JP2004122906A - Child seat - Google Patents
Child seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004122906A JP2004122906A JP2002289049A JP2002289049A JP2004122906A JP 2004122906 A JP2004122906 A JP 2004122906A JP 2002289049 A JP2002289049 A JP 2002289049A JP 2002289049 A JP2002289049 A JP 2002289049A JP 2004122906 A JP2004122906 A JP 2004122906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- backrest
- shaft
- elastic claw
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 63
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チャイルドシートに係り、特に、座部に対し背もたれ部が取り付けられるチャイルドシートに関する。
【0002】
【従来の技術】
乳児または幼児を車両に乗車させる際には、チャイルドシートを座席に取り付け、これに乳児または幼児(以下、「乗員」という)を着席させることが義務付けられている。
【0003】
また、このようなチャイルドシートは、座面を有する座部と、座部に着座した乗員の背中が凭れ掛かる背もたれ部と、を備えているが、このような座部と背もたれ部と別体で構成されて取り付け・取り外し可能になっているタイプのチャイルドシートがある。
【0004】
ここで、図5には、このようなタイプのチャイルドシート100の一例が側面図で示されている。
【0005】
チャイルドシート100は、座部102及び背もたれ部104を有し、これらが側面視で略L字状に接続されている。また、座部102及び背もたれ部104は、幅方向の両側端部にそれぞれサイドサポート106を有している。このサイドサポート106は、座部側サイドサポート106Aと背もたれ部側サイドサポート106Bとで構成されている。
【0006】
また、座部102の基端側(背もたれ部104に接続された側)には、座部102の幅方向に略平行な軸部108が設けられている。一方、背もたれ部104の基端側(座部102に接続された側)には、内周面が上記軸部108に対応した形状の係合爪112が設けられている。
【0007】
さらに、座部側サイドサポート106Aの基端側には、雌ボルト加工が施されたボルト孔110がそれぞれ形成されている。また、背もたれ部側サイドサポート106Bの基端側には板状の突片114がそれぞれ設けられている。これらの突片114は、その間隔が座部側サイドサポート106Aの幅方向寸法より広くなっており、座部側サイドサポート106Aを挟み込むようになっている。また、突片114の略中央部には貫通孔116が形成されている。
【0008】
このチャイルドシート100をユーザが組み立てる(背もたれ部104を座部102に取り付ける)際には、先ず、係合爪112を軸部108に引っ掛ける。次いで、背もたれ部104を軸部108周りに回動させて、貫通孔116とボルト孔110との位置を重ね合わせる。この後、ボルト118を、チャイルドシート100の両側面からそれぞれ貫通孔116に貫通させて、ボルト孔110に螺合させる。これにより、背もたれ部104と座部102とが固定される。
【0009】
しかしながら、このような従来のチャイルドシート100は、組み立ての際にボルト孔110と貫通孔116との位置を重ね合わせた状態で維持しながら、背もたれ部104と座部102とを2箇所でボルト留めしなければならず、作業が面倒であった。また、座部102から背もたれ部104を取り外す際にも、背もたれ部104が不用意に外れないように、背もたれ部104を押さえながらボルト110を外さなければならず、作業が面倒であった。
【0010】
このような座部に対する背もたれ部の機械的連結を簡単にするための構造の一例としては、例えば、下記特許文献1に開示されている構造がある。
【0011】
この特許文献1に開示されている構造では、小児が着座する座部の後端部に設けられた円柱状の係止軸に、背もたれ部の下端に固設されたフックを係合させて支持させ、係止軸周りに背もたれ部を回動させて起立させることで背もたれ部を座部に連結させている。
【0012】
【特許文献1】
特開平6−141911号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特許文献1に開示されている構造では、座部に対する背もたれ部の連結状態であっても、係止軸周りの背もたれ部の回動は可能であり、一体的に連結することはできず、連結の安定性に欠ける。
【0014】
本発明は上記事実を考慮して、座部に対する背もたれ部の取り付け及び取り外しを簡単にでき、しかも、連結状態で座部に対する背もたれ部の変位をより一層確実に規制できるチャイルドシートを得ることが目的である。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明のチャイルドシートは、乗員が着席する座部と、前記座部に対し着脱可能な背もたれ部と、前記座部及び前記背もたれ部の何れか一方に設けられる弾性爪と、前記弾性爪が嵌合可能に前記座部及び前記背もたれ部の何れか他方に設けられ、前記座部への前記背もたれ部の取り付け方向に沿って前記弾性爪に対向し、前記弾性爪を押圧することで前記弾性爪を弾性変形させると共に、前記弾性爪の嵌合状態で前記取り付け方向とは反対方向への前記弾性爪の変位を規制する嵌合部と、前記背もたれ部の前記座部に対する移動方向を前記取り付け方向及びその反対方向に制限する制限手段と、を備える。
【0016】
請求項1記載のチャイルドシートは、例えば、車両等のシートにシートベルト装置のウエビング等により車両の座席に固定され、これに幼児や乳児等の乗員が着席する。
【0017】
一方、本チャイルドシートでは、背もたれ部を座部に取り付ける際には、弾性爪と嵌合部とが、背もたれ部と座部との取り付け方向に沿って対向した状態から、背もたれ部を座部に対する取り付け方向に変位させる。これにより、弾性爪が嵌合部に押圧されることで弾性変形し、さらに、背もたれ部が座部に対する取り付け方向に変位されることで弾性爪が復元して嵌合部に嵌合する。これにより、背もたれ部が座部に取り付けられる。
【0018】
また、上記嵌合状態で、弾性爪を嵌合部から離脱させようとして、背もたれ部を座部に対する取り付け方向とは反対の方向に変位させようとしても嵌合部が弾性爪に干渉するため、背もたれ部の変位が制限される。これにより、弾性爪と嵌合部との嵌合状態が維持される。
【0019】
しかも、本チャイルドシートでは、座部に対する背もたれ部の移動方向が制限手段によって上記の取り付け方向及びその反対方向に制限されるため、座部に対して背もたれ部が取り付け方向及びその反対方向とは異なる方向に移動することで上記の嵌合が不用意に解除されることがなく、座部と背もたれ部との機械的な連結を安定させることができる(すなわち、座部と背もたれ部とが一体的に連結される)。
【0020】
このように、本チャイルドシートは、弾性爪を弾性変形させて嵌合部に嵌合させるだけで、背もたれ部を座部に略一体的に取り付けることができるので、取り付け作業が簡単である。
【0021】
また、座部から背もたれ部を取り外す際にも、座部と背もたれ部とがボルトで固定されている場合に比べ、部品点数が少ないため作業時の工数が少なく、取り外し作業が簡単である。
【0022】
請求項2に係る発明のチャイルドシートは、請求項1記載のチャイルドシートにおいて、前記制限手段は、前記背もたれ部または前記座部に設けられる軸部と、前記背もたれ部及び前記座部のうち前記軸部が設けられていない方に設けられ、前記軸部に対応して開口し、内側に前記軸部が入り込むことで前記背もたれ部が前記座部に対して前記軸部周りに前記取り付け方向及びその反対方向に回動可能に支持される支持部と、を備えることを特徴としている。
【0023】
請求項2記載のチャイルドシートでは、背もたれ部または座部に軸部が設けられる。また、背もたれ部及び座部のうち軸部が設けられていない方に支持部が設けられる。
【0024】
ところで、背もたれ部を座部に取り付ける際には、支持部の内側に軸部を入り込ませる。これにより、支持部が軸部周りに取り付け方向及びその反対方向に回動可能に支持され、背もたれ部が座部に対して軸部周りに回動可能となる。この背もたれ部の回動方向は、背もたれ部と座部との取り付け方向及びその反対方向であり、背もたれ部を取り付け方向に回動させることで、弾性爪と嵌合部とを嵌合させることができる。
【0025】
また、上記嵌合状態から、弾性爪を嵌合部から離脱させようとして、背もたれ部を座部に対する取り付け方向やその反対方向とは異なる方向に移動させようとすると、軸部が支持部の内側に入り込んでいるため、支持部が軸部に又は軸部が支持部に干渉され、背もたれ部の座部に対する変位が制限される。このため、弾性爪と嵌合部との嵌合状態が維持される。
【0026】
このように、本チャイルドシートは、背もたれ部を軸部周りに回動させるだけで、背もたれ部を座部に取り付けることができるので、取り付け作業が簡単である。
【0027】
【発明の実施の形態】
図1には、本発明の実施の形態に係るチャイルドシート10が斜視図で示されている。また、図2には、チャイルドシート10が側面図で示されている。さらに、図3には、チャイルドシート10を構成する座部12が斜視図で示されている。
【0028】
チャイルドシート10は、座部12を有している。この座部12は、ベース部13を備えている。ベース部13は合成樹脂材により略矩形の板状に形成されている。また、座部12はサイドサポート16を備えている。サイドサポート16は、ベース部13の幅方向(図1の寸法W方向)両側端から上方(図1の矢印UP方向)へ向けてそれぞれ立設されており、これにより、ベース部13の幅方向に沿った断面形状が略U字状になっている。
【0029】
また、サイドサポート16の前後方向(図1の寸法D方向)中間部分には、それぞれ通過部11が形成されている。この通過部11は、サイドサポート16の上端部がその厚さ方向に沿って切り欠かれることで形成されており、内側を乗員拘束用のウエビングがチャイルドシート10の幅方向に沿って通過可能になっている。また、サイドサポート16は、この通過部11を境に、ベース部13の前後方向後端側(図2の右側)の方が高くなっている。さらに、柔軟性を有する材料で形成されたクッション部が、ベース部13の座面(図1の上方へ向いた側)及びサイドサポート16の内側面を覆っている。
【0030】
また、図2及び図3に示す如く、ベース部13には、後端上側の角部が切り欠かれることで切欠部19が形成されている。さらに、ベース部13における、切欠部19が形成された部分には、座部12の幅方向と略平行な丸棒状の軸部18が設けられている。この軸部18の両端部はサイドサポート16に一体的に接続されている。また、この軸部18の長手方向略中央部は、ベース部13に一体に形成された中間支持部20によって支持されている。
【0031】
一方、座部12の後端側上方には、背もたれ部14が取り付けられている。
【0032】
背もたれ部14は、ベース部15を備えている。ベース部15は合成樹脂材により略矩形の板状に形成されており、その幅方向寸法は座部12のベース部13の幅方向寸法と略同一となっている。また、ベース部15の高さ方向寸法(図1の寸法H)は、座部12のベース部13の前後方向寸法より長くなっている。
【0033】
さらに、背もたれ部14はサイドサポート17を備えている。サイドサポート17は、ベース部15の幅方向両側端からチャイルドシート10の前方(図1の矢印FR方向)へ向けてそれぞれ立設されており、これにより、ベース部15の幅方向に沿った断面形状が略U字状になっている。また、これらのサイドサポート17は、下端側でその高さ方向寸法がベース部15の高さ方向寸法より、短くなっており、図1及び図2に示す座部12と背もたれ部14との取付状態では、背もたれ部14のサイドサポート17の下端部と、座部12のサイドサポート16の上端部が当接している。さらに、背もたれ部14のクッション部も座部12のクッション部と同様に柔軟性を有する材料で形成され、ベース部15の表側面(座部12の座面に対応する側)及びサイドサポート17の内側面を覆っている。
【0034】
また、ベース部15の高さ方向下端部には、支持部としての係合爪22が、軸部18及び中間支持部20に対応して、背もたれ部14の幅方向に沿って二つ設けられている。これらの係合爪22は、ベース部15に設けられた軸部18の外周形状に対応して湾曲した板状部であり、内周面が背もたれ部14の裏面側へ向くようになっている。また、各係合爪22は、図1及び図2に示す座部12と背もたれ部14との取付状態では、係合爪22の内側に軸部18が入り込んでいる。これにより、背もたれ部14は、座部12に対して軸部18周りに回動可能になっている。
【0035】
さらに、サイドサポート17の下端部の両側端には、それぞれ合成樹脂により板状に形成された弾性爪24がそれぞれ設けられている(一方は図示省略)。これらの弾性爪24は、弾性部26と爪部28とで構成されている。弾性部26は、基端部側がサイドサポート17の下端部に接続されると共に、先端部側が背もたれ部14の高さ方向に沿って下方へ向くようにサイドサポート17から突出している。また、爪部28は弾性部26の先端部側に弾性部26に一体に形成されている。この爪部28は、チャイルドシート10の前方へ向くように弾性部26から突出している。
【0036】
一方、上記弾性爪24に対応して、座部12のサイドサポート16の後端側上部の両側端には、それぞれ嵌合部30が一対設けられている(一方は図示省略)。これらの嵌合部30は、切欠部31と突起部32とで構成されている。切欠部31は、サイドサポート16の後端上部が、その厚さ方向(座部12の幅方向に対応する方向)の寸法が小さくなる(薄くなる)ように切り欠かれることで形成されている。また、突起部32は、切欠部31における座部12の後端側へ向いた部分から座部12の後端側へ向けて突出している。さらに、突起部32は、背もたれ部14が軸部18周りに回動するときの爪部28の回動軌跡上と一致するように設けられている。また、突起部32と弾性爪24における爪部28が設けられた側とは、形状が一致しており、図1及び図2に示す座部12と背もたれ部14との取付状態では、弾性爪24と嵌合部30とが嵌合している。
【0037】
次に、本実施の形態の作用を説明する。
【0038】
上記構成のチャイルドシート10は、例えば、車両等のシートにシートベルト装置のウエビング等により車両の座席に固定され、これに幼児や乳児等の乗員が着席する。
【0039】
一方、チャイルドシート10では、背もたれ部14を座部12に取り付ける際に、先ず、背もたれ部14の表面が上方へ向いた状態で、係合爪22を軸部18に引っ掛けて、係合爪22の内側に軸部18を入り込ませる(図4(A)参照)。これにより、係合爪22が軸部18周りに、座部12に対する背もたれ部14の取り付け方向(以下、「取り付け方向」という)及びその反対方向に回動可能に支持され、背もたれ部14が座部12に対して軸部18周りに回動可能となる(換言すれば、係合爪22が軸部18に支持されることで、背もたれ部14の移動方向が座部12に対する取り付け方向及びその反対方向に制限される)。
【0040】
次いで、背もたれ部14を軸部18周りに取り付け方向に回動させる。これにより、弾性爪24が嵌合部30へと案内され、弾性爪24と嵌合部30とが取り付け方向に沿って対向する。
【0041】
ここで、嵌合部30の突起部32は、弾性爪24の爪部28の回動軌跡上と一致するように座部23のサイドサポート16に設けられており、弾性爪24と嵌合部30との対向状態から、さらに背もたれ部14を軸部18周りに取り付け方向に回動させると、弾性爪24の爪部28が嵌合部30の突起部32に干渉される(図4(B)参照)。また、さらに背もたれ部14を軸部18周りに取り付け方向に回動させると、弾性爪24の弾性部26が弾性変形すると共に、突起部32の爪部28に対する干渉が解除され、弾性部26が原形状に復元する。これにより、背もたれ部14のサイドサポート17の下端部と座部12のサイドサポート16の上端部が当接する(サイドサポート16の上にサイドサポート17が乗る)と共に、弾性爪24と嵌合部30とが嵌合して、背もたれ部14が座部12に対して取り付けられる。
【0042】
また、この背もたれ部14と座部12との取り付け状態で、弾性爪24を嵌合部30から離脱させようとして、背もたれ部14を座部12に対する取り付け方向とは反対の方向に変位させようとしても、嵌合部30の突起部32が弾性爪24に干渉するため、背もたれ部14の変位が制限される。これにより、弾性爪24と嵌合部30との嵌合状態が維持される、座部12と背もたれ部14とが略一体的に連結される。
【0043】
しかも、チャイルドシート10では、座部12に対する背もたれ部14の移動方向が軸部18及び係合爪22によって上記の取り付け方向及びその反対方向に制限されるため、座部12に対して背もたれ部14が取り付け方向及びその反対方向とは異なる方向に移動することで上記の嵌合が不用意に解除されることがない。
【0044】
このように、本チャイルドシート10は、背もたれ部14を軸部18周りに回動させるだけで、背もたれ部14を座部12に取り付けることができるので、取り付け作業が簡単である。
【0045】
さらに、座部12から背もたれ部14を取り外す際にも、座部12と背もたれ部14とがボルトで固定されている場合に比べ、部品点数が少ないため作業時の工数が少なく、取り外し作業が簡単である。
【0046】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明に係るチャイルドシートは、座部に対する背もたれ部の取り付け及び取り外しを簡単にでき、しかも、取り付け状態における座部に対する背もたれ部の変位をより一層確実に規制できるという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るチャイルドシートの斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るチャイルドシートの側面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るチャイルドシートを構成する座部の斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るチャイルドシートにおける座部に対する背もたれ部の取り付け手順を示し、(A)は係合爪の内側に軸部を入り込ませた状態の側面図であり、(B)は嵌合部の突起部が弾性爪の爪部に干渉した状態の側面図である。
【図5】従来のチャイルドシートにおける座部と背もたれ部との取付構造を示す側面図である。
【符号の説明】
10 チャイルドシート
12 座部
14 背もたれ部
18 軸部
22 係合爪(支持部)
24 弾性爪
30 嵌合部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a child seat, and more particularly to a child seat in which a backrest is attached to a seat.
[0002]
[Prior art]
When a baby or infant is to be loaded on a vehicle, it is obligatory to attach a child seat to the seat and seat the baby or infant (hereinafter referred to as “occupant”) on the child seat.
[0003]
Further, such a child seat is provided with a seat having a seat surface, and a backrest on which a back of an occupant seated on the seat rests, and is configured separately from such a seat and the backrest. There is a type of child seat that is attached and detachable.
[0004]
Here, FIG. 5 shows an example of such a type of
[0005]
The
[0006]
A
[0007]
Further, a
[0008]
When the user assembles the child seat 100 (attach the
[0009]
However, in such a
[0010]
As an example of a structure for simplifying the mechanical connection of the backrest to the seat, there is, for example, a structure disclosed in
[0011]
In the structure disclosed in
[0012]
[Patent Document 1]
JP-A-6-141911
[Problems to be solved by the invention]
However, in the structure disclosed in
[0014]
The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and has as its object to obtain a child seat that can easily attach and detach a backrest portion to and from a seat portion, and that can more reliably restrict displacement of the backrest portion to the seat portion in a connected state. is there.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The child seat according to the first aspect of the present invention includes a seat portion on which an occupant sits, a backrest portion detachable from the seat portion, an elastic claw provided on one of the seat portion and the backrest portion, and A claw is provided on any one of the seat portion and the backrest portion so as to be fittable. The claw faces the elastic claw along a mounting direction of the backrest portion to the seat portion, and presses the elastic claw. Along with elastically deforming the elastic claw, a fitting portion that regulates displacement of the elastic claw in a direction opposite to the mounting direction in a state where the elastic claw is fitted, and a moving direction of the backrest portion with respect to the seat portion. Limiting means for limiting the mounting direction and the opposite direction.
[0016]
The child seat according to the first aspect is fixed to a vehicle seat by, for example, webbing of a seat belt device on a vehicle seat, and an occupant such as an infant or a baby sits on the seat.
[0017]
On the other hand, in the present child seat, when the backrest is attached to the seat, the elastic claw and the fitting portion are opposed to each other along the attachment direction of the backrest and the seat, and then the backrest is attached to the seat. Displace in the direction. As a result, the elastic claw is elastically deformed by being pressed by the fitting portion, and further, the backrest is displaced in the mounting direction with respect to the seat portion, whereby the elastic claw is restored and fitted into the fitting portion. Thereby, the backrest is attached to the seat.
[0018]
In addition, in the above-mentioned fitting state, the fitting portion interferes with the elastic claw even if it tries to disengage the elastic claw from the fitting portion, and also attempts to displace the backrest portion in the direction opposite to the mounting direction with respect to the seat portion. The displacement of the backrest is limited. Thereby, the fitting state of the elastic claw and the fitting portion is maintained.
[0019]
In addition, in the present child seat, since the movement direction of the backrest with respect to the seat is limited to the above-described mounting direction and the opposite direction by the restricting means, the direction of the backrest relative to the seat is different from the mounting direction and the opposite direction. , The fitting can be prevented from being inadvertently released and the mechanical connection between the seat and the backrest can be stabilized (that is, the seat and the backrest are integrally formed). Linked).
[0020]
As described above, in the present child seat, the backrest can be attached substantially integrally to the seat simply by elastically deforming the elastic claws and fitting the fitting into the fitting portion, so that the attaching operation is simple.
[0021]
Also, when removing the backrest portion from the seat portion, the number of parts is smaller than that in the case where the seat portion and the backrest portion are fixed with bolts, so that the number of man-hours for the work is small, and the removal work is easy.
[0022]
In the child seat according to the second aspect of the present invention, in the child seat according to the first aspect, the restricting unit may include a shaft provided on the backrest or the seat, and the shaft among the backrest and the seat. It is provided on the side that is not provided, is opened corresponding to the shaft portion, and the shaft portion enters inside, so that the backrest portion is attached to the seat portion around the shaft portion in the mounting direction and the opposite direction. And a support portion rotatably supported by the support member.
[0023]
In the child seat according to the second aspect, the shaft portion is provided on the backrest portion or the seat portion. Further, a support portion is provided on the backrest portion and the seat portion where the shaft portion is not provided.
[0024]
By the way, when attaching the backrest to the seat, the shaft is inserted inside the support. Thus, the support portion is rotatably supported around the shaft portion in the mounting direction and the opposite direction, and the backrest portion is rotatable around the shaft portion with respect to the seat portion. The direction of rotation of the backrest is the mounting direction of the backrest and the seat and the opposite direction.By rotating the backrest in the mounting direction, the elastic claw and the fitting portion can be fitted. it can.
[0025]
In addition, when the backrest is moved in a direction different from the mounting direction with respect to the seat or the opposite direction from the above-described fitted state in order to disengage the elastic claw from the fitted portion, the shaft portion is positioned inside the support portion. As a result, the support portion interferes with the shaft portion or the shaft portion interferes with the support portion, and the displacement of the backrest portion with respect to the seat portion is limited. For this reason, the fitting state of the elastic claw and the fitting portion is maintained.
[0026]
In this way, the present child seat can attach the backrest to the seat simply by rotating the backrest around the shaft, so that the attaching operation is easy.
[0027]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a perspective view showing a
[0028]
The
[0029]
In addition, a
[0030]
As shown in FIGS. 2 and 3, the
[0031]
On the other hand, a
[0032]
The
[0033]
Further, the
[0034]
At the lower end in the height direction of the
[0035]
Further,
[0036]
On the other hand, a pair of
[0037]
Next, the operation of the present embodiment will be described.
[0038]
The
[0039]
On the other hand, in the
[0040]
Next, the
[0041]
Here, the
[0042]
In addition, in a state where the
[0043]
In addition, in the
[0044]
In this way, the
[0045]
Further, when the
[0046]
【The invention's effect】
As described above, the child seat according to the present invention has an excellent effect that the backrest can be easily attached to and detached from the seat, and the displacement of the backrest with respect to the seat in the attached state can be more reliably regulated. are doing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a child seat according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view of the child seat according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view of a seat constituting the child seat according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a side view showing a procedure of attaching a backrest to a seat in the child seat according to the embodiment of the present invention, and FIG. 4 (A) is a side view showing a state where a shaft is inserted inside an engagement claw; () Is a side view of a state in which the protrusion of the fitting portion interferes with the claw of the elastic claw.
FIG. 5 is a side view showing a mounting structure of a seat portion and a backrest portion in a conventional child seat.
[Explanation of symbols]
24
Claims (2)
前記座部に対し着脱可能な背もたれ部と、
前記座部及び前記背もたれ部の何れか一方に設けられる弾性爪と、
前記弾性爪が嵌合可能に前記座部及び前記背もたれ部の何れか他方に設けられ、前記座部への前記背もたれ部の取り付け方向に沿って前記弾性爪に対向し、前記弾性爪を押圧することで前記弾性爪を弾性変形させると共に、前記弾性爪の嵌合状態で前記取り付け方向とは反対方向への前記弾性爪の変位を規制する嵌合部と、
前記背もたれ部の前記座部に対する移動方向を前記取り付け方向及びその反対方向に制限する制限手段と、
を備えるチャイルドシート。A seat on which the occupant sits,
A backrest that can be attached to and detached from the seat,
An elastic claw provided on one of the seat portion and the backrest portion;
The elastic claw is provided on one of the seat portion and the backrest portion so as to be fittable, and faces the elastic claw along a mounting direction of the backrest portion to the seat portion, and presses the elastic claw. A fitting portion that elastically deforms the elastic claw, thereby restricting displacement of the elastic claw in a direction opposite to the mounting direction in the fitted state of the elastic claw,
Limiting means for limiting the direction of movement of the backrest relative to the seat to the mounting direction and the opposite direction;
A child seat comprising:
前記背もたれ部または前記座部に設けられる軸部と、
前記背もたれ部及び前記座部のうち前記軸部が設けられていない方に設けられ、前記軸部に対応して開口し、内側に前記軸部が入り込むことで前記背もたれ部が前記座部に対して前記軸部周りに前記取り付け方向及びその反対方向に回動可能に支持される支持部と、
を備えることを特徴とする請求項1記載のチャイルドシート。The limiting means includes:
A shaft provided on the backrest or the seat;
The backrest portion and the seat portion are provided on a side where the shaft portion is not provided, are opened corresponding to the shaft portion, and the shaft portion enters the inside, so that the backrest portion is positioned relative to the seat portion. A support portion rotatably supported around the shaft portion in the mounting direction and the opposite direction,
The child seat according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002289049A JP2004122906A (en) | 2002-10-01 | 2002-10-01 | Child seat |
CNB2003101000481A CN100393550C (en) | 2002-10-01 | 2003-10-08 | child seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002289049A JP2004122906A (en) | 2002-10-01 | 2002-10-01 | Child seat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004122906A true JP2004122906A (en) | 2004-04-22 |
Family
ID=32281373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002289049A Pending JP2004122906A (en) | 2002-10-01 | 2002-10-01 | Child seat |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004122906A (en) |
CN (1) | CN100393550C (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021075207A (en) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | 株式会社シーエー産商 | child seat |
CN117774789A (en) * | 2024-02-28 | 2024-03-29 | 扬州莱特斯婴童用品有限公司 | Child safety seat locking warning method and child safety seat |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103465804B (en) * | 2013-09-10 | 2016-05-11 | 宁波源元汽车用品有限公司 | A kind of automobile children safety chair |
JP7115244B2 (en) * | 2018-11-19 | 2022-08-09 | 株式会社アイシン | Vehicle seat device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06141911A (en) * | 1992-11-02 | 1994-05-24 | Takata Kk | Child-binding protective sheet for use in vehicle |
CN1194615A (en) * | 1995-05-31 | 1998-09-30 | 斯文·弗莱博格 | Integral child protector for riding car |
JP3288002B2 (en) * | 1997-01-08 | 2002-06-04 | アップリカ▲葛▼西株式会社 | Automotive child safety seats |
JPH10226309A (en) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Aprica Kassai Inc | Safety belt used in safety seat for juvenile driver for automobile |
JP4099918B2 (en) * | 2000-01-18 | 2008-06-11 | ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 | Vehicle seat |
CN2441680Y (en) * | 2000-09-26 | 2001-08-08 | 宁波均胜塑料儿童用品有限公司 | Children chair for automobile |
-
2002
- 2002-10-01 JP JP2002289049A patent/JP2004122906A/en active Pending
-
2003
- 2003-10-08 CN CNB2003101000481A patent/CN100393550C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021075207A (en) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | 株式会社シーエー産商 | child seat |
JP7122754B2 (en) | 2019-11-12 | 2022-08-22 | 株式会社シーエー産商 | child seat |
CN117774789A (en) * | 2024-02-28 | 2024-03-29 | 扬州莱特斯婴童用品有限公司 | Child safety seat locking warning method and child safety seat |
CN117774789B (en) * | 2024-02-28 | 2024-05-17 | 扬州莱特斯婴童用品有限公司 | Child safety seat locking warning method and child safety seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100393550C (en) | 2008-06-11 |
CN1496893A (en) | 2004-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8979197B2 (en) | Child seat having an anchoring harness | |
US6322141B1 (en) | Seat cover retainer | |
JPH08207630A (en) | Safety seat for child used for vehicle | |
US9278632B2 (en) | Child safety seat assembly | |
WO2012014555A1 (en) | Child seat | |
JP2004122906A (en) | Child seat | |
JP4584431B2 (en) | Strap holder | |
CA3094675C (en) | Child safety seat | |
JP5347724B2 (en) | child seat | |
JP4090637B2 (en) | Trim cover protector | |
JP7354812B2 (en) | mounting frame | |
JP3536236B2 (en) | Lumber support device | |
JP4074500B2 (en) | child seat | |
JP2001138786A (en) | Child seat | |
JP4074499B2 (en) | child seat | |
JP2534725Y2 (en) | Covering device for back support rod in chair | |
WO2023042240A1 (en) | Holding member and childcare instrument | |
JP2002087124A (en) | Child seat | |
CN211032263U (en) | Support accessory applied to child car seat and child car seat | |
JPH06284916A (en) | Buckle device | |
JP4984515B2 (en) | Crew restraint system | |
JP3090153U (en) | floor mat | |
JPH11299562A (en) | Seat back structure | |
JP2024059200A (en) | Seat and assembly method of the same | |
JPH10192099A (en) | Seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060801 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061205 |