JP2004142932A - Sticking tool for adhesive tape - Google Patents
Sticking tool for adhesive tape Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004142932A JP2004142932A JP2002312741A JP2002312741A JP2004142932A JP 2004142932 A JP2004142932 A JP 2004142932A JP 2002312741 A JP2002312741 A JP 2002312741A JP 2002312741 A JP2002312741 A JP 2002312741A JP 2004142932 A JP2004142932 A JP 2004142932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jig
- tape
- sticking
- adherend
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H37/00—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
- B65H37/002—Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
- B65H37/005—Hand-held apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H37/00—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/37—Tapes
- B65H2701/377—Adhesive tape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/51—Automobile
Landscapes
- Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、粘着テープの貼付治具に関し、さらに詳しく述べると、屈曲部及び(又は)湾曲部を備えた被着体に粘着テープを連続的に貼付することのできる粘着テープの貼付治具に関する。本発明の貼付治具を使用すると、被着体の形状が複雑であっても、粘着テープの保持を確実に行うことができ、かつ被着体のテープ被着面上を貼付治具を連続的に走行させて、すなわち、作業の途中で治具を脱着させないで、粘着テープを手早くかつスムーズに貼付することができる。さらに、この貼付治具を使用すると、屈曲部が鋭角や直角であっても、連続して粘着テープの貼付を行うことができる。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のサッシュフレームのような被着体に粘着テープを貼着する場合、貼付治具を使用して行うのが一般的である。これは、被着体の所定の部位に粘着テープを、皺がよらないようにまたエア噛みが発生しないように注意しながら手作業で圧着し、貼付したのでは、テープの貼付作業に手間、時間、そして熟練度を必要とするからである。
【0003】
現在一般的に使用されている粘着テープの貼付治具は、通常、粘着テープを被着体に貼付するための貼付部と、被着体と貼付治具の距離及び位置を一定に保つためのガイド部と、粘着テープを保持し、貼付部に送り込むためのテープ保持部とをもって構成されている。このような貼付治具において、被着体と貼付治具の位置関係は、貼付治具のガイド部を被着体(例えば、サッシュフレーム)の予め定められた部位に当接させて保持するのが一般的であり、また、貼付治具の構成員であるガイド部と貼付部は、同軸線上に配置されているかもしくは近接した位置関係を保って配置されているのが望ましい。
【0004】
ところで、自動車のサッシュフレームを例にとると、最近における車種の多様化と相まって、サッシュフレームの形状もまちまちとなっている。例えば、途中で屈曲しているものもあれば、湾曲しているものもある。フレームの屈曲部については、例えば、直角のものや鋭角のものがある。
【0005】
図1は、従来一般的な粘着テープの貼付治具100を使用して、屈曲部21を有する自動車のサッシュフレーム20の被着面20aに粘着テープ11を貼付する例を示したものである。ここで使用したサッシュフレーム20は、角度θがほぼ120度の屈曲部21を有している。貼付治具100は、粘着テープ貼付ヘッド102と、テープ保持部材106と、ローラの形をした治具ガイド103とを備えている。また、粘着テープ11は、その貼付前、剥離紙12によって粘着面が保護されている。
【0006】
貼付治具100は、まず、それを被着体20の端部に取り付けて、直線部から粘着テープを貼り始める。次いで、貼付治具100を矢印Fの方向に進行させて貼付作業を継続していく。被着体20の屈曲部21では、そのまま貼付作業を継続することができないので、通常、貼付治具100を取り外して治具の姿勢の変更を行ったり、屈曲部専用の治具ガイドを取り付けたりしている。しかし、これらの作業は煩雑であり、作業工数を増加するばかりでなく、粘着テープの損傷も引き起こすので、図示の例では、図2に示すように、貼付治具100に先端ガイド109を取り付けている。先端ガイド109によって、貼付治具100の動きをよりスムーズにしようとするものである。
【0007】
具体的には、図2(A)に示すように、貼付治具100が被着体20の屈曲部21に達したところで、貼付体勢にある貼付治具100を開放し、その先端ガイド109を被着体20に当接させる。次いで、被着体20に先端ガイド109が当接した状態を維持しながら、図2(B)及び(C)に示すように、貼付治具100を屈曲部109に沿って進行させる。なお、図2では、説明の簡略化のために粘着テープは省略されているが、粘着テープの貼付は連続して可能である。
【0008】
しかし、図1及び図2を参照して上記した粘着テープの貼付治具は、依然として改良の余地を残している。例えば、貼付治具に先端ガイドを取り付けているけれども、治具の方向転換が容易ではなく、また、治具の走行には入念な注意が必要で、貼付作業に手間と時間がかかりすぎる。また、治具を開放状態にして貼付作業を行わなければならないので、貼付作業の中断によってテープ表面に筋状の貼付痕が生じたりエア噛みが発生しやすく、また、屈曲部や湾曲部において粘着テープを確実に保持できないという欠点がある。さらに、従来の貼付治具では、それを適用できる被着体の屈曲部の角度に限界があり、図1の屈曲部21の角度θでせいぜい110度以上の角度をもった被着体に限って治具を使用できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、特に長尺でその途中に屈曲部や湾曲部があるような被着体、例えば自動車のサッシュフレームなどに粘着テープを貼付する際に、作業者の熟練度によらずに手早く、安定かつ確実に貼付作業を行うことができ、その作業の途中で、例えば屈曲部があるような場合にも、貼付治具を被着体から取り外して手作業で作業を行ったりすることが不要である粘着テープの貼付治具を提供することにある。
【0010】
本発明の目的は、特に、被着体の屈曲部が直角や鋭角であっても治具の方向転換を容易に行うことができ、あわせて粘着テープの保持も確実に行うことのできる粘着テープの貼付治具を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、今までに予想されなかったことであるが、粘着テープの貼付治具を構成する治具ガイドに案内ピンを取り付けるとともに、テープ保持部材を上下2つの部材の組み合わせから構成するだけで、上述のような問題点を同時に解決できるということを見い出した。
【0012】
したがって、本発明は、屈曲部、湾曲部、コーナー部等を備えた被着体に粘着テープを貼付するための貼付治具であって、
前記粘着テープを前記被着体のテープ被着面に圧着して貼付するテープ貼付ヘッド、
前記貼付治具を前記被着体に沿って案内するためのものであって、前記被着体を挟んで前記テープ貼付ヘッドとは反対の側に配置された治具ガイド、及び
一対の上下に相対する部材の組み合わせからなり、テープ案内空間を形成したテープ保持部材
を含んでなるとともに、
前記治具ガイドが、その移動時に前記被着体のテープ被着面とは反対側の面に当接可能な案内ピンをさらに備えていることを特徴とする粘着テープの貼付治具にある。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明による粘着テープの貼付治具は、少なくとも、テープ貼付ヘッドと、治具ガイドと、テープ保持部材とを構成員として有している。また、これらの構成員は、そのいずれかが治具本体と同じ機能を有していてもよいが、通常、治具本体に取り付けられているかもしくは治具本体によって支承されている。
【0014】
テープ貼付ヘッドは、粘着テープを被着体のテープ被着面に圧着して貼付するためのものであって、好ましくは、治具本体の側面の近傍に取り付けられている。また、治具ガイドは、本発明の貼付治具を被着体に沿って連続して案内するためのものであって、通常、治具本体の下方に、被着体を挟んでテープ貼付ヘッドと対峙するような位置に、すなわち、テープ貼付ヘッドとは反対の側に取り付けられている。治具ガイドは、治具本体の側面に取り付けられる場合もある。さらに、テープ保持部材は、テープ貼付ヘッドを確実に保持するとともに、粘着テープの貼付の進行にあわせて粘着テープをテープ貼付ヘッドに順次送り込むためのものであって、通常、テープ貼付ヘッドの上方の取り付けられている。さらにまた、本発明の貼付治具において、これらの構成員及び必要に応じて使用されるその他の構成員は、本発明の貼付治具をコンパクトにかつ軽量にまとめ、あわせて取扱い性等を改善するため、相互に関連づけて配置することが好ましい。
【0015】
本発明の貼付治具では、粘着テープを被着体のテープ被着面に圧着するためにテープ貼付ヘッドが用いられる。このテープ貼付ヘッドによって、被着体のテープ貼付部位に粘着テープを位置決めし、押し付け、そして確実に圧着することができる。テープ貼付ヘッドは、通常、適当な支持フレームに取り付けた形で用いられ、また、テープ貼付ヘッドを取り付けた支持フレームはさらに治具本体に取り付けられる。支持フレームと治具本体が共通の部材であってもよい。
【0016】
テープ貼付ヘッドは、いろいろな形状及びサイズを有することができ、また、いろいろな材料から形成することができる。例えば、テープ貼付ヘッドは円筒形部材や平板状部材などから構成することができる。特に円筒形部材は、被着体の上を回転可能に構成することができるので、高められた圧着効果を得るうえで有利である。また、円筒形部材の1変形例として、上下の面が偏平な円筒形部材を使用してもよい。さらに、テープ貼付ヘッドのサイズは、貼付治具全体のサイズや、組み合わせて使用される治具ガイドのサイズなどを考慮して、任意に変更可能である。
【0017】
テープ貼付ヘッドは、被着体のテープ貼付部位の上を摺動しつつそのテープ貼付部位に対して粘着テープを順次押し付け、好ましくは徐々に押圧力を高めながら押し付け、最終的にはテープ貼付部位に対して粘着テープを密着させて貼付することを可能となすため、少なくともその表面部分を、粘着テープの滑動促進層及び緩衝層としての機能を有する表層から構成することが好ましい。適当な表層材料としては、弾性材料、例えば、天然及び合成ゴム、発泡プラスチック材料、例えば発泡ポリウレタン、各種のフェルト材料などを挙げることができる。また、弾性材料の表面に、強度の付与などのために薄いスキン層が被覆されていてもよい。さらに、このようなテープ貼付ヘッドの芯材は、例えば、金属材料、プラスチック材料などである。軽量化や加工性の面から、プラスチック材料を有利に使用することができる。
【0018】
また、用いられるテープ貼付ヘッドの数であるが、1個だけであってもよく、あるいは、必要に応じて、2個もしくはそれ以上であってもよい。例えば、平板状部材からなる場合には1個であるのが好ましいが、円筒形部材からなる場合には2個以上であるのが好ましい。複数個のテープ貼付ヘッドを使用する場合には、それぞれの貼付ヘッドは、同一であっても、異なっていてもよい。異なる種類の貼付ヘッドを組み合わせて使用することによって、より大きなテープ圧着効果を得ることができるであろう。
【0019】
本発明の貼付ヘッドでは、粘着テープをテープ貼付ヘッドへ順次送り込む作業を容易にし、かつ粘着テープを安定かつ確実に保持するため、テープ案内空間を形成可能なテープ保持部材がさらに用いられる。すなわち、テープ保持部材とテープ貼付ヘッドとの間に一定間隔の、通常はスリット状のテープ案内空間が形成されると、粘着テープを所定の張力で、ブラツキや走行路からの離脱を伴わないで、確実にテープ貼付ヘッドへ走行させることができるからである。本発明で使用するテープ保持部材は、テープ保持効果をより高めるため、一対の上下に相対する部材の組み合わせをもって構成される。ここで、2つの部材の組み合わせは本発明の作用効果が得られる限りにおいて任意に変更可能であるけれども、通常、矩形断面を有する上方の平板状部材あるいはロッド状部材と、それに相対する山形断面を有する下方の平板状部材とからなることが好ましい。さらに、山形断面の部材は、粘着テープの保持効果をより一層高めるため、以下に具体的に示すように、階段状に山の高さを増加しているのが好ましい。さらにまた、上方のテープ保持部材は、通常、その主たる面が粘着テープの走行面にほぼ平行に延在するように、テープ貼付ヘッドの支持フレームあるいは治具本体に固定して、あるいは回動可能に又は開閉可能に、取り付けられる。一方、下方のテープ保持部材は、通常、テープ貼付ヘッドの側面にテープのはみ出しが阻止されるような位置で取り付けられ、テープ保持機能を発揮する。
【0020】
テープ保持部材は、それが粘着テープの走行に悪影響を及ぼさない限り、任意の形状、サイズ及び材料で形成することができる。例えば、テープ保持部材の形状は、上記からも理解されるように、細い円柱状又は角柱状のロッド、細長い又は幅広い平板などであることができる。また、これらのテープ保持部材のサイズは、粘着テープのサイズなどに応じて任意に変更することができる。テープ保持部材は、金属材料、プラスチック材料などから形成することができるが、加工性や重量などを考慮した場合、プラスチック材料の成形品が有用である。
【0021】
テープ保持部材は、また、特に治具に対する粘着テープの装着を容易かつ安定にし、あわせて走行中の粘着テープの治具からの脱離を防止して安定な走行を保証するため、構造上の改良を施すことが好ましい。例えば、上方のテープ保持部材の末端部(自由端)がその下方に位置するテープ貼付ヘッドの対応部分とともにスリット状の開口、すなわち、粘着テープの装着口を開けているのが好ましい。特に、このテープ保持部材の自由端は、治具に粘着テープを装着するのを容易にし、装着後の粘着テープが貼付作業中に走行路から脱離するのを防止し、かつ必要に応じて治具から粘着テープを取り出すのを容易にするため、その先端からテープ案内空間に向かって内側に傾斜し、切欠部を形成していることが好ましい。また、この切欠部は、それに返しを付けて、テープ止め付き切欠部の形態で形成するのがさらに好ましい。
【0022】
さらに、上方のテープ保持部材は、テープ貼付ヘッドの支持フレームなどに固定して取り付けてもよいが、回動可能にあるいは開閉可能に、すなわち、形成されたテープ案内空間を開放可能に取り付けることが好ましい。テープ案内空間が開放可能であると、粘着テープの装着時あるいは取り出し時にこれを開放し、大きな開口部を提供することができ、粘着テープに傷が付いたり、皺が発生するのを防止することができる。また、貼付治具に粘着テープを装着する場合にも、テープの装着口が大きいので、作業性が大幅に向上する。テープ保持部材の回動機構は、例えば、支持フレームにテープ保持部材をネジ止めし、そのネジを中心にテープ保持部材が回動可能なように構成することができる。また、テープ保持部材の開閉機構は、例えばヒンジ(丁番)あるいはそれに類する手段を支持フレームに取り付けて、テープ保持部材を折り畳み可能なように構成することができる。さらに、テープ保持部材の回動又は開閉作業を容易にするために、そのテープ保持部材の適当な位置にノブやハンドルを取り付けてもよい。
【0023】
本発明の貼付治具では、治具を被着体に沿って移動させるために治具ガイドが用いられる。治具ガイドは、被着体と貼付治具の距離及び位置を一定に保って、粘着テープの貼付時、被着体の形状に沿って治具全体の移動方向を一定にし、治具の移動をスムーズにし、あわせてテープ貼付ヘッドの適正移動を図るものであり、したがって、被着体の予め定められた位置に当接し、テープ貼付ヘッドと組み合わさって被着体を挟持可能である。本発明の貼付治具で使用する治具ガイドは、従来の治具とは異なって、以下に詳細に説明するように、治具ガイドの移動時に被着体のテープ被着面とは反対側の面に当接可能な案内ピンをさらに備えていることが必要である。案内ピンは、通常、1個だけ取り付ければ十分であるが、必要ならば、2個以上を取り付けてもよい。案内ピンは、治具ガイドの形態によってその取り付け位置が変更になる。例えば、治具ガイドが平板状部材やそれに類する形状の部材からなる場合にはその部材に直に取り付けることができ、回転可能なローラからなる場合には、その(それらの)ローラを支持した部材に取り付けることができる。
【0024】
案内ピンは、通常、小円柱の形で用いられる。また、案内ピンの大きさは、貼付治具の大きさに応じて変更できるけれども、通常、約1〜5mmの直径及び約1〜10mmの高さである。また、案内ピンの材料は、特に限定されないけれども、強度、取り付け易さなどの面から、鉄、ステンレス鋼などが好適である。
【0025】
治具ガイドは、通常、治具本体や適当な支持フレームにそれを固定してあるいは可動に取り付けることによって構成することができる。治具ガイドの形状、サイズ及び材料は、それぞれ、治具のスムーズな移動とテープ貼付ヘッドの適正移動という所期の作用を達成し得る限りにおいて特に限定されるものではない。例えば治具ガイドは、ローラ、平板などの任意の案内部材からなることができる。ローラの形をした治具ガイドを使用する場合、ローラは、1個でも2個以上でもよく、また、回転可能でも固定でもよい。例えば、少なくとも2個の並置された回転ローラをもって治具ガイドを構成することができる。かかる治具ガイドのサイズは、治具全体とのバランスによって任意に変更可能である。なお、治具ガイドが小さすぎると、それで被着体を安定に支承することができなくなるおそれがある。
【0026】
治具ガイドは、各種の摺動性を具えた金属材料、プラスチック材料などから成形等により回転ローラあるいはその他の適当な形態に形成することができる。一例を示すと、硬質もしくは軟質の摺動性を備えたプラスチック材料から回転ローラの形で形成することができる。また、回転ローラは、本発明の範囲内においていろいろな形態を有することができ、硬質もしくは軟質のプラスチック材料だけからなっていてもよく、さもなければ、少なくとも表面部分が弾性材料から形成された回転ローラからなっていてもよい。弾性材料は、例えば、天然及び合成ゴム、発泡プラスチック材料、例えば発泡ポリウレタン、各種のフェルト材料などである。平板状の治具ガイドも、耐久性などを考慮して、硬質もしくは軟質の摺動性を備えたプラスチック材料から形成するのが好ましい。
【0027】
本発明の貼付治具では、治具ガイドは、上述の治具ガイドのみからなってもよく、さもなければ、その治具ガイド(以下、「第1の治具ガイド」ともいう)と組み合わせて追加の治具ガイド(第2の治具ガイド)を有していてもよい。第2の治具ガイドは、第1の治具ガイドの働きを補助し、高める機能を有している。すわなち、第2の治具ガイドを使用すると、被着体に対する貼付治具の位置を一定にし、第1の治具ガイドとともに被着体を挟持し、かつ治具を姿勢制御する作業をより効率よく行うことができる。この第2の治具ガイドは、第1の治具ガイドとともに被着体を挟持することができればいかなる形状及びサイズを有していてもよいが、治具の小型化のため、なるべくコンパクトに構成することが好ましい。基本的には、この第2の治具ガイドも、前記した第1の治具ガイドと同様な形状及びサイズを有することができる。第2の治具ガイドは、好ましくは、プラスチック製の回転ローラからなり、また、回転ローラは、1個だけで使用してもよく、あるいは、2個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる形状及びサイズの回転ローラを組み合わせて使用してもよい。複数の回転ローラを使用する場合には、それらのローラを並置して使用するのが好ましい。
【0028】
第2の治具ガイドも、第1の治具ガイドと同様に、被着体を挟んでテープ貼付ヘッドとは反対の側に配置されることが好ましい。また、この治具ガイドの配置位置は任意に変更可能であるけれども、第2の治具ガイドの配置パターンは、第1の治具ガイドの配置パターンとの関連で、最適なものを選択することが好ましい。
【0029】
本発明の貼付治具では、上記したように、治具の構成員のそれぞれを支持部材、好ましくは支持フレーム、あるいは支持部材の代用の治具本体によって支承するのが有利である。それぞれの構成員は、通常、専用の支持フレームによって支承するが、必要に応じて、共通の支持フレームによって支承してもよい。また、2個もしくはそれ以上の支持フレームをボルト・ナット、接着剤等の接合手段を使用して一体的に結合してもよい。これらの支持フレームは、通常、治具本体に取り付けられるけれども、場合によっては、1つの支持フレームを別の支持フレームを介して治具本体に取り付けてもよい。支持フレームの寸法及び形状は、治具の作業性及び取扱い性などを考慮して、それに適したものであることが望ましい。支持フレームに適当な材料は、金属材料、例えば鉄、アルミニウム又はその合金類、プラスチック材料、例えばポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ABS樹脂、ナイロン樹脂、含フッ素樹脂、アクリル樹脂など、その他である。このような材料のなかで、特に適当な材料は、長時間の作業にもその重量が負担とならないような軽量なプラスチック材料である。なお、本発明の貼付治具では、その取扱い性などを改善するために以下に説明するように把持具を併用することが好ましいが、支持フレーム自体に把持具としての機能を持たせてもよい。
【0030】
本発明の貼付治具では、さらに、粘着テープを貼付治具にセットする作業をより改善し、かつ粘着テープの貼付圧着力を制御するため、付勢部材を治具本体に、あるいは必要に応じてその他の構成員に、取り付けることが好ましい。例えば、付勢部材は、テープ貼付ヘッド、治具ガイド、テープ保持部材あるいはこれらの部材の支持フレームに取り付けることができる。例えば付勢部材がテープ貼付ヘッドと治具ガイドの少なくとも一方に取り付けられていると、その付勢部材の伸縮により、テープ貼付ヘッドと治具ガイドとの間の垂直方向の間隔を調整可能である。
【0031】
付勢部材は、その部材が所期の機能を有している限りにおいて特に限定されないというものの、好ましくは、バネ、スプリング等の伸縮可能な部材である。これらの付勢部材は、治具の小型化などを図るため、例えば、その主たる部分を治具本体や部材そのもの又は部材の支持フレームに開けた開孔に内蔵させて取り付けるのが好ましい。例えば治具本体内に付勢部材があると、付勢部材を縮めることによってテープ貼付ヘッドと治具ガイドの間の間隔を開けることができるので、貼付治具を被着体の所定の部位に取り付ける作業を容易にかつ正確に行うことができる。また、付勢部材をもとの開放状態とすると、貼付治具の使用時に、テープ貼付ヘッドと治具ガイドを適正な押圧力で被着体に当接させることができ、粘着テープを被着体に高められた圧着力で貼付することができる。
【0032】
本発明の貼付治具は、付勢部材に加えて、好ましくは、付勢部材と組み合わせて、把持具を備えていることが好ましい。把持具により、粘着テープの貼付作業や付勢部材の伸縮を容易に行うことができるからである。把持具は、通常、一対のプレート状のプラスチック製部材を治具本体あるいは支持フレームに取り付けて使用するのが好ましいが、必要に応じて、その他の形態に構成してもよい。
【0033】
また、本発明の貼付治具は、粘着テープにはその保護のために通常剥離紙が備わっているので、その剥離紙を排除し、整理する紙片処理部材をさらに有していることが好ましい。紙片処理部材は、いろいろな形状及びサイズを有することができるが、通常、剥離紙の排除位置に金属又はプラスチックロッド、金属ワイヤなどを配置するのが好ましい。これらの紙片処理部材は、好ましくは、テープ保持部材に取り付けられる。
【0034】
本発明の実施において、被着体及びそれに貼付する粘着テープは、特に限定されるものではなく、この技術分野において一般的に使用されているものを、そのまま、さもなければ、なんらかの適当な改良又は変更を施した後で使用することができる。例えば、被着体は、自動車等の車両、建築物、その他の構造物や、機械類、家庭電化製品等、広範囲の物品である。しかし、長尺で途中に1個所もしくは複数個所の屈曲部、湾曲部、コーナー部などがあるような物品を被着体として使用した時に、本発明の貼付治具の作用効果を良好に発揮させることができる。屈曲部は、直角や鋭角であってもよい。このような特定形状の被着体としては、例えば、自動車のドア部分のフレーム、いわゆるドアサッシュなどを挙げることができる。また、粘着テープは、紙、プラスチック材料等の任意の基材上に粘着剤層、例えばアクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着剤、シリコーン系接着剤、フェノール系接着剤、塩化ビニル系接着剤などの層を施し、さらにその上に、粘着剤層の保護のために離型紙を施したものである。粘着テープの形状は、ロール状、シート状、フィルム状などであり、また、そのサイズも、幅の狭いものから広いものまで、広範囲である。また、必要に応じて、被着体の形状にあわせて予め細断してある粘着テープを使用してもよい。
【0035】
本発明による貼付治具を使用した被着体への粘着テープの貼付は、いろいろな手順に従って実施することができるけれども、通常、次のような手順に従って実施するのが好ましい。
【0036】
1.貼付治具に粘着テープをセットする。具体的には、上下に2個のテープ保持部材により形成されたテープ案内空間のスリット状の開口部から離型紙付き粘着テープを挿入してセットする。また、上方のテープ保持部材が回動可能又は開閉可能に構成されている場合、そのテープ保持部材を適当な位置に移動させてテープ案内空間を開放し、離型紙付き粘着テープをセットする。
【0037】
2.粘着テープを貼付治具内にセットした状態で、粘着テープと離型紙を分離する。なお、所望ならば、離型紙の分離作業を後の段階で行ってもよい。
【0038】
3.付勢部材の伸縮によりテープ貼付ヘッドと治具ガイドの間隔を増加させ、貼付治具を被着体の所定の部位にセットする。その際、貼付治具にセットされた粘着テープの粘着面が被着体のテープ貼付部位に対向するように調整する。なお、テープ貼付ヘッドがヒンジ機構により開放できるように構成されている場合には、その開放状態で貼付治具をセットし、その後で貼付ヘッドをもとの閉じた状態に戻して貼付治具の固定を行う。
【0039】
4.貼付治具を被着体に固定した状態で、テープ貼付ヘッドをテープ貼付位置に案内する。その際、粘着テープのすでに露出している粘着面がテープ貼付部位の始端に合致するように位置決めを行い、圧着して貼付する。
【0040】
5.テープを貼付した被着体のテープ貼付部位(始端)から、テープ貼付部位の終端に向けて貼付治具を滑らせ、進行させる。この間、2個の上下に配置されたテープ保持部材の働きによって、貼付テープを確実に保持し、外れや損傷を防止できる。
【0041】
6.治具の進行とともに、テープ貼付部位を巻き込むようにして粘着テープが押し付けられ、治具の押圧力でもって被着体に圧着及び貼付される。
【0042】
被着体の途中に屈曲部や湾曲部があるような場合にも、治具ガイドに備わった案内ピンの働きで貼付治具がスムーズに進行し、方向転換時にも何らの支障も生じることなく、粘着テープを貼付することができる。また、この場合にも、テープ保持部材の働きによって貼付テープを確実に保持することができる。
【0043】
7.治具が被着体のテープ貼付部位の終端を離れた段階で、被着体への粘着テープの貼付作業が完了する。
【0044】
本発明の貼付治具を使用して上述のようにテープ貼付作業を実施すると、被着体の屈曲部等で貼付治具の方向転換を容易に行うことができる。また、粘着テープの保持が直線部や屈曲部などで確実に可能であり、テープの取り扱いが容易となることから、貼付作業をスムーズに行うことができる。もちろん、本発明の貼付治具を使用すると、皺やエア噛みが発生することもなければ、貼付後の粘着テープをさらにスキージで押し付ける等の追加の作業も不要である。また、粘着テープの貼付を、被着体の端からスタートするのはもちろんのこと、必要に応じて、被着体の途中にある所望の部位から、その部位に貼付治具を装着して、スタートすることも容易に可能である。
【0045】
【実施例】
以下、添付の図面を参照しながら本発明による粘着テープの貼付治具の好ましい実施例を説明する。なお、本発明の貼付治具は下記の実施例に限定されるものではないことを理解されたい。
【0046】
図3は、本発明による貼付治具の好ましい1例を示した斜視図である。貼付治具10は、手持ち作業がし易いようにコンパクトに構成されるとともに、把持具としてのプレート状ハンドル8及び18を備えている。また、この貼付治具10は、強度を高め重量を軽減するため、それぞれの部材がポリアセタール樹脂で作られている。貼付治具10の中心は治具本体1であり、これにいろいろな構成員(例えば、テープ貼付ヘッド2、治具ガイド3及びテープ保持部材6及び16)、またその支持フレームが取り付けられている。また、図3では見えていないが、治具ガイド3には案内ピンが取り付けられている。治具ガイド3は、それ自体が摺動性を有するプラスチック材料(ここでは、ポリアセタール樹脂製ブロック)からなる。
【0047】
テープ貼付ヘッド2は、図4に示すように、テープ貼付時に被着体20の上方に位置し、そのテープ貼付面20aに押し付けられるように構成されている。図示の場合、3個の同じ大きさのテープ貼付ヘッド2が取り付けられている。テープ貼付ヘッド2は、図示されるように、治具本体1上の支持フレームの側面から延在するようにして取り付けられている。それぞれのテープ貼付ヘッド2は円筒形であり、その表面には貼付作業の円滑な実施のために弾性ゴムが被覆されている。なお、このようなテープ貼付ヘッドに代えて、1個の大型の、例えば楕円形あるいはそれに類似の形状を有するテープ貼付ヘッドを使用してもよい。
【0048】
テープ貼付ヘッド2にはさらに、2個のテープ保持部材6及び16が、上下に相対するようにして配置されている。一方のテープ保持部材6は、テープ貼付ヘッド2の支持フレームを介して上方に取り付けられ、また、他方のテープ保持部材16は、テープ貼付ヘッド2の端面に取り付けられている。テープ保持部材6は、テープ貼付ヘッド2を跨ぐように配置された棒状部材であり、テープ保持部材16は、その断面が徐々に変化する特殊な形状の山形部材である。これらのテープ保持部材6及び16は、その下方に位置するテープ貼付ヘッド2と組み合わさって、テープ案内空間5(図4を参照)を構成している。また、図示のテープ保持部材6は固定式であるが、テープ案内空間に粘着テープを容易に装着可能とするため、回動可能に変更してもよい。
【0049】
テープ貼付ヘッド2は、治具本体1に取り付けられた治具ガイド3の助けを借りて被着体20のテープ貼付面20aの上を摺動可能である。テープ貼付ヘッド2が治具ガイドから離れた時に貼付治具10を被着体20に容易にセット可能であり、粘着テープの貼付作業に入る時、テープ貼付ヘッド2を元の位置に戻して、それが治具ガイドに対向するようにする。
【0050】
図示の貼付治具10の場合、そのテープ貼付ヘッド2に隣接してロッド状のステンレス製紙片処理部材9が取り付けられている。紙片処理部材9は、所望ならば省略してもよいが、貼付作業中に不要となった剥離紙を粘着テープから排除し、整理するのに有効である。図示のロッド状部材に代えて、金属ワイヤ製の部材を使用するのも、軽量化などの面で有利である。
【0051】
また、治具本体1には、付勢部材として機能するバネ(図示せず)が取り付けられている。バネは、治具本体1に取り付けたハンドル8及び18によって伸縮可能であり、治具ガイド3とテープ貼付ヘッド2の間の間隔を任意に調整可能である。すなわち、バネを縮めて治具ガイド3とテープ貼付ヘッド2の間の間隔を広げることで、治具本体1を被着体20に取り付ける作業を容易にすることができる。反対に、ハンドル8及び18を押し付けることを中止してバネを開放状態とした時には、治具ガイド3とテープ貼付ヘッド2の間の間隔が狭まるので、粘着テープの貼付時、被着体20に対してテープ貼付ヘッド2を介して粘着テープを押し付ける力(貼付圧着力)を適正に制御することができる。
【0052】
図4及び図5は、図3に示した貼付治具に類似の、本発明の貼付治具のもう1つの好ましい実施形態を示したものであり、それぞれ、正面図及び側面図である。貼付治具10における被着体20の位置関係が容易に理解されるであろう。
【0053】
図示の貼付治具10は、ポリアセタール樹脂製の治具本体1を有している。また、治具本体1には、治具ガイド3とテープ貼付ヘッド2が、それぞれポリアセタール樹脂製の支持フレームを介して取り付けられている。治具ガイド3は、1個のポリアセタール樹脂製ブロックからなり、その上面にステンレス鋼製の案内ピン13が埋め込まれている。テープ貼付ヘッド2は、治具ガイド3がその側面に沿って移動させられる被着体20のテープ貼付面に当接可能な位置に存在し、アセタール樹脂製の支持フレームを介して治具本体1に取り付けられている。
【0054】
また、テープ貼付ヘッド2は、図3の場合と同様に3個の円筒形ガイドローラからなり、かつ周囲を包囲されたテープ案内空間5を形成するため、一対のテープ保持部材6及び16を備えている。テープ保持部材6及び16も、図3の場合と同様な構成を有している。
【0055】
図示の貼付治具10において、治具本体1にはさらに、図示しない付勢部材(バネ)、紙片処理部材9、そしてポリアセタール樹脂製の把持具(ハンドル)8及び18が取り付けられている。
【0056】
以上に説明した貼付治具10において、治具ガイド3は、1個のポリアセタール樹脂製ブロックから構成したが、その他の部材に変更してもよい。例えば、このブロックを1個もしくはそれ以上のガイドローラに交換してもよい。一例を示すと、図6に示されているように、それぞれが回転可能な2個の並置されたプラスチック製ガイドローラから治具ガイド3を構成してもよい。それぞれのガイドローラは、被着体20に当接し、貼付治具10をそれにそって案内可能である。また、これらのガイドローラを取り付けた支持フレームに、本発明に従い案内ピンが取り付けられる。
【0057】
図6は、本発明の別の態様に従う貼付治具10を使用して被着体20に粘着テープを貼付する作業を、順を追って示したものである。被着体20は、自動車のサッシュフレームの部分であり、その途中に大きな屈曲部21を有している。この被着体20のテープ貼付面20aに、一般にブラックアウトと称される粘着テープが貼付される。粘着テープは、説明の簡略化のために図示しないこととするが、その粘着剤層の保護のために剥離紙を有している。なお、図示の貼付治具10は、治具ガイド3をガイドローラに変更した違いを除いて基本的には上記の貼付治具10と同様な構成を有するので、以下、同じ参照番号を付与して説明する。
【0058】
先ず、離型紙付きの粘着テープを貼付治具10のテープ保持部材6の下方に形成されたテープ案内空間5に、粘着テープの先端をテープ保持部材6の先端の切欠部の傾斜面にあてがいつつ差し込む。
【0059】
テープ案内空間5に粘着テープを差し込んだ後、貼付治具10を被着体20にセットする。先ず、テープ貼付ヘッド2をスライドさせて、それを治具ガイド3から遠い位置に移動させる。この状態でバネを縮め、治具ガイド3とテープ貼付ヘッド2の間隔を広げ、貼付治具10を被着体20にセットし、固定する。
【0060】
次いで、テープ貼付ヘッド2を元に戻して、粘着テープ貼付の状態とする。粘着テープを離型紙から分離した後、図6(A)に示すように、テープを貼付した被着体20のテープ貼付部位(始端)から、テープ貼付部位の終端に向けて貼付治具10を矢印Fの方向に滑らせ、進行させる。被着体20のテープ貼付面を治具10が進行するとともに、治具の押圧力でもって粘着テープが被着体20に圧着され、貼付される。
【0061】
被着体20の屈曲部21では、図6(B)〜図6(D)に示すように、貼付治具10のスムーズな方向転換が行われる。すなわち、治具ガイド3が被着体20の側面に当接したままの状態で貼付治具10の方向転換が行われる。また、この方向転換に応じて、貼付治具10のテープ案内空間5を案内されている粘着テープも安定に保持された状態で方向転換され、テープ貼付ヘッド2によって被着体20のテープ貼付面に押し付けられ、貼付される。
【0062】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の貼付治具を使用すると、被着体が長尺でその途中に屈曲部や湾曲部などが含まれたとしても、貼付治具の方向転換を容易に行うことができ、また、これらの部分や直線部において粘着テープの保持を確実に行うことができる。
【0063】
また、屈曲部などで貼付治具を取り外して手作業でテープの貼付を行うというような煩雑な作業を行わないで済み、かつ貼付治具を被着体に沿って連続して走行することができるので、ストップ痕の発生がなく、手早く、容易にかつ安定して粘着テープの貼付を行うことができる。
【0064】
さらに、本発明の貼付治具では、テープ貼付ヘッドに対向して案内ピン付きの治具ガイドを配置したので、貼付作業中、貼付治具をその走行路から脱離させることなくスムーズに移動させることができ、貼付作業をスムーズに行うことができる。
【0065】
さらにまた、本発明の貼付治具を使用すると、作業者の熟練度によらず、特に形状の変化に伴い粘着テープの貼付方向(角度)が変化した場合であっても、その変化した角度を問わず、しかも貼り剥がしを行わずに、容易にかつ正確に粘着テープを貼付することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の粘着テープの貼付治具の1使用例を示した説明図である。
【図2】図1の貼付治具の、被着体の屈曲部における動きを順を追って示した説明図である。
【図3】本発明による粘着テープの貼付治具の好ましい1実施形態を示した斜視図である。
【図4】本発明による粘着テープの貼付治具のもう1つの好ましい実施形態を示した正面図である。
【図5】図4の貼付治具の側面図である。
【図6】本発明の貼付治具の、被着体の屈曲部における動きを順を追って示した説明図である。
【符号の説明】
1…治具本体
2…テープ貼付ヘッド
3…治具ガイド
4…スライド部材
5…テープ案内空間
6…粘着テープ保持部材
8…把持具
9…紙片処理部材
10…粘着テープの貼付治具
13…案内ピン
16…粘着テープ保持部材
18…把持具
20…被着体
20a…テープ被着面[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a jig for sticking an adhesive tape, and more particularly, to a jig for sticking an adhesive tape capable of continuously sticking an adhesive tape to an adherend having a bent portion and / or a curved portion. . By using the sticking jig of the present invention, even if the shape of the adherend is complicated, it is possible to reliably hold the adhesive tape, and to continuously connect the sticking jig on the tape-attached surface of the adherend. The adhesive tape can be quickly and smoothly applied without causing the jig to be attached or detached in the middle of the operation. Further, when this sticking jig is used, the adhesive tape can be stuck continuously even when the bent portion is at an acute angle or a right angle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, when an adhesive tape is attached to an adherend such as a sash frame of an automobile, it is common practice to use an attaching jig. This is because the pressure-sensitive adhesive tape is applied to a predetermined part of the adherend by hand, while being careful not to cause wrinkles and to prevent air biting, and to apply the adhesive tape. This is because it requires time and skill.
[0003]
Attachment jigs for adhesive tapes that are currently generally used usually have an attachment section for attaching the adhesive tape to an adherend, and a distance and position between the adherend and the attachment jig to be kept constant. It comprises a guide part and a tape holding part for holding the adhesive tape and sending it to the sticking part. In such a sticking jig, the positional relationship between the adherend and the sticking jig is determined by holding the guide portion of the sticking jig in contact with a predetermined portion of the adherend (for example, a sash frame). It is preferable that the guide portion and the sticking portion, which are members of the sticking jig, are arranged on a coaxial line or with a close positional relationship.
[0004]
By the way, taking the sash frame of an automobile as an example, the shape of the sash frame is also varied in accordance with recent diversification of vehicle types. For example, some are bent in the middle, while others are curved. The bent portions of the frame include, for example, those having a right angle and those having an acute angle.
[0005]
FIG. 1 shows an example in which an adhesive tape 11 is attached to an
[0006]
The
[0007]
Specifically, as shown in FIG. 2A, when the attaching
[0008]
However, the adhesive tape attaching jig described above with reference to FIGS. 1 and 2 still has room for improvement. For example, although the tip guide is attached to the sticking jig, it is not easy to change the direction of the jig, and the running of the jig requires careful attention, and the sticking operation takes too much time and effort. In addition, since the sticking operation must be performed with the jig open, the stuck marks on the tape surface are likely to be formed or air jamming occurs due to the interruption of the sticking operation. There is a disadvantage that the tape cannot be securely held. Further, in the pasting jig, there is a limit to the angle of the bent portion of the adherend to which the sticking jig can be applied, and it is limited to the adherend having the angle θ of the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to apply an adhesive tape to an adherend having a bent portion or a curved portion in the middle thereof, for example, a long sash frame of an automobile, regardless of the skill of an operator. The sticking work can be performed quickly, stably and reliably, and in the middle of the work, for example, when there is a bent part, the sticking jig must be removed from the adherend and the work must be performed manually. It is an object of the present invention to provide an adhesive tape sticking jig which does not require any.
[0010]
An object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive tape that can easily change the direction of a jig even when a bent portion of an adherend is at a right angle or an acute angle, and can reliably hold the pressure-sensitive adhesive tape. To provide a sticking jig.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present inventor has not expected until now, while attaching a guide pin to a jig guide constituting a jig for sticking adhesive tape, the tape holding member only comprises a combination of two upper and lower members. It has been found that the above problems can be solved simultaneously.
[0012]
Therefore, the present invention is a sticking jig for sticking an adhesive tape to an adherend having a bent portion, a curved portion, a corner portion, and the like,
A tape application head that applies the pressure-sensitive adhesive tape to the surface of the adherend by pressure bonding.
A jig guide for guiding the attaching jig along the adherend, arranged on a side opposite to the tape attaching head across the adherend, and
A tape holding member formed of a combination of a pair of upper and lower opposing members and forming a tape guiding space.
And
The jig guide may further comprise a guide pin which can be brought into contact with a surface of the adherend opposite to the surface on which the tape is attached when the jig guide is moved.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The adhesive tape sticking jig according to the present invention has at least a tape sticking head, a jig guide, and a tape holding member as members. Further, any one of these members may have the same function as the jig main body, but is usually attached to the jig main body or supported by the jig main body.
[0014]
The tape application head is for applying an adhesive tape by pressure bonding to the tape application surface of the adherend, and is preferably attached near the side surface of the jig body. The jig guide is for continuously guiding the attaching jig of the present invention along the adherend, and is usually provided below the jig main body with a tape attaching head sandwiching the adherend. , That is, on the side opposite to the tape application head. The jig guide may be attached to the side of the jig body. Further, the tape holding member is for securely holding the tape application head and for sequentially feeding the adhesive tape to the tape application head as the application of the adhesive tape proceeds, and is usually provided above the tape application head. Installed. Furthermore, in the attaching jig of the present invention, these members and other members used as needed combine the attaching jig of the present invention in a compact and lightweight manner, and also improve the handleability and the like. Therefore, it is preferable to arrange them in association with each other.
[0015]
In the sticking jig of the present invention, a tape sticking head is used to press the pressure-sensitive adhesive tape to the tape-attached surface of the adherend. With this tape application head, the adhesive tape can be positioned at the tape application site of the adherend, pressed, and securely pressed. The tape application head is usually used in a form attached to an appropriate support frame, and the support frame to which the tape application head is attached is further attached to the jig body. The support frame and the jig body may be a common member.
[0016]
The tape application head can have a variety of shapes and sizes, and can be formed from a variety of materials. For example, the tape application head can be formed of a cylindrical member, a flat member, or the like. In particular, since the cylindrical member can be configured to be rotatable on the adherend, it is advantageous in obtaining an enhanced crimping effect. Further, as a modified example of the cylindrical member, a cylindrical member whose upper and lower surfaces are flat may be used. Further, the size of the tape attaching head can be arbitrarily changed in consideration of the size of the entire attaching jig, the size of the jig guide used in combination, and the like.
[0017]
The tape application head sequentially presses the adhesive tape against the tape application site while sliding on the tape application site of the adherend, preferably while gradually increasing the pressing force, and finally the tape application site. In order to allow the pressure-sensitive adhesive tape to adhere to and adhere to the surface of the pressure-sensitive adhesive tape, it is preferable that at least a surface portion of the pressure-sensitive adhesive tape is formed of a surface layer having a function as a sliding acceleration layer and a buffer layer of the pressure-sensitive adhesive tape. Suitable surface materials include elastic materials, such as natural and synthetic rubbers, foamed plastic materials, such as foamed polyurethane, various felt materials, and the like. Further, the surface of the elastic material may be coated with a thin skin layer for imparting strength or the like. Further, the core material of such a tape application head is, for example, a metal material, a plastic material, or the like. Plastic materials can be advantageously used in terms of weight reduction and workability.
[0018]
In addition, the number of tape application heads used may be only one, or may be two or more as needed. For example, it is preferable that the number is one when it is made of a flat member, but it is preferable that it is two or more when it is made of a cylindrical member. When a plurality of tape application heads are used, each application head may be the same or different. By using different types of application heads in combination, a greater tape crimping effect may be obtained.
[0019]
In the pasting head of the present invention, a tape holding member capable of forming a tape guiding space is further used in order to facilitate the operation of sequentially feeding the adhesive tape to the tape pasting head and to stably and surely hold the adhesive tape. That is, when a fixed space, usually a slit-shaped tape guide space, is formed between the tape holding member and the tape application head, the adhesive tape is applied with a predetermined tension without causing any irregularities or separation from the traveling path. This is because the tape can be reliably moved to the tape attaching head. The tape holding member used in the present invention is configured by a combination of a pair of vertically opposed members in order to further enhance the tape holding effect. Here, although the combination of the two members can be arbitrarily changed as long as the operation and effect of the present invention can be obtained, usually, the upper plate-shaped member or rod-shaped member having a rectangular cross-section and the chevron-shaped cross section corresponding thereto are used. And a lower plate-shaped member. Further, in order to further enhance the holding effect of the adhesive tape, the height of the mountain is preferably increased stepwise in the member having the mountain-shaped cross section, as specifically shown below. Furthermore, the upper tape holding member is usually fixed to the support frame or the jig body of the tape application head or rotatable so that the main surface thereof extends substantially parallel to the running surface of the adhesive tape. Or openable and closable. On the other hand, the lower tape holding member is usually attached to a side surface of the tape applying head at a position where the tape does not protrude, and exhibits a tape holding function.
[0020]
The tape holding member can be formed of any shape, size and material as long as it does not adversely affect the running of the adhesive tape. For example, as understood from the above, the shape of the tape holding member can be a thin cylindrical or prismatic rod, an elongated or wide flat plate, or the like. The size of these tape holding members can be arbitrarily changed according to the size of the adhesive tape and the like. The tape holding member can be formed from a metal material, a plastic material, or the like, but a molded product of a plastic material is useful in consideration of workability, weight, and the like.
[0021]
In addition, the tape holding member also makes it easier and more stable to attach the adhesive tape to the jig, and at the same time, prevents the adhesive tape from detaching from the jig during running and ensures stable running. It is preferred to make improvements. For example, it is preferable that the distal end (free end) of the upper tape holding member opens a slit-shaped opening, that is, a mounting opening for the adhesive tape, together with a corresponding portion of the tape application head located thereunder. In particular, the free end of the tape holding member makes it easy to attach the adhesive tape to the jig, prevents the attached adhesive tape from detaching from the traveling path during the attaching work, and if necessary. In order to make it easy to take out the adhesive tape from the jig, it is preferable that a notch is formed by inwardly inclining from the tip toward the tape guiding space. More preferably, the notch is turned back and formed in the form of a notch with a tape.
[0022]
Further, the upper tape holding member may be fixedly attached to a support frame or the like of the tape attaching head, but may be attached rotatably or openable and closable, that is, capable of opening the formed tape guide space. preferable. If the tape guide space can be opened, it can be opened when the adhesive tape is mounted or removed, providing a large opening, preventing the adhesive tape from being scratched or wrinkled. Can be. Also, when an adhesive tape is attached to the sticking jig, the workability is greatly improved due to the large tape attachment opening. The rotation mechanism of the tape holding member can be configured such that, for example, the tape holding member is screwed to the support frame, and the tape holding member can rotate around the screw. In addition, the opening / closing mechanism of the tape holding member can be configured such that a hinge (hinge) or a similar means is attached to the support frame so that the tape holding member can be folded. Further, a knob or a handle may be attached to an appropriate position of the tape holding member in order to easily rotate or open / close the tape holding member.
[0023]
In the sticking jig of the present invention, a jig guide is used to move the jig along the adherend. The jig guide keeps the distance and position between the adherend and the attaching jig constant, and when applying the adhesive tape, keeps the moving direction of the entire jig along the shape of the adherend and moves the jig. Therefore, the tape application head can be moved appropriately, and the tape application head can be moved properly. Therefore, the tape application head can be brought into contact with a predetermined position of the adherend and combined with the tape application head to sandwich the adherend. The jig guide used in the sticking jig of the present invention is different from the conventional jig and, as will be described in detail below, when the jig guide moves, the side opposite to the tape-attached surface of the adherend. It is necessary to further include a guide pin that can be brought into contact with the surface. Usually, only one guide pin is sufficient, but if necessary, two or more guide pins may be mounted. The mounting position of the guide pin changes depending on the form of the jig guide. For example, when the jig guide is formed of a plate-shaped member or a member having a similar shape, the jig guide can be directly attached to the member. When the jig guide is formed of a rotatable roller, the member supporting the (these) rollers is used. Can be attached to
[0024]
The guide pin is usually used in the form of a small cylinder. Although the size of the guide pin can be changed according to the size of the attaching jig, it is usually about 1 to 5 mm in diameter and about 1 to 10 mm in height. The material of the guide pin is not particularly limited, but iron, stainless steel, or the like is preferable in terms of strength, ease of installation, and the like.
[0025]
The jig guide can usually be constructed by attaching it to a jig body or a suitable support frame, either fixedly or movably. The shape, size, and material of the jig guide are not particularly limited as long as the desired effects of smooth movement of the jig and proper movement of the tape application head can be achieved. For example, the jig guide can be made of an arbitrary guide member such as a roller or a flat plate. When a jig guide in the form of a roller is used, the number of rollers may be one, two or more, and the roller may be rotatable or fixed. For example, a jig guide can be constituted by at least two juxtaposed rotating rollers. The size of the jig guide can be arbitrarily changed according to the balance with the entire jig. If the jig guide is too small, it may not be possible to stably support the adherend.
[0026]
The jig guide can be formed into a rotating roller or other suitable form by molding or the like from a metal material or a plastic material having various slidabilities. As an example, it can be formed in the form of a rotating roller from a hard or soft slidable plastic material. Also, the rotating roller may have various forms within the scope of the present invention, and may be made only of a hard or soft plastic material, or a rotating roller having at least a surface portion made of an elastic material. It may consist of rollers. Elastic materials are, for example, natural and synthetic rubbers, foamed plastic materials, such as foamed polyurethane, various felt materials and the like. The flat jig guide is also preferably formed of a hard or soft plastic material having slidability in consideration of durability and the like.
[0027]
In the sticking jig of the present invention, the jig guide may be composed of only the above-mentioned jig guide, or otherwise, in combination with the jig guide (hereinafter, also referred to as “first jig guide”). An additional jig guide (second jig guide) may be provided. The second jig guide has a function of assisting and enhancing the function of the first jig guide. That is, when the second jig guide is used, the work of keeping the position of the attaching jig relative to the adherend, holding the adherend together with the first jig guide, and controlling the posture of the jig is performed. It can be performed more efficiently. The second jig guide may have any shape and size as long as it can clamp the adherend together with the first jig guide. However, in order to reduce the size of the jig, the second jig guide is formed as compact as possible. Is preferred. Basically, the second jig guide can also have the same shape and size as the first jig guide described above. The second jig guide preferably consists of a rotating roller made of plastic, and only one rotating roller may be used, or two or more of the same or different shapes and sizes. You may use combining rotation rollers. When a plurality of rotating rollers are used, it is preferable to use these rollers side by side.
[0028]
Similarly to the first jig guide, the second jig guide is preferably arranged on the side opposite to the tape applying head with the adherend interposed therebetween. Although the arrangement position of this jig guide can be arbitrarily changed, the arrangement pattern of the second jig guide should be selected optimally in relation to the arrangement pattern of the first jig guide. Is preferred.
[0029]
In the sticking jig of the present invention, as described above, each member of the jig is advantageously supported by a support member, preferably a support frame, or a jig body as a substitute for the support member. Each member is usually supported by a dedicated support frame, but may be supported by a common support frame if necessary. Further, two or more support frames may be integrally connected by using a joining means such as a bolt and a nut, an adhesive or the like. These support frames are usually attached to the jig body, but in some cases, one support frame may be attached to the jig body via another support frame. The dimensions and shape of the support frame are desirably suitable in consideration of the workability and handleability of the jig. Suitable materials for the support frame are metal materials such as iron, aluminum or alloys thereof, plastic materials such as polypropylene resin, polyethylene resin, polyacetal resin, ABS resin, nylon resin, fluorine-containing resin, acrylic resin and the like. . Among such materials, a particularly suitable material is a lightweight plastic material that does not bear its weight even when working for a long time. In the sticking jig of the present invention, it is preferable to use a gripping tool as described below in order to improve the handleability, but the support frame itself may have a function as a gripping tool. .
[0030]
In the sticking jig of the present invention, in order to further improve the work of setting the adhesive tape on the sticking jig, and to control the sticking pressure of the adhesive tape, the urging member is attached to the jig body, or if necessary. It is preferable to attach it to other members. For example, the biasing member can be attached to a tape application head, a jig guide, a tape holding member, or a support frame of these members. For example, when the urging member is attached to at least one of the tape applying head and the jig guide, the vertical interval between the tape applying head and the jig guide can be adjusted by expansion and contraction of the urging member. .
[0031]
The urging member is not particularly limited as long as the urging member has an intended function, but is preferably a telescopic member such as a spring or a spring. In order to reduce the size of the jig, it is preferable that these urging members are attached, for example, by incorporating a main portion thereof into an opening formed in the jig body, the member itself, or a support frame of the member. For example, if there is an urging member in the jig body, the space between the tape application head and the jig guide can be increased by contracting the urging member. Installation work can be performed easily and accurately. Also, when the urging member is in the original open state, the tape applying head and the jig guide can be brought into contact with the adherend with an appropriate pressing force when the attaching jig is used, and the adhesive tape is adhered. It can be applied to the body with increased crimping force.
[0032]
The sticking jig of the present invention preferably includes a gripper in addition to the urging member, preferably in combination with the urging member. This is because the holding tool can easily perform the operation of attaching the adhesive tape and the expansion and contraction of the urging member. Usually, it is preferable to use a pair of plate-shaped plastic members attached to the jig body or the support frame, but the gripper may be configured in another form as needed.
[0033]
In addition, since the adhesive jig of the present invention is usually provided with a release paper for protecting the adhesive tape, it is preferable that the adhesive jig further includes a sheet processing member for removing and organizing the release paper. Although the sheet processing member can have various shapes and sizes, it is usually preferable to arrange a metal or plastic rod, a metal wire, or the like at a position where the release paper is removed. These sheet processing members are preferably attached to a tape holding member.
[0034]
In the practice of the present invention, the adherend and the pressure-sensitive adhesive tape to be attached thereto are not particularly limited, and those generally used in this technical field may be used as they are, otherwise, any appropriate improvement or Can be used after making changes. For example, the adherend is a wide range of articles such as vehicles such as automobiles, buildings, other structures, machinery, home appliances, and the like. However, when an article that is long and has one or more bent portions, curved portions, corner portions, etc. in the middle is used as an adherend, the effect of the sticking jig of the present invention can be exhibited well. be able to. The bend may be a right angle or an acute angle. Examples of the adherend having such a specific shape include a frame of a door portion of an automobile, a so-called door sash, and the like. In addition, the pressure-sensitive adhesive tape is a pressure-sensitive adhesive layer such as an acrylic adhesive, an epoxy-based adhesive, a urethane-based adhesive, a silicone-based adhesive, a phenol-based adhesive, and a vinyl chloride on an arbitrary substrate such as paper or plastic material. A layer such as a system adhesive is applied, and a release paper is further applied thereon to protect the pressure-sensitive adhesive layer. The shape of the pressure-sensitive adhesive tape is a roll shape, a sheet shape, a film shape, or the like, and the size thereof is wide ranging from a narrow width to a wide width. If necessary, an adhesive tape that has been shredded in advance according to the shape of the adherend may be used.
[0035]
The sticking of the pressure-sensitive adhesive tape to the adherend using the sticking jig according to the present invention can be carried out according to various procedures, but it is usually preferable to carry out according to the following procedure.
[0036]
1. Set the adhesive tape on the sticking jig. Specifically, an adhesive tape with release paper is inserted and set from a slit-shaped opening in a tape guide space formed by two tape holding members above and below. When the upper tape holding member is configured to be rotatable or openable / closable, the tape holding member is moved to an appropriate position to open the tape guiding space, and the adhesive tape with release paper is set.
[0037]
2. Separate the adhesive tape from the release paper while the adhesive tape is set in the attaching jig. If desired, the separation of the release paper may be performed at a later stage.
[0038]
3. The distance between the tape attaching head and the jig guide is increased by the expansion and contraction of the urging member, and the attaching jig is set at a predetermined portion of the adherend. At this time, adjustment is performed so that the adhesive surface of the adhesive tape set on the attaching jig faces the tape attaching portion of the adherend. If the tape application head is configured to be opened by the hinge mechanism, set the application jig in the open state, and then return the application head to the original closed state to remove the application jig. Perform fixing.
[0039]
4. The tape application head is guided to the tape application position with the application jig fixed to the adherend. At this time, the adhesive tape is positioned so that the already exposed adhesive surface of the adhesive tape coincides with the start end of the tape application portion, and is adhered by pressure bonding.
[0040]
5. The sticking jig is slid from the tape sticking site (starting end) of the adherend to which the tape is stuck toward the end of the tape sticking site, and is advanced. During this time, the adhesive tape can be securely held by the functions of the two tape holding members arranged above and below, and detachment and damage can be prevented.
[0041]
6. As the jig advances, the pressure-sensitive adhesive tape is pressed so as to wrap around the tape-attached portion, and is pressed and attached to the adherend by the pressing force of the jig.
[0042]
Even when there are bends or bends in the middle of the adherend, the sticking jig smoothly advances due to the function of the guide pins provided on the jig guide, and does not cause any trouble when turning. , An adhesive tape can be attached. Also in this case, the adhesive tape can be reliably held by the function of the tape holding member.
[0043]
7. At the stage where the jig has left the end of the tape application portion of the adherend, the operation of attaching the adhesive tape to the adherend is completed.
[0044]
When the tape attaching operation is performed using the attaching jig of the present invention as described above, the direction of the attaching jig can be easily changed at the bent portion of the adherend. In addition, the holding of the adhesive tape can be reliably performed at the linear portion or the bent portion, and the handling of the tape becomes easy, so that the sticking operation can be performed smoothly. Of course, when the sticking jig of the present invention is used, wrinkles and air biting do not occur, and no additional work such as further pressing the sticky adhesive tape with a squeegee is required. In addition, of course, the application of the adhesive tape is started from the end of the adherend, and, if necessary, from a desired portion in the middle of the adherend, an attaching jig is attached to the portion, It is easy to get started.
[0045]
【Example】
Hereinafter, preferred embodiments of the adhesive tape attaching jig according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. It should be understood that the sticking jig of the present invention is not limited to the following examples.
[0046]
FIG. 3 is a perspective view showing a preferred example of the attaching jig according to the present invention. The sticking
[0047]
As shown in FIG. 4, the
[0048]
Further, two
[0049]
The
[0050]
In the case of the attaching
[0051]
Further, a spring (not shown) functioning as a biasing member is attached to the jig body 1. The spring can be extended and contracted by
[0052]
4 and 5 show another preferred embodiment of the sticking jig of the present invention, similar to the sticking jig shown in FIG. 3, and are a front view and a side view, respectively. The positional relationship of the
[0053]
The illustrated
[0054]
The
[0055]
In the illustrated
[0056]
In the sticking
[0057]
FIG. 6 shows an operation of attaching an adhesive tape to the
[0058]
First, an adhesive tape with release paper is applied to the
[0059]
After the adhesive tape is inserted into the
[0060]
Next, the
[0061]
At the
[0062]
【The invention's effect】
As described above, when the sticking jig of the present invention is used, even if the adherend is long and includes a bent portion or a curved portion in the middle thereof, the direction of the sticking jig is easily changed. In addition, the adhesive tape can be reliably held in these portions and the linear portions.
[0063]
In addition, it is not necessary to perform a complicated work such as removing the attaching jig at the bent portion and manually attaching the tape, and it is possible to continuously run the attaching jig along the adherend. As a result, the adhesive tape can be stuck quickly, easily, and stably without occurrence of stop marks.
[0064]
Furthermore, in the sticking jig of the present invention, since the jig guide with the guide pin is arranged facing the tape sticking head, during the sticking operation, the sticking jig is smoothly moved without being detached from the traveling path. And the attaching operation can be performed smoothly.
[0065]
Furthermore, when the sticking jig of the present invention is used, regardless of the skill of the worker, even if the sticking direction (angle) of the pressure-sensitive adhesive tape changes due to the shape change, the changed angle can be changed. Regardless, the adhesive tape can be easily and accurately applied without performing peeling.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory view showing one usage example of a conventional adhesive tape sticking jig.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing, in order, movement of a sticking jig of FIG. 1 at a bent portion of an adherend.
FIG. 3 is a perspective view showing a preferred embodiment of an adhesive tape attaching jig according to the present invention.
FIG. 4 is a front view showing another preferred embodiment of the adhesive tape attaching jig according to the present invention.
FIG. 5 is a side view of the attaching jig of FIG. 4;
FIG. 6 is an explanatory view showing, in order, movement of a sticking jig of the present invention at a bent portion of an adherend.
[Explanation of symbols]
1. Jig body
2 ... Tape pasting head
3. Jig guide
4 ... Sliding member
5 ... Tape guide space
6 ... Adhesive tape holding member
8 ... gripper
9 ... Sheet processing member
10 ... Jig for sticking adhesive tape
13. Guide pin
16 ... Adhesive tape holding member
18 ... Grip tool
20 ... adherend
20a: Tape-adhered surface
Claims (8)
前記粘着テープを前記被着体のテープ被着面に圧着して貼付するテープ貼付ヘッド、
前記貼付治具を前記被着体に沿って案内するためのものであって、前記被着体を挟んで前記テープ貼付ヘッドとは反対の側に配置された治具ガイド、及び
一対の上下に相対する部材の組み合わせからなり、テープ案内空間を形成したテープ保持部材
を含んでなるとともに、
前記治具ガイドが、その移動時に前記被着体のテープ被着面とは反対側の面に当接可能な案内ピンをさらに備えていることを特徴とする粘着テープの貼付治具。An attaching jig for attaching an adhesive tape to an adherend having a bent portion and / or a curved portion,
A tape application head that applies the pressure-sensitive adhesive tape to the surface of the adherend by pressure bonding.
It is for guiding the attaching jig along the adherend, a jig guide arranged on the side opposite to the tape attaching head across the adherend, and a pair of up and down Consisting of a combination of opposing members, including a tape holding member forming a tape guiding space,
An adhesive tape sticking jig, wherein the jig guide further includes a guide pin capable of abutting on a surface of the adherend opposite to a surface on which the tape is attached when the jig guide moves.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002312741A JP2004142932A (en) | 2002-10-28 | 2002-10-28 | Sticking tool for adhesive tape |
US10/530,468 US7287567B2 (en) | 2002-10-28 | 2003-10-01 | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape |
EP03809939A EP1556302A1 (en) | 2002-10-28 | 2003-10-01 | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape |
KR1020057007238A KR20050083834A (en) | 2002-10-28 | 2003-10-01 | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape |
AU2003277151A AU2003277151A1 (en) | 2002-10-28 | 2003-10-01 | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape |
CNA2003801020657A CN1708445A (en) | 2002-10-28 | 2003-10-01 | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape |
PCT/US2003/030951 WO2004039712A1 (en) | 2002-10-28 | 2003-10-01 | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002312741A JP2004142932A (en) | 2002-10-28 | 2002-10-28 | Sticking tool for adhesive tape |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004142932A true JP2004142932A (en) | 2004-05-20 |
Family
ID=32211586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002312741A Pending JP2004142932A (en) | 2002-10-28 | 2002-10-28 | Sticking tool for adhesive tape |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1556302A1 (en) |
JP (1) | JP2004142932A (en) |
KR (1) | KR20050083834A (en) |
CN (1) | CN1708445A (en) |
AU (1) | AU2003277151A1 (en) |
WO (1) | WO2004039712A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006306618A (en) * | 2005-04-01 | 2006-11-09 | Nitto Denko Corp | Adhesive tape applying device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100851832B1 (en) * | 2007-10-02 | 2008-08-13 | 현대자동차주식회사 | Black Tape Jig Unit |
CN105129495B (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-22 | 宁波宏协承汽车部件有限公司 | Adhesive tape machine capable of pasting 3M thermosensitive adhesive tape automatically |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001010703A1 (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-15 | Kansai Paint Co., Ltd. | Adhesive tape sticking jig |
JP2001097636A (en) * | 1999-10-01 | 2001-04-10 | Three M Innovative Properties Co | Sticking jig of adhesive tape |
JP4219531B2 (en) * | 2000-05-22 | 2009-02-04 | リンテック株式会社 | Tape sticking method and apparatus |
JP2002167110A (en) * | 2000-11-27 | 2002-06-11 | Three M Innovative Properties Co | Sticking jig for adhesive tape |
-
2002
- 2002-10-28 JP JP2002312741A patent/JP2004142932A/en active Pending
-
2003
- 2003-10-01 KR KR1020057007238A patent/KR20050083834A/en not_active Withdrawn
- 2003-10-01 WO PCT/US2003/030951 patent/WO2004039712A1/en active Application Filing
- 2003-10-01 CN CNA2003801020657A patent/CN1708445A/en active Pending
- 2003-10-01 EP EP03809939A patent/EP1556302A1/en not_active Withdrawn
- 2003-10-01 AU AU2003277151A patent/AU2003277151A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006306618A (en) * | 2005-04-01 | 2006-11-09 | Nitto Denko Corp | Adhesive tape applying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1556302A1 (en) | 2005-07-27 |
WO2004039712A1 (en) | 2004-05-13 |
AU2003277151A1 (en) | 2004-05-25 |
KR20050083834A (en) | 2005-08-26 |
CN1708445A (en) | 2005-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6748993B1 (en) | Adhesive tape applicator | |
JP2006306618A (en) | Adhesive tape applying device | |
JP4467172B2 (en) | Tape applicator | |
JP2001123127A (en) | Adhesive tape sticking jig | |
US3787271A (en) | Tape and apron dispensing apparatus | |
US6960125B2 (en) | Sanding block | |
JP4304393B2 (en) | Adhesive tape application jig | |
WO2010125766A1 (en) | Double-sided adhesive tape adhesion device | |
JP4293859B2 (en) | Adhesive tape application method and apparatus | |
JP2001097636A (en) | Sticking jig of adhesive tape | |
JP2004142932A (en) | Sticking tool for adhesive tape | |
JP4901893B2 (en) | Adhesive tape application jig | |
JP4274729B2 (en) | Adhesive tape application jig | |
JP2002167110A (en) | Sticking jig for adhesive tape | |
JP4219531B2 (en) | Tape sticking method and apparatus | |
US7287567B2 (en) | Tape application jig for pressure sensitive adhesive tape | |
JP4360815B2 (en) | Adhesive tape sticker | |
JP2002241040A (en) | Jig for winding and sticking adhesive tape | |
JP2003285970A (en) | Adhesive tape sticking tool | |
JPH11292384A (en) | Pressure sensitive adhesive tape-sticking tool | |
JP6533067B2 (en) | Bonding jig for adhesive tape | |
JP2007126115A (en) | Adhesive tape application apparatus | |
JP2000159212A (en) | Adhesive tape attaching jig | |
JPH0250027B2 (en) | ||
JP2000159426A (en) | Sticking jig for adhesive tape |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080513 |