JP2004018430A - 殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体 - Google Patents
殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004018430A JP2004018430A JP2002173805A JP2002173805A JP2004018430A JP 2004018430 A JP2004018430 A JP 2004018430A JP 2002173805 A JP2002173805 A JP 2002173805A JP 2002173805 A JP2002173805 A JP 2002173805A JP 2004018430 A JP2004018430 A JP 2004018430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrazole
- alkyl
- formula
- methyl
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 title claims abstract description 26
- WCNKHTIPPVQEQW-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobut-1-ene Chemical class FC(F)(F)CC=C WCNKHTIPPVQEQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 8
- 230000001069 nematicidal effect Effects 0.000 title abstract description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 9
- 125000006350 alkyl thio alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 claims abstract description 5
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 50
- -1 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl Chemical group 0.000 claims description 38
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 claims description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 claims description 4
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 claims description 3
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 abstract description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- GQCQMFYIFUDARF-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,2-trifluorobut-1-ene Chemical compound FC(F)=C(F)CCBr GQCQMFYIFUDARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GBAMURSLHHWGCH-UHFFFAOYSA-N 1-cyclopropyl-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound S=C1N=NNN1C1CC1 GBAMURSLHHWGCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOHZHMUQBFJTNH-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound CN1N=NN=C1S XOHZHMUQBFJTNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001442497 Globodera rostochiensis Species 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000243785 Meloidogyne javanica Species 0.000 description 2
- XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N Methoxyethane Chemical compound CCOC XOBKSJJDNFUZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 229940113088 dimethylacetamide Drugs 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 2
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 0 *[n]1c(*CCC(F)=C(F)F)nnc1 Chemical compound *[n]1c(*CCC(F)=C(F)F)nnc1 0.000 description 1
- IHBWGKWCZQLGEN-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1N1C(=S)N=NN1 IHBWGKWCZQLGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCJORFYUGRBTPA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methoxyethyl)-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound COCCN1NN=NC1=S RCJORFYUGRBTPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUKRKAPMFWIBV-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound SC1=NN=NN1CC1=CC=CC=C1 KPUKRKAPMFWIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- JLQLTELAOKOFBV-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound CCN1N=NN=C1S JLQLTELAOKOFBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKFDMAICHAYKNB-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enyl-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound C=CCN1NN=NC1=S HKFDMAICHAYKNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- PELIJVQFPYPWOG-UHFFFAOYSA-N 2-carbonoperoxoylbenzoic acid;magnesium Chemical compound [Mg].OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O PELIJVQFPYPWOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000294569 Aphelenchoides Species 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000243770 Bursaphelenchus Species 0.000 description 1
- 241000243771 Bursaphelenchus xylophilus Species 0.000 description 1
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000498254 Heterodera glycines Species 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N Isothiocyanatocyclopropane Chemical compound S=C=NC1CC1 JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241001143352 Meloidogyne Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 239000012425 OXONE® Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000193943 Pratylenchus Species 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWRPINKZSBJVBX-UHFFFAOYSA-N [Na].OCS Chemical compound [Na].OCS QWRPINKZSBJVBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940072049 amyl acetate Drugs 0.000 description 1
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N anhydrous amyl acetate Natural products CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000008422 chlorobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000004503 fine granule Substances 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002316 fumigant Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M heptanoate Chemical compound CCCCCCC([O-])=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- OKBMCNHOEMXPTM-UHFFFAOYSA-M potassium peroxymonosulfate Chemical compound [K+].OOS([O-])(=O)=O OKBMCNHOEMXPTM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D257/00—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D257/02—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D257/04—Five-membered rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は新規なテトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体及びその殺センチュウ剤としての利用に関する。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第3,513,172号明細書には、ある種のトリフルオロブテニル化合物が殺センチュウ活性を有することが記載されており、また、特表昭63−500037号公報には、ある種のポリハロアルケン化合物が殺センチュウ活性を有することが記載されている。更に、英国特許公開第2,293,380号明細書には、ある種のヘテロ環式化合物が殺センチュウ活性を有すること、また、WO95/4727パンフレットには、殺センチュウ性フルオロアルケニルチオヘテロ環誘導体の製法、そしてWO95/24403パンフレットには、4,4−ジフルオロブテニル化合物が殺センチュウ活性を有することが記載されている。
【0003】
【発明の開示】
本発明者らは、今回、下記式(I)で表わされるテトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体が優れた殺センチュウ活性を有することを見い出した。
【0004】
式
【0005】
【化2】
【0006】
式中、
Rはアルキル、アルケニル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、シクロアルキル、置換されていてもよいフェニル又は置換されていてもよいアラルキルを示し、そして
nは1又は2を示す。
【0007】
上記式(I)の化合物は、例えば、下記の製法a)により合成することができる。
製法a):式
【0008】
【化3】
【0009】
式中、Rは前記定義のとおりである、
で表される化合物を酸化する方法。
【0010】
本発明の式(I)の化合物は、強力な殺センチュウ活性を有しており、且つ各種作物に対して良好な親和性を現わす。
【0011】
本発明によれば、式(I)の化合物は、驚くべきことには、前記の公知文献に記載の本発明の化合物に類似する化合物と比較し、極めて卓越した殺センチュウ作用を現わす。
【0012】
本明細書において、「ハロゲン」は、フルオル、クロル、ブロム又はヨードを示し、好ましくはフルオル、クロル又はブロムを示し、特に好ましくはクロル又はブロムを示す。
【0013】
「アルキル」、「アルコキシ」及び「アルキルチオ」のアルキル部分は、メチル、エチル、n−もしくはiso−プロピル、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル等の直鎖状又は分枝状のアルキルを示し、好ましくはC1−8アルキル、より好ましくはC1−6アルキルを示し、そして特に好ましくはC1−4アルキルを示す。
【0014】
「ハロアルキル」は上記の「ハロゲン」で置換された上記の「アルキル」であり、好ましくはモノ−、ジ−又はトリ−フルオル、クロル及び/又はブロム置換されたC1−4アルキルを示し、特に好ましくは2−クロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル又は3−ブロモプロピルを示す。
【0015】
「アルコキシアルキル」及び「アルキルチオアルキル」は、アルキル部分が上記で説明した「アルキル」、「アルコキシ」及び「アルキルチオ」のアルキル部分と同様のものであることができ、好ましくはC2−8(総炭素数)アルコキシアルキル及びC2−8(総炭素数)アルキルチオアルキルを示し、より好ましくはC2−6(総炭素数)アルコキシアルキル及びC2−6(総炭素数)アルキルチオアルキルを示し、特に好ましくは2−メトキシエチル、2−エトキシエチル又は2−メチルチオエチルを示す。
【0016】
「アルケニル」は、ビニル、アリル、1−プロペニル、1−、2−もしくは3−ブテニル等のアルケニルを示し、好ましくはC3−4アルケニルを示し、特に好ましくはアリル又は2−ブテニルを示す。
【0017】
「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等のシクロアルキルを示し、好ましくはC3−6シクロアルキルを示し、そして特に好ましくはシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示す。
【0018】
「アラルキル」は、アリール部分がフェニル又はナフチルであり且つアルキル部分がメチル又はエチルである、ベンジル、フェネチル、α−メチルベンジル、α−もしくはβ−ナフチルメチル、α−もしくはβ−ナフチルエチル等のC7−12(総炭素数)アラルキルを示し、好ましくはベンジルを示す。
【0019】
本発明の式(I)の化合物において、
RがC1−8アルキル、C2−6アルケニル、C1−4ハロアルキル、C2−6(総炭素数)アルコキシアルキル、C2−6(総炭素数)アルキルチオアルキル、C3−8シクロアルキル、置換されていてもよいフェニルを示し(ここで置換基はハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ及びC1−4ハロアルキルからなる群より選ばれる同一もしくは異なる少なくとも1つを示す)、又は置換されていてもよいベンジルを示し(ここで置換基はハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ及びC1−4ハロアルキルからなる群より選ばれる同一もしくは異なる少なくとも1つを示す)、そして
nが1又は2を示す、
場合の化合物を好適なものとして挙げることができる。
【0020】
中でも、式(I)の化合物において、
Rがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−クロロエチル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3−ブロモプロピル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−メチルチオエチル、アリル、2−ブテニル、置換されていてもよいフェニルを示し(ここで置換基はフルオル、クロル、ブロム、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メトキシ及びメチルチオからなる群より選ばれる同一もしくは異なる1〜2個を示す)、又は置換されていてもよいベンジルを示し(ここで置換基はフルオル、クロル、ブロム、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ又はメチルチオを示す)、そして
nが1又は2を示す、
場合の化合物が特に好適である。
【0021】
本発明の式(I)の化合物を製造するための製法a)は、原料として、例えば、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾールを用い、そして酸化剤としてm−クロロ過安息香酸を用いる場合、下記の反応式で表わすことができる。
【0022】
【化4】
【0023】
前記製法a)において原料として用いられる式(II)の化合物は、式
【0024】
【化5】
【0025】
式中Rは前記定義のとおりである、
で表わされる化合物を4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテンと反応させる方法により、容易に得ることができる。
【0026】
上記の式(III)の化合物は、例えば、Can. J. Chem.,37巻,101−105頁、1959年に記載の公知化合物を包含し、また、特開昭53−50169号公報、特開昭60−222489号公報等に記載の方法に従って容易に合成することができる。
【0027】
式(II)の化合物を製造するための上記反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、その際に使用しうる希釈剤の例としては、脂肪族、環脂肪族および芳香族炭化水素類、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン等;エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジ−iso−プロピルエーテル、ジブチルエーテル、プロピレンオキサイド、ジオキサン、テトラヒドロフラン等;ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等;ニトリル類、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、アクリロニトリル等;酸アミド類、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等を挙げることができる。
【0028】
反応は酸結合剤の存在下で行なうことができ、その際に使用しうる酸結合剤としては、例えば、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩およびアルコラート等や、第3級アミン類、例えば、トリエチルアミン、ジエチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジ−アザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)、1,8−ジ−アザビシクロ[5,4,0]ウンデク−7−エン(DBU)等を挙げることができる。
【0029】
反応は実質的に広い温度範囲内において実施することができるが、一般には、約0〜約180℃、好ましくは約20〜約120℃の範囲内の温度が適当である。また、該反応は常圧下で行うことが望ましいが、場合によっては加圧下または減圧下で実施することもできる。
【0030】
そして、例えば、式(III)の化合物1モルに対し、0.8〜1.5モルの4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテンを1〜1.3モルの酸結合剤、例えば炭酸カリウムの存在下に、希釈剤、例えばアセトニトリル中で加熱還流下に反応させることにより、対応する式(II)の化合物を得ることができる。
【0031】
式(III)の化合物の代表例としては、例えば、5−メルカプト−1−メチルテトラゾール、1−エチル−5−メルカプトテトラゾール、1−シクロプロピル−5−メルカプトテトラゾール、1−アリル−5−メルカプトテトラゾール、1−ベンジル−5−メルカプトテトラゾール、1−(2−メトキシエチル)−5−メルカプトテトラゾール、5−メルカプト−1−フェニルテトラゾール、1−(2−クロロフェニル)−5−メルカプトテトラゾール等を挙げることができる。
【0032】
また、式(II)の化合物の製法におけるもう一つの原料の4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテンは、例えばWO86/07590パンフレットに記載されている既知の化合物である。
【0033】
式(II)の化合物の代表例としては、例えば、
1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾ ール、
1−エチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾ ール、
1−シクロプロピル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ) テトラゾール、
1−アリル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾ ール、
1−(2−メトキシエチル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニ ルチオ)テトラゾール、
1−(2−クロロフェニル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニ ルチオ)テトラゾール
等を挙げることができる。
【0034】
製法a)において前記式(II)の化合物の酸化のために用いられる酸化剤としては、有機化学の分野で通常用いられるもの、例えば、過酸化水素水、m−クロロ過安息香酸、過酢酸、過安息香酸、マグネシウムモノペルオキシフタル酸、パーオキシモノ硫酸カリウム等を挙げることができる。
【0035】
前記製法a)の反応は適当な希釈剤の存在下に実施することができ、その際に使用しうる希釈剤の例としては、脂肪族、環脂肪族および芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されてもよい)、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、エチレンクロライド、クロルベンゼン等;エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジ−iso−プロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等;アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、iso−プロパノール、ブタノール、エチレングリコール等;エステル類、例えば、酢酸エチル、酢酸アミル等;酸アミド類、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等;カルボン酸類、例えば、ギ酸、酢酸類等を挙げることができる。
【0036】
製法a)の反応は実質的に広い温度範囲内において実施することができるが、一般には、約−20〜約100℃、好ましくは約0〜約80℃の範囲内の温度が適当である。また、該反応は常圧下で行うことが望ましいが、場合によっては加圧下または減圧下で実施することもできる。
【0037】
製法a)を実施するにあたって、例えば、式(II)の化合物1モルに対し、0.8〜3モルのm−クロロ過安息香酸を、希釈剤、例えばメチレンクロライド中で室温において反応させることにより、対応する式(I)の目的化合物を得ることができる。
【0038】
本発明の式(I)の化合物は、センチュウ類に対し強力な防除作用を現わす。従って、それらは殺センチュウ剤として例えば農林業分野で有効に使用することができる。そして、本発明の式(I)の化合物は、作物に対して薬害を与えることがなく、有害センチュウ類に対して的確な防除効果を発揮することができる。
【0039】
本発明の式(I)の活性化合物を適用しうるセンチュウ類の例としては、例えば、ネグサレセンチュウ類(Pratylenchus spp.)、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis Wollenweber)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines Ichinohe)、ネコブセンチュウ類(Meloidogyne spp.)、イネシンガレセンチュウ(Aphelenchoides basseyi Christie)、マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus Xylophilus)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0040】
本発明の活性化合物は、それらの商業上有用な製剤の形態又はそれらの製剤から調製された使用形態で、他の活性化合物、例えば、殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺カビ剤などとの混合剤として存在することもできる。ここで、殺虫剤としては、例えば、有機リン剤、カーバメート剤、カーボキシレート系薬剤、クロル化炭化水素系薬剤、クロロニコチニル系薬剤、微生物が生産する殺虫性物質等を挙げることができる。
【0041】
更に、本発明の活性化合物は、共力剤との混合剤としても存在することができ、かかる製剤及び使用形態は、商業上有用なものとして挙げることもできる。該共力剤はそれ自体活性である必要はなく、活性化合物の作用を増強するような化合物である。
【0042】
本発明の活性化合物の商業上有用な製剤又は使用形態における含有量は、広い範囲内で変えることができる。本発明の式(I)の活性化合物の使用時の濃度は、一般に0.000001〜100重量%、好ましくは0.00001〜1重量%の範囲内とすることができる。
【0043】
本発明の活性化合物は通常の製剤形態にすることができる。その形態としては、例えば、液剤、エマルジョン、水和剤、顆粒状水和剤、懸濁剤、粉剤、泡沫剤、ペースト、粒剤、活性化合物浸潤−天然及び合成物、マイクロカプセル、くん蒸剤等を挙げることができる。
【0044】
これらの製剤は、それ自体既知の方法で製造することができ、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、液体状、液化ガス状又は固体状の希釈剤又は担体、並びに場合によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤と混合することによって製造することができる。展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒を補助溶媒として使用することができる。
【0045】
液体状の希釈剤又は担体としては、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭化水素類[例えば、シクロヘキサン等、パラフィン類(例えば鉱油留分等)]、アルコール類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれらのエーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)、水等を挙げることができる。
【0046】
液化ガス状の希釈剤又は担体は、常温常圧でガス状である物質を液化したものであり、その例としては、例えば、ブタン、プロパン、窒素ガス、二酸化炭素、ハロゲン化炭化水素類のよなエアゾール噴射剤等を挙げることができる。
【0047】
固体状の希釈剤としては、例えば、粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイド、モンモリロナイト、珪藻土等)、粉砕合成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)などを挙げることができる。
【0048】
粒剤のための固体状担体としては、例えば、粉砕且つ分別された岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質(例えば、おがくず、ココやしの実殻、とうもろこしの穂軸、タバコの茎等)の細粒体等を挙げることができる。
【0049】
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、例えば、非イオン及び陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩等)]、アルブミン加水分解生成物等を挙げることができる。
【0050】
分散剤には、例えば、リグニンサルファイト廃液、メチルセルロース等が包含される。
【0051】
固着剤も製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することができ、使用しうる固着剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート等)などを挙げることができる。
【0052】
着色剤を使用することもでき、その着色剤としては、例えば、無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー等)、アリザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料のような有機染料、そして更に、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛などの金属の塩のような微量要素を挙げることができる。
【0053】
該製剤は、一般には、前記活性成分を0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の範囲内の割合で含有することができる。
【0054】
次に、本発明の化合物の製造及び用途を下記の実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれのみに限定されるべきものではない。なお、「部」は特にことわらない限り「重量部」である。
【0055】
【実施例】
合成例1
【0056】
【化6】
【0057】
1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール1.5g(6.69mmol)をジクロロメタン30mlに溶解し、m−クロロ過安息香酸(純度約70%)1.62g(9.37mmol)を少しずつ加えた。室温で8時間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウムおよび水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルスルフィニル)テトラゾール1.18gを得た。nD 20=1.4730、収率73%
合成例2
【0058】
【化7】
【0059】
1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール1.5g(6.69mmol)をジクロロメタン30mlに溶解し、m−クロロ過安息香酸(純度約70%)3.23g(18.73mmol)を少しずつ加えた。室温で8時間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウムおよび水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルスルホニル)テトラゾール0.64gを得た。nD 20=1.4620、収率37%
上記合成例1〜2に記載の方法に準じて合成することのできる本発明の式(I)の化合物を下記の第1表に示す。なお、第1表には、合成例1〜2で得られた化合物も併せて示す。
【0060】
第1表中、Meはメチルを示し、Etはエチルを示し、n−Prはn−プロピルを示し、iso−Prはイソプロピルを示し、n−Buはn−ブチルを示し、sec−Buはsec−ブチルを示し、t−Buはtert−ブチルを示し、cy−Prはシクロプロピルを示し、cy−Penはシクロペンチルを示し、cy−Hexはシクロヘキシルを示し、Phはフェニルを示す。
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】
【表3】
【0064】
合成参考例1
【0065】
【化8】
【0066】
メルカプトメタノールナトリウム塩の15%水溶液27g(57mmol)に撹拌下シクロプロピルイソチオシアネート4.3g(44mmol)のエタノール溶液(5ml)を室温で少しずつ滴下した。混合溶液を室温で一晩撹拌した後、2N塩酸で酸性にし酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去し、N−シクロプロピル−S−メチル ジチオカーバメート6.2g(収率96%)を得た。
【0067】
次いで、得られたN−シクロプロピル−S−メチル ジチオカーバメート6.2g(42mmol)、アジ化ナトリウム3.3g(50mmol)、1N水酸化ナトリウム水溶液10滴及び水(50ml)の混合物を3時間加熱還流した後、反応溶液を酢酸エチルで洗浄した。次に水層を2N塩酸で酸性にし酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留去し、5−メルカプト−1−シクロプロピルテトラゾール5.1gを得た。mp.126〜129℃、収率85%
合成参考例2
【0068】
【化9】
【0069】
5−メルカプト−1−メチルテトラゾール2.32g(20mmol)、炭酸カリウム3.59g(24mmol)および4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテン4.54g(26mmol)をアセトニトリル50mlに懸濁し、8時間加熱還流した。沈殿物を濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:ジエチルエーテル=3:1)にて精製し、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール3.78gを得た。nD 20=1.4793、収率94.6%
上記合成参考例2と同様の方法で得られる式(II)の化合物の代表例のいくつかを下記に例示する。
1−エチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4727)、
1−シクロプロピル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4895)、
1−アリル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4837)、
1−(2−メトキシエチル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4750)、
1−(2−クロロフェニル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(mp.66〜67℃)、
1−フェニル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(mp.85〜86℃)。
試験例1:ネコブセンチュウに対する試験(土壌ポット試験)
供試薬剤の調製:
活性化合物1部を軽石99部に含浸させ微粒剤とする。
試験方法:
上記のようにして調製した供試薬剤を、サツマイモネコブセンチュウの汚染土壌に10ppmの薬量になるように加え、均一に撹拌混合して1/5000アールのポットに充填した。それにトマト(品種:栗原)の種子を1ポットあたり約20粒播種し、温室内で栽培し、4週間後に根をそこなわないように抜き取り、以下の如くして根瘤指数及び防除効果を求めた。
被害度0:瘤をつくらない(完全な防除)
1:わずかに瘤をつくる
2:中程度に瘤をつくる
3:強度に瘤をつくる
4:最強度に瘤をつくる(無処理に相当する)
【0070】
【数1】
【0071】
試験の結果、有効成分濃度10ppmで90%を越す防除効果を示す化合物の代表例として、例えば、No.1、2、3、12、19、22、42が挙げられる。
製剤例1(粒剤)
本発明化合物(No.1)10部、ベントナイト(モンモリロナイト)30部、タルク(滑石)58部及びリグニンスルホン酸塩2部の混合物に、水25部を加え、良く捏化し、押し出し式造粒機により10〜40メッシュの粒状とし、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤例2(粒剤)
0.2〜2mmに粒径分布を有する粘土鉱物粒95部を回転混合機に入れ、回転下、液体希釈剤とともに本発明化合物(No.1)5部を噴霧し均等にしめらせた後、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤例3(乳剤)
本発明化合物(No.2)30部、キシレン55部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル8部及びアルキルベンゼンスルホン酸カルシウム7部を混合撹拌して乳剤とする。
製剤例4(水和剤)
本発明化合物(No.2)15部、ホワイトカーボン(含水無晶形酸化ケイ素微粉末)と粉末クレーとの混合物(1:5)80部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2部及びアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物3部を粉砕混合し、水和剤とする。
【0072】
【発明の効果】
本発明の新規な殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体は、上記実施例及び試験例に示したとおり、一般的製法により容易に合成することができ、殺センチュウ剤として有用な作用を発現する。
【発明の属する技術分野】
本発明は新規なテトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体及びその殺センチュウ剤としての利用に関する。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第3,513,172号明細書には、ある種のトリフルオロブテニル化合物が殺センチュウ活性を有することが記載されており、また、特表昭63−500037号公報には、ある種のポリハロアルケン化合物が殺センチュウ活性を有することが記載されている。更に、英国特許公開第2,293,380号明細書には、ある種のヘテロ環式化合物が殺センチュウ活性を有すること、また、WO95/4727パンフレットには、殺センチュウ性フルオロアルケニルチオヘテロ環誘導体の製法、そしてWO95/24403パンフレットには、4,4−ジフルオロブテニル化合物が殺センチュウ活性を有することが記載されている。
【0003】
【発明の開示】
本発明者らは、今回、下記式(I)で表わされるテトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体が優れた殺センチュウ活性を有することを見い出した。
【0004】
式
【0005】
【化2】
【0006】
式中、
Rはアルキル、アルケニル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、シクロアルキル、置換されていてもよいフェニル又は置換されていてもよいアラルキルを示し、そして
nは1又は2を示す。
【0007】
上記式(I)の化合物は、例えば、下記の製法a)により合成することができる。
製法a):式
【0008】
【化3】
【0009】
式中、Rは前記定義のとおりである、
で表される化合物を酸化する方法。
【0010】
本発明の式(I)の化合物は、強力な殺センチュウ活性を有しており、且つ各種作物に対して良好な親和性を現わす。
【0011】
本発明によれば、式(I)の化合物は、驚くべきことには、前記の公知文献に記載の本発明の化合物に類似する化合物と比較し、極めて卓越した殺センチュウ作用を現わす。
【0012】
本明細書において、「ハロゲン」は、フルオル、クロル、ブロム又はヨードを示し、好ましくはフルオル、クロル又はブロムを示し、特に好ましくはクロル又はブロムを示す。
【0013】
「アルキル」、「アルコキシ」及び「アルキルチオ」のアルキル部分は、メチル、エチル、n−もしくはiso−プロピル、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル等の直鎖状又は分枝状のアルキルを示し、好ましくはC1−8アルキル、より好ましくはC1−6アルキルを示し、そして特に好ましくはC1−4アルキルを示す。
【0014】
「ハロアルキル」は上記の「ハロゲン」で置換された上記の「アルキル」であり、好ましくはモノ−、ジ−又はトリ−フルオル、クロル及び/又はブロム置換されたC1−4アルキルを示し、特に好ましくは2−クロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル又は3−ブロモプロピルを示す。
【0015】
「アルコキシアルキル」及び「アルキルチオアルキル」は、アルキル部分が上記で説明した「アルキル」、「アルコキシ」及び「アルキルチオ」のアルキル部分と同様のものであることができ、好ましくはC2−8(総炭素数)アルコキシアルキル及びC2−8(総炭素数)アルキルチオアルキルを示し、より好ましくはC2−6(総炭素数)アルコキシアルキル及びC2−6(総炭素数)アルキルチオアルキルを示し、特に好ましくは2−メトキシエチル、2−エトキシエチル又は2−メチルチオエチルを示す。
【0016】
「アルケニル」は、ビニル、アリル、1−プロペニル、1−、2−もしくは3−ブテニル等のアルケニルを示し、好ましくはC3−4アルケニルを示し、特に好ましくはアリル又は2−ブテニルを示す。
【0017】
「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等のシクロアルキルを示し、好ましくはC3−6シクロアルキルを示し、そして特に好ましくはシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示す。
【0018】
「アラルキル」は、アリール部分がフェニル又はナフチルであり且つアルキル部分がメチル又はエチルである、ベンジル、フェネチル、α−メチルベンジル、α−もしくはβ−ナフチルメチル、α−もしくはβ−ナフチルエチル等のC7−12(総炭素数)アラルキルを示し、好ましくはベンジルを示す。
【0019】
本発明の式(I)の化合物において、
RがC1−8アルキル、C2−6アルケニル、C1−4ハロアルキル、C2−6(総炭素数)アルコキシアルキル、C2−6(総炭素数)アルキルチオアルキル、C3−8シクロアルキル、置換されていてもよいフェニルを示し(ここで置換基はハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ及びC1−4ハロアルキルからなる群より選ばれる同一もしくは異なる少なくとも1つを示す)、又は置換されていてもよいベンジルを示し(ここで置換基はハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ及びC1−4ハロアルキルからなる群より選ばれる同一もしくは異なる少なくとも1つを示す)、そして
nが1又は2を示す、
場合の化合物を好適なものとして挙げることができる。
【0020】
中でも、式(I)の化合物において、
Rがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−クロロエチル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3−ブロモプロピル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−メチルチオエチル、アリル、2−ブテニル、置換されていてもよいフェニルを示し(ここで置換基はフルオル、クロル、ブロム、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メトキシ及びメチルチオからなる群より選ばれる同一もしくは異なる1〜2個を示す)、又は置換されていてもよいベンジルを示し(ここで置換基はフルオル、クロル、ブロム、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ又はメチルチオを示す)、そして
nが1又は2を示す、
場合の化合物が特に好適である。
【0021】
本発明の式(I)の化合物を製造するための製法a)は、原料として、例えば、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾールを用い、そして酸化剤としてm−クロロ過安息香酸を用いる場合、下記の反応式で表わすことができる。
【0022】
【化4】
【0023】
前記製法a)において原料として用いられる式(II)の化合物は、式
【0024】
【化5】
【0025】
式中Rは前記定義のとおりである、
で表わされる化合物を4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテンと反応させる方法により、容易に得ることができる。
【0026】
上記の式(III)の化合物は、例えば、Can. J. Chem.,37巻,101−105頁、1959年に記載の公知化合物を包含し、また、特開昭53−50169号公報、特開昭60−222489号公報等に記載の方法に従って容易に合成することができる。
【0027】
式(II)の化合物を製造するための上記反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、その際に使用しうる希釈剤の例としては、脂肪族、環脂肪族および芳香族炭化水素類、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン等;エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジ−iso−プロピルエーテル、ジブチルエーテル、プロピレンオキサイド、ジオキサン、テトラヒドロフラン等;ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等;ニトリル類、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、アクリロニトリル等;酸アミド類、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等を挙げることができる。
【0028】
反応は酸結合剤の存在下で行なうことができ、その際に使用しうる酸結合剤としては、例えば、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩およびアルコラート等や、第3級アミン類、例えば、トリエチルアミン、ジエチルアニリン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジ−アザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)、1,8−ジ−アザビシクロ[5,4,0]ウンデク−7−エン(DBU)等を挙げることができる。
【0029】
反応は実質的に広い温度範囲内において実施することができるが、一般には、約0〜約180℃、好ましくは約20〜約120℃の範囲内の温度が適当である。また、該反応は常圧下で行うことが望ましいが、場合によっては加圧下または減圧下で実施することもできる。
【0030】
そして、例えば、式(III)の化合物1モルに対し、0.8〜1.5モルの4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテンを1〜1.3モルの酸結合剤、例えば炭酸カリウムの存在下に、希釈剤、例えばアセトニトリル中で加熱還流下に反応させることにより、対応する式(II)の化合物を得ることができる。
【0031】
式(III)の化合物の代表例としては、例えば、5−メルカプト−1−メチルテトラゾール、1−エチル−5−メルカプトテトラゾール、1−シクロプロピル−5−メルカプトテトラゾール、1−アリル−5−メルカプトテトラゾール、1−ベンジル−5−メルカプトテトラゾール、1−(2−メトキシエチル)−5−メルカプトテトラゾール、5−メルカプト−1−フェニルテトラゾール、1−(2−クロロフェニル)−5−メルカプトテトラゾール等を挙げることができる。
【0032】
また、式(II)の化合物の製法におけるもう一つの原料の4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテンは、例えばWO86/07590パンフレットに記載されている既知の化合物である。
【0033】
式(II)の化合物の代表例としては、例えば、
1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾ ール、
1−エチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾ ール、
1−シクロプロピル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ) テトラゾール、
1−アリル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾ ール、
1−(2−メトキシエチル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニ ルチオ)テトラゾール、
1−(2−クロロフェニル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニ ルチオ)テトラゾール
等を挙げることができる。
【0034】
製法a)において前記式(II)の化合物の酸化のために用いられる酸化剤としては、有機化学の分野で通常用いられるもの、例えば、過酸化水素水、m−クロロ過安息香酸、過酢酸、過安息香酸、マグネシウムモノペルオキシフタル酸、パーオキシモノ硫酸カリウム等を挙げることができる。
【0035】
前記製法a)の反応は適当な希釈剤の存在下に実施することができ、その際に使用しうる希釈剤の例としては、脂肪族、環脂肪族および芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されてもよい)、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、エチレンクロライド、クロルベンゼン等;エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジ−iso−プロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等;アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、iso−プロパノール、ブタノール、エチレングリコール等;エステル類、例えば、酢酸エチル、酢酸アミル等;酸アミド類、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等;カルボン酸類、例えば、ギ酸、酢酸類等を挙げることができる。
【0036】
製法a)の反応は実質的に広い温度範囲内において実施することができるが、一般には、約−20〜約100℃、好ましくは約0〜約80℃の範囲内の温度が適当である。また、該反応は常圧下で行うことが望ましいが、場合によっては加圧下または減圧下で実施することもできる。
【0037】
製法a)を実施するにあたって、例えば、式(II)の化合物1モルに対し、0.8〜3モルのm−クロロ過安息香酸を、希釈剤、例えばメチレンクロライド中で室温において反応させることにより、対応する式(I)の目的化合物を得ることができる。
【0038】
本発明の式(I)の化合物は、センチュウ類に対し強力な防除作用を現わす。従って、それらは殺センチュウ剤として例えば農林業分野で有効に使用することができる。そして、本発明の式(I)の化合物は、作物に対して薬害を与えることがなく、有害センチュウ類に対して的確な防除効果を発揮することができる。
【0039】
本発明の式(I)の活性化合物を適用しうるセンチュウ類の例としては、例えば、ネグサレセンチュウ類(Pratylenchus spp.)、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis Wollenweber)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines Ichinohe)、ネコブセンチュウ類(Meloidogyne spp.)、イネシンガレセンチュウ(Aphelenchoides basseyi Christie)、マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus Xylophilus)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0040】
本発明の活性化合物は、それらの商業上有用な製剤の形態又はそれらの製剤から調製された使用形態で、他の活性化合物、例えば、殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺カビ剤などとの混合剤として存在することもできる。ここで、殺虫剤としては、例えば、有機リン剤、カーバメート剤、カーボキシレート系薬剤、クロル化炭化水素系薬剤、クロロニコチニル系薬剤、微生物が生産する殺虫性物質等を挙げることができる。
【0041】
更に、本発明の活性化合物は、共力剤との混合剤としても存在することができ、かかる製剤及び使用形態は、商業上有用なものとして挙げることもできる。該共力剤はそれ自体活性である必要はなく、活性化合物の作用を増強するような化合物である。
【0042】
本発明の活性化合物の商業上有用な製剤又は使用形態における含有量は、広い範囲内で変えることができる。本発明の式(I)の活性化合物の使用時の濃度は、一般に0.000001〜100重量%、好ましくは0.00001〜1重量%の範囲内とすることができる。
【0043】
本発明の活性化合物は通常の製剤形態にすることができる。その形態としては、例えば、液剤、エマルジョン、水和剤、顆粒状水和剤、懸濁剤、粉剤、泡沫剤、ペースト、粒剤、活性化合物浸潤−天然及び合成物、マイクロカプセル、くん蒸剤等を挙げることができる。
【0044】
これらの製剤は、それ自体既知の方法で製造することができ、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、液体状、液化ガス状又は固体状の希釈剤又は担体、並びに場合によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤と混合することによって製造することができる。展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒を補助溶媒として使用することができる。
【0045】
液体状の希釈剤又は担体としては、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭化水素類[例えば、シクロヘキサン等、パラフィン類(例えば鉱油留分等)]、アルコール類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれらのエーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)、水等を挙げることができる。
【0046】
液化ガス状の希釈剤又は担体は、常温常圧でガス状である物質を液化したものであり、その例としては、例えば、ブタン、プロパン、窒素ガス、二酸化炭素、ハロゲン化炭化水素類のよなエアゾール噴射剤等を挙げることができる。
【0047】
固体状の希釈剤としては、例えば、粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイド、モンモリロナイト、珪藻土等)、粉砕合成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)などを挙げることができる。
【0048】
粒剤のための固体状担体としては、例えば、粉砕且つ分別された岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質(例えば、おがくず、ココやしの実殻、とうもろこしの穂軸、タバコの茎等)の細粒体等を挙げることができる。
【0049】
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、例えば、非イオン及び陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩等)]、アルブミン加水分解生成物等を挙げることができる。
【0050】
分散剤には、例えば、リグニンサルファイト廃液、メチルセルロース等が包含される。
【0051】
固着剤も製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することができ、使用しうる固着剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート等)などを挙げることができる。
【0052】
着色剤を使用することもでき、その着色剤としては、例えば、無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー等)、アリザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料のような有機染料、そして更に、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛などの金属の塩のような微量要素を挙げることができる。
【0053】
該製剤は、一般には、前記活性成分を0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の範囲内の割合で含有することができる。
【0054】
次に、本発明の化合物の製造及び用途を下記の実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれのみに限定されるべきものではない。なお、「部」は特にことわらない限り「重量部」である。
【0055】
【実施例】
合成例1
【0056】
【化6】
【0057】
1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール1.5g(6.69mmol)をジクロロメタン30mlに溶解し、m−クロロ過安息香酸(純度約70%)1.62g(9.37mmol)を少しずつ加えた。室温で8時間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウムおよび水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルスルフィニル)テトラゾール1.18gを得た。nD 20=1.4730、収率73%
合成例2
【0058】
【化7】
【0059】
1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール1.5g(6.69mmol)をジクロロメタン30mlに溶解し、m−クロロ過安息香酸(純度約70%)3.23g(18.73mmol)を少しずつ加えた。室温で8時間撹拌後、飽和炭酸水素ナトリウムおよび水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルスルホニル)テトラゾール0.64gを得た。nD 20=1.4620、収率37%
上記合成例1〜2に記載の方法に準じて合成することのできる本発明の式(I)の化合物を下記の第1表に示す。なお、第1表には、合成例1〜2で得られた化合物も併せて示す。
【0060】
第1表中、Meはメチルを示し、Etはエチルを示し、n−Prはn−プロピルを示し、iso−Prはイソプロピルを示し、n−Buはn−ブチルを示し、sec−Buはsec−ブチルを示し、t−Buはtert−ブチルを示し、cy−Prはシクロプロピルを示し、cy−Penはシクロペンチルを示し、cy−Hexはシクロヘキシルを示し、Phはフェニルを示す。
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】
【表3】
【0064】
合成参考例1
【0065】
【化8】
【0066】
メルカプトメタノールナトリウム塩の15%水溶液27g(57mmol)に撹拌下シクロプロピルイソチオシアネート4.3g(44mmol)のエタノール溶液(5ml)を室温で少しずつ滴下した。混合溶液を室温で一晩撹拌した後、2N塩酸で酸性にし酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去し、N−シクロプロピル−S−メチル ジチオカーバメート6.2g(収率96%)を得た。
【0067】
次いで、得られたN−シクロプロピル−S−メチル ジチオカーバメート6.2g(42mmol)、アジ化ナトリウム3.3g(50mmol)、1N水酸化ナトリウム水溶液10滴及び水(50ml)の混合物を3時間加熱還流した後、反応溶液を酢酸エチルで洗浄した。次に水層を2N塩酸で酸性にし酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留去し、5−メルカプト−1−シクロプロピルテトラゾール5.1gを得た。mp.126〜129℃、収率85%
合成参考例2
【0068】
【化9】
【0069】
5−メルカプト−1−メチルテトラゾール2.32g(20mmol)、炭酸カリウム3.59g(24mmol)および4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロ−1−ブテン4.54g(26mmol)をアセトニトリル50mlに懸濁し、8時間加熱還流した。沈殿物を濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:ジエチルエーテル=3:1)にて精製し、1−メチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール3.78gを得た。nD 20=1.4793、収率94.6%
上記合成参考例2と同様の方法で得られる式(II)の化合物の代表例のいくつかを下記に例示する。
1−エチル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4727)、
1−シクロプロピル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4895)、
1−アリル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4837)、
1−(2−メトキシエチル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(nD 20:1.4750)、
1−(2−クロロフェニル)−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(mp.66〜67℃)、
1−フェニル−5−(3′,4′,4′−トリフルオロ−3′−ブテニルチオ)テトラゾール(mp.85〜86℃)。
試験例1:ネコブセンチュウに対する試験(土壌ポット試験)
供試薬剤の調製:
活性化合物1部を軽石99部に含浸させ微粒剤とする。
試験方法:
上記のようにして調製した供試薬剤を、サツマイモネコブセンチュウの汚染土壌に10ppmの薬量になるように加え、均一に撹拌混合して1/5000アールのポットに充填した。それにトマト(品種:栗原)の種子を1ポットあたり約20粒播種し、温室内で栽培し、4週間後に根をそこなわないように抜き取り、以下の如くして根瘤指数及び防除効果を求めた。
被害度0:瘤をつくらない(完全な防除)
1:わずかに瘤をつくる
2:中程度に瘤をつくる
3:強度に瘤をつくる
4:最強度に瘤をつくる(無処理に相当する)
【0070】
【数1】
【0071】
試験の結果、有効成分濃度10ppmで90%を越す防除効果を示す化合物の代表例として、例えば、No.1、2、3、12、19、22、42が挙げられる。
製剤例1(粒剤)
本発明化合物(No.1)10部、ベントナイト(モンモリロナイト)30部、タルク(滑石)58部及びリグニンスルホン酸塩2部の混合物に、水25部を加え、良く捏化し、押し出し式造粒機により10〜40メッシュの粒状とし、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤例2(粒剤)
0.2〜2mmに粒径分布を有する粘土鉱物粒95部を回転混合機に入れ、回転下、液体希釈剤とともに本発明化合物(No.1)5部を噴霧し均等にしめらせた後、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤例3(乳剤)
本発明化合物(No.2)30部、キシレン55部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル8部及びアルキルベンゼンスルホン酸カルシウム7部を混合撹拌して乳剤とする。
製剤例4(水和剤)
本発明化合物(No.2)15部、ホワイトカーボン(含水無晶形酸化ケイ素微粉末)と粉末クレーとの混合物(1:5)80部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2部及びアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物3部を粉砕混合し、水和剤とする。
【0072】
【発明の効果】
本発明の新規な殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体は、上記実施例及び試験例に示したとおり、一般的製法により容易に合成することができ、殺センチュウ剤として有用な作用を発現する。
Claims (4)
- RがC1−8アルキル、C3−4アルケニル、C1−4ハロアルキル、C2−6(総炭素数)アルコキシアルキル、C2−6(総炭素数)アルキルチオアルキル、C3−8シクロアルキル、置換されていてもよいフェニルを示し(ここで置換基はハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ及びC1−4ハロアルキルからなる群より選ばれる同一もしくは異なる少なくとも1つを示す)、又は置換されていてもよいベンジルを示し(ここで置換基はハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ及びC1−4ハロアルキルからなる群より選ばれる同一もしくは異なる少なくとも1つを示す)、そして
nが1又は2を示す、
請求項1に記載の化合物。 - Rがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−クロロエチル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3−ブロモプロピル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−メチルチオエチル、アリル、2−ブテニル、置換されていてもよいフェニルを示し(ここで置換基はフルオル、クロル、ブロム、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メトキシ及びメチルチオからなる群より選ばれる同一もしくは異なる1〜2個を示す)、又は置換されていてもよいベンジルを示し、(ここで置換基はフルオル、クロル、ブロム、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ又はメチルチオを示す)、そして
nが1又は2を示す、
請求項1又は2に記載の化合物。 - 請求項1〜3のいずれかに記載のテトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体を有効成分として含有することを特徴とする殺センチュウ剤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002173805A JP2004018430A (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体 |
AU2003242682A AU2003242682A1 (en) | 2002-06-14 | 2003-06-12 | Nematicidal tetrazole-containing trifluorobutenes |
PCT/EP2003/006170 WO2003106436A1 (en) | 2002-06-14 | 2003-06-12 | Nematicidal tetrazole-containing trifluorobutenes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002173805A JP2004018430A (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004018430A true JP2004018430A (ja) | 2004-01-22 |
Family
ID=29727939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002173805A Pending JP2004018430A (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004018430A (ja) |
AU (1) | AU2003242682A1 (ja) |
WO (1) | WO2003106436A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2740965T3 (es) | 2010-09-02 | 2020-02-07 | Monsanto Technology Llc | Nuevas composiciones y procedimientos de lucha contra plagas de nematodos |
EP2967065A4 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-24 | Monsanto Technology Llc | N-, C-SUBSTITUTED AZOLE FOR COMBATING NEMATODE PENINS |
CN112094244A (zh) * | 2020-09-18 | 2020-12-18 | 河北凯力昂生物科技有限公司 | 一种1-甲基-5-巯基四氮唑的合成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3689662A (en) * | 1970-12-10 | 1972-09-05 | Wayne C Jaeschke | Nematocidel use of 3,4,4-trifluoro-3-butenylthio methylidene compounds |
IL112721A0 (en) * | 1994-03-10 | 1995-05-26 | Zeneca Ltd | Azole derivatives |
JP2001019685A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Nippon Bayer Agrochem Co Ltd | 殺センチュウ性トリフルオロブテン類 |
JP2001322988A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-11-20 | Nippon Bayer Agrochem Co Ltd | 殺センチュウ性トリフルオロブテン類 |
JP2003113168A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-18 | Bayer Ag | 殺センチュウ性トリフルオロブテン誘導体 |
-
2002
- 2002-06-14 JP JP2002173805A patent/JP2004018430A/ja active Pending
-
2003
- 2003-06-12 AU AU2003242682A patent/AU2003242682A1/en not_active Abandoned
- 2003-06-12 WO PCT/EP2003/006170 patent/WO2003106436A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003106436A1 (en) | 2003-12-24 |
AU2003242682A1 (en) | 2003-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001019685A (ja) | 殺センチュウ性トリフルオロブテン類 | |
JP2000336080A (ja) | イソチアゾールカルボキサミド類 | |
JP2001322988A (ja) | 殺センチュウ性トリフルオロブテン類 | |
CN1046900A (zh) | 用作杀虫剂和植物生长调节剂的杂环二酮 | |
JP3159859B2 (ja) | 殺虫性ニトロ化合物 | |
JPS63190880A (ja) | 新規n−ベンゾチアゾリル−アミド類及び殺虫剤 | |
JP2003113168A (ja) | 殺センチュウ性トリフルオロブテン誘導体 | |
JPH054958A (ja) | ヒドラジンカルボキサミド誘導体及びその製造方法、その用途並びにその使用方法 | |
JP2007119416A (ja) | 殺虫性2−アシルアミノチアゾール−4−カルボキサミド類 | |
JPS6036467A (ja) | 置換フエニルスルホニルグアニジン誘導体、その中間体、それらの製法及び雑草防除剤 | |
JPH08259548A (ja) | テトラゾリノン類及び除草剤 | |
JP2004018430A (ja) | 殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体 | |
JP2003192675A (ja) | 殺センチュウ性トリフルオロブテニルイミダゾールチオエーテル誘導体 | |
JP2005008567A (ja) | 殺センチュウ性チアゾリン含有フルオロブテン類 | |
JP2503547B2 (ja) | カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤 | |
EP0427445B1 (en) | Benzylideneaminoxyalkanoic acid (thio) amide derivative, process for preparing the same and herbicide | |
CN114763331A (zh) | 一种三氟乙基硫醚(亚砜)取代苯类化合物及其用途 | |
JP2666100B2 (ja) | 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤 | |
CN1067650A (zh) | 杀生物化合物 | |
JP2730021B2 (ja) | 3−ベンジルオキシアルカン酸誘導体、その製造法及び除草剤 | |
JPH08259551A (ja) | 除草性[1,2,4]チアジアゾール類 | |
JP2001031509A (ja) | チエニル−ピラゾール類の有害生物防除剤としての利用 | |
FR2751968A1 (fr) | Methyltetrazolinones 1-substituees,procede et intermediaires pour leur preparation et leur utilisation comme herbicides | |
JP2666099B2 (ja) | 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤 | |
JPS62114976A (ja) | 新規ベンズイミデ−ト類及び殺虫殺ダニ剤 |