JP2004136999A - Sheet feeding device, and image reading apparatus and image forming apparatus having it - Google Patents
Sheet feeding device, and image reading apparatus and image forming apparatus having it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004136999A JP2004136999A JP2002301152A JP2002301152A JP2004136999A JP 2004136999 A JP2004136999 A JP 2004136999A JP 2002301152 A JP2002301152 A JP 2002301152A JP 2002301152 A JP2002301152 A JP 2002301152A JP 2004136999 A JP2004136999 A JP 2004136999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- document
- separation
- sheet feeding
- separation pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 102
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置に関し、特にシート給送手段により送り出されたシートを、分離ローラ及び分離パットを備えた分離部により分離するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の複写機、ファクシミリ等の画像形成装置、或はスキャナ等の画像読取装置においては、シート収納部に収納されたシートをシート給送手段であるピックアップローラにより最上位のものから1枚ずつ順次送り出した後、分離部により一枚ずつ分離して画像形成部又は画像読取部に給送するシート給送装置を備えている。
【0003】
ここで、例えば画像読取装置に設けられ、シートである原稿を給送するシート給送装置の一例である原稿給送装置においては、ピックアップローラにより送り出されたシートを、分離ローラ及び分離ローラに圧接する分離パットを備えたデュプロ方式の分離部により1枚ずつ分離して給送するようにしたものがある。
【0004】
ところで、このようなデュプロ方式を採用したシート給送装置において、分離ローラと分離パッドが同一フレームに支持されている場合、原稿がジャムした際には、分離パットを分離ローラから離間する解除部材を操作することにより、分離パットを分離ローラから離間させてジャム処理を行うようにしている。
【0005】
図8は、このような分離パット解除機構を示す斜視図であり、同図において、42は分離ローラ、40は分離パット、41は分離パット40を支持している分離パットホルダ、49は解除部材である分離パット解除レバーである。ここで、この分離パット解除レバー49の一端部は、分離パットホルダ41に組み込まれている。
【0006】
そして、原稿のジャムが発生した場合、分離パット解除レバー49の他端部に取り付けられた操作レバー49aを図中矢印の方向に回転させると、分離パット解除レバー49の一端部に設けられた押し下げ部49bが下方回動し、これにより分離パットホルダ41が軸41aを支点として押し下げられ、分離パット40が分離ローラ42から離間するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような分離パット解除機構を備えた従来のシート給送装置において、分離パットの圧接を解除するためには、まずシート給送装置本体の上面を構成する上面カバーを開いて分離パット解除レバー49へのアクセスを可能とした後、分離パット解除レバー49を操作しなければならない。
【0008】
しかしながら、このように原稿のジャムが生じた場合、ユーザが上面カバーを開放し、さらに分離パット解除レバー49を操作することはユーザにとっては煩わしく、操作性に問題があった。
【0009】
そこで本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、ジャム処理を簡単に行うことのできるシート給送装置及びこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シート収納部に収納されたシートをシート給送手段により送り出した後、分離ローラ及び前記分離ローラに圧接する分離パットを備えた分離部により1枚ずつ分離して給送するシート給送装置において、装置本体に開閉可能に設けられたカバー部材と、前記分離パットの前記分離ローラへの圧接を解除する解除手段と、前記カバー部材の開放に連動して前記解除手段を作動させる連動手段と、を備えたことを特徴とするものである。
【0011】
また本発明は、前記連動手段は、前記カバー部材の開放に伴って移動するレバー部材と、前記レバー部材の移動に伴って前記解除手段を前記分離パットを前記分離ローラへ圧接させる位置から、前記分離パットを前記分離ローラから離間させる位置に移動させる圧接解除部材と、を備えたことを特徴とするものである。
【0012】
また本発明は、前記カバー部材は、前記シートをガイドする上ガイドを構成するものであり、前記上ガイドと共にシートをガイドする下ガイドを構成する下部フレームに前記分離ローラ及び分離パットを配したことを特徴とするものである。
【0013】
また本発明は、前記レバー部材は、前記カバー部材と前記下部フレームに組み込まれ、前記カバー部材の前記下部フレームに対する開放角度を規制する規制部材であることを特徴とするものである。
【0014】
また本発明は、画像読取装置において、シートの画像を読取る画像読取部と、前記画像読取部にシートを給送する上記のいずれかに記載のシート給送装置とを備えたことを特徴とするものである。
【0015】
また本発明は、画像形成装置において、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部にシートを給送する上記のいずれかに記載のシート給送装置とを備えたことを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
【0017】
図2は、本発明の実施の形態に係るシート給送装置の一例である原稿給送装置を備えた画像読取装置の斜視図であり、同図において、50は画像読取装置、1は画像読取装置50の上部に取り付けられた原稿給送装置である。2は原稿載置台、3は原稿排出台、4は原稿載置台2に設けられ、原稿の搬送方向と直交する幅方向に移動して原稿載置台4に載置された原稿の両側端を揃えるスライダである。
【0018】
また、1Aは原稿給送装置1の装置本体部であり、この装置本体部1Aの内部には、図3に示すように略U字状の原稿搬送路(以下、Uターンパスという)14が設けられている。なお、このUターンパス14の上流端側に接続するように原稿載置台2と共にシート載置部を構成する下ガイドフレーム21が設けられ、Uターンパス14の下流端側に接続するように原稿排出台3が設けられている。
【0019】
また、このUターンパス14の上流部には、原稿載置台2に積載された原稿Sの最上位の原稿S1に当接してこれを送り出すシート給送手段であるピックアップローラ10と、ピックアップローラ10により送り出された原稿S1を1枚ずつに分離する分離部を構成する分離パット15及びこの分離パット15に圧接する分離ローラ5と、原稿載置台2に積載された原稿Sの先端位置を規制する原稿ストッパ9と、原稿載置台上の原稿Sの有無を検知する原稿有無センサ6とが設けられている。
【0020】
さらに、このUターンパス14の下流端側には、原稿Sを原稿排出台3に排出するための排紙ローラ11と、原稿Sの先端部及び後端部を検出する原稿エッジセンサ8が設けられている。
【0021】
なお、同図において、7は搬送コロ17〜20と共に原稿Sを挟持しながら搬送する搬送ローラ、16は分離ローラ5の軸5aと同軸上に回動自在に設けられたピックアップアームであり、このピックアップアーム16の回動端にピックアップローラ10が回転自在に保持されている。
【0022】
そして、この保持手段であるピックアップアーム16により、下ガイドフレーム21の上方に配されたピックアップローラ10は、原稿Sに接離可能に保持されると共に、原稿を送り出す際は、このピックアップアーム16の下方回動に伴って原稿Sに回転しながら当接するようになっている。
【0023】
ここで、この原稿給送装置1は、操作者が原稿Sを原稿載置台2に載置してセットするとき、原稿Sは原稿給送装置1の左右方向における右側から左側に向かって、かつ画像面を上側にしてセットされるようになっており、この原稿セットの際には、原稿Sの先端位置が原稿ストッパ9によって規制され、また原稿有無センサ6により原稿有りが検知されるようになっている。なお、この原稿ストッパ9は、後述するようにピックアップアーム16が下方回動すると、ピックアップアーム16により押し下げられるようになっている。
【0024】
1Bはピックアップローラ10及び搬送ローラ7により搬送された原稿Sを読み取るための画像読取部であり、この画像読取部1Bは読み取りガラス12と、読み取りガラス12の下方に設けられた密着型イメージセンサ13とを備えている。
【0025】
ここで、この密着型イメージセンサ13は、光源としての不図示のLEDアレイから原稿Sの画像情報面に光を照射し、画像情報面で反射した反射光をセルフォックレンズ(商標)でセンサ素子に結像して画像情報を読み取るものである。
【0026】
そして、このような原稿給送装置1において、操作者が不図示の操作部から読取開始を指示すると、まず不図示のモータが回転してピックアップアーム16が下方回動し、これにより原稿ストッパ9が押し下げられる。この後、ピックアップローラ10が原稿載置台2に積載された原稿Sの最上位の原稿S1に当接し、この最上位の原稿S1を送り出す。
【0027】
次に、この最上位の原稿S1は押し下げられた原稿ストッパ9の上端面を通り、分離ローラ5及び分離パット15によって構成される分離部30にて他の原稿から分離され、Uターンパス14の内部へと送り込まれる。さらに、このようにUターンパス14の内部へと送り込まれた原稿S1は、搬送ローラ7と対向するコロ17〜19によって、密着型イメージセンサ13により画像情報が読み取られる読取位置に向かって搬送される。
【0028】
次に、原稿エッジセンサ8により原稿S1の先端部が検知されると、その位置から所定量搬送されたところで、密着型イメージセンサ13による画像情報の読取が開始される。また、この後、原稿エッジセンサ8により原稿S1の後端部が検知されると、その位置から所定量搬送されたところで、密着型イメージセンサ13による画像情報の読取を終了する。
【0029】
次に、原稿S1は、排紙ローラ11によって原稿排紙台3に排出される。なお、このようにして画像読取装置50は、原稿有無センサ6が原稿無しを検知するまで上述した読取動作を繰り返す。
【0030】
ところで、図3において、28は装置本体部1Aの上面を形成すると共に原稿Sをガイドする上ガイドを構成するカバー部材である原稿上ガイドユニット、29は原稿上ガイドユニット28と共に原稿Sをガイドする下ガイドを構成する下部フレームである。そして、これら原稿上ガイドユニット28及び下部フレーム29には、図4に示すようにそれぞれボス部37,38が突設されている。
【0031】
また図4において、34は上下方向に伸びたガイド溝34aを備えたレバー部材であるストップレバーであり、このストップレバー34は不図示の軸を支点として回動自在に下部フレーム29に保持されると共に、原稿上ガイドユニット28に設けられたボス部38により上端部が係止され、ガイド溝34aには下部フレーム29のボス部38が挿入されるようになっている。
【0032】
これにより、分離ローラ5と分離パット15との間で原稿Sのジャムが生じ、ジャム処理のため図5に示すように原稿上ガイドユニット28を開放すると、図6に示すように、ストップレバー34は原稿上ガイドユニット28と共にボス部38に沿った形で、ガイド溝34aの下端がボス部38に突き当たるまで上方回動する。
【0033】
なお、このように原稿上ガイドユニット28と共に上方回動した後、ストップレバー34は不図示の保持手段により上昇位置に保持される。そして、このような位置に保持されることにより、ストップレバー34は原稿上ガイドユニット28の下部フレーム29に対する開放角度を規制する規制部材として機能する。
【0034】
一方、図4において、35は下部フレーム29に軸支され、ストップレバー34と共に連動手段を構成する回転レバー、36は下部フレーム29に軸支された解除手段である分離パット解除レバーである。
【0035】
ここで、ストップレバー34には図7に示すように、ストップレバー34が原稿上ガイドユニット28と共に上方回動した際、回転レバー35の係止部35aに係止して回転レバー35を回転させる押し上げリブ42が設けられている。また、回転レバー35には、回転した際、分離パット解除レバー36の回転端部を押し下げる押し下げ部35cが設けられている。
【0036】
これにより、ストップレバー34が上方回動すると、回転レバー35はストップレバー34と一体的に軸35b(図4参照)を支点として回転するようになっており、このように回転レバー35が回転すると、押し下げ部35cが分離パット解除レバー36の一端部に設けられた押し下げ部36aに上方より当接し、これにより分離パット解除レバー36が下方に押し下げられるようになっている。なお、図7において、33は分離パット15を保持する分離パットホルダである。
【0037】
ここで、分離パット解除レバー36の他端部には、図1に示すように、分離パットホルダ33の下面に設けられた押し下げリブ43に当接する押し下げ部44が設けられている。なお、分離パットホルダ33は、通常、不図示の付勢手段により図1に示すような分離パット15を分離ローラ5に圧接させる位置に保持されている。
【0038】
そして、押し下げ部44は、このような状態のとき、押し下げリブ43に接するのみで分離パットホルダ33に対し何等作用をしない位置関係で分離パット解除レバー36の他端部に設けられている。
【0039】
一方、既述したようにストップレバー34と一体的に回転レバー35が回転すると、分離パット解除レバー36は回転レバー35により押圧されて回転し、分離パット15を分離ローラ5に圧接させる位置から分離パット15を分離ローラ5から離間させる位置に移動するようになっている。
【0040】
そして、このように分離パット解除レバー36が回転すると、分離パット解除レバー36の押し下げ部44が分離パットホルダ33の押し下げリブ43を介して分離パットホルダ33を軸33aを支点として下方回動させる。これにより、分離パットホルダ33に支持されている分離パット15が分離ローラ5から離間する。
【0041】
このように、分離部30において原稿Sがジャムした場合、原稿上ガイドユニット28を開放すると、この原稿上ガイドユニット28の開放に連動してストップレバー34及び回転レバー35により分離パット解除レバー36が回動し、これにより分離パット15の分離ローラ5への圧接を解除することができる。
【0042】
そして、このように原稿上ガイドユニット28を開放すると、分離パット15の分離ローラ5への押圧を解除することができるようにすることにより、ユーザは原稿上ガイドユニット28を開放するという1操作のみでジャム処理が可能となり、装置のジャム処理性が向上する。
【0043】
なお、これまでは画像読取装置に本発明の原稿給送装置を用いたものについて述べてきたが、本発明はこれに限らず、画像形成部を備えた画像形成装置において画像形成部にシートを給送するシート給送装置として、本発明のシート給送装置を用いるようにしても良い。
【0044】
さらに、画像読取部と、画像読取部に原稿を給送する原稿給送装置と、画像読取部により読み取られた原稿情報に基づいて画像を形成する画像形成部とを備えた画像形成装置において画像読取部にシートを給送するシート給送装置として、本発明のシート給送装置を用いるようにしても良い。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のように、装置本体に開閉可能に設けられたカバー部材の開放に連動して連動手段により解除手段を作動させ、分離パットの分離ローラへの圧接を解除するようにすることにより、ユーザは原稿上ガイドユニットを開放するのみでジャム処理が可能なり、ジャム処理を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシート給送装置の一例である原稿給送装置に設けられた分離パット解除機構の、原稿上ガイドユニットを開放したときの状態を示す斜視図。
【図2】上記原稿給送装置を備えた画像読取装置の斜視図。
【図3】上記原稿給送装置の概略構成を示す図。
【図4】上記原稿給送装置に設けられた分離パット解除機構の構成を説明する図。
【図5】上記原稿給送装置に設けられた原稿上ガイドユニットを開放したときの状態を示す図。
【図6】上記原稿上ガイドユニットを開放したときの分離パット解除機構の状態を示す図。
【図7】上記原稿上ガイドユニットを開放したときの分離パット解除機構の状態を示す他の斜視図。
【図8】従来の分離パット解除機構を示す斜視図。
【符号の説明】
1 原稿給送装置
1A 装置本体部
2 原稿載置台
5 分離ローラ
10 ピックアップローラ
13 密着型イメージセンサ
15 分離パット
21 下ガイドフレーム
28 原稿上ガイドユニット
30 分離部
36 分離パット解除レバー
33 分離パットホルダ
37,38 ボス部
42 押し上げリブ
43 押し下げリブ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a sheet feeding apparatus, an image reading apparatus including the same, and an image forming apparatus, and more particularly, to an apparatus that separates a sheet fed by a sheet feeding unit by a separation unit including a separation roller and a separation pad.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In a conventional image forming apparatus such as a copying machine or a facsimile, or an image reading apparatus such as a scanner, sheets stored in a sheet storage section are sequentially read one by one from a top one by a pickup roller serving as a sheet feeding unit. After the sheet is fed, a sheet feeding device for separating the sheet one by one by a separating unit and feeding the separated sheet to the image forming unit or the image reading unit is provided.
[0003]
Here, in a document feeder provided as an example in an image reading device and feeding a document as a sheet, a sheet fed by a pickup roller is pressed against a separation roller and a separation roller. There is a printer which is separated and fed one by one by a Duplo type separating unit having a separating pad.
[0004]
By the way, in such a sheet feeding apparatus employing the Duplo system, when the separation roller and the separation pad are supported by the same frame, when the document is jammed, a release member for separating the separation pad from the separation roller is provided. By performing the operation, the separation pad is separated from the separation roller to perform the jam processing.
[0005]
FIG. 8 is a perspective view showing such a separation pad releasing mechanism, in which 42 is a separation roller, 40 is a separation pad, 41 is a separation pad holder supporting the
[0006]
When a document jam occurs, when the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional sheet feeding apparatus having such a separating pad releasing mechanism, in order to release the pressure contact of the separating pad, first, an upper cover constituting the upper surface of the sheet feeding apparatus main body is opened to release the separating pad. After enabling access to
[0008]
However, when the document is jammed in this way, it is troublesome for the user to open the top cover and further operate the separation
[0009]
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a sheet feeding apparatus capable of easily performing jam processing, an image reading apparatus including the same, and an image forming apparatus. Is what you do.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is directed to a sheet feeding apparatus in which sheets stored in a sheet storage unit are fed out by a sheet feeding unit, and then separated and fed one by one by a separation unit having a separation roller and a separation pad pressed against the separation roller. In the feeding device, a cover member provided in the apparatus main body so as to be openable and closable, release means for releasing the pressure contact of the separation pad with the separation roller, and interlocking operation of the release means in conjunction with opening of the cover member And means.
[0011]
Further, according to the present invention, the interlocking means includes a lever member that moves with the opening of the cover member, and a release member that presses the release pad against the separation roller with the release unit as the lever member moves. A pressure release member for moving the separation pad to a position where the separation pad is separated from the separation roller.
[0012]
Further, in the present invention, the cover member constitutes an upper guide for guiding the sheet, and the separation roller and the separation pad are arranged on a lower frame constituting a lower guide for guiding the sheet together with the upper guide. It is characterized by the following.
[0013]
Further, the present invention is characterized in that the lever member is a regulating member that is incorporated into the cover member and the lower frame and regulates an opening angle of the cover member with respect to the lower frame.
[0014]
According to another aspect of the present invention, there is provided an image reading apparatus comprising: an image reading unit that reads an image of a sheet; and the sheet feeding device according to any one of the above, which feeds a sheet to the image reading unit. Things.
[0015]
According to another aspect of the invention, an image forming apparatus includes: an image forming unit that forms an image on a sheet; and the sheet feeding device according to any one of the above, which feeds a sheet to the image forming unit. Is what you do.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0017]
FIG. 2 is a perspective view of an image reading apparatus provided with a document feeding apparatus which is an example of a sheet feeding apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. This is a document feeder attached to the upper part of the
[0018]
[0019]
An upstream portion of the
[0020]
Further, a
[0021]
In FIG. 1,
[0022]
The
[0023]
Here, when the operator places the document S on the document table 2 and sets it, the document S is moved from right to left in the left-right direction of the
[0024]
Reference numeral 1B denotes an image reading unit for reading the document S conveyed by the
[0025]
Here, the
[0026]
In such a
[0027]
Next, the uppermost document S1 passes through the upper end surface of the pressed
[0028]
Next, when the leading edge of the document S1 is detected by the document edge sensor 8, reading of image information by the
[0029]
Next, the document S <b> 1 is discharged to the document discharge table 3 by the
[0030]
In FIG. 3,
[0031]
In FIG. 4,
[0032]
As a result, the document S is jammed between the
[0033]
After turning upward together with the upper
[0034]
On the other hand, in FIG. 4,
[0035]
As shown in FIG. 7, when the
[0036]
Thus, when the
[0037]
Here, at the other end of the separation
[0038]
In such a state, the push-
[0039]
On the other hand, when the
[0040]
When the separation
[0041]
As described above, when the document S is jammed in the
[0042]
When the
[0043]
Although an image reading apparatus using the document feeder of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and a sheet is applied to the image forming section in an image forming apparatus having an image forming section. The sheet feeding device of the present invention may be used as a sheet feeding device for feeding.
[0044]
The image forming apparatus further includes an image reading unit, a document feeding device that feeds a document to the image reading unit, and an image forming unit that forms an image based on document information read by the image reading unit. The sheet feeding device of the present invention may be used as a sheet feeding device for feeding a sheet to the reading unit.
[0045]
【The invention's effect】
As described above, as in the present invention, the release means is operated by the interlocking means in conjunction with the opening of the cover member provided in the apparatus main body so as to be openable and closable, so that the pressure contact of the separation pad with the separation roller is released. By doing so, the user can perform the jam processing only by opening the guide unit on the document, and the jam processing can be easily performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a state in which an upper guide unit of a document is opened in a separation pad release mechanism provided in a document feeder which is an example of a sheet feeder according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of an image reading apparatus provided with the document feeding device.
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the document feeder.
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a separation pad release mechanism provided in the document feeding device.
FIG. 5 is a diagram showing a state when an upper document guide unit provided in the document feeder is opened.
FIG. 6 is a diagram showing a state of a separation pad releasing mechanism when the upper document guide unit is opened.
FIG. 7 is another perspective view showing the state of the separation pad releasing mechanism when the upper document guide unit is opened.
FIG. 8 is a perspective view showing a conventional separation pad releasing mechanism.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS
Claims (6)
装置本体に開閉可能に設けられたカバー部材と、
前記分離パットの前記分離ローラへの圧接を解除する解除手段と、
前記カバー部材の開放に連動して前記解除手段を作動させる連動手段と、
を備えたことを特徴とするシート給送装置。In a sheet feeding apparatus, after a sheet stored in a sheet storage unit is sent out by a sheet feeding unit, the sheet is separated and fed one by one by a separation unit including a separation roller and a separation pad that is pressed against the separation roller.
A cover member provided on the apparatus body so as to be openable and closable,
Releasing means for releasing the pressure of the separation pad against the separation roller;
Interlocking means for operating the release means in conjunction with opening of the cover member,
A sheet feeding device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002301152A JP2004136999A (en) | 2002-10-15 | 2002-10-15 | Sheet feeding device, and image reading apparatus and image forming apparatus having it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002301152A JP2004136999A (en) | 2002-10-15 | 2002-10-15 | Sheet feeding device, and image reading apparatus and image forming apparatus having it |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004136999A true JP2004136999A (en) | 2004-05-13 |
Family
ID=32449564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002301152A Pending JP2004136999A (en) | 2002-10-15 | 2002-10-15 | Sheet feeding device, and image reading apparatus and image forming apparatus having it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004136999A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7427062B2 (en) | 2005-10-19 | 2008-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic document feeder and image reading apparatus using the same |
JP2010239595A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Brother Ind Ltd | Image processing device |
DE112010003829T5 (en) | 2009-09-28 | 2012-07-12 | Murata Machinery, Ltd. | Image capture device |
US8531741B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-09-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
-
2002
- 2002-10-15 JP JP2002301152A patent/JP2004136999A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7427062B2 (en) | 2005-10-19 | 2008-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic document feeder and image reading apparatus using the same |
JP2010239595A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Brother Ind Ltd | Image processing device |
US8531741B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-09-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
US8542416B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-09-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
US8542415B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-09-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
DE112010003829T5 (en) | 2009-09-28 | 2012-07-12 | Murata Machinery, Ltd. | Image capture device |
US8587848B2 (en) | 2009-09-28 | 2013-11-19 | Murata Machinery, Ltd. | Image reading apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4422929B2 (en) | Paper feeding device, image forming apparatus including the same, and image reading apparatus | |
US9840095B2 (en) | Image recording device | |
EP2466867B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5273217B2 (en) | Image reading device | |
US7637501B2 (en) | Document feeding device and document reading apparatus with opening upstream and downstream guide members | |
US20080073828A1 (en) | Paper storage apparatus, and a paper processing apparatus having a paper storage apparatus | |
JP4665943B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP4301223B2 (en) | Document feeder | |
JP2004136999A (en) | Sheet feeding device, and image reading apparatus and image forming apparatus having it | |
JP2001301993A (en) | Image recording device | |
JP3411438B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP4207943B2 (en) | Automatic document feeder and image reading apparatus | |
JP3572000B2 (en) | Sheet material feeding device, image reading device, and image forming device | |
JP6670343B2 (en) | Paper feeder, image reader having paper feeder, and image forming apparatus having image reader | |
JP2992715B2 (en) | Document feeder | |
JP5455025B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP2002255363A (en) | Paper feeder | |
JP7438710B2 (en) | Sheet feeding device, image reading device, image forming device | |
JPH10167502A (en) | Paper feeding device | |
JP2013177243A (en) | Feeding apparatus | |
JP3685128B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004075259A (en) | Paper conveyance device | |
JP3833093B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP2003037705A (en) | Draft feeder, imaging device provided having the same, and image reader | |
JP2007176679A (en) | Sheet feeder, document reader and image forming device |