JP2004090902A - 故障した二輪車を簡易に移動する台車 - Google Patents
故障した二輪車を簡易に移動する台車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004090902A JP2004090902A JP2002294260A JP2002294260A JP2004090902A JP 2004090902 A JP2004090902 A JP 2004090902A JP 2002294260 A JP2002294260 A JP 2002294260A JP 2002294260 A JP2002294260 A JP 2002294260A JP 2004090902 A JP2004090902 A JP 2004090902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motorcycle
- broken
- carriage
- base
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
【課題】故障を起こした自転車、バイクなど二輪車を簡易に移動、運搬を補助する台車をを提供する。
【解決手段】基台(1)に車輪(2)をとり付け、ずれ落ち防止のため、側板(3)ストッパー(4)ベルト(5)を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図1
【解決手段】基台(1)に車輪(2)をとり付け、ずれ落ち防止のため、側板(3)ストッパー(4)ベルト(5)を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、故障した自転車、バイクなどの二輪車の移動、運搬を簡易にできるように基台の下に車輪を取り付けた台車を故障車の車輪の下に敷き、ベルトで本体と台車を固定して入力を少なくして移動、運搬を可能にする台車に関することである。
【0002】
【従来の技術】
従来、四輪の故障、事故車はレッカー車などで移動するが、女性、子供の利用する自転車、バイクなど二輪車の故障車の移動、運搬には、腕力により持ち上げる方法しかない状態であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのために次のような欠点があった。
(イ)長時間、長い距離の移動には、身体の疲労と苦痛があった。
(ロ)故障車を無理に押し転がして移動することにより、故障箇所以外にも破損が生じることもあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
基台(1)に車輪(2)をとり付け、基台(1)の両側に横ずれを防ぐ側板(3)と、前後の動きを防ぐ傾斜のついたストッパー(4)を設けた台車に、故障車本体の車輪を載せ、本体と台車を固定するため、先端に結合材を施したベルト(5)を設ける。
本発明は、以上の構成からなる故障した二輪車を簡易に移動、運搬する台車である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)基台(1)の下に複数の車輪(2)を設ける。
(ロ)基台(1)の両側面に故障車本体の車輪が横に動くのを防ぐため、適当な高さを有した側板(3)を設ける。
(ハ)基台(1)の前後に、故障車の車輪の前後の動きを封じるため、傾斜したストッパー(4)を設ける。
(ニ)故障車本体に本発明の台車を固定するため両端に結合材を施したベルト(5)を設ける。
本発明は、以上のような構造でこれを使用するときは、故障した自転車、バイクなど二輪車を本発明の台車に載せ、ベルトで故障車本体を台車に固定して移動、運搬を簡易にしたものである。
【0006】
【発明の効果】
二輪車のパンク、施錠後の鍵の紛失、ブレーキ関係の破損などで、車輪が回転不能の故障が生じたときなど移動が困難な場合、修理店への運搬には必要以上の人力を要したが、本発明の台車を使用することにより女性、子供にも簡易に移動、運搬が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の傾斜図
【図2】本発明の底面図
【図3】本発明の使用状態を示す説明図
【符号の説明】
1 基台
2 車輪
3 側板
4 ストッパー
5 ベルト
【発明の属する技術分野】
本発明は、故障した自転車、バイクなどの二輪車の移動、運搬を簡易にできるように基台の下に車輪を取り付けた台車を故障車の車輪の下に敷き、ベルトで本体と台車を固定して入力を少なくして移動、運搬を可能にする台車に関することである。
【0002】
【従来の技術】
従来、四輪の故障、事故車はレッカー車などで移動するが、女性、子供の利用する自転車、バイクなど二輪車の故障車の移動、運搬には、腕力により持ち上げる方法しかない状態であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのために次のような欠点があった。
(イ)長時間、長い距離の移動には、身体の疲労と苦痛があった。
(ロ)故障車を無理に押し転がして移動することにより、故障箇所以外にも破損が生じることもあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
基台(1)に車輪(2)をとり付け、基台(1)の両側に横ずれを防ぐ側板(3)と、前後の動きを防ぐ傾斜のついたストッパー(4)を設けた台車に、故障車本体の車輪を載せ、本体と台車を固定するため、先端に結合材を施したベルト(5)を設ける。
本発明は、以上の構成からなる故障した二輪車を簡易に移動、運搬する台車である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)基台(1)の下に複数の車輪(2)を設ける。
(ロ)基台(1)の両側面に故障車本体の車輪が横に動くのを防ぐため、適当な高さを有した側板(3)を設ける。
(ハ)基台(1)の前後に、故障車の車輪の前後の動きを封じるため、傾斜したストッパー(4)を設ける。
(ニ)故障車本体に本発明の台車を固定するため両端に結合材を施したベルト(5)を設ける。
本発明は、以上のような構造でこれを使用するときは、故障した自転車、バイクなど二輪車を本発明の台車に載せ、ベルトで故障車本体を台車に固定して移動、運搬を簡易にしたものである。
【0006】
【発明の効果】
二輪車のパンク、施錠後の鍵の紛失、ブレーキ関係の破損などで、車輪が回転不能の故障が生じたときなど移動が困難な場合、修理店への運搬には必要以上の人力を要したが、本発明の台車を使用することにより女性、子供にも簡易に移動、運搬が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の傾斜図
【図2】本発明の底面図
【図3】本発明の使用状態を示す説明図
【符号の説明】
1 基台
2 車輪
3 側板
4 ストッパー
5 ベルト
Claims (1)
- 基台(1)に車輪(2)をとり付け、ずれ落ち防止のため側板(3)ストッパー(4)ベルト(5)を設けた台車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002294260A JP2004090902A (ja) | 2002-08-31 | 2002-08-31 | 故障した二輪車を簡易に移動する台車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002294260A JP2004090902A (ja) | 2002-08-31 | 2002-08-31 | 故障した二輪車を簡易に移動する台車 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004090902A true JP2004090902A (ja) | 2004-03-25 |
Family
ID=32064072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002294260A Pending JP2004090902A (ja) | 2002-08-31 | 2002-08-31 | 故障した二輪車を簡易に移動する台車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004090902A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014053098A1 (zh) * | 2012-10-01 | 2014-04-10 | 发明不有限公司 | 搬运车 |
KR20180098319A (ko) | 2015-12-22 | 2018-09-03 | 유니챰 가부시키가이샤 | 일회용 기저귀 |
-
2002
- 2002-08-31 JP JP2002294260A patent/JP2004090902A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014053098A1 (zh) * | 2012-10-01 | 2014-04-10 | 发明不有限公司 | 搬运车 |
KR20180098319A (ko) | 2015-12-22 | 2018-09-03 | 유니챰 가부시키가이샤 | 일회용 기저귀 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3176903A (en) | Two-wheeled vehicle carrier | |
US9592838B1 (en) | Tandem rail rider and method of use thereof | |
EP2548764B1 (fr) | Dispositif d'aide au chargement | |
CN105460393A (zh) | 大型火箭海运系固装置及系固方法 | |
CA2739693A1 (en) | Delivery-truck mounted carrying-rack for a delivery-bike | |
US20070297886A1 (en) | Vehicle support device | |
JP2004090902A (ja) | 故障した二輪車を簡易に移動する台車 | |
US7044309B2 (en) | Strap mounted motorcycle chock and method | |
US3675833A (en) | Carrying rack for motorcycle or similar vehicle | |
KR101655687B1 (ko) | 차량용 자전거 캐리어 | |
JP5253839B2 (ja) | 移動台車 | |
JP5779036B2 (ja) | 軌道用手動搬送台車 | |
JP3820304B2 (ja) | 運搬台車 | |
JP3359273B2 (ja) | 一輪兼用二輪台車 | |
JP4143687B2 (ja) | 自動二輪車の軌陸簡易移動装置 | |
JP3585145B2 (ja) | 手持ち台車 | |
AU2018100605A4 (en) | System for Securing a Motorcycle or Bicycle | |
JP2022184427A (ja) | 台車搬送補助車 | |
US3279700A (en) | Safety car holder and mat to prevent wheel turning | |
JP4002098B2 (ja) | 被運搬車の固縛装置及び自動車運搬用車両 | |
CN207000550U (zh) | 一种可移动式前后桥专用小车 | |
JP2006021642A (ja) | 二輪車用牽引式運搬車両 | |
JP3189485U (ja) | 二輪車用運搬台車 | |
CN204847198U (zh) | 用于反向单轨输送系统的台车 | |
JP3793163B2 (ja) | 二輪車用カート |