JP2004049707A - Disposable diapers - Google Patents
Disposable diapers Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004049707A JP2004049707A JP2002213734A JP2002213734A JP2004049707A JP 2004049707 A JP2004049707 A JP 2004049707A JP 2002213734 A JP2002213734 A JP 2002213734A JP 2002213734 A JP2002213734 A JP 2002213734A JP 2004049707 A JP2004049707 A JP 2004049707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- elastic member
- absorber
- leg elastic
- flap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、液吸収性能を保持するレッグフラップ吸収体を着用者の太股内側に沿って密着させることができると共に、当該レッグフラップ吸収体の吸収性能を向上させることにより、足廻りからの漏れを大幅に防止することができる使い捨ておむつを提供することを主目的とするものである。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、腹側部側の前記足廻り部に沿って弧を描くように配設され、左右一対からなる第1レッグ部弾性部材と、背側部側の前記足廻り部に沿って弧を描くように配設され、左右一対からなる第2レッグ部弾性部材とを有し、前記第1レッグ部弾性部材および前記第2レッグ部弾性部材の幅方向外方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材外方端部および第2レッグ部弾性部材外方端部は、それぞれ前記腹側部および前記背側部における前記吸収体の側縁よりも幅方向外方に位置し、一方、前記第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材の幅方向内方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部は、股下部における前記吸収体の側縁よりも幅方向内方に位置し、さらに、前記第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部は、股下部で所定の距離を有して設けられたことを特徴とする使い捨ておむつを提供する。
【選択図】 図1An object of the present invention is to improve the absorption performance of a leg flap absorber by improving the absorption performance of the leg flap absorber while keeping the leg flap absorber maintaining the liquid absorption performance along the inside of the thigh of the wearer. It is a primary object of the present invention to provide a disposable diaper that can significantly prevent leakage.
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a first leg elastic member, which is disposed so as to draw an arc along the foot circumference on the abdominal side, and comprises a pair of left and right first leg portions, A first leg elastic member and a second leg elastic member, which are disposed so as to draw an arc along the leg portion on the side portion, and are provided with a pair of left and right second leg elastic members. A pair of left and right first leg elastic member outer ends and a second leg elastic member outer end which are outer ends in the width direction of the absorbent body in the abdominal part and the back part, respectively. A pair of left and right first leg elastic members, which are located on the outer side in the width direction from the side edges of the first leg elastic member and the inner ends in the width direction of the first leg elastic member and the second leg elastic member. The end and the inner end of the second leg elastic member are side edges of the absorber at the crotch part. The first leg portion elastic member inner end portion and the second leg portion elastic member inner end portion are provided at a predetermined distance in the crotch portion. Provide a disposable diaper characterized by the following.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、足廻りからの漏れを大幅に防止することができる使い捨ておむつに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、使い捨ておむつにおいては、排泄物の漏れをいかに防止するかが重要な課題であり、特公平5−33630号公報には、吸収体を、人体に適合する幅の中央吸収体と、その幅方向外側に設けられた外側吸収部とから形成することにより、股間部の密着性を高め、それにより漏れ防止の性能を向上させた使い捨ておむつが記載されている。この使い捨ておむつは、前記外側吸収部が、着用者の太股内側に当接することを特徴とするものである。
【0003】
しかし、この使い捨ておむつにおいては、着用者の太股内側に対して外側吸収部を十分に密着させることができないことから、外側吸収部と着用者との間に生じた隙間を介して漏れを生じるおそれがあった。
【0004】
このような問題点を解消するために、吸収体を中央吸収体と、レッグフラップ吸収体とに分画するように配設されたレッグ部弾性部材を設け、さらにレッグフラップ吸収体の側縁部にも弾性部材を配設することにより、レッグフラップ吸収体を着用者の太股内側に密着性良く当接できる技術が提案されている。
【0005】
しかしながら、このレッグフラップ吸収体においては、吸収された排泄物が、中央吸収体側へ移動する際、レッグ部弾性部材が阻害要因となり、その移動が滞る可能性があるため、吸収性能および吸収量の面において改善の余地があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、液吸収性能を保持するレッグフラップ吸収体を着用者の太股内側に沿って密着させることができると共に、当該レッグフラップ吸収体の吸収性能および吸収量を向上させることにより、足廻りからの漏れを大幅に防止することができる使い捨ておむつを提供することを主目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シートおよびこれらの両シート間に配置された液保持性の吸収体を備え、着用者の足廻りに配される一対のレッグ部に、それぞれレッグ部弾性部材が伸長状態で配されている使い捨ておむつにおいて、前記レッグ部弾性部材は、腹側部側の前記足廻り部に沿って弧を描くように配設され、左右一対からなる第1レッグ部弾性部材と、背側部側の前記足廻り部に沿って弧を描くように配設され、左右一対からなる第2レッグ部弾性部材とを有し、前記第1レッグ部弾性部材および前記第2レッグ部弾性部材の幅方向外方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材外方端部および第2レッグ部弾性部材外方端部は、それぞれ前記腹側部および前記背側部における前記吸収体の側縁よりも幅方向外方に位置し、一方、前記第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材の幅方向内方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部は、股下部における前記吸収体の側縁よりも幅方向内方に位置し、さらに、前記第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部は、股下部で所定の距離を有して設けられており、前記股下部における前記吸収体は、前記レッグ部弾性部材により、前記レッグ部弾性部材の配設位置よりも幅方向外方に位置する一対のレッグフラップ吸収体と、レッグ部弾性部材の幅方向内方に位置する中央吸収体とに分画されており、前記レッグフラップ吸収体は、着用時に、前記裏面シート側に屈曲することを特徴とする使い捨ておむつを提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の使い捨ておむつについて説明する。
【0009】
本発明の使い捨ておむつは、腹側部側の足廻り部に沿うように配設された第1レッグ部弾性部材と、背側部側の足廻り部に沿うように配設された第2レッグ部弾性部材とからなるレッグ部弾性部材を、両方のレッグ部弾性部材がおむつの股下部において交差することなく配設されているので、当該レッグ部弾性部材を折り目として着用者の太股内側に沿うように当接し、股下からの漏れを防止するレッグフラップ吸収体の吸収性能および吸収量を増加させることができる。すなわち、一般に弾性部材が配設されている領域においては、弾性部材が配設されていない領域と比較し、内部に吸収された液体の移動が劣る傾向があるが、本発明においては、第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材を接合させないことにより、股下部において、弾性部材が配設されていない領域が設けられるため、弾性部材による影響を少なくすることが可能となる。従って、弾性部材が配設されていない領域においては、レッグフラップ吸収体から中央吸収体への液体の移動が速やかに進行するため、レッグフラップ吸収体の吸収性能等を向上させることができるのである。
【0010】
なお、本発明においては、第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材は、少なくとも、足廻り部に沿って弧を描くように設けられていればよく、例えば、後述するように、股下部において各々のレッグ部弾性部材が連続している形状や、断線している形状に設けられていてもよい。なお、ここでいうレッグ部弾性部材が設けられている状態とは、弾性部材が有する伸長応力が発現されるように配設されている状態を意味する。従って、配設されていても伸長応力が消失していたり伸長状態が解除されている場合などは含まれない。
【0011】
このような利点を有する本発明の使い捨ておむつについて、一実施態様としてパンツ型使い捨ておむつを例にとり、以下図1から図5までの図を用い詳細に説明する。
【0012】
まず、図1は、着用状態にある本実施態様のパンツ型使い捨ておむつの一例を示した斜視図である。さらに、図2は、本実施態様のおむつを前後に伸展させた展開図の一例を示した平面図であり、図3は、本実施態様のレッグ部弾性部材の形状の他の例を示した平面図である。また、図4は、図2に示すX−X線におけるおむつの概略断面図をであり、図5は、本実施態様におけるサイド吸収領域の他の例を示した概略断面図である。
【0013】
まず、図1に示すように、本実施態様のおむつ1は、ウェスト開口部2と、左右一対のレッグ開口部3とを有し、おむつ1の腹側部Aおよび背側部Bは、左右両側部のそれぞれにおいて重なりあい、接合線4において、公知の接合手段により互いに接合されることにより、パンツ型の使い捨ておむつ1を形成する。この際、具体的な接合手段としては、ヒートシール、高周波シール、超音波シール等の接合手段を挙げることができる。
【0014】
また、液透過性の表面シートおよび液不透過性の裏面シート間に配置された吸収体5が、腹側部Aから股下部C、さらに背側部Bにかけて位置している。さらに、着用者の足廻りに配される一対のレッグ開口部3には、それぞれレッグギャザー形成用のレッグ部弾性部材6が伸長状態で配されている。股下部Cにおける前記吸収体5は、当該レッグ部弾性部材6を折り目として、着用者の太股内側に沿うように屈曲する。この屈曲している前記吸収体5の一部がレッグフラップ吸収体7となる。当該レッグフラップ吸収体7は、着用者の太股内側に沿うように配することから、股下部からの漏れを防止する防漏性を向上させる効果を有している。
【0015】
その他にも、ウェスト開口部2には、その開口縁部に沿ってウェストギャザー形成用のウェスト弾性部材2aが所定間隔に複数配設されており、その全周にわたって実質的に連続する環状のウェストギャザーが形成されている。また、腹側部Aおよび背側部Bそれぞれにおける胴周囲部Dには、胴周囲部弾性部材2bがおむつ1の幅方向に所定間隔で複数配されている。胴周囲部Dとは、図1に示すように、ウェスト開口部2を上方に向けた状態において、ウェスト弾性部材2aが配された位置よりも下方であり、かつ、レッグ開口部3よりも上方に位置する部分である。
【0016】
胴周囲部弾性部材2bは、それぞれ、少なくとも吸収体5の両方の側縁7cの位置よりも外方の部位に、弾性伸縮性が発現されるように伸長状態で配設固定されており、かつ吸収体5が存在する部位の少なくとも幅方向中央部Mには、胴周囲部弾性部材2bが配されていないか、または、当該幅方向中央部Mにおいては、弾性伸縮性を発現しないようになされている。弾性伸縮性を発現しないとは、弾性部材が配されているが、その部分においては、ヒートシート等の熱圧処理等により弾性伸縮性を消失していたり、伸長状態が解除されて弾性伸縮性を発現しないことをいう。
【0017】
図2は、本実施態様のおむつを前後に伸展させた展開図の一例である。図2に示すように、吸収体5が腹側部A、股下部Cおよび背側部Bを覆うように位置している。さらに、着用者の足廻りに配される一対のレッグ開口部3には、それぞれレッグギャザー形成用のレッグ部弾性部材6が伸長状態で配されている。当該レッグ部弾性部材6は、腹側部Aから股下部Cに亘って、足廻り部に沿い弧を描くように配設された第1レッグ部弾性部材6aと、股下部Cから背側部Bに亘って、足廻り部に沿い弧を描くように配設された第2レッグ部弾性部材6bとからなる。本実施態様におけるおむつにおいては、これら第1レッグ部弾性部材6aおよび第2レッグ部弾性部材6bは、股下部Cにおいて接合することなく、所定の間隔を有して配設されている。
【0018】
このように本実施態様におけるレッグ部弾性部材6は、各々の弾性部材6aおよび6bが接合することがないため、股下部において、レッグ部弾性部材離間領域10が形成される。また、第1レッグ部弾性部材6aおよび第2レッグ部弾性部材6bは、これらの弾性部材6a、6bを折り目として、吸収体5をおむつの外表面側へ屈曲させることにより、レッグフラップ吸収体7を形成させるものである。このようにレッグ部弾性部材6は、前記吸収体5を中央吸収体5aおよびレッグフラップ吸収体7に分画する。
【0019】
なお、ここでいうレッグフラップ吸収体とは、第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材に対しておむつの幅方向外方に位置し、着用した際に、これらのレッグ部弾性部材が折り目となり着用者の太股内側に沿うように、おむつの外表面側に屈曲する吸収体の一部を意味する。
【0020】
さらに、ここでいうレッグ部弾性部材離間領域とは、第1レッグ部弾性部材内方端部と第2レッグ部弾性部材内方端部との間の領域であり、中央吸収体とレッグフラップ吸収体との境界線が形成される領域を意味している。このレッグ部弾性部材離間領域においては、折り目として機能するレッグ部弾性部材が配設されていないが、レッグ部弾性部材が有する長手方向の伸長応力の効果が及ぶことにより、所望の位置で吸収体が屈曲し、中央吸収体とレッグフラップ吸収体とに分画される。
【0021】
このような本実施態様のおむつにおいては、レッグフラップ吸収体により吸収された排泄物が中央吸収体へと移動する際に、レッグ部弾性部材離間領域では、弾性部材が配設されていないため、弾性部材を阻害要因とするこのような移動の滞りといった不都合が生じることがない。従って、第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材が股下部で接合若しくは交差している場合等と比較して、レッグフラップ吸収体から中央吸収体への排泄物の移動が、より速やかに進行するため、レッグフラップ吸収体の吸収効率が向上し、吸収量を増加させることができる。これにより、股下部からの漏れが大幅に改善され、防漏性を向上させることができるのである。
【0022】
以下、このような効果を有する本実施態様におけるレッグ部弾性部材についてさらに詳細に説明する。
【0023】
本実施態様におけるレッグ部弾性部材は、上述したように腹側部から股下部に亘って、足廻り部に沿うように配設された第1レッグ部弾性部材と、股下部から背側部に亘って、足廻り部に沿うように配設された第2レッグ部弾性部材とからなる。
【0024】
このようなレッグ部弾性部材は、図2に示すように第1レッグ部弾性部材6aおよび前記第2レッグ部弾性部材6bの幅方向外方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材外方端部9aおよび第2レッグ部弾性部材外方端部9bは、吸収体5の側縁7cよりもそれぞれ腹側部Aおよび背側部Bにおけるおむつの幅方向外方に位置し、一方、第1レッグ部弾性部材6aおよび第2レッグ部弾性部材6bの幅方向内方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材内方端部8aおよび第2レッグ部弾性部材内方端部8bは、前記吸収体5の側縁7cよりも股下部Cにおけるおむつの幅方向内方に位置している。さらに、左右の同じ側に位置し相対する前記第1レッグ部弾性部材内方端部8aおよび第2レッグ部弾性部材内方端部8b間に形成されるレッグ部弾性部材離間領域10は、おむつの長手方向において所定の距離を有している。
【0025】
また、第1レッグ部弾性部材外方端部9aおよび第2レッグ部断性部材外方端部9bは、それぞれ腹側部Aおよび背側部Bにおいて、吸収体5の側縁7cよりもおむつの幅方向に対して外方に位置していれば特に限定はされないが、おむつの装着性を向上させる観点から、図2に示すように、それぞれ腹側部および背側部におけるおむつの側縁まで達していることが好ましい。一方、第1レッグ部弾性部材内方端部8aおよび第2レッグ部弾性部材内方端部8bは、股下部Cにおいて吸収体5の側縁7cよりもおむつの幅方向内方に位置していれば特に限定はされないが、後述するレッグフラップ吸収体7の幅が確保できるように、吸収体5の側縁7cよりもおむつの幅方向内方に所定の距離をおいて位置していることが好ましい。
【0026】
このようなレッグ部弾性部材の形状として具体的には、図2に示すように、左右一対の第1レッグ部弾性部材内方端部8a同士および第2レッグ部弾性部材内方端部8b同士が連結していない形状や、図3(a)に示すように、各々のレッグ部弾性部材が腹側部Aまたは背側部Bから股下部Cにかけてなだらかに連続している形状、図3(b)に示すように、股下部Cにおいて各レッグ部弾性部材6が直線状に連続している形状等が挙げられる。
【0027】
さらに、このような形状の中でも、中央吸収体においての移動の効率が優れているといった観点から、各々のレッグ部弾性部材が股下部において連結していない形状であることが好ましい。
【0028】
また、このような第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材が離間している間隔としては、足廻り部、特に股下部におけるフィット性が損なわれない程度であれば特に限定はされない。具体的には、左右の同じ側に位置する第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部を結んだ距離、すなわち、レッグ部弾性部材離間領域の長手方向の長さ、例えば、図2、図3(a)および図3(b)に示すL1が、レッグフラップ吸収体の長手方向の長さL2(図2参照)に対して1%〜70%の範囲内、その中でも、2%〜25%の範囲内であることが好ましい。
【0029】
さらに、レッグ部弾性部材離間領域の長手方向の長さは、5mm〜100mmの範囲内、その中でも、10mm〜50mmの範囲内であることが好ましい。上記範囲よりも長くすると、足廻りのフィット性、特に股下部におけるフィット性が劣り空隙ができやすくなるため、股下部からの漏れを容易に防止することができなくなるからである。一方、上記範囲よりも短くすると、レッグフラップ吸収体から中央吸収体への液体の流れの効率が悪くなり、レッグフラップ吸収体の吸収性能等が劣るおそれがあるからである。
【0030】
なお、ここでいう第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部とは、股下部において各レッグ部弾性部材が有するおむつの長手方向に対する伸長応力が及んでいる最端部を意味している。例えば、図2に示すような場合には、8aおよび8bにより特定されるが、一方、図3(a)に示すようにレッグ部弾性部材がなだらかな曲線で連続している場合には、おむつの長手方向の力のベクトルを有する最終端部により特定される。
【0031】
次に、レッグフラップ吸収体について説明する。
【0032】
本実施態様におけるレッグフラップ吸収体は、上述したように、レッグ部弾性部材が折り目となり、着用者の太股内側に沿うようにおむつの外表面側へ屈曲している領域の吸収体のことを意味している。具体的には、図1に示すように、レッグ開口部3の内側に位置し、スマッジングを付した領域内がレッグフラップ吸収体7となる。さらに、図2に示す展開図の一例では、吸収体5におけるレッグ部弾性部材6およびレッグ部弾性部材離間領域10の幅方向外方に位置する部分が、レッグフラップ吸収体7となる。
【0033】
なお、レッグ部弾性部材が複数本配設されている場合には、最もおむつの長手方向内方に位置するレッグ部弾性部材を基準とし、そのようなレッグ部弾性部材よりも幅方向外方に位置する領域をレッグフラップ吸収体とする。
【0034】
このようなレッグフラップ吸収体の形状としては、着用時に股下部から漏れる排泄物を吸収することが可能な形状であれば特に限定されない。具体的には、図2に示すように、レッグフラップ吸収体7の側縁7aが、直線であり、中央吸収体との境界部分がおむつの幅方向内方に凸なるような略円弧状である場合や、図示していないが、レッグフラップ吸収体の側縁がおむつの幅方向内方に凸となるような略円弧状であり、さらに中央吸収体との境界部分も同様に略円弧状となるような三日月型である場合等を挙げることができる。
【0035】
このようなレッグフラップ吸収体においては、左右の同じ側に位置する第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部を直線で結んだ際の中点からレッグフラップ吸収体側縁までの距離としては、例えば図2に示すように、第1レッグ部弾性部材6aおよび第2レッグ部弾性部材6bの各々がおむつの股下部Cにおいて連結していない形状の場合は、20mm〜100mmの範囲内、その中でも、30mm〜80mmの範囲内であることが好ましい。一方、図3に示すように、各々のレッグ部弾性部材6がおむつの股下部Cにおいて連続している形状の場合には、120mm〜180mmの範囲内、その中でも、130mm〜160mmの範囲内であることが好ましい。上記レッグフラップ吸収体の幅が、上記範囲内であれば、股下部から漏れ出た排泄物を十分に吸収することが可能となるからである。
【0036】
さらに、レッグフラップ吸収体の長手方向の長さ、例えば図2に示すL2の長さは、おむつの長手方向の長さL3(図2参照)の1/5〜2/3の範囲内、その中でも、1/4〜1/2の範囲内であることが好ましい。上記範囲よりも小さくすると、吸収性能が劣り、上記範囲よりも大きくすると、密着性が悪くなるからである。従って、上記範囲内とすることにより、着用時に着用者の脚部の周囲にレッグフラップ吸収体が十分な長さで当接するような形で屈曲しやすくなるため、脚部とおむつとの間に空隙が生じることが抑制され、防漏性を一層高めることができるのである。
【0037】
なお、レッグ部弾性部材が複数本配設されている場合には、レッグフラップ吸収体の長手方向の長さを計測する基準としては、最も長手方向内方に位置するレッグ部弾性部材を基準とする。また、当該数値は、おむつの展開状態かつ緊張状態(各部の弾性部材を伸長させた状態、図2参照)として測定した寸法に基づくものである。
【0038】
また、本実施態様においては、レッグフラップ吸収体がレッグ部弾性部材を折り目として、おむつの外表面側へより屈曲しやすくするため、レッグ部弾性部材の他に屈曲手段を設けても良い。このような屈曲手段としては、吸収体をより容易に屈曲させることが可能な手段であれば特に限定はされない。具体的には、低剛性領域を設ける手段や、エンボス加工等により折れ曲げ線を予め施す手段、吸収体5全体の剛性を弱くする方法等を挙げることができる。この中でも、本実施態様においては、レッグフラップ吸収体から中央吸収体への排泄物の移動を速やかに進行させる効果を活かすため、低剛性領域を設ける手段であることが好ましい。
【0039】
以下、低剛性領域を設ける手段について説明する。
【0040】
まず、低剛性領域を形成する領域としては、図3(a)に示すように低剛性領域11内に存在する各々のレッグ部弾性部材6において、おむつの長手方向に対する距離L4の合計が、吸収体5の長手方向に対する全長L5に対して、10%〜50%の範囲内、その中でも、20%〜40%の範囲内となるような領域に低剛性領域11を形成することが好ましい。さらに、おむつの長手方向に対する全長L3に対しては、5%〜40%の範囲内、その中でも、15%〜30%の範囲内となるような領域に低剛性領域11を形成することが好ましい。
【0041】
なお、この際の各数値は上述したような方法により測定した寸法に基づくものである。また、レッグ部弾性部材が複数本配設されている場合には、おむつの長手方向において最も内方に配設されたレッグ部弾性部材を基準とする。
【0042】
このような低剛性領域の形成方法としては、吸収体の一部の剛性を他の部位の剛性よりも低くすることが可能な方法であれば特に限定はされない。例えば、吸収体の一部を所定の形状にくり抜く方法、吸収体の一部を他の部位よりも低坪量とする方法、吸収体の一部を他の部位よりも薄くする方法、吸収体の一部を他の部位よりも柔軟な材料により形成する方法等、およびこれらの1または2以上を組み合わせた方法等を挙げることができる。この中でも、吸収体の一部を他の部位よりも低坪量とする方法、または吸収体の一部を所定の形状にくり抜く方法であることが好ましい。
【0043】
さらに、低剛性領域の坪量とその内側に隣接する部位の吸収体坪量との比(低剛性領域/内側隣接部位)および低剛性領域の坪量とその外側に隣接する部位の吸収体坪量(低剛性領域/外側隣接部位)は、それぞれ0〜0.5であることが好ましい。
【0044】
また低剛性領域と内側隣接部位および外側隣接部位との吸収体の坪量差は、それぞれ、少なくとも100g/m2以上、特に200g/m2以上であることが好ましい。
【0045】
次に、図2に示すその他の部材について説明する。まず、レッグフラップ吸収体7の側縁7a付近には、長手方向に沿ってレッグフラップ弾性部材20が配設されており、レッグフラップ吸収体7の側縁7aには、当該レッグフラップ吸収体7の側縁7aに沿って、レッグフラップサイド弾性部材21が配設されている。
【0046】
なお、本実施態様におけるこれらのレッグフラップ弾性部材20およびレッグフラップサイド弾性部材21は、それぞれ腹側部Aから背側部Bに亘って配設されている。
【0047】
次いで、図4を用いて本実施態様のおむつをさらに説明する。図4は、図2に示す、X−X線で本実施態様のおむつを切断した際の、概略断面図を示している。
【0048】
図4に示すように、液透過性の表面シート31、液不透過性の裏面シート32およびこれら両方のシート31、32間に介在された液保持性の吸収体5を有する吸収体本体33と、当該吸収体本体33の外側(おむつの外表面側)に位置して当該吸収体本体33が接合される外層体34とが示されている。
【0049】
さらに、レッグフラップ弾性部材20は、低剛性領域11の外側縁より外側に位置する部分のおむつ外表面Q側に、おむつの長手方向に沿って配設されている。一方、レッグフラップサイド弾性部材21は、レッグフラップ吸収体の側縁7aに沿って配設されている。
【0050】
このようにレッグフラップ弾性部材20または、レッグフラップサイド弾性部材21を設けることにより、足廻り部に対する密着性を一層向上させることができ、股下部からの漏れをより一層防止する効果を高めることができる。
【0051】
なお、レッグフラップ弾性部材20およびレッグフラップサイド弾性部材21を配設した場合、これらの弾性部材の伸長応力が大きいと、レッグ部弾性部材6の配設位置以外でレッグフラップ吸収体7が不規則に屈曲し、着用者の足廻りに対するフィット性が低下するおそれがある。
【0052】
かかる不都合を防止し、足廻りに対するフィット性を確実に向上させる観点から、レッグフラップ弾性部材20およびレッグフラップサイド弾性部材21は、その伸長応力が、レッグ部弾性部材6の伸長応力よりも低いことが好ましい。
【0053】
レッグフラップ弾性部材20およびレッグフラップサイド弾性部材21が、おむつの両側にそれぞれ配設されている場合、またはレッグフラップ弾性部材20またはレッグフラップサイド弾性部材21が、おむつの両側に複数本配設されている場合には、おむつの片側に配された弾性部材の合計の伸長応力が、同じ側に配されたレッグ部弾性部材6の伸長応力よりも低いことが好ましい。
【0054】
具体的には、片側における全てのレッグ部弾性部材が有する伸長応力に対して、同じ側に位置する全てのレッグフラップ弾性部材の有する伸長応力が、30%〜99%の範囲内、その中でも、50%〜90%の範囲内であることが好ましく、一方、レッグフラップサイド弾性部材においても同様に、片側における全てのレッグ部弾性部材が有する伸長応力に対して、同じ側に位置する全てのレッグフラップサイド弾性部材の有する伸長応力が、10%〜80%の範囲内、その中でも、30%〜70%の範囲内であることが好ましい。
【0055】
ここで、レッグフラップ弾性部材20、レッグフラップサイド弾性部材21およびレッグ部弾性部材6の伸長応力は、以下のようにして測定する。
【0056】
おむつの股下部におけるレッグフラップ吸収体の部分及び低剛性領域のそれぞれについて、収縮状態での長手方向の長さが100mmになるように、試験片を切り出し、引張試験機(オリエンテック社製、チャック間50mm、試験速度300mm/min)にて、25%伸長時の応力を測定し、試験片幅で換算して各々の伸長応力を得る。
【0057】
さらに、本実施態様のおむつにおける吸収体本体33の側縁7cには、液不透過性のサイド領域35が形成されている。このように側縁7cに液不透過性のサイド領域35を設けることにより、吸収体本体33の側縁から、排泄物が滲み出ることを防止することができる。
【0058】
また、本実施態様においては、股下部からの漏れを防止するために、立体ガード36が設けられている。この立体カード36は、腹側部Aから背側部Bに亘って左右一対で形成されており、各立体ガード36は、吸収体本体33の幅方向内方側に自由端37を有し、外方側に固定端38(立ち上がりの基端)を有している。各立体ガード36の自由端37には、当該自由端37に沿って、弾性部材39が伸長状態で配設固定されている。
【0059】
なお、ここでいう立体ガードとは、排泄物の透過を抑制するシートが吸収体本体に対して高さを有するように立ち上げられて形成されているものであり、その立ち上がっている部分で排泄物の幅方向外方への移動を阻止する役割を担うものである。
【0060】
さらに、このような立体ガード36とサイド領域35との間には、液透過性のサイド吸収領域41が形成されている。このサイド吸収領域41は、立体ガード36を乗り越えた排泄物を主に吸収するために設けられている。このようなサイド吸収領域41を形成する方法としては、この領域を液透過性とすることが可能な方法であれば特に限定されない。具体的には、立体ガードからサイド領域までを一枚の液不透過性のシートにより形成し、サイド吸収領域が形成される領域のみ液透過性処理を施す方法や、立体ガード、サイド吸収領域およびサイド領域のこれらを形成するシートを別々に準備し、各々を接合する方法等を挙げることができる。このようなサイド吸収領域の形成方法について図面を用いて説明する。
【0061】
図4には、立体ガード36からサイド領域35までを一枚の液不透過性の側縁部シート40により形成し、サイド吸収領域41が形成される領域のみに液透過性処理を施す方法によりサイド吸収領域41を形成した場合の一例を示している。図4に示すように、側縁部シート40の一側縁部に立体ガード36を形成し、その固定端38は、吸収体本体33の肌当接面Pにおいて表面シート31側部に接合されている。さらに、その他側縁部は、吸収体本体33の非当接面側(外表面と同じ面)において裏面シート32側部に接合されている。このように帯状に形成された側縁部シート40において、立体ガード36が形成されている領域と、側縁7c部分との間に液透過性処理を施すことにより、この液透過性処理が施された領域をサイド吸収領域41とすることができる。一方、液透過性処理が施されていない側縁7c部分は液不透過性のサイド領域35となる。
【0062】
この場合の液透過性処理としては、液不透過性の領域よりも排泄物の透過性を高くすることができる処理方法であれば特に限定はされない。具体的には、公知の親水処理や、液不透過性のシート上に開孔部を設ける方法等を挙げることができる。例えば、公知の親水処理としては、ポリオレフィン系の繊維などの疎水性繊維表面に界面活性剤を塗布する方法等がある。
【0063】
次に、サイド吸収領域の形成方法として、立体ガード、サイド吸収領域およびサイド領域のこれらを形成するシートを別々に準備し、各々を接合する方法について説明する。
【0064】
図5は、このような方法によりサイド吸収領域を形成した場合の一例を示している。まず、立体ガード36を形成する液不透過性の立体ガード形成用シート50を用い、この立体ガード形成用シート50のうち立ち上がりの基端38部分が、液透過性の表面シート31に接合されており、さらに、立体ガード形成用シート50が接合されている部分から所定の間隔を有して、サイド領域35を形成する液不透過性のサイド形成用シート51が表面シート31に接合されている。これにより、立体ガード形成用シート50とサイド形成用シート51との間では、液透過性の表面シート31が剥き出しとなっているため、この領域をサイド吸収領域41とすることができるのである。
【0065】
これらのサイド吸収領域を形成する方法の中でも、前者の方法であることが好ましい。各々のシートを接合する手間が省けることから製造効率を向上させることができるからである。
【0066】
なお、本実施態様の使い捨ておむつにおいては、図1に示すウェスト弾性部材2a、胴周囲部弾性部材2bおよびレッグ部弾性部材6を形成する弾性部材は、いずれも外層体34を構成する二枚のシート材間、即ち内層シート42および外表面を形成する外層シート43間に接着剤を介して固定されている。
【0067】
本実施態様の使い捨ておむつ1の構成部材の形成材料について説明する。
【0068】
まず、表面シート31としては液透過性のシート、例えば天然繊維からなる織布、合成繊維からなる不織布、または、熱可塑性樹脂からなる開口フィルムが用いられる。乾燥時および湿潤時の肌触り、並びに経済性を勘案すると、合成繊維からなる不織布を用いることが好ましい。
【0069】
当該合成繊維からなる不織布としては、吸収性物品の表面材として従来より使用されている湿式または乾式の合成繊維不織布、具体的にはポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエステル繊維、ポリエチレン−ポリプロピレン複合繊維、ポリエチレン−ポリエステル複合繊維、ポリビニルアルコール繊維、レーヨン等の合成繊維を用いて製造される湿式または乾式不織布が挙げられる。
【0070】
排泄物の吸収性を勘案すると、表面シート31は親水処理されていることが好ましい。この際の親水処理は、例えば、上述した公知の親水処理を挙げることができる。
【0071】
裏面シート32としては、液不透過性のフィルムが用いられる。具体的には、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等、吸収性物品の防漏シートとして従来より使用されている熱可塑性樹脂製の液不透過性フィルムが用いられる。好ましくは、炭酸カルシウム、酸化チタン等からなる無機微粒子を上記の熱可塑性樹脂に配合して延伸、成形することで得られる蒸気透過性(透湿性)フィルムを用いる。
【0072】
側縁部シート40、サイド形成用シート51、立体ガード形成用シート50としては、熱可塑性樹脂を溶融紡糸して得られる未延伸糸、または当該未延伸糸を延伸して得られる延伸糸に必要に応じてクリンピング処理を施し、その後に切断して得た短繊維同士を熱、または接着剤等によって点接着するか、または、水流、針等で互いに交絡させてなる不織布、すなわち、湿式法、乾式法、スパーンレース法、またはスパンボンド法によって形成された不織布を用いることができる。また、メルトブローンまたはスパンボンド成形法によって直接成形される不織布を用いることもできる。
【0073】
上記の未延伸糸または延伸糸としては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等から形成された単一繊維または複合繊維を用いることができる。前記複合繊維としては、鞘芯型複合繊維や、並列型複合繊維、あるいは、熱または外力によって複数の繊維に分割する分割性複合繊維を用いることができる。
【0074】
鞘芯型複合繊維としては、芯成分と鞘成分との組み合わせがPET/PE、PP/PE、またはPET/PP(いずれも、前者が芯成分、後者が鞘成分を表す。)であるポリオレフィン系鞘芯型複合繊維が挙げられる。
【0075】
複合繊維からなる不織布の中でも、高弾性樹脂を芯に用い、低弾性および/または低融点樹脂を鞘に用いた鞘芯型複合繊維からなる不織布は、風合いおよび弾力性に優れ、また、生産性、安全性が高く、コストが低いことから、特に好適である。
【0076】
また、吸収体5としては、例えば、パルプ繊維、レーヨン等のセルロース系繊維、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成繊維等からなる繊維集合体およびこれら繊維集合体の全体または一部に吸水性ポリマーを保持させたもの等を用いることができる。
【0077】
各部の弾性部材としては、それぞれ、従来、パンツ型の使い捨ておむつ等に用いられている各種の弾性部材を用いることができる。弾性部材の形成素材としては、例えば、スチレン−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、天然ゴム、EVA、伸縮性ポリオレフィン、スパンデックス、発砲ポリウレタン等を挙げることができる。
【0078】
各部の弾性部材の形態としては、各種形態のものを用いることができるが、ウェスト弾性部材2aおよびレッグ部弾性部材6の形態は、所定幅の帯状のもの(平ゴム等)が好ましく、胴周囲部弾性部材2bの形態は、糸状のもの(糸ゴム等)が好ましく、レッグフラップ弾性部材20、レッグフラップサイド弾性部材21および立体ガード36の自由端37部分に配設される弾性部材39の形態は、糸状のもの(糸ゴム等)、所定幅の帯状のもの(平ゴム等)、薄膜状のもの(ウレタンフィルム等)が好ましい。
【0079】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0080】
例えば、本発明は、パンツ型の使い捨ておむつの他に、背側部の両側縁部にファスニングテープを設けた、いわゆる展開型の使い捨ておむつに適用することもできる。また、表裏面シートがおむつの外形をしており、外層体を有しない使い捨ておむつに適用することもできる。
【0081】
また、吸収体の形状は、矩形状のものの他、台形や砂時計形状等としても良い。
【0082】
【発明の効果】
本発明によれば、第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材からなるレッグ部弾性部材を、両者がおむつ股下部において交差することなく、配設されているので、レッグフラップ吸収体で吸収された液体が吸収体の中央部へと速やかに移動することが可能となり、レッグフラップ吸収体の吸収効率を向上させることができ、足廻りからの漏れを大幅に防止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使い捨ておむつの一例を示す斜視図である。
【図2】本発明の使い捨ておむつの展開図の一例を示す平面図である。
【図3】本発明におけるレッグ部弾性部材の形状の他の例を示す平面図である。
【図4】図2のX−X線における概略断面図である。
【図5】本発明におけるサイド吸収領域の他の例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 … 使い捨ておむつ
2 … ウェスト開口部
2a … ウェスト弾性部材
2b … 胴周囲部弾性部材
3 … レッグ開口部
4 …接合線
5 …吸収体
6 …レッグ部弾性部材
7 …レッグフラップ吸収体
7c …吸収体の側縁
A … 腹側部
B … 背側部
C … 股下部
D … 胴周囲部
M … 幅方向中央部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a disposable diaper that can significantly prevent leakage from around a foot.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a disposable diaper, how to prevent excretion from leaking is an important issue. Japanese Patent Publication No. 5-33630 discloses a central absorbent having a width suitable for a human body and a width thereof. A disposable diaper which is formed from an outer absorbent portion provided on the outer side in the direction to enhance the tightness of the crotch portion, thereby improving the performance of preventing leakage is described. This disposable diaper is characterized in that the outer absorbent portion abuts on the inner thigh of the wearer.
[0003]
However, in this disposable diaper, since the outer absorbent portion cannot be sufficiently adhered to the inner side of the thigh of the wearer, leakage may occur through a gap generated between the outer absorbent portion and the wearer. was there.
[0004]
In order to solve such a problem, a leg elastic member is provided so as to divide the absorber into a central absorber and a leg flap absorber, and further, a side edge portion of the leg flap absorber is provided. Also, a technique has been proposed in which a leg flap absorber can be brought into contact with the wearer's thigh with good adhesion by disposing an elastic member.
[0005]
However, in the leg flap absorber, when the absorbed excrement moves toward the central absorber, the leg elastic member may be a hindrance, and the movement may be delayed. There was room for improvement in terms of aspects.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and allows a leg flap absorber that retains liquid absorption performance to be in close contact with a wearer along the inside of a thigh and the absorption performance of the leg flap absorber. A main object of the present invention is to provide a disposable diaper that can significantly prevent leakage from around a foot by improving the absorption amount.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a liquid-retentive absorber disposed between these two sheets, and is provided around a wearer's foot. In a disposable diaper in which a leg elastic member is disposed in a stretched state on a pair of leg portions disposed in the disposable diaper, the leg elastic member draws an arc along the foot circumference on the abdominal side. A first leg elastic member composed of a pair of left and right, and a second leg elastic member composed of a pair of left and right disposed so as to draw an arc along the foot circumference on the back side. A pair of left and right outer ends of the first leg elastic member and outer ends of the second leg elastic member which are widthwise outer ends of the first leg elastic member and the second leg elastic member. The ends are at the ventral and dorsal sides, respectively. A pair of left and right first leg elastic members, which are located outward in the width direction from the side edges of the absorber, and which are inner ends in the width direction of the first leg elastic member and the second leg elastic member. The inner end of the member and the inner end of the second leg elastic member are located further inward in the width direction than the side edge of the absorber in the crotch portion, and further, the inner end of the first leg elastic member. And the inner end of the second leg elastic member is provided at a predetermined distance in the crotch, and the absorber in the crotch is provided by the leg elastic member. The leg flap absorber is divided into a pair of leg flap absorbers located outward in the width direction from the disposition position and a central absorber located inward in the width direction of the leg elastic member. When worn, it is bent to the back sheet side By providing a disposable diaper that is obtained by achieving the above object.
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the disposable diaper of the present invention will be described.
[0009]
A disposable diaper according to the present invention includes a first leg elastic member disposed along a leg portion on a ventral side, and a second leg disposed along a leg portion on a back side. Since the leg elastic members composed of the elastic members are disposed without crossing the leg elastic members at the crotch part of the diaper, the leg elastic members are folded along the inside of the thigh of the wearer. As described above, the absorption performance and absorption capacity of the leg flap absorber that prevents leakage from the crotch can be increased. In other words, generally, in the region where the elastic member is provided, the movement of the liquid absorbed therein tends to be inferior compared to the region where the elastic member is not provided. Since the leg elastic member and the second leg elastic member are not joined to each other, a region where the elastic member is not provided is provided in the crotch, so that the influence of the elastic member can be reduced. Therefore, in the region where the elastic member is not provided, the movement of the liquid from the leg flap absorber to the central absorber proceeds promptly, so that the absorption performance of the leg flap absorber can be improved. .
[0010]
In the present invention, the first leg elastic member and the second leg elastic member only need to be provided so as to draw at least an arc along the leg area. In the portion, each leg portion elastic member may be provided in a continuous shape or a disconnected shape. Here, the state in which the leg elastic member is provided means a state in which the elastic member is arranged so as to exhibit the extensional stress of the elastic member. Therefore, even if they are provided, the case where the extension stress has disappeared or the extension state has been released is not included.
[0011]
The disposable diaper of the present invention having such advantages will be described in detail below with reference to FIGS. 1 to 5, taking a pants-type disposable diaper as an embodiment.
[0012]
First, FIG. 1 is a perspective view showing an example of the pants-type disposable diaper of the present embodiment in a worn state. Further, FIG. 2 is a plan view showing an example of a development view in which the diaper of this embodiment is extended back and forth, and FIG. 3 shows another example of the shape of the leg elastic member of this embodiment. It is a top view. FIG. 4 is a schematic sectional view of the diaper taken along line XX shown in FIG. 2, and FIG. 5 is a schematic sectional view showing another example of the side absorption region in the present embodiment.
[0013]
First, as shown in FIG. 1, the diaper 1 of the present embodiment has a
[0014]
In addition, the
[0015]
In addition, the
[0016]
Each of the waist peripheral
[0017]
FIG. 2 is an example of a development view in which the diaper according to the present embodiment is extended back and forth. As shown in FIG. 2, the
[0018]
As described above, in the leg
[0019]
In addition, the leg flap absorber referred to here is located outward in the width direction of the diaper relative to the first leg elastic member and the second leg elastic member, and when worn, these leg elastic members are It means a part of the absorber that becomes a fold and is bent toward the outer surface of the diaper along the inner side of the wearer's thigh.
[0020]
Further, the leg portion elastic member separation region referred to here is a region between the inner end portion of the first leg portion elastic member and the inner end portion of the second leg portion elastic member. It means the area where the boundary line with the body is formed. In the leg elastic member separation region, the leg elastic member functioning as a fold is not provided, but the effect of the longitudinal extension stress of the leg elastic member has an effect. Is bent and fractionated into a central absorber and a leg flap absorber.
[0021]
In such a diaper of the present embodiment, when the excrement absorbed by the leg flap absorber moves to the central absorber, the elastic member is not provided in the leg elastic member separated region, There is no inconvenience such as stagnation of movement caused by the elastic member. Therefore, the movement of the excrement from the leg flap absorber to the central absorber is quicker as compared with a case where the first leg elastic member and the second leg elastic member are joined or intersected at the crotch portion. Therefore, the absorption efficiency of the leg flap absorber is improved, and the absorption amount can be increased. As a result, leakage from the crotch part is significantly improved, and leakage prevention can be improved.
[0022]
Hereinafter, the leg elastic member according to the present embodiment having such an effect will be described in more detail.
[0023]
As described above, the leg elastic member according to the present embodiment includes a first leg elastic member disposed along the leg portion from the abdominal part to the crotch part, and a leg part from the crotch part to the back part. And a second leg elastic member disposed along the underbody portion.
[0024]
As shown in FIG. 2, such leg portion elastic members are a pair of left and right first leg portion elastic members that are widthwise outer ends of the first leg portion
[0025]
Further, the
[0026]
Specifically, as shown in FIG. 2, the shape of the leg elastic member is such that a pair of left and right inner ends 8a of the first leg elastic member and a pair of
[0027]
Further, among such shapes, it is preferable that each leg elastic member is not connected at the crotch part from the viewpoint that the movement efficiency in the central absorber is excellent.
[0028]
Further, the distance between the first leg elastic member and the second leg elastic member is not particularly limited as long as the fit around the leg portion, particularly the crotch portion, is not impaired. Specifically, the distance connecting the inner end of the first leg elastic member and the inner end of the second leg elastic member located on the same side on the left and right, ie, the longitudinal direction of the leg elastic member separation region. The length, for example, L1 shown in FIGS. 2, 3 (a) and 3 (b) is in the range of 1% to 70% with respect to the longitudinal length L2 (see FIG. 2) of the leg flap absorber. Among them, it is preferable that it is in the range of 2% to 25%.
[0029]
Further, the length in the longitudinal direction of the leg portion elastic member separation region is preferably in the range of 5 mm to 100 mm, and more preferably in the range of 10 mm to 50 mm. If the length is longer than the above range, the fit around the feet, particularly the fit at the crotch portion is inferior, and a gap is easily formed, so that leakage from the crotch portion cannot be easily prevented. On the other hand, if the length is shorter than the above range, the efficiency of the flow of the liquid from the leg flap absorber to the central absorber becomes worse, and the absorption performance of the leg flap absorber may be deteriorated.
[0030]
Here, the elongation stress in the longitudinal direction of the diaper of each leg elastic member at the crotch is applied to the inner end of the first leg elastic member and the inner end of the second leg elastic member. Means the extreme end. For example, in the case as shown in FIG. 2, it is specified by 8a and 8b. On the other hand, as shown in FIG. 3A, when the leg elastic members are continuous with a gentle curve, the diaper Of the longitudinal force vector.
[0031]
Next, the leg flap absorber will be described.
[0032]
As described above, the leg flap absorber in the present embodiment means an absorber in a region where the leg elastic member is folded and bent toward the outer surface of the diaper along the inner side of the wearer's thigh. are doing. Specifically, as shown in FIG. 1, the inside of the leg opening 3 and the area to which smudging is applied becomes the
[0033]
When a plurality of leg elastic members are provided, the leg elastic member located most inward in the longitudinal direction of the diaper is used as a reference, and the leg elastic members are arranged more outward in the width direction than such leg elastic members. The region located is a leg flap absorber.
[0034]
The shape of such a leg flap absorber is not particularly limited as long as it can absorb excrement leaking from the crotch portion when worn. Specifically, as shown in FIG. 2, the
[0035]
In such a leg flap absorber, a leg flap is formed from a midpoint when the inner ends of the first leg elastic members and the inner ends of the second leg elastic members located on the same side on the left and right sides are linearly connected. As the distance to the absorber side edge, for example, as shown in FIG. 2, in a case where each of the first leg
[0036]
Further, the length of the leg flap absorber in the longitudinal direction, for example, the length of L2 shown in FIG. 2 is within a range of 1/5 to 2/3 of the length L3 of the diaper in the longitudinal direction (see FIG. 2). Especially, it is preferable to be in the range of 1/4 to 1/2. If it is smaller than the above range, the absorption performance is inferior, and if it is larger than the above range, the adhesion becomes poor. Therefore, by being within the above range, the leg flap absorber can be easily bent in such a form that the leg flap absorber comes into contact with a sufficient length around the wearer's leg when worn, so that the leg flap absorber is placed between the leg and the diaper. The generation of voids is suppressed, and the leakproofness can be further enhanced.
[0037]
When a plurality of leg elastic members are provided, the reference for measuring the length of the leg flap absorber in the longitudinal direction is based on the leg elastic member located most inward in the longitudinal direction. I do. Further, the numerical values are based on dimensions measured in a deployed state of the diaper and in a tensioned state (a state in which the elastic members of each part are expanded, see FIG. 2).
[0038]
In this embodiment, a bending means may be provided in addition to the leg elastic member so that the leg flap absorber can be bent more easily toward the outer surface side of the diaper using the leg elastic member as a fold. Such bending means is not particularly limited as long as it is a means capable of bending the absorber more easily. Specifically, a means for providing a low-rigidity region, a means for applying a bending line in advance by embossing or the like, a method for weakening the rigidity of the
[0039]
Hereinafter, the means for providing the low rigidity region will be described.
[0040]
First, as a region for forming the low-rigidity region, as shown in FIG. 3A, in each leg
[0041]
The numerical values at this time are based on the dimensions measured by the method described above. When a plurality of leg elastic members are provided, the leg elastic member disposed most inward in the longitudinal direction of the diaper is used as a reference.
[0042]
The method for forming such a low-rigidity region is not particularly limited as long as it is a method capable of lowering the rigidity of a part of the absorber than the rigidity of other parts. For example, a method of hollowing out a part of the absorber into a predetermined shape, a method of making a part of the absorber lower in basis weight than other parts, a method of making a part of the absorber thinner than other parts, an absorber And the like, and a method in which one or two or more of these are combined. Among these, it is preferable to use a method in which a part of the absorber is made to have a lower basis weight than other parts, or a method in which a part of the absorber is hollowed out into a predetermined shape.
[0043]
Further, the ratio between the basis weight of the low-rigidity area and the basis weight of the absorber adjacent to the inside (low-rigidity area / inside adjacent part), and the basis weight of the low-rigidity area and the absorber basis weight of the area adjacent to the outside The amount (low rigidity area / outside adjacent part) is preferably 0 to 0.5, respectively.
[0044]
Further, the difference in basis weight of the absorber between the low rigidity region and the inner adjacent portion and the outer adjacent portion is at least 100 g / m2, respectively. 2 Above, especially 200 g / m 2 It is preferable that it is above.
[0045]
Next, other members shown in FIG. 2 will be described. First, a leg flap
[0046]
The leg flap
[0047]
Next, the diaper according to the present embodiment will be further described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view when the diaper of this embodiment is cut along the line XX shown in FIG.
[0048]
As shown in FIG. 4, an
[0049]
Further, the leg flap
[0050]
By providing the leg flap
[0051]
In the case where the leg flap
[0052]
From the viewpoint of preventing such inconvenience and reliably improving the fit to the leg area, the extension stress of the leg flap
[0053]
When the leg flap
[0054]
Specifically, with respect to the elongation stress of all the leg elastic members on one side, the elongation stress of all the leg flap elastic members located on the same side is in the range of 30% to 99%, among them. It is preferable to be within the range of 50% to 90%. On the other hand, in the leg flap side elastic member, similarly, all the legs located on the same side with respect to the elongation stress of all the leg elastic members on one side. The elongation stress of the flap side elastic member is preferably in the range of 10% to 80%, and more preferably in the range of 30% to 70%.
[0055]
Here, the extension stress of the leg flap
[0056]
For each of the leg flap absorber and the low rigidity region in the crotch portion of the diaper, a test piece was cut out so that the length in the longitudinal direction in a contracted state was 100 mm, and a tensile tester (Oriental Tech Co., Ltd., chuck The stress at 25% elongation is measured at a distance of 50 mm and a test speed of 300 mm / min), and each elongation stress is obtained by converting it to the width of a test piece.
[0057]
Further, a liquid-
[0058]
In this embodiment, a three-
[0059]
Here, the three-dimensional guard is a sheet formed by raising a sheet for suppressing permeation of excrement so as to have a height with respect to the absorber body, and excreting the excrement at the rising portion. It plays a role of preventing the object from moving outward in the width direction.
[0060]
Further, a liquid-permeable
[0061]
FIG. 4 shows a method in which a portion from the three-
[0062]
The liquid permeable treatment in this case is not particularly limited as long as it is a treatment method that can make the excrement permeability higher than the liquid impermeable region. Specific examples include a known hydrophilic treatment and a method of providing an opening on a liquid-impermeable sheet. For example, a known hydrophilic treatment includes a method of applying a surfactant to the surface of a hydrophobic fiber such as a polyolefin fiber.
[0063]
Next, as a method of forming the side absorption region, a method of separately preparing sheets for forming the three-dimensional guard, the side absorption region, and the side region and joining them will be described.
[0064]
FIG. 5 shows an example in which the side absorption region is formed by such a method. First, a liquid-impermeable three-dimensional
[0065]
Among the methods for forming these side absorption regions, the former method is preferable. This is because the manufacturing efficiency can be improved because the work of joining the respective sheets can be omitted.
[0066]
In the disposable diaper of the present embodiment, the elastic members forming the waist
[0067]
The material for forming the constituent members of the disposable diaper 1 of the present embodiment will be described.
[0068]
First, as the
[0069]
As the nonwoven fabric made of the synthetic fiber, a wet or dry synthetic fiber nonwoven fabric conventionally used as a surface material of an absorbent article, specifically, polyethylene fiber, polypropylene fiber, polyester fiber, polyethylene-polypropylene composite fiber, polyethylene -A wet or dry nonwoven fabric produced using synthetic fibers such as polyester conjugate fiber, polyvinyl alcohol fiber and rayon.
[0070]
Considering the excrement absorbability, the
[0071]
As the
[0072]
The
[0073]
As the undrawn yarn or drawn yarn, a single fiber or a composite fiber formed of polyethylene (PE), polypropylene (PP), polyethylene terephthalate (PET), or the like can be used. As the composite fiber, a sheath-core composite fiber, a parallel composite fiber, or a splittable composite fiber that is divided into a plurality of fibers by heat or external force can be used.
[0074]
As the sheath-core composite fiber, the combination of the core component and the sheath component is PET / PE, PP / PE, or PET / PP (in each case, the former represents the core component and the latter represents the sheath component). Sheath-core type composite fibers are exemplified.
[0075]
Among the nonwoven fabrics made of composite fibers, the nonwoven fabric made of a sheath-core type composite fiber using a high elasticity resin as a core and a low elasticity and / or a low melting point resin as a sheath has excellent texture and elasticity, and also has high productivity. It is particularly suitable because of its high safety and low cost.
[0076]
Further, as the
[0077]
As the elastic members of each part, various elastic members conventionally used for pants-type disposable diapers and the like can be used. Examples of the material for forming the elastic member include synthetic rubber such as styrene-butadiene, butadiene, isoprene, and neoprene, natural rubber, EVA, stretchable polyolefin, spandex, and foamed polyurethane.
[0078]
As the form of the elastic member of each part, various forms can be used, and the form of the waist
[0079]
Note that the present invention is not limited to the above embodiment. The above embodiment is an exemplification, and the present invention has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention, and has the same effect. Within the technical scope of
[0080]
For example, the present invention can be applied to a so-called unfoldable disposable diaper in which fastening tapes are provided on both side edges of the back side in addition to the pants-type disposable diaper. Further, the front and back sheets have an outer shape of a diaper, and can be applied to a disposable diaper having no outer layer body.
[0081]
The shape of the absorber may be a trapezoid, an hourglass, or the like, in addition to a rectangular shape.
[0082]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the leg elastic members composed of the first leg elastic member and the second leg elastic member are disposed without intersecting at the crotch part of the diaper, the leg flap absorber is used. The absorbed liquid can quickly move to the central part of the absorber, improving the absorption efficiency of the leg flap absorber, and greatly preventing leakage from around the feet. To play.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a disposable diaper according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing an example of a development view of the disposable diaper of the present invention.
FIG. 3 is a plan view showing another example of the shape of the leg elastic member according to the present invention.
FIG. 4 is a schematic sectional view taken along line XX of FIG. 2;
FIG. 5 is a schematic sectional view showing another example of the side absorption region in the present invention.
[Explanation of symbols]
1 ... disposable diapers
2 ... West opening
2a ... waist elastic member
2b ... torso elastic member
3 ... leg opening
4 ... joining line
5 ... absorber
6 ... Leg elastic member
7 ... leg flap absorber
7c ... side edge of absorber
A: Ventral
B: Back side
C ... Inseam
D ... around the torso
M: Central part in the width direction
Claims (7)
前記レッグ部弾性部材は、腹側部側の前記足廻り部に沿って弧を描くように配設され、左右一対からなる第1レッグ部弾性部材と、背側部側の前記足廻り部に沿って弧を描くように配設され、左右一対からなる第2レッグ部弾性部材とを有し、
前記第1レッグ部弾性部材および前記第2レッグ部弾性部材の幅方向外方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材外方端部および第2レッグ部弾性部材外方端部は、それぞれ前記腹側部および前記背側部における前記吸収体の側縁よりも幅方向外方に位置し、一方、前記第1レッグ部弾性部材および第2レッグ部弾性部材の幅方向内方の端部である左右一対の第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部は、股下部における前記吸収体の側縁よりも幅方向内方に位置し、さらに、前記第1レッグ部弾性部材内方端部および第2レッグ部弾性部材内方端部は、股下部で所定の距離を有して設けられており、
前記股下部における前記吸収体は、前記レッグ部弾性部材により、前記レッグ部弾性部材の配設位置よりも幅方向外方に位置する一対のレッグフラップ吸収体と、レッグ部弾性部材の幅方向内方に位置する中央吸収体とに分画されており、
前記レッグフラップ吸収体は、着用時に、前記裏面シート側に屈曲することを特徴とする使い捨ておむつ。A liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a liquid-retentive absorber disposed between these two sheets, and a pair of legs arranged around the wearer's feet, respectively. In the disposable diaper in which the part elastic member is arranged in an extended state,
The leg portion elastic member is disposed so as to draw an arc along the leg portion on the abdominal portion side, and a pair of left and right first leg portion elastic members and the leg portion on the back side portion are provided. A second leg portion elastic member that is disposed so as to draw an arc along the left and right pairs,
A pair of left and right first leg elastic members outer ends and a second leg elastic member outer ends, which are widthwise outer ends of the first leg elastic member and the second leg elastic member, , Each of which is located outward in the width direction from the side edge of the absorber in the abdominal part and the back part, while being inward in the width direction of the first leg elastic member and the second leg elastic member. The pair of left and right inner ends of the first leg elastic member and the inner ends of the second leg elastic member, which are end portions, are located more inward in the width direction than the side edges of the absorber in the crotch part, The first leg portion elastic member inner end portion and the second leg portion elastic member inner end portion are provided with a predetermined distance at the crotch portion,
The absorber in the crotch portion includes, by the leg elastic member, a pair of leg flap absorbers located outward in the width direction from the position where the leg elastic member is disposed, and a pair of leg flap absorbers in the width direction of the leg elastic member. Is divided into the central absorber located on the side,
The disposable diaper, wherein the leg flap absorber is bent toward the back sheet when worn.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002213734A JP2004049707A (en) | 2002-07-23 | 2002-07-23 | Disposable diapers |
EP03016523A EP1384459B1 (en) | 2002-07-23 | 2003-07-22 | Disposable diaper |
DE60312780T DE60312780T2 (en) | 2002-07-23 | 2003-07-22 | disposable diaper |
KR1020030050336A KR100831912B1 (en) | 2002-07-23 | 2003-07-22 | Disposable diaper |
TW092120133A TWI231753B (en) | 2002-07-23 | 2003-07-23 | Disposable diaper |
US10/624,550 US7094227B2 (en) | 2002-07-23 | 2003-07-23 | Disposable diaper having leg flap absorbent articles |
CNA03178786XA CN1480115A (en) | 2002-07-23 | 2003-07-23 | Disposable diaper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002213734A JP2004049707A (en) | 2002-07-23 | 2002-07-23 | Disposable diapers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004049707A true JP2004049707A (en) | 2004-02-19 |
Family
ID=31936257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002213734A Pending JP2004049707A (en) | 2002-07-23 | 2002-07-23 | Disposable diapers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004049707A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006247273A (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Uni Charm Corp | Disposable wearing article |
JP2008525100A (en) * | 2004-12-23 | 2008-07-17 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | Absorption article |
WO2013187273A1 (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-19 | 花王株式会社 | Absorbent article |
US8951238B2 (en) | 2010-11-10 | 2015-02-10 | Livedo Corporation | Absorbent product and disposable diaper |
CN104394821A (en) * | 2012-06-22 | 2015-03-04 | 花王株式会社 | Pant-shaped clothing article and manufacturing method therefor |
CN109906067A (en) * | 2016-10-31 | 2019-06-18 | 尤妮佳股份有限公司 | Belt diaper |
-
2002
- 2002-07-23 JP JP2002213734A patent/JP2004049707A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008525100A (en) * | 2004-12-23 | 2008-07-17 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | Absorption article |
JP2006247273A (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Uni Charm Corp | Disposable wearing article |
US8951238B2 (en) | 2010-11-10 | 2015-02-10 | Livedo Corporation | Absorbent product and disposable diaper |
WO2013187273A1 (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-19 | 花王株式会社 | Absorbent article |
JP2013255558A (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Kao Corp | Absorbent article |
CN104334141A (en) * | 2012-06-11 | 2015-02-04 | 花王株式会社 | Absorbent article |
CN104394821A (en) * | 2012-06-22 | 2015-03-04 | 花王株式会社 | Pant-shaped clothing article and manufacturing method therefor |
CN109906067A (en) * | 2016-10-31 | 2019-06-18 | 尤妮佳股份有限公司 | Belt diaper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4887217B2 (en) | Absorbent articles | |
JP3987094B2 (en) | Disposable diapers | |
ES2890135T3 (en) | Disposable pants-type absorbent article with several elastic regions | |
KR101836190B1 (en) | Absorbent pants | |
JP5281977B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4346633B2 (en) | Pants-type disposable diaper and method for manufacturing the same | |
JP2004049765A (en) | Diapers | |
JP2014108294A (en) | Absorbent article and absorbent body holding cover | |
JP4808504B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5033750B2 (en) | Waistband and absorbent article | |
JP4627503B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5175702B2 (en) | Disposable diapers | |
JP4897594B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2009219744A (en) | Disposable diaper | |
JP2009050509A (en) | Disposable diapers | |
JP5175689B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2004049707A (en) | Disposable diapers | |
JP2015008930A (en) | Disposable diaper | |
CN110022818B (en) | Absorbent article with rear pocket design | |
JP2012029816A (en) | Pants type disposable diaper | |
JP4025247B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5540380B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP3814233B2 (en) | Diapers | |
JP5280653B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2004049709A (en) | Pants-type disposable diapers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051220 |