JP2004029846A - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004029846A JP2004029846A JP2003289937A JP2003289937A JP2004029846A JP 2004029846 A JP2004029846 A JP 2004029846A JP 2003289937 A JP2003289937 A JP 2003289937A JP 2003289937 A JP2003289937 A JP 2003289937A JP 2004029846 A JP2004029846 A JP 2004029846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- conveyance
- image forming
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 171
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 15
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- OWZPCEFYPSAJFR-UHFFFAOYSA-N 2-(butan-2-yl)-4,6-dinitrophenol Chemical compound CCC(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O OWZPCEFYPSAJFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複写機、プリンタ及びファクシミリ等の画像形成装置に係り、特に装置本体の背面側及び左右何れか一方の側面側を壁際に隣接して配置できる画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, and a facsimile, and more particularly, to an image forming apparatus in which either the rear side or the left or right side of the apparatus main body can be arranged adjacent to a wall.
従来より、電子写真複写機等のこの種の画像形成装置においては、形成される画像の品質が優れている、画像形成速度が早くて生産性に優れている、操作性に優れていて取扱い易い、装置の小型化等の観点が装置の設計上における重要な要素として位置づけられており、装置の小型化という点を除くと、設置場所や設置スペースを考慮して設計されることは少なかった。 2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, the quality of an image to be formed is excellent, the image forming speed is high and the productivity is excellent, and the operability is excellent and the handling is easy. In addition, the viewpoint of miniaturization of the device is regarded as an important factor in the design of the device. Except for the miniaturization of the device, it is rarely designed in consideration of the installation place and the installation space.
例えば、特開平2−68574号公報においては、図18に示すように、装置ハウジング1の内部に通常の用紙搬送系に加えて両面複写モードと片面合成複写モードとを選択して用紙搬送を行うことができる用紙搬送路7を備えた多重転写型画像形成装置が開示されているが、この装置においては、装置ハウジング1の上面1aに自動原稿送り装置47が配置されており、また、装置の右側面1b側にはこの右側面1bより突出する位置に給紙カセット48及び手差しトレイ49が配置され、更に、装置の左側面1cには排出ロールを備えた複写済用紙の排出口4が開設されていると共にこの左側面1cから突出する位置に排出トレイ50が配置されている。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-68574, as shown in FIG. 18, a sheet is conveyed by selecting a double-sided copy mode and a single-sided composite copy mode in addition to a normal sheet conveyance system inside the
そして、このような用紙搬送系を備えた装置においては、特に図示も説明もされてはいないが、用紙搬送系で発生したジャムトラブルを解消するためのジャム除去作業は、通常、用紙が画像形成ユニット8の転写位置に供給されるまでの供給側搬送路でジャムが発生した場合には給紙カセット48を撤去してこの給紙カセット48が配置されている装置の右側面1bから行い、また、画像形成ユニット8から定着装置9を経て排出側搬送路に至るまでの搬送路や両面複写又は片面合成複写を行う際に用紙が通過しあるいは一時的に貯留される装置ハウジング1の中央部に位置する搬送路でジャムが発生した場合には装置の正面から行い、更に、排出側搬送路や両面複写又は片面合成複写を行う際に用紙が通過する装置の左側面1cに隣接した位置に配置されている搬送路でジャムが発生した場合には装置の左側面1cから行うようになっており、装置の上面1a及び正面は勿論のこと、装置の左右両側面1b,1cがこの装置に対して外部から種々の作業、例えば原稿セット、装置の複写モード選択、複写済用紙の取出等の複写操作や、ジャム発生時の除去作業、画像形成ユニットや定着装置の保守点検等のメンテナンス等を行うための作業面になっている。
In an apparatus equipped with such a paper transport system, although not particularly shown or described, a jam removal operation for eliminating a jam trouble occurring in the paper transport system is usually performed when paper is used for image formation. If a paper jam occurs on the supply-side conveyance path before the paper is fed to the transfer position of the
また、特開平2−127685号公報には、図19に示すように、給紙カセット48a,48bを装置ハウジング1内部中央付近に配置して装置外部に突出しないようにしたものが提案されているが、この装置においては、用紙搬送系の供給側搬送路51が給紙カセット48a,48bと装置の右側面1bとの間に配置され、また、用紙搬送系の排出側搬送路52や両面複写を行う際に用いられる反転搬送路53が給紙カセット48a,48bと装置の左側面1cとの間に配置されており、この装置においても、例えば供給側搬送路51でジャムが発生した場合には装置の右側面1bから行う必要があるほか、排出側搬送路52や反転搬送路53でジャムが発生した場合には装置の左側面1cから行う必要があり、上記特開平2−68574号公報の場合と同様に、装置の上面1a及び正面は勿論のこと、装置の左右両側面1b,1cがこの装置に対して外部から種々の作業のための作業面とされている。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-127685 proposes an apparatus in which the
更に、特開平5−338832号公報には、図20に示すように、装置ハウジング1内部に配置される給紙カセット48a,48b〜48dについて、最上段の給紙カセット48aとして小型のものを用い、これを最大サイズの用紙を収容する給紙カツト48b〜48dの用紙搬送に影響されない位置に配置したものが提案されているが、この装置においても、用紙搬送系の供給側搬送路51が給紙カセット48a,48b〜48dと装置の右側面1bとの間に配置され、また、複写済用紙の排出口4が装置の左側面1cに配置されており、何れにしても上記特開平2−68574号公報の場合と同様に、装置の上面1a及び正面は勿論のこと、装置の左右両側面1b,1cがこの装置に対して外部から種々の作業のための作業面になっている。
Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-338832, as shown in FIG. 20, for the
ところで、このような画像形成装置において、装置の背面側だけでなく、装置の左右何れか一方の側面側を壁際に隣接させて配置するためには、その作業面が上面、正面及び左右何れか一方の側面に制約されるため、上述した原稿セット、装置の複写モード選択、複写済用紙の取出等の複写操作や、ジャム発生時の除去作業、画像形成ユニットや定着装置の保守点検等のメンテナンス等の種々の作業を行うための種々の機構をこれら3つの作業面に振り分けて配置しなければならず、特に用紙搬送系についてはジャム発生時の除去作業が不可欠であって、これをどのように設計するかは極めて重要であり、また、困難なことである。 By the way, in such an image forming apparatus, in order to arrange not only the rear side of the apparatus but also one of the right and left side faces adjacent to the wall, the working surface is any of the upper face, the front face, and the right and left. Due to restrictions on one side, copy operations such as original set, device copy mode selection, removal of copied paper, removal of jams, and maintenance such as maintenance and inspection of image forming units and fixing devices. It is necessary to arrange various mechanisms for performing various operations such as, for example, on these three work surfaces. In particular, in the case of a paper transport system, it is indispensable to perform a removal operation when a jam occurs. Is very important and difficult to design.
そして、特にこのような用紙搬送系でのジャム発生時にその除去作業を容易にするための方法として、装置本体内部の幾つかの手段や装置あるいは部分をまとめてユニット化し、このユニット化された幾つかの手段や装置あるいは部分を装置本体から正面側に引き出してジャム発生時の除去作業を容易にすることが提案されている。 In particular, as a method for facilitating the removal operation when a paper jam occurs in such a paper transport system, some means, devices, or portions inside the apparatus main body are collectively unitized, and the unitized It has been proposed to pull out such means, device or part from the main body of the device to the front side to facilitate the removal operation when a jam occurs.
すなわち、特開昭53−127727号公報においては、給紙台及び紙の搬送路フレームを一体的に複写機本体から引出し得るように構成すると共に、前記給紙台を搬送路フレームに対して独立に引出し可能にし、これによって迅速で容易なジャム処理と整備点検を可能にすることで提案されている。 That is, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-127727, a paper feed table and a paper transport path frame are configured to be able to be integrally pulled out from the copying machine main body, and the paper feed table is independent of the transport path frame. It has been proposed to allow for quick and easy jam clearance and servicing.
また、特開平6−3892号公報には、シートの排出手段と、シート保持部材と、シートの搬送路と、画像形成されたシートを排出手段に案内するか又は再度搬送路に案内するための切換手段とを一体のユニットに構成し、このユニットを装置本体から引出し可能に構成し、装置の小型化を達成しつつジャム発生時の除去作業を容易にすることが提案されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-3892 discloses a sheet discharging unit, a sheet holding member, a sheet conveying path, and a method for guiding an image-formed sheet to the discharging unit or guiding the sheet to the conveying path again. It has been proposed that the switching means and the unit be configured as an integral unit, and that this unit be configured to be able to be pulled out from the apparatus main body, thereby facilitating the removal operation when a jam occurs while achieving downsizing of the apparatus.
更に、特開平6−161183号公報には、反転用搬送路を介して搬送される片面記録済の用紙を収容積載する中間トレイと、この中間トレイに片面記録済の用紙を導入し、また、この中間トレイから片面記録済の用紙を排出する用紙導入排出手段と、前記中間トレイに付設された再給紙手段と、この再給紙手段及び前記用紙導入排出手段を介して再給紙される片面記録済の用紙を画像形成部まで搬送する再給紙用搬送路とを中間トレイ給紙ユニットとして構成し、これによって中間トレイから画像形成部までの間でのジャム処理の作業性を改善することが提案されている。 Further, JP-A-6-161183 discloses an intermediate tray for accommodating and loading single-sided recorded paper conveyed through a reversing conveyance path, and introducing a single-sided recorded paper into the intermediate tray. A sheet introduction / ejection unit for ejecting a single-sided recorded sheet from the intermediate tray, a re-feeding unit attached to the intermediate tray, and a sheet re-supplied via the re-feeding unit and the sheet introduction / ejection unit A re-feeding conveyance path that conveys single-sided recorded paper to the image forming unit is configured as an intermediate tray feeding unit, thereby improving the operability of the jam clearance between the intermediate tray and the image forming unit. It has been proposed.
加えて、特開平6−186800号公報には、シート材上に転写された未定着トナー像をシート材上に定着させる定着手段、定着処理されたシート材を装置本体外に排出する排紙手段、両面画像形成の差異のシート材反転用の反転手段を含む部品ユニットを構成し、この部品ユニットを装置本体外に引き出せるようにして排紙側面のジャム処理スペースを不要とすることが提案されている。 In addition, JP-A-6-186800 discloses a fixing unit for fixing an unfixed toner image transferred on a sheet material onto a sheet material, and a paper discharging unit for discharging a sheet material subjected to a fixing process outside the apparatus main body. It has been proposed that a component unit including a reversing means for reversing the sheet material of the difference between the two-sided image formation is constituted, and the component unit can be pulled out of the apparatus main body so that a jam clearance space on the side of the paper discharge is unnecessary. I have.
しかしながら、これら何れの先行技術も、幾つかの部品をユニット化してジャム発生時の除去作業を容易にするものではあるが、装置の背面側だけでなく、装置の左右何れか一方の側面側を壁際に隣接させて配置できるようにしたものではなく、装置本体の上面、正面及び左右何れか一方の側面からなる限られた3つの作業面の中で如何に用紙搬送系を設計し、ジャム発生時の除去作業を容易にするかを教えるものではない。 However, in any of these prior arts, although some parts are unitized to facilitate the removal operation when a jam occurs, not only the rear side of the apparatus but also one of the left and right side faces of the apparatus is used. It is not designed to be placed adjacent to the wall, but how the paper transport system is designed on the limited three work surfaces consisting of the top, front and left or right side of the main body of the device, It does not teach how to facilitate removal work at the time.
以上の通り、上記各公報に記載された画像形成装置を始めとして、従来の画像形成装置においては、装置の上面及び正面だけでなく、必ず装置の左右両側面についても装置に対して外部から何らかの作業を行うために必要な作業面となっており、その作業を行う必要から装置の側面を壁際に隣接して設置することができず、結果として設置場所が大幅に制約され、また、設置スペースについても装置の左右両側に作業スペースを確保しなければならないことから装置自体の大きさに比べて2倍近いスペースを要するという不都合が生じている。 As described above, in the conventional image forming apparatuses, including the image forming apparatuses described in the above publications, not only the top and front faces of the apparatus but also the left and right sides of the apparatus must be somehow external to the apparatus. It is a work surface necessary for performing the work, and it is not possible to install the side of the device adjacent to the wall due to the necessity of performing the work, and as a result, the installation place is significantly restricted, and the installation space is also limited. In this case, since a working space must be secured on both the left and right sides of the apparatus, there is a disadvantage that a space almost twice as large as the size of the apparatus itself is required.
そこで、本発明者は、かかる観点に鑑みて鋭意検討を重ねた結果、装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置本体の上面、正面及び左右何れか一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置し、装置本体の背面及び左右何れか他方の側面を非作業面とし、これによって部屋のコーナーの各壁面に非作業面となる装置本体の背面及び左右何れか他方の側面をそれぞれ隣接して設置でき、また、操作者は作業面となる装置本体の上面、正面及び左右何れか一方の側面から集中して操作でき、コーナー設置が可能で操作性にも優れた画像形成装置を開発し、本発明を完成した。 The inventor of the present invention has made intensive studies in view of this point of view, and has found that all work units for performing work from outside the apparatus are divided into three work sections each consisting of one of the top, front, and left and right sides of the apparatus body. The rear surface and either the left or right side of the device body become non-working surfaces on each of the walls of the corner of the room. Can be installed adjacent to each other, and the operator can operate the device from the top, front, or left or right side of the device main body, which is the work surface, and corner setting is possible and excellent operability. The device was developed and the present invention was completed.
なお、本発明者らの検討によれば、装置本体の作業面を上面及び正面の2つの面に限定することにより、設置する部屋のスペースをより有効に活用することができるようになるが、このように作業面を装置本体の上面及び正面の2つの面に限定すると、用紙排出口やジャム除去のための作業口の設置箇所、フィニッシャ等の外部装置の設置位置等において設計に無理が生じるので好ましくない。 According to the study of the present inventors, by limiting the working surface of the apparatus main body to the two surfaces of the upper surface and the front surface, the space of the room where the device is installed can be more effectively utilized. When the work surface is limited to the upper surface and the front surface of the apparatus main body in this manner, it is difficult to design the paper discharge opening, the installation position of the work opening for jam removal, the installation position of an external device such as a finisher, and the like. It is not preferred.
従って、本発明の目的は、装置を部屋のコーナーに設置する際に、その背面及び左右何れか一方の側面を部屋のコーナーの壁際に隣接して設置することができ(以下、単に「壁際設置」と称することがある)、これによって装置の設置場所にあまり制約されず、また、設置スペースも効率良く有効に活用できるほか、装置に対する原稿供給操作や複写済用紙の取出操作等の種々の操作を装置本体の正面側及び左右何れか一方の側面側から集中して行うことができ、ひいては操作性においても優れた画像形成装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a device that can be installed at a corner of a room such that the rear surface and either one of the left and right sides can be installed adjacent to the wall of the room corner (hereinafter simply referred to as “wall installation”). ), Whereby the installation location of the apparatus is not so limited, the installation space can be used efficiently and effectively, and various operations such as an original supply operation to the apparatus and an operation of taking out copied paper are performed. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus in which the image formation can be performed in a concentrated manner from the front side or one of the left and right side surfaces of the apparatus main body, and furthermore, excellent in operability.
また、本発明の他の目的は、装置の壁際設置の際においても、装置全体の小型化を達成することができると共に、用紙、OHPシート等のシートに代表される画像担持体の円滑な搬送を実現できる画像担持体搬送系を備えた画像形成装置を提供することにある。更に、本発明の他の目的は、このような壁際設置可能な画像形成装置において、その画像担持体搬送系でのジャム発生時の除去作業を容易に行うことができる作業性、操作性の高い画像形成装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to achieve the downsizing of the entire apparatus even when the apparatus is installed near a wall, and to smoothly transport an image carrier typified by a sheet such as a sheet or an OHP sheet. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus provided with an image carrier conveying system capable of realizing the above. Further, another object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can be installed near such a wall, with high workability and operability that can easily perform a removal operation when a jam occurs in the image carrier transport system. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus.
加えて、本発明の他の目的は、このように装置の壁際設置を可能とし、しかも、装置の小型化やジャム処理能率を犠牲にすることなく、安定して高品質の画像形成を行うことが出来る信頼性の高い画像形成装置を提供することにある。 In addition, another object of the present invention is to allow the apparatus to be installed near a wall as described above, and to stably perform high-quality image formation without sacrificing miniaturization of the apparatus and jam removal efficiency. It is an object of the present invention to provide a highly reliable image forming apparatus that can perform the following.
本発明は前記従来技術の課題を解決するために、第1の発明では画像担持体上に画面を形成する画面形成手段を備え、この画面形成手段で形成された画像を担持した画像担持体を装置外部に排出する画像形成装置において、上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面から成る3つの作業面に集約して配置し、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とするものである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a screen forming unit for forming a screen on an image carrier, and an image carrier supporting an image formed by the screen forming unit. In an image forming apparatus to be discharged to the outside of the apparatus, all work sections for performing operations on the image forming apparatus from outside the apparatus are provided with three work surfaces including one of a top surface, a front surface, and one of right and left sides. And the other side of either the left or right side of the apparatus is set as a non-work surface.
第1の発明において、左右何れの側面を作業面とし、また、非作業面とするかは、設計上の都合や部屋のレイアウトに基づくユーザーの要望等により適宜決定することができるが、一般的には右利きの操作者が多いと思われるので、右側面を作業面とし、左側面を非作業面とするのがよい。 In the first invention, which of the left and right sides is the work surface and the non-work surface can be appropriately determined according to design convenience or a user's request based on the layout of the room. Since it seems that there are many right-handed operators, it is preferable to set the right side as the work surface and the left side as the non-work surface.
そして、上記作業面となる上面、正面及び左右何れかの一方の側面には、この装置を操作し、また、この装置のメンテナンスを行うのに必要な装置外部からアプローチされる全ての作業、例えば、原稿セット、装置の複写モード選択、複写済用紙の取り出し等の複写操作や、ジャム発生時の除去作業、画像形成ユニットや定着装置の保守点検等のメンテナンス等を行うための作業部が集約して配置されている。 Then, on the upper surface serving as the work surface, the front surface and either one of the left and right sides, the device is operated, and all the work approached from outside the device necessary for performing maintenance of the device, for example, Work units for performing copy operations such as setting originals, copying mode of the machine, taking out copied paper, removing paper jams, performing maintenance such as maintenance and inspection of image forming units and fixing devices, etc. Is arranged.
また、形成すべき画像を原稿を自動送りして読み取る態様では、さらに画像形成装置の上面に配設され原稿の自動送り方向が作業面となる側面から非作業面となる側面側に向けられる自動原稿送り手段と、前記自動原稿送り手段で自動送りされる原稿上の画像を前記画像として入力する画像入力手段とを備えるものである。これによって自動原稿送り装置に原稿をセットする際に装置の非作業面側に位置する壁面が邪魔にならず、原稿セットの操作の良好な操作性が確保される。なお、装置の作業面を上面及び正面の2つの面に限定した場合には、このような操作性の向上を図ることは困難である。 In an aspect in which an image to be formed is automatically fed and read, the automatic document feeding direction is further arranged on the upper surface of the image forming apparatus, and the automatic feeding direction of the document is directed from the side surface serving as the work surface to the side surface serving as the non-work surface. A document feeder; and an image input means for inputting an image on the document automatically fed by the automatic document feeder as the image. As a result, when the original is set in the automatic document feeder, the wall surface located on the non-working surface side of the apparatus does not become an obstacle, and good operability of the operation of setting the original is ensured. When the working surface of the apparatus is limited to two surfaces, the upper surface and the front surface, it is difficult to improve such operability.
第2の発明では、感光体に形成された静電潜像を現像した像をシートに転写して装置本体の一方の側面に設けられた排出口に排出する画像形成装置において、装置の下方部分に設けられた前記シートを収容する収容手段と、前記収容手段からシートを前記一方の側面側で前記一方の側面側の方向に取り出す取出手段と、前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面側に搬送する第一の搬送手段と、装置の上方部分に設けられた前記感光体の感光面に対向してシートに画像を形成するために第一の搬送手段の下流端からのシートを前記他方の側面側から前記一方の側面に設けられた排出口に向けて搬送する主搬送手段とを備え、前記取出手段、第一搬送手段及び主搬送手段を含むシートの搬送系で発生したジャムトラブルを解消するためのジャム除去作業用の装置本体の開閉部がその装置本体の正面及び前記一方の側面側に設けられるものである。 According to a second aspect of the present invention, in an image forming apparatus for transferring an image obtained by developing an electrostatic latent image formed on a photoreceptor to a sheet and discharging the image to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body, Receiving means for receiving the sheet provided in the apparatus, extracting means for extracting a sheet from the storing means on the one side surface in the direction of the one side surface, and removing the sheet extracted by the extracting means to the apparatus main body. A first conveying means for conveying to the other side, and a downstream end of the first conveying means for forming an image on a sheet facing a photosensitive surface of the photoreceptor provided in an upper portion of the apparatus. Main conveying means for conveying the sheet from the other side to a discharge port provided on the one side, the sheet being generated in a sheet conveying system including the take-out means, the first conveying means and the main conveying means. Solved jam trouble Closing portion of the apparatus main body for jam removing operation for are those provided in the front and the one side surface of the apparatus main body.
このように、シートの取り出し方向と、シートの排出方向を作業面となる装置本体の一方の側面側で一致させ、かつシートの取り出しからシートの排出までほぼS字状に形成し、ジャム除去作業用の開閉部が前記正面及び前記一方の側面側に設けられたので、これによってジャムトラブル発生時に装置全体を移動することなくその作業面及び正面からジャム除去作業を容易かつ迅速に行うことが出来ると共にシートの搬送に必要な距離を短くでき装置本体幅を短くして装置の小型化が達成できる。しかも、画像形成に必要な主搬送手段を装置本体の他方の側面側から一方の側面に設けられた排出口に向けて搬送するように設け、即ちほぼ水平にシートを搬送するようにしたので、高品質な画像形成を信頼性高く行うことが出来る。 In this way, the sheet taking-out direction and the sheet discharging direction are matched on one side surface of the apparatus main body serving as a work surface, and the sheet is formed in a substantially S shape from the sheet taking-out to the sheet discharging. Opening / closing portions are provided on the front surface and the one side surface, so that when a jam trouble occurs, the jam removal operation can be easily and quickly performed from the work surface and the front surface without moving the entire device. At the same time, the distance required for conveying the sheet can be shortened, and the width of the apparatus main body can be shortened, so that the apparatus can be downsized. In addition, the main conveyance means necessary for image formation is provided so as to be conveyed from the other side of the apparatus main body to the discharge port provided on one side, that is, the sheet is conveyed substantially horizontally. High quality image formation can be performed with high reliability.
更に、好ましい態様では、収容手段の上に、当該収容手段に収容される最大サイズのシートより小さなサイズのシートを収容する第二の収容手段が前記他方の側面側に寄せて設けられると共に、前記第二の収容手段のシートを前記他方の側面の方向に取り出して第一搬送手段の下流に送る第二の取出手段が設けられるものである。即ち、第二の収容手段から取り出されたシートは、第一搬送手段の下流部分を流れるだけで主搬送部に送ることが出来るので、画像形成を短時間に行うことができる。例えば、A3、B4等のサイズのシートを下段の収容手段に収容し、これらのサイズより一番よく使用するA4サイズのシートを第2の収容手段に収容することにより、一番よく使用するA4サイズのシートに短時間で画像を形成することが出来るので、複数のサイズのシートに対して、効率よく画像を形成できる。 Further, in a preferred embodiment, a second storage means for storing a sheet having a size smaller than the maximum size sheet stored in the storage means is provided on the storage means so as to be closer to the other side surface. A second take-out means is provided for taking out the sheet of the second storage means in the direction of the other side surface and sending it downstream of the first transport means. That is, the sheet taken out from the second storage means can be sent to the main conveyance section only by flowing through the downstream portion of the first conveyance means, so that image formation can be performed in a short time. For example, sheets of A3 size, B4 size, etc. are stored in the lower storage means, and sheets of A4 size, which are used most often than these sizes, are stored in the second storage means, so that the most frequently used A4 sheets are stored. Since an image can be formed on a sheet of a size in a short time, an image can be efficiently formed on a sheet of a plurality of sizes.
更に、両面印刷を行う態様では、第2面(例えば裏面)に画像を担持させるために第1面(例えば表面)に画像が形成されたシートを反転させる反転搬送手段が前記主搬送手段の下流から分岐し前記一方の側面に沿って下方に向けて配設させると共に、前記反転搬送手段で反転されたシートを前記他方の側面の方向に向けて主搬送手段の上流端に送る第2搬送手段が設けられるものである。即ち、反転搬送手段及び第2搬送手段も作業面となる一方の側面側に設けられるので、一方の側面及至正面の開閉部からジャムを容易に除去できる。 Further, in the aspect in which double-sided printing is performed, a reversing conveyance unit for reversing a sheet having an image formed on the first surface (for example, the front surface) to carry an image on the second surface (for example, the back surface) is provided downstream of the main conveyance unit. And a second conveying means for arranging the sheet inverted by the reversing conveying means to the downstream end of the main conveying means in the direction of the other side surface. Is provided. That is, since the reversing conveyance means and the second conveyance means are also provided on the one side surface serving as the work surface, the jam can be easily removed from the opening / closing portions on the one side surface and the front.
更に、画像形成装置にソーター、ステープラーあるいはセットホルダー等の機能を備えたフィニッシャなどの後処理装置が付設される態様では、例えば、画像を担持した画像担持体の排出口を作業面となる側面の上部に突出させて設け、この排出口に接続されてその画像担持体排出方向前方に配置される後処理装置と上配作業面となる側面との間にジャム除去作業用のスペースを確保するのがよく、これによってジャムトラブル発生時にその都度フィニッシャを取り外して移動させることなくその作業面からジャム除去作業を行うことができる。 Further, in a mode in which a post-processing device such as a sorter, a stapler, or a finisher having a function of a set holder or the like is attached to the image forming apparatus, for example, the discharge port of the image carrier carrying an image is provided on a side surface serving as a work surface. It is provided so as to protrude from the upper portion, and a space for jam removal work is secured between a post-processing device connected to this discharge port and disposed in front of the image carrier discharge direction and a side surface serving as an upper work surface. Therefore, when a jam trouble occurs, the jam removing operation can be performed from the work surface without removing and moving the finisher each time.
更にまた、装置内部に組み込まれた定着装置から発生する熱気を円滑に装置外部に排気し、また、装置の作業面に形成した開閉部の開閉操作の際に発生する空気の流れを円滑にする等の目的で、この装置に設けられる空気導通口や、装置に電力を供給する電源コードの取り出し口等については、この装置が部屋のコーナーの壁際に隣接して設置されるのを前提に、好ましくは、装置の底面側に形成するのがよい。 Furthermore, the hot air generated from the fixing device incorporated inside the device is smoothly exhausted to the outside of the device, and the flow of air generated at the time of opening / closing operation of the opening / closing portion formed on the work surface of the device is smoothed. For purposes such as the air conduction port provided in this device, the outlet of the power cord that supplies power to the device, etc., assuming that this device is installed adjacent to the corner wall of the room, Preferably, it is formed on the bottom side of the device.
第3の発明では、感光体に形成された画像をシートに転写して画像を形成し、画像が形成されたシートを装置本体の一方の側面に設けられた排出口に排出する画像形成装置において、上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、シートを収容する収容手段と、前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段とを有するものである。 According to a third aspect, in an image forming apparatus, an image formed on a photoconductor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body. In addition, all the working units for performing work on the image forming apparatus from the outside of the apparatus are collectively arranged on three working surfaces including one of a top surface, a front surface, and one of left and right sides of the device, and The back surface and the other side surface on either the left or right side are non-working surfaces, and storage means for storing sheets, a takeout means for taking out the sheet from the storage means in the direction of the one side face, and a sheet taken out by the takeout means Transport means for transporting the sheet conveyed toward the other side of the apparatus main body, and folding the sheet transported by the first transport means in the direction of the one side face and positioning the sheet with respect to the photoreceptor. A register means for performing fit, and has a main transfer means for transporting the sheet to the discharge port in order to perform the transfer and discharge to a sheet delivered from said register means.
このように、第3の発明では、第2の発明と同様にシートの取り出しから排出までの搬送系をほぼS字状に形成しているが、第1搬送手段から主搬送手段への方向変換をレジスト手段で行っているので、第2の発明より更に装置の幅を短くすることが出来る。 As described above, in the third aspect, the transport system from the sheet take-out to the discharge is formed in a substantially S-shape as in the second aspect, but the direction is changed from the first transport means to the main transport means. Is performed by the resist means, the width of the apparatus can be further reduced as compared with the second invention.
両面印刷の態様では、更に第1面に画像形成されたシートの画像形成面を反転させるために主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段が主搬送手段の下流から分岐し前記一方の側面に沿って設けられると共に前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段が設けられるものである。このような構成により、さらに第1搬送手段から搬送された画像形成処理と片面又は両面に画像が形成されたシートの画像形成面の反転処理を同時に行うことが出来るので、上記のような有利な作用効果が得られると同時に、両面印刷、画像形成されたシートのフェースアップ、フェースダウン等々の各処理を効率よく行うことができるとういう作用効果が得られる。 In the double-sided printing mode, the reverse conveying means for conveying the sheet from the main conveying means for reversing the image forming surface of the sheet on which the image is formed on the first surface further branches off from the downstream of the main conveying means, and the one side surface And a second transport unit for transporting the sheet from the reverse transport unit to the registration unit. With such a configuration, the image forming process conveyed from the first conveying unit and the reversing process of the image forming surface of the sheet on which the image is formed on one side or both sides can be simultaneously performed. At the same time as the operation and effect can be obtained, the operation and effect such that each processing such as double-sided printing, face-up and face-down of an image-formed sheet can be efficiently performed can be obtained.
第4の発明では、感光体に形成された画像をシートに転写して画像を形成し、画像が形成されたシートを装置本体の一方の側面に設けられた排出口に排出する画像形成装置において、上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、シートを収容する収容手段と、前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段とを有し、前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段を一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出し手段とを有するものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for transferring an image formed on a photoreceptor to a sheet to form an image, and discharging the sheet on which the image is formed to an outlet provided on one side surface of the apparatus body. In addition, all the working units for performing work on the image forming apparatus from the outside of the apparatus are collectively arranged on three working surfaces including one of a top surface, a front surface, and one of left and right sides of the device, and The back surface and the other side surface on either the left or right side are non-working surfaces, and storage means for storing sheets, a takeout means for taking out the sheet from the storage means in the direction of the one side face, and a sheet taken out by the takeout means Transport means for transporting the sheet conveyed toward the other side of the apparatus main body, and folding the sheet transported by the first transport means in the direction of the one side face and positioning the sheet with respect to the photoreceptor. And a main transport unit that transports the sheet toward the discharge port in order to transfer and discharge the sheet sent from the resist unit, and the first transport unit , A unit integrating the registration unit and the main transport unit, and a pull-out unit for pulling out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body.
このようなユニット化により、正面からのジャム除去処理等の作業が必要な第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段からなる搬送系で発生したジャムを全てユニット本体の外側から除去することが可能となるだけでなく、不愉快な機械のジャム位置等の指示により複数箇所を点検することなくユニットの一箇所のみで正面からのジャム除去処理等の作業が出来るので、上記第3の発明の作用効果を得ると同時に、ジャム除去処理等の作業を容易かつ迅速に、しかも快適に行うことができるという作用効果が得られる。 With this unitization, it is possible to remove all jams generated in the transport system including the first transport unit, the registration unit, and the main transport unit, which require an operation such as a jam removal process from the front, from the outside of the unit body. In addition to the above, the operation of removing jams from the front can be performed only at one place of the unit without checking a plurality of places by an instruction of an unpleasant machine jam position or the like. At the same time, the operation and effect that the operation such as the jam removal processing can be performed easily, quickly, and comfortably can be obtained.
両面印刷の態様では、更に画像形成面を反転させるために前記主搬送手段から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段と、前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段とを前記ユニットに備えるものである。上記の作用効果と同時に、第3の発明の両面印刷の態様で述べた作用効果が得られるだけでなく反転搬送手段及び第2搬送手段で生じるジャムについても外側からの除去が可能となるので、ジャム除去処理等の作業を一層効率的に行うことが出来るという作用効果が得られる。 In the double-sided printing mode, a reversing conveyance unit that branches off from the main conveyance unit and conveys a sheet from the main conveyance unit provided along the one side surface to further reverse the image forming surface; And a second conveying unit for conveying the sheet from the unit to the registration unit. Simultaneously with the above-described operation and effect, not only the operation and effect described in the double-sided printing mode of the third invention can be obtained, but also jams that occur in the reverse conveyance unit and the second conveyance unit can be removed from the outside. The operation and effect that the work such as the jam removal processing can be performed more efficiently can be obtained.
好ましい搬送制御手段をもつ態様(請求項1記載の発明)では、更に、前記収容手段からのシートの取り出しから排出までの搬送を制御する制御手段を持ち、前記制御手段は、異常でシートの搬送が中断した場合には、前記ユニットと装置本体との間に搬送過程のシートが跨がないように、シートの搬送を制御するものである。このような制御にすることによりユニットの装置本体からの引き出しによりシートを破ることがないので、上記の作用効果と同時に、より一層に、容易にかつ迅速にジャム除去処理等の作業を快適に行うことができるという作用効果が得られる。 In a preferred embodiment having the preferred transport control means (the invention according to claim 1), the apparatus further includes a control means for controlling transport from removal of the sheet from the storage means to discharge of the sheet. Is interrupted, the conveyance of the sheet is controlled so that the sheet in the conveyance process does not straddle between the unit and the apparatus main body. With this control, the sheet is not broken when the unit is pulled out of the apparatus main body, so that, simultaneously with the above-described operation and effect, work such as jam removal processing can be performed more easily and quickly comfortably. The operation and effect can be obtained.
更に、別の態様では、第1搬送手段と、第2搬送手段を共通、即ち兼用にしたものである。このような構成の効果、搬送系が簡単化され装置の高さを低く出来るので、機能を落とすことなく装置をより一層小型化できる。 In a further aspect, the first transport means and the second transport means are shared, that is, shared. The effect of such a configuration, the transfer system is simplified, and the height of the apparatus can be reduced, so that the apparatus can be further downsized without lowering its function.
ユニット化により搬送系を外側に開放するようにすればジャム除去処理を外側から容易に行うことが出来るが、その好ましい態様では、前記第1搬送手段、主搬送手段及び反転搬送手段はシートを運ぶ搬送路を含み、前記第1搬送手段及び反転搬送手段の搬送路は、シートを挟持して送る一対のロールをシートの流れに沿って1以上配設されるものであり、これらのロールのうち、内側のロールは前記ユニットの本体に固定とし、外側のロールを内側のロールに対し接離自在とし前記搬送路がユニットの外側に開閉されるものである。即ち、これらの搬送路のうち少なくとも外側に開閉される部分にある一対のロールは、分離し外側に開放されるので、一対のロールに挟まれたシートを破ることなく一層容易に外側に取り出すことが出来る。 If the transport system is opened outward by unitization, the jam removal processing can be easily performed from the outside. In a preferred embodiment, the first transport unit, the main transport unit, and the reverse transport unit transport the sheet. Including a transport path, the transport path of the first transport unit and the reverse transport unit is provided with at least one pair of rolls that sandwich and feed the sheet along the flow of the sheet. The inner roll is fixed to the main body of the unit, and the outer roll is freely movable toward and away from the inner roll, so that the transport path is opened and closed to the outside of the unit. That is, since the pair of rolls at least in the portion that is opened and closed outside of these transport paths is separated and opened to the outside, the sheet sandwiched between the pair of rolls can be more easily taken out without breaking. Can be done.
更に、ユニットの好ましい態様では、前記第2搬送手段はシートを運ぶ搬送路を含み、前記主搬送手段は、上流に前記転写を行う転写手段と、前記転写手段で転写されたシートを感光体から分離する分離手段と、下流に前記分離手段で分離されたシートに形成された画像を定着する定着手段と、前記分離手段と定着手段との間で分離されたシートを搬送する分離後搬送路とを持ち、かつ転写手段、分離手段及び分離後搬送路がユニットを引き出す際に前記感光体から離間するようユニット本体の内側に回動すると共にユニットを引き出し後、外側に回動するようにサブユニットフレームに設けられ、前記第2搬送手段の搬送路がシートを送る一対のロールを1以上配設されるものであり、これらのロールのうち、内側のロールは前記ユニットの本体に固定とし、外側のロールを内側のロールに対し接離自在とし前記搬送路がユニットの外側に開閉されるものである。この結果、サブユニットフレームが内側(即ち下側)に回動するため、例えば、主搬送手段の転写手段、分離手段及び分離後搬送路上でジャムが発生し、シートが挟まった状態で引き出されてた時にも、シートが破損したり、感光体や転写手段、分離手段などが損傷するのを防止できると共に、サブユニットフレームが外側(即ち上側)に回動し、第2搬送手段の搬送路も、開閉部分の外側ロールを含む状態で、外側に開放できるので、一対のロールに挟まれたシートを破ることなく一層容易に外側(即ち上側)に取り出すことが出来る。 Further, in a preferred embodiment of the unit, the second transporting means includes a transporting path for transporting the sheet, and the main transporting means includes a transfer unit for performing the transfer upstream, and a sheet transferred by the transfer unit from the photosensitive member. A separating unit for separating, a fixing unit for fixing an image formed on the sheet separated by the separating unit downstream, and a post-separation conveyance path for conveying the sheet separated between the separating unit and the fixing unit. And a sub-unit so that the transfer unit, the separation unit and the post-separation transport path rotate inside the unit main body so as to be separated from the photoconductor when the unit is pulled out, and rotate outside after the unit is pulled out. The sheet is provided on a frame, and a conveying path of the second conveying means is provided with one or more pairs of rolls for feeding a sheet. Of these rolls, an inner roll is the unit. Body fixed with the one in which the conveying path is freely separable outside the roll to the inside of the roll is opened and closed on the outside of the unit. As a result, since the sub-unit frame rotates inward (ie, downward), for example, a jam occurs on the transfer unit, the separation unit, and the post-separation conveyance path of the main conveyance unit, and the sheet is pulled out while being sandwiched. In this case, it is possible to prevent the sheet from being damaged or to damage the photosensitive member, the transfer means, the separation means, etc., and to rotate the sub-unit frame outward (that is, upward), and to reduce the conveyance path of the second conveyance means. Since the sheet can be opened to the outside in a state including the outer roll of the opening / closing portion, the sheet sandwiched between the pair of rolls can be more easily taken out (ie, the upper side) without breaking.
第2搬送手段の好ましい態様では、前記第1搬送手段、主搬送手段及び反転搬送手段はシートを運ぶ搬送路を含み、前記第2搬送手段は前記反転搬送手段の搬送路の下流で分岐し、かつ前記第1搬送手段の搬送路の下流で合流する前の合流搬送路と、前記第1搬送手段に合流した後の第1搬送手段と部分的に共通の合流後搬送路とを含み、前記主搬送手段の搬送路、前記反転搬送手段の分岐する前の下流の搬送路部分、第2搬送手段の合流前搬送路及び前記合流後搬送路を除く第1搬送手段の搬送路でZ字の形状に配設されるものである。このようにZ字状に形成することにより、画像形成処理と、画像形成面の反転処理とを効率よく同時に行うのに必要な第2搬送手段の搬送路の長さを最小距離で確保できるので、ユニットをコンパクトにまとめることができる。従って、装置を更に小型化できる。 In a preferred aspect of the second transporting means, the first transporting means, the main transporting means, and the reverse transporting means include a transporting path for conveying a sheet, and the second transporting means branches downstream of the transporting path of the reverse transporting means, And a merged conveying path before merging downstream of the conveying path of the first conveying means, and a merged conveying path partially common to the first conveying means after merging with the first conveying means, The Z-shaped transfer path of the first transfer means excluding the transfer path of the main transfer means, the downstream transfer path portion before branching of the reverse transfer means, the pre-merge transfer path of the second transfer means and the post-merge transfer path. It is arranged in a shape. By forming a Z-shape in this way, the length of the transport path of the second transport means required for performing the image forming process and the reversing process of the image forming surface efficiently and simultaneously can be secured with a minimum distance. , The unit can be made compact. Therefore, the size of the apparatus can be further reduced.
装置本体に対するユニットの位置決めに関する好ましい態様では、前記ユニットは、前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段とをフレームに設けて成り、前記引出し手段が装置本体と、前記フレームとに設けられ装置本体の筐体に対して前後方向にフレームを滑走させるレールであり、前記レジスト手段の感光体に対する位置決めは、前記ユニットに設けられたピンと、装置本体の筐体に設けられた穴との嵌合で位置決めを行うものである。このような構成により精度のよいレジスト手段の位置決めが容易に行える。 In a preferred mode relating to positioning of the unit with respect to the apparatus main body, the unit includes the first transporting unit, the registering unit, and the main transporting unit provided on a frame, and the drawer unit is provided on the apparatus main body and the frame. A rail for sliding the frame in the front-rear direction with respect to the housing of the main body. The positioning of the registration means with respect to the photoconductor is performed by fitting a pin provided in the unit with a hole provided in the housing of the apparatus main body. Is used for positioning. With such a configuration, accurate positioning of the resist means can be easily performed.
ユニットの定着手段の位置決めに関する好ましい態様では、前記転写の後にシートの画像を定着する定着手段を前記ユニット内に持ち、前記定着手段は前記ユニットの本体に遊びを持って設けられ、定着手段の筐体に設けられたピンと、装置本体の筐体に設けられた穴との嵌合で位置決めを行うものである。レジスト手段と、定着手段は独立に位置決めができ、しかも容易に行うことができる。 In a preferred aspect relating to the positioning of the fixing unit of the unit, a fixing unit for fixing the image of the sheet after the transfer is provided in the unit, and the fixing unit is provided with play in the main body of the unit, and a housing of the fixing unit is provided. Positioning is performed by fitting a pin provided on the body with a hole provided in the housing of the apparatus main body. The registration means and the fixing means can be positioned independently and can be easily performed.
ユニットのレジスト手段及び定着手段に関する好ましい態様では、前記レジスト手段及び定着手段が前記ユニットのフレームに対して着脱自在のサブユニットとして取り付けられ、かつ前記定着手段のサブユニットは、前記ユニットのフレーム取付け位置に上向きに設けられたピンと、定着手段の筐体の底面に設けられた穴により、着脱自在に遊びを持って設けられるものである。即ち、定着手段の筐体の底面の穴に前記ユニットのフレームのピンに入れるように単に置くだけで、緩い嵌合で定着手段を簡単に設置できると共に、精度よく位置決めを行うことができる。 In a preferred embodiment relating to the registration unit and the fixing unit of the unit, the registration unit and the fixing unit are attached as a detachable subunit to a frame of the unit, and the subunit of the fixing unit is attached to a frame mounting position of the unit. And a hole provided on the bottom surface of the housing of the fixing means, which is detachably provided with play. That is, by simply placing the fixing unit in the hole on the bottom surface of the housing of the fixing unit so as to be inserted into the pin of the frame of the unit, the fixing unit can be easily installed by loose fitting, and the positioning can be performed accurately.
第3の発明及び第4の発明におけるレジスト手段の好ましい態様では、前記レジスト手段は、半円周状に第1搬送手段の下流端との接合部から主搬送手段の上流端の接続に折り返す折返搬送路と、前記搬送路の下流に設けられた前記転写のためにシートの位置合わせを行う第1のロールと、前記折返搬送路の上流に設けられ第1のロール近傍のレジスト位置との間のループ形成領域に前記折返搬送路に送り込まれたシートを送る第2のロールと、レジスト位置の近傍に設けられシートの先端を検出する検出手段と、前記検出手段で当該シートの先端を検出するまで当該シートを前記折返搬送路に沿って半円周状にレジスト位置まで送る第1の姿勢と、前記検出手段で当該シートの先端を検出した時に前記ループ形成領域でシートがループを形成するように少なくともループの形成の間ループの大きさだけループ形成領域部分の搬送路を外側に開放する第2の姿勢とを取るバッフル手段とを含むものである。このような構成により、バッフル手段の働きにより、湾曲した折返搬送路による位置決めを精度よく確実に行うことができる。 In a preferred aspect of the resist means in the third invention and the fourth invention, the resist means is folded back from a junction with the downstream end of the first transport means to a connection at the upstream end of the main transport means in a semicircular shape. Between a transport path, a first roll provided downstream of the transport path for positioning the sheet for the transfer, and a registration position near the first roll provided upstream of the folded transport path; A second roll for feeding the sheet fed into the return path to the loop forming area, a detecting unit provided near the registration position for detecting the leading end of the sheet, and the detecting unit detecting the leading end of the sheet. A first attitude of feeding the sheet to the registration position in a semi-circumferential shape along the folded-back path, and a sheet looping in the loop forming area when the detecting means detects the leading end of the sheet. As formed is intended to include a baffle means in the second position for opening the transport path by the magnitude loop forming region portion between loops of at least loop formed outside. With such a configuration, the positioning of the folded return path can be accurately and reliably performed by the function of the baffle means.
第5の発明(請求項7記載の発明)では、感光体に形成された画像をシートに転写して画像を形成し、画像が形成されたシートを装置本体の一方の側面に設けられた排出口に排出する画像形成装置において、シートを収容する収容手段と、前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と,前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段と、画像形成面を反転させるために前記主搬送手段の下流から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段と、前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段とを一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出し手段とを有し、前記ユニットが装置本体の上方に設けられ、かつこれら上方で発生したジャムを取り除くために装置本体の前面に正面扉が設けられ、前記収納手段が装置本体の下方で複数個設けられ、これらの対応して設けられる前記取出手段は、収納されたシートを順次一枚ずつ前記一方の側面に送り出す捌き手段と、これらの捌き手段から送りだされたシートを上方に送出して前記第1搬送手段に送る給紙搬送路とを含み、かつこれら下方の前記取出手段、及び前記反転搬送手段で発生したジャムを取り除くために前記一方の側面に設けられた側面扉が設けられたものである。 In a fifth invention (an invention according to claim 7), an image formed on a photoreceptor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is ejected on one side surface of the apparatus main body. In an image forming apparatus that discharges to an outlet, a storage unit that stores a sheet, a removal unit that removes a sheet from the storage unit in the direction of the one side, and the other side of the apparatus main body that removes the sheet that is removed by the removal unit A first conveying unit for conveying the sheet toward the photoconductor, a register unit for folding the sheet conveyed by the first conveying unit in the direction of the one side surface, and positioning the sheet with respect to the photoreceptor; A main conveyance unit that conveys the sheet toward the discharge port in order to perform the transfer and discharge on the sheet, and a main conveyance unit downstream of the main conveyance unit for inverting an image forming surface. A unit that is integrated with a reversing conveyance unit that is provided along the one side surface and conveys the sheet from the main conveyance unit, and a second conveyance unit that conveys the sheet from the reversing conveyance unit to the registration unit. And a drawer for pulling out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body, wherein the unit is provided above the apparatus main body, and a front face of the apparatus main body is provided to remove jams generated above the unit. A door is provided, a plurality of the storage means are provided below the apparatus main body, and the corresponding take-out means is a separating means for sequentially feeding stored sheets one by one to the one side surface, A sheet feeding path for sending out the sheet sent from these separating means upward and sending the sheet to the first conveying means, and the taking-out means below these; In which a side door provided on a side surface of the one to remove rolling jam occurs in the conveying means is provided.
このような構成により、第3、第4の発明の作用効果が得られると同時に、上方のジャム除去処理等の作業は、正面扉の開放とユニットの引出しにより、下方のジャム除去処理等の作業は、側面扉の開放により、容易かつ迅速に行うことができるという作用効果が得られる。 With such a configuration, the effects of the third and fourth aspects of the invention can be obtained, and at the same time, the work such as the jam removal processing above can be performed by opening the front door and pulling out the unit to perform the work such as the jam removal processing below. Can be easily and quickly performed by opening the side door.
側面扉の好ましい態様では、前記反転搬送手段はユニット内でシートを運ぶ上反転搬送路と、更に前記上反転搬送路に接続されユニットの外側に延びた下反転搬送路とを含み、前記側面扉は、前記反転搬送手段の下反転搬送路でのジャムを取り除く外側の第1の扉と、前記給紙搬送路でのジャムを取り除く内側の第2の扉とからなる二重扉である。従って、下反転搬送路の奥にある給紙搬送路に発生したジャムも容易に取り除くことができる。更に好ましくは、第1の扉と、第2の扉をロック手段によりロックしておき、第1の扉を開いた時には、2枚の扉が同時に開き、そのロックを外すと、第2の扉が開くようにするのがよい。 In a preferred aspect of the side door, the reversing conveyance means includes an upper reversing conveyance path for conveying a sheet in a unit, and a lower reversing conveyance path connected to the upper reversing conveyance path and extending outside the unit. Is a double door comprising an outer first door for removing jams in the lower reversing transport path of the reversing transport means and an inner second door for removing jams in the paper feeding transport path. Therefore, a jam that has occurred in the sheet feeding conveyance path deep in the lower reversing conveyance path can be easily removed. More preferably, the first door and the second door are locked by a lock means, and when the first door is opened, the two doors are simultaneously opened, and when the locks are released, the second door is opened. Should be open.
更に好ましい二重扉の態様では、前記給紙搬送路では上下方向に配設され、かつ一対のロールをシートの流れに沿って1以上配設されたものであり、これらのロールのうち、内側ロールが装置本体側に設けられ、外側ロールが前記第2の扉に設けられるものである。第2の扉そのものが給紙搬送路の一部を構成するので、装置を幅方向に小型化できると共にシートを破損することなく、容易かつ迅速に取り出すことができる。 In a further preferred embodiment of the double door, the paper feed path is disposed vertically and one or more pairs of rolls are disposed along the flow of the sheet. A roll is provided on the apparatus body side, and an outer roll is provided on the second door. Since the second door itself constitutes a part of the sheet feeding path, the apparatus can be reduced in size in the width direction, and the sheet can be easily and quickly taken out without being damaged.
更に好ましい二重扉の態様では、前記ユニット内に設けられた前記上反転搬送路の下流にシートを下方にぶら下げた状態に一時的に挟持する挟持手段が設けられ、前記第1の扉と第2の扉を閉じた状態で,前記下反転搬送路として第1の扉と第2の扉の間に前記挟持手段で挟持されたシートを一時的に収容する空間が形成されるものである。即ち、下反転搬送路を挟持手段、好ましくは搬送用のものと兼用される一対のロールで、ぶら下げられたシートの通路としたので、反転搬送手段を簡単化できると共に、更にその通路を二重扉の扉間に形成したので、更に装置を幅方向に小型化できると共にシートを破損することなく、容易かつ迅速に取り出すことができる。 In a further preferred aspect of the double door, a holding means for temporarily holding a sheet in a state of hanging downward is provided downstream of the upper reversing conveyance path provided in the unit, and the first door and the With the second door closed, a space is formed as the lower reversing conveyance path between the first door and the second door for temporarily storing the sheet held by the holding means. That is, since the lower reversing conveyance path is formed as a passage for the suspended sheet by a pair of rolls serving also as a holding means, preferably a conveying means, the reversing conveyance means can be simplified, and furthermore, the path is doubled. Since the device is formed between the doors, the device can be further miniaturized in the width direction, and the sheet can be easily and quickly taken out without being damaged.
別の態様では、更に、前記上方の第1搬送手段と前記下方の収容手段の間に前記他方の側面に寄せて設けられ前記収納手段に収容される最大サイズより小さなサイズのシートを収容する第2の収容手段と、第2の収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出して第1搬送手段に送る第2の取出手段とを備えるものである。レジスト手段への搬送距離を短くできるので、第2の収容手段に収容したシートの画像形成の生産性を上げることができる。 In another aspect, a sheet for storing a sheet of a size smaller than the maximum size accommodated in the storage means, which is provided between the upper first conveyance means and the lower storage means and is provided close to the other side surface. And a second take-out means for taking out the sheet from the second containment means in the direction of the one side surface and sending the sheet to the first transport means. Since the conveyance distance to the registration unit can be shortened, the productivity of image formation of the sheet stored in the second storage unit can be increased.
第2の取出手段の好ましい態様では、前記レジスト手段は、半円周状に第1搬送手段の下流端との接続部から主搬送手段の上流端の接続に折り返す折返搬送路を含み、折返搬送路の下流端近傍で前記転写のためにシートの位置合わせを行うレジスト位置を持つものであり、前記第2の取出手段は、収納されたシートを順次一枚ずつ前記一方の側面に送り出す第2の捌き手段と、前記折返搬送路の反対方向に半円周状に形成され第2の捌き手段から送り出されたシートを上方に送出して前記第1搬送手段に送る第2の給紙搬送路とを含み、かつ前記折返搬送路、第1搬送手段及び第2の給紙搬送路の連続的な形状がS字状に形成されるものである。このようなS字状の形成により、少ないスペースで搬送路の長さを最大にできるので、シートの取り出しからレジスト位置までの搬送に必要な距離を最小限に抑えることが可能となると共に、カーブが緩いのでジャムを起こしにくくすることができる。従って、機能、画像品質及び信頼性を落とすことなく装置を小型化できる。 In a preferred aspect of the second take-out means, the registration means includes a return transport path that returns in a semicircular shape from a connection with the downstream end of the first transport means to a connection at the upstream end of the main transport means. A registration position for positioning the sheet for the transfer in the vicinity of the downstream end of the path, wherein the second take-out means sequentially feeds the stored sheets one by one to the one side surface; And a second sheet feeding conveyance path that is formed in a semicircular shape in the opposite direction to the folded conveyance path and that sends out the sheet sent from the second separation means upward and sends the sheet to the first conveyance means. And the continuous shape of the folded transport path, the first transport means, and the second paper feed transport path is formed in an S-shape. By forming such an S-shape, the length of the conveyance path can be maximized in a small space, so that it is possible to minimize the distance required for sheet conveyance from the removal of the sheet to the registration position, and to reduce the curve. Is loose, so that it is difficult to cause a jam. Therefore, the size of the device can be reduced without lowering the function, image quality and reliability.
収容手段の好ましい態様では,前記収容手段及び第2の収容手段のうち、少なくとも1つが、複数種類のシート群を対応する載置手段に収容し、前記取出手段が選択された載置手段に載置されたシート群を順次一枚ずつ送出するものである。即ち、このようなマルチトレイ技術の採用により、手差しトレイ等を用いることなく多種類少量のシートに画像を形成できるので、この場合にも本願発明は壁面配置を実現できる。 In a preferred aspect of the storage means, at least one of the storage means and the second storage means stores a plurality of types of sheet groups in the corresponding mounting means, and the take-out means is mounted on the selected mounting means. The placed sheet groups are sequentially sent out one by one. That is, by adopting such a multi-tray technique, an image can be formed on many kinds and a small number of sheets without using a manual tray or the like. Therefore, in this case, the present invention can also realize the wall arrangement.
第6の発明では、感光体に形成された画像をシートに転写して画像を形成し、画像が形成されたシートを装置本体の一方の側面に設けられた排出口に排出する画像形成装置において、上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、最上面に原稿載置部を設け、順次、前記原稿載置部に載置された原稿を読み取る原稿読取部、ほぼ水平な方向に搬送されるシートに前記原稿読取部で読み取られた画像を形成する画像形成プロセス部、シートの搬送方向を非作業面となる一側面から作業面となる一側面へ方向反転する反転搬送路を含み、方向反転したシートを位置決めした後、前記画像形成プロセス部へ送るレジストレーション部、シートの搬送方向を前記作業面となる一側面から前記非作業面となる一側面へ方向反転する反転搬送路を含み、方向反転したシートを前記レジストレーション部へ送るシート搬送路、前記シート搬送路へ給紙されるシートを収容するシート収納部を設け、前記シート収納部分からの送り出し方向と装置外へのシート排出方向を前記作業面となる一側面としたものである。例えば、画像形成プロセス部が電子写真方式の場合には、画像形成プロセス部は、入力画像に対応する静電潜像を感光体に形成されるものであり、形成された静電潜像を現像したものを感光体に対向して設けられるシートに転写するもので、感光体に対向して設けられる転写手段、転写手段で転写されたシートを感光体から分離する分離手段、分離手段で分離されたシートの画像を定着する定着手段、分離手段から定着手段の間に設けられる搬送手段を含むものである。 According to a sixth aspect, in an image forming apparatus, an image formed on a photoreceptor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body. In addition, all the working units for performing work on the image forming apparatus from the outside of the apparatus are collectively arranged on three working surfaces including one of a top surface, a front surface, and one of left and right sides of the device, and A document reading section for reading a document placed on the document placing section, and a document reading section for reading a document placed on the document placing section, An image forming process unit for forming an image read by the document reading unit on a sheet conveyed in the direction, a reversing conveyance path for reversing the sheet conveyance direction from one side serving as a non-working surface to one side serving as a working surface Including After the positioned sheet is positioned, the registration unit sends the image to the image forming process unit, including a reversing conveyance path for reversing the conveyance direction of the sheet from one side to be the work surface to one side to be the non-work surface, A sheet conveyance path for feeding the inverted sheet to the registration unit, a sheet storage unit for storing a sheet fed to the sheet conveyance path is provided, and a feeding direction from the sheet storage unit and a sheet discharging direction to the outside of the apparatus are set. This is one side which is the work surface. For example, when the image forming process unit is an electrophotographic system, the image forming process unit forms an electrostatic latent image corresponding to an input image on a photoconductor, and develops the formed electrostatic latent image. Is transferred to a sheet provided facing the photoreceptor, a transfer unit provided facing the photoreceptor, a separating unit that separates the sheet transferred by the transfer unit from the photoreceptor, is separated by a separating unit. And fixing means for fixing the image on the sheet, and conveying means provided between the separating means and the fixing means.
このような各部の配置により、ジャム除去処理等の作業性や画像品質、画像形成の生産性を落とすことなく、壁面配置が可能で、しかも装置を小型化できる。 (4) By arranging such components, it is possible to arrange the wall surface and reduce the size of the apparatus without deteriorating workability such as jam removal processing, image quality, and productivity of image formation.
別の態様では、レジストレーション部とシート収納部の間にシート収納部に収納されるシートより小サイズのシートを収納する小サイズシート収納部を設けたものである。 In another aspect, a small-sized sheet storage section for storing a sheet smaller in size than a sheet stored in the sheet storage section is provided between the registration section and the sheet storage section.
両面印刷の態様では、前記画像形成プロセス部から搬送され片面に画像形成されたシートを反転するための画像形成面反転搬送路をシート搬送路との間で前記作業面となる一側面に沿って設け、画像形成反転搬送路からのシートをレジストレーション部に搬送する第2搬送路をシート搬送路と画像形成プロセス部の間に設けたものである。 In the double-sided printing mode, an image forming surface reversing conveyance path for reversing a sheet conveyed from the image forming process unit and having an image formed on one side is arranged along one side serving as the work surface between the sheet conveyance path and the sheet conveyance path. A second conveyance path for conveying a sheet from the image formation reversal conveyance path to the registration section is provided between the sheet conveyance path and the image forming process section.
搬送系の態様では、シート収納部及び小サイズシート収納部から装置のシート排出口までのシート搬送経路が略S字状に形成されているものである。 In the transport system, the sheet transport path from the sheet storage unit and the small-size sheet storage unit to the sheet discharge port of the apparatus is formed in a substantially S-shape.
ジャム除去処理を容易にする態様では、前記画像形成プロセス部は転写手段と定着手段と搬送路を含み、転写手段、定着手段、搬送路、レジストレーション部、及びシート搬送路の一部をユニットとして一体化し、さらに定着手段、レジストレーション部はサブユニットとして前記ユニットから脱着可能に位置決めされていることにより、ジャム除去処理を容易にする。 In an aspect that facilitates the jam removal processing, the image forming process unit includes a transfer unit, a fixing unit, and a conveyance path, and the transfer unit, the fixing unit, the conveyance path, the registration unit, and a part of the sheet conveyance path as a unit. Integrally, the fixing means and the registration unit are positioned as sub-units so as to be detachable from the unit, thereby facilitating jam removal processing.
以上の通り、本発明の画像形成装置によれば、次のような効果が得られる。第一の発明によれば、装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右何れか一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置し、装置の背面及び左右何れか他方の側面を非作業面としているので、装置を部屋のコーナーの各壁面に非作業面となる装置の背面及び左右何れか他方の側面をそれぞれ隣接して設置することができ、また、操作者は作業面となる装置の上面、正面及び左右何れか一方の側面から集中して操作でき、装置の設置場所の自由度が向上するほか、設置スペースのより効率的な有効利用が可能であり、しかも、操作性においても優れている。 As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, the following effects can be obtained. According to the first invention, all the working units for performing work from the outside of the apparatus are collectively arranged on three working surfaces including the upper surface, the front surface, and one of the left and right sides, and the rear surface of the device and Since the left or right side is the non-working surface, the device can be installed on each wall of the corner of the room, with the back surface of the device serving as the non-working surface and either the left or right side adjacent to each other, , The operator can operate the device from the top, front, or left or right side of the device, which is the work surface, which increases the degree of freedom in installing the device and enables more efficient and effective use of the installation space. And also excellent in operability.
第二の発明によれば、シートの取り出し方向と、シートの排出方向を作業面となる装置本体の一方の側面側で一致させ、かつシートの取り出しからシートの排出までをほぼS字状に形成し、ジャム除去作業用の開閉部が前記正面及び前記一方の側面側に設けたので、これによってジャムトラブル発生時に装置全体を移動することなくその作業面及び正面からジャム除去作業を容易かつ迅速に行うことができると共にシートの搬送に必要な距離を短くでき装置本体の幅を短くして装置の小型化が達成できる。しかも、画像形成に必要な主搬送手段を装置本体の他方の側面側から一方の側面に設けられた排出口に向けて搬送するように設け、即ちほぼ水平にシートを搬送するようにしたので、高品質な画像形成を信頼性高く行うことができる。 According to the second invention, the sheet takeout direction and the sheet discharge direction are matched on one side of the apparatus body serving as a work surface, and the process from sheet takeout to sheet discharge is formed in a substantially S-shape. Since the opening / closing portion for the jam removal operation is provided on the front side and the one side surface, the jam removal operation can be easily and quickly performed from the work surface and the front side without moving the entire apparatus when a jam trouble occurs. In addition, the distance required for conveying the sheet can be shortened, and the width of the apparatus main body can be shortened, so that the apparatus can be downsized. In addition, the main conveyance means necessary for image formation is provided so as to be conveyed from the other side of the apparatus main body to the discharge port provided on one side, that is, the sheet is conveyed substantially horizontally. High quality image formation can be performed with high reliability.
第三の発明によれば、第二の発明と同様にシートの取り出しから排出までの搬送系をほぼS字状に形成しているが第1搬送手段から主搬送手段への方向変換をレジスト手段で行っているので、第二の発明より更に装置の幅を短くすることができる。 According to the third invention, as in the second invention, the conveyance system from the sheet take-out to the discharge is formed in a substantially S shape, but the direction change from the first conveyance device to the main conveyance device is performed by the registration device. Therefore, the width of the apparatus can be further reduced as compared with the second invention.
第四の発明によれば、第四の発明の構成のユニット化により、正面からのジャム除去処理等の作業が必要な第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段から成る搬送系で発生したジャムを全てユニット本体の外側から除去することが可能となるだけでなく、不愉快な機械のジャム位置等の指示により複数箇所を点検することなくユニットの一箇所のみで正面からのジャム除去処理等の作業ができるので、第三の発明の効果が得られると同時に、ジャム除去処理等の作業を容易かつ迅速に、しかも快適に行うことができるという効果が得られる。 According to the fourth aspect of the present invention, a unit generated by the fourth aspect of the present invention includes a jam generated in a transport system including a first transporting unit, a registration unit, and a main transporting unit which requires operations such as a jam removal process from the front. Not only can be removed from the outside of the unit body, but also work such as jam removal processing from the front at only one place of the unit without checking multiple places by instructions of unpleasant machine jam positions etc. Therefore, the effect of the third invention can be obtained, and at the same time, the operation such as jam removal processing can be performed easily, quickly, and comfortably.
第五の発明によれば、第五の発明の構成により、第三、第四の発明の効果が得られると同時に、上方のジャム処理等の作業は、正面扉の開放とユニットの引出しにより、下方のジャム除去処理等の作業は、側面扉の開放により、容易かつ迅速に行うことができるという効果が得られる。 According to the fifth invention, with the configuration of the fifth invention, the effects of the third and fourth inventions can be obtained, and at the same time, the work such as clearing the jam can be performed by opening the front door and pulling out the unit. The operation of removing the lower jam can be easily and quickly performed by opening the side door.
第六の発明によれば、第六の発明のような各部の配置により、ジャム除去処理等の作業や画像品質、画像形成の生産性を落とすことなく、壁面配置が可能で、しかも装置を小型化できる。 According to the sixth aspect of the present invention, the arrangement of each part as in the sixth aspect of the present invention enables the wall arrangement without reducing the work such as the jam removal processing, the image quality, and the productivity of the image formation. Can be
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1及び図2において、本発明が適用された実施に係るデジタル式の電子写真複写機(以下デジタル複写機という)の一例が記載されている。このデジタル複写機は、その装置ハウジング1の上面1aには自動原稿送り機構(ADF)と原稿走査型読み取り機構(CVT)を備えたイメージ・インプット・ターミナル(IIT)2とこのデジタル複写機を操作するための操作盤3が設置されており、また、装置ハウジング1において作業面であるその右側面1b側には、その上部に画像を担持した用紙、フィルム等の画像担持体(以下、単に「用紙」と称する)の排出口4が上記右側面1bの一般面より突出した状態で形成されており、この排出口4に接続して設置されるステープラー5a及びセットホールダー5bからなるフィニッシャ5との間に所定のスペースSが形成されている。
FIGS. 1 and 2 show an example of a digital electrophotographic copying machine (hereinafter referred to as a digital copying machine) according to an embodiment to which the present invention is applied. This digital copying machine has an image input terminal (IIT) 2 having an automatic document feed mechanism (ADF) and a document scanning type reading mechanism (CVT) on an upper surface 1a of an
このデジタル複写機において、その装置ハウジング1内に形成された用紙搬送系は、図1に示されているように、その用紙を収容する全ての収容カセット6a〜6eの用紙送出方向と画像を担持した用紙を装置ハウジング1の外部に排出する上記排出口4の用紙排出方向とが共に非作業面である左側面1c側から作業面である右側面1b側に向けられており、装置ハウジング1内に形成された用紙搬送路7が収容カセット6a〜6eの用紙送出方向から画像形成ユニット8の転写装置8aを経て装置ハウジング1の排出口4における用紙排出方向に向かう略S字状に形成されている。
In this digital copying machine, the paper transport system formed in the
そして、装置ハウジング1内の下方位置には比較的大きいサイズの用紙を収容する大サイズ収容カセット6c〜6eが配置されており、この大サイズ収容カセット6c〜6eの上方には非作業面である左側面1c側に後退した位置に比較的小サイズの用紙を収容する小サイズ収容カセット6a及び6bが配置されていると共に、これら大サイズ収容カセット6c〜6eの用紙送出方向と小サイズ収容カセット6a及び6bの用紙送出方向とが共に排出口4の用紙排出方向に向いており、更に画像形成ユニット8の転写装置8aが上記小サイズ収容カセット6a及び6bの用紙送出方向前方上方に位置するように配置されている。
At a lower position in the
即ち、各カセット6a〜6eでは、積載された用紙、OHPシート等のシートの上部に設けられた1つのピックアップロールと、重送防止用の一対のロールを含む捌き手段70a〜70eにより、シートを一枚ずつ右側面1b側に送り出し、送り出されたシートは搬送用の一対のロール71a〜71eにより搬送路7に導かれる。本実施例の場合、カセット6a近傍の右上に感光体及び転写装置8aに対するシートの位置決めをするレジスト部10があるので、一対のロール71aとレジスト部10のロールと兼用するのが好ましい。カセット6c〜6eから取り出されたシートは、S字状の搬送路7に沿って、一対のロール71c〜71eにより挟持されて最下流部(搬送路7b)を上方に進んだ後、左に方向を変えて搬送路7cに進み一対のロール74を介して一対のロール71a〜71bにより再度上方に進み右に方向を変えてレジスト部10に至る。同様にカセット6a〜6bから取り出されたシートは、搬送路7上をレジスト部10に至る。レジスト部10で位置決めされたシートは、搬送路7(搬送路7e)上をほぼ水平に進み、画像形成ユニット8の感光体上の画像が転写装置8aで転写される。その後の分離装置により、転写装置8aで転写されたシートが感光体から分離され、更に分離されたシートは、例えばロール75a及び75bで駆動され吸引穴を持つ搬送ベルトにより、吸引して搬送され定着装置9に送られる。定着装置9で定着されて画像形成工程を終了してシートは、一対のロール75を介して搬出口4に排出される。
That is, in each of the cassettes 6a to 6e, sheets are stacked by one pick-up roll provided above sheets such as stacked sheets and OHP sheets, and separating means 70a to 70e including a pair of rolls for preventing double feed. The sheets are sent one by one to the
両面印刷の場合又はフェースを変えるために本実施例では、搬送路7は、搬送路7r、7g、7kを含む反転用搬送路7aを持つ、片面が画像形成されたシートは、搬送路7eの下流から分岐しての右側面1bに沿って下方に向けて配設された反転搬送路7rに送られ一対のロール76及びにより狭持され搬送され、一対のロール76により、一時的に挟持される。フェースに変える場合、上方に搬送され更に搬送路7kで右に方向を変え排出口4に向けて排出される。両面印刷の場合、同様に上方に搬送され一対のロール7rの上方で反転搬送路7rから分岐した搬送路7gを一対のロール78、79によりレジスト部10に向けて搬送される。
In the present embodiment, in the case of double-sided printing or to change the face, the
更に、このデジタル複写機においては、その両面複写の際に用いられる用紙反転搬送路7aが作業面である右側面1bに沿って設けられており、また、装置ハウジング1内において最上位に位置する小サイズ収容カセット6aに収容された用紙はその用紙搬送路7において比較的直線的に搬送されるように構成されており、これによって比較的厚い用紙の搬送に適するようになっているほか、手差しトレイの機能も代替できるようになっている。
Further, in this digital copying machine, a sheet reversing conveyance path 7a used for double-sided copying is provided along the
このデジタル複写機において、上記用紙搬送路7で発生するジャムトラブルは、基本的には作業面である右側面1bに形成された図示外のジャム除去作業用の側面開閉扉又は正面に設けられた画像形成ユニット8や定着装置9等の保守点検のための図示外の正面開閉扉を開いて行うことができるようになっており、更に、装置ハウジング1内に発生する熱気の排気し、また、装置ハウジングに設けられた開閉扉の開閉操作の際に発生する空気の流れを吸収するための図示外の空気導通口や図示外の電源コードの取出口は装置ハウジング1の底面1d側に形成されている。
In this digital copying machine, a jam trouble occurring in the
また、装置ハウジング1の上面1aに設けられたイメージ・インプット・ターミナル2の自動原稿送り機構(ADF)は、原稿を装置ハウジング1の作業面である右側面1b方向から非作業面である左側面1c方向に向けてセットし、非作業面である左側面1cに向けて送り込まれた後、Uターンして左側面1cから右側面1b方向に向けて排出されるようになっている。即ち、イメージ・インプット・ターミナル2の原稿自動送り装置2aで、原稿を自動送りで読み取る場合には、載置台101に例えば読み取り面を上にして原稿束を置くと、片面読み取りモードでは、置かれた原稿束の最上部の1頁目の原稿が搬送路102により右側面1b側から左側面1c側の方向に搬送され、更にこれとは逆方向に搬送路103により搬送されることにより、例えばCCD等の一次元のイメージセンサ110で読み取られる。読み取られた原稿は、搬送路104により載置台101の下に設けられた原稿排出トレイ106に排出される。同様にして順次2頁から最下部の最終頁の原稿までが読み取られる。
The automatic document feeder (ADF) of the
両面読み取りのモードでは、まず原稿の片面が、片面読み取りモードと同様にして、イメージセンサ110の読み取り位置まで搬送されて読み取られ、その後、読み取られた原稿は、原稿排出トレイ106の下に設けられた搬送路105に搬送された後、再度、搬送路103の上流に送られることにより、既に読み取られた面が内側となり反対面の新たに読み取るべき面が外側となって搬送路103を下流に進み読み取り位置でイメージセンサ110に読み取られる。
In the double-sided reading mode, first, one side of the document is conveyed to the reading position of the
一方、原稿を一枚ずつ読み取らせる場合には、例えば、原稿自動送り装置2aの筐体の前面の把っ手を上方に持ち上げることにより、画像形成装置の裏側で軸支された原稿自動送り装置2aの筐体が上方に回動され、装置ハウジング1の上面1aに設けられた走査機構2bの上面に原稿を載置するプラテンが現れる。このプラテン111に原稿を置くと、走査機構2bがプラテン111上の原稿面を走査して読み取りが行われる。
On the other hand, when reading documents one by one, for example, by lifting the handle on the front surface of the housing of the automatic document feeder 2a upward, the automatic document feeder supported on the back side of the image forming apparatus The housing 2a is rotated upward, and a platen on which an original is placed appears on the upper surface of the scanning mechanism 2b provided on the upper surface 1a of the
このようにして、読み取られた画像は、公知の技術により画像形成ユニット8の持つ感光体に書き込まれて感光体上に静電潜像が形成され現像装置により現像される。
{Circle around (2)} The image thus read is written on the photosensitive member of the
従って、このデジタル複写機によれば、図1及び2に示すように、その装置ハウジング1の非作業面である左側面1cと背面1eとを側壁面Wsと背壁面Wbとにそれぞれ隣接させて設置することができ、このデジタル複写機に対してその外部から行う必要がある全ての作業、例えば原稿セット、装置の複写モード選択、複写済用紙の取出等の複写操作や、ジャム発生時の除去作業、画像形成ユニットや定着装置の保守点検等のメンテナンス等を装置ハウジング1の上面1a、図示外の正面及び右側面1bからそれぞれ行うことができる。
Therefore, according to this digital copying machine, as shown in FIGS. 1 and 2, the left side surface 1c and the back surface 1e, which are the non-working surfaces of the
なお、上で示した例では、装置ハウジング1の右側面1bを作業面とし、左側面1cを非作業面としており、また、自動原稿送り機構の原稿の自動送り方向をこの右側面1bから左側面1cに向かう方向に一致させ、これによってこのデジタル複写機に対する種々の作業を右手で操作し易く設計されているが、必要により、右側面1bを非作業面として左側面1cを作業面とし、また、自動原稿送り機構の原稿の自動送り方向をこの左側面1bから右側面1cに向かう方向にし、左手で操作し易いように構成することもできる。
In the example shown above, the
図3において、本発明が適用された実施に係るデジタル複写機の他の例が記載されている。この実施例2のデジタル複写機においても、上記実施例1の場合と同様に、その装置ハウジング1の上面1aと、図示外の正面と、右側面1bとが作業面として構成され、また、その左側面1cと図示外の背面とが非作業面となっている。
FIG. 3 shows another example of a digital copying machine according to an embodiment to which the present invention is applied. In the digital copying machine of the second embodiment, as in the case of the first embodiment, the upper surface 1a of the
そして、この実施例2のデジタル複写機においては、装置ハウジング1の下部には、その側面非作業面である左側面1c寄りに通常の用紙収容手段である大サイズ収容カセット6c〜6eが配置されていると共にその上部に第2の用紙収容手段としての小サイズ収容カセット6fが配置されており、上記大サイズ収容カセット6c〜6eと側面作業面である右側面1bの下部との間にはこれら大サイズ収容カセット6c〜6eから送出される用紙を略上方に向けて搬送するカセット前搬送路7bが配置され、各カセット6c〜6e及び6fでは、積載された用紙の上部に設けられた1つのピックアップロールと、重送防止用の一対のロールを含む捌き手段70c〜70e及び70fにより、用紙を一枚ずつ右側面1b側に送り出し、送り出されたシートは、一対のロール71c〜71e及び71fにより搬送路7b及び7cに導かれる。
In the digital copying machine according to the second embodiment, large-
カセット6c〜6e及び6fは、好ましくは装置ハウジング1の正面にシートの収容部を引き出すタイプのトレイが良い。また、例えば、大サイズの上段のトレイ6c及び小サイズのトレイ6fは、マルチトレイ技術8(広義)を採用するのがよい。即ち、複数種類のシート群を対応する載置手段に収容し、取出手段が選択された載置手段に載置されたシート群を順次一枚ずつ送出するものである。取出手段が選択された載置台の位置に上下、左右に移動して給紙するものとして、特開平4−209138号公報に開示されたものがあり、給紙ロールに選択された載置台を手動で移動させて給紙するものとしては、特開昭56−117930号公報に開示されたものがあり、上段に小サイズ載置台をシートの給送可能位置と不可能位置に後退可能に設け、下段に大サイズ載置台を設け、給送可能位置による小サイズの載置台のシートの給紙、不可能位置による大サイズの載置台のシートの給紙を行うものが、特開昭60−22373号公報に開示される。また、給紙位置に、選択された載置台を移動させて給紙するものとしては、本出願人が特願平6−330366号として出願したものがある。
The
なお、例えば、A3、B4等のサイズのシートをトレイ6c〜6eに収容し、一番よく使用するA4サイズのシートを短時間で画像を形成することができるので、複数サイズのシートに対して、効率よく画像を形成できる。トレイ6fには、A4サイズのシートと共に、葉書を収容するマルチトレイにしても良い。比較的厚い葉書でも、後述する搬送路7d、7hのS字状の形成により十分搬送可能である。
For example, sheets of A3 size, B4 size, etc. are stored in the
装置ハウジング1の上部には、その右側面1bに記録済用紙を外部に排出する排出口4が配置されていると共に、画像形成ユニット8と、この画像形成ユニット8に相対向して配設される転写装置(分離装置を含む)8aと、この転写装置8aで用紙上に転写された未定着トナー像をこの用紙上に定着させる定着装置9と、上記転写装置8aに供給される用紙の供給タイミングを制御するレジスト装置10とがそれぞれ左側面1c側からレジスト装置10、画像形成ユニット8と転写装置8a、及び定着装置9の順に配置されており、かつ、上記大サイズ収容カセット6c〜6eからカセット前搬送路7bを経て搬送される用紙又は小サイズ収容カセット6fから送出される用紙をこれら用紙の送出方向とは略反対方向に方向転換させると共に再び用紙送出方向と略同じ方向にレジスト装置10内で方向転換させながら上記レジスト装置10内のレジスト位置に搬送し、次いで転写装置8a及び定着装置9を経て画像が記録された記録済用紙を上記排出口4に搬送する用紙搬送路7eが配置されている。
A
この実施例2において、大サイズ収容カセット6c〜6eから送出された用紙を装置ハウジング1の排出口4から記録済用紙として排出するまでの用紙搬送路7は、大サイズ収容カセット6c〜6eの前に位置してこれら大サイズ収容カセット6c〜6eから略水平方向に送出される用紙を略上方向に方向転換させて一対のロール7c〜7eにより挟持して搬送するカセット前搬送路7bと、このカセット前搬送路7bを通過した用紙を大サイズ収容カセット6c〜6eからの用紙送出方向とは略反対方向に方向転換させて一対のロール73,74により搬送する逆方向搬送路7cと、この逆方向搬送路7cを通過した用紙を大サイズ収容カセット6c〜6eからの用紙送出方向と略同じ方向に再び方向転換させて転写装置8aに搬送する略半円周状の再方向転換搬送路7dと、転写装置8aから分離措置定着装置9を経て排出口4に至る主搬送路7eとで構成されており、上記大サイズ収容カセット6c〜6eから用紙送出方向に送出された用紙が略々S字を描くように2回方向転換されたのち、再び用紙送出方向とほぼ同じ方向に搬送されて画像形成ユニット8に到達し、そこで所定の画像が記録された後にそのままほぼ真っ直ぐに定着装置9を経て装置ハウジング1の排出口4から外部へと搬送されるように構成される。
In the second embodiment, the
また、この実施例2のデジタル複写機は、用紙の表裏両面に画像を形成する両面複写機能及びフェース反転機能を有しており、片面側に画像が記録された片面記録済用紙を反転させて再び画像形成ユニット8に送り込む又は排出口4に排出するむための片面記録済用紙の反転用搬送路7aが設けられている。
The digital copying machine according to the second embodiment has a double-sided copying function for forming images on both sides of a sheet and a face reversing function, and reverses a single-side recorded sheet on which an image is recorded on one side. A reversing conveyance path 7a for a single-side recorded sheet is provided for re-feeding to the
この反転搬送路7aは、上記主排出搬送路7eの定着装置9と排出口4との間にから分岐してカセット前搬送路7bと装置ハウジング1の右側面1bとの間に下方に延び一対のロール76、78を持つ搬送路7fと、この反転搬送路7fに設けられた反転ローラ7rの上方から分岐して再方向転換搬送路7dに合流して一対のロール78、79を持つ再方向転換反転搬送路7gと、反転搬送路7fの上流で右方向に分岐し、フェースを反転した用紙を搬出口4へロール77で排出する搬送路7kとで構成される。上記定着装置9を通過して片面に定着画像を担持した片面記録済用紙を排出搬送路7eからは反転搬送路7f内に導き、その下端まで搬送した後、この片面記録済用紙を略上方向に搬送して再方向転換反転搬送路7g内に導き、次いで用紙送出方向とは略反対方向に再方向転換搬送路7dまで搬送し、再びレジスト装置10、画像形成ユニット8と転写装置8a、及び定着装置9を通過させて主搬送路7eに導き、装置ハウジング1の排出口4から外部に排出させてている。
The reversing conveyance path 7a branches from the fixing
この実施例2において、上記再方向転換反転搬送路7gは、反転搬送路7fの一対の反転ローラ7r上部で分岐し、主搬送路7eの下方に位置する逆方向搬送路7cの終端側に向けて斜め下方に傾斜して合流しており、上記主搬送路7eと、この排出搬送路7eから分岐した下向搬送路7fの反転ローラ7r上部で分岐する再方向転換反転搬送路7gと、この再方向転換反転搬送路7gがその終端側で合流する逆方向搬送路7cとが略々Z字状に配置され、これによって用紙の搬送距離が確保されている。
In the second embodiment, the redirection reversing and reversing
また、大サイズ収容カセット6c〜6eの上方位置に設けられた小サイズ収容カセット6fから送出された用紙は、その用紙の送出方向とは反対方向に用紙の搬送方向を方向転換する方向転換搬送路7hを経て、上記再方向転換搬送路7dの始端側に合流するS字状の搬送路でレジスト位置まで搬送される。搬送路7d、7hのS字状の形成により、少なくスペースで搬送路の長さを最大にできるので、シートの取り出しからレジスト位置までの搬送に必要な距離を最少限に抑えることが可能となると共に、カーブが緩いのでジャムを起こしにくくすることができる。従って、機能、画像品質及び信頼性を落とすことなく装置を小型化できる。
Also, the paper sent from the small-
この実施例2のデジタル複写機においては、図3〜6に示されているように、上記転写装置8a、定着装置9、レジスト装置10及び用紙搬送路7のうちの大サイズ収容カセット6c〜6e及び小サイズ収容カセット6fより上方に位置する部分が引出しフレーム12に搭載されて引出しユニット11として一体に構成されており、この引出しユニット11がレール部材13により装置ハウジング1に対して引出し可能に取り付けられている。
In the digital copying machine according to the second embodiment, as shown in FIGS. 3 to 6, the large-
そして、上記引出しユニット11に組み込まれている用紙搬送路7の部分は、図4〜6に詳細に示されているように、大サイズ収容カセット6c〜6e及びマルチ収容カセット6fより上方に位置して用紙を右側面1b側から左側面1c側に向けて搬送する逆方向搬送路7cと、この逆方向搬送路7cを通過した用紙を大サイズ収容カセット6c〜6e及び小サイズ収容カセット6fからの用紙送出方向と略同じ方向に再び方向転換させて転写装置8aに搬送する半円周状の再方向転換搬送路7dと、転写装置8aから定着装置9を経て排出口4に至る画像形成過程の用紙を搬送する搬送路7eと、反転用搬送路7aのうちの反転搬送路7fの上方部分、搬送路7k及び再方向転換反転搬送路7gとである。
As shown in detail in FIGS. 4 to 6, the portion of the
この実施例2において、図7及び図8に示されているように、上記定着装置9は引出しフレーム12に対して着脱可能なサブユニットとして構成されており、また、レジスト装置10は図示外の半円周状の再方向転換搬送路7dと共に引出しフレーム12に対して着脱可能なサブユニットとして構成されている。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, the fixing
そして、これら引出しユニット11の引出しフレーム12と装置ハウジング1との間の位置決めは、図7及び図8に示されているように、引出しフレーム12はリヤフレーム12aとフロントフレーム12bを含み、このリヤフレーム12aに設けられた2本の位置決めピン14とフロントフレーム12bに設けられた1本の位置決めピン14とをそれぞれ装置ハウジング1のリヤ側に設けた2つの位置決め穴(一方は長穴に形成され、他方は円形穴に形成されている)15及びフロント側に設けた1つの位置決め穴(この実施例2では長穴)15にそれぞれ嵌合して行われている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the positioning of the
また、定着装置9の位置決めは、図7及び図8に示されているように、引出しフレーム12はリヤフレーム12aとフロントフレーム12bを結合し、定着装置9の支持体台となるプレート12eを含み、このプレート12cの載置面に上向きに離間して設けた2本の位置決めピン16に対して定着装置9の底面にピン16に対応して設けた2つの位置決め穴17を嵌合すると共に、定着装置9のリヤ側に設けた2本の位置決めピン18を装置ハウジング1のリヤ側に設けた2つの位置決め穴(一方は長穴に形成され、他方は円形穴に形成されている)19に嵌合し、かつ、定着装置9のフロント側に設けた2つの位置決め穴(一方は長穴に形成され、他方は円形穴に形成されている)20を装置ハウジング1のフロント側に設けた2本の位置決めピン21に嵌合して行っており、これによって定着装置9は、装置ハウジング1に位置決めされた画像形成ユニット8に対して正確に位置決めされるようになっている。
7 and 8, the
更に、レジスト装置10のサブユニットは、図7に示されているように、その右下部の正面と裏面に2個の取付けプレート22aを持ち、更に引出しフレーム12はリヤフレーム12aとフロントフレーム12bを結合し、サブユニットの2個の取付けプレート22bを持つ支持プレート12dを含む。これらの取付けプレート22a、22bにより2箇所でビス22により引出しフレーム12に固定されると共に、そのサブユニットの左上部の正面と裏側に設けられた2個の切欠23aにより2箇所で引出しフレーム12のリヤフレーム12aとフロントフレーム12bに設けられた係止ピン23に調整可能に係止し、これによってレジスト装置10の固定位置を微調整できるようになっている。
Further, as shown in FIG. 7, the sub-unit of the resist
また、この実施例2において、レジスト装置10は、図9に示すように、略々半円周状に旋回する再方向転換搬送路7dの下流側で転写装置8aの直前に配設されるレジストローラ10aと、上記再方向転換搬送路7dの下流側に設けられ、用紙の先端をそのレジスト位置のゲート24まで搬送する第1の姿勢A(図9において、バッフルプレート26が実線で示された姿勢)とこの用紙にレジスト用ループを形成せしめる第2の姿勢B(図9において、バッフルプレート26が破線で示された姿勢)をとるバッフル手段10bと、上記再方向転換搬送路7dの上流側に設けられて用紙を所定のタイミングで用紙を再方向転換搬送路7dのループ形成領域25に送り込むプリレジストローラ10cとで構成されている。ここで、上記バッフル手段10bはバッフルプレート26、ソレノイド27、及びレジストセンサ28で構成されており、レジストセンサ28が用紙の先端の通過を検知した時にソレノイド27がバッフルプレート26を第2の姿勢Bに移動させ、また、レジストセンサ28が用紙の後端が通過したことを検知した時にソレノイド27がバッフルプレート26を第1の姿勢Aに移動させる。なお、上記ゲート24は画像形成ユニット8側の動作に同期して作動するソレノイド29により開閉される。
In addition, in the second embodiment, as shown in FIG. 9, the
更に、この実施例2においては、図4及び図10に示すように、引出しユニット11内には、一対のロール30a、30bからなる反転ローラ7rを駆動する反転用モータ30と再方向転換反転搬送路7g内の片面記録済用紙を搬送する2つの一対のロール78、79から成る搬送ローラ31用の駆動モータ32とが組み込まれおり、反転用モータ30はロール30aを駆動してロール30bを回転させることにより、正回転して片面記録済用紙を反転搬送路7fの下方にシート(用紙)を送り込むと共に逆回転してこの片面記録済用紙を反転させながら再方向転換反転搬送路7g内に送り込む。この再方向転換反転搬送路7g内に送り込まれた片面記録済用紙はモーター32によりベルトを介して一対のロール78、79の下側のロールが駆動され上側のロールを回転させることにより、搬送ローラ31で搬送される。
Further, in the second embodiment, as shown in FIGS. 4 and 10, the
そして、図10に示すように、引出しユニット11に組み込まれた一対のロール10o、10pから成るレジストローラ10aは次のように駆動される。装置ハウジング1側に搭載されて画像形成ユニット8の感光体その他を駆動する駆動モータ33から引出しユニット11 の装着時に本体1側に設けられたギア301、302を介して係合するギアを軸に持つロール10oが回転動力をもらい、このロール10oがロール10pと近傍のロール10qを回転させる。定着装置9の加熱ローラ91と加圧ローラ92から成る定着ローラ9aは装置ハウジング1側に搭載された別の駆動モータ34から本体1側に設けられたギア303と、これにユニット11の装着時に係合するユニット側に設けられたギア304を介して係合するギアを軸に持つ加熱ローラ91が回転動力をもらい、加圧ローラ92を回転させる。同様にして、定着装置9内で定着ロール9aの下流に設けられた一対のロール9bの下側のロール93が、軸に持つギアに前記本体1側のギア303と係合して駆動されて、上側のロール94が回転する。
Then, as shown in FIG. 10, the
転写装置8aで転写したシートを分離装置により感光体から分離されたシートを定着装置9に運ぶ搬送路7eは、下側に吸引する穴を持つベルトに互いに捲回されるロール75a、75bを持つ。加熱ローラ91の軸に持つギアに係合しユニット11側に設けられたギア307とギア308を介して、これに係合するギアを軸に持つロール75bが駆動され、ベルトを介してロール75aが駆動され、シートを吸引し定着装置9へ搬送されることができる。プリレジストローラ10cは装置ハウジング1側に搭載されたプリレジストローラ10c用の駆動モータ35から本体1側に設けられたギア305、306を介して同様にして係合するギアを軸に持つロール10sが駆動されてロール10tを回転させる。また、逆方向搬送路7c内の用紙を搬送する搬送ローラ73、74に対応するプーリ36(309、310)及び片面記録済用紙を下向搬送路7fに送り込む一対のロールの搬送ローラ37(76)は互いにタイミングベルト38で巻装されて装置ハウジング1側の駆動源モータ34からギア39を介して、同様にして、これに係合するギアを軸に持つプーリ36(ロール73側プーリ309)が駆動される。この結果、プーリ309、310に係合するギアを軸に持つロール73、74の上側のロールを回転させ、これに連れて下側のロールを回転させる。
The
また、この実施例2においては、図4に示すように、その引出しニット11の引出しフレーム12には、転写装置8aから定着装置9直前までの反転搬送路7eに対応する部分に、定着装置9側を軸として旋回可能な可動フレーム12cが取り付けられ、この可動フレーム12cに転写装置8aとこの転写装置8aから定着装置9直前までの排出搬送路7eを構成する搬送ベルト40とが搭載されており、引出しユニット11を装置ハウジング1側から引き出す際に転写装置8aを装置ハウジング1側の画像形成ユニット8から離間させて引き出せるようになっている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 4, the
ここで、転写装置8aと搬送ベルト40とを搭載した可動フレーム12cは、図4、図11及び図12に詳細に示されているように、自由端側にローラー41aを有すると共に基端側が回動軸41bで回動可能に軸支された支持杆41で所定の位置に支持されており、また、この支持杆41の回動軸41bは引出しフレーム12のフロントフレーム12b前面にまで延設され、そこに操作ハンドル42が取り付けられており、この操作ハンドル42により支持杆41を操作して可動フレーム12cの支持状態を解除し、転写装置8aを画像形成ユニット8から離間させて引出しユニット1を引き出すようになっている。
Here, as shown in detail in FIGS. 4, 11, and 12, the
そして、再方向転換反転搬送路7g内でジャムトラブルが発生した際のジャム除去作業は、この再方向転換反転搬送路7gの上面に一端が軸43aで軸支された開閉部43を設け、図12のように支持杆41による可動フレーム12cの支持状態を解除して引出しユニット1を引き出し、次いで図13に示すように可動フレーム12cの自由端側を上方に持ち上げ、更に図14に示すように上記開閉部43の自由端側を持ち上げて開放し、再方向転換反転搬送路7g内のジャム処理を行う。
When a jam trouble occurs in the redirection reversing and reversing
更に、この引出しユニット11に組み込まれた逆方向搬送路7cや反転搬送路7fの上方部分で発生したジャムトラブルの除去作業については、図6に破線で示すように、これら逆方向搬送路7cや反転搬送路7fに設けられた開閉部44及び45を開放して行う。このとき一対のローラ73、74及び75の開閉部44、45部分にあるロールのうち、上側のロール、内側のロールをユニット側に固定とし、下側のロール及び外側のロールを開閉部44、45に設ける。この結果、ジャム除去が容易となる。
Further, as to the work for removing the jam trouble occurring in the upper part of the
更にこの実施例2においては、図15及び図16に示すように、装置ハウジング1の作業面である右側面1b側下部にジャム除去作業用の開閉部46が設けられており、この開閉部46はカセット前搬送路7bで発生したジャムトラブルを解消するための第2開閉部46bと、上記カセット前搬送路7bと上記右側面1bとの間に延びる反転搬送路7fの下部で発生したジャムトラブルを解消するための第1開閉部46aとからなる二重扉構造に形成されている。
Further, in the second embodiment, as shown in FIGS. 15 and 16, an opening /
即ち、この開閉部46は、好ましくは次のように構成される。まず、第1開閉部46aがハウジング1の右側面1bの外側壁面下部を構成し第2開閉部46bを覆うような形状のカバー部461と、フェース反転又は画面形成面反転するときに、一対のロール7rで、シートの後端(即ち反転後の先端)を一時的に狭持して当該シートをぶら下げたときシートの下側の通路となるように、搬送路7fのおおよそ下側半分である長さのカバー部461から内側に立ち上がる、その通路の一方の壁を構成するリブ462とを含むものである。第2開閉部46bは、第1開閉部46aを閉じたときに、リブ462が入り込むほどの開放部分を持つフレーム46cと、このフレーム46cに正面側と裏面側で取り付けられ一対のロール72、71c、71d、71eの外側のロール722、712をそれぞれ持つ4個のサブ組立部463〜466とを持つ。時計回りにする外側ロール722、712は、二つの搬送路7b、7fの通路に出ており、好ましくは、サブ組立部463〜466の外側壁468と、リブ562の端面467とで構成される反転搬送路7fの通路の入口469からシートの先端を落とすとき軽く引き込み、シートを引き上げるときに抵抗の無いように、少なくともその外周は、合成樹脂製のものが良い。
That is, the opening /
一方、ハウジング1の内壁470とサブ組立部463〜466の内壁471で構成される搬送路7bの通路に飛び出す、一対のロール72、71c、71d、71eの内側ロール721、711は、装置本体1側の対応する箇所に設けられ、搬送路7cに送りだすように外側のロール722、712との間でシートを挟持して反時計回りをすることにより通路の出口472に向かって上方にシートを搬送し、好ましくは、その外周は、ゴム等の弾性体がよい。二重扉としての開閉部46は、ハウジング1の右側面1尾bの裏面、即ち奥側でヒンジ473等で回動自在に装置ハウジング1に取り付けられ、好ましくは、第1開閉部46aと第2開閉部46bが通常ロックされており、第1開閉部46aを外側に開いたときに、それにつれて第2開閉部46bも開き、このロックを外すと、第1開閉部46aと、第2開閉部46bが分離して開くのがよい。
On the other hand, the pair of
図17において、本発明が適用された実施に係るデジタル複写機の更に他の例の構成が記載されている。 この実施例3のデジタル複写機においても、上記実施例1、2の場合と同様に、その装置ハウジング1の上面1aと、図示外の正面と、右側面1bとが作業面として構成され、また、その左側面1cと図示外の背面とが非作業面となっている。
FIG. 17 shows the configuration of still another example of a digital copying machine according to an embodiment to which the present invention is applied. In the digital copying machine of the third embodiment, as in the first and second embodiments, the upper surface 1a of the
そして、この実施例3のデジタル複写機においては、上記実施例1、2の場合とは異なり、用紙搬送路7のカセット前搬送路7bからレジスト装置10が組み込まれた円周状の再方向転換搬送路7dに至るまでの逆方向搬送路7cと両面複写の際に反転用搬送路7aの反転搬送路7fから反転搬送されてから再方向転換搬送路7dに至るまでの再方向転換反転搬送路7gとを兼用した兼用搬送路7iが設けられており、これによって装置の高さが低くされている。即ち、搬送路7cの一対のロール73、74と、搬送路7gの一対のロール78、79とが兼用でき、実施例1、2の当該部分を簡単化でき、装置を小型化できる。
In the digital copying machine according to the third embodiment, unlike the first and second embodiments, a circumferential redirection change in which the
この実施例3のデジタル複写機においては、大サイズ収容カセット6c〜6eから送出された用紙は、カセット前搬送路7bから兼用搬送路7iを経て円周状の再方向転換搬送路7dに搬送され、そこでレジスト装置10により所定のタイミングで排出搬送路7eに送り出されて画像形成され、片面複写の際にはそのまま排出口4から装置外部に排出され、また、両面複写の際には反転用搬送路7aの反転搬送路7fに送り込まれ、そこで反転搬送されて再び上記兼用搬送路7iを経て円周状の再方向転換搬送路7dに搬送され、両面複写が行われる。
In the digital copying machine according to the third embodiment, the sheets sent from the large-
1…装置ハウジング、1a…上面、1b…右側面、1c…左側面、1d…底面、1e…背面、2…イメージ・インプット・ターミナル、3…操作盤、4…排出口、5…フィニッシャ、5a…ステープラー、5b…セットホールダー、6a,6b…小サイズ収容カセット、6c〜6e…大サイズ収容カセット、6f…マルチ収容カセット、7…用紙搬送路、7a…用紙反転搬送路、7b…カセット前搬送路、7c…逆方向搬送路、7d…再方向転換搬送路、7e…排出搬送路、7f…下向搬送路、7g…再方向転換反転搬送路、7h…方向転換搬送路、7i…兼用搬送路、7r…反転ローラ、8…画像形成ユニット、8a…転写装置、9…定着装置、Ws…側壁面、Wb…背壁面、10…レジスト装置、10a…レジストローラ、10b…バッフル手段、10c…プリレジストローラ、11…引出しユニット、12…引出しフレーム、12a…リヤフレーム、12b…フロントフレーム、12c…可動フレーム、13…レール部材、14,16,18,21…位置決めピン、15,17,19,20…位置決め穴、22…ビス、23…係止ピン、24…ゲート、25…ループ形成領域、26…バッフルプレート、27,29…ソレノイド、28…レジストセンサ、30…反転用モータ、31…搬送ローラ、32…駆動モータ、33,34,35…駆動モータ、36,37…搬送ローラ、38…タイミングベルト、39…ギア、40…搬送ベルト、41…支持杆、41a…ローラー、41b…回動軸、42…操作ハンドル、43…開閉部、43a…軸、44,45,46…開閉部、46a…第1開閉部、46b…第2開閉部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、
シートを収容する収容手段と、
前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、
前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、
第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、
前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段とを有するとともに、
前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段を一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出手段とを有し、かつ、
前記収容手段からのシートの取り出しから排出までの搬送を制御する制御手段を持ち、前記制御手段は、異常でシートの搬送が中断した場合には、前記ユニットと装置本体との間に搬送過程のシートが跨がないように、シートの搬送を制御することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus, an image formed on a photoconductor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body.
All the working units for performing work from the outside of the image forming apparatus are collectively arranged on three working surfaces including the upper surface, the front surface, and either one of the left and right sides, and The back and the other side either left or right are non-working surfaces, and
Storing means for storing the sheet;
Take-out means for taking out a sheet from the storage means in the direction of the one side surface;
A first transporting unit that transports the sheet taken out by the takeout unit toward the other side surface of the apparatus main body,
Registration means for folding the sheet conveyed by the first conveyance means in the direction of the one side surface and positioning the sheet with respect to the photoconductor;
A main transport unit that transports the sheet toward the discharge port to perform the transfer and discharge on the sheet sent from the registration unit,
A unit integrating the first transport unit, the registration unit, and the main transport unit; and a pull-out unit that pulls out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body, and
Control means for controlling conveyance from removal of the sheet from the storage means to discharge, and the control means, when the conveyance of the sheet is interrupted due to an abnormality, the conveyance process between the unit and the apparatus main body. An image forming apparatus that controls sheet conveyance so that the sheet does not straddle.
更に画像形成面を反転させるために前記主搬送手段の下流から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段と、前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段とを前記ユニットに備える画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1,
Further, a reversing conveyance unit that branches off from the downstream of the main conveyance unit and conveys a sheet from the main conveyance unit provided along the one side surface in order to reverse the image forming surface, and a sheet from the reversal conveyance unit. An image forming apparatus including, in the unit, a second transport unit that transports the toner to the registration unit.
上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、
シートを収容する収容手段と、
前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、
前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、
第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、
前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段とを有するとともに、
前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段を一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出手段とを有し、かつ、
画像形成面を反転させるために前記主搬送手段の下流から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段と、前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段とを前記ユニットに備え、
第1搬送手段と第2搬送手段が共通であることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus, an image formed on a photoconductor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body.
All the working units for performing work from the outside of the image forming apparatus are collectively arranged on three working surfaces including the upper surface, the front surface, and either one of the left and right sides, and The back and the other side either left or right are non-working surfaces, and
Storing means for storing the sheet;
Take-out means for taking out a sheet from the storage means in the direction of the one side surface;
A first transporting unit that transports the sheet taken out by the takeout unit toward the other side surface of the apparatus main body,
Registration means for folding the sheet conveyed by the first conveyance means in the direction of the one side surface and positioning the sheet with respect to the photoconductor;
A main transport unit that transports the sheet toward the discharge port to perform the transfer and discharge on the sheet sent from the registration unit,
A unit integrating the first transport unit, the registration unit, and the main transport unit; and a pull-out unit that pulls out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body, and
A reversing conveyance unit for branching from the downstream of the main conveyance unit for reversing an image forming surface and provided along the one side surface and conveying a sheet from the main conveyance unit; A second transport unit for transporting to the resist unit;
An image forming apparatus, wherein a first transport unit and a second transport unit are common.
上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、
シートを収容する収容手段と、
前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、
前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、
第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、
前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段とを有するとともに、
前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段を一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出手段とを有し、かつ、
画像形成面を反転させるために前記主搬送手段の下流から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段と、前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段とを前記ユニットに備え、
前記第1搬送手段、主搬送手段及び反転搬送手段はシートを運ぶ搬送路を含み、前記第2搬送手段は前記反転手段の搬送路の下流で分岐し、かつ前記第1搬送手段の搬送路の下流で合流するものであり、前記主搬送手段の搬送路、前記反転搬送手段の搬送路で分岐する前の搬送路部分、第2搬送手段、第1搬送手段の搬送路でZ字の形状に配設されることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus, an image formed on a photoconductor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body.
All the working units for performing work from the outside of the image forming apparatus are collectively arranged on three working surfaces including the upper surface, the front surface, and either one of the left and right sides, and The back and the other side either left or right are non-working surfaces, and
Storing means for storing the sheet;
Take-out means for taking out a sheet from the storage means in the direction of the one side surface;
A first transporting unit that transports the sheet taken out by the takeout unit toward the other side surface of the apparatus main body,
Registration means for folding the sheet conveyed by the first conveyance means in the direction of the one side surface and positioning the sheet with respect to the photoconductor;
A main transport unit that transports the sheet toward the discharge port to perform the transfer and discharge on the sheet sent from the registration unit,
A unit integrating the first transport unit, the registration unit, and the main transport unit; and a pull-out unit that pulls out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body, and
A reversing conveyance unit for branching from the downstream of the main conveyance unit for reversing an image forming surface and provided along the one side surface and conveying a sheet from the main conveyance unit; A second transport unit for transporting to the resist unit;
The first transporting means, the main transporting means, and the reversing transporting means include a transporting path for transporting the sheet, the second transporting means branches downstream of the transporting path of the reversing means, and the transporting path of the first transporting means. It merges downstream, and forms a Z-shape in the conveyance path of the main conveyance means, the conveyance path portion before branching in the conveyance path of the reverse conveyance means, the second conveyance means, and the conveyance path of the first conveyance means. An image forming apparatus, which is provided.
上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、
シートを収容する収容手段と、
前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、
前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、
第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、
前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段とを有するとともに、
前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段を一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出手段とを有し、かつ、
前記ユニットは、前記第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段とをフレームに設けて成り、前記引出手段が装置本体と、前記フレームとに設けられ装置本体の筐体に対して前後方向にフレームを滑走させるレールであり、前記レジスト手段と感光体との位置決めは、前記ユニットに設けられたピンと、装置本体の筐体にも設けられた穴との嵌合で位置決めを行う画像形成装置。 In an image forming apparatus, an image formed on a photoconductor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body.
All the working units for performing work from the outside of the image forming apparatus are collectively arranged on three working surfaces including the upper surface, the front surface, and either one of the left and right sides, and The back and the other side either left or right are non-working surfaces, and
Storing means for storing the sheet;
Take-out means for taking out a sheet from the storage means in the direction of the one side surface;
A first transporting unit that transports the sheet taken out by the takeout unit toward the other side surface of the apparatus main body,
Registration means for folding the sheet conveyed by the first conveyance means in the direction of the one side surface and positioning the sheet with respect to the photoconductor;
A main transport unit that transports the sheet toward the discharge port to perform the transfer and discharge on the sheet sent from the registration unit,
A unit integrating the first transport unit, the registration unit, and the main transport unit; and a pull-out unit that pulls out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body, and
The unit includes the first transport unit, the registration unit, and the main transport unit provided on a frame, and the pull-out unit is provided on the apparatus main body and the frame, and the frame is provided in a front-rear direction with respect to a housing of the apparatus main body. An image forming apparatus for positioning the registration means and the photoconductor by fitting a pin provided in the unit with a hole provided also in a housing of the apparatus main body.
更に画像形成面を反転させるために前記主搬送手段の下流から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転搬送手段と、前記反転搬送手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段とを前記ユニットに備えたる画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5,
Further, a reversing conveyance unit that branches off from the downstream of the main conveyance unit and conveys a sheet from the main conveyance unit provided along the one side surface in order to reverse the image forming surface, and a sheet from the reversal conveyance unit. An image forming apparatus, wherein the unit includes a second transport unit that transports the toner to the registration unit.
上記画像形成装置に対してその装置外部から作業を行うための全ての作業部を装置の上面、正面及び左右いずれかの一方の側面からなる3つの作業面に集約して配置するとともに、装置の背面及び左右いずれかの他方の側面を非作業面とし、かつ、
シートを収容する収容手段と、
前記収容手段からシートを前記一方の側面の方向に取り出す取出手段と、
前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面に向けて搬送する第1搬送手段と、
第1搬送手段で搬送されたシートを前記一方の側面の方向に折り返すと共に前記感光体に対するシートの位置決めを行うレジスト手段と、
前記レジスト手段から送出されたシートに対して前記転写及び排出を行うために当該シートを前記排出口に向けて搬送する主搬送手段と、
画像形成面を反転させるために前記主搬送手段から分岐して前記一方の側面に沿って設けられ主搬送手段からのシートを搬送させる反転手段と、
前記反転手段からのシートを前記レジスト手段に搬送する第2搬送手段と、
前記第1搬送手段、レジスト手段、主段搬送手段、反転手段及び第2搬送手段を一体にしたユニットと、前記ユニットを装置本体から前記装置本体の正面に引き出す引出手段とを有し、かつ、
前記ユニットが装置本体の上方に設けられ、かつこれら上方で発生したジャムを取り除くために装置本体の前面に正面扉が設けられ、
前記収納手段が装置本体の下方で複数個設けられ、これらに対応して設けられる前記取出手段は、収納させたシートを順次一枚ずつ前記一方の側面に送りだす捌き手段と、これらの捌き手段から送り出されたシートを上方に送出して前記第1搬送手段に送る給紙搬送路とを含み、かつこれら下方の前記取出手段、及び前記反転搬送手段で発生したジャムを取り除くために前記一方の側面に設けられた側面扉が設けられることを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus, an image formed on a photoconductor is transferred to a sheet to form an image, and the sheet on which the image is formed is discharged to a discharge port provided on one side surface of the apparatus main body.
All the working units for performing work from the outside of the image forming apparatus are collectively arranged on three working surfaces including the upper surface, the front surface, and either one of the left and right sides, and The back and the other side either left or right are non-working surfaces, and
Storing means for storing the sheet;
Take-out means for taking out a sheet from the storage means in the direction of the one side surface;
A first transporting unit that transports the sheet taken out by the takeout unit toward the other side surface of the apparatus main body,
Registration means for folding the sheet conveyed by the first conveyance means in the direction of the one side surface and positioning the sheet with respect to the photoconductor;
Main transport means for transporting the sheet toward the discharge port to perform the transfer and discharge on the sheet sent from the resist means,
Reversing means for diverging from the main transport means to reverse the image forming surface, and provided along the one side surface and transporting a sheet from the main transport means;
Second conveying means for conveying the sheet from the reversing means to the registration means,
A unit integrating the first transport unit, the register unit, the main transport unit, the reversing unit, and the second transport unit; and a drawer unit that pulls out the unit from the apparatus main body to the front of the apparatus main body, and
The unit is provided above the apparatus main body, and a front door is provided on the front of the apparatus main body to remove jams generated above these units,
A plurality of the storage means are provided below the apparatus main body, and the take-out means provided in correspondence with the storage means includes a separating means for sequentially sending out the stored sheets one by one to the one side surface, and a separating means. A sheet feed path for sending the fed sheet upward and sending it to the first conveying means, and the one side surface for removing the jam generated by the take-out means and the reverse conveying means below these sheets; An image forming apparatus, comprising: a side door provided in the image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289937A JP2004029846A (en) | 1995-09-05 | 2003-08-08 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22829495 | 1995-09-05 | ||
JP2003289937A JP2004029846A (en) | 1995-09-05 | 2003-08-08 | Image forming device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21766396A Division JP3504808B2 (en) | 1995-09-05 | 1996-08-19 | Image forming device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006188915A Division JP2006293397A (en) | 1995-09-05 | 2006-07-10 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004029846A true JP2004029846A (en) | 2004-01-29 |
Family
ID=31189765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289937A Pending JP2004029846A (en) | 1995-09-05 | 2003-08-08 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004029846A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007031055A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kyocera Mita Corp | Post-processing device |
JP2007284188A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | Sheet conveying device and image forming device |
JP2018130936A (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
JP2020175670A (en) * | 2020-07-16 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
JP2024103602A (en) * | 2020-01-31 | 2024-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
-
2003
- 2003-08-08 JP JP2003289937A patent/JP2004029846A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007031055A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kyocera Mita Corp | Post-processing device |
JP2007284188A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | Sheet conveying device and image forming device |
JP2018130936A (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
US10723153B2 (en) | 2017-02-17 | 2020-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Inkjet printing apparatus |
JP2024103602A (en) * | 2020-01-31 | 2024-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
JP7704256B2 (en) | 2020-01-31 | 2025-07-08 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
JP2020175670A (en) * | 2020-07-16 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
JP7009566B2 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-25 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3504808B2 (en) | Image forming device | |
JP3752413B2 (en) | Paper transport device and paper supply method in paper transport device | |
JP4897656B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5338537B2 (en) | Document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP2007197105A (en) | Image forming device | |
JP2003312917A (en) | Sheet guiding device at guide path crossing portion, and image forming device with the device | |
JP4323938B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5435098B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004029846A (en) | Image forming device | |
JP3724791B2 (en) | Document conveying apparatus and image reading apparatus | |
JP4097659B2 (en) | Paper feed structure of image forming apparatus | |
JP4533197B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2873642B2 (en) | Image forming device | |
JP2006293397A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004029289A (en) | Image forming device | |
JP3860279B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000137356A (en) | Image forming device | |
JP2004053653A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004294809A (en) | Opening structure for cabinet, device having sheet member carrying means, and image forming device | |
JP3548440B2 (en) | Image forming apparatus and sheet conveying apparatus | |
JP3584183B2 (en) | Image forming device | |
JP3880449B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4872359B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3177427B2 (en) | Sheet conveying device and sheet processing device | |
JPH08151166A (en) | Sheet carrying device and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20050121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |