JP2004058362A - Recorder - Google Patents
Recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004058362A JP2004058362A JP2002217846A JP2002217846A JP2004058362A JP 2004058362 A JP2004058362 A JP 2004058362A JP 2002217846 A JP2002217846 A JP 2002217846A JP 2002217846 A JP2002217846 A JP 2002217846A JP 2004058362 A JP2004058362 A JP 2004058362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- memory
- recording medium
- recording apparatus
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 10
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非接触ICを搭載した記録装置及び、その記録媒体の残り枚数検知方法及び残り枚数管理に関する。
【0002】
【従来の技術】
記録媒体に対して記録を行う画像記録装置は、例えば、長尺のロール紙に対して記録を行うロール紙対応の記録装置や、名刺や葉書、封筒等のカット紙に記録するカット紙対応の記録装置があり、記録装置内部には記録ヘッド、記録媒体の搬送機構、記録媒体を繰り出す記録媒体供給部などを備え、ホストPCから送信された画像データの記録を行う。
【0003】
記録方式はインクジェット方式や熱転写方式などが存在し、印字色数により複数本の記録ヘッドを搭載しているものもある。
【0004】
まず、ロール紙対応の記録装置について述べると記録媒体供給部は、搬送動作に追従して回転可能な軸にロール紙の巻芯を装着する方式のものが一般的である。
【0005】
使用される記録媒体には、台紙にラベル片が連続的に仮着されたラベル紙や、粘着層を有しない厚紙から成るタグ紙などの種類がある。
【0006】
また同種のロール紙においても、用紙幅、ラベル片の搬送方向長さ、ラベル片同士の間隔、ミシン目入りのタグ紙についてはその間隔などでさらに細かく分類される。
【0007】
ホストPC上で作成された画像データ、あるいは用途に応じてロール紙の種類やサイズを選択して記録媒体供給部にロール紙を装着する。
【0008】
このような構成のロール紙対応の記録装置においては、ロール紙の交換時期の目安とする目的でロール紙の残枚数検出機能を有する場合がある。
【0009】
これには、ロール紙の残りが僅かであることを示すニアエンドや、用紙切れ警告などを操作者に対して通知する機能も含む。
【0010】
従来のロール紙残り枚数検出方法として、例えば次のような方法が挙げられる。
【0011】
例えばロール紙を装着した軸の回転を検知する方法で、光学センサなどで軸の回転数、あるいは回転速度を検知し、搬送手段に繰り出されたロール紙の量と比較することで、ロール紙外径を算出、これにより残枚数を検出する方法である。
【0012】
別な方法として、アーム状の角度検出手段を使用する方法で、バネなどの押圧手段によりロール紙外周に前記のアームを押さえつけ、その角度によってロール紙外径を検知し、残枚数を算出する。
【0013】
一方、カット紙の残り枚数検出方法としては、次のような方法が挙げられる。
【0014】
カット紙を積載したトレイの移動距離を検知する方法で、トレイの上下移動に使用されるパルスモータのパルス数やエンコーダのパルス数を検知して移動距離(パルス数)によって、残枚数を検出する方法である。
【0015】
他の方法では例えば、カット紙を積載したトレイの現在位置を検知する方法で、トレイがニアエンド位置であることと、カット紙の厚みにより残枚数を算出する方法等である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の方法によると何れの方法によっても正確な残枚数検出が難しいという問題がある。
【0017】
特に比較的大量の記録動作を行う場合に、現在装着された記録媒体で中断なく記録が完了できるかを予め判定可能な方法、装置を実現する。
【0018】
【問題を解決する為の手段】
本発明による画像記録装置は上記目的を達成するために、下記の各手段を実施した。
【0019】
記録媒体表面に記録する記録手段と、無線通信素子との通信手段を有する記録装置において、
前記記録媒体に内蔵する無線通信素子から読み出した情報をもとに、記録可能な記録媒体の残り枚数を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出した残り枚数を記憶するメモリと、
前記メモリに記憶された記録媒体の残り枚数と、記録しようとする記録枚数を比較する比較手段と、
前記メモリに記憶された残り枚数を更新する更新手段をもつことを特徴とする記録装置。
【0020】
前記記録媒体とは連続的に結合された複数のラベルであることを特徴とする記録装置。
【0021】
前記通信手段で読み出す情報とは、先頭の記録媒体に内蔵された無線通信素子の情報であることを特徴とする記録装置。
【0022】
前記メモリは記録装置本体にあることを特徴とする記録装置。
【0023】
前記比較手段で比較するのは記録動作前であることを
特徴とする記録装置。
【0024】
前記比較手段で比較した結果、記録媒体の残り枚数が記録枚数より少ない場合、報知することを特徴とする記録装置。
【0025】
前記更新手段が前記メモリを更新するのは記録動作終了後であることを特徴とする記録装置。
【0026】
前記更新手段が前記メモリを更新する値は記録動作後の残り枚数であることを特徴とする記録装置。
【0027】
前記更新手段が更新するメモリとは未記録部の先頭記録媒体に内蔵されたメモリであることを特徴とする記録装置。
【0028】
前記更新手段は記録装置本体内部メモリと、前記未記録部の先頭記録媒体に内蔵されたメモリとを更新することを特徴とする記録装置。
【0029】
記録動作開始前、前記記録装置本体内部メモリと、前記未記録部の先頭記録媒体に内蔵されたメモリとを比較する第2の比較手段を有することを特徴とする記録装置。
【0030】
前記第2の比較手段により比較した結果、不一致の場合、記録媒体が交換されたと判定する判定手段を有することを特徴とする記録装置。
【0031】
記録媒体表面に記録する記録手段と、無線通信素子と通信する複数の無線通信手段を有する記録装置において、
第1の無線通信手段が読み出した情報をもとに、残り枚数を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出した残り枚数を記憶するメモリと、
前記メモリに記憶された記録媒体の残り枚数と記録枚数を比較する比較手段と、前記メモリに記憶された残り枚数を更新する更新手段と、
更新された残り枚数を無線通信素子に書き込む第2の無線通信手段をもつことを特徴とする記録装置。
【0032】
前記第1の無線通信手段で読み出す情報とは、先頭の記録媒体に内蔵された無線通信素子の情報であることを特徴とする記録装置。
【0033】
前記更新手段が前記メモリを更新するのは記録動作終了後であることを特徴とする記録装置。
【0034】
前記更新手段が前記メモリを更新する値は記録動作後の残り枚数であることを特徴とする記録装置。
【0035】
前記第2の無線通信手段が書き込む無線通信素子とは、未記録部の先頭記録媒体に内蔵されたメモリであることを特徴とする、記録装置。
【0036】
前記更新手段は記録装置本体内部メモリと、前記未記録部の先頭記録媒体に内蔵されたメモリとを更新することを特徴とする記録装置。
【0037】
記録動作開始前、前記記録装置本体内部メモリと、前記未記録部の先頭記録媒体に内蔵されたメモリとを比較する第2の比較手段を有することを特徴とする記録装置。
【0038】
前記第2の比較手段により比較した結果、不一致の場合、記録媒体が交換されたと判定する判定手段を有することを特徴とする記録装置。
【0039】
前記第1の無線通信手段にて情報が読み出せなかった場合、前記第2の無線通信手段にて全ての無線通信素子の情報を読み出し、残り枚数を検出することを特徴とする記録装置。
【0040】
記録媒体が交換された場合、前記第2の無線通信手段で全ての無線通信素子の情報を読み出し、残り枚数を検出することを特徴とする記録装置。
【0041】
前記通信手段、無線通信手段とは、RF−IDタグであることを特徴とする、記録装置。
【0042】
記録媒体が交換された場合、先頭記録媒体に内蔵された素子に書き込む残り枚数を予め設定することを特徴とする記録装置。
【0043】
記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録媒体に含まれる記憶手段から読み出した情報に基づき、記録可能な記録媒体の残量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した残量を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている残量と前記記憶媒体に記録すべき量とを比較する比較手段と、
前記記憶手段に記憶されている残量を更新する更新手段とを備えた記録装置。
【0044】
前記更新手段は残量を前記記録媒体に記憶させることを特徴とする記録装置
前記更新手段は残量を未記録の先頭記録媒体に記憶させることを特徴とする
記録装置
記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録媒体に含まれる記憶手段から読み出した情報に基づき、記録可能な記録媒体の残量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した残量を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている残量と前記記憶媒体に記録すべき量とを比較する比較手段と、
前記比較結果を報知する報知手段とを備えた記録装置。
【0045】
前記報知手段は外部装置に通信線を介して比較結果を報知することを
特徴とする記録装置
【作用】
本発明の上記構成によれば、様々な種類の記録媒体に対して正確な残り枚数検出が行える。
【0046】
また、記録媒体毎に個別に残枚数を記憶させることから、記録する画像データが変わり、使用途中で記録媒体を交換した場合や、使用途中の記録媒体を装着した場合においても正確な残枚数検出が可能である。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態についてインクジェット記録装置を例にとり詳細に説明する。
【0048】
図1(A)および(B)は、本発明実施形態に関わる記録装置の外観斜視図である。
【0049】
(A)ロール紙対応の記録装置
(B)はカット紙対応の記録装置
である。
【0050】
これらの図に示す記録装置100、101は、図2に示すようにブラック(K)、シアン(C)、淡シアン(LC)、マジェンタ(M)、淡マジェンタ(LM)、イエロー(Y)それぞれのインクを吐出する6本の記録ヘッド309K、309C、309LC、309M、309LM、及び309Yを備えている。
【0051】
これらの記録ヘッドは、ラインヘッドであり、搬送される記録媒体の幅に対応した数のインク吐出口(ノズル)をもつ。
【0052】
キャッピング機構204は、各記録ヘッドに対応して設けられ、記録ヘッドのキャッピングの他、予備吐出、ヘッド回復動作時のインク受けを兼ねる。
【0053】
記録ヘッド309K、309C、309LC、309M、309LM、及び309Y、の下方には、搬送ベルトを有した記録媒体搬送機構201が設けられ、非接触ICチップが付設された記録媒体202(ロール紙)や205(カット紙)を搬送しながら、記録媒体202や205の記録開始位置がブラックの記録ヘッド309Kの下に到達したときに、ブラックインクを吐出開始する。
【0054】
同様に記録ヘッド309C、309LC、309M、309LM、及び309Y、の順に、それぞれ記録開始位置に記録媒体202や205が到達すると各色のインクを吐出してカラー記録する。
【0055】
記録媒体搬送機構201の下方には、記録ヘッド309K〜Yへ供給するインクを貯蔵したインクカートリッジ203が設けられている。
【0056】
以上に示す機構の動作、および、説明した制御は、CPU等を有した制御回路(図3)により実行される。
【0057】
本発明を実施した記録装置100の電気的なブロック図を図3に示す。
【0058】
ホストコンピュータ300は、I/Fケーブル(通信線)を介して記録データを記録装置100や101に転送して記録処理の開始を指示する。
【0059】
また、記録装置100や101で記録する記録媒体の枚数、及び記録媒体の種類やサイズ等を指示するコマンドを記録装置100や101に転送して指示できる。
【0060】
記録装置100や101は、イメージデータコントローラ303の機能を使用して、記録データの各色成分のイメージデータをイメージメモリ310K〜310Yのそれぞれにビットマップ展開して描画する。
【0061】
こうしてK、C、LC、M、LM、及びY、計6色分の各イメージデータをイメージメモリ310K〜310Yのそれぞれに展開する。
【0062】
ここで、記録媒体が交換されている場合、メインコントローラ301は、第一の非接触ICリーダ/ライタ302を用い、記録媒体202や205に内蔵されている非接触ICチップ401から、各非接触ICチップのIDを読み出し、そのIDの数により残枚数を検出し、記録媒体の先頭の非接触ICチップに残り枚数情報を書き込む。
【0063】
尚、メインコントローラ301は図5、6、7、及び図8に示すフローに対応するプログラムを記憶したメモリを含むCPUを備えている。
【0064】
上記の書き込みがすむと、次にメインコントローラ301は、ヘッドU/Dモータ(図示せず)により、記録ヘッド309K〜309Yをキャッピング(待機)位置から記録位置へ移動させる。
【0065】
ほぼ同時に、記録媒体を記録装置内部で搬送するための搬送モータ(図2、搬送機構201参照)を起動し、等速度運転開始する。
【0066】
更に、給紙モータ305により給紙機構307(ロール紙対応機種100であれば給紙機構200、カット紙対応機種101であれば給紙機構206)を動作させ、記録媒体の給紙を開始する。
【0067】
この時、検出した残り枚数と記録枚数の比較を行い、記録枚数>残枚数であれば、ホストPC上に残り枚数不足警告を表示させる。
【0068】
記録枚数<残枚数であれば、記録媒体の搬送に同期して、イメージデータコントローラ303がイメージメモリ310K〜310Yのそれぞれから、対応する色のイメージデータを順次読み出し、ヘッド制御回路304を経由して、記録ヘッド309K〜309Yに転送する。
【0069】
こうして記録ヘッド309K〜309Yのそれぞれは、転送されたイメージデータに従ってインクを選択的に吐出し、カラー記録する。
【0070】
所望枚数の記録が完了すると、第二の非接触ICリーダ/ライタ314により記録が終了した次の(未記録の先頭)記録媒体に内蔵されている非接触ICチップ401に(記録前残枚数−記録枚数)を新たな残り枚数情報として書き込む(カット紙対応機種は、この機能を第一の非接触ICリーダ/ライタが兼ねる)。
【0071】
第一、第二の非接触ICリーダ/ライタを備えるのは、無線通信エリアの限定と記録装置の物理的な構造上、動作信頼性をより高く保ちたいことによる。
【0072】
また、記録が終了した記録媒体は、排紙モータ311により排紙動作される。
【0073】
これらは、ロール紙対応記録装置100であれば、排紙機構207により設定されたサイズ毎にカットすることもできる。
【0074】
また、カット紙対応記録装置101であれば排紙機構208にスタックされる。
【0075】
次に本発明を実施した記録装置100が使用する。記録媒体の具体例を図4に示す。
【0076】
400は連続紙でセパレータ上に複数のラベル401が仮付けされ、各ラベル401にはRF−ID素子402が内蔵されている。
【0077】
RF−ID素子402はメモリを含むICチップ403、及びコイル状にパターニングされたアンテナ404等から構成されている。
【0078】
ICチップ403内のメモリは例えば不揮発性のEEPROMが使用される。
【0079】
RF−ID素子402は電池等の電源は不要で、例えば記録装置本体側のRF−IDリーダ/ライタ用アンテナから送信される電波の受信電力を利用して動作するものが多い。
【0080】
405はカードやハガキ等に代表される、カット紙タイプの記録媒体で、同様にRF−ID素子402が内蔵されている。
【0081】
(第1の実施例)
本発明を実施した記録装置の電源投入時、及び用紙交換時の残り枚数検知と、メモリを用いた残り枚数管理を含めた、記録開始から終了までのフローチャートを図5に示す。
【0082】
まず記録装置の電源が投入されると、メインコントローラ301のCPUはプログラムに基づき、第一の非接触ICリーダ/ライタ302を起動し、記録装置にセットされている記録媒体(ロール紙、及び、カット紙)の先頭(ページ)の非接触ICチップと通信を行い(s500)、通信ができればステップs502に進み、通信ができなければ、ステップs519に進む。
【0083】
通信ができた場合、まず、ステップs502に進むが、エラーが発生していなければそのままステップs503に進む。
【0084】
ステップs503では、第一のRF−IDリーダ/ライタを用い、記録媒体に内蔵されている全ての非接触ICチップと通信を行い、それぞれの非接触ICチップが持つIDを取得し、取得したIDの個数を計算し、その個数を記録媒体の残枚数とする(s504)。
【0085】
そして検出した残枚数を記録装置本体のメモリ313に保存する(s505)。
【0086】
次に記録媒体(用紙)の交換がされているか否かを識別し(s506)、交換されていなければ、記録が開始されたか監視する(s507)。
【0087】
やがて、ホストコンピュータ300から記録指示されると、記録データコマンド(記録枚数データを含む)を受信しメモリ313に記憶する(s507)。
【0088】
次にメモリ313に保存してある残枚数を読み出し、また、受信したデータから記録枚数を読み出し、記録枚数と残り枚数を比較し(s508)、残り枚数が記録する枚数を満足していればステップs509に進む。
【0089】
残り枚数が多く(s508−Yes)、警告が発生していなければ、そのままステップs510に進む。
【0090】
ステップs510〜s513までは所定の記録動作であり、記録動作が終了すると、メモリに保存してある記録前残り枚数から記録枚数をマイナスした値を新たな残り枚数とし、本体メモリ313に書き込み、終了する。
【0091】
一方、ステップs508で記録枚数に対し残り枚数が足りない場合は、一旦残り枚数不足警報をホストコンピュータの画面上に表示(s515)、動作継続するか否か判断、そのまま継続ならs510に進み記録動作開始する。
【0092】
そのまま続行せず(s515−No)且つ用紙も交換しなければ(s516−No)、中断になるが(s517)、用紙交換すれば(s518)、ステップs500に再度戻り、RF−IDタグとの通信動作からやり直す。
【0093】
尚用紙交換の検知は、例えばユーザが用紙交換終了して、オペレーションパネル上にあるONLINEキー等が押下された時である(不図示)。
【0094】
また、ステップs517で用紙交換後再度動作が進みs509にて残り枚数不足を示していたフラグはクリヤされる。
【0095】
次に、ステップ501で通信ができない場合を説明すると、偶発的なエラーかを確かめる為エラーフラグをONしてから(s519)、リトライするがリトライ回数が予め決めたn回目に至ると所望の記録媒体が正しくセットされていないと判断し、警報送出する(s521)。
【0096】
リトライ後、通信が正常にできればエラーフラグはs502で解除される。
【0097】
本実施例1に関しては、ロール紙対応記録装置、カット紙対応記録装置ともに実施可能である。
【0098】
(第2の実施例)
第2実施例による動作フローを図6に示す。
【0099】
第1実施例との相違点のみ説明する。
【0100】
第1実施例によると、記録動作を終了して記録前枚数から記録枚数をマイナスした値を残り枚数として、ステップs514で、記録装置本体のメモリ313に書き込みする。
【0101】
第2実施例では記録動作を終了して記録前枚数から記録枚数をマイナスした値を残り枚数として、ステップs614で、未記録の次の先頭RF−IDタグに書き込みするようにした。
【0102】
また、ステップs608で比較した結果、記録枚数に対し残枚数が足りない場合、一旦残り枚数不足警報(不足枚数等)をホストコンピュータの画面上に表示(s615)、動作継続するか否か判断、そのまま継続ならs610に進み記録動作開始する。
継続せず、中断や用紙交換を伴う場合の進行は実施例1と同様である。
【0103】
(第3の実施例)
第3実施例による動作フローを図7に示す。
【0104】
ここでは第2実施例との相違点のみ説明する。
【0105】
第1実施例によると、記録動作を終了して記録前枚数から記録枚数をマイナスした値を残り枚数として、ステップs514で、記録装置本体のメモリ313に書き込みする。
【0106】
第3実施例では記録動作を終了して記録前枚数から記録枚数をマイナスした値を残り枚数として、ステップs714で、未記録の次の先頭RF−IDタグに書き込みし、更にステップs715で残り枚数を記録装置本体のメモリ313に書き込みする。
【0107】
また、ステップs708で比較した結果、記録枚数に対し残枚数が足りない場合は、ステップs716に進み、残枚数不足警告をホストコンピュータの画面上に表示させる。
【0108】
また併せて不足枚数も表示させる。
【0109】
(第4の実施例)
第4実施例による記録動作時の動作フローを図8に示す。
【0110】
ここでは既に説明した第1〜第3実施例との相違点のみ説明する。
【0111】
第4実施例では記録動作指令が発生すると、先ず先頭記録媒体内蔵RF−IDタグ内のメモリに書かれた残り枚数値:mを取得(s800)、続いて本体メモリ313に書かれた残り枚数値:nを読み出して(s801)一致するかを比較する(s802)。
【0112】
一致していれば、記録媒体の交換はされていないと判断し、残り枚数と指令された記録枚数とを比較する(s806)。
【0113】
以降、s811の記録終了迄は他の実施例と同様である。
【0114】
記録動作終了後、記録前残り枚数から記録に使用した枚数の差を記録装置本体の内部メモリ313に書き込み(s812)、同じ値を未記録の先頭記録媒体に内蔵されたRF−IDにも書き込む(s813)。
【0115】
s806で残り枚数が不足している場合(s800−No)の動作の進行は実施例1と同じである。
【0116】
s802にてmとnが不一致の場合(s802−No)、記録媒体(用紙)が交換されているので既に述べた用紙交換時の処理(全てのRF−IDタグからIDを取得後残り枚数算出)を実行してから(s803)、算出値を先頭の記録媒体に内蔵されたRF−IDタグに書き込み、同じ値を記録装置本体の内部メモリ313にも書き込む。
【0117】
そしてs806に進む。
【0118】
本実施例によると、記録媒体(用紙)の交換が行われているか否かの正確な判定が可能であり、電源ON時、記録開始時共に敏速な動作処理を実現できる。
【0119】
【発明の効果】
以上から明らかなように、本発明によれば、記録媒体に内蔵された非接触ICチップ全てのIDを取得し、その個数で記録媒体の残枚数を検出する様にしたので、記録媒体が交換された場合でも、正確な残り枚数検出ができる。
【0120】
また、ID取得により検出した残枚数を基に、記録動作後の残枚数管理を正確に行うことができ、記録枚数に対して残枚数不足警告、及び、不足枚数正確に報知できる。
【0121】
さらに記録動作後、次の先頭記録媒体の非接触ICチップに残り枚数を書き込むことにより、記録装置起動時や記録媒体を交換された場合、全ての非接触ICチップのIDを取得しなくとも、セットされている記録媒体先頭の非接触ICチップの残枚数情報を読み込むだけで、正確かつ速やかに残り枚数を知ることができる。
【0122】
本発明の実施例では無線通信素子としてRF−ID素子に関する説明をしたが、これに限るものではなく磁気カード、光カードに類する記録媒体にも実施可能である。
【0123】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した記録装置の斜視図である。
【図2】本発明を実施した記録装置の内部構成を示す正面図である。
【図3】本発明を実施した記録装置の電気的なブロック図である。
【図4】A 本実施形態の記録媒体(非接触IC内蔵のロール紙)
を示す正面図である。
B 本実施形態の記録媒体(非接触IC内蔵のロール紙)
を示す側面図である。
C 本実施形態の記録媒体(非接触IC内蔵のカット紙)
を示す正面図である。
D 本実施形態の記録媒体(非接触IC内蔵のカット紙)
を示す側面図である。
【図5】第1の実施例による動作フローチャートである。
【図6】第2の実施例による動作フローチャートである。
【図7】第3の実施例による動作フローチャートである。
【図8】第4の実施例による動作フローチャートである。
【符号の説明】
100 記録装置(ロール紙対応)
101 記録装置(カット紙対応)
200 給紙機構(ロール紙対応)
201 搬送機構
202 ロール紙
203 インクカートリッジ
204 回復桶
205 カット紙
206 給紙機構(カット紙対応)
207 排紙機構(ロール紙対応)
208 排紙機構(カット紙対応)
300 ホストコンピュータ
301 メインコントローラ
302 第一の非接触ICリーダ/ライタ
303 イメージデータコントローラ
304 ヘッド駆動回路
305 給紙機構制御モータ
306 回復機構制御モータ
307 給紙機構
308 回復機構
309K 記録ヘッド(ブラック)
309C 記録ヘッド(シアン)
309LC 記録ヘッド(ライトシアン)
309M 記録ヘッド(マジェンタ)
309LM 記録ヘッド(ライトマジェンタ)
309Y 記録ヘッド(イエロー)
310K イメージメモリ(ブラック)
310C イメージメモリ(シアン)
310LC イメージメモリ(ライトシアン)
310M イメージメモリ(マジェンタ)
310LM イメージメモリ(ライトマジェンタ)
310Y イメージメモリ(イエロー)
311 紙機構制御モータ
312 排紙機構
313 メモリ
314 第一の非接触ICリーダ/ライタ
400 連続紙
401 ラベル
402 RF−ID素子
403 ICチップ
404 アンテナ
405 カット紙[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording apparatus equipped with a non-contact IC, a method for detecting the remaining number of recording media, and management of the remaining number.
[0002]
[Prior art]
An image recording apparatus that performs recording on a recording medium includes, for example, a recording apparatus that supports roll paper that performs recording on long roll paper, and a cut paper that supports recording on cut paper such as business cards, postcards, and envelopes. There is a recording apparatus, which includes a recording head, a recording medium transport mechanism, a recording medium supply unit for feeding the recording medium, and the like, and records image data transmitted from the host PC.
[0003]
Recording methods include an ink jet method and a thermal transfer method, and some of them have a plurality of recording heads depending on the number of printing colors.
[0004]
First, a recording apparatus compatible with roll paper will be described. In general, a recording medium supply unit mounts a roll paper core on a rotatable shaft following a transport operation.
[0005]
There are various types of recording media to be used, such as label paper in which label pieces are temporarily attached to a backing paper, and tag paper made of cardboard without an adhesive layer.
[0006]
In the same type of roll paper, the paper width, the length in the transport direction of the label pieces, the interval between the label pieces, and the tag paper with perforations are further finely classified according to the interval.
[0007]
The type and size of the roll paper are selected according to the image data created on the host PC or the application, and the roll paper is mounted on the recording medium supply unit.
[0008]
A recording apparatus compatible with roll paper having such a configuration may have a function of detecting the remaining number of roll papers for the purpose of using the roll paper as an indicator of replacement time.
[0009]
This includes a function of notifying the operator of a near end indicating that the remaining roll paper is very small, a warning of running out of paper, or the like.
[0010]
As a conventional method for detecting the number of remaining roll paper sheets, for example, the following method can be cited.
[0011]
For example, by detecting the rotation of the shaft with the roll paper attached, the number of rotations or the rotation speed of the shaft is detected by an optical sensor or the like, and the amount is compared with the amount of roll paper fed to the conveyance means. In this method, the diameter is calculated, and the remaining number is detected based on the calculated diameter.
[0012]
As another method, the arm is pressed against the outer periphery of the roll paper by a pressing means such as a spring by a method using an arm-shaped angle detecting means, and the outer diameter of the roll paper is detected based on the angle to calculate the remaining number of sheets.
[0013]
On the other hand, as a method for detecting the remaining number of cut sheets, the following method can be used.
[0014]
This method detects the moving distance of a tray loaded with cut sheets, detects the number of pulses of a pulse motor and the number of encoder pulses used to move the tray up and down, and detects the remaining number of sheets based on the moving distance (number of pulses). Is the way.
[0015]
Another method is, for example, a method of detecting the current position of a tray on which cut sheets are stacked, and a method of calculating the number of remaining sheets based on the fact that the tray is at the near-end position and the thickness of the cut sheets.
[0016]
[Problems to be solved by the invention]
According to the above-mentioned conventional methods, there is a problem that it is difficult to accurately detect the remaining number of sheets by any of the methods.
[0017]
Particularly, when a relatively large amount of recording operation is performed, a method and apparatus capable of determining in advance whether recording can be completed without interruption on a currently mounted recording medium is realized.
[0018]
[Means to solve the problem]
The image recording apparatus according to the present invention implements the following means to achieve the above object.
[0019]
Recording means for recording on the surface of the recording medium, and a recording apparatus having a communication means with a wireless communication element,
Based on information read from a wireless communication element incorporated in the recording medium, a detecting unit that detects the remaining number of recordable recording media,
A memory for storing the remaining number of sheets detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining number of recording media stored in the memory with the number of recordings to be recorded;
A recording apparatus, comprising: updating means for updating the remaining number stored in the memory.
[0020]
The recording apparatus according to
[0021]
The information read out by the communication means is information of a wireless communication element built in a head recording medium.
[0022]
The recording device, wherein the memory is provided in a recording device main body.
[0023]
The recording apparatus is characterized in that the comparison is performed before the recording operation.
[0024]
The recording apparatus according to
[0025]
The recording apparatus, wherein the updating means updates the memory after a recording operation is completed.
[0026]
A recording apparatus wherein the value by which the updating means updates the memory is the number of remaining sheets after a recording operation.
[0027]
A memory device, wherein the memory updated by the updating means is a memory built in a first recording medium of an unrecorded portion.
[0028]
The recording apparatus according to
[0029]
A recording apparatus, comprising: a second comparison unit that compares the internal memory of the recording apparatus main body with the memory built in the head recording medium of the unrecorded portion before the start of the recording operation.
[0030]
A recording apparatus comprising: a determination unit that determines that a recording medium has been replaced if the result of comparison by the second comparison unit is a mismatch.
[0031]
Recording means for recording on the surface of a recording medium, and a recording apparatus having a plurality of wireless communication means for communicating with a wireless communication element,
Detecting means for detecting the remaining number of sheets based on the information read by the first wireless communication means;
A memory for storing the remaining number of sheets detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining number of recording media and the number of recordings stored in the memory, and updating means for updating the remaining number of recordings stored in the memory;
A recording apparatus having a second wireless communication unit for writing the updated remaining number to a wireless communication element.
[0032]
The recording device according to
[0033]
The recording apparatus, wherein the updating means updates the memory after a recording operation is completed.
[0034]
A recording apparatus wherein the value by which the updating means updates the memory is the number of remaining sheets after a recording operation.
[0035]
The recording device, wherein the wireless communication element written by the second wireless communication unit is a memory built in a head recording medium of an unrecorded portion.
[0036]
The recording apparatus according to
[0037]
A recording apparatus, comprising: a second comparison unit that compares the internal memory of the recording apparatus main body with the memory built in the head recording medium of the unrecorded portion before the start of the recording operation.
[0038]
A recording apparatus comprising: a determination unit that determines that a recording medium has been replaced if the result of comparison by the second comparison unit is a mismatch.
[0039]
If the first wireless communication means fails to read information, the second wireless communication means reads information of all the wireless communication elements and detects the remaining number.
[0040]
When the recording medium is exchanged, the information of all the wireless communication elements is read by the second wireless communication means, and the remaining number is detected.
[0041]
The recording device, wherein the communication unit and the wireless communication unit are RF-ID tags.
[0042]
A recording apparatus, wherein when a recording medium is replaced, a remaining number to be written to an element built in the first recording medium is set in advance.
[0043]
Recording means for recording on a recording medium;
Detecting means for detecting the remaining amount of the recordable recording medium based on information read from the storage means included in the recording medium,
Storage means for storing the remaining amount detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining amount stored in the storage means and the amount to be recorded in the storage medium,
A recording device comprising: updating means for updating the remaining amount stored in the storage means.
[0044]
A recording device for recording on a recording device recording medium, wherein the updating device stores the remaining amount on the recording medium, wherein the updating device stores the remaining amount on an unrecorded first recording medium. When,
Detecting means for detecting the remaining amount of the recordable recording medium based on information read from the storage means included in the recording medium,
Storage means for storing the remaining amount detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining amount stored in the storage means and the amount to be recorded in the storage medium,
A recording device comprising: a notifying unit for notifying the comparison result.
[0045]
The notifying means notifies a comparison result to an external device via a communication line.
According to the configuration of the present invention, it is possible to accurately detect the remaining number of sheets for various types of recording media.
[0046]
In addition, since the remaining number is stored separately for each recording medium, the image data to be recorded changes, and even when the recording medium is exchanged during use or when the recording medium being used is mounted, accurate remaining number detection is performed. Is possible.
[0047]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, taking an inkjet recording apparatus as an example.
[0048]
FIGS. 1A and 1B are external perspective views of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0049]
(A) The recording device for roll paper (B) is a recording device for cut paper.
[0050]
As shown in FIG. 2, the
[0051]
These recording heads are line heads, and have a number of ink ejection ports (nozzles) corresponding to the width of the recording medium being conveyed.
[0052]
The
[0053]
Below the recording heads 309K, 309C, 309LC, 309M, 309LM, and 309Y, a recording
[0054]
Similarly, when the
[0055]
Below the recording
[0056]
The operation of the mechanism described above and the control described above are executed by a control circuit (FIG. 3) having a CPU and the like.
[0057]
FIG. 3 is an electrical block diagram of the
[0058]
The
[0059]
In addition, a command for instructing the number of recording media to be recorded by the
[0060]
The
[0061]
In this manner, the image data of K, C, LC, M, LM, and Y, that is, a total of six colors, are developed in the image memories 310K to 310Y.
[0062]
Here, when the recording medium is exchanged, the
[0063]
The
[0064]
After the above writing, the
[0065]
At substantially the same time, the transport motor (see the
[0066]
Further, the
[0067]
At this time, the detected remaining number is compared with the number of recordings, and if the number of recordings is greater than the number of remainings, a warning is displayed on the host PC.
[0068]
If the number of recordings <the remaining number, the
[0069]
In this manner, each of the recording heads 309K to 309Y selectively ejects ink in accordance with the transferred image data and performs color recording.
[0070]
When the recording of the desired number is completed, the second non-contact IC reader /
[0071]
The first and second non-contact IC readers / writers are provided because the wireless communication area is limited and the physical structure of the recording device requires that the operation reliability be kept higher.
[0072]
The recording medium on which recording has been completed is discharged by a discharge motor 311.
[0073]
These can be cut for each size set by the
[0074]
Further, in the case of the cut sheet
[0075]
Next, the
[0076]
[0077]
The RF-
[0078]
As a memory in the
[0079]
The RF-
[0080]
[0081]
(First embodiment)
FIG. 5 shows a flowchart from the start to end of recording, including detection of the remaining number of sheets when the power of the recording apparatus embodying the present invention is turned on and when replacing the paper, and management of the remaining number of sheets using a memory.
[0082]
First, when the power of the recording apparatus is turned on, the CPU of the
[0083]
If the communication is successful, the process first proceeds to step s502, but if no error has occurred, the process directly proceeds to step s503.
[0084]
In step s503, using the first RF-ID reader / writer, communication is performed with all the non-contact IC chips built in the recording medium, the IDs of the respective non-contact IC chips are acquired, and the acquired IDs are acquired. Is calculated, and the calculated number is set as the remaining number of recording media (s504).
[0085]
Then, the detected remaining number is stored in the
[0086]
Next, it is determined whether or not the recording medium (paper) has been replaced (s506), and if not, it is monitored whether or not the recording has been started (s507).
[0087]
Eventually, when a recording instruction is issued from the
[0088]
Next, the remaining number stored in the
[0089]
If the remaining number is large (s508-Yes) and no warning has occurred, the process proceeds directly to step s510.
[0090]
Steps s510 to s513 are a predetermined recording operation. When the recording operation is completed, a value obtained by subtracting the number of recordings from the number of recordings remaining before recording stored in the memory is set as a new remaining number, written into the
[0091]
On the other hand, if the remaining number is insufficient for the number of recordings in step s508, a remaining number shortage warning is once displayed on the screen of the host computer (s515), and it is determined whether or not to continue the operation. Start.
[0092]
If the operation is not continued (s515-No) and the paper is not replaced (s516-No), the process is interrupted (s517). However, if the paper is replaced (s518), the process returns to step s500 and returns to step S500. Start over from the communication operation.
[0093]
The paper replacement is detected, for example, when the user finishes the paper replacement and presses an ONLINE key or the like on the operation panel (not shown).
[0094]
Further, the operation proceeds again after the paper is replaced in step s517, and the flag indicating that the remaining number is insufficient is cleared in s509.
[0095]
Next, the case where communication is not possible in step 501 will be described. After turning on an error flag to check whether it is an accidental error (s519), retry is performed. When the number of retries reaches the predetermined nth time, desired recording is performed. It is determined that the medium is not set correctly, and an alarm is transmitted (s521).
[0096]
After the retry, if the communication can be normally performed, the error flag is released in s502.
[0097]
The first embodiment is applicable to both a roll paper recording apparatus and a cut paper recording apparatus.
[0098]
(Second embodiment)
FIG. 6 shows an operation flow according to the second embodiment.
[0099]
Only differences from the first embodiment will be described.
[0100]
According to the first embodiment, after the recording operation is completed, a value obtained by subtracting the number of recordings from the number before recording is written as the remaining number in the
[0101]
In the second embodiment, the value obtained by ending the recording operation and subtracting the number of recordings from the number of recordings before recording is set as the remaining number of sheets, and is written to the next unrecorded first RF-ID tag in step s614.
[0102]
Also, as a result of the comparison in step s608, if the remaining number is insufficient for the number of recordings, a remaining number shortage warning (insufficient number or the like) is temporarily displayed on the screen of the host computer (s615), and it is determined whether or not to continue the operation. If continued, the flow advances to s610 to start the recording operation.
The progress in the case of not continuing and involving interruption or paper replacement is the same as in the first embodiment.
[0103]
(Third embodiment)
FIG. 7 shows an operation flow according to the third embodiment.
[0104]
Here, only differences from the second embodiment will be described.
[0105]
According to the first embodiment, after the recording operation is completed, a value obtained by subtracting the number of recordings from the number before recording is written as the remaining number in the
[0106]
In the third embodiment, a value obtained by ending the recording operation and subtracting the number of recordings from the number of recordings before recording is set as a remaining number, and is written in the next unrecorded first RF-ID tag in step s714. Is written into the
[0107]
Also, as a result of the comparison in step s708, if the remaining number is not enough for the number of recordings, the process advances to step s716 to display a remaining number shortage warning on the screen of the host computer.
[0108]
In addition, the shortage number is also displayed.
[0109]
(Fourth embodiment)
FIG. 8 shows an operation flow at the time of the recording operation according to the fourth embodiment.
[0110]
Here, only differences from the first to third embodiments described above will be described.
[0111]
In the fourth embodiment, when a recording operation command is issued, first, the remaining number value: m written in the memory in the RF-ID tag with the built-in head recording medium is obtained (s800), and then the remaining number written in the
[0112]
If they match, it is determined that the recording medium has not been replaced, and the remaining number is compared with the instructed number of recordings (s806).
[0113]
The subsequent steps are the same as in the other embodiments until the end of recording in s811.
[0114]
After the end of the recording operation, the difference between the remaining number before recording and the number used for recording is written to the
[0115]
If the remaining number is insufficient in s806 (s800-No), the operation proceeds in the same manner as in the first embodiment.
[0116]
If m and n do not match in s802 (s802-No), the recording medium (paper) has been replaced, and the above-described processing at the time of paper replacement (calculation of remaining number of sheets after acquiring IDs from all RF-ID tags) ) Is executed (s803), and the calculated value is written to the RF-ID tag built in the first recording medium, and the same value is also written to the
[0117]
Then, the process proceeds to s806.
[0118]
According to the present embodiment, it is possible to accurately determine whether or not the recording medium (paper) has been replaced, and it is possible to realize prompt operation processing both when the power is turned on and when recording is started.
[0119]
【The invention's effect】
As is clear from the above, according to the present invention, the IDs of all the non-contact IC chips built in the recording medium are acquired, and the remaining number of the recording medium is detected based on the number of the IDs. Even if it is performed, the remaining number of sheets can be accurately detected.
[0120]
Further, based on the remaining number detected by the acquisition of the ID, the remaining number management after the recording operation can be accurately performed, and the remaining number shortage warning and the insufficient number can be accurately notified to the recording number.
[0121]
Further, after the recording operation, by writing the remaining number to the non-contact IC chip of the next head recording medium, at the time of starting the recording apparatus or when the recording medium is replaced, even if the IDs of all the non-contact IC chips are not obtained, By simply reading the remaining number information of the non-contact IC chip at the head of the set recording medium, the remaining number can be known accurately and quickly.
[0122]
In the embodiment of the present invention, the description has been given of the RF-ID element as the wireless communication element. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to a recording medium similar to a magnetic card or an optical card.
[0123]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a recording apparatus embodying the present invention.
FIG. 2 is a front view illustrating an internal configuration of a recording apparatus embodying the present invention.
FIG. 3 is an electrical block diagram of a recording apparatus embodying the present invention.
FIG. 4A shows a recording medium of the present embodiment (a roll paper with a built-in non-contact IC).
FIG.
B. Recording medium of the present embodiment (roll paper with built-in non-contact IC)
FIG.
C Recording medium of the present embodiment (cut paper with built-in non-contact IC)
FIG.
D Recording medium of the present embodiment (cut paper with built-in non-contact IC)
FIG.
FIG. 5 is an operation flowchart according to the first embodiment.
FIG. 6 is an operation flowchart according to a second embodiment.
FIG. 7 is an operation flowchart according to a third embodiment.
FIG. 8 is an operation flowchart according to a fourth embodiment.
[Explanation of symbols]
100 Recording device (for roll paper)
101 Recording device (for cut paper)
200 paper feed mechanism (for roll paper)
201
207 Paper ejection mechanism (for roll paper)
208 Paper ejection mechanism (for cut sheets)
300
309C Recording head (cyan)
309LC recording head (light cyan)
309M recording head (Magenta)
309LM Recording Head (Light Magenta)
309Y recording head (yellow)
310K image memory (black)
310C Image memory (cyan)
310LC image memory (light cyan)
310M image memory (Magenta)
310LM image memory (light magenta)
310Y Image memory (yellow)
311 Paper
Claims (29)
前記記録媒体に内蔵する無線通信素子から読み出した情報をもとに、記録可能な記録媒体の残り枚数を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出した残り枚数を記憶するメモリと、
前記メモリに記憶された記録媒体の残り枚数と、記録しようとする記録枚数を比較する比較手段と、
前記メモリに記憶された残り枚数を更新する更新手段をもつことを特徴とする記録装置。Recording means for recording on the surface of the recording medium, and a recording apparatus having a communication means with a wireless communication element,
Based on information read from a wireless communication element incorporated in the recording medium, detection means for detecting the remaining number of recordable recording media,
A memory for storing the remaining number of sheets detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining number of recording media stored in the memory with the number of recordings to be recorded;
A recording apparatus, comprising: updating means for updating the remaining number stored in the memory.
特徴とする請求項1から4に記載の記録装置。5. The recording apparatus according to claim 1, wherein the comparison is performed before a recording operation.
第1の無線通信手段が読み出した情報をもとに、残り枚数を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出した残り枚数を記憶するメモリと、
前記メモリに記憶された記録媒体の残り枚数と記録枚数を比較する比較手段と、前記メモリに記憶された残り枚数を更新する更新手段と、
更新された残り枚数を無線通信素子に書き込む第2の無線通信手段をもつことを特徴とする記録装置。Recording means for recording on the surface of a recording medium, and a recording apparatus having a plurality of wireless communication means for communicating with a wireless communication element,
Detecting means for detecting the remaining number of sheets based on the information read by the first wireless communication means;
A memory for storing the remaining number of sheets detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining number of recording media stored in the memory with the number of recordings, updating means for updating the remaining number of recording media stored in the memory,
A recording apparatus having a second wireless communication unit for writing the updated remaining number to a wireless communication element.
前記記録媒体に含まれる記憶手段から読み出した情報に基づき、記録可能な記録媒体の残量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した残量を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている残量と前記記憶媒体に記録すべき量とを比較する比較手段と、
前記記憶手段に記憶されている残量を更新する更新手段とを備えた記録装置。Recording means for recording on a recording medium;
Detecting means for detecting the remaining amount of the recordable recording medium based on information read from the storage means included in the recording medium,
Storage means for storing the remaining amount detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining amount stored in the storage means and the amount to be recorded in the storage medium,
A recording device comprising: updating means for updating the remaining amount stored in the storage means.
前記記録媒体に含まれる記憶手段から読み出した情報に基づき、記録可能な記録媒体の残量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した残量を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている残量と前記記憶媒体に記録すべき量とを比較する比較手段と、
前記比較結果を報知する報知手段とを備えた記録装置。Recording means for recording on a recording medium;
Detecting means for detecting the remaining amount of the recordable recording medium based on information read from the storage means included in the recording medium,
Storage means for storing the remaining amount detected by the detection means,
Comparing means for comparing the remaining amount stored in the storage means and the amount to be recorded in the storage medium,
A recording device comprising: a notifying unit for notifying the comparison result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002217846A JP2004058362A (en) | 2002-07-26 | 2002-07-26 | Recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002217846A JP2004058362A (en) | 2002-07-26 | 2002-07-26 | Recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004058362A true JP2004058362A (en) | 2004-02-26 |
Family
ID=31939194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002217846A Withdrawn JP2004058362A (en) | 2002-07-26 | 2002-07-26 | Recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004058362A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006056014A (en) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, method and program, print indicating device, method and program, and image processing system |
JP2007007964A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Sato Corp | Label printer and label continuum |
EP1801733A1 (en) * | 2005-12-20 | 2007-06-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tag-label producing device |
JP2008229896A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Canon Inc | Printer and its control method |
CN102248798A (en) * | 2011-05-06 | 2011-11-23 | 珠海艾派克微电子有限公司 | Imaging box chip, system and method |
JP2012071579A (en) * | 2010-09-03 | 2012-04-12 | Toshiba Tec Corp | Printer |
US8272795B2 (en) | 2007-03-16 | 2012-09-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge and printer |
CN104494318A (en) * | 2014-11-25 | 2015-04-08 | 深圳市金印达科技有限公司 | Printing consuming material control device and adaptive control method |
-
2002
- 2002-07-26 JP JP2002217846A patent/JP2004058362A/en not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006056014A (en) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, method and program, print indicating device, method and program, and image processing system |
JP2007007964A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Sato Corp | Label printer and label continuum |
EP1801733A1 (en) * | 2005-12-20 | 2007-06-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tag-label producing device |
EP1921569A1 (en) | 2005-12-20 | 2008-05-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tag-label producing device |
US7475819B2 (en) | 2005-12-20 | 2009-01-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tag-label producing device |
JP2008229896A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Canon Inc | Printer and its control method |
US8272795B2 (en) | 2007-03-16 | 2012-09-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge and printer |
JP2012071579A (en) * | 2010-09-03 | 2012-04-12 | Toshiba Tec Corp | Printer |
CN102248798A (en) * | 2011-05-06 | 2011-11-23 | 珠海艾派克微电子有限公司 | Imaging box chip, system and method |
CN104494318A (en) * | 2014-11-25 | 2015-04-08 | 深圳市金印达科技有限公司 | Printing consuming material control device and adaptive control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3953389B2 (en) | Recording device | |
US8366223B2 (en) | Apparatus for communicating with RFID tag | |
CA2413597C (en) | Non-contact communication between device and cartridge containing consumable component | |
JP4784045B2 (en) | Tag label producing device cartridge and tag label producing device | |
US20080165009A1 (en) | Container for including rfid tag and apparatus for communicating with an rfid tag | |
US7928848B2 (en) | RFID tag producing apparatus | |
JP2007007962A (en) | Recorder and recording control method | |
US20060232411A1 (en) | Printer and System for Detecting Void RFID Transponders Supported in a Printing Media and Communicating the Same | |
JP2004058362A (en) | Recorder | |
JP2003150914A (en) | Recorder | |
JP4084977B2 (en) | Recording device | |
JP4017434B2 (en) | Recording device and recording system | |
US7798732B2 (en) | Printing apparatus containing a harmonization changing portion which changes feeding speed based on properties of the print receiving medium | |
US20090201158A1 (en) | RFID tag and RFID tag producing apparatus | |
JP2005280224A (en) | Radio tag information communication system and radio tag information communication apparatus | |
JP2005107991A (en) | Printer device | |
JP2009037552A (en) | Recording unit and control method therefor | |
KR100225083B1 (en) | Carriage controlling apparatus and the method thereof | |
JP2003300356A (en) | Recorder | |
JP2000118077A (en) | Printer | |
JP4398926B2 (en) | Roll media, printer, cutting device, and media management method | |
CN101359374B (en) | Rfid tag information communicating apparatus | |
JP4261852B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RECORDING DEVICE, STORAGE MEDIUM, RECORDING SYSTEM, AND RECORDING MEDIUM ISSUING SYSTEM | |
JP4911342B2 (en) | Tag label making device | |
JP2010030108A (en) | Recording apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051004 |