JP2004092510A - Fuel supply device - Google Patents
Fuel supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004092510A JP2004092510A JP2002254791A JP2002254791A JP2004092510A JP 2004092510 A JP2004092510 A JP 2004092510A JP 2002254791 A JP2002254791 A JP 2002254791A JP 2002254791 A JP2002254791 A JP 2002254791A JP 2004092510 A JP2004092510 A JP 2004092510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- passage
- fuel tank
- supply device
- canister
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims abstract description 83
- 238000010926 purge Methods 0.000 abstract description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Abstract
【課題】加圧ポンプ等を配管通路に設けることなく、また、加圧用の通路を燃料タンクに直接に接続することなく燃料タンク内を加圧する。
【解決手段】キャニスタ4のパージ通路6と、燃料タンク2内の副室8側の燃料を主室7側へと移送する移送通路13と、を連通するバイパス通路14を設けるとともに、このバイパス通路14を開閉する切換制御弁V3と、燃料タンク2内の蒸発燃料をキャニスタ4へ案内するチャージ通路3を開閉するプレッシャーコントロールバルブV2と、移送通路13の燃料の流れに抵抗を付与するオリフィス15とを備え、リークチェックに際して、オリフィス15により燃料の移送を抑制しつつ、ジェットポンプ12により燃料タンク2内が加圧されるようにした。
【選択図】 図1A fuel tank is pressurized without providing a pressurizing pump or the like in a pipe passage and without connecting a pressurizing passage directly to the fuel tank.
A bypass passage (14) communicating between a purge passage (6) of a canister (4) and a transfer passage (13) for transferring fuel from a sub-chamber (8) in a fuel tank (2) to a main chamber (7) is provided. A pressure control valve V2 for opening and closing the charge passage 3 for guiding the fuel vapor in the fuel tank 2 to the canister 4; and an orifice 15 for providing resistance to the fuel flow in the transfer passage 13. During the leak check, the fuel pump 2 is pressurized by the jet pump 12 while suppressing the fuel transfer by the orifice 15.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンへ燃料を供給する燃料供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の燃料供給装置として、例えば、特開平9−268952号公報に記載されたものが知られている。この燃料供給装置は、燃料が収容される燃料タンクと、燃料タンクに接続され蒸発燃料が案内されるチャージ通路と、チャージ通路に接続されるキャニスタとを備えている。すなわち、燃料タンク内で蒸発した燃料は、キャニスタの吸着部材に吸着するようになっている。
【0003】
キャニスタには、外部空気をキャニスタ内に案内する空気通路と、キャニスタ内の蒸発燃料をエンジンの吸気通路へ案内するパージ通路と、が接続される。これにより、外部空気の吸入量が増大すると、吸着部材から蒸発燃料が離脱し、この蒸発燃料はエンジンへと案内される。
【0004】
また、この燃料供給装置には、パージ通路と燃料タンクとを連通する加圧用通路が設けられ、加圧用通路の中間部分には外部空気を吸入可能な吸入通路が設けられる。また、加圧用通路には加圧ポンプが設けられ、加圧ポンプにより外部空気を燃料タンク側へ導入可能となっている。
【0005】
この燃料供給装置によれば、燃料系統のリーク(漏れ)のチェックを行う際には、チャージ通路のバルブを閉状態とし、加圧ポンプにより燃料タンク側へ外部空気を導入することにより、燃料タンク内等が加圧され、燃料のリークを検出できるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記燃料供給装置では、加圧用通路を設けることに加え、加圧ポンプを設けているので、部品点数が増大して製造コストが嵩むという問題点がある。
【0007】
また、加圧用通路を燃料タンクに直接に接続しなければならず、配管通路が複雑となるとともに、車両等に装置を設置する際に、車両側に加圧用通路の配置スペースを確保しなければならず、レイアウト的にも極めて不利である。
【0008】
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、加圧ポンプ等を配管通路に設けることなく、また、加圧用の通路を燃料タンクに直接接続することなく燃料タンク内を加圧することができる燃料供給装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、請求項1記載の発明では、エンジンへ送出される燃料を収容する主室及び副室を有する燃料タンクと、燃料ポンプにより前記燃料タンクから前記エンジンへ圧送される前記燃料が流通するデリバリ通路と、前記エンジンから前記燃料タンクへ帰還する燃料が流通するリターン通路と、前記リターン通路に配設されるジェットポンプと、前記ジェットポンプに接続し前記主室と前記副室とを連通する移送通路と、を備えた燃料供給装置において、前記移送通路に、開閉自在な制御弁を介して大気側と連通するバイパス通路を接続し、前記移送通路における前記バイパス通路との接続部分よりも前記副室側に、前記副室側から前記主室側への燃料の流れに抵抗を付与する抵抗部を設けたことを特徴とする。
【0010】
請求項2記載の発明では、請求項1記載の燃料供給装置において、前記抵抗部は、前記移送通路内に配されたオリフィスであることを特徴とする。
【0011】
請求項3記載の発明では、請求項1記載の燃料供給装置において、前記抵抗部は、前記移送通路を前記主室側へ向かって縮径して形成された縮径部であることを特徴とする。
【0012】
請求項1、2及び3記載の発明によれば、車両の通常使用時は、大気側と連通する制御弁を閉状態とする。このとき、ジェットポンプから移送通路の主室側に作用する圧力により、副室に貯蔵される燃料が主室へと移送される。
燃料系統のリークチェックを行う場合には、大気側と連通する制御弁を開状態とする。この状態ではバイパス通路が大気側に開放されることから、ジェットポンプから移送通路の主室側に作用する圧力により、副室に貯蔵される燃料が主室へと移送されると共に、大気側に開放された制御弁を通じ、バイパス通路及び移送通路を介して空気が燃料タンク内へ吸入される。そして、燃料タンク内が所定の圧力まで加圧された状態で、切換制御弁を閉状態とすることにより、燃料タンク内が加圧された状態で密閉される。この状態で、圧力センサ等により圧力の低下を検出することにより、燃料系統のリークチェックを行うことができる。
このとき、燃料タンク内に収容されている燃料が比較的多い場合であっても、移送通路に抵抗部が設けられたことにより副室から主室側への燃料の移送が抑制されるので、バイパス通路側からの空気の吸入効率が低下することはなく、比較的速やかに燃料タンク内が加圧される。
【0013】
従って、リークチェック時における燃料タンク内の加圧に際し、燃料移送用のジェットポンプを利用して燃料タンク内を加圧するようにしたので、例えば、燃料タンク内へ空気を送出するエアポンプ等を別途設ける必要がない。また、移送通路を利用して燃料タンク内を加圧するようにしたので、例えば、加圧用の通路を燃料タンクへ直接に接続する必要もない。従って、少ない部品点数で、燃料タンク内を加圧することができ、製造コストの低減を図ることができる。
さらに、燃料タンク内に多量の燃料が収容された状態であっても、燃料タンク内を速やかに加圧することができ、燃料のリークチェックを速やかに行うことができる。
【0014】
請求項4記載の発明では、請求項1、2又は3記載の燃料供給装置において、前記バイパス通路は、キャニスタを介して大気と連通していることを特徴とする。
【0015】
請求項4記載の発明によれば、請求項1、2又は3の作用に加え、バイパス通路がキャニスタを介して大気と連通しているので、燃料タンク内へ外部空気を導入する際にキャニスタに吸着した蒸発燃料をタンク内に吸引することができ、燃料タンク内を蒸発燃料によっても加圧することができる。従って、キャニスタ内の蒸発燃料の残量を低減でき、キャニスタの吸着性能の劣化が抑えられ、実用に際して極めて有利である。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1から図3は本発明の一実施形態を示すもので、図1は燃料供給装置の概略構成説明図、図2は移送通路とバイパス通路との接続部分を示す燃料供給装置の一部構成説明図、図3は燃料供給装置の制御系を示す概略構成ブロック図である。
【0017】
図1に示すように、燃料供給装置1は、燃料が収容される燃料タンク2と、燃料タンク2内の蒸発燃料を案内するチャージ通路3と、チャージ通路3に接続されるキャニスタ4と、キャニスタ4に接続され外気をキャニスタ4内に案内する空気通路5と、キャニスタ4とエンジンの吸気通路とを連通するパージ通路6とを備えている。すなわち、燃料タンク2内で蒸発した燃料は、チャージ通路3を通じてキャニスタ4内に案内され、キャニスタ4内の活性炭等の吸着部材に吸着される。吸着部材に吸着した蒸発燃料は、空気通路5から外気がキャニスタ4内に案内されると、吸着部材から離脱してエンジンの吸気通路へと案内されるようになっている。空気通路5にはドレインバルブV1が、チャージ通路3にはプレッシャーコントロールバルブ(以下、PCVという)V2が、パージ通路6にはキャニスタパージコントロールバルブ(以下、CPCという)V4がそれぞれ設けられている。各バルブV1,V2,V4は、例えばソレノイドバルブであり、それぞれ通路を開閉する。
【0018】
燃料タンク2には、下部から上方に突出して所定方向に亘って延びる突条部2aが形成される。この突条部2aは、燃料タンク2が、車両の他の部材(例えば、駆動軸等)と干渉することのないように形成されている。燃料タンク2の下部は、突条部2aにより主室7及び副室8とに仕切られている。主室7には、エンジン側へ液状の燃料を送出するフューエルポンプ9が配置される。すなわち、燃料は主室7側からフューエルポンプ9によりデリバリ通路10を通じてエンジン側へと供給される。
【0019】
また、エンジン側からは、送出された燃料の一部が、リターン通路11を通じて燃料タンク2内へと帰還する。リターン通路11の燃料タンク2側の端部には、ジェットポンプ12が設けられる。ジェットポンプ12は、燃料タンク2内における主室7の上方に配され、リターン通路11から帰還する燃料は主室7側に供給される。
【0020】
ジェットポンプ12は、主室7側と副室側8とを連通する移送通路13の主室7側に接続される。ジェットポンプ12は、リターン通路11から燃料タンク2内へ流出する燃料の流出圧力を利用して、移送通路13に圧力を付与する。これにより、副室8に貯留する燃料が主室7側に移送される。すなわち、燃料タンク2内の燃料液面が突条部2aの上端よりも低い高さとなった場合でも、副室8の燃料を主室7に移送してエンジンに燃料を供給することができる。
【0021】
また、この燃料供給装置1には、移送通路13と、パージ通路6とを連通するバイパス通路14が設けられている。このバイパス通路14には、通路を開閉する切換制御弁V3が設けられる。すなわち、移送通路13に、開閉自在な切換制御弁V3を介して大気側と連通するバイパス通路14が接続されている。本実施形態においては、この切換制御弁V3は、ソレノイドバルブである。
【0022】
また、図3に示すように、移送通路13におけるバイパス通路14との接続部分の副室8側には、通路内にオリフィス15が配される。すなわち、移送通路13におけるオリフィス15の設置区間においては、他区間に比して通路が狭くなり、燃料の流通抵抗が大きくなる。
【0023】
また、各バルブV1,V2,V3,V4は、制御部100に接続される。制御部100は、演算部101、記憶部102等を有している。記憶部102には、通常バルブ制御プログラム103と、加圧バルブ制御プログラム104と、保持バルブ制御プログラム105とが記憶されている。
【0024】
通常バルブ制御プログラム103は、車両の通常使用時に実行されるもので、ドレインバルブV1が開状態、PCVV2が開状態、切換制御弁V3が閉状態となるよう制御し、CPCV4についてはエンジンの運転状況に応じ開閉制御するプログラムである。
【0025】
加圧バルブ制御プログラム104は、車両の燃料系統における燃料のリーク(漏れ)の検出に際して実行されるもので、ドレインバルブV1が開状態、PCVV2が閉状態、切換制御弁V3が開状態、CPCV4が閉状態となるよう制御するプログラムである。
【0026】
保持バルブ制御プログラム105は、燃料のリークの検出に際して加圧バルブ制御プログラム104に引き続いて実行されるもので、ドレインバルブV1が閉状態、PCVV2が開状態、切換制御弁V3が閉状態、CPCV4が閉状態となるよう制御するプログラムである。
【0027】
以上のように構成された燃料供給装置1の動作について説明する。
【0028】
まず、車両の通常使用時は、通常バルブ制御プログラム103を実行し、各バルブV1,V2,V3のうち切換制御弁V3のみを閉状態とする。この状態では、ドレインバルブV1及びPCVV2が開状態であることから、燃料タンク2内の蒸発燃料は、チャージ通路3を通じてキャニスタ4内へ流入して吸着部材に吸着する。そして、CPCV4をエンジンの運転状況に応じ開閉制御することにより、エンジンの吸気負圧を利用し、キャニスタ4の吸着部材から蒸発燃料を離脱させてパージ通路6を通じてエンジンの吸入通路へ案内してパージを行う。
【0029】
また、切換制御弁V3が閉状態であることから、移送通路13が閉塞されることとなり、ジェットポンプ12から移送通路13の主室7側に作用する圧力により、副室8に貯留する燃料が主室7側へと移送される。
【0030】
ここで、燃料系統のリークチェックを行う場合は、加圧バルブ制御プログラム104を実行し、PCVV2を閉状態とするとともに、切換制御弁V3を開状態とする。この状態では、チャージ通路3が閉塞され、チャージ通路3のPCVV2から燃料タンク2側は密閉状態となる。このとき、CPCV4を閉状態とするためキャニスタ4からの蒸発燃料のパージは行われない。ここで、バイパス通路14が開放されることから、移送通路13とパージ通路6とが連通し、ジェットポンプ12から移送通路13の主室7側に作用する圧力により、各貯留部7,8間にて燃料が移送されるとともに、キャニスタ4側からバイパス通路14及び移送通路13を介して空気が燃料タンク2内へ吸入される。本実施形態においては、バイパス通路14がキャニスタ4を介して大気と連通しているので、燃料タンク2内へ外部空気を導入する際に、キャニスタ4に吸着した蒸発燃料はタンク2内に吸引される。
【0031】
ここで、燃料タンク2内に収容されている燃料が比較的少ない場合は、燃料の液面が低いため、副室8の燃料を吸い上げるのに比較的大きな圧力が必要となる。すなわち、ジェットポンプ12により生じた圧力は、副室8から主室7側への燃料の移送よりも、パージ通路6側からの空気の吸入に主として作用し、比較的速やかに燃料タンク2内が加圧される。
【0032】
また、燃料タンク2内に収容されている燃料が比較的多い場合であっても、オリフィス15が設けられ、副室8から主室7側への燃料の移送が抑制されるので、バイパス通路14側からの空気の吸入効率が低下することはない。すなわち、オリフィス15が設けられていない状態であれば、燃料の液面が高いため、比較的小さな圧力で副室8の燃料が吸い上げられてしまい、パージ通路6側からの空気の吸入効率が低下する。しかし、本実施形態においては、空気の吸入効率が低下することなく、比較的速やかに燃料タンク2内が加圧される。
【0033】
燃料タンク2内が所定の圧力まで加圧されると、保持バルブ制御プログラム115を実行して、ドレインバルブV1、切換制御弁V3、CPCV4を閉状態とし、PCVV2を開状態とする。これにより、燃料タンク2、チャージ通路3、キャニスタ4及び移送通路13が加圧された状態で密閉される。この状態で、圧力センサ等により圧力の低下を検出することにより、燃料系統のリークチェックを行うことができる。
【0034】
このように、本実施形態の燃料供給装置1によれば、燃料タンク2内の加圧に際し、燃料移送用のジェットポンプ12を利用して燃料タンク2内を加圧するようにしたので、例えば、燃料タンク2内へ空気を送出するエアポンプ等を別途設ける必要がない。また、移送通路13を利用して燃料タンク2内を加圧するようにしたので、例えば、加圧用の通路を燃料タンク2へ直接に接続する必要もない。従って、少ない部品点数で、燃料タンク2内を加圧することができ、製造コストの低減を図ることができる。
【0035】
また、本実施形態の燃料供給装置1によれば、移送通路13とパージ通路6とを連通するバイパス通路14を設けたので、燃料タンク2内へ外気を導入する通路を別途設けことなく、燃料タンク2内を加圧することができる。従って、これによっても、少ない部品点数で燃料タンク2内を加圧することができ、製造コストの低減を図ることができる。また、通路配管を少なくすることができ、通路のレイアウトの自由度が増し、実用に際して極めて有利である。
【0036】
また、本実施形態の燃料供給装置1によれば、従来の装置にバイパス通路14及び切換制御弁V3を設けることにより、燃料タンク2内の加圧機能を付与して、燃料のリークチェックを行うことができ、新たに装置の各部品を設計する必要がなく、これによっても製造コストの低減を図ることができる。
【0037】
また、本実施形態の燃料供給装置1によれば、燃料タンク2内へ外部空気を導入する際に、キャニスタ4に吸着した蒸発燃料はタンク2内に吸引されるので、燃料タンク2内を蒸発燃料によっても加圧することができる。従って、キャニスタ4内の蒸発燃料の残量を低減でき、キャニスタ4の吸着性能の劣化が抑えられ、実用に際して極めて有利である。
【0038】
また、本実施形態の燃料供給装置1によれば、オリフィス15を設けたので、燃料タンク2内に多量の燃料が収容された状態であっても、燃料タンク2内を速やかに加圧することができ、燃料のリークチェックを速やかに行うことができる。
【0039】
尚、前記実施形態においては、オリフィス15により副室8から主室7側へ移送される燃料を抑制するものを示したが、例えば、図4に示すように、移送通路13に主室7側へ向かって縮径する縮径区間16を形成することにより、燃料を抑制するものであってもよい。この場合も、前記実施形態のオリフィス15と同様に、縮径部としての縮径区間16はバイパス通路14との接続部分より副室8側に形成される。この構成であっても、前記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0040】
また、前記実施形態においては、バイパス通路14をパージ通路6に接続したものを示したが、パージ通路6でなく空気通路5と接続しても、前記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0041】
また、前記実施形態においては、オリフィス15により移送通路13を流通する燃料に常に一定の抵抗負荷が加わるものを示したが、例えば、可変ソレノイドバルブ、可変スロットルバルブ、可変ボールバルブ等の可変バルブを設け、抵抗負荷が可変となるよう構成されたものであってもよい。この場合、手動により抵抗負荷を変更するものであってもよいし、制御部100からの指令に基づいて抵抗負荷を変更するものであってもよい。これにより、加圧時に燃料タンク2内に収容された燃料の液面高さ等に応じて、抵抗負荷を変更することができる。従って、燃料タンク2内の燃料が多いときは抵抗負荷を増大させ、燃料タンク2内の燃料が少ないときは抵抗負荷を減少させることができ、空気吸入効率をさらに向上させ、リークチェックに要する時間をさらに短縮することができる。
【0042】
また、前記実施形態においては、バイパス通路14をパージ通路6に接続し、燃料タンク2内を加圧する際にキャニスタ4及び空気通路5を介してドレインバルブV1より空気を吸入するものを示したが、バイパス通路14をパージ通路6に接続せずに切換制御弁V3を大気側に開放し、切換制御弁V3より空気を吸入するようにしてもよいし、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
【0043】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の燃料供給装置によれば、リークチェック時における燃料タンク内の加圧に際し、燃料移送用のジェットポンプを利用して燃料タンク内を加圧するようにしたので、例えば、燃料タンク内へ空気を送出するエアポンプ等を別途設ける必要がない。従って、少ない部品点数で、燃料タンク内を加圧することができ、製造コストの低減を図ることができる。
また、移送通路と連通するバイパス通路を設けたので、燃料タンク内へ外部空気を導入する通路を別途設けことなく、燃料タンク内を加圧することができる。また、移送通路を利用して燃料タンク内を加圧するようにしたので、例えば、加圧用の通路を燃料タンクへ直接に接続する必要もない。従って、これによっても、少ない部品点数で燃料タンク内を加圧することができ、製造コストの低減を図ることができる。また、通路配管を少なくすることができ、装置のレイアウトの自由度が増し、実用に際して極めて有利である。
さらに、燃料タンク内に多量の燃料が収容された状態であっても、燃料タンク内を速やかに加圧することができ、燃料のリークチェックを速やかに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すもので燃料供給装置の概略構成説明図である。
【図2】移送通路とバイパス通路との接続部分を示す燃料供給装置の一部構成説明図である。
【図3】燃料供給装置の制御系を示す概略構成ブロック図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示すもので、燃料供給装置の一部構成説明図である。
【符号の説明】
1 燃料供給装置
2 燃料タンク
2a 突条部
3 チャージ通路
4 キャニスタ
5 空気通路
6 パージ通路
7 主室
8 副室
9 フューエルポンプ
10 デリバリ通路
11 リターン通路
12 ジェットポンプ
13 移送通路
14 バイパス通路
15 オリフィス
16 縮径区間
100 制御部
101 演算部
102 記憶部
103 通常バルブ制御プログラム
104 加圧バルブ制御プログラム
105 保持バルブ制御プログラム
V1 ドレインバルブ
V2 プレッシャーコントロールバルブ
V3 切換制御弁
V4 キャニスタパージコントロールバルブ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a fuel supply device that supplies fuel to an engine.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as this kind of fuel supply device, for example, a fuel supply device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-2688952 is known. This fuel supply device includes a fuel tank for storing fuel, a charge passage connected to the fuel tank and guiding the fuel vapor, and a canister connected to the charge passage. That is, the fuel evaporated in the fuel tank is adsorbed on the adsorbing member of the canister.
[0003]
The canister is connected to an air passage that guides external air into the canister, and a purge passage that guides fuel vapor in the canister to an intake passage of the engine. Thus, when the intake amount of the external air increases, the evaporated fuel is released from the adsorbing member, and the evaporated fuel is guided to the engine.
[0004]
Further, the fuel supply device is provided with a pressurizing passage that connects the purge passage and the fuel tank, and an intermediate portion of the pressurizing passage is provided with a suction passage through which external air can be sucked. A pressurizing pump is provided in the pressurizing passage, and external air can be introduced into the fuel tank by the pressurizing pump.
[0005]
According to this fuel supply device, when a leak (leakage) of the fuel system is checked, the valve of the charge passage is closed, and the external air is introduced into the fuel tank by the pressurizing pump, so that the fuel tank is opened. The inside or the like is pressurized so that fuel leakage can be detected.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the fuel supply device, since a pressurizing pump is provided in addition to the pressurizing passage, there is a problem that the number of parts increases and the manufacturing cost increases.
[0007]
In addition, the pressurizing passage must be directly connected to the fuel tank, which complicates the piping passage.When installing the device in a vehicle or the like, it is necessary to secure a space for disposing the pressurizing passage on the vehicle side. In addition, the layout is extremely disadvantageous.
[0008]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a fuel pump without providing a pressurizing pump or the like in a piping passage and without connecting a pressurizing passage directly to a fuel tank. An object of the present invention is to provide a fuel supply device capable of pressurizing the inside of a tank.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a fuel tank having a main chamber and a sub-chamber for storing fuel delivered to an engine, and the fuel pumped from the fuel tank to the engine by a fuel pump And a return passage through which fuel returning from the engine to the fuel tank flows, a jet pump disposed in the return passage, and the main chamber and the sub-chamber connected to the jet pump. And a transfer passage communicating with the bypass passage communicating with the atmosphere through a control valve that can be opened and closed, and a connection portion of the transfer passage with the bypass passage. A resistance portion for providing resistance to the flow of fuel from the sub-chamber side to the main chamber side is provided on the sub-chamber side.
[0010]
According to a second aspect of the present invention, in the fuel supply device according to the first aspect, the resistance portion is an orifice disposed in the transfer passage.
[0011]
According to a third aspect of the present invention, in the fuel supply device according to the first aspect, the resistance portion is a reduced diameter portion formed by reducing the diameter of the transfer passage toward the main chamber. I do.
[0012]
According to the first, second and third aspects of the invention, the control valve communicating with the atmosphere is closed when the vehicle is in normal use. At this time, the fuel stored in the sub-chamber is transferred to the main chamber by the pressure acting on the main chamber side of the transfer passage from the jet pump.
When performing a leak check of the fuel system, the control valve communicating with the atmosphere side is opened. In this state, the bypass passage is opened to the atmosphere side, so that the fuel stored in the sub-chamber is transferred to the main chamber by the pressure acting on the main chamber side of the transfer passage from the jet pump, and the bypass passage is opened to the atmosphere side. Air is sucked into the fuel tank via the bypass passage and the transfer passage through the opened control valve. Then, by closing the switching control valve in a state where the inside of the fuel tank is pressurized to a predetermined pressure, the inside of the fuel tank is sealed in a pressurized state. In this state, a leak check of the fuel system can be performed by detecting a decrease in pressure with a pressure sensor or the like.
At this time, even if the fuel contained in the fuel tank is relatively large, the transfer of the fuel from the sub chamber to the main chamber is suppressed by the provision of the resistance portion in the transfer passage, The inside of the fuel tank is pressurized relatively quickly without reducing the efficiency of air suction from the bypass passage side.
[0013]
Therefore, when pressurizing the inside of the fuel tank at the time of the leak check, the inside of the fuel tank is pressurized using the jet pump for transferring the fuel. For example, an air pump or the like for sending air into the fuel tank is separately provided. No need. Further, since the inside of the fuel tank is pressurized by using the transfer passage, for example, it is not necessary to directly connect the pressurizing passage to the fuel tank. Therefore, the inside of the fuel tank can be pressurized with a small number of parts, and the manufacturing cost can be reduced.
Further, even when a large amount of fuel is stored in the fuel tank, the pressure in the fuel tank can be quickly increased, and a fuel leak check can be quickly performed.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, in the fuel supply device of the first, second or third aspect, the bypass passage communicates with the atmosphere via a canister.
[0015]
According to the fourth aspect of the invention, in addition to the operation of the first, second or third aspect, the bypass passage communicates with the atmosphere via the canister, so that when the external air is introduced into the fuel tank, the canister is connected to the canister. The adsorbed fuel vapor can be sucked into the tank, and the fuel tank can be pressurized by the fuel vapor. Therefore, the remaining amount of fuel vapor in the canister can be reduced, and the deterioration of the adsorption performance of the canister is suppressed, which is extremely advantageous in practical use.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIGS. 1 to 3 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of a fuel supply device, and FIG. 2 is a partial configuration of a fuel supply device showing a connection portion between a transfer passage and a bypass passage. FIG. 3 is a schematic block diagram showing a control system of the fuel supply device.
[0017]
As shown in FIG. 1, a fuel supply device 1 includes a fuel tank 2 in which fuel is stored, a
[0018]
The fuel tank 2 has a
[0019]
In addition, a part of the delivered fuel returns from the engine side into the fuel tank 2 through the
[0020]
The
[0021]
Further, the fuel supply device 1 is provided with a
[0022]
As shown in FIG. 3, an
[0023]
Further, each valve V1, V2, V3, V4 is connected to the
[0024]
The normal
[0025]
The pressurization
[0026]
The holding valve control program 105 is executed subsequent to the pressurization
[0027]
The operation of the fuel supply device 1 configured as described above will be described.
[0028]
First, during normal use of the vehicle, the normal
[0029]
In addition, since the switching control valve V3 is in the closed state, the
[0030]
Here, when performing a leak check of the fuel system, the pressurization
[0031]
Here, when the fuel contained in the fuel tank 2 is relatively small, the liquid level of the fuel is low, so that a relatively large pressure is required to suck up the fuel in the
[0032]
Further, even when the amount of fuel contained in the fuel tank 2 is relatively large, the
[0033]
When the inside of the fuel tank 2 is pressurized to a predetermined pressure, the holding valve control program 115 is executed to close the drain valve V1, the switching control valve V3, and the CPCV4, and open the PCVV2. Thereby, the fuel tank 2, the
[0034]
As described above, according to the fuel supply device 1 of the present embodiment, when the fuel tank 2 is pressurized, the fuel pump 2 is pressurized by using the fuel
[0035]
Further, according to the fuel supply device 1 of the present embodiment, since the
[0036]
Further, according to the fuel supply device 1 of the present embodiment, by providing the
[0037]
Further, according to the fuel supply device 1 of the present embodiment, when external air is introduced into the fuel tank 2, the evaporated fuel adsorbed on the canister 4 is sucked into the tank 2, so that the fuel tank 2 is evaporated. It can also be pressurized with fuel. Therefore, the remaining amount of the evaporated fuel in the canister 4 can be reduced, and the deterioration of the adsorption performance of the canister 4 is suppressed, which is extremely advantageous in practical use.
[0038]
Further, according to the fuel supply device 1 of the present embodiment, since the
[0039]
In the above-described embodiment, the fuel that is transferred from the
[0040]
Although the
[0041]
Further, in the above-described embodiment, the fuel flowing through the
[0042]
In the above-described embodiment, the
[0043]
【The invention's effect】
As described in detail above, according to the fuel supply device of the present invention, when pressurizing the inside of the fuel tank at the time of leak check, the inside of the fuel tank is pressurized using the jet pump for transferring fuel. For example, there is no need to separately provide an air pump or the like for sending air into the fuel tank. Therefore, the inside of the fuel tank can be pressurized with a small number of parts, and the manufacturing cost can be reduced.
Further, since the bypass passage communicating with the transfer passage is provided, the inside of the fuel tank can be pressurized without separately providing a passage for introducing external air into the fuel tank. Further, since the inside of the fuel tank is pressurized by using the transfer passage, for example, it is not necessary to directly connect the pressurizing passage to the fuel tank. Therefore, the fuel tank can be pressurized with a small number of parts, and the manufacturing cost can be reduced. In addition, the number of passage pipes can be reduced, and the degree of freedom in the layout of the apparatus increases, which is extremely advantageous in practical use.
Further, even when a large amount of fuel is stored in the fuel tank, the pressure in the fuel tank can be quickly increased, and a fuel leak check can be quickly performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a fuel supply device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a partial configuration explanatory view of a fuel supply device showing a connection portion between a transfer passage and a bypass passage.
FIG. 3 is a schematic block diagram showing a control system of the fuel supply device.
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram of a partial configuration of a fuel supply device.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS LIST 1 fuel supply device 2
Claims (4)
燃料ポンプにより前記燃料タンクから前記エンジンへ圧送される前記燃料が流通するデリバリ通路と、
前記エンジンから前記燃料タンクへ帰還する燃料が流通するリターン通路と、
前記リターン通路に配設されるジェットポンプと、
前記ジェットポンプに接続し前記主室と前記副室とを連通する移送通路と、を備えた燃料供給装置において、
前記移送通路に、開閉自在な制御弁を介して大気側と連通するバイパス通路を接続し、
前記移送通路における前記バイパス通路との接続部分よりも前記副室側に、前記副室側から前記主室側への燃料の流れに抵抗を付与する抵抗部を設けた
ことを特徴とする燃料供給装置。A fuel tank having a main chamber and a sub-chamber for storing fuel delivered to the engine;
A delivery passage through which the fuel pumped from the fuel tank to the engine by a fuel pump flows;
A return passage through which fuel returning from the engine to the fuel tank flows;
A jet pump disposed in the return passage;
A transfer passage connected to the jet pump and communicating the main chamber and the sub-chamber,
A bypass passage communicating with the atmosphere through a control valve that can be opened and closed is connected to the transfer passage,
A fuel supply, wherein a resistance portion is provided on the sub-chamber side of the transfer passage with respect to a connection portion with the bypass passage, the resistance portion providing resistance to a flow of fuel from the sub-chamber side to the main chamber side. apparatus.
ことを特徴とする請求項1記載の燃料供給装置。The fuel supply device according to claim 1, wherein the resistance portion is an orifice disposed in the transfer passage.
ことを特徴とする請求項1記載の燃料供給装置。The fuel supply device according to claim 1, wherein the resistance portion is a reduced diameter portion formed by reducing the diameter of the transfer passage toward the main chamber.
ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の燃料供給装置。4. The fuel supply device according to claim 1, wherein the bypass passage communicates with the atmosphere via a canister.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254791A JP2004092510A (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Fuel supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254791A JP2004092510A (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Fuel supply device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004092510A true JP2004092510A (en) | 2004-03-25 |
Family
ID=32060476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002254791A Pending JP2004092510A (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Fuel supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004092510A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010265860A (en) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Aisan Ind Co Ltd | Leakage inspection apparatus and leakage inspection method for evaporated fuel processing apparatus |
JP2011157915A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Aisan Industry Co Ltd | Leakage diagnosis device for evaporated fuel processing apparatus |
WO2019053918A1 (en) * | 2017-09-15 | 2019-03-21 | 三菱自動車工業株式会社 | Fuel evaporative gas emission suppressing device |
US11639702B2 (en) * | 2021-06-30 | 2023-05-02 | Hyundai Motor Company | Fuel evaporation gas treatment system |
-
2002
- 2002-08-30 JP JP2002254791A patent/JP2004092510A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010265860A (en) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Aisan Ind Co Ltd | Leakage inspection apparatus and leakage inspection method for evaporated fuel processing apparatus |
US8347691B2 (en) | 2009-05-18 | 2013-01-08 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for checking leakage from fuel vapor processing apparatus |
JP2011157915A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Aisan Industry Co Ltd | Leakage diagnosis device for evaporated fuel processing apparatus |
US8683852B2 (en) | 2010-02-03 | 2014-04-01 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Leakage diagnostic devices for fuel vapor processing apparatus |
WO2019053918A1 (en) * | 2017-09-15 | 2019-03-21 | 三菱自動車工業株式会社 | Fuel evaporative gas emission suppressing device |
JPWO2019053918A1 (en) * | 2017-09-15 | 2020-04-02 | 三菱自動車工業株式会社 | Fuel evaporative emission control system |
US10927795B2 (en) | 2017-09-15 | 2021-02-23 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaish | Fuel evaporative gas emission suppressing device |
US11639702B2 (en) * | 2021-06-30 | 2023-05-02 | Hyundai Motor Company | Fuel evaporation gas treatment system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3678088B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
US10415511B2 (en) | Evaporated fuel processing devices | |
JP5582367B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
US7216637B2 (en) | Evaporative fuel handling apparatus | |
JP3264129B2 (en) | Evaporative fuel control system for internal combustion engine | |
US8235028B2 (en) | Hermetically sealed fuel tank apparatus | |
JP3391202B2 (en) | Evaporative fuel control system for internal combustion engine | |
JP3211618B2 (en) | Evaporative fuel emission prevention device | |
CN103649516A (en) | Fuel tank system | |
CN108301942A (en) | The control method of fuel tank system and fuel tank system | |
JPH0658156U (en) | Fuel tank pressure controller | |
US20160201612A1 (en) | Common shut-off valve for actuator vacuum at low engine power and fuel vapor purge vacuum at boost | |
JP3709854B2 (en) | Leak check system | |
JP2015081528A (en) | Evaporative fuel processing device | |
JP2004092510A (en) | Fuel supply device | |
JP6392147B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP3705398B2 (en) | Evaporative fuel control device for internal combustion engine | |
JP2002317707A (en) | Evaporative fuel control device | |
JP2001165003A (en) | Fuel tank | |
US20210270213A1 (en) | Leakage Diagnosis Device for Fuel Vapor Processing Apparatus | |
JP5958356B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP2002303226A (en) | High pressure fuel pump | |
JPH0861162A (en) | Evaporated fuel control device for automobile | |
JPH09268952A (en) | Evaporated fuel control device for internal combustion engine | |
JPH11287160A (en) | Evaporation fuel recovering device |