタの出力と、第1のシフトレジスタの出力とに基づいてクロック立ち上がり完了を検出する論理回路とを有する。
【0010】
また、本発明は、第1のユニットと、第2のユニットとから構成され、第1のユニットは、第2のユニットを経由して、通信相手とTDD方式の送受信を行うために、動作モードを送信モードまたは受信モードに切り替えるに際して、第1のユニットは、変調したTDD切替信号を第2のユニットに送り、第2のユニットは、送られてきた変調TDD切替信号を復調し、復調したTDD切替信号を用いて動作モードを切り替えるTDD切替信号生成方法において、第2のユニットでは、前記復調TDD切替信号の立ち上がり完了を検出し、その立ち上がり完了を検出した時点を一方の動作モードへの切り替え点とするとともに、その時点から基準発振器のクロックをカウントし、カウントが予め設定されたカウント数に到達した時点を他方の動作モードへの切り替え点とするものである。
【0011】
このような構成によれば、TDD切替信号の時間幅は、一方の動作モードへの切り替え点から他方の動作モードへの切り替え点までであり、その幅は、クロックのカウント数で決定される。クロックは基準発振器などから供給され、精度が極めて高く安定しているので、TDD切替信号の時間幅は、使用されている回路要素に変動等が発生しても、その影響を受けることがない。また、TDD切替信号の時間幅を変更する場合も、予め決められたカウント数を変更するだけで実行できフレキシビリティが高い。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。図1は、本発明のTDD切替信号生成回路が用いられる送受信装置を示すブロック図、図2は、図1の送受信装置に配置された本発明のTDD切替信号生成回路の実施の形態を示すブロック図、図3は、図2のTDD切替信号生成回路の動作を説明するためのタイムチャート、図4は、図2のTDD切替信号生成回路において起こりうるTDD切替信号の時間幅の変動について説明するためのタイムチャート、図5は、図2のTDD切替信号生成回路の変形例を示すブロック図である。
【0013】
図1に示される送受信装置は、屋内装置(IDU=In Door Unit)10と、屋外装置(ODU=Out Door Unit)20と、これらを接続するケーブル30とから構成され、復信方式としてTDD(Time Division Duplex)方式を用いている。IDU10は、送信部11と、受信部12と、TDDスイッチ13とを有し、ODU20は、TDDスイッチ21,24と、送信部22と、受信部23と、アンテナ25とを有する。この場合、IDU10からは、送受信の切り替えの際に、ODU20のTDDスイッチ21,24に対してTDD切替信号を送信する必要があり、このTDD切替信号を送信するためのTDD切替信号生成回路が図1からは分離して図2に示された回路である。
【0014】
上述のTDD切替信号によって切り替えを行う場合、送信時には、ケーブル30を介してIDU10から送られてくる送信信号がTDDスイッチ21,24および送信部22を通過してアンテナ25から送信されるようにTDDスイッチ21,24を切り替え、受信時には、アンテナ25からの受信信号がTDDスイッチ21,24および受信部23を通過してIDU10にケーブル30を介して送信されるようにTDDスイッチ21,24を切り替える。したがって、ケーブル30には、送受信信号、TDD切替信号、IDU10からODU20へ、または、ODU20からIDU10への制御信号、ODU電源用の直流電流などが重畳されて流される。これらのうち、TDD切替信号や制御信号は、広帯域な周波数成分をもつ矩形波であるために、そのまま送信すると、送受信信号への雑音源となってしまうことから帯域制限する必要がある。帯域制限の方法としては、簡単な回路で構成できるASK変調が用いられることが多い。
【0015】
上述したTDD切替信号生成回路のうち、ASK変調を用いた場合のTDD切替信号生成回路の回路構成の例について図2を参照して説明する。IDU10に配置されたASK変調信号発生回路15は、AND回路15aと、コンデンサ15bと、バンドパスフィルタ(BPF)15cとを備えている。AND回路15aは、TDD切替信号と、所定の周波数のキャリア信号との論理積をとり、コンデンサ15bは、AND回路15aの出力から直流分を除去し、BPF15cは、コンデンサ15bからの信号からキャリア周波数成分以外の成分を除去し、ケーブル30を介してODU20に送信する。したがって、このIDU10は、従来のIDU110と実質的に構成が同じである。
【0016】
ODU20に配置されたTDD切替信号生成回路は、ASK検波回路31と、シフトレジスタ32,33と、NOT回路34と、NAND回路35と、カウンタ36と、カウント値比較器37と、基準発振器38とを有する。ASK検波回路31は、BPF31aと、Log AMP31bと、コンパレータ31cとを備えている。BPF31aは、受信信号を濾波し、キャリア周波数成分以外の成分を除去し、Log AMP31bは、BPF31aの出力の包絡線検波を行い、コンパレータ31cは、Log AMP31bの出力レベルが閾値よりも低いときにはロウレベルの出力を、Log AMP31bの出力レベルが閾値よりも高いときにはハイレベルの出力を出力する。このことにより、コンパレータ31cからは、従来例と同じように復調されたパルス状のTDD切替信号SAが出力される。
【0017】
シフトレジスタ32は、ASK検波回路31が復調したTDD切替信号SAを基準発振器38からのクロックCLKに同期してラッチし、TDD切替信号SBとして出力する。シフトレジスタ33は、TDD切替信号SBを次のクロックCLKに同期してラッチし、TDD切替信号SCとして出力する。NOT回路は、TDD切替信号SCの論理を反転し、反転TDD切替信号SDとして出力する。NAND回路35は、TDD切替信号SBと反転TDD切替信号SDとのNANDをとり、カウント開始信号SEを出力する。カウンタ36は、カウント開始信号SFを入力するとカウント値をクリアした後、クロックCLKをカウントする。カウント値比較部37は、カウンタ36がカウント値をクリアする(“0”をカウントする)とともに、出力をハイレベルにし、カウンタ36がクロックCLKをカウントするカウント値と、カウント判定値とを比較し、両者が一致したところで出力を再びロウレベルに切り替えることにより、最終的なTDD切替信号SZとして出力する。
【0018】
上述の例において、カウント値比較器37が出力するTDD切替信号SZがハイレベルである時間幅は、クロックCLKの周波数が既知であるから、カウント判定値を適切に選択することにより、適切に設定できる。例えば、送信フレームのシンボル数を500シンボルとし、シンボルレートが7Mシンボル/秒、ODU20の基準発振器38の周波数が10MHzであるとした場合のカウント判定値について考察してみよう。送信区間の時間は、500シンボル÷7Mシンボル/秒であって、結果として71.43μ秒となる。この時間を10MHzのクロックでカウントする場合には714.3カウント必要となる。そこで、四捨五入すると、715カウントとなる。但し、この例におけるカウント値比較器37においては、カウンタ36のカウント値が“0”のときから出力をハイレベルとしているので、カウント判定値は715から1減算した値に設定する必要がある。もちろん、カウンタ36のカウント値が“1”になってから出力をハイレベルにし、カウント判定値は715に設定してもよい。
【0019】
このカウント判定値の設定例からも明らかなように、あるべきTDD切替信号SZの時間幅が基準発振器38のクロックCLKの時間幅で割り切れない場合があり、図4に示すクロックCLKAによるラッチよりもクロックCLKBによるラッチが遅延DLをもたらすように、あるべき時間幅よりも最大で1クロック分だけ短くあるいは長くなってしまう。そこで、このような場合にも、TDD切替信号SZの時間幅をあるべき時間幅に近付けておくためには、カウンタ36に供給されるクロックCLKができるだけ高速であることが好ましい。このように、ASK検波回路31のLog AMP31b等の出力波形の立ち上がりおよび立ち下がりが急峻ではないことや、設置条件によってLog AMP31bの出力が変化することがあっても、TDD切替信号SZの時間幅は、1クロックCLKの時間幅の精度で決定され、従来に比較して高精度の時間幅をもったTDD切替信号SZを出力することができ、TDDスイッチ13,21,24の正確な切り替えが可能となる。
【0020】
上述のTDD切替信号生成回路の第2の動作例について図4を参照して説明する。この例においては、シンボルレートが6Mシンボル/秒、基準発振器の周波数が20MHz、1フレームシンボル長が1300シンボルでTDD比が1:1、すなわち、送信と受信との時間が等しいものとする。TDD切替信号の送信(受信)区間の時間は、TDD比が1:1なので650シンボルとなり、時間的には、650÷6Mシンボル=108.33μ秒となる。この区間108.33μ秒をもったTDD切替信号をASK変調し、ODU20に送信する。このASK変調されたTDD切替信号を受信したODU20においては、ASK検波回路が崩落検波を行い、TDD切替信号を復調する。
【0021】
復調されたTDD切替信号から、前例と同様に、カウント開始信号SEを生成し、生成したカウント開始信号SEでカウンタをクリアしてからクロックCLKのカウントを行う。この場合、20MHzのクロックCLKで送信(受信)時間の108.33μ秒をカウントするには、カウント判定値は2166に設定する必要がある。そのように設定されている場合、カウント値比較器がクロックCLKのカウントを開始するまでは、出力をロウレベルとし、カウントを開始すると、カウントがカウント判定値2166になるまで出力をハイレベルとし、カウントがカウント判定値2166になると次のカウント値のクリアが行われるまで出力をロウレベルとする。このハイレベルまたはロウレベルへの切り替えによるTDD切替信号に従ってTDDスイッチは送受信の切り替えを行う。
【0022】
図2に示されたODU20におけるTDD切替信号生成回路の代わりに図5に示されるような回路構成によることも可能である。この場合、論理回路の接続方法を変更し、NAND回路35の代わりにOR回路39を採用している。また、上述の例においては、TDD比が1:1の場合を説明したが、TDD比が1:2や1:3とした場合は、その送信時間を満足するようなカウント判定値をカウント値比較器に設定することにより対応できる。このように、本発明に係わるTDD切替信号生成回路は、ODU20に配置した基準発振器38からのクロックCLKを予め設定されたカウント数だけカウントすることによりTDD切替信号を生成しているので、コンパレータ31cの閾値の調整などが不要であり、IDU10とODU20との位置関係の変更などによる電気的な特性の変化による影響を受けることがない安定したTDD切替信号を供給できる。
【0023】
【発明の効果】
本発明のTDD切替信号生成方法および生成回路は、以上において説明したように構成されているので、TDD切替信号の時間幅は、一方の動作モードへの切り替え点から他方の動作モードへの切り替え点までであり、その幅は、クロックのカウント数で決定される。クロックは基準発振器などから供給され、精度が極めて高く安定しているので、TDD切替信号の時間幅は、使用されている回路要素に変動等が発生しても、その影響を受けることがない。また、TDD切替信号の時間幅を変更する場合も、予め決められたカウント数を変更するだけで実行できフレキシビリティが高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTDD切替信号生成回路が用いられる送受信装置を示すブロック図である。
【図2】図1の送受信装置に配置された本発明のTDD切替信号生成回路の実施の形態を示すブロック図である。
【図3】図2のTDD切替信号生成回路の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図4】図2のTDD切替信号生成回路において起こりうるTDD切替信号の時間幅の変動について説明するためのタイムチャートである。
【図5】図2のTDD切替信号生成回路の変形例を示すブロック図である。
【図6】TDD方式の送受信装置の従来例を示すブロック図である。
【図7】図6の送受信装置に配置されたTDD切替信号生成回路を示すブロック図である。
【図8】図7のTDD切替信号生成回路の動作を説明するためのタイムチャートである。
【符号の説明】
10 IDU(屋内装置)、11,22 送信部、12,23 受信部、13,21,24 TDDスイッチ、15 ASK変調信号発生回路、15a AND回路、15b コンデンサ、15c,31a BPF、20 ODU(屋外装置)、25 アンテナ、30 ケーブル、31 ASK検波回路、31b Log AMP、31c コンパレータ、32,33 シフトレジスタ、34 NOT回路、35 NAND回路、36 カウンタ、37 カウント値比較器、38基準発振器、39 OR回路。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a TDD switching signal generation method and a generation circuit used in a TDD (Time Division Duplex) transmission / reception apparatus, and more particularly to a transmission / reception apparatus in which a transmission / reception apparatus is separated from a first unit and a first unit. And a second unit connected to the first unit. The first unit sets the operation mode to the transmission mode or the reception mode in order to perform transmission / reception of a TDD system with a communication partner via the second unit. When appropriately switching to the mode, the first unit sends the modulated TDD switching signal to the second unit, and the second unit demodulates the received modulated TDD switching signal, and demodulates the demodulated TDD switching signal. The present invention relates to a TDD switching signal generation method and a generation circuit for switching an operation mode by using a method.
[0002]
[Prior art]
FIG. 6 is a block diagram illustrating a conventional example of a transmission / reception apparatus that performs wireless communication using a TDD (Time Division Duplex) scheme as a duplex scheme. The transmitting / receiving apparatus shown in FIG. 6 includes an indoor unit (IDU = In Door Unit) 110, an outdoor unit (ODU = Out Door Unit) 120, and a
[0003]
When switching is performed using the above-described TDD switching signal, at the time of transmission, the TDD is transmitted such that the transmission signal transmitted from the IDU 110 via the
[0004]
As described above, the circuit configuration of the TDD switching signal generation circuit when ASK modulation is used will be described with reference to FIG. The ASK modulation
[0005]
The
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As can be seen from FIG. 8, since the output waveform of the LogAMP 126b obtained by amplifying the TDD switching signal from the IDU 110 is not steep at the rising and falling, the rising and falling of the output by comparison with the threshold in the
[0007]
The present invention has been made in order to solve the above-described problem. Even when the rising and falling of the output waveform to the Log AMP 126b is not steep, even if the output of the
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the present invention includes a first unit and a second unit connected to the first unit, and the first unit is connected via the second unit. In switching the operation mode to the transmission mode or the reception mode in order to perform transmission / reception of the TDD system with a communication partner, the first unit sends a modulated TDD switching signal to the second unit, and the second unit In a TDD switching signal generation circuit for demodulating a transmitted modulated TDD switching signal and switching an operation mode using the demodulated TDD switching signal, a second unit detects a completion of rising of the demodulated TDD switching signal. And a counter that counts the clock of the reference oscillator from the time when the completion of the rise is detected, and the detection circuit detects the completion of the rise. With the switching point to the one operating mode of the point, and a count value comparator for a time when the counter counts reaches a count previously given the switching point to the next operating mode.
[0009]
In the TDD switching signal generation circuit according to the present invention, the detection circuit of the second unit includes a first shift register that latches a rising edge of the demodulation TDD switching signal in synchronization with a clock, A second shift register that latches an output in synchronization with a clock; and a logic circuit that detects completion of rising of the clock based on an output of the second shift register and an output of the first shift register.
[0010]
In addition, the present invention comprises a first unit and a second unit, and the first unit operates in an operation mode for transmitting and receiving a TDD system to and from a communication partner via the second unit. When switching to the transmission mode or the reception mode, the first unit sends the modulated TDD switching signal to the second unit, and the second unit demodulates the transmitted modulated TDD switching signal, and demodulates the demodulated TDD switching signal. In the TDD switching signal generation method for switching an operation mode using a switching signal, the second unit detects completion of the rise of the demodulated TDD switching signal, and determines a point in time when the completion of the rise is detected as a switching point to one operation mode. At the same time, the clock of the reference oscillator is counted, and when the count reaches the preset count number, the other It is an switching point to the work mode.
[0011]
According to such a configuration, the time width of the TDD switching signal is from the switching point to one operation mode to the switching point to the other operation mode, and the width is determined by the count number of the clock. Since the clock is supplied from a reference oscillator or the like and has extremely high accuracy and is stable, the time width of the TDD switching signal is not affected even if a fluctuation or the like occurs in a used circuit element. Also, when the time width of the TDD switching signal is changed, it can be executed only by changing the predetermined count number, and the flexibility is high.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a transmission / reception device using the TDD switching signal generation circuit of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the TDD switching signal generation circuit of the present invention arranged in the transmission / reception device of FIG. FIG. 3 and FIG. 3 are time charts for explaining the operation of the TDD switching signal generation circuit of FIG. 2, and FIG. 4 is a diagram for explaining a possible variation of the time width of the TDD switching signal in the TDD switching signal generation circuit of FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a modification of the TDD switching signal generation circuit of FIG.
[0013]
The transmitting and receiving apparatus shown in FIG. 1 includes an indoor unit (IDU = In Door Unit) 10, an outdoor unit (ODU = Out Door Unit) 20, and a
[0014]
When switching is performed by the above-described TDD switching signal, at the time of transmission, the TDD is transmitted such that the transmission signal transmitted from the
[0015]
An example of a circuit configuration of the TDD switching signal generation circuit in the case of using ASK modulation among the above-described TDD switching signal generation circuits will be described with reference to FIG. The ASK modulation
[0016]
The TDD switching signal generation circuit arranged in the
[0017]
The
[0018]
In the above-described example, the time width during which the TDD switching signal SZ output from the
[0019]
As is clear from the setting example of the count determination value, the time width of the desired TDD switching signal SZ may not be divisible by the time width of the clock CLK of the
[0020]
A second operation example of the above-described TDD switching signal generation circuit will be described with reference to FIG. In this example, it is assumed that the symbol rate is 6 M symbols / second, the frequency of the reference oscillator is 20 MHz, the frame symbol length is 1300 symbols, and the TDD ratio is 1: 1, that is, the time between transmission and reception is equal. The time of the transmission (reception) section of the TDD switching signal is 650 symbols because the TDD ratio is 1: 1, and the time is 650 ÷ 6M symbols = 108.33 μsec. The TDD switching signal having this section of 108.33 μs is ASK-modulated and transmitted to the
[0021]
As in the previous example, a count start signal SE is generated from the demodulated TDD switching signal, the counter is cleared by the generated count start signal SE, and then the clock CLK is counted. In this case, in order to count 108.33 μs of the transmission (reception) time with the clock CLK of 20 MHz, the count determination value needs to be set to 2166. In such a case, the output is kept at a low level until the count value comparator starts counting the clock CLK, and when the count is started, the output is kept at a high level until the count reaches the count determination value 2166, Becomes the count determination value 2166, the output is set to the low level until the next count value is cleared. The TDD switch switches between transmission and reception in accordance with the TDD switching signal by switching to the high level or the low level.
[0022]
Instead of the TDD switching signal generation circuit in the
[0023]
【The invention's effect】
Since the TDD switching signal generation method and the generation circuit according to the present invention are configured as described above, the time width of the TDD switching signal is changed from the switching point to one operation mode to the switching point to the other operation mode. And its width is determined by the count number of the clock. Since the clock is supplied from a reference oscillator or the like and has extremely high accuracy and is stable, the time width of the TDD switching signal is not affected even if a fluctuation or the like occurs in a used circuit element. Also, when the time width of the TDD switching signal is changed, it can be executed only by changing the predetermined count number, and the flexibility is high.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a transmission / reception device using a TDD switching signal generation circuit according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a TDD switching signal generation circuit of the present invention arranged in the transmission / reception apparatus of FIG. 1;
FIG. 3 is a time chart for explaining an operation of the TDD switching signal generation circuit of FIG. 2;
FIG. 4 is a time chart for explaining a change in a time width of a TDD switching signal which may occur in the TDD switching signal generation circuit of FIG. 2;
FIG. 5 is a block diagram showing a modification of the TDD switching signal generation circuit of FIG. 2;
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional example of a TDD transmission / reception apparatus.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a TDD switching signal generation circuit arranged in the transmission / reception device of FIG. 6;
FIG. 8 is a time chart for explaining an operation of the TDD switching signal generation circuit of FIG. 7;
[Explanation of symbols]
10 IDU (indoor unit), 11, 22 transmitter, 12, 23 receiver, 13, 21, 24 TDD switch, 15 ASK modulation signal generation circuit, 15a AND circuit, 15b capacitor, 15c, 31a BPF, 20 ODU (outdoor) Device), 25 antennas, 30 cables, 31 ASK detection circuit, 31b Log AMP, 31c comparator, 32, 33 shift register, 34 NOT circuit, 35 NAND circuit, 36 counter, 37 count value comparator, 38 reference oscillator, 39 OR circuit.
Claims (3)
第2のユニットは、
前記復調TDD切替信号の立ち上がり完了を検出する検出回路と、
前記立ち上がり完了を検出した時点から基準発振器のクロックをカウントするカウンタと、
前記検出回路が前記立ち上がり完了を検出した時点を一方の動作モードへの切り替え点とするとともに、カウンタのカウントが予め与えられたカウント数に到達した時点を次の動作モードへの切り替え点とするカウント値比較器とを有することを特徴とするTDD切替信号生成回路。It comprises a first unit and a second unit connected to the first unit. The first unit transmits and receives a TDD system to and from a communication partner via the second unit. When switching the operation mode to the transmission mode or the reception mode, the first unit sends the modulated TDD switching signal to the second unit, and the second unit demodulates the transmitted modulated TDD switching signal and demodulates the modulated TDD switching signal. In the TDD switching signal generation circuit for switching the operation mode using the TDD switching signal thus obtained,
The second unit is
A detection circuit for detecting the completion of rising of the demodulation TDD switching signal;
A counter that counts the clock of the reference oscillator from the time when the completion of the rise is detected,
A time point when the detection circuit detects the completion of the rising is set as a switching point to one operation mode, and a time point when the count of the counter reaches a predetermined count number is set as a switching point to the next operation mode. A TDD switching signal generation circuit, comprising: a value comparator.
前記第2のユニットの検出回路は、前記復調TDD切替信号の立ち上がりをクロックに同期してラッチする第1のシフトレジスタと、第1のシフトレジスタの出力をクロックに同期してラッチする第2のシフトレジスタと、第2のシフトレジスタの出力と、第1のシフトレジスタの出力とに基づいてクロック立ち上がり完了を検出する論理回路とを有するTDD切替信号生成回路。The TDD switching signal generation circuit according to claim 1,
The detection circuit of the second unit includes a first shift register that latches a rising edge of the demodulation TDD switching signal in synchronization with a clock, and a second shift register that latches an output of the first shift register in synchronization with a clock. A TDD switching signal generation circuit, comprising: a shift register; a logic circuit for detecting completion of rising of a clock based on an output of the second shift register and an output of the first shift register.
第2のユニットでは、前記復調TDD切替信号の立ち上がり完了を検出し、その立ち上がり完了を検出した時点を一方の動作モードへの切り替え点とするとともに、その時点から基準発振器のクロックをカウントし、カウントが予め設定されたカウント数に到達した時点を他方の動作モードへの切り替え点とするTDD切替信号生成方法。The first unit includes a first unit and a second unit, and the first unit sets an operation mode to a transmission mode or a reception mode in order to perform transmission and reception of a TDD system with a communication partner via the second unit. In switching to the first unit, the first unit sends the modulated TDD switching signal to the second unit, and the second unit demodulates the transmitted modulated TDD switching signal, and operates using the demodulated TDD switching signal. In a TDD switching signal generation method for switching modes,
The second unit detects the completion of the rising edge of the demodulation TDD switching signal, sets the time point at which the completion of the rising edge is detected as a switching point to one operation mode, and counts the clock of the reference oscillator from that time point. A method for generating a TDD switching signal, in which the point at which a preset count number is reached is set as a switching point to the other operation mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002324734A JP2004159217A (en) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | TDD switching signal generation method and generation circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002324734A JP2004159217A (en) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | TDD switching signal generation method and generation circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004159217A true JP2004159217A (en) | 2004-06-03 |
Family
ID=32804189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002324734A Withdrawn JP2004159217A (en) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | TDD switching signal generation method and generation circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004159217A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102084607A (en) * | 2008-06-24 | 2011-06-01 | Lgc无线公司 | System and method for synchronized time-division duplex signal switching |
US9219520B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-12-22 | Adc Telecommunications, Inc. | Distributed antenna system using time division duplexing scheme |
-
2002
- 2002-11-08 JP JP2002324734A patent/JP2004159217A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102084607A (en) * | 2008-06-24 | 2011-06-01 | Lgc无线公司 | System and method for synchronized time-division duplex signal switching |
JP2011525754A (en) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | エルジーシー ワイヤレス,インコーポレイティド | System and method for switching synchronized time division duplex signals |
US9219520B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-12-22 | Adc Telecommunications, Inc. | Distributed antenna system using time division duplexing scheme |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5459760A (en) | Transmitting and receiving apparatus | |
US4479215A (en) | Power-line carrier communications system with interference avoidance capability | |
US6034988A (en) | Spread spectrum apparatus and method for network RF data communications having extended communication channels | |
EP2975814B1 (en) | Chirp Signal Processor | |
US8254437B2 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus and communication system | |
US20090232197A1 (en) | Pulse modulated wireless communication device | |
US5987010A (en) | System and method for providing FDD and TDD modes of operation for a wireless communications device | |
EP0369703A2 (en) | Spread spectrum communication system | |
US4280222A (en) | Receiver and correlator switching method | |
KR100729169B1 (en) | Sync bursts for frequency offset compensation | |
EP1906568B1 (en) | Radio transmitting apparatus and radio transmitting method | |
US7664160B2 (en) | Transmitting device, receiving device, and communication system | |
US4121159A (en) | Method for the synchronization of a transmission path | |
US4942590A (en) | Optimum clock generator in data communication | |
US8199860B2 (en) | Detection circuit and detection method of carrier offset | |
KR100871045B1 (en) | Receiver and method for initial synchronization of a receiver with the carrier frequency of a desired channel | |
EP1150426B1 (en) | Synthesizer receiver | |
JP2004159217A (en) | TDD switching signal generation method and generation circuit | |
JP2005012411A (en) | Wireless communication device | |
US7894558B2 (en) | Receiving circuit for multi-slot receiving provided with circuit for adjusting frequency characteristic of active filter | |
CN112994742A (en) | Method for realizing frequency hopping synchronization, receiver and communication equipment | |
KR100460357B1 (en) | Circuit devices and unattended walkers for generating control signals | |
KR100714918B1 (en) | Apparatus and method of adaptive packet acquisition for a spread spectrum packet radio system | |
JP2748106B2 (en) | Full break-in control method | |
SU1188897A1 (en) | Radio communication system with frequency adaptation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |