JP2004140998A - オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 - Google Patents
オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004140998A JP2004140998A JP2003391981A JP2003391981A JP2004140998A JP 2004140998 A JP2004140998 A JP 2004140998A JP 2003391981 A JP2003391981 A JP 2003391981A JP 2003391981 A JP2003391981 A JP 2003391981A JP 2004140998 A JP2004140998 A JP 2004140998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal rod
- power supply
- columnar body
- signal line
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】 オフィス内の床に位置可変に立設される柱状体1と電源ケーブルVcと信号ケーブルScを収納できるように形成された横杆体9を組合せて自立型の配線ダクトに形成した。
【選択図】図20
Description
即ち、オフィスワークにとってパーソナルコンピュータは、その様々な機能、例えば、文書作成,計算,通信、それらのネットワーク化によるコミュニケーション等の多様な機能により、今やオフィス業務にはなくてはならないものになっており、一人一台は必要となってきている。そして、これらに対応すべく、コンピュータやその他のOA機器を置くためのデスク等の家具は、コンピュータ等のOA機器の電源配線や情報配線のためのケーブルを収納するため配線ダクトを設けたり、コンピュータ等のOA機器を載置するために天板を大形化して益々大型化,複雑化している。
即ち、まず、コンピュータにより、様々な諸雑務が合理化されることによって、より生産性が高く質も高い知的ワークが求められよう。また、その場で対面していなくともコンピュータ等を通したコミュニケーションが円滑に行われる結果、従来の縦割りの組織が必要なくなり、より効率的な業務形態をとることが可能なフラットな組織、そして、臨機応変に目的を達成するためのプロジェクトチームなどによるワークスタイル等が増えてくると思われる。
これらの様々なワークスタイルは、ワークの内容に応じた最適のオフィス環境が望まれるわけであり、しかもその環境は常に様々な変化に対応できる自由さ、即ち、フレキシビリティをもっていることが必要となる。
しかしながら、これまでのオフィス家具は、上述したようにデスクや間仕切等の家具自体に配線機能を取り込み、これらを固定的に配置する使用形態であったために、今後予想される使用中のコンピュータ等のOA機器とそれを載置した家具の移動を伴うフレキシブルなオフィス環境の設定やワーク形態の実現には全くといってよい程対応できないのが現状である。
また、横杆体9に吊下される収納ボックス6の取付けは、図43に例示するように、当該ボックス6の背面板6cに、先端を横杆体9の凹陥部9iに係合するように曲げた吊下具6gをビス6hで止めると共に、この吊下具6gの上部前面に前記凹陥部9iに係合する爪部材6iをビス6jにより止めてなされている。収納ボックスに代え、例えば袋状の容器(図示せず)を設けて余長ケーブル等を収容するようにしてもよい。
上記の断面構造を付与した図16の柱状体1は、図1〜図4に例示した態様と同様の形態、或は、図27に例示する形態において、オフィス空間内の床下又は天井裏に敷設されている電源,通信ケーブルの取出ポイントPvsとして形成される。ここで図27は、取出ポイントPvsを構成する柱状体1の安定板2にキャスタCaを設けることにより、床上に安定に配置できると共に、必要に応じて移動できるようにした例である。キャスタCaを設ける安定板2の形態は、図1〜図3,図6,図27に例示した形態以外の、例えば、矩形状,枠状の形態であってもよい。
1a 芯管
1b,1c 隔壁
1d,1e 部分周壁
1f ドーム状のキャップ
2 安定板
2a 取出穴
3 天板
4 カバー体
4a 底板
5,6 収納ボックス
5a 開口部
6a スリット
6b 切欠
7,8 アジャスタ
9 横杆体
9a 芯管
9b 二重壁
9c,9d 壁
9e,9f 部分周壁
9g 二重壁9b先端の部分周壁
10 ジョイント部材
10c,10d 固定ビス
11 カバー
11a 主骨材
12,13 パネル
14 天板支持ブラケット
15 カウンター天板
16 脚フレーム
16a 水平な足
16b 支柱
16c 左,右の内支柱
16d キャスタ
16e アジャスタ
16f 昇降操作用ハンドル
17 梁部材
18 支持アーム
18a 傾斜角調節シリンダ
18b 天板角度変更用の操作ハンドル
19 天板
20 脚フレーム
20b,20c テレスコピック状の支柱
20d キャスタ
20e アジャスタ
20f 支柱昇降の操作ハンドル
21 円形天板
22 截断した形状の天板
23 コーナ部に形成した形状の天板
24 脚フレーム
24a 2本足
24b,24c テレスコピック状の支柱
24d ボールキャスタ
24e リング状アジャスタ
24f 高さ調節用操作ノブ
25 天板角傾斜機構
25a 天板26の角度調節用のノブ
26 平面視略1/4円弧状の天板
D1〜D3 デスク
Vc 電源ケーブル
Sc 信号ケーブル
Gc 溝キャップ
Cv,Cs コネクタ
Vn,Sn 中継機器,器材
Pvs 取出ポイント
Lvs 取出ライン
Claims (8)
- オフィス内の床に位置可変に立設される柱状体と電源ケーブルと信号ケーブルを収納できるように形成された横杆体を組合せて自立型の配線ダクトに形成したことを特徴とするオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 横杆体は、電源ケーブルとコネクタ、信号ケーブルとコネクタを収納できる溝部を具備するか、又は、溝状部材により形成した請求項1のオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 少なくとも左右の柱状体とケーブルを収納できる横杆体は、接続部材を介して略門型に組合せて自立型の配線ダクトに形成し、前記横杆体を床面に平行に配設した請求項1又は2のオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 柱状体と横杆体の組合せにより形成される配線ダクトは、前記横杆体を連接するとき、中間の柱状体を共用して形成した請求項1〜3のいずれかのオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 横杆体にはその上方又は下方にスクリーンやパネルを設けた請求項1〜4のいずれかのオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 横杆体の上面には天板支持ブラケットを介して天板を設けた請求項1〜5のいずれかのオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 柱状体はその下部に安定部材を設けた請求項1〜6のいずれかのオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
- 柱状体と横杆体を組合せて形成した配線ダクトによる電源,信号ラインの取出装置は、前記横杆体に沿って位置又は配向を任意に選択してデスク又はテーブルを当接又は近接させて配置できるように形成した請求項1〜7のいずれかのオフィス空間における電源,信号ラインの取出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003391981A JP3935465B2 (ja) | 1997-01-24 | 2003-11-21 | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2615597 | 1997-01-24 | ||
JP2003391981A JP3935465B2 (ja) | 1997-01-24 | 2003-11-21 | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9273279A Division JPH10271649A (ja) | 1997-01-24 | 1997-09-22 | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004140998A true JP2004140998A (ja) | 2004-05-13 |
JP3935465B2 JP3935465B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=32472253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003391981A Expired - Fee Related JP3935465B2 (ja) | 1997-01-24 | 2003-11-21 | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3935465B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1764733A1 (en) | 2005-09-06 | 2007-03-21 | UCHIDA YOKO Co., Ltd. | Space providing system and information exhibition system |
WO2011000028A1 (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | Schiavello (Vic) Pty Ltd | Reconfigurable workstation support |
US8074415B2 (en) | 2005-11-11 | 2011-12-13 | Uchida Yoko Co., Ltd. | Space structure |
-
2003
- 2003-11-21 JP JP2003391981A patent/JP3935465B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1764733A1 (en) | 2005-09-06 | 2007-03-21 | UCHIDA YOKO Co., Ltd. | Space providing system and information exhibition system |
US8074415B2 (en) | 2005-11-11 | 2011-12-13 | Uchida Yoko Co., Ltd. | Space structure |
CN102409765A (zh) * | 2005-11-11 | 2012-04-11 | 株式会社内田洋行 | 空间结构体 |
WO2011000028A1 (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | Schiavello (Vic) Pty Ltd | Reconfigurable workstation support |
EP2448447A1 (en) * | 2009-06-30 | 2012-05-09 | Schiavello (Vic) Pty Ltd | Reconfigurable workstation support |
EP2448447A4 (en) * | 2009-06-30 | 2012-10-31 | Schiavello Vic Pty Ltd | CARRIER FOR A RECONFIGURABLE WORKSTATION |
US9271568B2 (en) | 2009-06-30 | 2016-03-01 | Schiavello (Vic) Pty Ltd | Reconfigurable workstation support |
AU2010268752B2 (en) * | 2009-06-30 | 2016-10-27 | Schiavello (Vic) Pty Ltd | Reconfigurable workstation support |
US10206500B2 (en) | 2009-06-30 | 2019-02-19 | Schiavello (Vic) Pty Ltd | Reconfigurable workstation support |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3935465B2 (ja) | 2007-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5687513A (en) | Dynamic workspace module | |
US6283043B1 (en) | Trader desk | |
US7032523B2 (en) | Workstation with a moveable apparatus | |
US6170200B1 (en) | Furniture system | |
EP0536979B1 (en) | Furniture system | |
JP4242689B2 (ja) | モジュール形式の室内設備システム | |
US6742307B2 (en) | Adjustable cubicle system | |
US5655822A (en) | Trapezoidal hidden-monitor computer desk modules and assemblies thereof | |
US7310918B1 (en) | Hybrid office panel construction for a modular office furniture system | |
US5094174A (en) | Modular furniture | |
US20120103234A1 (en) | Reconfigurable workstation support | |
US6134844A (en) | Method and apparatus for displaying information | |
US11608634B2 (en) | Flexible workspace partition system | |
JPH10262744A (ja) | オフィス設備システム | |
JP3680055B2 (ja) | オフィス構成用設備 | |
JP3935465B2 (ja) | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 | |
JPH10271649A (ja) | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 | |
JP3680056B2 (ja) | オフィス構成用設備 | |
JP3738249B2 (ja) | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 | |
NL1017701C2 (nl) | Inrichting voor het installeren van voorzieningsleidingen. | |
JP3779411B2 (ja) | オフィス空間における電源,信号ラインの取出装置 | |
US20230272616A1 (en) | Construction frame and system comprising at least one construction frame | |
JP3602119B2 (ja) | 電源・信号ケーブルの収装装置 | |
JP4558921B2 (ja) | テーブルの配線構造 | |
JPH10201541A (ja) | オフィス用デスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |