JP2004055707A - Work suction unit - Google Patents
Work suction unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004055707A JP2004055707A JP2002209058A JP2002209058A JP2004055707A JP 2004055707 A JP2004055707 A JP 2004055707A JP 2002209058 A JP2002209058 A JP 2002209058A JP 2002209058 A JP2002209058 A JP 2002209058A JP 2004055707 A JP2004055707 A JP 2004055707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- vacuum
- vacuum suction
- work
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
【課題】簡便な機構で多品種に対応することが可能なワーク吸着ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】ワークを真空吸着によって保持するワーク吸着ユニット6において、吸着面11aの吸着孔12を真空吸引する吸引孔16aの上面に板バネ状の弁体14bを設け、弁体14bを折り曲げることによって真空吸引方向と反対方向に付勢しておき、吸着孔12が開放された状態において真空吸引されると真空吸引によって生じる流体力によって弁体14bが真空吸引方向に変位して吸引孔16aを塞ぎ、吸着孔12が閉塞された状態において真空吸引されると弁体14bが付勢力によって吸引孔16aから離隔するように構成する。これにより対象物によって閉塞された吸着孔12からのみ真空吸引し、これ以外の吸着孔12からの真空吸引を遮断することができる。
【選択図】 図2An object of the present invention is to provide a work suction unit capable of coping with various types with a simple mechanism.
In a work suction unit that holds a work by vacuum suction, a leaf spring-shaped valve body is provided on an upper surface of a suction hole for vacuum suction of a suction hole of a suction surface, and the valve body is bent. Is urged in the direction opposite to the vacuum suction direction, and when vacuum suction is performed in a state where the suction hole 12 is opened, the valve body 14b is displaced in the vacuum suction direction by the fluid force generated by the vacuum suction, and the suction hole 16a is moved. The valve body 14b is configured to be separated from the suction hole 16a by the urging force when the suction is performed and vacuum suction is performed in a state where the suction hole 12 is closed. Thereby, vacuum suction can be performed only from the suction holes 12 closed by the object, and vacuum suction from other suction holes 12 can be cut off.
[Selection] Fig. 2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板などのワークを真空吸着により吸着保持するワークの吸着ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
リードフレームなどの薄い平面状のワークに半導体素子を実装する電子部品実装装置は、実装位置においてリードフレームを下方から保持する下受けユニットを備えている。リードフレームは薄くて撓みやすいため、下受けのために保持には一般に真空吸着によってリードフレームを下受け面に密着させる方法が用いられる。この方法では、リードフレームの形状に応じて吸着孔が配置された吸着板が用いられ、リードフレームの種類が切り換えられるたびに吸着板を交換する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の吸着方法によれば、リードフレームの品種毎に専用の吸着板を予め準備しなければならず、ランニングコストが上昇するとともに、品種切り換え毎に段取り替え作業を必要としていた。また、各種の形状に対応可能な汎用型のユニバーサル治具を用いることにより、このような段取り替え作業を省くことが可能であるが、従来のユニバーサル治具は、多数の吸着孔毎に真空吸引を個別に断接するための電磁弁などの開閉制御機構を必要としており、設備コストが増大するとともに構造の複雑化を招いて使用性が低下するという難点があった。
【0004】
また、このような複雑な開閉機構を省いて、大容量の真空吸引源を用いることにより対象物の形状に無関係にすべての吸着孔から真空吸引する方法も考えられるが、このような場合には、吸着する必要のない吸着孔からも不要に真空吸引することとなり、動力ロスの発生が避けられなかった。このように、従来のリードフレームを保持するためのワーク吸着ユニットには、簡便な機構で多品種に対応することが困難であるという問題点があった。
【0005】
そこで本発明は、簡便な機構で多品種に対応することが可能なワーク吸着ユニットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載のワーク吸着ユニットは、ワークを真空吸着によって保持するワーク吸着ユニットであって、前記ワークの吸着対象面に当接する吸着面を有する吸着部と、前記吸着面に開孔して設けられた複数の吸着孔と、これらの吸着孔から真空吸引する真空吸引手段と、この真空吸引手段と前記吸着孔とを個別に連結する真空吸引路と、この真空吸引路に設けられた開閉当接面と、この開閉当接面に当接する当接子と、この当接子を真空吸引方向と反対方向に付勢する付勢手段とを備え、前記吸着孔が開放された状態において前記真空吸引路が真空吸引されると、真空吸引によって生じる流体力により前記当接子が真空吸引方向に変位して開閉当接面に当接し、前記吸着孔が閉塞された状態において前記真空吸引路が真空吸引されると、真空吸引回路内の当接子が前記付勢力によって開閉当接面から離隔する。
【0007】
請求項2記載のワーク吸着ユニットは、請求項1記載のワーク吸着ユニットであって、前記開閉当接面は真空吸引回路を横切って設けられた平面であり、前記当接子は前記平面に当接する板状部材であり、前記付勢手段は、この板状部材を前記平面から離隔する方向に付勢するバネ部材である。
【0008】
請求項3記載のワーク吸着ユニットは、請求項1記載のワーク吸着ユニットであって、前記開閉当接面は真空吸引回路に設けられた円錐テーパ面であり、前記当接子は前記円錐テーパ面に当接する形状のボール体であり、前記付勢手段は、このボール体を一方方向に押圧する弾性体である。
【0009】
請求項4記載のワーク吸着ユニットは、請求項1記載のワーク吸着ユニットであって、前記開閉当接面は真空吸引回路に設けられた円錐テーパ面であり、前記当接子は前記円錐テーパ面に当接する形状のボール体であり、前記付勢手段は、このボール体を下方に落下させる重力である。
【0010】
本発明によれば、真空吸引手段と吸着孔とを個別に連結する真空吸引路に設けられた開閉当接面に当接して真空吸引路を所定量の真空漏洩を許容した状態で閉塞する当接子を真空吸引方向と反対方向に付勢しておき、吸着孔が開放された状態において真空吸引されると真空吸引によって生じる流体力によって当接子が真空吸引方向に変位して開閉当接面に当接し、吸着孔が閉塞された状態において真空吸引されると当該吸着孔と連結した真空吸引回路内の当接子が付勢力によって開閉当接面から離隔するように構成することにより、対象物によって閉塞された吸着孔からのみ真空吸引し、これ以外の吸着孔からの真空吸引を遮断することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の部分斜視図、図2(a)は本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの断面図、図2(b)は本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの部分断面図、図3は本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの分解斜視図、図4は本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの動作説明図、図5は本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの部分断面図、図6は本発明の一実施の形態の基板搬送ヘッドの側面図、図7は本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの部分断面図である。
【0012】
まず図1を参照して電子部品実装装置の構成を説明する。図1において、ワークである基板1は、基板クランパ3によって片側を保持され、搬送レール2に沿って矢印方向に搬送される。基板1はリードフレームなどの薄型基板であり、基板1の搬送経路には、基板1を下受けして支持する基板吸着ユニット6(ワーク吸着ユニット)を備えた基板下受け部4が配設されている。
【0013】
基板下受け部4に基板1が搬入されると、基板1の下面に基板吸着ユニット6の上面が当接する。この状態で基板吸着ユニット6の上面に設けられた吸着孔から真空吸引することにより基板1は真空吸着され、リードフレームなどの撓みやすい薄型基板であっても、真空吸着によって正しい平面状態に保持される。そしてこの状態で保持され位置決めされた基板1に対して、移載ヘッド7によって半導体チップ8が搭載される。
【0014】
次に図2,図3を参照して、基板吸着ユニット6の構造を説明する。図2,図3に示すように、基板吸着ユニット6は、吸着板11,弁プレート14,吸引板16および基部17を積層し、ボルト13によって締結した構成となっている。吸着板11の上面11aは、吸着対象面である基板1の下面に当接して吸着する吸着面となっており、この吸着面には吸着孔12が格子状に多数設けられている。図2(b)に示すように、吸着孔12は吸着板11の下面に吸着孔12よりも大きい径で設けられた開孔部12aと連通している。
【0015】
吸着板11の下面側に弁プレート14を介して装着される吸引板16には、吸着孔12と対応した位置に、吸引孔16aが設けられている。基部17の上面には、吸引板16の全ての吸引孔16aをカバーする範囲を含む凹部17aが設けられており、凹部17aは基部17の底面に設けられた接続孔17bを介して管継手18と接属されている。管継手18は、真空吸引源19および大気開放弁20と接続されており、基部17と吸引板16が締結された状態で真空吸引源19を駆動することにより、凹部17aを介して各吸引孔16aから真空吸引する。
【0016】
弁プレート14はバネ鋼など可撓性に富む金属の薄板より成り、弁プレート14には、吸着板11の各吸着孔12に対応した位置に、開閉部15が設けられている。開閉部15は、弁プレート14を打ち抜いて形成されており、開孔部12aよりも小さい開口14aと、開口14a内に一方側のみが弁プレート14本体と連結された片持ち形状で形成された弁体14bより成る。
【0017】
弁体14bは一方側(図2(b)において上側)に折り曲げられた形状となっており、通常時は吸引板16の上面から離隔し、また所定条件下で吸引孔16aから真空吸引されることにより、吸引板16の上面に当接して吸引孔16aを塞ぐ。このとき、弁体14bは吸引板16の上面に完全に密着した状態とはならず、この状態で真空吸引すると弁体14bの当接状態に応じた所定量の真空漏洩が発生する。
【0018】
上記構成において、吸着板11は、基板1の吸着対象面に当接する吸着面を有する吸着部となっており、真空吸引源19は、吸着面に設けられた吸着孔12から真空吸引する真空吸引手段となっている。また開孔部12a、吸引孔16a、および凹部17aは、この真空吸引手段と吸着孔12とを個別に連結する真空吸引路となっており、吸引板16の上面はこの真空吸引路を横切って設けられた平面形状の開閉当接面となっている。そして板状部材である弁体14bは、この開閉当接面に当接することにより真空吸引路を所定量の真空漏洩を許容した状態で閉塞する当接子であるとともに、可撓性を有する薄板を片持ち状態で折り曲げた形状の弁体14bはバネ部材としても機能し、このバネ部材である弁体14b自身の付勢力によって弁体14bを真空吸引方向と反対方向(吸引板16の上面から離隔する方向)に付勢する付勢手段となっている。
【0019】
次に図4を参照して、基板吸着ユニット6による基板1の吸着保持動作について説明する。図4(a)は、吸着孔12が開放された状態において、真空吸引源19を駆動して真空吸引路が真空吸引された状態を示している。吸引開始時には弁体14bは吸引孔16aを閉塞しておらず、凹部17aに連通した各吸引孔16aから真空吸引されると、吸着孔12から開孔部12a内に空気が吸引され、この空気は吸引孔16aを介して凹部17aに流通する。
【0020】
この真空吸引によって生じる流体力は、上述の付勢力に抗して弁体14bを変位させ、吸引板16の上面に当接させる。ここでいう流体力には、真空吸引の際の空気の流動によって生じる圧力(動圧)と、凹部17a内が減圧されることによる差圧(静圧)を含む。これにより、吸引孔16aは弁体14bによって閉塞され、弁体14bの当接面に生じる真空漏洩により、開孔部12aから吸引孔16aを介してわずか量の空気が凹部17a内に流入する。したがって、吸着孔12が開放状態のまま真空吸引した場合にあっても、吸着孔12からの無駄な吸引が発生しない。
【0021】
図4(b)は、基板吸着ユニット6の吸着板11の吸着面11aに基板1が載置され、吸着孔12が基板1によって閉塞された状態において、真空吸引源19を駆動して真空吸引路が真空吸引された状態を示している。この場合には、吸着孔12から開孔部12a内に流入する空気の量はわずかであることから、前述の場合に弁体14bを変位させる流体力は小さく、したがって弁体14bは前述の付勢力によって吸引板16の上面から離隔した状態を保つ。
【0022】
これにより、開孔部12a内は吸引孔16aを介して真空吸引された状態を保ち、この真空吸引による吸着力が吸着孔12を介して基板1に及ぶことにより、基板1は吸着面11aに保持される。この吸着状態は、図4(a)の状態で真空吸引を行いながら吸着面11aに基板1を当接させた場合においても、また吸着面11aに予め基板1を当接させた状態で、真空吸引を開始した場合においても同様に実現される。そしてこの吸着状態から、大気開放弁20を作動させて真空吸引回路内の真空を破壊することにより、吸着孔12の吸着力が消失し、基板1の保持が解除される。
【0023】
したがって、サイズ・形状が異なる複数種類の基板を保持対象とする基板吸着ユニットにおいて、上記構成を採用することにより、保持対象の基板1によって覆われた吸着孔12のみが真空吸着機能を果たし、基板1によって覆われない吸着孔12は開閉部15の開閉機能によって閉塞された状態となる。すなわち、本実施の形態に示す基板吸着ユニット6では、サイズ・形状の異なる複数種類の基板を吸着保持可能なユニバーサル型の吸着ユニットが実現されている。
【0024】
なお、吸着板11,吸引板16および基部17を積層して基板吸着ユニットを構成する形態において、弁プレート14を用いる替わりに、図5に示す基板吸着ユニット6Aのような構成を採用してもよい。図5(a)において、吸着板11,基部17は図2に示すものと同様であり、吸引板16Aに設けられた吸引孔16aの上面には、放射状の溝16cが設けられた円錐テーパ面16bが形成されている。吸引孔16a内には下端部を基部17に固着された圧縮バネ22が挿通しており、圧縮バネ22の上端部には円錐テーパ面16bに当接する形状のボール体21が結合されている。圧縮バネ22はボール体21を上方(真空吸引方向と反対方向)に付勢しており、通常状態ではボール体21は円錐テーパ面16bから離隔している。
【0025】
図5(b)は、吸着孔12が開放された状態において、図4(a)に示す例と同様に凹部17aを介して吸引孔16aから真空吸引した状態を示している。吸引孔16aから真空吸引されると、吸着孔12から開孔部12a内に空気が吸引され、この空気は吸引孔16aを介して凹部17aに流通する。この真空吸引によって生じる流体力は、ボール体21を圧縮バネ22の付勢力に抗して下方に変位させ、円錐テーパ面16bに当接させる。これにより、吸引孔16aはボール体21によって閉塞され、溝16cによって生じる真空漏洩により、開孔部12aから吸引孔16aを介してわずか量の空気が凹部17a内に流入する。したがって、吸着孔12が開放状態のまま真空吸引した場合にあっても、吸着孔12からの無駄な吸引が発生しない。
【0026】
そして吸着孔12が基板1によって閉塞されると、図4(b)に示す例と同様に真空吸引によって生じる流体力が大幅に縮小し、図5(a)の状態と同様に、ボール体21が圧縮バネ22の付勢力によって円錐テーパ面16bから離隔する。これにより、吸着面11a上の基板1は吸着孔12によって真空吸着される。
【0027】
上記例においては、溝16cが設けられた円錐テーパ面16bが、真空吸引回路に設けられた開閉当接面であり、ボール体21が当接子となっている。そして、ボール体21を一方方向に押圧する弾性体である圧縮バネ22が、付勢手段となっている。
【0028】
図6は、このような基板吸着ユニット6(6A)を、基板下受け用の用途以外に適用して例を示している。図6において、移載ヘッド23には、基板吸着ユニット6(6A)が、吸着面11aを下向きにした状態で装着されており、基板吸着ユニット6(6A)は真空吸引源24に接続されている。移載ヘッド23を下降させて、載置面に載置された基板25に対して下降させ、吸着面11aを基板21の上面に当接させることにより、基板21は吸着面11aに真空吸着される。この用途においても、同一の基板吸着ユニット6(6A)によって、サイズ・形状の異なる複数種類の基板21を吸着対象とすることができる。
【0029】
さらに、図7は基板吸着ユニットのもう一つの構成例を示している。図7(a)において、吸着ブロック30(吸着部)の上面は、図2に示す吸着板11と同様に多数の吸着孔31が設けられた吸着面30aとなっている。吸着孔31は吸着ブロック30内に形成された開閉部33と内孔32を介して連通しており、開閉部33の内部には、図5(a)に示すボール体21と同様のボール体36が収容されている。
【0030】
開閉部33には、天井面に図5(a)に示す円錐テーパ面16bと同様に溝(図示省略)付きの円錐テーパ面33aが形成され、底面にはテーパ面33bが形成されている。そして円錐テーパ面33aの頂部は内孔34を介して吸引孔35と連通しており、吸引孔35から真空吸引することにより吸着孔31から真空吸引し、吸着面30aに当接した吸着対象物を真空吸着する。
【0031】
吸着孔31が開放された状態において、吸引孔35から真空吸引することにより、吸着孔31から開閉部33内に空気が吸引され、この空気は内孔34を介して吸引孔35に流通する。この真空吸引によって生じる流体力は、ボール体36を重力に抗して上方に変位させ、円錐テーパ面33aに当接させる(破線で示すボール体36参照)。これにより、内孔34はボール体36によって閉塞され、円錐テーパ面33aに設けられた溝によって生じる真空漏洩により、開閉部33から内孔34を介してわずか量の空気が吸引孔35に流入する。したがって、吸着孔31が開放状態のまま真空吸引した場合にあっても、吸着孔31からの無駄な吸引が発生しない。
【0032】
そして吸着孔31が吸着対象物によって閉塞されると、真空吸引によって生じる流体力が大幅に縮小し、ボール体36が重力によって円錐テーパ面33aから離隔し、テーパ面33bに落下する。これにより、吸着孔31が吸引孔35と連通した状態となり、吸着面30a上の吸着対象物は吸着孔31によって真空吸着される。
【0033】
図7(b)に示す吸着ブロック40は、図7(a)に示す吸着ブロックの吸着面を下向きにした用途(図6参照)に適用する場合の吸着ブロックの構造を示している。この場合には、吸着孔41が設けられた吸着面40aが下向きに配置され、円錐テーパ面43bが設けられた開閉部43の上方に、吸引孔45が配置されている。この場合においても、開閉部43内においてボール体46が真空吸引によって上方に変位し、また重力によって落下する。
【0034】
上記説明したように、本実施の形態に示す基板吸着ユニットによれば、同一の吸着板によって複数種類の基板品種に対応可能であり、従来必要とされた段取り替え作業を省くことができる。しかも、多数の吸着孔毎に真空吸引を個別に断接するための電磁弁などの開閉制御機構を必要とする従来のユニバーサル治具と比較して、機構が大幅に簡略化され設備コストが削減される。
【0035】
また、このような複雑な開閉機構を省いて、大容量の真空吸引源を用いることにより対象物の形状に無関係にすべての吸着孔から真空吸引する方法と比較すれば、吸引する必要のない吸着孔からも不要に真空吸引することがなく、動力ロスの発生を防止することができる。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、真空吸引手段と吸着孔とを個別に連結する真空吸引路に設けられた開閉当接面に当接して真空吸引路を所定量の真空漏洩を許容した状態で閉塞する当接子を真空吸引方向と反対方向に付勢しておき、吸着孔が開放された状態において真空吸引されると真空吸引によって生じる流体力によって当接子が真空吸引方向に変位して開閉当接面に当接し、吸着孔が閉塞された状態において真空吸引されると当該吸着孔と連結した真空吸引回路内の当接子が付勢力によって開閉当接面から離隔するように構成したので、対象物によって閉塞された吸着孔からのみ真空吸引し、これ以外の吸着孔からの真空吸引を遮断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の部分斜視図
【図2】(a)本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの断面図
(b)本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの部分断面図
【図3】本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの分解斜視図
【図4】本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの動作説明図
【図5】本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの部分断面図
【図6】本発明の一実施の形態の基板搬送ヘッドの側面図
【図7】本発明の一実施の形態の基板吸着ユニットの部分断面図
【符号の説明】
1 基板
6 基板吸着ユニット
11 吸着板
12 吸着孔
14 弁プレート
14b 弁体
15 開閉部
16 吸引板
16a 吸引孔
19 真空吸引源[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a work suction unit that suctions and holds a work such as a substrate by vacuum suction.
[0002]
[Prior art]
An electronic component mounting apparatus that mounts a semiconductor element on a thin flat work such as a lead frame includes a lower receiving unit that holds the lead frame from below at a mounting position. Since the lead frame is thin and easily bent, a method of bringing the lead frame into close contact with the lower receiving surface by vacuum suction is generally used for holding the lower frame. In this method, a suction plate having suction holes arranged according to the shape of the lead frame is used, and the suction plate is replaced each time the type of the lead frame is switched.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the above-described conventional suction method, a dedicated suction plate must be prepared in advance for each type of lead frame, which increases running costs and requires a setup change operation every time the type is changed. In addition, by using a general-purpose universal jig that can respond to various shapes, such setup change work can be omitted, but the conventional universal jig requires vacuum suction for each of a large number of suction holes. Opening and closing control mechanism such as a solenoid valve for individually connecting and disconnecting each other, there is a problem that the equipment cost increases, the structure becomes complicated, and the usability decreases.
[0004]
In addition, a method of omitting such a complicated opening / closing mechanism and using a large-capacity vacuum suction source to perform vacuum suction from all the suction holes irrespective of the shape of the object may be considered. In addition, unnecessary vacuum suction is performed from suction holes that do not need to be suctioned, and power loss is inevitable. As described above, the conventional work suction unit for holding the lead frame has a problem that it is difficult to cope with various types with a simple mechanism.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a work suction unit capable of coping with various types with a simple mechanism.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The work suction unit according to
[0007]
The work suction unit according to
[0008]
The work suction unit according to
[0009]
The work suction unit according to
[0010]
According to the present invention, the vacuum suction path is closed in a state in which a predetermined amount of vacuum leakage is allowed by contacting the opening / closing contact surface provided in the vacuum suction path that individually connects the vacuum suction means and the suction hole. The contact is urged in the direction opposite to the vacuum suction direction, and when vacuum suction is performed with the suction hole open, the contact is displaced in the vacuum suction direction due to the fluid force generated by the vacuum suction and opens and closes. Abuts on the surface, and when the vacuum suction is performed in a state where the suction hole is closed, the contact in the vacuum suction circuit connected to the suction hole is configured to be separated from the opening / closing contact surface by the urging force, Vacuum suction can be performed only from the suction holes closed by the object, and vacuum suction from other suction holes can be blocked.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a partial perspective view of an electronic component mounting apparatus according to one embodiment of the present invention, FIG. 2A is a cross-sectional view of a substrate suction unit according to one embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a substrate suction unit according to one embodiment of the present invention, FIG. 3 is an exploded perspective view of the substrate suction unit according to one embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a substrate suction unit according to one embodiment of the present invention, FIG. 6 is a side view of a substrate transport head according to one embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a substrate according to one embodiment of the present invention. It is a fragmentary sectional view of a suction unit.
[0012]
First, the configuration of the electronic component mounting apparatus will be described with reference to FIG. In FIG. 1, a
[0013]
When the
[0014]
Next, the structure of the
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
In the above configuration, the
[0019]
Next, an operation of holding the
[0020]
The fluid force generated by the vacuum suction displaces the
[0021]
FIG. 4B shows a state where the
[0022]
As a result, the inside of the
[0023]
Therefore, in the substrate suction unit in which a plurality of types of substrates having different sizes and shapes are to be held, by employing the above configuration, only the suction holes 12 covered by the
[0024]
Note that, in a configuration in which the
[0025]
FIG. 5B shows a state where the
[0026]
When the
[0027]
In the above example, the conical tapered
[0028]
FIG. 6 shows an example in which such a substrate suction unit 6 (6A) is applied to an application other than the use for receiving a substrate. In FIG. 6, a substrate suction unit 6 (6A) is mounted on the
[0029]
FIG. 7 shows another configuration example of the substrate suction unit. In FIG. 7A, the upper surface of the suction block 30 (suction unit) is a
[0030]
In the opening /
[0031]
In a state where the
[0032]
When the
[0033]
The
[0034]
As described above, according to the substrate suction unit shown in the present embodiment, it is possible to cope with a plurality of types of substrate using the same suction plate, and it is possible to omit the conventionally required setup change work. In addition, compared to conventional universal jigs that require an opening and closing control mechanism such as a solenoid valve for individually connecting and disconnecting vacuum suction for each of a large number of suction holes, the mechanism is greatly simplified and equipment costs are reduced. You.
[0035]
In addition, by eliminating such a complicated opening / closing mechanism and using a large-capacity vacuum suction source, compared with a method of vacuum suction from all the suction holes regardless of the shape of the object, there is no need for suction. Unnecessary vacuum suction is not performed through the holes, and power loss can be prevented.
[0036]
【The invention's effect】
According to the present invention, the vacuum suction path is closed in a state in which a predetermined amount of vacuum leakage is allowed by contacting the opening / closing contact surface provided in the vacuum suction path that individually connects the vacuum suction means and the suction hole. The contact is urged in the direction opposite to the vacuum suction direction, and when vacuum suction is performed with the suction hole open, the contact is displaced in the vacuum suction direction due to the fluid force generated by the vacuum suction and opens and closes. Since the contact in the vacuum suction circuit connected to the suction hole is separated from the opening / closing contact surface by the urging force when the vacuum suction is performed in a state where the suction hole is closed and the suction hole is closed, Vacuum suction can be performed only from the suction holes closed by the object, and vacuum suction from other suction holes can be blocked.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partial perspective view of an electronic component mounting apparatus according to an embodiment of the present invention; FIG. 2A is a cross-sectional view of a substrate suction unit according to an embodiment of the present invention; FIG. FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a substrate suction unit according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is an exploded perspective view of the substrate suction unit according to one embodiment of the present invention. FIG. FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a substrate suction unit according to an embodiment of the present invention. FIG. 6 is a side view of a substrate transfer head according to an embodiment of the present invention. FIG. Partial sectional view [Description of reference numerals]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209058A JP2004055707A (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Work suction unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209058A JP2004055707A (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Work suction unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004055707A true JP2004055707A (en) | 2004-02-19 |
Family
ID=31933009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002209058A Pending JP2004055707A (en) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | Work suction unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004055707A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103848177A (en) * | 2014-01-23 | 2014-06-11 | 温州阿尔贝斯气动有限公司 | Large-area vacuum suction tool system |
JP5878269B1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-03-08 | 株式会社メイコー | Substrate adsorption apparatus and substrate adsorption method |
JP2016539019A (en) * | 2013-11-04 | 2016-12-15 | イョット. シュマルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Suction gripping device |
CN111261568A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-09 | 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 | Transfer device and transfer method for micro-component |
JP2023094159A (en) * | 2021-12-23 | 2023-07-05 | 三菱電機株式会社 | Chip tray, and manufacturing method of semiconductor device |
KR20240034313A (en) * | 2022-09-06 | 2024-03-14 | 해성디에스 주식회사 | Vacuum transferring apparatus |
CN118289483A (en) * | 2024-04-02 | 2024-07-05 | 阳耀(深圳)科技有限公司 | Flow-limiting valve plate and integrated sucker |
-
2002
- 2002-07-18 JP JP2002209058A patent/JP2004055707A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016539019A (en) * | 2013-11-04 | 2016-12-15 | イョット. シュマルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Suction gripping device |
CN103848177A (en) * | 2014-01-23 | 2014-06-11 | 温州阿尔贝斯气动有限公司 | Large-area vacuum suction tool system |
JP5878269B1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-03-08 | 株式会社メイコー | Substrate adsorption apparatus and substrate adsorption method |
WO2016157422A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 株式会社メイコー | Substrate suctioning device and substrate suctioning method |
WO2016158301A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 株式会社メイコー | Substrate suctioning device and substrate suctioning method |
TWI672203B (en) * | 2015-03-31 | 2019-09-21 | 日商名幸電子股份有限公司 | Substrate adsorption device and substrate adsorption method |
CN111261568A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-09 | 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 | Transfer device and transfer method for micro-component |
CN111261568B (en) * | 2018-11-30 | 2023-02-10 | 成都辰显光电有限公司 | Microcomponent transfer device and transfer method thereof |
JP2023094159A (en) * | 2021-12-23 | 2023-07-05 | 三菱電機株式会社 | Chip tray, and manufacturing method of semiconductor device |
KR20240034313A (en) * | 2022-09-06 | 2024-03-14 | 해성디에스 주식회사 | Vacuum transferring apparatus |
KR102703609B1 (en) * | 2022-09-06 | 2024-09-09 | 해성디에스 주식회사 | Vacuum transferring apparatus |
CN118289483A (en) * | 2024-04-02 | 2024-07-05 | 阳耀(深圳)科技有限公司 | Flow-limiting valve plate and integrated sucker |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4740414B2 (en) | Substrate transfer device | |
JP4643185B2 (en) | Transfer equipment | |
KR20130007585A (en) | Substrate separation device, load lock device, substrate adhesion device and substrate separation method | |
JP2001267271A (en) | Vacuum chuck apparatus | |
JP2004055707A (en) | Work suction unit | |
JP2005138276A (en) | Suction supporting device | |
JP2003139816A (en) | Contact unit | |
TWI755870B (en) | Picker and hand including the same | |
KR20050070740A (en) | Pallet clamp device having spring means | |
US6632703B2 (en) | Method and apparatus for positioning a semiconductor pellet | |
JPH05299492A (en) | Wafer positioning apparatus | |
JP2641020B2 (en) | Suction clamping mechanism and temperature test device using the same | |
JP2002137183A (en) | Suction pad | |
JP2007090469A (en) | Component conveying apparatus and component conveying method | |
JPH10321654A (en) | Chip bonding equipment | |
JP2011077098A (en) | Die bonder device | |
CN113241311A (en) | Magnetic chuck | |
JPH0794535A (en) | Semiconductor pellet aligning apparatus | |
JPH05146983A (en) | Selective suction device | |
US20240071983A1 (en) | Solder ball attaching apparatus | |
JPH06349868A (en) | Semiconductor element adsorption device | |
TW202016549A (en) | Electronic component transfer device with positioning function, testing apparatus having the same and transfer method thereof | |
JPS61173823A (en) | Attractive transfer device of electronic parts or the like | |
KR200157797Y1 (en) | Vacuum chuck | |
JP2024005352A (en) | Workpiece transfer hand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050704 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080805 |