JP2004082327A - Power tool - Google Patents
Power tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004082327A JP2004082327A JP2003329906A JP2003329906A JP2004082327A JP 2004082327 A JP2004082327 A JP 2004082327A JP 2003329906 A JP2003329906 A JP 2003329906A JP 2003329906 A JP2003329906 A JP 2003329906A JP 2004082327 A JP2004082327 A JP 2004082327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- movable contact
- trigger
- power tool
- contact plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トリガースイッチを備えた電動工具に関するものである。 The present invention relates to a power tool provided with a trigger switch.
従来からトリガースイッチを備えた電動工具が知られている。(特許文献1参照)
電動工具にトリガースイッチを配設するに当たっては電動工具のグリップ部にトリガースイッチを配設することで電動工具の使い勝手を良くしているのであるが、トリガースイッチは、構造が複雑でスイッチとして大型で厚みが厚いものとなるので、このトリガースイッチを電動工具のグリップ部に組み込むと、グリップ部が太くなって握り難くく、電動工具の使い勝手が悪くなるという問題がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a power tool including a trigger switch has been known. (See Patent Document 1)
When arranging the trigger switch on the power tool, the ease of use of the power tool is improved by arranging the trigger switch on the grip part of the power tool.However, the trigger switch has a complicated structure and is large in size as a switch. If the trigger switch is incorporated in the grip portion of the electric tool, the grip portion becomes thicker, it is difficult to hold the grip portion, and the usability of the electric tool deteriorates.
また、上記のように電動工具に使用されるトリガースイッチは、可動接点を備えた可動接点板と複数の導電板とを内蔵する絶縁筐体と、一端にトリガー釦を備えて絶縁筐体にスライド自在に保持されているトリガーレバーとから構成され、導電板に設けた支持片上にシーソー動自在に配された上記可動接点板が、レバーのスライド動作に伴ってシーソー動を行うことで、可動接点と他の導電板に設けられた固定接点との開閉がなされるようになっている。 Further, as described above, the trigger switch used for the electric tool is an insulated housing including a movable contact plate having a movable contact and a plurality of conductive plates, and a trigger button provided at one end and slid into the insulated housing. The movable contact plate, which comprises a trigger lever which is freely held and which is arranged so as to be capable of seesaw movement on a support piece provided on the conductive plate, performs a seesaw movement in accordance with the sliding operation of the lever, thereby providing a movable contact. And a fixed contact provided on another conductive plate.
そして従来においては、絶縁筐体を構成するシャーシとカバーのうちのシャーシに導電板を組み付けるとともに可動接点板を配置し、この後、レバーを組み込んでカバーをシャーシに取り付けることで組み立てたり、あるいは絶縁筐体を2つのシャーシとカバーとで構成して、第1のシャーシに導電板を組み付けるとともに可動接点板を配置し、第2のシャーシにレバーと導電板とを組み付け、両シャーシを重ね合わせるとともにカバーを取り付けて組み立てていた。 Conventionally, the conductive plate is assembled to the chassis of the chassis and the cover that constitute the insulating housing, and the movable contact plate is arranged. Thereafter, the lever is incorporated and the cover is attached to the chassis, or the assembly is performed. The housing is composed of two chassis and a cover, a conductive plate is mounted on the first chassis, a movable contact plate is arranged, a lever and a conductive plate are mounted on the second chassis, and both chassis are overlapped. The cover was assembled and assembled.
前者の従来例においては、シャーシに導電板をまず組み付けなくてはならない上に、シャーシへの可動接点板やレバーの取付方向が、導電板や他の部品をシャーシに取り付ける方向と異なっていたりしていたことから、組立性が悪いという問題を有している。複数のシャーシを有する後者の従来例においても、やはり導電板の取り付けが必要である上に、各シャーシへの部品の取付方向がばらばらであり、更に複数のシャーシを連結してカバーを取り付けることで一体化するにあたっての組立に手間を要するものであり、やはり組立性が悪いという問題を有している。 In the former conventional example, the conductive plate must first be assembled to the chassis, and the direction in which the movable contact plate and lever are mounted on the chassis is different from the direction in which the conductive plate and other parts are mounted on the chassis. Therefore, there is a problem that the assemblability is poor. Even in the latter conventional example having a plurality of chassis, the mounting of the conductive plate is also necessary, and the mounting directions of the parts to each chassis are different, and furthermore, by connecting the plurality of chassis and attaching the cover, It takes time and effort to assemble the parts into a single unit, and also has a problem that the assemblability is poor.
絶縁筐体内に極性切換等のための他のスイッチも組み込んだり、モータのスピードコントロールのための回路を組み込んだりしたものでは、組み込む部品が多くなるために、尚更組立性の良いものが求められている。
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、組み立て性が良く且つ小型且つ厚みの薄いトリガースイッチをグリップ部に組み込んでグリップ部を細くて握り易いものとすることができ、また、低価格化を図ることができる電動工具を提供することを課題とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and a small and thin trigger switch having good assemblability can be incorporated into a grip portion to make the grip portion thin and easy to grip. It is another object of the present invention to provide a power tool that can reduce the price.
上記課題を解決するために本発明に係る電動工具は、モータ、電源、減速ギア、トリガースイッチ、及びスピードコントロール回路を備え、トリガースイッチをグリップ部に配置してなる電動工具において、複数枚の導電板が配置されているシャーシとこのシャーシの開口面に取り付けられるカバーとからなる絶縁筐体と、上記導電板に設けられた固定接点と相対する可動接点を一端に備えるとともに他の導電板に揺動自在に支持される可動接点板と、一端にトリガー釦を備えて絶縁筐体にスライド自在に取り付けられたトリガーレバーとからなり、可動接点板の駆動部を備えてスライド動作に伴って可動接点板を揺動させて接点の開閉を行うトリガーレバーは、シャーシの開口面に沿った方向にスライド自在とされており、可動接点板はシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向において揺動自在となっているトリガースイッチを、シャーシの開口面がモータの軸方向及びグリップ部の軸方向にそれぞれ沿うようにグリップ部に配置してあることを特徴とするものである。 An electric tool according to the present invention includes a motor, a power source, a reduction gear, a trigger switch, and a speed control circuit. An insulating housing comprising a chassis on which the plate is disposed and a cover attached to the opening surface of the chassis; a movable contact opposed to a fixed contact provided on the conductive plate at one end; It comprises a movable contact plate movably supported, and a trigger lever slidably attached to an insulated housing with a trigger button at one end, and a movable contact plate with a driving unit for the movable contact plate. The trigger lever that swings the plate to open and close the contact is slidable in the direction along the opening surface of the chassis, and the movable contact plate is The trigger switch, which is orthogonal to the opening of the chassis and is swingable in the direction of assembling the trigger lever and the cover with respect to the chassis, is moved along the axial direction of the motor and the axial direction of the grip portion, respectively. Is arranged on the grip portion as described above.
このように電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチが、可動接点板の揺動方向がシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向としていることで、絶縁筐体を小型に且つ厚みの薄いものとして形成することができるものであり、この小型で且つ厚みの薄いトリガースイッチをシャーシの開口面がモータの軸方向及びグリップ部の軸方向にそれぞれ沿うようにグリップ部に配置するので、グリップ部にトリガースイッチを組み込むにものであるにも係わらず、グリップ部を細くて握りやすいものとすることができるものであり、また、電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチが、上記のようにトリガーレバーや可動接点板やカバーのシャーシへの組み付けはシャーシの開口面側から同一方向に行うために、組立作業性に優れるものであり、また可動接点板の揺動方向をシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向としていることから、可動接点板を揺動自在に支持することができるように組み付けるのも、上記組み付け方向に可動接点板を配置するだけですむものであって、きわめて容易に組み立てることができるとともに、コストの低減から低価格化を図ることができ、これによりトリガースイッチを組み込んだ電動工具の低価格化を図ることができるものである。 As described above, the trigger switch incorporated in the grip portion of the power tool is configured such that the swing direction of the movable contact plate is a direction orthogonal to the opening surface of the chassis and the assembly direction of the trigger lever and the cover with respect to the chassis is an insulating housing. The small and thin trigger switch can be formed with a grip portion such that the opening surface of the chassis extends along the axial direction of the motor and the axial direction of the grip portion, respectively. Since the trigger switch is installed in the grip part, the grip part can be made thin and easy to grasp, despite the fact that the trigger switch is incorporated in the grip part, and the trigger switch incorporated in the grip part of the power tool is Assemble the trigger lever, movable contact plate and cover to the chassis as described above. Since the assembly is performed in the same direction from the side of the opening, the assembly workability is excellent, and the swing direction of the movable contact plate is perpendicular to the opening of the chassis, and the trigger lever and the cover are assembled to the chassis. Since the movable contact plate can be supported so that it can swing freely, it is only necessary to dispose the movable contact plate in the above-mentioned mounting direction, and it is extremely easy to assemble. In addition, the cost can be reduced and the cost can be reduced, whereby the power tool incorporating the trigger switch can be reduced in price.
また、グリップ部に配置されるトリガースイッチが、トリガー釦のストローク初期にスピードコントロール回路を動作させてモータの速度制御を実行し、ストローク終期にスピードコントロール回路の動作なしでモータを動作させるものであって、モータのオンオフ用とスピードコントロール回路のオンオフ用との2枚の可動接点板が揺動自在に配置されていることが好ましいものであり、また、2枚の可動接点板が絶縁筐体の厚み方向と交差する方向に並んでいることで、2枚の可動接点板を設けると言えども、絶縁筐体の厚みを薄くでき、これによりいっそう電動工具のグリップ部を薄型化が図れて握り易くなるものである。 Further, a trigger switch arranged on the grip portion operates the speed control circuit at the beginning of the stroke of the trigger button to control the speed of the motor, and operates the motor at the end of the stroke without operation of the speed control circuit. Preferably, two movable contact plates for turning on and off the motor and for turning on and off the speed control circuit are arranged to be swingable, and the two movable contact plates are provided on the insulating casing. By arranging in the direction intersecting the thickness direction, it is possible to say that two movable contact plates are provided, but the thickness of the insulating housing can be reduced, which makes the grip of the power tool thinner and easier to grip It becomes.
また、トリガースイッチのシャーシの内面側に導電板の一部を露出、または導電板から一体突出物を突出することで、可動接点板の揺動用の支持片、ダイオード取付け用の一対の支持片や固定接点取付部を形成してなることが好ましい。 Also, by exposing a part of the conductive plate on the inner surface side of the chassis of the trigger switch or projecting an integral protrusion from the conductive plate, a supporting piece for swinging the movable contact plate, a pair of supporting pieces for mounting the diode, It is preferable that a fixed contact mounting portion is formed.
このような構成とすることで、可動接点板やダイオードや固定接点を、導電板が配設されているシャーシにシャーシの開口面側から取り付けることができ組立作業を容易に行うことができるものである
また、トリガースイッチのダイオード取付け用の一対の支持片をシャーシの開口面方向に突出させ、この一対の支持片にダイオードをシャーシの開口面側から取り付けてなることが好ましい。
With this configuration, the movable contact plate, the diode, and the fixed contact can be attached to the chassis on which the conductive plate is provided from the opening side of the chassis, so that the assembling work can be easily performed. Further, it is preferable that a pair of support pieces for mounting a diode of the trigger switch project in the direction of the opening of the chassis, and a diode is mounted on the pair of support pieces from the side of the opening of the chassis.
このような構成とすることで、シャーシの開口面方向に突出する一対の支持片にダイオードを開口面側から容易に取付けることができるものである。 With this configuration, the diode can be easily attached to the pair of support pieces projecting in the direction of the opening surface of the chassis from the opening surface side.
また、トリガースイッチの絶縁筐体内において、両可動接点板の配設部の間にシャーシと一体に形成された隔壁が設けられていることが好ましい。 Preferably, a partition formed integrally with the chassis is provided between the arrangement portions of the two movable contact plates in the insulating housing of the trigger switch.
このような構成とすることで、隔壁により両可動接点板の配設部間の絶縁性及び防塵性の向上やシャーシの剛性の向上を図ることができる。 構成 With such a configuration, the partition wall can improve insulation and dust resistance between the arrangement portions of both movable contact plates and improve rigidity of the chassis.
また、トリガースイッチの絶縁筐体内において、ダイオードの配設部と可動接点板の配設部とがシャーシと一体に形成された隔壁によって仕切られていることが好ましい。 Preferably, in the insulating housing of the trigger switch, the arrangement portion of the diode and the arrangement portion of the movable contact plate are separated by a partition formed integrally with the chassis.
このような構成とすることで、ダイオードの配設部と可動接点板の配設部との間の絶縁性及び防塵性の向上やシャーシの剛性の向上を図ることができる。 構成 With such a configuration, it is possible to improve insulation and dust resistance between the arrangement portion of the diode and the arrangement portion of the movable contact plate, and to improve the rigidity of the chassis.
トリガースイッチの絶縁筐体内において、トリガーレバーの組み付け方向の奥側に可動接点板が配置されていることが好ましい。 可 動 It is preferable that the movable contact plate is disposed on the inner side in the mounting direction of the trigger lever in the insulating housing of the trigger switch.
このような構成とすることで、絶縁筐体の開口面から可動接点を組み付けた後に可動接点板を組み付けるというように、シャーシの開口面側から同一方向に組み付け作業を行うことができる。 With such a configuration, the assembling work can be performed in the same direction from the opening surface side of the chassis, such that the movable contact plate is assembled after the movable contact is assembled from the opening surface of the insulating casing.
また、トリガーレバーは、スピードコントロール回路の基板に形成された抵抗体と接触してモータの速度制御用の可変抵抗器を形成する接点ばねと可動接点板上を滑動する滑動子を有することが好ましい。 Preferably, the trigger lever has a contact spring that contacts a resistor formed on a substrate of the speed control circuit to form a variable resistor for controlling the speed of the motor, and a slider that slides on the movable contact plate. .
また、トリガーレバーとともに移動して可動接点板上を滑動子によりオン・オフ動作を制御され、電源のオン・オフ用のスイッチとスピードコントロール回路をバイパスするスイッチを有することが好ましい。 It is preferable to have a switch for turning on / off the power supply and a switch for bypassing the speed control circuit, the on / off operation of which is controlled by the slider on the movable contact plate by moving together with the trigger lever.
本発明は、グリップ部にトリガースイッチを組み込むものであるにも係わらず、グリップ部を細くて握りやすい電動工具を提供できる。また、電動工具のグリップ部に組み込むトリガースイッチは、上記のようにトリガーレバーや可動接点板やカバーのシャーシへの組み付けがシャーシの開口面側から同一方向に行うために、組立作業性に優れるものであり、また可動接点板の揺動方向をシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向としていることから、可動接点板を揺動自在に支持することができるように組み付けるのも、上記組み付け方向に可動接点板を配置するだけですむものであって、きわめて容易に組み立てることができるとともに、コストの低減から低価格化を図ることができ、これによりトリガースイッチを組み込んだ電動工具の低価格化を図ることができるものである。 The present invention can provide a power tool that is thin and easy to grip, despite the fact that the trigger switch is incorporated in the grip. In addition, the trigger switch incorporated in the grip portion of the power tool is excellent in assembling work because the trigger lever, the movable contact plate, and the cover are assembled to the chassis in the same direction from the opening side of the chassis as described above. In addition, since the swing direction of the movable contact plate is the direction orthogonal to the opening surface of the chassis and the assembly direction of the trigger lever and the cover with respect to the chassis, the movable contact plate can be swingably supported. It is only necessary to dispose the movable contact plate in the above-mentioned mounting direction, and it is possible to assemble it very easily, and to reduce the cost and reduce the price. This makes it possible to reduce the price of the built-in power tool.
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
図1には電動工具Aが示してあり、電動工具AにはモータM、減速ギアG、電源となるバッテリーパックBが設けてある。この電動工具Aのグリップ部CにはトリガースイッチDが組み込んである。 FIG. 1 shows an electric tool A, which is provided with a motor M, a reduction gear G, and a battery pack B as a power source. A trigger switch D is incorporated in a grip portion C of the electric tool A.
電動工具Aのグリップ部Cに組み込まれるトリガースイッチDは以下のような構成となっている。 ト リ ガ ー The trigger switch D incorporated in the grip C of the power tool A has the following configuration.
図示例のトリガースイッチDは、電動工具Aの動力源であるモータMの制御用であるとともに、モータMの回転方向を切り換えるための切換スイッチや、モータMのスピードコントロール回路も組み込んだものとして構成されており、第2図及び第3図に示すように、絶縁筐体1の上面には切換レバー4が配設され、前面側から突出するトリガーレバー2の先端にはトリガー釦20が付設されており、上面と下面とにはモータMと電源となるバッテリーパック(電池)Bとの接続のための接続端子18,19が夫々設けられている。図中70は電池接続金具である。
The trigger switch D in the illustrated example is configured to control the motor M that is the power source of the power tool A, and also incorporates a changeover switch for switching the rotation direction of the motor M and a speed control circuit of the motor M. As shown in FIGS. 2 and 3, a
ここにおける絶縁筐体1は、図5に示すように、一側面が開口する箱状のシャーシ10と、シャーシ10の上記開口面を覆うカバー11とからなるが、このシャーシ10は、図7に示すように、他側面となる部分に一体成形によって複数枚の導電板12が埋め込まれているもので、前記接続端子18,19は、これら導電板12の一部として形成されている。また、シャーシ10の内面側に導電板12の一部が露出したり導電板12からの一体突起物が突出したりすることで、可動接点板3の支持用の支持片13,13や、一対の接続片14,14や固定接点取付部15や、接続端子部16,16等が形成されている。尚、固定接点取付部15には固定接点71がかしめ固定され、接続端子部16にはスピードコントロールのためのスイッチング素子55との接続用リード線56がかしめピン59によって接続される。
As shown in FIG. 5, the
可動接点板3は図示例では負荷のオンオフ用とスピードコントロール回路のオンオフ用の2枚が配設されている。両可動接点板3,3は、共に上記支持片13,13によって支持されることで、シャーシ10に揺動自在となるように取り付けられるのであるが、図中で上下に並んでいる可動接点板3,3の揺動方向は、シャーシ10の開口面と直交する方向とされており、可動接点板3,3の組み付けもシャーシ10の開口面側から挿入配置するだけでよいものとなっている。
(2) In the illustrated example, two
トリガー釦20を一端に備えたトリガーレバー2は、図2及び図6(c)に示すように、上記2枚の可動接点板3,3の表面を摺接することになるばね付勢された滑動子21,21を側面に備えたもので、絶縁筐体1に対し、シャーシ10の開口面に添う方向にスライド自在とされるとともに、シャーシ10側壁との間に配設される復帰ばね22によってトリガー釦20が突出する方向にばね付勢されている。また、トリガーレバー2には接点ばね23が固着されている。この接点ばね23は、後述するスピードコントロール回路の基板5上のパターンと接触して可変抵抗器を構成する。図中24は防塵用のOリングである。
As shown in FIGS. 2 and 6 (c), the
ここにおいて、絶縁筐体1のシャーシ10とカバー11との間で挟まれることになるトリガーレバー2は、可動接点板3,3と同じく、シャーシ10の開口面側から配設した後、カバー11を被せることで組み付けることができるものであり、そして、このように組み付けられたトリガーレバー2は、そのスライド動作に伴い、可動接点板3,3の表面における滑動子22,22の接触点を変更し、接触点が支持片13の位置を横断することで支持片13を支点とする可動接点板3の揺動(シーソー動)を行わせて、可動接点板3に設けた可動接点30と前記固定接点71との接触及び離反を行わせる。
Here, the
尚、2枚の可動接点板3,3のうち、図中上方側の可動接点板3の支点となる支持片13の方が、他方の可動接点板3のための支持片13よりもトリガー釦20側にあるために、トリガー釦20を引いてトリガーレバー2を復帰ばね22に抗してスライドさせた時、まず上方側の可動接点板3の可動接点30と固定接点71とが閉じ、次いで下方側の可動接点板3の可動接点30と固定接点71とが閉じるようになっている。
Note that, of the two
このトリガースイッチDにおいては、前述のように、モータの回転方向を切り換えるための切換スイッチや、モータのスピードコントロール回路も組み込まれているのであるが、切換スイッチは絶縁筐体1の上部側に、スピードコントロール回路は絶縁筐体1の下部側に収納されており、絶縁筐体1内においては、これら収納部は、シャーシ10と一体に形成された隔壁17によって仕切られている。上記両可動接点板3,3の配設部の間にも隔壁17が設けられている。
As described above, the trigger switch D also incorporates a changeover switch for switching the rotation direction of the motor and a speed control circuit of the motor. The changeover switch is provided on the upper side of the insulating
切換スイッチについて説明すると、これは絶縁筐体1の上端面に配される切換レバー4の回動によって接点切換を行うもので、ここにおける切換レバー4は、図6(a)に示すように、一端にボス40を、中程に連動軸41を、他端に係合片42を備えたもので、ボス40がシャーシ10上面に穿たれた軸孔80に差し込まれることで、ボス40を中心に回動自在とされる。
The changeover switch will be described. The changeover switch performs a contact changeover by rotating a
そして絶縁筐体1の上部内には、上記切換レバー4と連動回転するカム43と、前記トリガーレバー2と同方向にスライド自在な摺動体46とが配設される。ここにおけるカム43は、その軸44がシャーシ10によって支持されることで回転自在となるとともに、周面に設けた2つの切欠45,45のうちの一方に、上記切換レバー4から突設されるとともにシャーシ10に設けられた円弧状の長孔81を通じてシャーシ10内に位置する連動軸41が係合し、切換レバー4の回動に伴って回転を行う。
{Circle around (4)} In the upper part of the insulating
摺動体46は、図6(b)及び図9(a)に示すように、一対のばね付勢された接点板48,48が取り付けられるとともに、クリック突起49が取り付けられたもので、上記カム43の他方の切欠45に係合する軸47を備えており、カム43の回転に伴ってスライド動作を行う。そして、このスライド時に、摺動体46の配設部の奥方において複数の導電板12の露出部として形成されている切換接点間の短絡関係を接点板48,48が変更し、この時、クリック突起49はカバー11内面に形成されたクリック凹部85との係合でクリックを発生する。図9は中立位置にある状態を、図10は一方側に切り換えた状態を示しており、切換レバー4を図9において上方側に動かせば、摺動体46は図中右方へ移動して他方側に切り換える。尚、切換レバー4における上記係合片42は、中立位置にある時、トリガー釦20におけるストッパー28の移動軌跡上に位置して、トリガー釦20の引き操作をできなくするためのもの、つまりはトリガーレバー2のロックを行うものである。
As shown in FIGS. 6 (b) and 9 (a), the sliding
絶縁筐体1の下部側のスピードコントロール回路収納部には、基板5と、保護用ダイオード54とが収納される。基板5はシャーシ10の開口面側から図5に示す側縁の接続端子53をシャーシ10の導電板12の接続部80に半田付け接続することでシャーシ10に取り付けられ、ダイオード54はシャーシ10から立ち上がっている支持片14の先端部にかしめられることで取り付けられる。スピードコントロール回路におけるスイッチング素子55は、その放熱のために、外付けとされており、スイッチング素子55から導出された3本のリード線56のうちの2本は接続端子部16,16に接続される。残る1本のリード線56は、シャーシ10に穿たれた孔を通じて基板5における接続部に差し込み接続される。
(4) The
以上の部品がシャーシ10に組付けられた後、カバー11がシャーシ10の開口面に被せられるとともに、カバー11とシャーシ10とがフック75によって連結されてシャーシ10の開口面が閉じられるわけであるが、可動接点板3やトリガーレバー2、復帰ばね22、カム43、摺動体46、基板5、ダイオード54といった各部品は、導電板12が埋め込まれているシャーシ10にシャーシ10の開口面側から取り付けるようになっている上に、可動部品である可動接点板3にしても、その動作方向が開口面と直交する方向であることから、その取り付けも落とし込むようにするだけでよいものであり、カバー11も同じ方向から取り付ければよいようになっているために、組立作業を容易に行うことができるものである。また、このように部品の組み付け方向が同じとなっているために、シャーシ10内を隔壁17で区切っても組立性を悪化させることにはならず、隔壁17を設けることによる絶縁性及び防塵性の向上やシャーシ10の剛性の向上を享受することができ、さらにトリガーレバー2と可動接点板3とが絶縁筐体1の厚み方向に並んでいるとはいえ、可動接点板3の動作方向が上述のように設定されているとともに2枚の可動接点板3が絶縁筐体1の厚み方向と交差する方向に並んでいるために、絶縁筐体1の厚みを薄く保つことができる。
After the above components are assembled to the
図11に回路図を示す。図中SWが切換スイッチ、S1が上方側の可動接点板3で構成されるオンオフ用スイッチ、S2が下方側の可動接点板3で構成されるスピードコントロールのオンオフ用のスイッチである。トリガー釦20を引いた時、まずスイッチS1がオンとなってスピードコントロール回路が有効な状態で負荷であるモータに通電され、トリガー釦20を引くにつれて、前記接点板23と基板5との間で形成される可変抵抗器の抵抗値が変化してモータの回転速度が増加し、そしてスイッチS2がオンとなった時点でスピードコントロール回路がバイパスされてモータに通電される。
Fig. 11 shows a circuit diagram. In the figure, SW is a changeover switch, S1 is an on / off switch composed of the upper
上記のような構成の、組み立て性が良く且つ小型で絶縁筐体1の厚みが薄いトリガースイッチDは図1のように電動工具Aのグリップ部Cに組み込まれるものであり、この場合、図1に示すようにシャーシ10の開口面が電動工具AのモータMの軸方向及びグリップ部Cの軸方向にそれぞれ沿うようにグリップ部Cに組み込み配置されるものである。このように電動工具Aのグリップ部Cに上記のように絶縁筐体1の厚みの薄いトリガースイッチDを組み込むことで、グリップ部Cの薄型化が図れて握りやすくなるものである。
The trigger switch D having the above-described structure, which is easy to assemble, is small, and has a small thickness of the insulating
なお、トリガースイッチDのカバー11の側壁に形成されたフック86は、スイッチング素子55との間を接続している前記リード線56を止めておくためのもので、トリガースイッチDを電動工具Aに組み込む場合の取り扱い性を良くしている。絶縁筐体1の角部を傾斜面で形成しているのは、図1に示すように、このトリガースイッチDを電動工具Aのグリップ部Cに配設した時、握りやすさ等の点から斜め方向に突出するグリップ部Cとの干渉を避けるためであって、これ故にグリップ部Cの細型化に寄与するものとなっている。
The
A 電動工具
B バッテリーパック
C グリップ部
D トリガースイッチ
G 減速ギア
M モータ
1 絶縁筐体
2 トリガーレバー
3 可動接点板
10 シャーシ
11 カバー
12 導電板
20 トリガー釦
Reference Signs List A power tool B battery pack C grip part D trigger switch G reduction
Claims (10)
複数枚の導電板が配置されているシャーシとこのシャーシの開口面に取り付けられるカバーとからなる絶縁筐体と、上記導電板に設けられた固定接点と相対する可動接点を一端に備えるとともに他の導電板に揺動自在に支持される可動接点板と、一端にトリガー釦を備えて絶縁筐体にスライド自在に取り付けられたトリガーレバーとからなり、可動接点板の駆動部を備えてスライド動作に伴って可動接点板を揺動させて接点の開閉を行うトリガーレバーは、シャーシの開口面に沿った方向にスライド自在とされており、可動接点板はシャーシの開口面と直交する方向であり且つシャーシに対するトリガーレバー及びカバーの組み付け方向において揺動自在となっているトリガースイッチを、シャーシの開口面がモータの軸方向及びグリップ部の軸方向にそれぞれ沿うようにグリップ部に配置してあることを特徴とする電動工具。 In a power tool including a motor, a power supply, a reduction gear, a trigger switch, and a speed control circuit, and the trigger switch is arranged in the grip portion,
An insulating housing comprising a chassis on which a plurality of conductive plates are disposed and a cover attached to an opening surface of the chassis, and a movable contact opposed to a fixed contact provided on the conductive plate provided at one end; It consists of a movable contact plate swingably supported by a conductive plate, and a trigger lever slidably attached to an insulating housing with a trigger button at one end. A trigger lever that swings the movable contact plate to open and close the contacts with the movable contact plate is slidable in a direction along the opening surface of the chassis, and the movable contact plate is in a direction orthogonal to the opening surface of the chassis and The trigger switch, which is swingable in the direction of assembling the trigger lever and the cover with respect to the chassis, is mounted on the chassis. Power tool, characterized in that along the axial direction respectively are arranged on the grip portion.
2. The power supply according to claim 1, further comprising a switch for turning on / off a power supply and a switch for bypassing a speed control circuit, the on / off operation being controlled by a slider on a movable contact plate by moving together with the trigger lever. Electric tool.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329906A JP3671049B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Electric tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329906A JP3671049B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Electric tool |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31830393A Division JP3699491B2 (en) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | Trigger switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004082327A true JP2004082327A (en) | 2004-03-18 |
JP3671049B2 JP3671049B2 (en) | 2005-07-13 |
Family
ID=32064549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003329906A Expired - Lifetime JP3671049B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Electric tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3671049B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007157402A (en) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Nidec Shibaura Corp | Trigger switch |
JP2010519078A (en) * | 2007-02-26 | 2010-06-03 | プラーン | Statically cooled electric chainsaw and the method used to obtain this cooling |
JP2022120806A (en) * | 2021-02-05 | 2022-08-18 | ディーフォン エレクテック カンパニー リミテッド | snap action switch |
CN119092918A (en) * | 2024-08-29 | 2024-12-06 | 盐城正邦环保科技有限公司 | A power supply device for a rotating translation vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5192674B2 (en) * | 2006-09-07 | 2013-05-08 | 日立工機株式会社 | Electric tool |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003329906A patent/JP3671049B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007157402A (en) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Nidec Shibaura Corp | Trigger switch |
JP2010519078A (en) * | 2007-02-26 | 2010-06-03 | プラーン | Statically cooled electric chainsaw and the method used to obtain this cooling |
JP2022120806A (en) * | 2021-02-05 | 2022-08-18 | ディーフォン エレクテック カンパニー リミテッド | snap action switch |
JP7261329B2 (en) | 2021-02-05 | 2023-04-19 | ディーフォン エレクテック カンパニー リミテッド | snap action switch |
US12205787B2 (en) | 2021-02-05 | 2025-01-21 | Defond Electech Co., Ltd | Snap-action type switch |
CN119092918A (en) * | 2024-08-29 | 2024-12-06 | 盐城正邦环保科技有限公司 | A power supply device for a rotating translation vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3671049B2 (en) | 2005-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005123135A (en) | Switching device | |
JP5409227B2 (en) | Trigger switch | |
JP5448943B2 (en) | Trigger switch | |
JP4217531B2 (en) | Switch device | |
JPH09274830A (en) | Combined control electric component | |
JP2007207015A (en) | Multi-directional input device | |
JP3699491B2 (en) | Trigger switch | |
JP2004082327A (en) | Power tool | |
JP2003331692A (en) | Switch device | |
JP2002075129A (en) | Multidirectional switch and electronic device | |
JP3744643B2 (en) | Multi-directional input device | |
JP2010055844A (en) | Ventilation fan switch | |
JP3990184B2 (en) | Switch device | |
JP2000123690A (en) | Compound switch | |
JP4002414B2 (en) | Composite operation type electronic parts | |
JPH10177831A (en) | Multi-way operation body | |
JP3234522B2 (en) | switch | |
JPS6244499Y2 (en) | ||
JPH11120867A (en) | Forward and backward movement changeover switch for electric industrial vehicle | |
JP2009048809A (en) | Screw switch | |
JP2003331695A (en) | Switch device | |
JPH0731473Y2 (en) | Limit switch | |
JP2512922Y2 (en) | switch | |
JPH09320398A (en) | Trigger switch | |
JP2000240380A (en) | Operating switch for electric shutter apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20040115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |