JP2004072922A - Mounting structure of cable terminating connector - Google Patents
Mounting structure of cable terminating connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004072922A JP2004072922A JP2002230341A JP2002230341A JP2004072922A JP 2004072922 A JP2004072922 A JP 2004072922A JP 2002230341 A JP2002230341 A JP 2002230341A JP 2002230341 A JP2002230341 A JP 2002230341A JP 2004072922 A JP2004072922 A JP 2004072922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal connection
- tower
- connection portion
- cable
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009422 external insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、架空線に接続するケーブルの、がい管で絶縁された終端接続部を既設鉄塔に取付けるための構造、およびこの取付け構造を有する鉄塔に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8に示すように、高圧送電線の近くに、工場等の需要家や変電所を新設する場合、これらの施設31に既設の送電線(架空線)33からケーブル35を分岐させて送電する必要がある。架空線33から施設31までの間に、道路37等の障害物が存在する場合、分岐ケーブル35として地中ケーブルが用いられる。この場合、架空線33に接続する地中ケーブル35の終端接続部39は、鉄塔41に取り付けられるが、その場合、終端接続部39の設置場所が問題となる。
【0003】
従来では、図9(a)に示すように、ケーブル35の終端接続部39は、鉄塔41の塔本体43から張り出したアーム45に上向き(あるいは下向き)に垂直に取付けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにケーブル終端接続部39を垂直にアーム45に取付けた場合、終端接続部39の先端の導体39a(課電側)とアーム45(接地側)との間の必要絶縁距離R’(図中に破線円で示す)を確保できない場合が多い。そのため、終端接続部39の取付けに際しては、既設鉄塔の上部構造をアーム間隔Lの広いものに交換し、導体39aとアーム45との間で十分な絶縁距離を確保できるようにしている。
【0005】
この場合、鉄塔の大規模の改修工事が必要となる。すなわち、この改修工事に際しては、送電を継続するため、改修鉄塔の近傍に仮鉄塔を構築し、既設架線を仮鉄塔に移線した上で既設鉄塔の上部構造を交換する必要がある。そのため、工期の長期化や工事費の高騰等の問題を生じ、また、厳しい用地事情の下では、仮鉄塔用地を確保することが難しいという問題も抱えている。
【0006】
上記課題の解決にあたり、図9(b)に示すように、ケーブル終端接続部39をアーム45に斜めに取付けることも検討されたが、必要絶縁距離を確保できる鉄塔が限定的であり、常に有効な解決策であるとはいえない。
【0007】
そこで、本発明では、大規模な鉄塔改修工事を行うことなく、分岐ケーブルの終端接続部を既設架空線に接続することのできるケーブル終端部の取付け構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
従来の上記取付け構造は、何れもケーブルの終端接続部を鉄塔のアームへ取付けることを前提としたものである。アームは、架線やその付属物を支持するために設計されているたため、終端接続部もアームに取付けるのが自然な発想であり、従来もこの発想に倣っていたものである。
【0009】
これに対し、本発明者らは、終端接続部をアームに取付けるという既存の構造にとらわれず、あらゆる取付け構造を検討した。その結果、終端接続部を鉄塔のアームではなく塔本体に取付け、しかも水平に取付けるという新たな技術思想を着想するに至った。
【0010】
すなわち、本発明は、架空線に接続するケーブル(地中ケーブルの他、架空ケーブルも含む)の、がい管で絶縁された終端接続部を既設鉄塔に取付けるための構造であって、上記終端接続部を、鉄塔の塔本体に水平に取付けることを特徴とするものである。
【0011】
既設鉄塔のアーム間には、上下の架空線間で必要絶縁距離を確保するため、通常、上記必要絶縁距離R’の2倍以上の間隔があけられている。従って、終端接続部を水平に塔本体に取付ければ、終端接続部先端の導体と、隣接するアームとの間で確実に必要絶縁距離を確保することが可能となる。この場合、終端接続部の取付けは、既設鉄塔を部分的に交換する等の大規模な改修工事を行うことなく、簡単な作業で行うことができる。
【0012】
具体的には、終端接続部の取付けは、塔本体の上下の水平部材間に取付け部材を架設し、この取付け部材に終端接続部の座部を取付けることによって行うことができる。
【0013】
終端接続部は、架空線同士を接続するジャンパ線に接続される。この場合、ジャンパ線を鉄塔のアームに取付けられ、かつ上方へ変位させた変位部を有する支持部材を介して支持し、終端接続部を上記ジャンパ線に接続することにより、支持部材の水平方向への突出幅を抑えることができる。
【0014】
上記のように終端接続部を水平に配置した場合は、終端接続部が片持ち梁状となって取付け部に大きな負担が加わるが、終端接続部としてポリマー型を使用すれば、終端接続部が軽量化されるため、取付け部に加わる負担を軽減することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図1〜図7に基づいて説明する。
【0016】
図1は、本発明にかかる終端接続部の取付け構造を適用した送電用鉄塔1を図示するものである。図示のように、この鉄塔1は、垂直方向に立ち上がった塔本体3と、塔本体3から水平方向に張り出したアーム5(腕金)とを具備する。アーム5には、がい子25(図6参照)を介して1または複数の送電線(架空線)が支持される。図1に例示する鉄塔1においては、アーム5は、塔本体3の両側に設けられ、かつ上下方向に複数段(例えば6段)に設けられている。
【0017】
なお、ここでいう鉄塔1は、その電線支持形式(懸垂形もしくは耐張形)は特に問わず、また、その構成材料(山形鋼鉄塔、鋼管鉄塔、コンクリート充填鋼管鉄塔等)も特に問わない。
【0018】
図2に示すように、塔本体3には、需要家や変電所から伸びるケーブル、例えば地中ケーブル9の終端接続部7(ケーブルヘッドとも呼ばれる)が水平に取付けられる。この終端接続部7は、上下に隣接するアーム5間に、破線円で示す必要絶縁距離R(例えば使用電圧が77kVであれば、空気中で760mm)が確保されるように取付けられている。終端接続部7は、分岐ケーブル9の終端部に外部絶縁のためのがい管を被せたもので、先端の導体7aは分岐ケーブル9と電気的に接続されている。
【0019】
終端接続部7の塔本体3への取付けは、例えば以下の手段で行うことができる。すなわち、図2および図3に示すように、アーム5の基端部に設置された塔本体3の上下の水平部材3aに、それぞれ基礎部材11としてのL型鋼などの鋼材を互いに離間させて水平に二つ突設し、この基礎部材11の一面に、取付け部材13としてのコ字型鋼などの鋼材を上下の水平部材3a間で垂直に二つ架設する。この取付け部材13に終端接続部7の座部7bをボルト等で取付けることにより、終端接続部7が塔本体3に取付けられ、その荷重が塔本体3で支持される。
【0020】
以上の取付けは、塔本体3に基礎部材11と取付け部材13を新たに装着するだけで行うことができ、従って、従来のように塔本体を部分的に交換することなく、ごく簡単な作業で終端接続部7を塔本体3に取付けることが可能となる。なお、以上の取付け構造は例示にすぎず、終端接続部7を塔本体3に確実に固定できる限り、他の取付け構造を採用することもできる。また、この終端接続部7は、塔本体3の1箇所のみに設置する他、塔本体3の複数箇所に設置することもできる(図1参照)。
【0021】
終端接続部7を水平方向に取付けた場合、終端接続部7が片持ち梁状となり、取付け部に大きな応力が負荷されることが予想される。従って、この負荷を軽減するため、終端接続部7としては、軽量なポリマー型を使用するのが望ましい。ポリマー型の終端接続部7は、がい管として、FRP等の強化樹脂製の筒にゴムや樹脂製の笠を設けたものを使用するものである。ポリマー型の終端接続部7では、内部絶縁材としてシリコーン油等を封入したものが一般的であるが、さらなる軽量化、および内部閃落防止のため、SF6等のガスを内部絶縁材として封入するのが望ましい。
【0022】
終端接続部7先端の導体7aは、図4に示すように、リード線15を介し、架空線17同士を接続するジャンパ装置19のジャンパ線19aに接続される。
【0023】
ところで、分岐ケーブル9側で事故が発生すると、架空線17の送電を復旧するために分岐ケーブル9側を架空線17から切り離す必要がある(この作業は、例えば作業者がリード線15を切り離すことによって行われる)。この切り離しに伴い、終端接続部7が接地側となるので、例えば図5に示すように、ジャンパ線19aがアーム5の先端直下の破線位置Aにあると、終端接続部7先端の導体7a(接地側)とジャンパ線19a(課電側)との間で必要絶縁距離R(破線円で示す)を確保することができない。
【0024】
この場合、同図に示すように、アーム5に支持部材21’を水平に取付け、この支持部材21’でがい子23を介してジャンパ線19aを支持することにより、ジャンパ線19aを必要絶縁距離R以遠まで退避させることも可能である。しかしながらこれでは、支持部材21’の水平方向の突出幅が大きいため、支持部材21’、延いてはアーム5の強度低下を招き、地震耐力等が低下するおそれがあるし、突出幅が大きいので見栄えが悪く、環境調和の面でも問題がある。
【0025】
これに対し、図6および図7に示すように、支持部材21の例えば中間部に上方へ変位する変位部21aを形成すれば、図7に実線で示すように、ジャンパ線19aの位置を塔本体3側に移すことができる。これにより、図5に示す構造(破線で示す)に比べて、支持部材21の水平突出幅をPだけ抑えることができ、上記問題点を解消することが可能となる。
【0026】
図6および図7では、支持部材21の変位部21aを傾斜状に形成した場合を例示しているが、図1に示すように垂直に形成することもできる。
【0027】
また、水平方向の突出幅がそれほど問題とならない場合は、変位部21aを有する支持部材21に代えて、これを有しない水平の支持部材21’(図5参照)を使用することもできる。この場合、図1に示すように共通の鉄塔1に両タイプの支持部材21、21’を混在させることもできる。
【0028】
【発明の効果】
このように本発明によれば、終端接続部を水平に塔本体に取付けているので、終端接続部先端の導体と、隣接するアームとの間で確実に必要絶縁距離を確保することができる。終端接続部の取付けは、既設鉄塔を部分的に交換する等の大規模な改修工事を行うことなく、簡単な作業で行うことができ、工期の短縮や工費の削減を図ることができる。また、既設鉄塔の部分交換が不要であるので、仮鉄塔用地を確保する必要がなく、鉄塔の設置条件(用地を確保できるか否か等)を問わず、分岐ケーブルを接続することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる終端接続部の取付け構造を適用した送電用鉄塔の側面図である。
【図2】終端接続部の取付け部を拡大して示す側面図である。
【図3】終端接続部の取付け部を拡大して示す水平方向の断面図である。
【図4】終端接続部とジャンパ線との接続状態を示す斜視図である。
【図5】ジャンパ線の配置例を示す側面図である。
【図6】終端接続部とジャンパ線との接続状態の改良例を示す斜視図である。
【図7】ジャンパ線の他の配置例を示す側面図である。
【図8】送電線と分岐ケーブルの関係を概略図示する斜視図である。
【図9】従来の終端接続部の取付け構造を示す側面図で、(a)図は上向きに取付けた場合を、(b)図は斜め向きに取付けた場合を示す。
【符号の説明】
1 鉄塔
3 塔本体
3a 水平部材
5 アーム
7 終端接続部
7a 導体
7b 座部
9 分岐ケーブル
11 基礎部材
13 取付け部材
15 リード線
17 架空線
19 ジャンパ装置
19a ジャンパ線
21 支持部材
21’ 支持部材
23 がい子
25 がい子
R 必要絶縁距離[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a structure for attaching a terminal connection portion of a cable connected to an overhead line, which is insulated by an insulator tube, to an existing steel tower, and a steel tower having this mounting structure.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIG. 8, when a customer such as a factory or a substation is newly installed near a high-voltage transmission line, a
[0003]
Conventionally, as shown in FIG. 9A, the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the cable
[0005]
In this case, large-scale renovation work of the tower is required. That is, at the time of this repair work, in order to continue power transmission, it is necessary to construct a temporary tower near the repair tower, transfer the existing overhead line to the temporary tower, and replace the upper structure of the existing tower. Therefore, there are problems such as a longer construction period and a rise in construction costs, and there is also a problem that it is difficult to secure a temporary tower site under severe land conditions.
[0006]
In order to solve the above problem, as shown in FIG. 9 (b), it has been considered to attach the cable
[0007]
In view of the above, an object of the present invention is to provide a cable terminal end mounting structure capable of connecting a terminal connecting portion of a branch cable to an existing overhead line without performing large-scale tower repair work.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
All of the above-described conventional mounting structures are based on the premise that the terminal connection portion of the cable is mounted on the arm of the tower. Since the arm is designed to support the overhead wire and its accessories, it is a natural idea to attach the terminal connection to the arm, and this idea has been followed in the past.
[0009]
On the other hand, the present inventors have studied various mounting structures without being limited to the existing structure of mounting the terminal connection portion to the arm. As a result, they came up with a new technical idea of mounting the terminal connection not on the tower arm but on the tower body and horizontally.
[0010]
That is, the present invention provides a structure for attaching a terminal connection portion of a cable (including an underground cable and an overhead cable) connected to an overhead line, which is insulated by an insulator tube, to an existing steel tower, The part is mounted horizontally on the tower body of the tower.
[0011]
In order to secure the required insulation distance between the upper and lower overhead lines, an interval of at least twice the required insulation distance R 'is usually provided between the arms of the existing tower. Therefore, if the terminal connection is mounted horizontally on the tower main body, it is possible to ensure the required insulation distance between the conductor at the end of the terminal connection and the adjacent arm. In this case, the installation of the terminal connection portion can be performed by a simple operation without performing a large-scale repair work such as partially replacing an existing steel tower.
[0012]
Specifically, the terminal connection portion can be attached by erection of a mounting member between upper and lower horizontal members of the tower main body, and mounting a seat portion of the terminal connection portion to the mounting member.
[0013]
The terminal connection part is connected to a jumper line connecting the overhead wires. In this case, the jumper line is attached to the arm of the tower, and is supported via a support member having a displacement portion displaced upward, and the terminal connection portion is connected to the jumper line, so that the support member can move in the horizontal direction. Projection width can be suppressed.
[0014]
When the terminal connection portions are arranged horizontally as described above, the terminal connection portions are cantilever-shaped, and a large load is applied to the mounting portion. Since the weight is reduced, the load applied to the mounting portion can be reduced.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0016]
FIG. 1 illustrates a
[0017]
It should be noted that the
[0018]
As shown in FIG. 2, a cable extending from a customer or a substation, for example, a terminal connection portion 7 (also referred to as a cable head) of an
[0019]
The
[0020]
The above mounting can be performed only by newly attaching the
[0021]
When the
[0022]
As shown in FIG. 4, the
[0023]
By the way, if an accident occurs on the
[0024]
In this case, as shown in the figure, a support member 21 'is horizontally attached to the
[0025]
On the other hand, as shown in FIGS. 6 and 7, if a
[0026]
6 and 7 illustrate the case where the
[0027]
If the horizontal projection width does not matter so much, a horizontal support member 21 '(see FIG. 5) having no
[0028]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the terminal connection portion is horizontally attached to the tower main body, a necessary insulation distance can be reliably secured between the conductor at the end of the terminal connection portion and the adjacent arm. Attachment of the terminal connection portion can be performed by simple work without performing large-scale renovation work such as partially replacing an existing steel tower, thereby shortening the construction period and reducing the construction cost. In addition, since it is not necessary to replace the existing tower, it is not necessary to secure land for temporary towers, and branch cables can be connected regardless of the installation conditions of the tower (whether or not land can be secured). Become.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a power transmission tower to which a terminal connection portion mounting structure according to the present invention is applied.
FIG. 2 is an enlarged side view showing a mounting portion of a terminal connection portion.
FIG. 3 is a horizontal cross-sectional view showing, on an enlarged scale, a mounting portion of a terminal connection portion.
FIG. 4 is a perspective view showing a connection state between a terminal connection portion and a jumper wire.
FIG. 5 is a side view showing an example of the arrangement of jumper lines.
FIG. 6 is a perspective view showing an improved example of a connection state between a terminal connection portion and a jumper wire.
FIG. 7 is a side view showing another example of the arrangement of the jumper wires.
FIG. 8 is a perspective view schematically illustrating a relationship between a transmission line and a branch cable.
9A and 9B are side views showing a conventional attachment structure of a terminal connection portion, wherein FIG. 9A shows a case where the terminal connection is mounted upward, and FIG. 9B shows a case where the terminal connection is installed obliquely.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記終端接続部を、鉄塔の塔本体に水平に取付けることを特徴とするケーブル終端接続部の取付け構造。A structure for attaching a terminal connection portion of a cable connected to an overhead line, which is insulated by an insulator tube, to an existing steel tower,
An installation structure for a cable terminal connection portion, wherein the terminal connection portion is horizontally mounted on a tower main body of a steel tower.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002230341A JP2004072922A (en) | 2002-08-07 | 2002-08-07 | Mounting structure of cable terminating connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002230341A JP2004072922A (en) | 2002-08-07 | 2002-08-07 | Mounting structure of cable terminating connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004072922A true JP2004072922A (en) | 2004-03-04 |
Family
ID=32016450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002230341A Pending JP2004072922A (en) | 2002-08-07 | 2002-08-07 | Mounting structure of cable terminating connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004072922A (en) |
-
2002
- 2002-08-07 JP JP2002230341A patent/JP2004072922A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5340380B2 (en) | Wind energy equipment with busbar | |
CN105298201B (en) | Transmission line cable termination solid draws lower device | |
EP3492674B1 (en) | Cross arm for angle towers | |
KR100519934B1 (en) | suspend insulator for a power-transmission line | |
CN209924551U (en) | Double-loop cable terminal tower | |
CN205116866U (en) | Device is down drawn to transmission line cable termination solid | |
JP2002199563A (en) | How to branch overhead power lines | |
JP2004080923A (en) | Branch connection structure of power transmission branch tower and its construction method | |
JP2004072922A (en) | Mounting structure of cable terminating connector | |
CN109473245B (en) | A 20kV Pillar Arrester | |
CN107386771B (en) | A 110kV overhead line front and rear cable-type double-circuit steel pole-type terminal tower | |
CN102496899A (en) | 10 KV dropping fuse cable electricity testing ground wire | |
JP2010166640A (en) | Overhead transmission line and construction method at periphery of steel tower | |
CN202434988U (en) | 10 kV drop fuse cable electroscopy grounding wire | |
CN105449612A (en) | A conductive wire insulation support plate apparatus | |
CN210164317U (en) | Lightning protection device of electric power transmission and distribution line | |
KR200428655Y1 (en) | Steel pipe tower structure for multi line | |
CN106049959A (en) | Cross arm and strain tower | |
CN219535583U (en) | 110kV single-circuit flat-bed-free type cable terminal tower | |
CN207651992U (en) | A kind of 110 kv cable outdoor terminal platforms | |
CN221380447U (en) | Overhead cable positioning structure | |
CN222029555U (en) | Bench variable structure for transformer substation overhead line | |
CN111145970A (en) | Binding-free crimping polymer insulators | |
CN217934247U (en) | Drainage fitting assembly with load bypass operation | |
CN212611970U (en) | Tower lightning protection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080219 |