JP2004017874A - Mounting structure for door weather strip - Google Patents
Mounting structure for door weather strip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004017874A JP2004017874A JP2002177917A JP2002177917A JP2004017874A JP 2004017874 A JP2004017874 A JP 2004017874A JP 2002177917 A JP2002177917 A JP 2002177917A JP 2002177917 A JP2002177917 A JP 2002177917A JP 2004017874 A JP2004017874 A JP 2004017874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weather strip
- door
- mounting
- door frame
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアウエザストリップの取付構造、特に自動車のドアフレームに取付けられてドアフレームと車体のドア開口縁との間をシールするドアウエザストリップの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来ドアウエザストリップの取付構造としては、ドアフレームの外周にリテーナー設けて、このリテーナーにドアウエザストリップを取付け、ドアフレームの内周にチャンネルを設け、このチャンネルにガラスランを取付ける構造が知られている(例えば特開2000―233647および特開平11―157344号)。また、ドアフレームへドアウエザストリップをクリップと両面接着テープを用いて取付けられているものがある(例えば特開平9―123760号)。
上記のドアウエザストリップの取付構造のうち一般的なものは、図4および図5に示すように、自動車のドアフレーム10の外周に、これに沿ってドアウエザストリップ200が取付けられ、ドアフレーム10と車体のドア開口縁60との間をシールするものである。
【0003】
ドアフレーム10は、1枚の板金をロールフォーミングにより折り曲げその外周部に、ドアウエザストリップ200を装着するウエザストリップ取付部130と、その内周部にドアガラス6の外周縁部を両側から挟むようにしてシールするとともにドアガラスの昇降をガイドするガラスラン30を装着する断面コ字状のチャンネル部11と、ドアフレーム10の車外側側面となるパネル部120とを備えている。
ウエザストリップ取付部130は断面略C字状であり、ドアフレーム10を構成する板金の一方の端を鉤型に曲げた保持端部130aとそこから連続する保持溝部130c、保持凸部130b、立壁130dとからなる。ドアウエザストリップ200の基部210は保持端部130a、保持溝部130c、保持凸部130bからなるリテーナーに収容される。ドアウエザストリップ200のシールリップ230の下部に形成されたシール突起230aが、保持凸部130bから連続して形成されパネル部の裏面を構成する立壁130dに当接して、車外からの雨水等がドアフレーム10とドアウエザストリップ200の間を通って車室内へ侵入することを防止している。
【0004】
チャンネル部11は、断面コ字形をなし、ガラスラン30の車外側カバーリップ34が装着される車外側側壁11aと、車内側カバーリップ35が装着される車内側側壁11bと、両側壁11a、11bから延設されガラスラン30の底部31を保持する底壁11cからなる。
ガラスラン30は、断面ほぼコ字形のチャンネル部11に装着されており、ドアウエザストリップ200とはウエザストリップ取付部130を挟んで上下に配置されている。この部分は、ウエザストリップ取付部130、底壁11cを含む3枚の板金がスポット溶接された積層部140を構成する。
そのためパネル部は保持凸部130b、立壁130d、車外側側壁11aおよび三枚の板金の積層部140を合計した幅が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ドアフレーム10の車外側から見ることができる面であるパネル部120を狭くして意匠性を向上させるとともに、デザインの自由度を大きくしたいとする要望がある。また、従来ではパネル部の見栄えをよくするために、ドアフレームを塗装したり装飾テープを貼っていた。この塗装またはテープのコストを低減し見栄えをよくするため、パネル部の幅を狭くしたいとする要望もある。しかしながら、ドアウエザストリップ200をドアフレーム10に装着しドア開口縁のシール性を確保するためには、上記のようにある程度の幅が必要である。
【0006】
一方、ドアウエザストリップ200をドアフレーム10に装着するときに、両面接着テープを使用する場合は、クリップを併用する場合があった。クリップを使用しないで、両面接着テープのみで装着した場合は、位置決めができないこと、ドアウエザストリップ200および両面接着テープがスポンジで形成してあるため、ドアウエザストリップ200が装着時に伸びて、ドアフレーム10との間に波打ったり、浮きが生じたり、風切り音が生じたりする場合があり、シール性が低下する場合があった。そのため、クリップで一旦ドアウエザストリップ200をドアフレーム10に止めて位置決めを行った後に両面接着テープの離形紙を横方向に剥がし、ドアフレーム10にドアウエザストリップ200を押圧して確実に装着していた。
【0007】
また、ドアウエザストリップ200の装着力を増加するため、両面接着テープの接着力を増加させたい要望があった。接着力を増加させるためには、ドアウエザストリップ200の取付基部230の中央部に両面接着テープを配置することにより安定した接着力をうること、および接着面積を増加させること、すなわち両面接着テープの幅を増加させることが有効であるが、ドアウエザストリップ200の基部210にクリップと両面接着テープを配置せざるを得ないため、両面接着テープの貼る位置が制約を受け、さらに両面接着テープの幅を増加させることが困難であった。
【0008】
本発明はかかる実情に鑑み、ドアフレームのパネル部の外表面幅を小さくすることができてドアフレームのまわりのデザイン自由度を大きくし、かつドアウエザストリップをドアフレームに容易かつ強固に装着したドアウエザストリップの取付構造を提供することを課題としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、自動車のドアフレームと車体のドア開口縁との間をシールするドアウエザストリップの取付構造において、ドアフレームは外周部にドアウエザストリップを取付けるウエザストリップ取付部と内周部にガラスランを取付けるチャンネル部と、ドアフレームの車外側側面にパネル部を有し、ウエザストリップ取付部は外周側に突出する突起部を設け、ドアウエザストリップは車体のドア開口縁と当接してシールするシール部と取付け用の基部を有し、基部の下面に凹部を設け、凹部に突起部を挿入するとともに、取付け用の基部を接着部材によりウエザストリップ取付部に装着することを特徴とするドアウエザストリップの取付構造である(請求項1)。
【0010】
請求項1の発明では、ドアウエザストリップは接着部材によりウエザストリップ取付部に装着されるとともに、ドアウエザストリップの基部に設けられた凹部にウエザストリップ取付部の突起部が挿入されている。この凹部にウエザストリップ取付部の突起部を挿入するため、装着時にドアウエザストリップをドアフレームに位置決めすることができ、接着部材により接着するときに、ドアウエザストリップがドアフレームの所定の位置に正しく配置され、波打ったり、浮きが生じたままで装着されることがない。
【0011】
さらに、クリップを廃止することができ、接着部材を装着する幅を広くし、装着する位置をドアウエザストリップの基部の中央を含むほぼ全面にすることができ、接着力を向上することができた。また、接着部材、例えば両面接着テープによりドアウエザストリップを装着すると、従来のリテーナーを用いてドアウエザストリップを取付けるタイプと比べてドアウエザストリップの基部の厚さを減少させることができるとともに、ドアフレームとドアウエザストリップとの間が両面接着テープによりシールされるので車外から雨水等が進入しなくなる。また、シールリップのシール突起を廃止することができ、シールリップを低くすることができる。そのためドアウエザストリップの断面方向の高さを低くすることができる。
これによってドアフレームのパネル部の幅を狭くすることができ、見栄えが向上するとともに、デザインの自由度が向上する。なお、ドアフレームのパネル部の幅とは、パネル部の長手方向に対して、直角の方向の寸法を言う。さらにドアフレームおよびドアウエザストリップともに断面における高さ方向の寸法を小さくすることができるので材料が節約できるためコストも低減できる。
【0012】
また本発明は、自動車のドアフレームと車体のドア開口縁との間をシールするドアウエザストリップの取付構造において、ドアフレームは外周部にドアウエザストリップを取付けるウエザストリップ取付部と、内周部にガラスランを取付けるチャンネル部とドアフレームの車外側側面にパネル部を設け、ウエザストリップ取付部の車外側端部に車内側に開口した断面略C字状の係止溝部を形成し、ドアウエザストリップは車体のドア開口縁と当接してシールするシール部と取付け用の基部を有し、基部の車外側端部に係止リップを設け、係止リップを係止溝部に嵌挿し保持するとともに、取付け用の基部を接着部材によりウエザストリップ取付部に装着することを特徴とするドアウエザストリップの取付構造である(請求項2)。
【0013】
請求項2の発明によれば、ウエザストリップ取付部は車外側端部に車外側に向かって係止溝部を形成し、係止溝部にドアウエザストリップの基部の車外側端部に設けられた係止リップを嵌挿したため、ドアウエザストリップの装着時に端部が確実に保持されるとともに、接着部材で接着したときに、ドアウエザストリップがドアフレームの所定の位置に正しく配置され、波打ったり、浮きが生じたままで装着されることがない。
【0014】
さらに、請求項1の発明の効果と同様にクリップを廃止することができ、接着部材を装着する幅を広くし、装着する位置をドアウエザストリップの基部の中央にすることができ、接着力を向上することができた。
また、接着部材、例えば両面接着テープによりドアウエザストリップを装着すると、従来のリテーナーを用いてドアウエザストリップを取付けるタイプと比べてドアウエザストリップの基部の厚さを減少させることができるとともに、ドアフレームとドアウエザストリップとの間が両面接着テープによりシールされるので車外から雨水等が進入しなくなる。また、シールリップのシール突起を廃止することができ、シールリップを低くすることができる。そのためドアウエザストリップの断面方向の高さを低くすることができる。
これによってドアフレームのパネル部の幅を狭くすることができ、見栄えが向上するとともに、デザインの自由度が向上する。さらにドアフレームおよびドアウエザストリップともに断面における高さ方向の寸法を小さくすることができるので材料が節約できるためコストも低減できる。
【0015】
また、本発明は、自動車のドアフレームと車体のドア開口縁との間をシールするドアウエザストリップの取付構造において、ドアフレームは外周部にドアウエザストリップを取付けるウエザストリップ取付部と内周部にガラスランを取付けるチャンネル部とドアフレームの車外側側面にパネル部を設け、ウエザストリップ取付部は外周側に突出する突起部を設けるとともに車外側端部に車内側に開口した断面略C字状の係止溝部を形成し、ドアウエザストリップは車体のドア開口縁と当接してシールするシール部と基部を有し、基部の下面に凹部を設けるとともに、基部の車外側端部に係止リップを設け、凹部に突起部を挿入し、係止リップを係止溝部に嵌挿し保持するとともに、基部を接着部材によりウエザストリップ取付部に装着することを特徴とするドアウエザストリップの取付構造である(請求項3)。
【0016】
請求項3の発明によれば、ドアウエザストリップの基部は突起部を凹部に挿入係止すること、および係止リップを係止溝部へ係止することの両方の作用により、より正確にウエザストリップ取付部への位置決めがなされるため、接着部材でドアウエザストリップを装着する場合に、ドアウエザストリップはドアフレームの所定位置に正確に配置され、波打ったり浮きが生じることがない。
また、接着部材例えば両面接着テープによりドアウエザストリップを装着すると、請求項2の発明と同様にドアウエザストリップの基部の厚さを減少させることができ、ドアフレームの幅を狭くすることができ見栄えが向上するとともにデザインの自由度が向上し、コストも低減できる。さらに、ドアフレームとドアウエザストリップとの間を両面接着テープでシールすることができ、車外から雨水等が進入しなくなる。
【0017】
また本発明は、ドアフレームは1枚の板金を折り曲げて形成されるとともに、突起部はドアフレームの板金の端部により形成されている(請求項4)。
請求項4の発明によれば、ドアフレームは1枚の板金を折り曲げて形成されるとともに、突起部はドアフレームの板金の端部を折り曲げて形成されているので、従来のリテーナーを用いたドアフレームに比べて、製造が容易であり、リテーナー部分が無くなるためコストが低減できるばかりでなく、車両を軽量化することができる。
【0018】
また本発明は、ドアフレームの積層部は、ドアフレームを構成する1枚の板金の一方の端部である突起部を有する上板と、ドアフレームを構成する板金の他方の端部を有する中板と、チャンネル部の底壁の順に積層し、連結手段で一体化した積層部を有する(請求項5)。
請求項5の発明によれば、ウエザストリップ取付部の突起部を有する上板が最外周部にあり、係止端部と突起部とにより形成される係止溝部は上板が積層部の車外側端部まで延設していないので、板金の積層が中板と底壁の2層のみとなるため、車外側側面であるパネル部の幅を狭くすることができ、見栄えの向上と、デザインの自由度が向上する。
【0019】
また本発明では、ドアウエザストリップはシールリップ部と中空シール部が別体で構成され、シールリップ部は車体のドア開口縁と当接するシールリップ本体と取付け用のシールリップ基部から構成され、中空シールリップ部は車体のドア開口縁と当接する中空シール本体とウエザストリップ取付部に取付ける中空シール基部から構成され、シールリップ基部を接着部材でウエザストリップ取付部に装着している(請求項6)。
請求項6の発明によれば、シールリップを構成するドアウエザストリップと中空シールを構成するドアウエザストリップが別体で構成されるので、夫々の形状が単純化され製造が容易となるとともに、ドアフレームに装着する場合も装着場所の選択の自由度が向上し、パネル部の幅を狭くすることができる。
【0020】
また本発明では、ドアウエザストリップは車体のドア開口縁と当接するシールリップ本体とウエザストリップ取付部に取付けるシールリップ基部から構成され、シールリップ基部を接着部材でウエザストリップ取付部に装着している(請求項7)。
請求項7の発明によれば、ドアウエザストリップはシールリップと基部から構成されているので形状が小さくでき、重量も軽くコストも低減でき、製造も容易でありドアフレームのパネル部の幅を狭くすることができる。
【0021】
また本発明は、ドアウエザストリップの接着部材が両面接着テープである(請求項8)。
請求項8の発明によれば、接着部材は両面接着テープであるため、ドアウエザストリップの押出工程時に連続して両面接着テープを貼りつけるのみでよく、ドアウエザストリップをドアフレームに装着するときも離形紙を剥がしてドアウエザストリップを押えるのみでよいため製造が容易で生産性もよい。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のドアウエザストリップの取付構造の第1の実施形態を示すもので、第4図のA−A線に沿う位置での断面を示すものである。
ドアパネル1の上方に設置されるドアフレーム10は、1枚の板金を折り曲げ、その外周部にドアウエザストリップ20を装着するウエザストリップ取付部13と、その内周部にドアガラス6の縁部を両側から挟むようにしてシールするとともにドアガラス6の昇降をガイドするガラスラン30を装着する断面コ字状のチャンネル部11と、ドアフレーム10の車外側の側面を形成するパネル部12からなる。
ガラスラン30は、チャンネル部11に装着されており、ドアウエザストリップ20とは積層部14を挟んで上下に配置されている。
【0023】
チャンネル部11はガラスラン30の車外側カバーリップ34が装着される車外側側壁11aと、車内側カバーリップ35が装着される車内側側壁11bと、両側側壁11a、11bから延設されガラスラン30の底部31を保持する底壁11cからなり、断面コ字状をなしている。
車外側側壁11aは先端において、板金が車外側に略180度折り曲げられており、折り曲げられた後はパネル部12となる。車外側側壁11aの先端は、チャンネル部11の内側に向かい屈曲した車外側係止部11dが設けられ、ガラスラン30の車外側の保持リップを係止する。車内側側壁11bは先端で略直角に曲げられた後、車内側に突出する断面略四角状の膨出部40を形成している。車内側側壁11bは底壁11cの近傍において、凹状の車内側係止部11eを形成する。この車内側係止部11eはガラスラン30の車内側の保持リップを係止する。
【0024】
パネル部12は上記のごとく車外側側壁11aから折り曲げられた板金により形成され、ドアフレーム10の車外側側面となる。ドアフレーム10の板金は図1上における上方に延設された後は上端で車内側に略直角乃至は鈍角に折り曲げられる。ドアフレーム10の板金はパネル部12上端で鉤状に折り曲げられた後、略180度折り曲げられてウエザストリップ取付部13の係止端部13eとなり、さらに断面略C字状の係止溝部13fを構成する。その後板金はチャンネル部11の底壁11c上に積層され、積層部14の中板13bとなり、板金の一方の端となる。
【0025】
一方、車内側側壁11bは先端で略直角に曲げられた後、断面略四角状の膨出部40を構成したドアフレーム10の板金の他方の一端は、積層部14において中板13bの上に積層され上板13aとなり、上板13aの先端は車外側縁までは延びておらず車外側縁部の近傍において略直角に上方に折り曲げられ突起部13cとなる。突起部13cと係止端部13eとの間はドアウエザストリップ20の係止リップ21bが挿入可能な、車内側に開口した空間が設けられ、上記のとおり係止溝部13fとなる。
ウエザストリップ取付部13の上板13a、中板13bとチャンネル部11の底壁11cは積層された積層部で固定のためスポット溶接、リベット止め、ねじ止め等の機械的連結手段によって結合される。
【0026】
ドアウエザストリップ20はゴム、熱可塑性エラストマー、軟質合成樹脂等の軟質材からなり、その発泡体であるスポンジ材が好ましい。例えばEPDMやオレフィン系熱可塑性エラストマーのスポンジ材が好ましい。ドアウエザストリップ20は、取付け用の基部21、ドア開口縁と当接してシールする中空シール22、ドア開口縁と当接してシールするシールリップ23から構成され、押出成形等により一体的に形成される。シールリップ23は基部21の車外側の外周部に配置され、断面略く字状に形成される。中空シール22は、基部21の車内側の外周部に配置され、シールリップ23の先端が当接する場所よりも車内側で車体のドア開口縁60に当接する。
【0027】
基部21には、先端に係止リップ21bとカバーリップ21cが設けられるとともに、さらに係止リップ21bから若干車内側の取付基部21下面には、凹部21aが設けられる。凹部21aは押出成形の場合は通常長手方向に連続して設けるが、ウエザストリップ取付部13の突起部13cの形状に応じて、ドアウエザストリップ20の長手方向に連続して設けても、長手方向に断続的に設けてもよい。
凹部21aには、ウエザストリップ取付部13の突起部13cが挿入される。凹部21aに突起部13cが挿入されることにより、ドアウエザストリップ20の基部21の位置が正しく固定され、クリップ等を用いなくても両面接着テープ等で接着するときに、ドアウエザストリップ20がドアフレーム10上で波打ったり、浮いたりすることがなく、ドアウエザストリップ20の装着作業が容易に、正確にできる。
【0028】
係止リップ21bは、ウエザストリップ取付部13の係止溝部13fに嵌挿される。このためドアウエザストリップ20の基部21は係止端部13eと突起部13cにより強く保持される。
カバーリップ21cはドアウエザストリップ20の係止端部13eをカバーする。これにより、ドアウエザストリップ20とウエザストリップ取付部の間への雨水等が進入することを防止して、シール性が向上するとともに、係止端部13eが車外から見えなくなるため、意匠性が向上する。
【0029】
基部21の下面には両面接着テープ26が接着されている。ドアフレーム10のドアウエザストリップ取付部13に設けられた係止溝部13fにドアウエザストリップ20の係止リップ21bを嵌挿し、凹部21aに突起部13cを挿入し位置を固定した後に、両面接着テープ26の離形紙を車外側に引き抜くように剥がして、ドアウエザストリップ20をウエザストリップ取付部13に接着することにより、ドアウエザストリップ20をドアフレーム10に装着する。
なお、接着部材としては、両面接着テープ以外にも接着剤、粘着テープ等の通常の接着部材を用いることができる。
【0030】
ガラスラン30は、断面ほぼコ字状で、車内側と車外側の両側壁と底部31からなり、側壁からはコ字状の内部方向に車外側シールリップ32と車内側シールリップ33がハ字状に延設される。ドアガラス6が閉じられたときは、車外側シールリップ32と車内側シールリップ33によりドアガラス6の外周縁部が挟持される。車外側の側壁からは側壁の外部方向に車外側カバーリップ34が延設され、車内側の側壁からは車内側カバーリップ35が延設される。車外側の側壁に沿ってドアフレーム10のチャンネル部11の車外側側壁11aが配置され、車外側側壁11aの端部を車外側カバーリップ34がカバーする。車内側の側壁に沿ってドアフレーム10のチャンネル部11の車内側側壁11bが配置され、車内側側壁11bの端部を車内側カバーリップ35がカバーする。
【0031】
車体のドア開口縁60にはフランジ部61が設けられ、オープニングウエザストリップ50が取付けられる。ドア閉時、オープニングウエザストリップ50の中空シール部51は、ドアフレーム10の膨出部40と車体のドア開口縁60に当接し、シール性を向上させる。
【0032】
図2は本発明の第2の実施の形態を示すもので、ドアウエザストリップのシールリップ部123と中空シール部122を別体としたものである。
シールリップ部123は、ドア開口縁と当接してシールリップ本体123aとウエザストリップ取付部13に取付けられるシールリップ基部123bから構成され、シールリップ本体123aはスポンジゴムで、シールリップ基部123bはソリッドゴムの一体押出成形で形成される。シールリップ基部123bの車外側には、先端に係止リップ123dが設けられるとともに、さらに係止リップ123dより車内側のシールリップ基部123bの下面には凹部123cが設けられる。
【0033】
凹部123cには、シールリップ部123のドアフレーム10への取付け時にウエザストリップ取付部13の突起部13cが挿入される。凹部123cに突起部13cが挿入されることにより、シールリップ基部123bの位置が正しく固定され、後述するように両面接着テープでシールリップ部123を装着する場合に、クリップ等を用いなくてもドアフレーム10上で波打ったり、浮いたりすることがなく、シールリップ部123の装着作業が容易に、正確にできる。
係止リップ123dは、ウエザストリップ取付部13の係止溝部13fに嵌挿され、係止端部13eと突起部13cにより保持される。係止端部13eと突起部13cの作用により、シールリップ部123はより一層強固に保持されるため、シールリップ部123の装着がより一層容易となる。
【0034】
シールリップ基部123bの下面には両面接着テープ26が装着されている。シールリップ123のドアフレームへの取り付け時に、ドアフレーム10のドアウエザストリップ取付部13に設けられた係止溝部13fにシールリップ基部123bの係止リップ123dを嵌挿し、シールリップ基部123bの下面の凹部123cに突起部13cを挿入し位置を固定した後に、両面接着テープ26の離形紙を車内方向に引き抜くように剥がした後、シールリップ基部123bを押圧して、ウエザストリップ取付部13に接着することにより、シールリップ部123をドアフレーム10に装着する。ドアが閉じられたときにシールリップ本体123aは車体のドア開口縁60の車外側に当接し、シールする。
【0035】
中空シール部122は車体のドア開口縁60に当接してシールする中空状のシール部である中空シール本体122aとドアフレーム10に装着される中空シール基部122bよりなる。中空シール部122はシールリップ部123よりも車内側の位置に取り付けられる。ドアフレーム10の膨出部40の外周部に設けられ、ウエザストリップ取付部13の一部となっている断面略C字状の中空シール取付部15に中空シール基部122bは挿入され、ドアフレーム10に保持される。ドアが閉じたときに中空シール本体122は車体のドア開口縁60に当接し、シールする。さらに中空シール本体122の下部に設けられたシール突起122cは、ウエザストリップ取付部13に当接し、中空シール取付部15に雨水等が進入することを防止する。
【0036】
ガラスラン30は、請求項1の発明のガラスラン30と同様にドアフレーム10のチャンネル部11内に装着される。ただし、ドアフレーム10の膨出部40をカバーするため、ガーニッシュ70をガラスラン30の車内側カバーリップ35から中空シール取付部15まで設けてもよい。ガーニッシュ70は合成樹脂製の表面を塗装した成形品等が用いられる。これにより、ドアフレーム10の金属色またはボデイ色が車内から見えなくなり、ドアフレーム10の意匠性が向上する。
【0037】
図3は本発明の第3の実施の形態を示すもので、ドアウエザストリップはシールリップ部223のみとして、中空シール部分を除いたものである。
シールリップ部223は、シールリップ本体223aとシールリップ基部223bから構成され、ドア開口縁60に当接してシールするシールリップ本体223aはスポンジゴムで、シールリップ基部223bはソリッドゴムで形成され、両者は一体押出成形で形成される。シールリップ基部223bの車外側には、先端にシールリップ車外側端部223dが設けられるとともに、さらにシールリップ車外側端部223dより若干車内側のシールリップ基部223bの下面には凹部223cが設けられる。
シールリップ基部223bの下面には両面接着テープ26が接着されている。
【0038】
凹部223cには、ドアフレーム10への取り付け時にウエザストリップ取付部13の突起部13cが挿入される。凹部223cに突起部13cが挿入されることにより、シールリップ部223のシールリップ基部223bの位置が正しく固定され、クリップ等を用いなくてもドアフレーム10上で波打ったり、浮いたりすることがなく、シールリップ部223の装着作業が容易に、正確にできる。なお、シールリップ車外側端部223dはドアフレーム10のパネル部12の上端に同一面を形成するように当接する。シールリップ車内側端部223eはウエザストリップ取付部13の車内側に設けられた段部に当接するように配置され、この段部との当接によっても位置決めがなされる。
【0039】
シールリップ部223の装着は、第1および第2の実施態様での装着と同様である。ドアフレーム10のドアウエザストリップ取付部13に設けられた突起部13cをシールリップ基部223bの凹部123cに挿入し位置を固定した後に、両面接着テープ26の離形紙を剥がして、ウエザストリップ取付部13に接着することにより、シールリップ部223をドアフレーム10に装着する。
ドアが閉じたときにシールリップ本体223は車体のドア開口縁60の車外側に当接し、シールする。
ガラスラン30は、請求項1の実施形態のガラスラン30と同様に装着される。
【0040】
【発明の効果】
本発明は、自動車のドアフレームと車体のドア開口縁との間をシールするドアウエザストリップの取付構造において、ドアウエザストリップは接着部材によりウエザストリップ取付部に装着されるとともに、ドアウエザストリップの基部に設けられた凹部にウエザストリップ取付部の突起部が挿入されている。接着部材によりドアウエザストリップを装着するとドアフレームとドアウエザストリップとの間が接着部材によってシールされるので車外から雨水等が進入しなくなり、シールリップのシール突起を廃止することができる。そのためドアウエザストリップの断面方向の高さを低くすることができる。
これによってドアフレームのパネル部の幅を狭くすることができ、視認性、見栄えが向上するとともに、デザインの自由度が向上し、パネル部を塗装したり、装飾テープを貼るコストが低減できる。
【0041】
さらに、ドアウエザストリップの基部の下面に凹部を設け、ドアウエザストリップをドアフレームに装着するときに、この凹部にウエザストリップ取付部の突起部を挿入するためドアウエザストリップがドアフレームの所定の位置に正しく配置され、波打ったり、浮きが生じたままで装着されることがない。
さらに、ドアウエザストリップを装着するときにクリップを使用しないため、両面接着テープ等の接着部材をドアウエザストリップの基部に貼付する位置が制限を受けないので、接着部材を基部下面の中央に装着したり、接着部材の幅を広くすることができ、接着力が強化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態であるドアウエザストリップ取付構造を示すものであり、図4のA−A線に沿う位置での断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態であるドアウエザストリップ取付構造を示すものであり、図4のA−A線に沿う位置での断面図である。
【図3】本発明の第3の実施形態であるドアウエザストリップ取付構造を示すものであり、図4のA−A線に沿う位置での断面図である。
【図4】自動車の側面のドアまわりを示す図である。
【図5】従来のウエザストリップ取付構造を示すものであり、図4のA−A線に沿う位置での断面図である。
【符号の説明】
10 ドアフレーム
11 凹部
12 パネル部
13 ウエザストリップ取付部
13c 突起部
13e 係止端部
13f 係止溝部
20 ドアウエザストリップ
21 基部
23、123、223 シールリップ
123b、223b シールリップ基部
21a、123c、223c 凹部
26 両面接着テープ
30 ガラスラン
60 車体のドア開口縁[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a door weather strip mounting structure, and more particularly to a door weather strip mounting structure which is mounted on a door frame of an automobile and seals between a door frame and a door opening edge of a vehicle body.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a mounting structure of a door weather strip, a structure is known in which a retainer is provided on an outer periphery of a door frame, a door weather strip is mounted on the retainer, a channel is provided on an inner circumference of the door frame, and a glass run is mounted on the channel. (For example, JP-A-2000-233647 and JP-A-11-157344). Further, there is a door frame in which a door weather strip is attached to a door frame by using a clip and a double-sided adhesive tape (for example, JP-A-9-123760).
A general one of the above-mentioned door weather strip mounting structures is, as shown in FIGS. 4 and 5, a
[0003]
The
The weather
[0004]
The
The
Therefore, the panel portion needs to have a total width of the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, there is a demand that the
[0006]
On the other hand, when the
[0007]
Further, in order to increase the mounting force of the
[0008]
In view of such circumstances, the present invention can reduce the outer surface width of the panel portion of the door frame, thereby increasing the degree of freedom in design around the door frame, and easily and firmly attaching the door weather strip to the door frame. It is an object of the present invention to provide a door weather strip mounting structure as described above.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a door weather strip mounting structure for sealing between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body, wherein the door frame has a weather strip mounting portion for mounting the door weather strip on an outer peripheral portion and an inner peripheral portion. A channel portion for attaching a glass run to the vehicle, and a panel portion on the outer side surface of the door frame. A weather strip mounting portion is provided with a protruding portion protruding to the outer peripheral side. It has a sealing portion to be in contact with and seals and a mounting base, a concave portion is provided on the lower surface of the base, a projection is inserted into the concave portion, and the mounting base is attached to the weather strip mounting portion by an adhesive member. It is a mounting structure of a door weather strip which is a feature (claim 1).
[0010]
According to the first aspect of the present invention, the door weather strip is attached to the weather strip mounting portion by the adhesive member, and the projection of the weather strip mounting portion is inserted into a concave portion provided at the base of the door weather strip. I have. Since the projection of the weatherstrip mounting portion is inserted into the recess, the door weatherstrip can be positioned on the door frame at the time of mounting, and when the door weatherstrip is bonded by an adhesive member, the door weatherstrip is moved to a predetermined position on the door frame. Positioned correctly, it will not be mounted with wavy or floating.
[0011]
Furthermore, the clip can be eliminated, the width for mounting the adhesive member can be widened, and the mounting position can be almost entirely including the center of the base of the door weather strip, and the adhesive strength can be improved. Was. In addition, when the door weather strip is attached by an adhesive member, for example, a double-sided adhesive tape, the thickness of the base of the door weather strip can be reduced as compared with a type in which the door weather strip is mounted using a conventional retainer. Since the space between the door frame and the door weather strip is sealed by the double-sided adhesive tape, rainwater or the like does not enter from outside the vehicle. Further, the seal projection of the seal lip can be eliminated, and the seal lip can be reduced. Therefore, the height of the door weather strip in the cross-sectional direction can be reduced.
As a result, the width of the panel portion of the door frame can be reduced, which improves the appearance and the degree of freedom in design. The width of the panel portion of the door frame refers to a dimension in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the panel portion. Furthermore, since the dimensions of the door frame and the door weather strip in the height direction in the cross section can be reduced, the material can be saved and the cost can be reduced.
[0012]
The present invention also relates to a door weather strip mounting structure for sealing between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body, wherein the door frame has a weather strip mounting portion for mounting a door weather strip on an outer peripheral portion, A channel portion for attaching a glass run to a peripheral portion and a panel portion are provided on a vehicle outer side surface of a door frame, and a locking groove portion having a substantially C-shaped cross section opened to the vehicle inner side is formed at the vehicle outer end portion of the weather strip mounting portion. The door weather strip has a seal portion for abutting against and sealing the door opening edge of the vehicle body and a mounting base, and a locking lip is provided at an outer end of the base, and the locking lip is fitted into the locking groove. A door weatherstrip mounting structure, wherein the doorstrip is inserted and held, and the mounting base is mounted on the weatherstrip mounting portion by an adhesive member.
[0013]
According to the second aspect of the present invention, the weather strip mounting portion has a locking groove formed at the vehicle outer end toward the vehicle outside, and is provided at the locking groove at the vehicle outer end of the base of the door weather strip. Since the locking lip was inserted, the end portion is securely held when the door weather strip is mounted, and when the door weather strip is bonded with an adhesive member, the door weather strip is correctly arranged at a predetermined position of the door frame, It will not be worn while it is waving or floating.
[0014]
Further, the clip can be eliminated as in the case of the first aspect of the present invention, the width for mounting the adhesive member can be widened, and the mounting position can be set at the center of the base of the door weather strip, and the adhesive strength can be improved. Could be improved.
In addition, when the door weather strip is attached by an adhesive member, for example, a double-sided adhesive tape, the thickness of the base of the door weather strip can be reduced as compared with a type in which the door weather strip is mounted using a conventional retainer. Since the space between the door frame and the door weather strip is sealed by the double-sided adhesive tape, rainwater or the like does not enter from outside the vehicle. Further, the seal projection of the seal lip can be eliminated, and the seal lip can be reduced. Therefore, the height of the door weather strip in the cross-sectional direction can be reduced.
As a result, the width of the panel portion of the door frame can be reduced, which improves the appearance and the degree of freedom in design. Furthermore, since the dimensions of the door frame and the door weather strip in the height direction in the cross section can be reduced, the material can be saved and the cost can be reduced.
[0015]
The present invention also relates to a door weather strip mounting structure for sealing between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body, wherein the door frame includes a weather strip mounting portion for mounting a door weather strip on an outer peripheral portion. A channel section for attaching the glass run to the periphery and a panel section on the outside side of the door frame are provided. A C-shaped locking groove is formed, and the door weather strip has a seal portion and a base portion for abutting against and sealing the door opening edge of the vehicle body. A concave portion is provided on a lower surface of the base portion, and an outer end portion of the base portion on the vehicle exterior side. A locking lip is provided in the recess, a projection is inserted into the recess, the locking lip is inserted and held in the locking groove, and the base is attached to the weather strip mounting portion with an adhesive member. A mounting structure of a door weather strip according to claim (claim 3).
[0016]
According to the third aspect of the present invention, the base of the door weather strip is more accurately fitted with the projection by inserting the projection into the recess and by locking the locking lip into the locking groove. Since the positioning to the the strip mounting portion is performed, when the door weather strip is mounted with the adhesive member, the door weather strip is accurately arranged at a predetermined position of the door frame, and no wavy or floating occurs. .
Further, when the door weather strip is mounted with an adhesive member, for example, a double-sided adhesive tape, the thickness of the base of the door weather strip can be reduced in the same manner as in the invention of claim 2, and the width of the door frame can be reduced. The appearance is improved, the degree of freedom of design is improved, and the cost can be reduced. Further, the space between the door frame and the door weather strip can be sealed with double-sided adhesive tape, so that rainwater or the like does not enter from outside the vehicle.
[0017]
In the present invention, the door frame is formed by bending one sheet metal, and the projection is formed by the end of the sheet metal of the door frame.
According to the fourth aspect of the present invention, the door frame is formed by bending one sheet metal, and the projection is formed by bending the end of the sheet metal of the door frame. Therefore, the door using the conventional retainer is used. Compared to the frame, the manufacturing is easier and the cost can be reduced because the retainer portion is eliminated, and the vehicle can be reduced in weight.
[0018]
Further, according to the present invention, the laminated portion of the door frame has an upper plate having a projection which is one end of one sheet metal forming the door frame, and the other end of the sheet metal forming the door frame. It has a laminated portion which is laminated in the order of the plate and the bottom wall of the channel portion and integrated by a connecting means.
According to the fifth aspect of the present invention, the upper plate having the projection of the weatherstrip mounting portion is located at the outermost peripheral portion, and the locking groove formed by the locking end and the projection is such that the upper plate is formed of the laminated portion. Since it does not extend to the outside end of the vehicle, the sheet metal is laminated only in two layers, the middle plate and the bottom wall, so the width of the panel portion, which is the outside side surface, can be reduced, and the appearance is improved. The degree of freedom in design is improved.
[0019]
In the present invention, the door weather strip includes a seal lip portion and a hollow seal portion which are formed separately from each other, and the seal lip portion includes a seal lip body which abuts on a door opening edge of the vehicle body and a seal lip base portion for attachment, The hollow seal lip portion is composed of a hollow seal body abutting the door opening edge of the vehicle body and a hollow seal base mounted on the weatherstrip mounting portion, and the seal lip base is mounted on the weatherstrip mounting portion with an adhesive member. Item 6).
According to the sixth aspect of the present invention, since the door weather strip forming the seal lip and the door weather strip forming the hollow seal are formed separately, the respective shapes are simplified and the manufacture is facilitated. In addition, even when mounted on a door frame, the degree of freedom in selecting a mounting place is improved, and the width of the panel portion can be reduced.
[0020]
Further, in the present invention, the door weather strip comprises a seal lip body abutting on the door opening edge of the vehicle body and a seal lip base mounted on the weather strip mounting portion, and the seal lip base is mounted on the weather strip mounting portion with an adhesive member. (Claim 7).
According to the invention of claim 7, since the door weather strip is composed of the seal lip and the base, the shape can be reduced, the weight can be reduced, the cost can be reduced, the manufacturing is easy, and the width of the panel portion of the door frame is reduced. Can be narrow.
[0021]
In the present invention, the adhesive member of the door weather strip is a double-sided adhesive tape.
According to the invention of claim 8, since the adhesive member is a double-sided adhesive tape, it is only necessary to continuously attach the double-sided adhesive tape during the door weather strip extrusion step, and the door weather strip is mounted on the door frame. In some cases, it is only necessary to peel off the release paper and press the door weather strip, so that the production is easy and the productivity is good.
[0022]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 shows a first embodiment of a door weather strip mounting structure according to the present invention, and shows a cross section taken along a line AA in FIG.
The
The
[0023]
The
At the front end of the
[0024]
The
[0025]
On the other hand, after the
The
[0026]
The door weather strip 20 is made of a soft material such as rubber, a thermoplastic elastomer, or a soft synthetic resin, and a sponge material which is a foam thereof is preferable. For example, a sponge material of EPDM or an olefin-based thermoplastic elastomer is preferable. The door weather strip 20 includes a mounting
[0027]
The
The
[0028]
The locking
The
[0029]
A double-sided
As the adhesive member, a normal adhesive member such as an adhesive or an adhesive tape can be used other than the double-sided adhesive tape.
[0030]
The
[0031]
A
[0032]
FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention, in which a
The
[0033]
The
The locking
[0034]
A double-sided
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
FIG. 3 shows a third embodiment of the present invention, in which a door weather strip has only a
The
A double-sided
[0038]
The
[0039]
The mounting of the
When the door is closed, the
The
[0040]
【The invention's effect】
The present invention relates to a door weather strip mounting structure for sealing between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body, wherein the door weather strip is mounted on the weather strip mounting portion by an adhesive member, and The projection of the weatherstrip mounting portion is inserted into a recess provided at the base of the thestrip. When the door weather strip is mounted by the adhesive member, the gap between the door frame and the door weather strip is sealed by the adhesive member, so that rainwater or the like does not enter from outside the vehicle, and the seal projection of the seal lip can be eliminated. Therefore, the height of the door weather strip in the cross-sectional direction can be reduced.
As a result, the width of the panel portion of the door frame can be reduced, visibility and appearance are improved, design flexibility is improved, and costs for painting the panel portion and attaching decorative tape can be reduced.
[0041]
Further, a recess is provided on the lower surface of the base of the door weather strip, and when the door weather strip is mounted on the door frame, the door weather strip is inserted into the recess so that the door weather strip is inserted into the door frame. It is correctly placed at a predetermined position, and is not mounted while waving or floating.
Furthermore, since the clip is not used when the door weather strip is mounted, the position where the adhesive member such as a double-sided adhesive tape is adhered to the base of the door weather strip is not restricted. The adhesive member can be attached or the width of the adhesive member can be increased, and the adhesive strength is enhanced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a door weather strip mounting structure according to a first embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view taken along a line AA in FIG.
FIG. 2 illustrates a door weather strip mounting structure according to a second embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view taken along a line AA of FIG.
FIG. 3 is a sectional view showing a door weather strip mounting structure according to a third embodiment of the present invention, taken along a line AA of FIG. 4;
FIG. 4 is a view showing the vicinity of a door on a side surface of an automobile.
5 shows a conventional weather strip mounting structure, and is a cross-sectional view taken along a line AA in FIG.
[Explanation of symbols]
10 Door frame
11 recess
12 Panel part
13 Weather strip mounting part
13c protrusion
13e Locking end
13f Lock groove
20 door weather strip
21 Base
23, 123, 223 Seal lip
123b, 223b Seal lip base
21a, 123c, 223c recess
26 Double-sided adhesive tape
30 Glass Run
60 Car body door opening edge
Claims (8)
上記ドアフレームは外周部に上記ドアウエザストリップを取付けるウエザストリップ取付部と内周部にガラスランを取付けるチャンネル部と、上記ドアフレームの車外側側面にパネル部を有し、上記ウエザストリップ取付部は外周側に突出する突起部を設け、
上記ドアウエザストリップは上記車体のドア開口縁と当接してシールするシール部と取付け用の基部を有し、該基部の下面に凹部を設け、
該凹部に上記突起部を挿入するとともに、取付け用の上記基部を接着部材により上記ウエザストリップ取付部に装着することを特徴とするドアウエザストリップの取付構造。In a mounting structure of a door weather strip that seals between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body,
The door frame has a weather strip mounting portion for mounting the door weather strip on an outer peripheral portion, a channel portion for mounting a glass run on an inner peripheral portion, and a panel portion on a vehicle outer side surface of the door frame. The mounting part is provided with a protruding part protruding on the outer peripheral side,
The door weather strip has a seal portion that abuts against and seals a door opening edge of the vehicle body and a mounting base, and a concave portion is provided on a lower surface of the base,
A door weather strip mounting structure, wherein the projection is inserted into the recess, and the base for mounting is mounted on the weather strip mounting portion by an adhesive member.
上記ドアフレームは外周部に上記ドアウエザストリップを取付けるウエザストリップ取付部と、内周部にガラスランを取付けるチャンネル部と上記ドアフレームの車外側側面にパネル部を設け、
上記ウエザストリップ取付部の車外側端部に車内側に開口した断面略C字状の係止溝部を形成し、
上記ドアウエザストリップは上記車体のドア開口縁と当接してシールするシール部と取付け用の基部を有し、該基部の車外側端部に係止リップを設け、
該係止リップを上記係止溝部に嵌挿し保持するとともに、取付け用の上記基部を接着部材により上記ウエザストリップ取付部に装着することを特徴とするドアウエザストリップの取付構造。In a mounting structure of a door weather strip that seals between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body,
The door frame has a weather strip mounting portion for mounting the door weather strip on an outer peripheral portion, a channel portion for mounting a glass run on an inner peripheral portion, and a panel portion on a vehicle outer side surface of the door frame,
Forming a locking groove having a substantially C-shaped cross section that opens into the vehicle inside at the vehicle outer end of the weather strip mounting portion,
The door weather strip has a seal portion that abuts against and seals a door opening edge of the vehicle body and a mounting base, and a locking lip is provided at an end of the base outside the vehicle,
A mounting structure for a door weather strip, wherein the locking lip is inserted and held in the locking groove, and the base for mounting is mounted on the weather strip mounting portion by an adhesive member.
上記ドアフレームは外周部に上記ドアウエザストリップを取付ける上記ウエザストリップ取付部と内周部にガラスランを取付けるチャンネル部と上記ドアフレームの車外側側面にパネル部を設け、
上記ウエザストリップ取付部は外周側に突出する突起部を設けるとともに車外側端部に車内側に開口した断面略C字状の係止溝部を形成し、
上記ドアウエザストリップは上記車体のドア開口縁と当接してシールするシール部と取付け用の基部を有し、該基部の下面に凹部を設けるとともに、上記基部の車外側端部に係止リップを設け、
上記凹部に上記突起部を挿入し、上記係止リップを上記係止溝部に嵌挿し保持するとともに、上記基部を接着部材により上記ウエザストリップ取付部に装着することを特徴とするドアウエザストリップの取付構造。In a mounting structure of a door weather strip that seals between a door frame of an automobile and a door opening edge of a vehicle body,
The door frame has a weather strip mounting portion for mounting the door weather strip on an outer peripheral portion, a channel portion for mounting a glass run on an inner peripheral portion, and a panel portion on a vehicle outer side surface of the door frame.
The weather strip mounting portion is provided with a protruding portion protruding to the outer peripheral side and forms a locking groove having a substantially C-shaped cross section opened to the vehicle inside at the vehicle outside end,
The door weather strip has a seal portion for abutting against and sealing the door opening edge of the vehicle body and a mounting base. A concave portion is provided on a lower surface of the base portion, and a locking lip is provided on an outer end of the base portion on the vehicle outside. Is established,
A door weather strip, wherein the projection is inserted into the recess, the locking lip is inserted and held in the locking groove, and the base is attached to the weather strip mounting portion by an adhesive member. Mounting structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002177917A JP2004017874A (en) | 2002-06-19 | 2002-06-19 | Mounting structure for door weather strip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002177917A JP2004017874A (en) | 2002-06-19 | 2002-06-19 | Mounting structure for door weather strip |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004017874A true JP2004017874A (en) | 2004-01-22 |
Family
ID=31175781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002177917A Withdrawn JP2004017874A (en) | 2002-06-19 | 2002-06-19 | Mounting structure for door weather strip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004017874A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005045298A1 (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Audi Ag | Vehicle door sealing profile has base region with inner bearing surface for receiving slot forming structural door with outward-facing bearing surface for adhesive tape as attachment arrangement between inner door part, sealing profile |
CN109383250A (en) * | 2017-08-10 | 2019-02-26 | 西川橡胶工业股份有限公司 | The mounting structure of sealing strip |
-
2002
- 2002-06-19 JP JP2002177917A patent/JP2004017874A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005045298A1 (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Audi Ag | Vehicle door sealing profile has base region with inner bearing surface for receiving slot forming structural door with outward-facing bearing surface for adhesive tape as attachment arrangement between inner door part, sealing profile |
DE102005045298B4 (en) * | 2005-09-22 | 2007-11-22 | Audi Ag | Sealing profile for motor vehicle doors |
CN109383250A (en) * | 2017-08-10 | 2019-02-26 | 西川橡胶工业股份有限公司 | The mounting structure of sealing strip |
JP2019034585A (en) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 西川ゴム工業株式会社 | Weather strip attachment structure |
US10752101B2 (en) | 2017-08-10 | 2020-08-25 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Structure of attaching weather strip |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5656928B2 (en) | Door weather strip | |
JP3829664B2 (en) | Automotive roof side structure | |
JP2010149838A (en) | Opening trim weatherstrip for automobile | |
JP4590757B2 (en) | Automobile seal structure | |
JP4924894B2 (en) | Door weather strip | |
JP5110382B2 (en) | Door weather strip manufacturing method | |
JP2004017874A (en) | Mounting structure for door weather strip | |
JP5033000B2 (en) | Door weather strip mounting structure | |
JP2003205796A (en) | Weather strip for automobile | |
JP4853352B2 (en) | Door weather strip mounting structure | |
JP4175044B2 (en) | Automotive door weather strip | |
WO2007020525A1 (en) | Window sealing and guiding arrangements for vehicle doors and windows | |
JP3054843B2 (en) | Weather strip mounting structure | |
JP2002274286A (en) | Weather strip and its mounting structure | |
JP5217678B2 (en) | Instrument panel duct structure | |
JP4373245B2 (en) | Weather strip mounting structure | |
JP2581244Y2 (en) | Weather strip structure | |
CN216610827U (en) | Door frame for vehicle | |
JP2004189105A (en) | Mounting structure for door weather strip | |
JP3776730B2 (en) | Molding part for automotive door weatherstrip | |
CN217994567U (en) | Side wall end spacing block and vehicle | |
JP2007320324A (en) | Door weather strip | |
JP2003191755A (en) | Mounting structure of weather strip | |
JP2008247197A (en) | Mounting structure of door weather strip | |
JP2004155235A (en) | Door frame for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060426 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20060628 |