[go: up one dir, main page]

JP2004070651A - 電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造 - Google Patents

電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004070651A
JP2004070651A JP2002228771A JP2002228771A JP2004070651A JP 2004070651 A JP2004070651 A JP 2004070651A JP 2002228771 A JP2002228771 A JP 2002228771A JP 2002228771 A JP2002228771 A JP 2002228771A JP 2004070651 A JP2004070651 A JP 2004070651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gui
electrical component
data
control system
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002228771A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Yamato
大和 俊孝
Tatsuo Ito
伊藤 辰男
Shinichi Hayashi
林 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2002228771A priority Critical patent/JP2004070651A/ja
Priority to US10/616,631 priority patent/US20040027390A1/en
Priority to CNB03149725XA priority patent/CN1244854C/zh
Publication of JP2004070651A publication Critical patent/JP2004070651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】電装品の変更に対応して電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することができる電装品制御システムを提供する。
【解決手段】少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなり、
前記電装品群を制御するためのGUIが、前記電装品の機能に関する機能GUIと前記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっており、
前記電装品が、前記機能GUIのGUIデータが記憶されている機能GUIデータ記憶手段を有し、
前記制御ユニットが、前記メインGUIのGUIデータが記憶されているメインGUIデータ記憶手段と前記機能GUI及び前記メインGUIの各GUIデータに基づいて前記GUIを提供し、前記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェアが記憶されているGUI処理ソフトウェア記憶手段とを有する、
ことを特徴とする電装品制御システム。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムに関する。より詳細には、本発明は、電装品の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、電装品群を制御するためのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を容易に更新することができる、少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムに関する。更なる態様において、本発明は、少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムにおいて、電装品の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することができる、前記電装品群を制御するためのGUIを提供するGUI処理ソフトウェア構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば車載装置等の、少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムにおいては、前記電装品群を制御するためのGUIを提供することが一般的に行われている。
【0003】
上記GUIを提供するためには、従来技術においては、概して、GUI画面の状態遷移、GUI画面上のボタンの動作、レイアウト、デザイン等を規定し、当該GUI画面におけるユーザーの操作に対応して電装品を制御するためのソフトウェアのプログラムが、一連の製品群に対して1つのプログラムとして作成されてきた。
【0004】
しかしながら、上記の如く一連の製品群に対して1つのプログラムとして作成される電装品制御用GUI処理ソフトウェアにおいては、電装品群に新たな電装品を追加する場合及び/又は電装品の機能改良を行う場合に、GUI処理ソフトウェアのプログラム全体を見直し、修正する必要があるため、ソフトウェアの開発効率(生産性)が低くなりがちである。
【0005】
また、同一の電装品であっても、対象とするユーザーの嗜好に応じて上記GUIのデザイン及び/又は操作性を修正する必要がある場合もあり、この場合も、上記と同様に、GUI処理ソフトウェアのプログラム全体を見直し、修正する必要がある。特に、電装品が車載装置である場合には、当該車載装置が装着される車輌が世界各地の様々な地域において販売されることが多いため、当該車輌の仕向け先に応じて上記GUIを修正する必要性が非常に高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、電装品の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することができる、少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムを提供することである。本発明の第2の目的は、少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムにおいて、電装品の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することができる、前記電装品群を制御するためのGUIを提供するGUI処理ソフトウェア構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的は、
少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムであって、
前記電装品群を制御するためのGUIが、前記電装品の機能に関する機能GUIと、前記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっており、
前記電装品が、前記機能GUIのGUIデータが記憶されている機能GUIデータ記憶手段を有し、
前記制御ユニットが、前記メインGUIのGUIデータが記憶されているメインGUIデータ記憶手段と、前記機能GUI及び前記メインGUIの各GUIデータに基づいて前記GUIを提供し、前記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェアが記憶されているGUI処理ソフトウェア記憶手段とを有する、
ことを特徴とする電装品制御システム、
によって達成される。
【0008】
上記第2の目的は、
少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムにおいて、前記電装品群を制御するためのGUIを提供するGUI処理ソフトウェア構造であって、
前記GUIが、前記電装品の機能に関する機能GUIと、前記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっていること、
前記GUI処理ソフトウェア構造が、前記機能GUIを規定する機能GUIデータ、前記メインGUIを規定するメインGUIデータ、及び前記各GUIデータに基づいて前記GUIを提供し、前記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェアを含んでなること、並びに
前記各GUIデータが、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作を規定するGUI遷移データ並びに前記オブジェクトのレイアウト及び/又はデザインを規定するGUIレイアウトデータを含んでなること、を特徴とするGUI処理ソフトウェア構造、
によって達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
ここで、本明細書に添付されている図1〜4を参照しながら、上記電装品制御システムについて、より具体的に説明する。尚、図1〜4においては、説明のために、本発明の好ましい態様に係る構成要素も示されているが、本発明の範囲は、これらの特定の態様に限定されるものではない。
【0010】
図1において示されている電装品制御システムは、複数種の電装品(例えば、電装品1及び電装品2)を含む電装品群及び当該電装品群と接続されている制御ユニット4を含んでなる電装品制御システムである。
【0011】
上記電装品(例えば、電装品1及び電装品2)は、例えば、オーディオ装置(例えばCDプレーヤー、CD−Rプレーヤー及び/又はレコーダー、CD−RWプレーヤー及び/又はレコーダー、MDプレーヤー及び/又はレコーダー、カセットテーププレーヤー及び/又はレコーダー等)、ナビゲーション装置(例えばGPSナビゲーション装置等)、空気調節装置、ネットワーク装置(例えば通信装置、ウェブ閲覧装置、電子メール送受信装置等)、及びPDA(個人用情報端末)等を意味する。特に、上記電装品としては、例えば、カーオーディオ装置、カーナビゲーション装置、カーエアコン装置、車載用ネットワーク機器、及びPDA等の車載装置が企図される。
【0012】
上記電装品(例えば、電装品1及び電装品2)はいずれも、ユーザー及び/又は電装品の提供者の選択によって、多種多様な組み合わせで使用され、また、これらの組み合わせの構成要素も固定されたものではなく、新たな構成要素が追加されたり、既存の構成要素が取り外されたり、既存の構成要素が新たな構成要素によって置き換えられたりすることも企図されるので、これらの電装品の組み合わせ(電装品群)を制御するためのGUIは、上記構成要素の変更に応じて、容易に更新することができるものでなければならない。
【0013】
上記制御ユニット4とは、上記電装品と接続されて上記電装品を制御することを目的とする制御装置であり、例えば、液晶タッチスクリーン、CRTタッチスクリーン等の操作可能なディスプレイ装置(図示されていない)を介して、上記電装品の状態を表示し、ユーザーが上記電装品を操作するためのGUIを提供し、当該GUI上でのユーザーの操作に応じて、GUI画面の状態を遷移させ、上記電装品の動作を制御するものである。
【0014】
尚、上記制御ユニット4は、上記操作可能なディスプレイ装置以外に、例えば、従来の機械的なスイッチ(例えば、発光ダイオード等による状態表示機能を有していてもよい)等の操作部(図示されていない)を更に有していてもよい。また、上記制御ユニット4は、制御対象となる電装品の状態やユーザーによる操作に関する情報を音声メッセージによって伝達する機能を更に有していてもよい。
【0015】
上記操作可能なディスプレイ装置を介して提供されるGUIは、上記電装品(例えば、電装品1及び電装品2)の機能に関する機能GUIと、上記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっている。上記電装品制御システムは、上記電装品群を制御するためのGUIをかかる二重構造とすることによって、上記電装品群を構成する電装品(例えば、電装品1及び電装品2)の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、これらの電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することができるのである。
【0016】
より具体的には、上記電装品群を構成する電装品が追加及び/又は削除及び/又は変更される場合には、電装品群を制御するためのGUI全体を修正するのではなく、追加及び/又は削除及び/又は変更される電装品に対応する機能GUIへの遷移を実行するためのオブジェクトを、上記メインGUIにおいて追加及び/又は削除及び/又は変更することによって、電装品群を制御するためのGUIを容易かつ効率的に更新することができる。
【0017】
好ましくは、上記メインGUIは、初期画面及び/又は終了画面の表示、メニューの表示、前記電装品群の状態に対応する画面及び/又は音声メッセージの切り替え、並びに電装品制御システムの前回終了時の状態の記憶及び/又は呼び出しを含む処理を実行する機能を有し、上記機能GUIは、対応する電装品の制御、対応する電装品の状態の表示(音声メッセージによる情報伝達であってもよい)、並びに電装品制御システムの前回終了時の状態の記憶及び/又は呼び出しを含む処理を実行する機能を有するのが望ましい。
【0018】
上記電装品制御システムにおいて、上記電装品の機能に関する上記機能GUIを規定するGUIデータ(例えば、機能GUIデータ1及び2)は、電装品の各々が有する機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段6及び7)に記憶されている。同様に、上記電装品制御システム全体に関する上記メインGUIを規定するGUIデータは、上記制御ユニットが有するメインGUIデータ記憶手段9に記憶されている。更に、上記機能GUI及び上記メインGUIの各GUIデータに基づいて上記GUIを提供し、上記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェア10が、上記制御ユニット4が有するGUI処理ソフトウェア記憶手段(図示されていない)に記憶されている。
【0019】
上記各記憶手段の例としては、ハードディスク、RAM、及びROM等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。上記各記憶手段の実際の選択においては、記憶されるデータの消去及び/又は書き込みの必要性の有無が考慮されるべきである。好ましくは、上記各記憶手段はフラッシュメモリである。
【0020】
尚、上記GUI処理ソフトウェア10は、上記操作可能なディスプレイ装置(図示されていない)以外の操作部(例えば、従来の機械的なスイッチ(例えば、発光ダイオード等による状態表示機能を有していてもよい)等)(図示されていない)の操作及び/又は表示を実行する機能を更に有していてもよい。また、上記GUI処理ソフトウェア10は、制御対象となる電装品(例えば、電装品1及び2)の状態やユーザーによる操作に関する情報を伝達する音声メッセージを上記制御ユニット4から発生させる機能を更に有していてもよい。
【0021】
好ましくは、上記機能GUI及び上記メインGUIの各GUIデータは、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作を規定するGUI遷移データ並びに上記オブジェクトのレイアウト及び/又はデザインを規定するGUIレイアウトデータを含んでなるのが望ましい。
【0022】
上記の如く、GUI遷移データとGUIレイアウトデータとを別個に有することにより、例えば、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作と、GUI画面上のオブジェクトのレイアウト及び/又はデザイン等とを、互いに独立に変更することができる等、より自由度の高いGUI設計が可能となる。
【0023】
上記オブジェクトの具体例としては、アイコン、各種ボタン(例えば、コマンドボタン、トグルボタン、スピンボタン、オプションボタン)、チェックボックス、ラベル、テキストボックス、リストボックス、コンボボックス、及びスクロールバー等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。また、上記GUIにおいて表示されるデータの形式としては、テキスト及びイメージ(静止画及び動画等)が含まれる。
【0024】
より好ましくは、上記GUIレイアウトデータは、テキストで記述されているのが望ましい。これにより、GUI画面上のオブジェクトのレイアウト及び/又はデザイン等を変更しようとする場合における、上記GUIレイアウトデータの変更が更に容易になる。
【0025】
好ましくは、上記電装品制御システムは、電装品制御システムの起動時に当該制御ユニット4に接続されている電装品(例えば、電装品1及び2)の機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段6及び7)から当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータ(例えば、機能GUIデータ1及び2)を転送して、当該GUIデータを記憶するためのGUIデータ転送記憶手段5を更に有するのが望ましい。この場合、上記GUI処理ソフトウェア10は、当該GUIデータ転送記憶手段5に記憶されるGUIデータに基づいてGUIを提供することができるので、電装品制御システムを起動する度に当該制御ユニット4に接続されている電装品から当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを転送する必要が無くなり、GUI画面の状態遷移の応答時間を短縮することができる。
【0026】
上記GUIデータ転送記憶手段5の例としては、ハードディスク、RAM、及びROM等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。上記GUIデータ転送記憶手段5の実際の選択においては、記憶されるデータの消去及び/又は書き込みの必要性の有無が考慮されるべきである。好ましくは、上記GUIデータ転送記憶手段5はフラッシュメモリである。
【0027】
尚、上記GUIデータ転送記憶手段5は、上記電装品制御システムにおいて、上記制御ユニット4とは別個の構成要素として含まれていてもよく、あるいは、上記制御ユニット4内に組み込まれていてもよい。
【0028】
また、上記GUIデータ転送記憶手段5は、上記メインGUIデータ記憶手段9から上記メインGUIのGUIデータを転送して、当該GUIデータを記憶する機能を更に有していてもよい。あるいは、上記メインGUIデータ記憶手段9が上記GUIデータ転送記憶手段5として機能するものであってもよい。いずれの場合においても、上記GUI処理ソフトウェア10が、GUIを提供するために必要とされるすべてのGUIデータを単一の記憶手段から得ることができるので望ましい。
【0029】
より好ましくは、上記制御ユニット4は、電装品制御システムの前回終了時に当該制御ユニット4に接続されていた電装品(例えば、電装品1及び2)を記憶する接続電装品記憶手段(図示されていない)を更に有しており、電装品制御システムの起動時に接続されている電装品のうち、上記接続電装品記憶手段に記憶されている電装品と一致するものについては、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを改めて転送及び記憶すること無く、上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているGUIデータを使用するのが望ましい。
【0030】
更により好ましくは、上記制御ユニット4は、上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているGUIデータに対応する電装品のうち、電装品制御システムの起動時に接続されている電装品と一致しないものについては、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを上記GUIデータ転送記憶手段から削除するGUIデータ削除手段(図示されていない)を更に有するのが望ましい。
【0031】
上記の如き構成においては、上記制御ユニット4に接続される電装品が追加及び/又は削除及び/又は変更される場合にも、追加及び/又は削除及び/又は変更されなかった電装品については、上述の如く、上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているGUIデータに基づいて短い応答時間でGUIを提供することができ、新たに追加及び/又は変更された電装品については、次回起動時から、上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているGUIデータに基づいて短い応答時間でGUIを提供することができ、更に、削除された電装品については、上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されていたGUIデータが削除されるので、上記GUIデータ転送記憶手段5の記憶容量を効率良く使用することができる。
【0032】
一方、例えば、PDA等の、頻繁に脱着が行われる電装品については、上記の構成においては、上記GUIデータ転送記憶手段5におけるGUIデータの転送及び記憶と削除とが脱着の度に頻繁に行われることになり、結果として、当該電装品のGUI画面の状態遷移の応答時間を短縮することができない虞がある。
【0033】
従って、より好ましくは、上記GUIデータ削除手段(図示されていない)が、予め登録されている電装品については、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを削除しない機能を更に有するのが望ましい。これにより、例えば、ユーザーが特定の電装品(例えば、PDA)を「非接続時にもGUIデータを削除しない」電装品として登録することによって、当該電装品が接続されていない場合にも、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを上記GUIデータ転送記憶手段5から削除せずに保持して、次に当該電装品を接続した際の当該電装品のGUI画面の状態遷移の応答時間を短縮することができる。
【0034】
あるいは、上記電装品制御システムが、上記制御ユニット4に接続可能な電装品に対応する機能GUIのGUIデータを予め記憶しておく全GUIデータ記憶手段(図示されていない)と、当該全GUIデータ記憶手段に記憶されているGUIデータの中から、電装品制御システムの起動時に接続されている電装品に対応するGUIデータを抽出するGUIデータ抽出手段(図示されていない)とを更に有しており、上記GUI処理ソフトウェア10が、当該GUIデータ抽出手段によって上記全GUIデータ記憶手段から抽出されるGUIデータに基づいて、上記GUIを提供してもよい。
【0035】
上記全GUIデータ記憶手段もまた、ハードディスク、RAM、及びROM等の、当該技術分野において既知の、いずれの記憶手段であってもよい。
【0036】
尚、GUIデータを記憶する上記各種記憶手段の容量は、記憶手段として選択される個々の記憶装置によって有限の値に定まる。従って、上記各種記憶手段に記憶させることができるGUIデータの数には自ずと上限があるので、上記電装品制御システムは、GUIデータを記憶する記憶手段の容量に応じて上記制御ユニットに接続される電装品の数を制限する電装品接続数制限手段(図示されていない)を更に有するのが望ましい。
【0037】
好ましくは、上記電装品制御システムは、新たに接続される電装品(例えば、電装品n)の機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段8)に記憶されているGUIデータに基づいて、上記メインGUIデータ記憶手段9及び/又は上記機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段6及び7)及び/又は上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているGUIデータの全部又は一部を更新することによって、上記メインGUI及び/又は上記機能GUIを更新する機能を更に有するのが望ましい。
【0038】
例えば、上記電装品群に新たな電装品(例えば、電装品n)を追加する場合に、当該新たに追加される電装品の機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段8)に記憶されているGUIデータに基づいて、上記メインGUIデータ記憶手段9に記憶されているメインGUIのGUIデータ及び/又は上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているメインGUIのGUIデータを更新して、当該新たに追加される電装品に対応する機能GUIへの遷移を実行するためのオブジェクトを上記メインGUIに追加することによって、上記GUIを、当該新たに追加される電装品を制御することができるように容易に更新することができる。
【0039】
また、例えば、上記の如き上記電装品群への新たな電装品(例えば、電装品n)の追加に伴って上記GUI全体のデザインを更新しようとする場合には、当該新たに追加される電装品の機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段8)に記憶されている全GUIレイアウトデータに基づいて、上記メインGUIデータ記憶手段9及びすべての電装品の各機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段6及び7)に記憶されているGUIレイアウトデータ、上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているメインGUI及びすべての機能GUIのGUIレイアウトデータの両方又は一方を更新することによって、上記メインGUI及び各機能GUIのデザインを統一的に更新することができる。
【0040】
更に、上記の如くGUIのデザインを更新しようとする場合には、更新される新たなデザインの元となるGUIデータを、上記の如く電装品群を構成する電装品や制御ユニットに備えられている各記憶手段から得るのではなく、例えば、CD−ROM、CD−R、CD−RW、MD等の外部記憶媒体(図示されていない)から得てもよい。あるいは、更新される新たなデザインの元となるGUIデータを、例えば、電装品群を構成する電装品の1つとしてのネットワーク装置(図示されていない)を利用して、インターネット等のネットワークを介して得てもよい。
【0041】
好ましくは、上記制御ユニット4は、上記の如き外部記録媒体のためのドライブ(図示されていない)を備えており、外部記憶媒体に記憶されているGUIレイアウトデータを読み取り、当該GUIレイアウトデータに基づいて、上記メインGUIデータ記憶手段9及び/又は上記機能GUIデータ記憶手段(例えば、機能GUIデータ記憶手段6、7、及びn)及び/又は上記GUIデータ転送記憶手段5に記憶されているGUIデータの全部又は一部を更新することによって、上記メインGUI及び/又は上記機能GUIを更新する機能を更に有するのが望ましい。
【0042】
また、好ましくは、上記電装品制御システムは、ウェブブラウザーを更に含んでなり、上記GUIデータがXMLによって記述されており、上記ウェブブラウザー及び上記GUI処理ソフトウェアによって共用されるXMLパーサーを更に含んでなるのが望ましい。
【0043】
当業者に周知の如く、XMLは、表示させようとする画面を構成する構成要素に対応する文字列やイメージの所在情報等を「タグ」と呼ばれる特別な文字列で囲むことにより、画面の構造や修飾情報をテキストファイルとして記述していく記述言語である所謂「マークアップ言語」を構成する「メタ言語」の一種であり、それぞれの用途に応じた独自の「タグ」を設定することができる。従って、上記の如く、上記GUIデータをXMLによって記述することにより、これらのGUIデータを、例えば、テキストエディタを使用して判読及び/又は編集することができるので、GUIデータの作成及び/又は修正及び/又は検証が容易となるので望ましい。
【0044】
但し、GUIデータをXMLによって記述する場合、当該技術分野において一般的に行われているように、これらのXMLによるGUIデータを上記GUI処理ソフトウェアによって直接処理させるのではなく、上記電装品制御システムがXML解釈プログラムであるXMLパーサーを含んでなり、当該XMLパーサーによって変換されたデータを上記GUI処理ソフトウェアに処理させるのが望ましい。
【0045】
また、上記の如く、上記電装品制御システムが、ウェブブラウザーを更に含むことにより、例えば、上記電装品群を構成する電装品の1つとしてのネットワーク装置を利用して、インターネット等のネットワークを介して、種々のウェブサイトにアクセスし、所望のウェブページを上記GUI上に表示することができる。このウェブブラウザーもまた、XMLで記述されたウェブページを閲覧するために上記XMLパーサーを必要とする。
【0046】
従って、本発明の好ましい態様に係る電装品制御システムは、図3に示されているように、ウェブブラウザー機能を更に含んでなり、上記GUIデータがXMLによって記述されており、上記ウェブブラウザー機能とGUI処理ソフトウェア10によるGUI表示機能とが上記XMLパーサーを共用することによって、電装品制御システム全体としてのプログラムのサイズを小さくすることができるので望ましい。
【0047】
より好ましくは、上記電装品制御システムは、本発明に係るGUI処理ソフトウェア10によって処理されるXMLによって記述されたGUIデータではないデータを、本発明に係るGUI処理ソフトウェア10によって処理されるXMLによって記述されたGUIデータに変換する機能を更に有するのが望ましい。
【0048】
具体的には、本発明のより好ましい態様に係る電装品制御システムは、図4に示されているように、上記XML−GUI以外の言語で記述されたGUIデータを、XML−GUIで記述されたGUIデータに変換する機能を更に有することによって、多種多様な言語及び/又は形式で記述されたデータを利用することができ、また、GUIを実現する際のレンダリング処理を統合することができる。
【0049】
上記「本発明に係るGUI処理ソフトウェア10によって処理されるXMLによって記述されたGUIデータ」とは、先述の如く、GUI遷移データとGUIレイアウトデータとを別個に有することにより、例えば、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作と、GUI画面上のオブジェクトのレイアウト及び/又はデザイン等とを、互いに独立に変更することができるGUIデータであって、XMLによって記述されているGUIデータであり、所謂「XML−GUI」と呼ばれる技術に相当するものである。
【0050】
一方、上記「本発明に係るGUI処理ソフトウェア10によって処理されるXMLによって記述されたGUIデータではないデータ」とは、上記「本発明に係るGUI処理ソフトウェアによって処理されるXMLによって記述されたGUIデータ」に該当しないデータであり、例えば、上記用件を満足しない他のXMLで記述されているデータ、HTMLで記述されているデータ等が含まれる。
【0051】
かかるデータを「本発明に係るGUI処理ソフトウェア10によって処理されるXMLによって記述されたGUIデータ」に変換する機能を有することにより、上記電装品制御システムが多種多様な言語及び/又は形式で記述されたデータを利用することができ、また、GUIを実現する際のレンダリング処理を統合することができるので望ましい。
【0052】
また、上記電装品制御システムを構成するGUI処理ソフトウェア構造は、
少なくとも1種の電装品(例えば、電装品1及び2)を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニット4を含んでなる電装品制御システムにおいて、前記電装品群を制御するためのGUIを提供するGUI処理ソフトウェア構造であって、
前記GUIが、前記電装品の機能に関する機能GUIと、前記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっていること、
前記GUI処理ソフトウェア構造が、前記機能GUIを規定する機能GUIデータ(例えば、機能GUIデータ1及び2)、前記メインGUIを規定するメインGUIデータ、及び前記各GUIデータに基づいて前記GUIを提供し、前記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェア10を含んでなること、並びに前記各GUIデータが、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作を規定するGUI遷移データ並びに前記オブジェクトのレイアウト及び/又はデザインを規定するGUIレイアウトデータを含んでなること、を特徴とするGUI処理ソフトウェア構造、
である。
【0053】
上記ソフトウェア構造は、上記電装品制御システムについての説明からも明らかなように、少なくとも1種の電装品(例えば、電装品1及び2)を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニット4を含んでなる電装品制御システムにおいて、電装品の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することを可能とし、かつ、例えば、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作と、GUI画面上のオブジェクトのレイアウト及び/又はデザイン等とを、互いに独立に変更することができる等、より自由度の高いGUI設計を可能とする点において、極めて有用なものである。
【0054】
【発明の効果】
本発明により、電装品の追加及び/又は削除及び/又は変更に対応して、電装品群を制御するためのGUIを容易に更新することができる電装品制御システムを提供することができる。本発明の好ましい態様により、上記電装品制御システムにおけるGUI画面の状態遷移の応答時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電装品制御システムの構成を示す説明図である。
【図2】本発明に係る電装品制御システムによって提供されるGUIの階層構造を示す説明図である。
【図3】本発明に係るGUI処理ソフトウェアの構成を示す説明図である。
【図4】本発明の好ましい態様に係るGUI処理ソフトウェアの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1…電装品
2…電装品
3…電装品
4…制御ユニット
5…GUIデータ転送記憶手段
6…機能GUIデータ記憶手段
7…機能GUIデータ記憶手段
8…機能GUIデータ記憶手段
9…メインGUIデータ記憶手段
10…GUI処理ソフトウェア

Claims (17)

  1. 少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムであって、
    前記電装品群を制御するためのGUIが、前記電装品の機能に関する機能GUIと、前記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっており、
    前記電装品が、前記機能GUIのGUIデータが記憶されている機能GUIデータ記憶手段を有し、
    前記制御ユニットが、前記メインGUIのGUIデータが記憶されているメインGUIデータ記憶手段と、前記機能GUI及び前記メインGUIの各GUIデータに基づいて前記GUIを提供し、前記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェアが記憶されているGUI処理ソフトウェア記憶手段とを有する、
    ことを特徴とする電装品制御システム。
  2. 前記メインGUIが、初期画面及び/又は終了画面の表示、メニューの表示、前記電装品群の状態に対応する画面及び/又は音声メッセージの切り替え、並びに電装品制御システムの前回終了時の状態の記憶及び/又は呼び出しを含む処理を実行する機能を有し、前記機能GUIが、対応する電装品の制御、対応する電装品の状態の表示、並びに電装品制御システムの前回終了時の状態の記憶及び/又は呼び出しを含む処理を実行する機能を有することを特徴とする、請求項1に記載の電装品制御システム。
  3. 前記各GUIデータが、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作を規定するGUI遷移データ並びに前記オブジェクトのレイアウト及び/又はデザインを規定するGUIレイアウトデータを含んでなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電装品制御システム。
  4. 前記GUIレイアウトデータが、テキストで記述されていることを特徴とする、請求項3に記載の電装品制御システム。
  5. 電装品制御システムの起動時に当該制御ユニットに接続されている電装品から当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを転送及び記憶するGUIデータ転送記憶手段を更に有しており、当該GUIデータ転送記憶手段に記憶されるGUIデータに基づいて、前記GUI処理ソフトウェアによって、前記GUIが提供されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  6. 前記メインGUIのGUIデータもまた前記GUIデータ転送記憶手段に転送及び記憶されることを特徴とする、請求項5に記載の電装品制御システム。
  7. 前記メインGUIデータ記憶手段が前記GUIデータ転送記憶手段としても機能することを特徴とする、請求項5に記載の電装品制御システム。
  8. 前記制御ユニットが、電装品制御システムの前回終了時に当該制御ユニットに接続されていた電装品を記憶する接続電装品記憶手段を更に有しており、電装品制御システムの起動時に接続されている電装品のうち、前記接続電装品記憶手段に記憶されている電装品と一致するものについては、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを転送及び記憶すること無く、前記GUIデータ転送記憶手段に記憶されているGUIデータが使用されることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  9. 前記制御ユニットが、前記GUIデータ転送記憶手段に記憶されているGUIデータに対応する電装品のうち、電装品制御システムの起動時に接続されている電装品と一致しないものについては、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを前記GUIデータ転送記憶手段から削除するGUIデータ削除手段を更に有することを特徴とする、請求項8に記載の電装品制御システム。
  10. 前記GUIデータ削除手段が、予め登録されている電装品については、当該電装品に対応する機能GUIのGUIデータを削除しない機能を更に有することを特徴とする、請求項9に記載の電装品制御システム。
  11. 前記制御ユニットに接続可能な電装品に対応する機能GUIのGUIデータを予め記憶しておく全GUIデータ記憶手段と、当該全GUIデータ記憶手段に記憶されているGUIデータの中から、電装品制御システムの起動時に接続されている電装品に対応するGUIデータを抽出するGUIデータ抽出手段とを更に有しており、当該GUIデータ抽出手段によって前記全GUIデータ記憶手段から抽出されるGUIデータに基づいて、前記GUI処理ソフトウェアによって、前記GUIが提供されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  12. GUIデータを記憶する記憶手段の容量に応じて前記制御ユニットに接続される電装品の数を制限する電装品接続数制限手段を更に有することを特徴とする、請求項5〜11のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  13. 新たに接続される電装品の機能GUIデータ記憶手段に記憶されているGUIデータに基づいて、前記メインGUIデータ記憶手段及び/又は前記機能GUIデータ記憶手段及び/又は前記GUIデータ転送記憶手段に記憶されているGUIデータの全部又は一部を更新することによって、前記メインGUI及び/又は前記機能GUIを更新する機能を更に有することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  14. 前記制御ユニットが、外部記録媒体用ドライブを備えており、外部記憶媒体に記憶されているGUIレイアウトデータを読み取り、当該GUIレイアウトデータに基づいて、前記メインGUIデータ記憶手段及び/又は前記機能GUIデータ記憶手段及び/又は前記GUIデータ転送記憶手段に記憶されているGUIデータの全部又は一部を更新することによって、前記メインGUI及び/又は前記機能GUIを更新する機能を更に有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  15. ウェブブラウザーを更に含んでなり、前記GUIデータがXMLによって記述されており、前記ウェブブラウザー及び前記GUI処理ソフトウェアによって共用されるXMLパーサーを更に含んでなることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の電装品制御システム。
  16. 前記GUI処理ソフトウェアによって処理されるXMLによって記述されたGUIデータではないデータを、前記GUI処理ソフトウェアによって処理されるXMLによって記述されたGUIデータに変換する機能を更に有することを特徴とする、請求項15に記載の電装品制御システム。
  17. 少なくとも1種の電装品を含む電装品群及び前記電装品群と接続されている制御ユニットを含んでなる電装品制御システムにおいて、前記電装品群を制御するためのGUIを提供するGUI処理ソフトウェア構造であって、
    前記GUIが、前記電装品の機能に関する機能GUIと、前記電装品制御システム全体に関するメインGUIとを含んでなる二重構造となっていること、
    前記GUI処理ソフトウェア構造が、前記機能GUIを規定する機能GUIデータ、前記メインGUIを規定するメインGUIデータ、及び前記各GUIデータに基づいて前記GUIを提供し、前記電装品を制御するためのGUI処理ソフトウェアを含んでなること、並びに
    前記各GUIデータが、GUI画面の状態遷移及び/又はGUIを構成するオブジェクトの動作を規定するGUI遷移データ並びに前記オブジェクトのレイアウト及び/又はデザインを規定するGUIレイアウトデータを含んでなること、を特徴とするGUI処理ソフトウェア構造。
JP2002228771A 2002-08-06 2002-08-06 電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造 Pending JP2004070651A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228771A JP2004070651A (ja) 2002-08-06 2002-08-06 電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造
US10/616,631 US20040027390A1 (en) 2002-08-06 2003-07-09 Control system for electrical equipment, a software structure for GUI processing, and a method for providing a GUI for controlling an electrical equipment group
CNB03149725XA CN1244854C (zh) 2002-08-06 2003-08-06 电气设备控制系统和图形用户界面提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228771A JP2004070651A (ja) 2002-08-06 2002-08-06 電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004070651A true JP2004070651A (ja) 2004-03-04

Family

ID=31492268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228771A Pending JP2004070651A (ja) 2002-08-06 2002-08-06 電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040027390A1 (ja)
JP (1) JP2004070651A (ja)
CN (1) CN1244854C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313536A (ja) * 2005-03-30 2006-11-16 Microsoft Corp 高品質なユーザーインターフェイスによる効率的な遠隔表示を行なうシステム
JP2008185520A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Xanavi Informatics Corp 外部機器を操作する手段を備えたナビゲーション装置及び外部機器の操作方法
JP2009003918A (ja) * 2007-04-10 2009-01-08 Continental Automotive France ソフトウェアインタフェースの自動作成システム
US8214754B2 (en) 2005-04-15 2012-07-03 Microsoft Corporation Registration of applications and complimentary features for interactive user interfaces
CN101751266B (zh) * 2008-12-02 2013-02-06 爱思开电讯投资(中国)有限公司 用于更新gui组件的方法和装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669141B1 (en) * 2005-04-11 2010-02-23 Adobe Systems Incorporated Visual interface element transition effect
US8020091B2 (en) * 2005-07-15 2011-09-13 Microsoft Corporation Alignment and breaking of mathematical expressions in documents
US20080140694A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Yogesh Mangla Data transformation between databases with dissimilar schemes
US9074786B2 (en) * 2009-09-17 2015-07-07 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner control device, air-conditioning system, facility/equipment system, air conditioner control method, and recording medium storing air conditioner control program
CN102339197A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有日期和时间调整功能的嵌入式系统及其调整方法
US10409792B1 (en) * 2015-09-30 2019-09-10 Groupon, Inc. Apparatus and method for data object generation and control
CN107168715B (zh) * 2017-05-25 2020-09-15 深圳市视维科技股份有限公司 一种智能终端菜单主题gui引擎实现方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204813A (en) * 1990-06-08 1993-04-20 Assessment Systems, Inc. Computer-controlled testing process and device for administering an examination
US5539869A (en) * 1992-09-28 1996-07-23 Ford Motor Company Method and system for processing and presenting on-line, multimedia information in a tree structure
EP0733971A3 (en) * 1995-03-22 1999-07-07 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for managing connections for communication among objects in a distributed object system
US5742286A (en) * 1995-11-20 1998-04-21 International Business Machines Corporation Graphical user interface system and method for multiple simultaneous targets
US5782642A (en) * 1995-12-19 1998-07-21 Goren; Michael Interactive video and audio display system network interactive monitor module interface
US5857201A (en) * 1996-06-18 1999-01-05 Wright Strategies, Inc. Enterprise connectivity to handheld devices
US6006274A (en) * 1997-01-30 1999-12-21 3Com Corporation Method and apparatus using a pass through personal computer connected to both a local communication link and a computer network for indentifying and synchronizing a preferred computer with a portable computer
US6535976B1 (en) * 1997-03-27 2003-03-18 International Business Machines Corporation Initial program load in data processing network
CA2449643C (en) * 1997-06-25 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for a home network auto-tree builder
US6456892B1 (en) * 1998-07-01 2002-09-24 Sony Electronics, Inc. Data driven interaction for networked control of a DDI target device over a home entertainment network
US6434447B1 (en) * 1998-10-02 2002-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control property is mapped modally compatible GUI element
US6615088B1 (en) * 1999-06-09 2003-09-02 Amx Corporation System and method of device interface configuration for a control system
US6738806B1 (en) * 1999-06-14 2004-05-18 Wind River International, Ltd. Method and system of deploying an application between computers
US6550054B1 (en) * 1999-11-17 2003-04-15 Unisys Corporation Method for representing terminal-based applications in the unified modeling language
JP4846890B2 (ja) * 2000-01-20 2011-12-28 ソニー株式会社 端末制御装置
US6526335B1 (en) * 2000-01-24 2003-02-25 G. Victor Treyz Automobile personal computer systems
US6983317B1 (en) * 2000-02-28 2006-01-03 Microsoft Corporation Enterprise management system
US6834285B1 (en) * 2000-03-24 2004-12-21 Numoda Corporation Computer system for portable digital data capture and data distribution
JP2002024020A (ja) * 2000-05-01 2002-01-25 Toshiba Corp 画面制御プログラム、動的表示情報取得プログラム、画面表示トランザクションプログラム、画面コンポーネントインタフェースプログラム、画面プログラム作成方法
US6965928B1 (en) * 2001-03-09 2005-11-15 Networks Associates Technology, Inc. System and method for remote maintenance of handheld computers
US6829655B1 (en) * 2001-03-28 2004-12-07 Siebel Systems, Inc. Method and system for server synchronization with a computing device via a companion device
KR100442256B1 (ko) * 2002-02-28 2004-07-30 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템의 규격 호환장치 및 방법
US6792323B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-14 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
US6886060B2 (en) * 2003-03-21 2005-04-26 Industrial Technology Research Institute Computer system for integrating car electronic devices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313536A (ja) * 2005-03-30 2006-11-16 Microsoft Corp 高品質なユーザーインターフェイスによる効率的な遠隔表示を行なうシステム
US8214754B2 (en) 2005-04-15 2012-07-03 Microsoft Corporation Registration of applications and complimentary features for interactive user interfaces
US9336016B2 (en) 2005-04-15 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Registration of applications and complimentary features for interactive user interfaces
JP2008185520A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Xanavi Informatics Corp 外部機器を操作する手段を備えたナビゲーション装置及び外部機器の操作方法
JP2009003918A (ja) * 2007-04-10 2009-01-08 Continental Automotive France ソフトウェアインタフェースの自動作成システム
CN101751266B (zh) * 2008-12-02 2013-02-06 爱思开电讯投资(中国)有限公司 用于更新gui组件的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1493958A (zh) 2004-05-05
US20040027390A1 (en) 2004-02-12
CN1244854C (zh) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11288042B2 (en) Systems and methods for programming mobile devices
JP4391434B2 (ja) テーマ変更システム,携帯通信装置,サーバ装置,およびコンピュータプログラム
KR101038896B1 (ko) 서비스 프로그램을 생성하는 시스템, 방법 및 서비스 프로그램을 생성하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능 매체
JP2004070651A (ja) 電装品制御システム及びgui処理ソフトウェア構造
EP1886220A2 (en) Fine-grained control of z-order elements in a xml presentation
JP2004102498A (ja) Guiアプリケーション開発支援装置、gui表示装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008085983A (ja) 画像データ管理装置及び画像データ管理方法、コンピュータ可読記憶媒体
CN100370421C (zh) 使用脚本文件配置的便携式多媒体播放器界面定制方法
KR100880126B1 (ko) 맞춤형 대기화면 구성 기능을 구비한 이동통신 단말기
US7272659B2 (en) Information rewriting method, recording medium storing information rewriting program and information terminal device
JP2007249155A (ja) メディアファイル管理方法及びメディア再生装置
CN101595470A (zh) 用于管理系统规范的方法和装置
Allen Palm webOS: The Insider's Guide to Developing Applications in JavaScript using the Palm Mojo™ Framework
EP1912127B1 (en) Method and apparatus for controlling an MTP database in mobile communication terminal
JP2003015941A (ja) 文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置
CN113656636A (zh) 单曲信息处理方法和终端设备
CN112083979A (zh) 界面展示的方法、程序编译的方法以及相关装置
US20050172035A1 (en) Presenting an information item on a media system
JP2003099447A (ja) 文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置
US20050119888A1 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP7282118B2 (ja) プログラム及び情報処理方法
KR20010102575A (ko) 디지털 오디오 재생 장치의 제어하에서 사용자 인터페이스장치의 스크린상에 정보를 디스플레이하기 위한 시스템 및방법
JP2001117692A (ja) コンピュータシステム及び同システムに適用される外部アクセス装置からのコントロールによるブラウザ操作方法
JP4690824B2 (ja) 階層構造表示装置、階層構造表示方法、プログラムおよび記録媒体
WO2025036351A1 (zh) 媒体内容生成方法、设备、存储介质及程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109