[go: up one dir, main page]

JP2004135904A - 棚装置 - Google Patents

棚装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004135904A
JP2004135904A JP2002304016A JP2002304016A JP2004135904A JP 2004135904 A JP2004135904 A JP 2004135904A JP 2002304016 A JP2002304016 A JP 2002304016A JP 2002304016 A JP2002304016 A JP 2002304016A JP 2004135904 A JP2004135904 A JP 2004135904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
plate
main
auxiliary
main shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002304016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942021B2 (ja
Inventor
Junichi Taniguchi
谷口 順一
Masanobu Okamoto
岡本 正信
Kiichi Shimizu
清水 紀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Itoki Co Ltd
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Itoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp, Itoki Co Ltd filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP2002304016A priority Critical patent/JP3942021B2/ja
Publication of JP2004135904A publication Critical patent/JP2004135904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942021B2 publication Critical patent/JP3942021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

【課題】棚装置1に複数の電気製品を収納しながら充電するための収納効率を高めると同時に外観をすっきりさせる。
【解決手段】所定間隔を隔てて対向配置した一対の側板間に着脱自在、且つ高さ位置調節自在に配置した複数の主棚板10の上の奥側に段差をつけた補助棚板12を配置し、これら主棚板10及び補助棚板12上に電器製品21を載置する。補助棚板12の前端から下向きに垂下する前板13の下端と主棚板10の上面との間に配線用の隙間14を設け、且つ主棚板10上面と補助棚板12の下面との間をコンセント23、ACアダプタ22等の電気部品の収納空間に形成した。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多段式の棚装置に係り、より詳しくは、多数の電気製品を収納しながら充電できる配線を可能とする棚装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、棚装置における棚板を、前半棚部に対して後半棚部を上側にする段違い状に形成したもの(特許文献1)や、上下に適宜間隔で配置された主棚板の各後半部(奥側)の上方に補助棚板を着脱可能に配置した棚装置(特許文献2)が公知である。
【0003】
【特許文献1】
実開平5−68336号公報(図1参照)
【特許文献2】
実開平5−9336号公報(図1参照)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1の棚装置では、下側に配置した平板状の棚板の奥側の上方と、上側の段違い状の棚板における後半棚部の下方との上下空間を大きくできることにより、その部分に背の高い品物を配置でき、棚装置の収納スペースを有効に利用するものであるが、前記段違いの棚を上下に複数段に配置したときには、収納スペースの有効利用に寄与できないという問題があった。
【0005】
他方、特許文献2における構成では、棚装置の奥側に配置した補助棚板には背の低い品物を載置し、主棚板の前半部には背の高い品物を載置し、さらに、主棚板の後半部と補助棚板の下面との間には、一層背の低い品物を収納できるから、その点で収納スペースを有効利用できる。しかし、このような棚装置に多数の電気製品を載置し、そのうちの一部の電気製品に充電する場合、配線コードやコンセントが棚装置の前側から見えることになり、外観が悪くなるという問題があった。
【0006】
本発明は、棚装置の収納スペースを有効利用しながら、複数の電気製品に充電する場合の配線コードやコンセント等を棚装置の前から見えない位置に収納でき、外観のすっきりした棚装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明の棚装置は、所定間隔を隔てて対向配置した一対の側板と、該一対の側板間に着脱自在、且つ高さ位置調節自在に配置した複数の主棚板と、該主棚板上の奥側に段差をつけた補助棚板とを有し、該補助棚板の前端から下向きに垂下する前板と前記主棚板の上面との間に配線隙間を設けたものである。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の棚装置において、前記主棚板上面と補助棚板の下面との間をコンセント等の電気部品の収納空間に形成したものである。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の棚装置において、前記一対の側板間に配置する背板と前記主棚板の後端との間に隙間を設け、該隙間には、上下方向に開口する通線カバー体を設けたものである。
【0010】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の棚装置において、前記一対の側板間の下部に配置した底カバー板の下方にコード受け樋を設けたものである。
【0011】
【発明の効果】
上記の請求項1に記載の発明によれば、主棚板上の奥側に段差をつけた補助棚板とを有するから、載置する電気製品の背の高さに応じて、補助棚板及び主棚板上の前側に載置できて収納効率を高めることができる。そして、補助棚板の前端から下向きに垂下する前板と前記主棚板の上面との間に配線隙間を設けたものであるから、長い配線コードの大部分を前記隙間を介して補助棚板の下方に配置てきるから棚装置の外観をすっきりさせることができるという効果を奏する。
【0012】
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明による効果に加えて、主棚板上面と補助棚板の下面との間をコンセント等の電気部品の収納空間に形成したものであるから、常時備えつけの電気部品を、一時的に保管する電気製品と別の区切られた収納空間に収納できる結果、一時的に保管する電気製品の整理整頓を実行し易くなるという効果を奏する。また、常時備えつけの電気部品を外側から見えない個所(収納空間)に配置できるから、棚装置の外観をすっきりさせることができるという効果を奏する。
【0013】
さらに、請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明による効果に加えて、補助棚板の下方に配置した電気部品の配線コードを下方に挿通する個所を通線カバー体にて覆うことができ、この配線コードの乱雑さも見えなくして外観をすっきりさせることができる。
【0014】
請求項4に記載の発明によれば、棚装置の下部に設けたコード受け樋にて集まった配線コードの余長部や差込みコンセント等の電気部品を更に収納でき、配線作業、配線形態をすっきりさせることができる。また、配線コードの余長部が棚装置の下部前側にはみ出さず、足元の安全を確保できるという効果も奏する。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を具体化した実施形態について説明すると、図1は本発明の棚装置の正面図、図2は棚装置の横断面図、図3は要部を示す一部切欠き斜視図、図4は棚装置の下部の横断面図である。
【0016】
棚装置1は、適宜距離隔てて対向配置される左右一対の側板2、2と、天板3と底板4と、一対の側板2、2の背面を覆う背板5を有しこれらの部材にて枠状に形成されている。この棚装置1は断面横向きコ字状の枠型のベース18に載置され、ベース18の上面と前記底板4とを図示しないビスにて連結固定する。一対の側板2、2の相対向する内面には、その前後部位に、横断面が略コ字状で縦長の補強部材6、7が点溶接等により固定されている。各補強部材6、7には縦方向に適宜間隔にて係止孔8、9が穿設されている。
【0017】
複数の主棚板10は、それぞれ、前記任意高さ位置の係止孔8、9に着脱自在に係止する下向きの係合爪(図示せず)を有し、平面視略矩形状である。各主棚板10の平板状の載置板部10aの前後端部10b,10cは下向きに折り曲げた断面略コ字状に形成されている(図3参照)。また、主棚板10の載置板部10aの下面には、横長の補強片11が点溶接にて固定されている。
【0018】
そして、前記主棚板10の載置板部10aの上面のうち奥側(後半部寄り)には、背の低い補助棚板12が配置されている。この補助棚板12は、前記主棚板10の載置板部10aの奥行き寸法D1の略半分程度の奥行き寸法D2を有する横長の平坦な載置部12aと、該載置部12aの両端を下向きに屈曲させた左右両側の足板12b,12bと、載置部12aの前端から下向きに垂下する前板13とからなる。前記両足板12b,12bの下端(水平部)は前記主棚板10の載置板部10aにネジ止め(図示せず)にて連結しても良い。
【0019】
載置部12aの間口方向の寸法は載置板部10aの間口方向の寸法と略同じに設定しても良いし、載置板部10aの間口方向の寸法より短い載置部12aを有する複数の補助棚板12を横一列状に配置しても良い。足板12b,12bの高さ寸法H1に対して、前板13の高さ寸法を小さく設定し、且つ前板13の下端と主棚板10の載置板部10aの上面との間に、高さ寸法H2の横長の配線コード挿通用の隙間14を形成する。
【0020】
従って、主棚板10の載置板部10aの上面の奥側(後半寄り部位)と補助棚板12における載置部12aとの間には、前記隙間14に連通する物品収納空間15が形成されることになる。
【0021】
また、上下方向に適宜間隔にて配置された主棚板10の後端部と背板5との間には、断面略コ字状の通線カバー体16を配置し、通線カバー体16の左右両側の当接片16aを接着剤板5に対してマグネットテープまたは両面接着テープ等にて固定する(図3参照)。
【0022】
棚装置1の下端部であって、前記底板4における上側の前後水平枠板4a,4bには、上向きに着脱可能な底カバー板17が載置してあり、前後水平枠板4a,4に、横長のコード受け樋19の下向きコ字状の前後係止片19a,19bを係止している(図4参照)。従って、底カバー板17を外すと、コード受け樋19の上面が開放され、また、このコード受け樋19も着脱可能となる。
【0023】
上記のように構成された棚装置1において、図1〜図3に示すように、電気製品21、例えば、会社等において多数の作業者が使用する多数の携帯電話21aや携帯情報端末21bも携帯用プリンタ21cを、夜間等の不使用時に一時的に保管しながら一度に充電するため、主棚板10の載置板部10aの上面の奥側(後半寄り部位)と補助棚板12における載置部12aとの間の物品収納空間15内には、常備の電気部品としてのACアダプタ22(100V〜200V等の商用交流電源から所定の低い電圧(4.5V〜4.2V) の直流電気に変換するもの)や、前記商用交流電源からのコード24に接続した多連口の差込みコンセント23を複数配置し、ACアダプタ22の一方のコード(入力コード)25aに接続のソケット26を前記差込みコンセント23に接続しておき、ACアダプタ22の他方の出力コード25bを前記前板13の下端の隙間14から前方に延ばし、出力コード25bの先端にコネクタ27を接続している。なお、前記差込みコンセント23の口に差し込むため端子がACアダプタ22の片面に直接突出しているものもある。
【0024】
前記各主棚板10上収納空間15内に載置した複数のACアダプタ22に対する差込みコンセント23は複数あっても良く、各差込みコンセント23からのコード24は、前記通線カバー体16内を下方に通し(図3参照)、底カバー板17の背面側に切欠き形成した凹部28と背板4との隙間からコード受け樋19内に配線し、各コード24の先端のソケット30を、コード受け樋19に配置した多連口差込みコンセント29に接続する。なお、この差込みコンセント29の電源側コード31は、側板2の低部に設けた孔32等から外に出し、所定のコンセントに接続する。各コード24の余長部分も、コード受け樋19に収納することができる。
【0025】
そして、電器製品、例えば、背の低い携帯情報端末21bや携帯プリンタ21cを前記補助棚板12上に載置し、背の高い携帯電話21aやこの携帯電話に充電するための卓上ホルダ、を主棚板10における載置板部10aの上面の前側に載置し、対応するコネクタ27を前記各電気製品21に接続すれば、保管しながら、充電作業が実行できる。
【0026】
本発明の棚装置1によれば、複数のACアダプタ22や差込みコンセント23及びその配線コード24、25a等の常時備えつけの電気部品を、主棚板10の奥側にて補助棚板12との間の収納空間15に配置すると、このような嵩張り、且つ乱雑に配置された前記の電気部品を、一時的に保管する電気製品21と別の区切られた収納空間15に収納できるから、一時的に保管する電気製品21の整理整頓を実行し易くなる。
【0027】
そして、補助棚板12における前板13の下端との隙間14から前方に引き出したコード25bとコネクタ27のみ主棚板10上の前に引き出せるから、乱雑に配置された電気部品を棚装置1の前方から見えなくできて、外観がすっきりする。
【図面の簡単な説明】
【図1】棚装置の正面図である。
【図2】棚装置の一部切欠き側断面図である。
【図3】主棚板及び補助棚板等の要部を示す一部切欠き斜視図である。
【図4】棚装置の下部の側断面図である。
【符号の説明】
1   棚装置
2、2   側板
10  主棚板
10a  載置板部
12  補助棚板
12a  載置部
13  前板
14  隙間
15  収納空間
16  通線カバー体
17  底カバー板
19  コード受け樋
21  電気製品
22  ACアダプタ
23  コンセント

Claims (4)

  1. 所定間隔を隔てて対向配置した一対の側板と、該一対の側板間に着脱自在、且つ高さ位置調節自在に配置した複数の主棚板と、該主棚板上の奥側に段差をつけた補助棚板とを有し、該補助棚板の前端から下向きに垂下する前板と前記主棚板の上面との間に配線隙間を設けたことを特徴とする棚装置。
  2. 前記主棚板上面と補助棚板の下面との間をコンセント等の電気部品の収納空間に形成したことを特徴とする請求項1に記載の棚装置。
  3. 前記一対の側板間に配置する背板と前記主棚板の後端との間に隙間を設け、該隙間には、上下方向に開口する通線カバー体を設けたことを特徴とする請求項2に記載の棚装置。
  4. 前記一対の側板間の下部に配置した底カバー板の下方にコード受け樋を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の棚装置。
JP2002304016A 2002-10-18 2002-10-18 棚装置 Expired - Fee Related JP3942021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304016A JP3942021B2 (ja) 2002-10-18 2002-10-18 棚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304016A JP3942021B2 (ja) 2002-10-18 2002-10-18 棚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004135904A true JP2004135904A (ja) 2004-05-13
JP3942021B2 JP3942021B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=32451572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002304016A Expired - Fee Related JP3942021B2 (ja) 2002-10-18 2002-10-18 棚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942021B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652452B2 (en) * 2005-06-08 2010-01-26 Belkin International, Inc. Multi-component charging station with surge protector
US20100171465A1 (en) * 2005-06-08 2010-07-08 Belkin International, Inc. Charging Station Configured To Provide Electrical Power to Electronic Devices And Method Therefor
JP2016092145A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社岡村製作所 収納什器
JP2020116310A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 日東工業株式会社 電子機器収納用キャビネット
JP2021065254A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 株式会社オカムラ 収納什器
JP7372400B2 (ja) 2017-09-19 2023-10-31 コクヨ株式会社 収納庫用仕切り部材及び収納庫

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652452B2 (en) * 2005-06-08 2010-01-26 Belkin International, Inc. Multi-component charging station with surge protector
US20100171465A1 (en) * 2005-06-08 2010-07-08 Belkin International, Inc. Charging Station Configured To Provide Electrical Power to Electronic Devices And Method Therefor
US7876066B2 (en) * 2005-06-08 2011-01-25 Belkin International, Inc. Multi-component charging station with surge protector
JP2016092145A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社岡村製作所 収納什器
JP7372400B2 (ja) 2017-09-19 2023-10-31 コクヨ株式会社 収納庫用仕切り部材及び収納庫
JP2020116310A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 日東工業株式会社 電子機器収納用キャビネット
JP7254417B2 (ja) 2019-01-28 2023-04-10 日東工業株式会社 電子機器収納用キャビネット
JP2021065254A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 株式会社オカムラ 収納什器
JP7300363B2 (ja) 2019-10-17 2023-06-29 株式会社オカムラ 収納什器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3942021B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102581113B1 (ko) 가구 조립체용 전기 허브
US4721268A (en) Modular power cord and cable organizer
US8203854B2 (en) Display suspending frame device, and assembly of the display suspending frame device, a display, and an electronic device
EP1808939A2 (en) Mounting receptacle with interchangeable hub
US10211567B1 (en) Brackets and modules attachable to electrical outlet and switch covers
US20050007070A1 (en) Personal power recharging organizer
JP2004135904A (ja) 棚装置
KR200484178Y1 (ko) 다중 충전 시스템
KR101658603B1 (ko) 선반 일체형 멀티콘센트
CN211075758U (zh) 一种可固定智能终端的置物垫支架
CN208028242U (zh) 悬挂带电基座
CN201237070Y (zh) 显示器挂架装置及其与显示器和电子装置的组合
CN108937135A (zh) 一种办公家具用走线结构
CN108461948A (zh) 悬挂带电基座
CN211130136U (zh) 显示器增高台
CN113964573B (zh) 一种带有可调磁吸连接单元的置物架
CN206565549U (zh) 用电设备桌面收纳装置
CN211423912U (zh) 一种模块插接式置物垫支架
KR101379282B1 (ko) 가구
CN215190813U (zh) 一种多功能墙体支架
CN208849493U (zh) 充电柜
CN212849955U (zh) 多功能充电收纳盒
KR101257684B1 (ko) 전자기기 전원 충전장치
CN219979869U (zh) 一种可收纳电源线的充电桩
CN215955613U (zh) 一种带收纳功能的壁挂式充电插座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees