JP2004080158A - Imaging device and white balance control method - Google Patents
Imaging device and white balance control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004080158A JP2004080158A JP2002235027A JP2002235027A JP2004080158A JP 2004080158 A JP2004080158 A JP 2004080158A JP 2002235027 A JP2002235027 A JP 2002235027A JP 2002235027 A JP2002235027 A JP 2002235027A JP 2004080158 A JP2004080158 A JP 2004080158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- white balance
- value
- circuit
- gray
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体撮像素子を備えたデジタルカメラ等に好適な撮像装置及びホワイトバランス制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータが一般の家庭内にまで普及するのにつれて、画像を電子データとして取得し、メモリカードに記録してパーソナルコンピュータにも取込むことが可能なデジタルスチルカメラが広く手軽に取扱われるようになっている。
【0003】
図4は、この種のデジタルスチルカメラの基本的な回路構成を示すものである。同図で、被写体像は光学レンズ11、絞り12を介してCCD13の例えばベイヤー配列(RGB)のカラーフィルタを配した撮像面上に結像される。
【0004】
このCCD13は、タイミング信号発生器(TG)14からの信号により駆動され、各色画素の蓄積電荷レベルに応じた画像信号を出力するもので、出力された画像信号はCDS15に送られる。
【0005】
CDS15は、CCD13の駆動に同期した上記タイミング信号発生器14からの信号に基づいてCCD13の画像出力をサンプリングしてAGC増幅回路16に送出する。
【0006】
AGC増幅回路16は、CDS15でサンプリングした画像信号に所定のゲインを乗じて次段のA/D変換器17に出力するもので、A/D変換器17では、アナログ値である画像信号を例えば各画素単位で10ビットのデジタルデータに変換してデジタルクランプ回路18へ出力する。
【0007】
デジタルクランプ回路18は、画像データに対して黒レベルのクランプを行なった上でRGB重み付け回路19へ出力し、RGB重み付け回路19はRGBの各画素毎の重み付けを行なうことでホワイトバランス調整を実行し、ガンマ補正処理回路20へ出力する。
【0008】
ガンマ補正処理回路20は、RGB重み付け回路19から与えられる画像データに所定のガンマカーブの係数を乗じ、その画像データをメモリバスインターフェイス21を介してDMA転送によりメモリ22にベイヤー画素データの形で保存させる。
【0009】
このCCD13に保存されるベイヤー画素データの形で保存される画像データが例えば8画素×8画素、あるいは16画素×16画素のような所定の画像処理ブロック単位以上になった時点でこれら画像データは順次DMA転送によりメモリ22から読出され、メモリバスインターフェイス21を介してベイヤー入力バッファ23に転送される。
【0010】
このベイヤー入力バッファ23に転送された画像処理ブロック単位の画像データは、Y生成回路24及びC生成回路25に送出される。
【0011】
Y生成回路24は、送られてきた各画像データに対してマトリックス演算を行なうことで画像処理ブロック単位のY(輝度)成分の画像データを生成し、生成した画像データをAE制御処理回路30へ送出する一方、上記メモリバスインターフェイス21を介して上記メモリ22へ転送して保存させる。
【0012】
同様に、C生成回路25は、送られてきた各画像データに対してマトリックス演算を行なうことで画像処理ブロック単位のCb,Cr(色差)成分の画像データを生成し、生成した画像データをAWB制御処理回路31へ送出する一方、上記メモリバスインターフェイス21を介して上記メモリ22へ転送して保存させる。
【0013】
このCCD13に保存された輝度色差系の画像データは、メモリバスインターフェイス21を介してシステム制御処理回路26により制御される表示データ処理回路27へ読出され、この表示データ処理回路27で読出された画像データから表示データが作成されて、カメラ本体の背面に設けられた液晶表示パネルでなる表示装置28にてモニタ表示される。
【0014】
また、この表示装置28には、モニタ表示する撮影画像以外にも、ユーザ補助情報としてさまざまな情報をシステム制御処理回路26の制御の下に表示させることができる。
【0015】
システム制御処理回路26は、ユーザのキー操作に対応してキー入力装置29から入力される各種キー操作信号によりこのデジタルスチルカメラ全体の動作制御を行なうものであり、上記メモリバスインターフェイス21、表示データ処理回路27の他に、AE制御処理回路30、AWB制御処理回路31へも制御信号を出力する。
【0016】
AE制御処理回路30は、Y生成回路24で得た輝度成分の画像データの信号レベルに応じて、上記絞り12での絞り値を可変制御する絞り制御回路32に制御信号を与えると共に、上記タイミング信号発生器14によるCCD13及びCDS15への駆動タイミングを制御して露光時間を可変させ、さらにAGC増幅回路16でのゲインを制御する。
【0017】
すなわちAE制御処理回路30は、一般的に被写体像の輝度レベルが小さい(暗い)場合には絞り12を最大に開放し、露光時間を許容される限り長くし、さらにその状態でも充分な出力画像レベル(低域輝度信号の積分レベル)が得られない場合にはAGC増幅回路16でのゲインを増加させるが、その詳細な動作はそのときに設定されている露光モードの状態等に応じてシステム制御処理回路26によりコントロールされる。
【0018】
一方、AWB制御処理回路31は、C生成回路25で得た色差成分の画像データによりホワイトバランスの演算を実行し、その時点で設定されているホワイトバランスモードに応じてシステム制御処理回路26から指示される内容に基づき、上記RGB重み付け回路19でのRGB各画素成分毎の重み付け制御を行なう。
【0019】
図5は、このAWB制御処理回路31の詳細な回路構成を示すもので、C生成回路25からの色差系の画像信号Cb,Crはグレー成分抽出回路41に入力される。
【0020】
このグレー成分抽出回路41は、それぞれ例えば10ビット(「0」〜「1023」)で与えられる色差信号Cb,Crの組合わせにより各画素毎にその値が図6に示すようなグレーゾーンGyZに属するかどうかを判断し、属すると判断した場合にはその大きさを表わす信号を積分回路42に送出すると同時に、個数カウンタ43にカウントアップ信号を送出する。
【0021】
積分回路42は、グレー成分抽出回路41から送られてくる一連のグレー部分の画素の各色成分の大きさを表わす信号を積分してその結果をゲイン設定演算回路44へ出力する。
【0022】
個数カウンタ43は、グレー成分抽出回路41からのカウントアップ信号に応じたカウント動作を実行し、そのカウント値を上記のようにゲイン設定演算回路44へ出力する。
【0023】
ゲイン設定演算回路44は、1画面分の色差信号に対応して得られる上記積分回路42からの積分結果と上記個数カウンタ43のカウント値によりゲイン設定値を演算し、メモリ45に書込む。
【0024】
このメモリ45内にはまた、その時点でゲイン設定演算回路44により書込まれたゲイン設定値の他に、このデジタルスチルカメラの仕様に応じた例えば太陽光、日陰、蛍光灯、白熱灯等の各光源の色温度に対応したゲイン設定値が予め記憶されている。
【0025】
ゲイン設定演算回路44は、このカメラの設定状態、すなわちユーザのキー入力操作によるホワイトバランスの選択状態に対応して上記システム制御処理回路26の制御の下に、メモリ45に記憶した演算ゲイン、太陽光ゲイン、日陰ゲイン、蛍光灯ゲイン、白熱灯ゲインの中から一つを選択してゲイン設定出力回路46へ送出する。
【0026】
ゲイン設定出力回路46は、このゲイン設定演算回路44から送られてきたゲイン設定値を上記RGB重み付け回路19に出力して、ホワイトバランス調整を実行させる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】
上述した如く上記AWB制御処理回路31では、グレー成分抽出回路41が1画面分の画像データ中から上記図5で示したグレーゾーンGyZに属するような色差データの値を有する画素を充分な数だけ抽出することを前提として、自動ホワイトバランス調整を行なうものとしている。
【0028】
したがって、1画面分の画像データ中から、グレーに相当する色差信号をまったく得ることができないか、または得ることができたとしてもその数が非常に少ないものであった場合には、上記個数カウンタ43のカウント値は「0」または非常に小さな値となり、自動ホワイトバランス調整を行なうための正常なゲート設定値を算出することができない。
【0029】
また、上記のような正常なゲート設定値を算出することができない状態で撮影を行なった場合に、その旨をユーザにリアルタイムに報知する手段がなく、正常な画像を得ることができなかったことをユーザに認識させることができないので、結果として重要なシャッタチャンスを逃してしまうことにもなり得る。
【0030】
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、撮影で得た画像に対する正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態を即時ユーザに認識させて、新たな撮影に移行することが可能な撮像装置及びホワイトバランス制御方法を提供することにある。
【0031】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、撮影画像の画素毎の色信号からグレー成分値を抽出するグレー抽出手段と、このグレー抽出手段で抽出したグレー成分値を色成分毎に積分する積分手段と、上記グレー抽出手段でグレー成分値が抽出された画素数をカウントするカウント手段と、上記積分手段で得た色成分毎の積分値と上記カウント手段で得たカウント値とによりホワイトバランス値を演算する演算手段と、この演算手段で得たホワイトバランス値を記憶する記憶手段と、上記演算手段で得たホワイトバランス値を用いて撮影画像の色画素毎のゲイン調整を行ない、該画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整手段と、上記カウント手段で得たカウント値が所定値以下かどうかを検出する検出手段と、この検出手段でカウント値が所定値以下であることを検出した際に、その旨を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする。
【0032】
このような構成とすれば、撮影で得た画像に対する正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態を即時ユーザに報知することで認識させて、速やかに新たな撮影に移行することが可能となる。
【0033】
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記報知手段は、撮影画像をモニタ表示するモニタ表示部にてメッセージ表示を行なうことを特徴とする。
【0034】
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、インジケータの点灯表示やブザー音等による報知ではなく、正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態をモニタ表示部で例えば実際の撮影画像に重畳してメッセージ表示して報知することにより、ユーザに現状を正確に認識してもらうことができる。
【0035】
請求項3記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記ホワイトバランス調整手段は、上記報知手段での報知を行なった際に、上記記憶手段に記憶している、演算手段で得たホワイトバランス値を用いてホワイトバランス調整を実行することを特徴とする。
【0036】
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、その前の時点ですでに取得している正常なホワイトバランス値を用いてのホワイトバランス調整に即時移行できる。
【0037】
請求項4記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記記憶手段は、上記演算手段で得たホワイトバランス値の他にも予め設定されたホワイトバランス値をあわせて記憶し、上記報知手段での報知を行なった際に、上記記憶手段に記憶している、演算手段で得たホワイトバランス値及び予め設定されたホワイトバランス値の中から一つを選択する選択手段をさらに具備し、上記ホワイトバランス調整手段は、この選択手段で選択したホワイトバランス値を用いてホワイトバランス調整を実行することを特徴とする。
【0038】
このような構成とすれば、上記請求項1記載の発明の作用に加えて、その前の時点ですでに取得している正常なホワイトバランス値と、予め設定された各種光源に対応したホワイトバランス値の中から一つをユーザが選択することで、その選択したホワイトバランス値を用いてのホワイトバランス調整に即時移行できる。
【0039】
請求項5記載の発明は、撮影画像の画素毎の色信号からグレー成分値を抽出するグレー抽出工程と、このグレー抽出工程で抽出したグレー成分値を色成分毎に積分する積分工程と、上記グレー抽出工程でグレー成分値が抽出された画素数をカウントするカウント工程と、上記積分工程で得た色成分毎の積分値と上記カウント工程で得たカウント値とによりホワイトバランス値を演算する演算工程と、この演算工程で得たホワイトバランス値を記憶する記憶工程と、上記演算工程で得たホワイトバランス値を用いて撮影画像の色画素毎のゲイン調整を行ない、該画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整工程と、上記カウント工程で得たカウント値が所定値以下かどうかを検出する検出工程と、この検出工程でカウント値が所定値以下であることを検出した際に、その旨を報知する報知工程とを有したことを特徴とする。
【0040】
このような方法とすれば、撮影で得た画像に対する正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態を即時ユーザに報知することで認識させて、速やかに新たな撮影に移行させることが可能となる。
【0041】
【発明の実施の形態】
以下本発明をデジタルスチルカメラに適用した場合の実施の一形態について図面を参照して説明する。
【0042】
図1はその回路構成を示すものであり、基本的には上記図4で示したものとほぼ同様であるので、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0043】
しかして、Y生成回路24から色差成分の画像データを入力するAWB制御処理回路31′は、必要により直接システム制御処理回路26に対して信号を送出して、その時点で算出したホワイトバランス値以外のホワイトバランス値のRGB重み付け回路19への出力を促す。
【0044】
図2は、上記AWB制御処理回路31′の詳細な回路構成を示すもので、基本的には上記図5に示した内容とほぼ同様であるので、同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
【0045】
しかるに、個数カウンタ43がカウントするカウント値はゲイン設定演算回路44だけでなく閾値設定回路51にも出力される。この閾値設定回路51は、個数カウンタ43のカウント値が予め設定されている閾値以下であるか否かの検出を行ない、該閾値以下であると検出した際に上述した如く上記システム制御処理回路26へ検出信号を出力する。
【0046】
次に上記実施の形態の動作について説明する。
【0047】
図3は、主としてシステム制御処理回路26とAWB制御処理回路31′内でのホワイトバランス調整に関する処理内容を示すもので、その処理当初には画像の撮影が実行されるのを待機し(ステップS01)、実行されたと判断した時点で、その撮影画像を構成する画素数のカウント値nをクリアして「0」にすると共に(ステップS02)、個数カウンタ43がカウントするグレー成分の画素数mも同様にクリアして「0」にする(ステップS03)。
【0048】
次いで1画素分の色差信号C(Cb,Cr)がAWB制御処理回路31′に取込まれ(ステップS04)、まず上記カウント値nを「+1」更新設定したあとに(ステップS05)、グレー成分抽出回路41が上記色差信号からグレー成分を抽出することができたか否かを判断する(ステップS06)。
【0049】
抽出することができたと判断した場合にのみ、積分回路42がその抽出結果に基づいて色成分毎の積分処理を実行して積分値をゲイン設定演算回路44へ出力する一方(ステップS07)、個数カウンタ43がカウント値mを「+1」更新設定する(ステップS08)。
【0050】
その後、カウント値nがその画像を構成する全画素数Nとなったか否かを判断することで、すべての画素の色差信号に対するグレー成分のカウント処理を終えたか否かを判断するもので(ステップS09)、カウント値nが全画素数Nとなっていないと判断した場合には上記ステップS04からの処理に戻る。
【0051】
こうして、ステップS04〜S06,(S07,S08,)S09の処理を繰返し実行することで、1画面分の画像を構成する全画素中の、グレー成分である画素の数mをカウントする。
【0052】
そして、ステップS09でカウント値nがその画像を構成する全画素数Nとなったと判断した時点で、次に閾値設定回路51により個数カウンタ43のカウント値mが予め設定されている閾値M以下であるか否かを判断する(ステップS10)。
【0053】
ここで、個数カウンタ43のカウント値mが上記閾値Mより大きく、充分ホワイトバランス調整を行なうものができると判断した場合、閾値設定回路51からシステム制御処理回路26への信号は送出されず、ゲイン設定演算回路44が積分回路42の積分値と上記個数カウンタ43のカウント値mとによりホワイトバランスを調整するためのゲイン設定値を演算し、メモリ45に更新設定すると共に(ステップS11)、この更新設定したゲイン設定値をゲイン設定出力回路46により上記RGB重み付け回路19へ出力させ(ステップS12)、以上で一連のホワイトバランス調整に係る処理を終了して、次の画像撮影に備えるべく上記ステップS01からの処理に戻る。
【0054】
また、上記ステップS10で個数カウンタ43のカウント値mが上記閾値M以下であり、ホワイトバランス調整を行なうほどのグレー成分の抽出ができなかったと判断した場合には、閾値設定回路51からシステム制御処理回路26への信号が送出される。
【0055】
システム制御処理回路26は、この閾値設定回路51からの信号に対応して予め設定された表示データを表示データ処理回路27に送出して表示装置28で適正なホワイトバランスが得られないことを示すメッセージ、例えば
「画像のホワイトバランス調整ができません」
の文字列をモニタ画像に重畳して表示すると共に(ステップS13)、その前の時点で上記メモリ45に記憶している演算ホワイトバランス値と、予め固定的に設定されている太陽光、日陰、蛍光灯、白熱灯等のホワイトバランス値のいずれかを選択するような一覧画面を表示装置28にて表示させ(ステップS14)、それらのいずれかが選択操作されるのをキー入力装置29からのキー操作に対応して待機する(ステップS15)。
【0056】
そして、ステップS15でそれらのホワイトバランス値のいずれかが選択操作されると、ゲイン設定演算回路44はその選択されたホワイトバランス値をメモリ45から読出してゲイン設定出力回路46により上記RGB重み付け回路19へ出力させ(ステップS16)、以上で一連のホワイトバランス調整に係る処理を終了して、次の画像撮影に備えるべく上記ステップS01からの処理に戻る。
【0057】
このように、撮影で得た画像に対する正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態を即時ユーザに報知することで認識させて、速やかに新たな撮影に移行できる。
【0058】
その場合、例えばインジケータの点灯表示やブザー音等による報知を行なうのではなく、正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態をモニタ表示を行なう表示装置28で例えば実際の撮影画像に重畳して上述した如くメッセージ表示して報知することにより、ユーザに現状をより正確にわかり易く認識してもらうことができる。
【0059】
加えて、撮影画像を得る毎にそのホワイトバランス値をメモリ45に更新設定しておき、正常なホワイトバランス値が得られなかった場合には、その更新設定していたホワイトバランス値と、メモリ45に予め固定的に設定記憶されている太陽光、日陰、蛍光灯、白熱灯等のホワイトバランス値とのいずれかから一つを任意に選択してホワイトバランス調整に活用することができるので、ユーザの意図に適したホワイトバランス値を選択することで、その選択したホワイトバランス値を用いてのホワイトバランス調整に即時移行できる。
【0060】
なお、上記実施の形態は、CCD13が原色系ベイヤー配列のカラーフィルタを有し、その出力である原色信号RGBの各色成分の重み付けを異ならせることでホワイトバランス調整を行なうものとして説明したが、CCD13が補色系のカラーフィルタを有している場合も同様の考え方によりホワイトバランス値を調整することが可能であり、その場合にはY(イェロー),Mg(マゼンタ),Cy(シアン)の各色成分毎の重み付けを個々に可変設定することとなる。
【0061】
また、上記実施の形態は、本発明をデジタルスチルカメラに適用した場合について説明したものであるが、本発明はデジタルスチルカメラに限らず、固体撮像素子を用いて撮影を行ない、そのホワイトバランスを調整できるような撮像装置であれば、アナログ/デジタル両方のビデオカメラや各種医療/工業用カメラ装置等にも同様に適用可能である。
【0062】
その他、本発明は上記実施の形態に限らず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能であるものとする。
【0063】
さらに、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0064】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、撮影で得た画像に対する正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態を即時ユーザに報知することで認識させて、速やかに新たな撮影に移行することが可能となる。
【0065】
請求項2記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、インジケータの点灯表示やブザー音等による報知ではなく、正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態をモニタ表示部で例えば実際の撮影画像に重畳してメッセージ表示して報知することにより、ユーザに現状を正確に認識してもらうことができる。
【0066】
請求項3記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、その前の時点ですでに取得している正常なホワイトバランス値を用いてのホワイトバランス調整に即時移行できる。
【0067】
請求項4記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、その前の時点ですでに取得している正常なホワイトバランス値と、予め設定された各種光源に対応したホワイトバランス値の中から一つをユーザが選択することで、その選択したホワイトバランス値を用いてのホワイトバランス調整に即時移行できる。
【0068】
請求項5記載の発明によれば、撮影で得た画像に対する正常なホワイトバランス調整を行なうことができなかった状態を即時ユーザに報知することで認識させて、速やかに新たな撮影に移行させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るデジタルスチルカメラの回路構成を示すブロック図。
【図2】図1の自動ホワイトバランス制御処理回路の内部回路構成を示すブロック図。
【図3】同実施の形態に係るホワイトバランス制御の処理内容を示すフローチャート。
【図4】一般的なデジタルスチルカメラの回路構成を示すブロック図。
【図5】図4の自動ホワイトバランス制御処理回路の内部回路構成を示すブロック図。
【図6】図5のグレー成分抽出回路が色差信号に対して実行するグレー抽出の内容を示す図。
【符号の説明】
11…光学レンズ
12…絞り
13…CCD
14…タイミング信号発生器(TG)
15…CDS
16…AGC増幅回路
17…A/D変換器
18…デジタルクランプ回路
19…RGB重み付け回路
20…ガンマ補正処理回路
21…メモリバスインターフェイス
22…メモリ
23…ベイヤー入力バッファ
24…Y生成回路
25…C生成回路
26…システム制御処理回路
27…表示データ処理回路
28…表示装置
29…キー入力装置
30…AE制御処理回路
31,31′…AWB制御処理回路
32…絞り制御回路
41…グレー成分抽出回路
42…積分回路
43…個数カウンタ
44…ゲイン設定演算回路
45…メモリ
46…ゲイン設定出力回路
51…閾値設定回路[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an imaging device and a white balance control method suitable for a digital camera or the like having a solid-state imaging device.
[0002]
[Prior art]
As personal computers have become widespread in ordinary homes, digital still cameras that can acquire images as electronic data, record the images on a memory card, and import the images into a personal computer have been widely and easily handled. ing.
[0003]
FIG. 4 shows a basic circuit configuration of this type of digital still camera. In the figure, a subject image is formed via an
[0004]
The
[0005]
The
[0006]
The
[0007]
The
[0008]
The gamma
[0009]
When the image data stored in the form of Bayer pixel data stored in the
[0010]
The image data in image processing block units transferred to the Bayer
[0011]
The
[0012]
Similarly, the
[0013]
The image data of the luminance / color difference system stored in the
[0014]
Further, the
[0015]
The system
[0016]
The AE
[0017]
That is, the AE
[0018]
On the other hand, the AWB
[0019]
FIG. 5 shows a detailed circuit configuration of the AWB
[0020]
The gray
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The gain
[0024]
In the
[0025]
Under the control of the system
[0026]
The gain
[0027]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the AWB
[0028]
Therefore, if the color difference signal corresponding to gray cannot be obtained at all from the image data for one screen, or if the number thereof is very small, the number counter The count value of 43 becomes “0” or a very small value, and a normal gate setting value for performing automatic white balance adjustment cannot be calculated.
[0029]
In addition, when shooting is performed in a state where a normal gate setting value cannot be calculated as described above, there is no means for notifying the user in real time of this, and a normal image cannot be obtained. Cannot be recognized by the user, and as a result, an important shutter chance may be missed.
[0030]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and its purpose is to allow a user to immediately recognize a state in which normal white balance adjustment cannot be performed on an image obtained by shooting, It is an object of the present invention to provide an imaging device and a white balance control method capable of shifting to a new shooting.
[0031]
[Means for Solving the Problems]
According to a first aspect of the present invention, there is provided a gray extracting means for extracting a gray component value from a color signal for each pixel of a captured image, an integrating means for integrating the gray component value extracted by the gray extracting means for each color component, Counting means for counting the number of pixels from which the gray component value has been extracted by the gray extracting means, and calculation for calculating a white balance value based on the integrated value for each color component obtained by the integrating means and the count value obtained by the counting means Means, a storage means for storing the white balance value obtained by the calculation means, and a gain adjustment for each color pixel of the photographed image using the white balance value obtained by the calculation means to adjust the white balance of the image. White balance adjusting means, detecting means for detecting whether or not the count value obtained by the counting means is equal to or less than a predetermined value, and detecting the count value by the detecting means. When it is detected that is less than, characterized by comprising a notification means for notifying to that effect.
[0032]
With such a configuration, it is possible to promptly notify the user of a state in which normal white balance adjustment cannot be performed on an image obtained by shooting and to prompt the user to recognize the state, thereby promptly shifting to a new shooting. It becomes.
[0033]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the notifying unit displays a message on a monitor display unit that displays a captured image on a monitor.
[0034]
With such a configuration, in addition to the effect of the invention described in the above-described claim 1, a state in which normal white balance adjustment could not be performed is displayed on the monitor instead of notifying by an indicator display or a buzzer sound. For example, by displaying a message by superimposing it on an actual captured image and notifying the user, the user can accurately recognize the current situation.
[0035]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the white balance adjustment means is obtained by an arithmetic means stored in the storage means when the notification by the notification means is performed. The white balance adjustment is performed using the white balance value.
[0036]
With such a configuration, in addition to the operation of the invention described in the first aspect, it is possible to immediately shift to white balance adjustment using a normal white balance value already acquired at the time before that.
[0037]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the storage unit stores a preset white balance value in addition to the white balance value obtained by the arithmetic unit, and stores the information. When notifying by the means, stored in the storage means, further comprising a selection means for selecting one from a white balance value obtained by the arithmetic means and a preset white balance value, The white balance adjustment means performs white balance adjustment using the white balance value selected by the selection means.
[0038]
With such a configuration, in addition to the operation of the invention described in the first aspect, a normal white balance value already acquired at the time before that and a white balance corresponding to various preset light sources are set. When the user selects one of the values, the user can immediately shift to white balance adjustment using the selected white balance value.
[0039]
According to a fifth aspect of the invention, there is provided a gray extraction step of extracting a gray component value from a color signal of each pixel of a captured image, an integration step of integrating the gray component value extracted in the gray extraction step for each color component, A counting step of counting the number of pixels from which a gray component value has been extracted in the gray extraction step, and an operation of calculating a white balance value based on the integration value for each color component obtained in the integration step and the count value obtained in the counting step A white balance value obtained in the calculation step; and a gain adjustment for each color pixel of the photographed image using the white balance value obtained in the calculation step to adjust the white balance of the image. A white balance adjusting step, a detecting step of detecting whether the count value obtained in the counting step is equal to or less than a predetermined value, and When it is detected that is less than, characterized in that and a notification step of notifying to that effect.
[0040]
According to such a method, it is possible to promptly notify the user of a state in which normal white balance adjustment cannot be performed on an image obtained by shooting, thereby allowing the user to recognize the state, and promptly shift to a new shooting. It becomes.
[0041]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a digital still camera will be described with reference to the drawings.
[0042]
FIG. 1 shows the circuit configuration, which is basically the same as that shown in FIG. 4 above. Therefore, the same portions are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
[0043]
The AWB control processing circuit 31 ', which inputs the image data of the color difference component from the
[0044]
FIG. 2 shows a detailed circuit configuration of the AWB control processing circuit 31 ', which is basically the same as the content shown in FIG. 5, so that the same parts are denoted by the same reference numerals. Description is omitted.
[0045]
However, the count value counted by the
[0046]
Next, the operation of the above embodiment will be described.
[0047]
FIG. 3 mainly shows the contents of the processing relating to the white balance adjustment in the system
[0048]
Next, the color difference signal C (Cb, Cr) for one pixel is taken into the AWB control processing circuit 31 '(step S04). After the count value n is updated and set to "+1" (step S05), the gray component It is determined whether or not the
[0049]
Only when it is determined that the extraction has been successful, the
[0050]
Thereafter, it is determined whether or not the count value n has reached the total number N of pixels constituting the image, thereby determining whether or not the gray component counting process for the color difference signals of all the pixels has been completed (step S1). S09) If it is determined that the count value n has not reached the total number of pixels N, the process returns to step S04.
[0051]
In this way, by repeatedly executing the processing of steps S04 to S06, (S07, S08,) S09, the number m of pixels, which are gray components, in all the pixels constituting the image for one screen is counted.
[0052]
Then, when it is determined in step S09 that the count value n has become the total number N of pixels forming the image, the threshold
[0053]
Here, when it is determined that the count value m of the
[0054]
If it is determined in step S10 that the count value m of the
[0055]
The system
Is superimposed on the monitor image and displayed (step S13), and the calculated white balance value stored in the
[0056]
When one of the white balance values is selected and operated in step S15, the gain
[0057]
In this way, a state in which normal white balance adjustment cannot be performed on an image obtained by shooting can be immediately notified to the user to be recognized, and a new shooting can be promptly performed.
[0058]
In this case, for example, a state in which normal white balance adjustment could not be performed is superimposed on, for example, an actual captured image by a
[0059]
In addition, each time a captured image is obtained, its white balance value is updated and set in the
[0060]
In the above embodiment, the
[0061]
Further, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to a digital still camera is described. However, the present invention is not limited to a digital still camera, and performs photographing using a solid-state imaging device and adjusts the white balance. As long as the image pickup apparatus can be adjusted, the present invention can be similarly applied to both analog / digital video cameras and various medical / industrial camera apparatuses.
[0062]
In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and implemented without departing from the gist thereof.
[0063]
Furthermore, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent features. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiments, at least one of the problems described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved and the effects described in the column of the effect of the invention can be solved. When at least one of the effects described above is obtained, a configuration from which this component is deleted can be extracted as an invention.
[0064]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, it is possible to promptly notify the user of a state in which normal white balance adjustment cannot be performed on an image obtained by shooting, thereby prompting the user to recognize the state, and promptly shift to new shooting. Becomes possible.
[0065]
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, a state in which normal white balance adjustment cannot be performed, not a notification by lighting of an indicator or a buzzer sound, etc. For example, by superimposing a message on an actual captured image and displaying a message on the monitor display unit to notify the user, the user can accurately recognize the current situation.
[0066]
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, it is possible to immediately shift to white balance adjustment using a normal white balance value which has been obtained at a previous time. .
[0067]
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the effects of the first aspect of the present invention, a normal white balance value already obtained at a time before that, and various preset light sources are supported. When the user selects one of the white balance values, it is possible to immediately shift to white balance adjustment using the selected white balance value.
[0068]
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to promptly notify the user of a state in which normal white balance adjustment cannot be performed on an image obtained by shooting, thereby prompting the user to perform a new shooting. Becomes possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a digital still camera according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal circuit configuration of the automatic white balance control processing circuit of FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart showing processing content of white balance control according to the embodiment;
FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration of a general digital still camera.
FIG. 5 is a block diagram showing an internal circuit configuration of the automatic white balance control processing circuit of FIG. 4;
FIG. 6 is a diagram showing the details of gray extraction performed by the gray component extraction circuit of FIG. 5 on a color difference signal.
[Explanation of symbols]
11
14. Timing signal generator (TG)
15 CDS
16 AGC amplification circuit 17 A /
Claims (5)
このグレー抽出手段で抽出したグレー成分値を色成分毎に積分する積分手段と、
上記グレー抽出手段でグレー成分値が抽出された画素数をカウントするカウント手段と、
上記積分手段で得た色成分毎の積分値と上記カウント手段で得たカウント値とによりホワイトバランス値を演算する演算手段と、
この演算手段で得たホワイトバランス値を記憶する記憶手段と、
上記演算手段で得たホワイトバランス値を用いて撮影画像の色画素毎のゲイン調整を行ない、該画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整手段と、
上記カウント手段で得たカウント値が所定値以下かどうかを検出する検出手段と、
この検出手段でカウント値が所定値以下であることを検出した際に、その旨を報知する報知手段と
を具備したことを特徴とする撮像装置。Gray extraction means for extracting a gray component value from a color signal for each pixel of a captured image,
Integrating means for integrating the gray component value extracted by the gray extracting means for each color component;
Counting means for counting the number of pixels from which the gray component value has been extracted by the gray extraction means;
Calculating means for calculating a white balance value based on the integrated value for each color component obtained by the integrating means and the count value obtained by the counting means;
Storage means for storing the white balance value obtained by the calculation means;
White balance adjustment means for performing gain adjustment for each color pixel of a captured image using the white balance value obtained by the arithmetic means, and adjusting the white balance of the image;
Detecting means for detecting whether the count value obtained by the counting means is equal to or less than a predetermined value,
When the detecting means detects that the count value is equal to or less than a predetermined value, the notifying means for notifying the fact is provided.
上記報知手段での報知を行なった際に、上記記憶手段に記憶している、演算手段で得たホワイトバランス値及び予め設定されたホワイトバランス値の中から一つを選択する選択手段をさらに具備し、
上記ホワイトバランス調整手段は、この選択手段で選択したホワイトバランス値を用いてホワイトバランス調整を実行する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。The storage means stores a preset white balance value in addition to the white balance value obtained by the calculation means,
When the notification by the notification means is performed, the information processing apparatus further includes a selection means for selecting one from a white balance value obtained by the calculation means and a preset white balance value stored in the storage means. And
2. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the white balance adjustment unit performs white balance adjustment using the white balance value selected by the selection unit.
このグレー抽出工程で抽出したグレー成分値を色成分毎に積分する積分工程と、
上記グレー抽出工程でグレー成分値が抽出された画素数をカウントするカウント工程と、
上記積分工程で得た色成分毎の積分値と上記カウント工程で得たカウント値とによりホワイトバランス値を演算する演算工程と、
この演算工程で得たホワイトバランス値を記憶する記憶工程と、
上記演算工程で得たホワイトバランス値を用いて撮影画像の色画素毎のゲイン調整を行ない、該画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整工程と、
上記カウント工程で得たカウント値が所定値以下かどうかを検出する検出工程と、
この検出工程でカウント値が所定値以下であることを検出した際に、その旨を報知する報知工程と
を有したことを特徴とするホワイトバランス制御方法。A gray extraction step of extracting a gray component value from a color signal for each pixel of the captured image,
An integration step of integrating the gray component value extracted in the gray extraction step for each color component;
A counting step of counting the number of pixels from which the gray component value has been extracted in the gray extraction step,
A calculating step of calculating a white balance value from the integrated value for each color component obtained in the integrating step and the count value obtained in the counting step;
A storage step of storing the white balance value obtained in the calculation step,
A white balance adjustment step of performing gain adjustment for each color pixel of the captured image using the white balance value obtained in the calculation step, and adjusting the white balance of the image;
A detection step of detecting whether the count value obtained in the counting step is equal to or less than a predetermined value,
And a notifying step of notifying when the count value is equal to or less than a predetermined value in the detecting step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002235027A JP2004080158A (en) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | Imaging device and white balance control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002235027A JP2004080158A (en) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | Imaging device and white balance control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004080158A true JP2004080158A (en) | 2004-03-11 |
Family
ID=32019664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002235027A Pending JP2004080158A (en) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | Imaging device and white balance control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004080158A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009164838A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Canon Inc | Image processing device and method, and imaging device |
KR101516963B1 (en) | 2008-12-11 | 2015-05-04 | 삼성전자주식회사 | Automatic white balance adjustment device and method using effective area |
-
2002
- 2002-08-12 JP JP2002235027A patent/JP2004080158A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009164838A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Canon Inc | Image processing device and method, and imaging device |
KR101516963B1 (en) | 2008-12-11 | 2015-05-04 | 삼성전자주식회사 | Automatic white balance adjustment device and method using effective area |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100819804B1 (en) | Photographing apparatus | |
JP2006067464A (en) | Digital camera | |
JP2009094997A (en) | Imaging apparatus, imaging method | |
TWI268108B (en) | Image pick-up apparatus, method of controlling white balance thereof | |
JP2003052053A (en) | Digital camera and white balance adjusting method | |
JP4869474B2 (en) | Imaging device | |
TWI223566B (en) | Photographic device, white balance control method and white balance control program | |
JP2004363726A (en) | Image processing method and digital camera | |
JP5515795B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP4880375B2 (en) | Image signal processing apparatus and image signal processing method | |
JP4288965B2 (en) | Electronic camera and imaging control program | |
JP2004080158A (en) | Imaging device and white balance control method | |
US8041206B2 (en) | Imaging apparatus and method for controlling flash emission | |
JP2009055415A (en) | Camera | |
JP2008072412A (en) | Imaging apparatus, method, and program | |
JP2006157342A (en) | The camera module | |
JP6157274B2 (en) | Imaging apparatus, information processing method, and program | |
JP2017102393A (en) | Imaging apparatus | |
KR102589856B1 (en) | Photographing apparatus, photographing method, and Computer program product | |
JP2010050613A (en) | Image data processor, and image processing program | |
JP2004343177A (en) | Imaging apparatus | |
JP2005167465A (en) | Digital camera and imaging method of digital camera | |
JPH10271518A (en) | Video camera device | |
JP2007028546A (en) | Imaging apparatus | |
JP2004221637A (en) | Electronic camera |