JP2004093088A - Ignition operating mechanism of sliding type lighter - Google Patents
Ignition operating mechanism of sliding type lighter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004093088A JP2004093088A JP2002258678A JP2002258678A JP2004093088A JP 2004093088 A JP2004093088 A JP 2004093088A JP 2002258678 A JP2002258678 A JP 2002258678A JP 2002258678 A JP2002258678 A JP 2002258678A JP 2004093088 A JP2004093088 A JP 2004093088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fulcrum
- ignition
- lighter
- lever
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 241001236644 Lavinia Species 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lighters Containing Fuel (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、操作部材のスライド操作によって放電着火させるスライド式ライターの着火操作機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
圧電着火式ガスライターの着火操作機構として、回動支持した操作キャップのスライド操作により圧電機構を押圧し放電電圧を発生させて、ノズル先で放電させ着火させるよう構成したものがあり、そうしたスライド操作式の着火操作機構を備えたガスライターを一般にスライド式(または揺動式)ライターと称している。
【0003】
ところで、圧電着火式ライターは、不用意に着火操作部に指等が引っ掛かったり、子供等がいじったりした時に着火しない構造であることが要求され、そうした不用意な着火や誤使用等による着火を防止するため、操作荷重を最初から大きくするとか、段階的に大きくなるようにするとか、着火操作を2アクションにするとかの対策が考えられている。しかし、そうした従来の対策は、操作部材を一方向に押圧する操作方式のもので、スライド式ライターの場合にそのまま適用することはできない。
【0004】
従来のスライド式ライターは、操作荷重を使い勝手の良い設定として良好な操作性を維持しつつ、不用意に着火操作部に指等が引っ掛かったり、子供等がいじったりしても着火しないようにすることが困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、上記問題点を解消するために考えられたもので、良好な操作性を維持しつつ不用意な着火や誤使用等による着火を防止することができるスライド式ライターの着火操作機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記課題を解決する手段として、ライター本体上部一端の曲面部に沿ってスライド操作可能な操作部材と該操作部材に固定され上記曲面部の曲率中心を支点として回動させる支持レバーと、該支持レバーと一体に形成された押圧レバーを備え、上記操作部材をスライド操作して上記支持レバーを上記曲率中心を支点として回動させ、上記押圧レバーにより圧電機構をスプリング力に抗して下方へ押圧し放電着火させるスライド式ライターにおいて、上記支持レバーの下端に設けられ該支持レバーの回動支点となる支点部と該支点部を回動可能に支持するライター本体側の支持部との間に、該支持部内で上記支点部を上下に移動可能とするよう所定の間隙を設け、上記操作部材のスライド操作に加えて該スライド操作と同時あるいは該スライド操作に引き続く上記操作部材の下方への押圧操作によりスライド操作に伴ってスプリング反力で上方へ跳ね上がろうとする上記支点部を上記支持部内で強制的に下方へ押し付けて初めて、上記圧電機構を放電着火可能なストロークまで押圧可能となるよう構成するとともに、上記操作部材にライター本体上部の内キャップを吸引する磁石を組み込んだことを特徴とするスライド式ライターの着火操作機構を提供する。
【0007】
この着火操作機構は、操作前(非操作時)には、操作部材に組み込まれた磁石が内キャップを吸引することにより、支点部が上記支持部内で上方へ移動しない位置に保持される。そして、着火操作において、操作部材をスライド操作をしただけでは、支点部はスプリング反力で上方へ跳ね上がって、支持部内の上方に移動し、そのままでは、支点部の位置が支持レバーの正規の回動支点からずれるため圧電機構を押し切るだけのストロークに達せず、この操作部材のスライド操作に加えて、スライド操作と同時あるいはスライド操作に引き続く操作部材の下方への押圧操作により、支点部を支持部内で強制的に下方へ押し付けて初めて、圧電機構を押し切るストロークに達し、放電電圧が発生して着火が可能となる。
【0008】
このように放電着火させるまでにスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が必要となるため、不用意な着火や誤使用等による着火を防止できる。そして、その一連の着火操作は、操作部材の動きの中で連続した動作の中で行うもので、操作する指等にかかる負担は小さく、良好な操作性を維持できる。また、一連の操作となるため、従来のスライド操作だけで放電着火する場合よりは、ガス噴出から着火までに時間があり、その間が溜めとなって、キャップ内でガスが空気と充分に混合でき、着火の確実性が高まる。
【0009】
また、支持レバーは常時上方へスプリング付勢されていて、非操作時(操作前)に支点レバーの上方への移動を抑制する手段がないと、支点部は支持部内で上方に移動し、操作部材とライター本体上部一端の曲面部との隙間が大きくなり、一方で、スプリングが伸びることにより付勢力が小さくなるので、操作部材とライター本体との間でガタ付きが発生する恐れがあるが、この発明の着火操作機構は、上記のように、操作部材にライター本体上部の内キャップを吸引する磁石を組み込んだことにより、非操作時に操作部材とライター本体上部一端の曲面部との隙間を一定に保つようにでき、上記ガタ付きを防止することができる。
【0010】
この発明は、また、上記構成に加え、上記支持レバーに係合突起を設け、上記操作部材のスライド操作の初期において該操作部材の押し下げによる下方への移動が所定以上の場合に上記係合突起を引っ掛けてスライド操作を阻止する係止部をライター本体側に設けたスライド式ライターの着火操作機構を提供する。
【0011】
この着火操作機構は、操作部材のスライド操作に加えて、スライド操作と同時あるいはスライド操作に引き続く操作部材の下方への押圧操作により支点部を支持部内で強制的に下方へ押し付けて初めて、圧電機構を押し切るストロークに達し、放電電圧が発生して着火が可能となり、その際、スライド操作の初期に操作部材を強く押さえ付けてスライドさせた場合は、支持レバーに設けた係合突起がライター本体側の係止部に引っ掛かってスライドが阻止され、操作部材を軽く押さえ付けながらスライドさせる通常の操作で初めてスライド可能となって、引き続くスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が可能となる。
【0012】
この場合、スライド操作の初期に操作部材を軽く押さえ付けながらスライドさせる通常の操作をしないと操作できず、かつ、放電着火させるまでにスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が必要となるため、不用意な着火や誤使用等による着火を2重に防止できる。そして、一連の着火操作は、操作部材の動きの中で連続した動作の中で行うもので、操作する指等にかかる負担は小さく、良好な操作性を維持できる。また、一連の操作となるため、従来のスライド操作だけで放電着火する場合よりは、ガス噴出から着火までに時間があり、その間が溜めとなって、キャップ内でガスが空気と充分に混合でき、着火の確実性が高まる。また、操作部材にライター本体上部の内キャップを吸引する磁石を組み込んだことにより、非操作時に操作部材とライター本体上部一端の曲面部との隙間を一定に保つようにでき、操作部材のガタ付きを防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
(第1の実施の形態)
図1〜図6はこの発明の第1の実施の形態を示している。図1はスライド式ライター上部の縦断面図、図2は操作キャップのレバー部材単体の平面図(a)、正面図(b)および縦断面図(c)、図3はライター本体の平面図、図4はライター本体上部の断面図(図3のA−A断面図)、図5はライター上部のスライド操作限界時の縦断面図、図6はライター上部の放電着火時の縦断面図である。
【0015】
このライターは、図1に示すように、燃料ガス充填用のタンクを構成するライター本体1の上部内側の一端側に、ガス通路を開閉する弁機構を介して燃料ガスを噴出するノズル2を備えた噴出ユニット3が設置され、この噴出ユニット3に隣接してライター本体1の上部内側の他端側に圧電機構4が配設され、これら噴出ユニット3と圧電機構4とに挟まれたライター本体1上部中央にガスレバー5が配設されている。
【0016】
ガスレバー5は、略L字形状で一端が略水平に延びて、噴出ユニット3の弁機構を構成するノズル2の頸部に係合するとともに、他端が圧電機構4の側面に向け下向きに延びて、圧電機構4上端の電極端子に接続したレバー押し6に摺接し、中央部が揺動支点としてライター本体1に支持されるよう配設されるものである。
【0017】
圧電機構4は、衝撃を加えることによって放電電圧(高電圧パルス)を生起させる圧電素子を内蔵した外箱41と、圧電素子に衝撃を加えるハンマーを内蔵した内箱42とからなり、内箱42は一部が上方に突出し、ハンマーが圧電素子に間隔をおいて対向する初期係止位置とハンマーが圧電素子に衝き当たる位置との間を軸方向に伸縮自在で、外箱41の内部には、外箱41を内箱42に対し圧電素子とハンマーとの間隔を広げる方向に付勢するスプリング(戻しバネ)が配置され、内箱42の内部には、ハンマーを圧電素子に向け衝き上げる方向に付勢するスプリング(ハンマーバネ)が配置されている。
【0018】
圧電機構4は内箱42を上に向けて設置され、その内箱42の上端に導電性材料で構成されたレバー押し6が嵌着され、内箱42の上端に設けられた電極端子がこのレバー押し6に接続されている。また、外箱41の下部側面に圧電ユニット4のもう一方の電極端子(図示せず)が設けられている。
【0019】
ライター本体1の上部中央には、ノズル2先端周囲の着火空間を圧電機構4側から仕切るよう仕切板9が組み込まれる。そして、高圧リード線10が圧電ユニット4の設置空間に挿し込まれ、その高圧リード線10の一端が上記圧電ユニット4下部の電極端子に接続され、他端は放電電極として上記仕切板9を貫通し、他方の放電電極となるノズル2先端のノズルチップ11との間に所定寸法の放電間隔を形成する位置に固定される。
【0020】
ライター本体1の上部には、また、上記仕切板9により仕切られたノズル2先端周囲の着火空間を上方から被うよう内キャップ12が装着されている。内キャップ12は、ノズル2から噴出する燃料ガスを空気と混合させ、放電着火させて、上方に炎を発生させるためのもので、ノズル2の直上となる位置に火口13が形成され、上部および側部に所定の配置で空気窓14が形成され、また、端部側壁部の内側に、ノズル2から噴出される燃料ガスの流れに沿うよう折れ曲がった舌片部15が形成されている。
【0021】
そして、上記圧電機構4を押圧する着火操作用の操作部材として、スライド操作式の操作キャップ20(操作部材)がライター本体1の上部に配設されている。この操作キャップ20は、ライター本体1の上部全体を上方から被うキャップ本体20aの略中央に、一対の平行な支点レバー22、22を有するレバー部材21(支持レバー)が固定されたものである。
【0022】
上記レバー部材21は、図2の(a)、(b)、(c)に示すように、支点レバー22、22の下端の相互に対向する位置に外側に向けて一対の支点部22a、22aが突設され、また、各支点レバー22、22の根元部分から一側(スライド操作の操作側)に向けて、圧電ユニット4押圧用の押圧レバー23、23が延設され、支点レバー22、22と押圧レバー23、23の間には、組み付け状態(図1参照)でレバー押し6の側部との間隙を略埋める形となる突起部22b、22bが形成されている。
【0023】
キャップ本体20aは、下縁形状がスライド操作の操作側となる一側において上記支点レバー22、22下端の支点部22a、22aを中心とする円弧の形状に形成されている。
【0024】
レバー押し6は、本体部分が略キャップ状で、下端周囲にフランジ部6aを備えている。
【0025】
圧電機構4は、予めユニットとして組み立てられ、その上部に位置する内箱42の先端にレバー押し6が嵌着される。そして、一体としてライター本体1に組み込まれ、その上からレバー部材21を備えた操作キャップ20が組み付けられる。
【0026】
ライター本体1の上部内面には、図3および図4に示すように、操作キャップ20のレバー部材21の支点レバー22、22下端の支点部22a、22aをガイドし所定の支点位置に係止するための溝24、24が相互に対向する位置に設けられている。これらの溝24、24は、操作キャップ20を組み込む際に、レバー部材21の支点レバー22、22の下端を内側に撓ませた状態で各支点部22a、22aをガイドするガイド部24a、24aと、所定の支持位置において支点レバー22、22の撓みを解除し各支点部22a、22aを係止する係止部24b、24bとが並設されたものであって、係止部24b、24bがガイド部24a、24aより深く、これらガイド部24a、24aと係止部24b、24bとが段差をもって連接され、ガイド部24a、24aの下端が所定支持位置の手前で係止部24b、24bに向けて支点部22a、22aをガイドするよう傾斜している。
【0027】
操作キャップ20は、支点レバー22、22を内側に撓ませた状態で各支点部22a、22aをライター本体1の溝24、24のガイド部24a、24aに合わせて挿入し、押し込むことによって、各支点部22a、22aが所定の支持位置に固定される。
【0028】
ライター本体1には、噴出ユニット3を設置する部分に上蓋31が嵌め込まれフランジ部にて溶着固定されている。噴出ユニット3はこの上蓋31に組み込まれる。そして、この上蓋31の上部には、一側に偏位した位置に、二股の支柱32、32が左右対向する配置で立設されている。
【0029】
上蓋31の上記各支柱32、32は、二股の股の部分を挟んで内側が相対的に上方に高い支柱部分32a、32aを構成し、外側が相対的に低くて断面形状が幅方向に出っ張った支柱部分32b、32bを構成するもので、股の部分で上記ガスレバー5の揺動支点を支持し、内側の支柱部分32a、32aで上記仕切板9を支持する。また、外側の幅方向に出っ張った支柱部分32b、32bは、ライター本体1の上記溝24、24の係止部24b、24bに嵌まり込み、各係止部24b、24bの下端に、上記操作キャップ20に連結されたレバー部材21が構成する支点レバー22、22の下端の各支点部22a、22aが嵌まり込み、上下に移動可能な所定の間隙が生ずる支持部を形成する。
【0030】
上記構成において、支点レバー22、22を撓ませて支点部22a、22aをライター本体1の溝24、24のガイド部24a、24aに嵌め入れ、ガイド部24a、24aに沿って操作キャップ20を押し込むと、ガイド部24a、24aの下端において支点部22a、22aが係止部24b、24bに導かれて、係止部24b、24bに嵌まり込み、支点レバー22、22が拡がって撓みが取れる。そして、係止部24b、24bに嵌まり込んだ支点部22a、22aは上蓋31の上記外側の支柱部分32b、32bの下面に引っ掛かり、上方への移動が拘束されるとともに、溝24、24の係止部24b、24bからガイド部24a、24a側への移動は、突起部22b、22bがレバー押し6の側部に当たることによって拘束され、その状態で回動自在に支持される。また、支点レバー22、22を撓ませて、支点部22a、22aを溝24、24のガイド部24a、24aに沿って押し込む途中で、突起部22b、22bはレバー押し6の側部に接触して圧電ユニット4を押し、圧電ユニット4が傾いて、その圧電ユニット4が傾くことにより生ずるバネ作用によって支点レバー22、22が押し戻され、支点部22a、22aが係止部24b、24bの下端支持位置へ強制的に押し込まれる。
【0031】
操作キャップ20はこのようにして上方から一方向に押し込むだけで容易かつ確実に組み込むことができ、また、落下等で衝撃が加わっても、突起部22b、22bがレバー押し6に当たることによって拘束され、圧電機構4のスプリング(戻しバネ)のバネ作用で支持位置に押し戻され、レバー部材21等の飛び出しが防止される。
【0032】
ライター本体1の上部一端側には、操作キャップ20下縁の上記円弧形状に沿う形状の曲面部1aが形成されている。この曲面部1aは、その略曲率中心に上記支点レバー22の支点部22a、22aが位置するよう形成されたものである。操作キャップ20は一方向(図1の時計回り方向)にスライド操作することにより、支点レバー22が支点部22a、22aを中心に回動し、この曲面部1aの曲面形状に沿ってスライドする。
【0033】
支点レバー22の支点部22a、22aは、断面略円形で、支持部に係止された状態で、上下に移動可能な寸法とされる。そして、該支持部内で支点部22a、22aを上下に移動可能とする上記間隙は、支点部22a、22aが常時圧電機構4の戻しバネのスプリング力により付勢され、着火操作において、操作キャップ20(キャップ本体 20a)をスライド操作をしただけでは、図5に示すように支点部22a、22aはスプリング反力で上方へ跳ね上がって、支持部内の上方に移動し、そのままでは、支点部22a、22aの位置が支持レバーの正規の回動支点からずれるため圧電機構4を押し切るだけのストロークに達せず、この操作キャップ20(キャップ本体 20a)のスライド操作に加えて、スライド操作と同時あるいはスライド操作に引き続く操作キャップ20(キャップ本体 20a)の下方への押圧操作により、図6に示すように支点部22a、22aを支持部内で強制的に下方へ押し付けて初めて、圧電機構4を押し切るストロークに達し、放電電圧が発生して着火が可能となるよう設計される。
【0034】
また、この実施の形態のライターは、非操作時に操作キャップ20のキャップ本体20aとライター本体1上部一端の曲面部1aとの隙間を一定に保つよう、操作キャップ20にライター本体1上部の内キャップ12を吸引する磁石50が組み込まれている。
【0035】
この場合、操作キャップ20のスライド操作により火口13周辺を開放するとともに、支持レバー22、22が回動し、押圧レバー23、23がレバー押し6を側部位置にて押圧し、このレバー押し6を介して圧電ユニット4を下方へ押圧する。そして、圧電ユニット4が押圧され内箱42が下がることによって、レバー押し6に摺接するガスレバー5が回動し、ノズル2が持ち上げられて、噴出ユニット3の弁機構が開き、ノズル2から燃料ガスが噴出される。そして、操作キャップ20(キャップ本体 20a)のスライド操作に加えて、スライド操作と同時あるいはスライド操作に引き続く操作キャップ20(キャップ本体 20a)の下方への押圧操作により、図6に示すように圧電機構4を押し切るストロークに達し、放電電圧が発生する。そして、高圧リード線10の先端とノズルチップ11との間に放電し、それにより燃料ガスが着火する。
【0036】
こうして放電着火させるまでにスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が必要となり、不用意な着火や誤使用等による着火を防止できる。そして、その一連の着火操作は、操作キャップ20の動きの中で連続した動作の中で行うもので、操作する指等にかかる負担は小さく、良好な操作性を維持できる。また、一連の操作となるため、従来のスライド操作だけで放電着火する場合よりは、ガス噴出から着火までに時間があり、その間が溜めとなって、キャップ内でガスが空気と充分に混合でき、着火の確実性が高まる。また、非操作時には、操作キャップ20に組み込まれた磁石50がライター本体1上部の内キャップ12を吸引することにより、操作キャップ20のキャップ本体20aとライター本体1上部一端の曲面部1aとの隙間が一定に保たれ、ガタ付きが防止される。
【0037】
(第2の実施の形態)
図7〜図13はこの発明の第2の実施の形態を示している。図7はスライド式ライター上部の縦断面図、図8は操作キャップのレバー部材単体の平面図(a)、正面図(b)および縦断面図(c)、図9はライター本体の平面図、図10はライター本体上部の断面図(図9のA−A断面図)、図11はライター上部のスライド操作初期の縦断面図、図12はライター上部のスライド操作限界時の縦断面図、図13はライター上部の放電着火時の縦断面図である。
【0038】
この第2の実施の形態のライターは、基本的には上記第1の実施の形態のライターと同様の構成および機能を有する。そこで、第1の実施の形態と共通する部分については、図に同じ符号を付すにとどめ、以下、この実施の形態に特有の事項を中心に説明する。
【0039】
この実施の形態では、支点レバー22、22の肩部22c、22cに、左右に張り出すポッチ状の係合突起22d、22dを設けている。そして、ライター本体1上部内面の、支点部22a、22aをガイドし所定の支点位置に係止するための溝24、24のガイド部24a、24aを、ライター本体1の上端近傍で切り欠いて段差部1b、1bを形成するとともに、その溝24、24のガイド部24a、24a側を区画する垂直面1c、1cを段差部1b、1bの僅か上方で切り欠いて、前方へ傾斜する切り欠き面1d、1dに移行させ、操作キャップ20のスライド操作の初期において操作キャップ20が強く押し下げられ、下方への移動が所定以上になると、段差部1b、1bの前方の垂直面1c、1cが係止部となって、支点レバー22、22の肩部22c、22cの係合突起22d、22dを引っ掛け、スライド操作を阻止するよう構成している。
【0040】
この実施の形態の着火操作機構は、操作キャップ20のスライド操作に加えて、スライド操作と同時あるいはスライド操作に引き続く操作キャップ20の下方への押圧操作により支点部22a、22aを支持部内で強制的に下方へ押し付けて初めて、圧電機構4を押し切るストロークに達し、放電電圧が発生して着火が可能となり、その際、スライド操作の初期に操作キャップ20を強く押さえ付けてスライドさせた場合は、支点レバー22、22に設けた係合突起22d、22dがライター本体1側の係止部(垂直面1c、1c)に引っ掛かってスライドが阻止され、操作キャップ20を軽く押さえ付けながらスライドさせる通常の操作で初めてスライド可能となって、引き続くスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が可能となる。
【0041】
この場合、スライド操作の初期に操作キャップ20を軽く押さえ付けながらスライドさせる通常の操作をしないと操作できず、かつ、放電着火させるまでにスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が必要となるため、不用意な着火や誤使用等による着火を2重に防止できる。そして、一連の着火操作は、操作キャップ20の動きの中で連続した動作の中で行うもので、操作する指等にかかる負担は小さく、良好な操作性を維持できる。また、一連の操作となるため、従来のスライド操作だけで放電着火する場合よりは、ガス噴出から着火までに時間があり、その間が溜めとなって、キャップ内でガスが空気と充分に混合でき、着火の確実性が高まる。また、非操作時にライター本体1上部の内キャップ12を吸引するよう操作キャップ20に磁石50を設けたことにより、操作キャップ20のガタ付きを防止することができる。
【0042】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、スライド操作に引き続いて操作部材を下方へ押圧操作することにより初めて圧電機構を押し切るだけの操作ストロークに達し放電着火可能となるよう着火操作機構を構成することにより、良好な操作性を維持しつつ、不用意な着火や誤使用等による着火を防止することができ、また、非操作時にライター本体上部の内キャップを吸引するよう操作部材に磁石50を設けたことにより、非操作時の操作部材とライター本体上部一端の曲面部との隙間を一定に保ってガタ付きを防止するようにできる。
【0043】
また、スライド操作の初期に操作部材を強く押さえ付けてスライドさせると、支持レバーに設けた係合突起がライター本体側の係止部に引っ掛かってスライドが阻止され、操作部材を軽く押さえ付けながらスライドさせる通常の操作で初めてスライド可能となって、引き続くスライド操作並びに押圧操作からなる一連の操作が可能となるよう構成することにより、不用意な着火や誤使用等による着火を2重に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態のスライド式ライター上部の縦断面図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態のスライド式ライターの操作キャップのレバー部材単体の平面図(a)、正面図(b)および縦断面図(c)である。
【図3】この発明の第1の実施の形態のスライド式ライターのライター本体の平面図である。
【図4】この発明の第1の実施の形態のスライド式ライターのライター本体上部の断面図(図3のA−A断面図)である。
【図5】この発明の第1の実施の形態のスライド式ライター上部のスライド操作限界時の縦断面図である。
【図6】この発明の第1の実施の形態のスライド式ライター上部の放電着火時の縦断面図である。
【図7】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライター上部の縦断面図である。
【図8】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライターの操作キャップのレバー部材単体の平面図(a)、正面図(b)および縦断面図(c)である。
【図9】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライターのライター本体の平面図である。
【図10】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライターのライター本体上部の断面図(図9のA−A断面図)である。
【図11】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライター上部のスライド操作初期の縦断面図である。
【図12】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライター上部のスライド操作限界時の縦断面図である。
【図13】この発明の第2の実施の形態のスライド式ライター上部の放電着火時の縦断面図である。
【符号の説明】
1 ライター本体
1b 段差部
1c 垂直面
2 ノズル
3 噴出ユニット
4 圧電機構
5 ガスレバー
6 レバー押し
9 仕切板
12 内キャップ
20 操作キャップ(操作部材)
20a キャップ本体
21 レバー部材(支持レバー)
22 支点レバー
22a 支点部
22d 係合突起
23 押圧レバー
24 溝
24a ガイド部
24b 係止部
31 上蓋
50 磁石[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE
[0002]
[Prior art]
As an ignition operation mechanism of a piezoelectric ignition type gas lighter, there is a configuration in which a piezoelectric mechanism is pressed by a sliding operation of a rotatingly supported operation cap to generate a discharge voltage and discharge at a nozzle tip to ignite. A gas lighter provided with an ignition operation mechanism of the type is generally called a slide type (or swing type) lighter.
[0003]
By the way, the piezoelectric ignition type lighter is required to have a structure that does not ignite when a finger or the like is inadvertently caught on the ignition operation unit or a child or the like modifies it. In order to prevent this, countermeasures have been considered such as increasing the operation load from the beginning, increasing it stepwise, or setting the ignition operation to two actions. However, such a conventional countermeasure is of an operation type in which an operation member is pressed in one direction, and cannot be directly applied to a slide type lighter.
[0004]
The conventional slide type lighter keeps good operability as an easy-to-use setting of the operation load, and prevents the ignition operation part from being ignited even if a finger or the like is accidentally caught on the ignition operation part or a child etc. It was difficult.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been conceived in order to solve the above problems, and has an ignition operation mechanism for a slide type lighter that can prevent accidental ignition or ignition due to misuse while maintaining good operability. The purpose is to provide.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention solves the above problem by providing an operation member slidable along a curved surface portion at one upper end of a lighter main body, a support lever fixed to the operation member and rotating around a center of curvature of the curved surface portion as a fulcrum. A pressure lever integrally formed with the support lever, the operation member is slid to rotate the support lever around the center of curvature as a fulcrum, and the pressure lever causes the piezoelectric mechanism to resist spring force. In a slide type lighter for discharging and igniting by discharging, a fulcrum provided at a lower end of the support lever and serving as a fulcrum of rotation of the support lever, and a supporter on a writer body side rotatably supporting the fulcrum. A predetermined gap is provided between the support member so that the fulcrum portion can be moved up and down in the support portion, and in addition to the slide operation of the operation member, simultaneously with the slide operation or Only by forcibly pressing the fulcrum part, which is to spring upward by a spring reaction force with the sliding operation by the downward pressing operation of the operating member following the sliding operation, downward in the support part, the piezoelectric element is driven. An ignition operation mechanism for a slide type lighter, wherein the mechanism is configured to be able to be pressed to a stroke at which discharge ignition is possible, and a magnet for attracting an inner cap at an upper portion of the lighter body is incorporated in the operation member.
[0007]
Prior to the operation (when not operating), the ignition operation mechanism holds the fulcrum at a position where the fulcrum does not move upward in the support portion by the magnet incorporated in the operation member attracting the inner cap. In the ignition operation, if the operating member is merely slid, the fulcrum will spring upward due to the reaction force of the spring and move upward in the support. Because of the displacement from the fulcrum, the stroke does not reach the stroke of pushing the piezoelectric mechanism completely.In addition to the sliding operation of this operating member, the fulcrum is moved to the inside of the support portion by the downward operation of the operating member simultaneously with the sliding operation or following the sliding operation. Only when the piezoelectric device is forcibly pressed downward is reached a stroke for pushing the piezoelectric mechanism, a discharge voltage is generated, and ignition is possible.
[0008]
As described above, a series of operations including a sliding operation and a pressing operation is required until the discharge is ignited, so that accidental ignition or ignition due to misuse can be prevented. Then, the series of ignition operations are performed in a continuous operation in the movement of the operation member, and the burden on a finger or the like to be operated is small, and good operability can be maintained. Also, since it is a series of operations, there is more time from the gas ejection to the ignition than in the case where discharge ignition is performed only by the conventional slide operation, and during that time it becomes a reservoir, so that the gas can be sufficiently mixed with air in the cap. , The reliability of ignition is increased.
[0009]
In addition, the support lever is always spring-biased upward, and if there is no means to suppress the upward movement of the fulcrum lever during non-operation (before operation), the fulcrum moves upward in the support portion and the operation is performed. The gap between the member and the curved surface at the upper end of the lighter main body increases, while the biasing force decreases due to the extension of the spring, which may cause rattling between the operating member and the lighter main body. As described above, the ignition operating mechanism of the present invention has a constant gap between the operating member and the curved surface at one end of the upper portion of the lighter main body when not operating by incorporating the magnet for attracting the inner cap at the upper portion of the lighter main body into the operating member as described above. , And the play can be prevented.
[0010]
According to the present invention, in addition to the above-described configuration, the support lever is provided with an engagement protrusion, and when the downward movement of the operation member by pressing down at the initial stage of the slide operation of the operation member is equal to or more than a predetermined value, the engagement protrusion The present invention provides an ignition operation mechanism for a slide type lighter provided with a locking portion on the lighter main body side for preventing the slide operation by hooking the lighter.
[0011]
The ignition operation mechanism is not operated until the fulcrum portion is forcibly pressed down in the support portion by a downward pressing operation of the operating member simultaneously with or subsequent to the sliding operation in addition to the sliding operation of the operating member. When the stroke is reached, the discharge voltage is generated and ignition is possible.In this case, when the operating member is strongly pressed and slid at the beginning of the sliding operation, the engaging projection provided on the support lever is moved to the lighter body side. The sliding operation is prevented by being hooked on the locking portion of the first member, and can be slid for the first time by a normal operation in which the operating member is slid while being lightly pressed, so that a series of operations including a subsequent sliding operation and a pressing operation can be performed.
[0012]
In this case, the operation cannot be performed unless a normal operation of sliding the operation member lightly at the beginning of the slide operation is performed, and a series of operations including a slide operation and a press operation is required until the discharge is ignited. Inadvertent ignition or ignition due to misuse can be prevented twice. The series of ignition operations is performed in a continuous motion in the movement of the operation member, so that a burden on a finger or the like to be operated is small and good operability can be maintained. Also, since it is a series of operations, there is more time from the gas ejection to the ignition than in the case where discharge ignition is performed only by the conventional slide operation, and during that time it becomes a reservoir, so that the gas can be sufficiently mixed with air in the cap. , The reliability of ignition is increased. In addition, by incorporating a magnet that attracts the inner cap at the top of the lighter body into the operation member, the gap between the operation member and the curved surface at one end of the lighter body can be kept constant during non-operation, and there is play in the operation member. Can be prevented.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0014]
(First Embodiment)
1 to 6 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the upper part of a slide type lighter, FIG. 2 is a plan view (a), a front view (b) and a longitudinal sectional view (c) of a single lever member of an operation cap, FIG. 4 is a cross-sectional view of the upper portion of the lighter main body (a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 3), FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of the upper portion of the lighter when the sliding operation is limited, and FIG. .
[0015]
As shown in FIG. 1, the lighter includes a
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
A
[0020]
An
[0021]
A slide operation type operation cap 20 (operation member) is provided on the upper portion of the lighter
[0022]
As shown in FIGS. 2A, 2B, and 2C, the
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
As shown in FIGS. 3 and 4, the fulcrum levers 22 of the
[0027]
The
[0028]
An
[0029]
Each of the
[0030]
In the above configuration, the fulcrum levers 22, 22 are bent to fit the
[0031]
The
[0032]
At the upper end of the lighter
[0033]
The
[0034]
Further, the lighter of this embodiment has an inner cap on the upper part of the lighter
[0035]
In this case, the periphery of the
[0036]
In this way, a series of operations including a sliding operation and a pressing operation is required until the discharge is ignited, and it is possible to prevent accidental ignition or ignition due to misuse. The series of ignition operations is performed in a continuous motion in the movement of the
[0037]
(Second embodiment)
7 to 13 show a second embodiment of the present invention. 7 is a longitudinal sectional view of the upper part of the slide type lighter, FIG. 8 is a plan view (a), a front view (b) and a longitudinal sectional view (c) of the lever member of the operation cap, FIG. 9 is a plan view of the lighter body, 10 is a cross-sectional view of the upper portion of the lighter main body (a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 9), FIG. 11 is a vertical cross-sectional view of the upper portion of the lighter at the beginning of the sliding operation, and FIG. 13 is a vertical sectional view of the upper portion of the lighter at the time of discharge ignition.
[0038]
The writer according to the second embodiment has basically the same configuration and function as the writer according to the first embodiment. Therefore, portions common to the first embodiment are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the following description will focus on matters specific to this embodiment.
[0039]
In this embodiment, the
[0040]
In the ignition operation mechanism of this embodiment, in addition to the slide operation of the
[0041]
In this case, the operation cannot be performed unless a normal operation of sliding the
[0042]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, the ignition operation mechanism is such that, by pressing the operation member downward following the slide operation, the operation stroke only for pushing off the piezoelectric mechanism is reached for the first time and the discharge ignition can be performed. With this configuration, it is possible to prevent inadvertent ignition or ignition due to misuse while maintaining good operability.In addition, the operating member is designed to suck the inner cap at the top of the lighter body when not in operation. By providing the
[0043]
Also, if the operating member is strongly pressed and slid at the beginning of the sliding operation, the engaging projection provided on the support lever is caught by the locking portion on the lighter main body side to prevent the sliding, and the sliding is performed while lightly pressing the operating member. Double-preventing ignition due to careless ignition or misuse, etc. by configuring so that a slide operation can be performed for the first time by a normal operation and a series of operations including a subsequent slide operation and a pressing operation can be performed. Can be.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an upper part of a slide type lighter according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view (a), a front view (b), and a longitudinal sectional view (c) of a single lever member of the operation cap of the slide type lighter according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a plan view of a lighter main body of the slide type lighter according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view (AA cross-sectional view of FIG. 3) of an upper portion of the lighter main body of the slide type lighter according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of the upper part of the slide lighter according to the first embodiment of the present invention at the time when the slide operation is limited.
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the upper part of the slide type lighter at the time of discharge ignition according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a vertical sectional view of an upper part of a slide type lighter according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a plan view (a), a front view (b), and a longitudinal sectional view (c) of a single lever member of an operation cap of a slide type lighter according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a plan view of a lighter main body of a slide type lighter according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a cross-sectional view (a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 9) of an upper portion of a lighter main body of a slide type lighter according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a longitudinal sectional view of an upper portion of a slide type writer according to a second embodiment of the present invention at an initial stage of a slide operation.
FIG. 12 is a vertical cross-sectional view of the upper part of a slide type lighter according to a second embodiment of the present invention when the slide operation is at a limit.
FIG. 13 is a vertical cross-sectional view of the upper part of the slide type lighter at the time of discharge ignition according to the second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
22
Claims (2)
上記支持レバーの下端に設けられ該支持レバーの回動支点となる支点部と該支点部を回動可能に支持するライター本体側の支持部との間に、該支持部内で上記支点部を上下に移動可能とするよう所定の間隙を設け、
上記操作部材のスライド操作に加えて該スライド操作と同時あるいは該スライド操作に引き続く上記操作部材の下方への押圧操作によりスライド操作に伴ってスプリング反力で上方へ跳ね上がろうとする上記支点部を上記支持部内で強制的に下方へ押し付けて初めて、上記圧電機構を放電着火可能なストロークまで押圧可能となるよう構成するとともに、
上記操作部材にライター本体上部の内キャップを吸引する磁石を組み込んだことを特徴とするスライド式ライターの着火操作機構。An operating member slidable along a curved surface portion at one upper end of the lighter body, a support lever fixed to the operating member and rotated about a center of curvature of the curved surface portion as a fulcrum, and a pressing lever integrally formed with the support lever A slide-type lighter that slides the operation member to rotate the support lever around the center of curvature as a fulcrum, and presses the piezoelectric mechanism downward against the spring force by the pressing lever to ignite discharge.
The fulcrum is vertically moved within the support between a fulcrum provided at the lower end of the support lever and serving as a fulcrum of the support lever and a support on the lighter body side that rotatably supports the fulcrum. A predetermined gap is provided so that it can be moved to
In addition to the sliding operation of the operating member, the fulcrum portion that is going to jump upward by a spring reaction force with the sliding operation by a downward pressing operation of the operating member simultaneously with or subsequent to the sliding operation. Only by forcibly pressing down in the support portion, the piezoelectric mechanism is configured to be able to be pressed to a stroke where discharge ignition is possible,
An ignition operation mechanism for a slide-type lighter, wherein a magnet for attracting an inner cap at an upper portion of the lighter body is incorporated in the operation member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002258678A JP2004093088A (en) | 2002-09-04 | 2002-09-04 | Ignition operating mechanism of sliding type lighter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002258678A JP2004093088A (en) | 2002-09-04 | 2002-09-04 | Ignition operating mechanism of sliding type lighter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004093088A true JP2004093088A (en) | 2004-03-25 |
Family
ID=32063235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002258678A Pending JP2004093088A (en) | 2002-09-04 | 2002-09-04 | Ignition operating mechanism of sliding type lighter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004093088A (en) |
-
2002
- 2002-09-04 JP JP2002258678A patent/JP2004093088A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2784977B2 (en) | Gas lighter with safety device | |
US6287109B1 (en) | Child-proof locking mechanism for lighter | |
CZ299477B6 (en) | Lighter | |
KR100441676B1 (en) | Child resistant lighter | |
JP3748066B2 (en) | Igniting mechanism for sliding lighter | |
JP2001141237A (en) | Spark ignition type gas lighter | |
JP3523451B2 (en) | Gas lighter | |
JP2004093088A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP2004101016A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP3730481B2 (en) | Ignition operation mechanism of piezoelectric ignition type lighter | |
JP2004093087A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
US6669466B2 (en) | Utility lighter | |
JP2004093089A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP2004101019A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP2004101018A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP2004101017A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP2004101020A (en) | Ignition operating mechanism of sliding type lighter | |
JP2002048340A (en) | Supporting structure of operation cap of slide operation lighter | |
JP4849830B2 (en) | Gas writer | |
JP2001272036A (en) | Discharge structure of slide operation type piezoelectric ignition lighter | |
JP2012037214A (en) | Lighter safety device | |
JP2002243148A (en) | Lighter | |
JP2001272037A (en) | Operation cap support structure of slide operation type lighter | |
JP2004522124A (en) | Tamper-resistant writer with flexible latch | |
JP2013088052A (en) | Gas lighter |