JP2004078243A - Drum unit and grounding plate used for drum unit - Google Patents
Drum unit and grounding plate used for drum unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004078243A JP2004078243A JP2003349446A JP2003349446A JP2004078243A JP 2004078243 A JP2004078243 A JP 2004078243A JP 2003349446 A JP2003349446 A JP 2003349446A JP 2003349446 A JP2003349446 A JP 2003349446A JP 2004078243 A JP2004078243 A JP 2004078243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- flange member
- mounting hole
- ground plate
- drum unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機、レーザプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられるドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板に関する。 The present invention relates to a drum unit used in an image forming apparatus such as a copying machine, a laser printer, and a facsimile, and an earth plate used in the drum unit.
複写機等の画像形成装置では、一般に、露光部によって原稿を読み取り、感光体ドラム上に静電潜像を形成する。感光体ドラムの周囲には、トナー画像を形成するための現像装置が設けられている。現像装置は、トナーホッパより供給されるトナーを感光体ドラム上の静電潜像と逆極性に帯電させ、これを現像スリーブを介して感光体ドラム表面に付着させて画像の顕像化を行っている。 In an image forming apparatus such as a copying machine, an original is generally read by an exposure unit to form an electrostatic latent image on a photosensitive drum. A developing device for forming a toner image is provided around the photosensitive drum. The developing device charges the toner supplied from the toner hopper with a polarity opposite to that of the electrostatic latent image on the photosensitive drum, and attaches the toner to the surface of the photosensitive drum via a developing sleeve to visualize the image. I have.
感光体ドラムは導電性金属を円筒形状に形成したドラム素管と、ドラム素管の両端開口部に圧入されて軸受部を構成するフランジ部材とを有している。フランジ部材の中央部には貫通孔が設けられており、このドラムユニットを支持する支軸がこの貫通孔に挿入される。ドラム素管と装置本体との導通を図るために、外周端部がドラム素管の内周面に当接するとともに、内周端部が支軸に当接するアース板をフランジ部材に取り付けることが考えられる。ただし、ドラム素管は腐食を防止するためにアルミニウム等の表面が酸化絶縁膜によって被覆されたものが用いられるため、アース板との導通を図るためにアース板の外周端部が当接する位置の酸化絶縁膜を剥離する必要がある。 The photosensitive drum has a drum tube made of conductive metal in a cylindrical shape, and a flange member which is press-fitted into both ends of the drum tube to form a bearing. A through-hole is provided in the center of the flange member, and a spindle supporting the drum unit is inserted into the through-hole. In order to achieve conduction between the drum tube and the main body of the apparatus, it is conceivable to attach a ground plate to the flange member, whose outer end abuts on the inner surface of the drum tube and whose inner end abuts on the support shaft. Can be However, since the drum tube is made of aluminum or the like whose surface is coated with an oxide insulating film to prevent corrosion, the outer peripheral edge of the ground plate should be in contact with the ground plate in order to establish conduction with the ground plate. It is necessary to remove the oxide insulating film.
この作業の簡便化を図るために、ドラム素管の内径より外側に外周端部が位置するようなアース板をフランジ部材の内面に取り付け、ドラム素管にフランジ部材を取り付ける際にアース板の外周端部がドラム素管の内周面を傷つけながら圧入されるような構成にしたものが存在する(例えば特許文献1及び2)。
上述のようにしたドラムユニットでは、アース板を備えたフランジ部材をドラム素管に圧入した際に、ドラム素管が変形し真円度が低下するおそれがある。特に、ドラム素管の肉厚を薄くした場合は、ドラムユニットの真円度の低下が顕著になる。このため、ドラム素管の肉厚を薄くしてコストダウンを図ることが困難となり、装置の軽量化にも限度がある。 In the drum unit described above, when the flange member provided with the ground plate is press-fitted into the drum tube, the drum tube may be deformed and the roundness may be reduced. In particular, when the thickness of the drum tube is reduced, the roundness of the drum unit is significantly reduced. For this reason, it is difficult to reduce the cost by reducing the thickness of the drum tube, and there is a limit to the weight reduction of the apparatus.
本発明の目的は、ドラム素管の真円度を損なうことなくドラムユニットと装置本体との導通を確実に行うことを可能とするドラムユニットおよびドラムユニットに用いられるアース板の提供にある。 An object of the present invention is to provide a drum unit and a ground plate used for the drum unit, which enable reliable conduction between the drum unit and the apparatus body without impairing the roundness of the drum tube.
請求項1に係るドラムユニットは、両端に開口部を有するドラム素管と、ドラム素管の開口部に圧入されるフランジ部材と、導電性のアース板とを有している。アース板は、中央に取付孔を有しドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された第1爪部材と、円板基材のうちの取付孔の外周側部分をフランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が取付孔に対応する位置に達する折曲げ部とを有し、第1爪部材の先端がドラム素管の開口部内径より外側に位置するようにフランジ部材内面に取り付けられる。 The drum unit according to claim 1 includes a drum base tube having openings at both ends, a flange member pressed into the opening of the drum base tube, and a conductive ground plate. The ground plate has a mounting hole in the center, a disk base member having a diameter smaller than the inner diameter of the drum base, a first claw member formed of an elastic member protruding from the outer periphery of the disk base member, and a circle. A bent portion formed by bending an outer peripheral portion of the mounting hole of the plate base material on the opposite side to the mounting surface to the flange member and inwardly, and a tip end reaches a position corresponding to the mounting hole, The first claw member is attached to the inner surface of the flange member such that the tip of the first claw member is located outside the inner diameter of the opening of the drum tube.
この場合、フランジ部材がドラム素管の開口部に圧入される際に、アース板の第1爪部材の先端がドラム素管の内周面を傷つけながら挿入され、ドラム素管の内周面に形成されている酸化絶縁膜を剥離してアース板とドラム素管の導通が図られる。このとき、第1爪部材はドラム素管の開口内において弾性変形しており、ドラム素管に余分な力がかからず、ドラム素管が肉厚の薄い構成であっても真円度を損なうことを防止できる。 In this case, when the flange member is pressed into the opening of the drum tube, the tip of the first claw member of the ground plate is inserted while damaging the inner surface of the drum tube, and is inserted into the inner surface of the drum tube. By peeling off the formed oxide insulating film, conduction between the ground plate and the drum tube is achieved. At this time, the first claw member is elastically deformed in the opening of the drum tube, so that no extra force is applied to the drum tube, and the roundness is reduced even if the drum tube has a small thickness. Damage can be prevented.
請求項2に係るドラムユニットは、請求項1のドラムユニットにおいて、アース板は、第1爪部材の平面視両側に円板基材の外径より内周側に凹設される凹所が形成されている。 According to a second aspect of the present invention, in the drum unit of the first aspect, the ground plate has a recess formed on both sides of the first claw member in a plan view, the recess being formed inward from the outer diameter of the disk base material. I have.
請求項3に係るドラムユニットは、請求項1又は2のドラムユニットにおいて、フランジ部材は内面側にアース板を取り付けるための突起を有し、アース板はフランジ部材の突起に対応して取付孔を有するとともに、取付孔には内周方向に突出する第2爪部材が形成されている。 According to a third aspect of the present invention, in the drum unit according to the first or second aspect, the flange member has a projection for attaching an earth plate on the inner surface side, and the earth plate has an attachment hole corresponding to the projection of the flange member. A second claw member protruding in the inner circumferential direction is formed in the mounting hole.
請求項4に係るドラムユニットに用いられるアース板は、両端に開口部を有するドラム素管と、ドラム素管の開口部に圧入されるフランジ部材とを備えるドラムユニットにおいて、フランジ部材内面に取り付けられてドラム素管との導通を行うものであり、中央に取付孔を有しドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された第1爪部材と、円板基材のうちの取付孔の外周側部分をフランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が取付孔に対応する位置に達する折曲げ部とを有し、第1爪部材の先端がドラム素管の開口部内径より外側に位置するようにフランジ部材内面に取り付けられる。 An earth plate used in the drum unit according to claim 4, wherein the drum unit includes: a drum base tube having openings at both ends; and a flange member pressed into the opening of the drum base tube. It is for conducting with the base tube, and is formed of a disk base material having a mounting hole in the center and having a diameter smaller than the inner diameter of the drum base tube, and an elastic member protruding from the outer periphery of the disk base material. A first claw member and a fold formed by bending an outer peripheral portion of the mounting hole of the disc base material inward on a side opposite to a mounting surface to the flange member and reaching a position corresponding to the mounting hole at the tip end. The first claw member is attached to the inner surface of the flange member such that the tip of the first claw member is located outside the inner diameter of the opening of the drum tube.
請求項5に係るドラムユニットに用いられるアース板は、請求項4のアース板において、第1爪部材の平面視両側に円板基材の外径より内周側に凹設される凹所が形成されている。 The earth plate used in the drum unit according to claim 5 is the earth plate according to claim 4, wherein recesses are formed on both sides of the first claw member in a plan view so as to be recessed inward from the outer diameter of the disk base material. Have been.
請求項6に係るドラムユニットに用いられるアース板は、請求項4又は5のアース板において、フランジ部材は内面側にアース板を取り付けるための突起を有し、フランジ部材の突起に対応して設けられた取付孔をさらに有し、取付孔には内周方向に突出する第2爪部材が形成されている。 The earth plate used in the drum unit according to claim 6 is the earth plate according to claim 4 or 5, wherein the flange member has a projection for attaching the earth plate on the inner surface side, and is provided corresponding to the projection of the flange member. The mounting hole further includes a second claw member protruding in the inner circumferential direction.
本発明に係るドラムユニットは、ドラムユニットの電気的導通を確実にすることができる。 ド ラ ム The drum unit according to the present invention can ensure electrical conduction of the drum unit.
本発明の一実施形態が採用される複写機の縦断面図を図1に示す。複写機1は、図1に示すように、その上部に原稿読み取りのための露光部5が設けられている。露光部5は、光源,ミラー,レンズユニット等から構成されている。また、複写機1の中央部には、読み取った原稿のトナー画像を形成するための画像形成部6が設けられている。画像形成部6は、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム7を有している。感光体ドラム7の周囲には、帯電装置8と現像装置9と転写分離装置10とクリーニング装置11とが配置されている。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a copying machine to which an embodiment of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the copying machine 1 is provided with an exposure section 5 for reading a document at an upper portion thereof. The exposure unit 5 includes a light source, a mirror, a lens unit, and the like. Further, an image forming unit 6 for forming a toner image of the read original is provided in the center of the copying machine 1. The image forming section 6 has a photosensitive drum 7 on the surface of which an electrostatic latent image is formed. Around the photosensitive drum 7, a
複写機1の下部には給紙部12が設けられている。給紙部12は、複写機1の図1右側に設けられたバイパステーブル13と、複写機1の下部に上下に並べて配置された3つの給紙カセット14,15,16と大型給紙カセット17と、バイパステーブル13または給紙カセット14〜17に収納された用紙を画像形成部6に搬送するための用紙送り出し装置18とから構成されている。画像形成部6の用紙搬送方向下流側には、用紙を装置の図1左側に搬送するための排紙搬送路19と、用紙上のトナー画像を溶融定着する定着装置20と、定着時の用紙を排出するための排出ローラ21と、用紙を受けるための排紙トレイ22とが設けられている。現像装置9には、トナーを供給するためのトナーホッパ23が取り付けられている。トナーホッパ23には着脱自在にトナーカートリッジ24が装着される。
給 紙 A
感光体ドラム7は、図2に示すようにドラム素管31と1対のフランジ部材32とを有している。ドラム素管31は、導電性金属を円筒形状に構成したものであり、たとえばアルミニウム基材の外周面に有機感光体(OPC)の感光層が形成されたものが採用される。ドラム素管31の両端部には、それぞれ開口33が形成されており、開口端には所定長さで肉厚の薄いフランジ嵌合部34が形成されている。
(2) The photosensitive drum 7 has a
フランジ部材32は、ABS樹脂により略円板形状に構成されており、外径がドラム素管31のフランジ嵌合部34の内径と略同一に構成されている。フランジ部材32の内面側(7箇所)には、アース板取り付け用の突起36が突設されている。また、フランジ部材32の中央に突設された突起36には、ドラムユニットを支持するために装置本体に設けられた支軸に嵌合する貫通孔35が穿設されている。さらに、フランジ部材32の外周面は、ドラム素管31のフランジ嵌合部34に挿入される当接部46を構成しており、内面側は後述するアース板の凹所に対応して面取りされた面取部47が形成されている。
The
フランジ部材32の内面には、ステンレス鋼で構成されるアース板37が取り付けられる。アース板37は、ドラム素管31のフランジ嵌合部34の内径よりも小さな外径を有する円板基材38を有している。また、アース板37にはフランジ部材32の突起36に対応して取付孔39,40及び溝41が設けられている。この取付孔39,40には内周方向に突出する第2爪部材44,45が設けられている。
ア ー ス An
また、アース板37には円板基材38の外周より先端が突出する複数の第1爪部材42が設けられている。この第1爪部材42は、ドラム素管31のフランジ嵌合部34の内径より外側に先端が位置するように構成され、平面視両側に凹設される凹所43により弾性変形可能になっている。
ア ー ス Further, the
なお、アース板37の中央の取付孔39の上部の基材は、フランジ部材32への取付面と反対側に折り曲げられた折曲げ部48を有し、この折曲げ部48の先端部が中央の取付孔39に対応する位置に達している。この折曲げ部48の先端部に支軸が当接して電気的接触が行われる。
The base material above the mounting
アース板37は、フランジ部材32の突起36に、取付孔39,40を嵌合することにより、フランジ部材32の内面に取り付けられる。このとき、取付孔39,40に設けられている第2爪部材44,45が弾性変形しながらフランジ部材32の突起36に係合するため、アース板37はフランジ部材32の内面に安定的に固定される。
The
アース板37が取り付けられたフランジ部材32は、ドラム素管31の開口33に圧入される。このとき、アース板37の第1爪部材42は、ドラム素管31の内面を傷つけながら圧入されることとなる。したがって、ドラム素管31内面の酸化絶縁膜が第1爪部材42によって剥離され、第1爪部材42はドラム素管31のフランジ嵌合部34の内周面と当接して弾性変形し、アース板37とドラム素管31との電気的導通が図られる。
The
ドラム素管31の両端にフランジ部材32を取り付けた後、装置本体に設けられた支軸に対して貫通孔35が嵌合される。このとき、アース板37に設けられている折曲げ部48の先端部に支軸が当接するため、アース板37と支軸との電気的導通が得られる。この支軸を介して装置本体との電気的接続を行うことによって、ドラムユニットと装置本体との電気的導通を行うことが可能となる。
後 After the
ドラム素管31の肉厚を0.8mmとし、アース板37の板厚が0.1mm,0.2mm,0.3mm,0.4mm,0.5mmのものについてそれぞれ第1爪部材42の圧入代が0.1mm,0.2mm,0.3mmとしてそれぞれドラム真円度の低下の有無,フランジ−ドラム間の電気的導通,爪先端垂れ発生箇所数,ドラム内径の傷数を計測した結果を表1に示す。
The thickness of the
この実験では、爪先端ダレ発生箇所数、ドラム内径の傷数、ドラム内径の傷状態を実使用時の安全率を確保するためのパラメータとして評価基準に取り入れて評価しており、機械のスピードやドラムの仕様により左右されるパラメータを含んでいる。 In this experiment, the number of spots where the tip of the claw occurred, the number of scratches on the inner diameter of the drum, and the state of the scratches on the inner diameter of the drum were evaluated as parameters to secure the safety factor during actual use. Includes parameters that depend on drum specifications.
ドラムの精度低下とフランジ−ドラム間の導通状態についてのみ、測定した結果を表2に示す。 Table 2 shows the measurement results of only the deterioration of the accuracy of the drum and the conduction state between the flange and the drum.
この結果、ドラムの精度を低下させず、かつフランジ−ドラム間の導通が良好に得られるアース板の板厚と圧入代の関係は図6に示すようになる。これからアース板の板厚をXとし、圧入代をYとすると、0.2mm≦X≦0.4mmであり、0.1mm≦Y≦−2.5X+1.2mmの範囲にあるアース板を使用したときに、ドラム精度の低下を防止し、フランジ−ドラム間の導通が良好なアース板を得ることができる。 As a result, the relationship between the thickness of the ground plate and the press-fitting allowance, which does not decrease the accuracy of the drum and provides good conduction between the flange and the drum, is as shown in FIG. Assuming that the thickness of the earth plate is X and the press-in allowance is Y, an earth plate having a range of 0.2 mm ≦ X ≦ 0.4 mm and a range of 0.1 mm ≦ Y ≦ −2.5X + 1.2 mm was used. Occasionally, a decrease in drum accuracy can be prevented, and a ground plate with good conduction between the flange and the drum can be obtained.
上述では複写機に用いられる感光体ドラムについて説明したが、レーザプリンタまたはファクシミリ装置等に用いられる感光体ドラムについても同様に実施することが可能である。また、ドラム素管としてステンレス鋼を基材としたもの、外周面に無機感光材料による感光層を形成したもの等種々のものについて適用することが可能である。 Although the photoconductor drum used in the copying machine has been described above, the invention can be similarly applied to a photoconductor drum used in a laser printer, a facsimile machine, or the like. Further, the present invention can be applied to various types such as a drum base tube made of stainless steel as a base material, and a photosensitive layer formed of an inorganic photosensitive material on the outer peripheral surface.
アース板として、銅または銅合金のものを利用すれば、さらにドラム素管の精度低下を防止できる。 銅 If copper or copper alloy is used as the ground plate, the accuracy of the drum tube can be further prevented from lowering.
7 感光体ドラム
31 ドラム素管
32 フランジ部材
33 開口
37 アース板
38 円板基材
39 挿通孔
42 爪部材
43 凹所
7
Claims (6)
前記ドラム素管の開口部に圧入されるフランジ部材と、
中央に取付孔を有し前記ドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、前記円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された第1爪部材と、前記円板基材のうちの前記取付孔の外周側部分を前記フランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が前記取付孔に対応する位置に達する折曲げ部とを有し、前記第1爪部材の先端が前記ドラム素管の開口部内径より外側に位置するように前記フランジ部材内面に取り付けられる導電性のアース板と、
を備えたドラムユニット。 A drum tube having openings at both ends,
A flange member pressed into the opening of the drum tube,
A disc base having a mounting hole in the center and having a diameter smaller than the inner diameter of the drum base, a first claw member formed of an elastic member protruding from the outer periphery of the disc base, and the disc A bent portion formed by bending an outer peripheral side portion of the mounting hole of the base material inward on a side opposite to a mounting surface to the flange member, and having a tip portion reaching a position corresponding to the mounting hole. A conductive ground plate attached to the inner surface of the flange member such that the tip of the first claw member is located outside the inner diameter of the opening of the drum tube;
Drum unit with
前記アース板は前記フランジ部材の突起に対応して取付孔を有するとともに、前記取付孔には内周方向に突出する第2爪部材が形成されている、
請求項1又は2に記載のドラムユニット。 The flange member has a projection for attaching the ground plate on the inner surface side,
The ground plate has a mounting hole corresponding to the protrusion of the flange member, and the mounting hole is formed with a second claw member projecting in an inner circumferential direction.
The drum unit according to claim 1.
中央に取付孔を有し前記ドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、
前記円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された第1爪部材と、
前記円板基材のうちの前記取付孔の外周側部分を前記フランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が前記取付孔に対応する位置に達する折曲げ部とを有し、
前記第1爪部材の先端が前記ドラム素管の開口部内径より外側に位置するように前記フランジ部材内面に取り付けられる、
ドラムユニットに用いられるアース板。 In a drum unit including a drum base having openings at both ends and a flange member press-fitted into the opening of the drum base, a ground plate attached to the inner surface of the flange member and conducting to the drum base. So,
A disk substrate having a mounting hole in the center and having a diameter smaller than the inner diameter of the drum tube,
A first claw member formed of an elastic member protruding from an outer periphery of the disc base material;
A bent portion formed by bending an outer peripheral side portion of the mounting hole of the disc base material inward and on a side opposite to a mounting surface to the flange member, and a leading end portion reaches a position corresponding to the mounting hole. And having
Attached to the inner surface of the flange member such that the tip of the first claw member is located outside the inner diameter of the opening of the drum tube,
Ground plate used for drum unit.
前記フランジ部材の突起に対応して設けられた取付孔をさらに有し、
前記取付孔には内周方向に突出する第2爪部材が形成されている、
請求項4又は5に記載のドラムユニットに用いられるアース板。 The flange member has a projection for attaching the ground plate on the inner surface side,
It further has a mounting hole provided corresponding to the projection of the flange member,
A second claw member projecting in an inner circumferential direction is formed in the mounting hole;
An earth plate used for the drum unit according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003349446A JP2004078243A (en) | 2003-10-08 | 2003-10-08 | Drum unit and grounding plate used for drum unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003349446A JP2004078243A (en) | 2003-10-08 | 2003-10-08 | Drum unit and grounding plate used for drum unit |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001391422A Division JP3593521B2 (en) | 2001-12-25 | 2001-12-25 | Drum unit and ground plate used for drum unit |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006170871A Division JP3940427B2 (en) | 2006-06-21 | 2006-06-21 | Drum unit and earth plate used for drum unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004078243A true JP2004078243A (en) | 2004-03-11 |
Family
ID=32025876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003349446A Pending JP2004078243A (en) | 2003-10-08 | 2003-10-08 | Drum unit and grounding plate used for drum unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004078243A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197541A (en) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Kyocera Mita Corp | Drum unit and image forming apparatus with the same |
-
2003
- 2003-10-08 JP JP2003349446A patent/JP2004078243A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197541A (en) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Kyocera Mita Corp | Drum unit and image forming apparatus with the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3283786B2 (en) | Drum unit and ground plate used for drum unit | |
JPH09146411A (en) | Drum unit and earth plate used for drum unit | |
US6336012B1 (en) | Developing device, process cartridge and electric energy supply part to developing roller | |
US6658224B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2005037652A (en) | Feeder system | |
JP3593521B2 (en) | Drum unit and ground plate used for drum unit | |
JP2008286899A (en) | Heat roller and fixing device equipped therewith | |
JP2008111999A (en) | Biasing mechanism for roller member and image forming apparatus | |
JPH05289588A (en) | Image forming device | |
JP2004078243A (en) | Drum unit and grounding plate used for drum unit | |
JP2001199591A (en) | Electrophotographic equipment | |
JP3940427B2 (en) | Drum unit and earth plate used for drum unit | |
JP4300241B2 (en) | Drum unit and earth plate used for drum unit | |
JP6512180B2 (en) | Photosensitive drum unit and image forming apparatus | |
JP2001356638A (en) | Drum unit and image forming device | |
JP3352609B2 (en) | Drum unit and ground plate used for drum unit | |
JP2008122552A (en) | Photoreceptor drum and image forming apparatus | |
JP3934451B2 (en) | Drum unit and earth plate used for drum unit | |
JP4674493B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4507695B2 (en) | Drum conduction mechanism and image forming apparatus | |
JP2003295582A (en) | Energizing method for electrifying member, electrifying device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP3448809B2 (en) | Developing device for image forming machine | |
JP2007122086A (en) | Drum unit and earth plate used therefor | |
JP2008262241A (en) | Drum unit and ground plate used for drum unit | |
JP5371846B2 (en) | Drum unit and image forming apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060711 |