JP2004004304A - Image reader - Google Patents
Image reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004004304A JP2004004304A JP2002159837A JP2002159837A JP2004004304A JP 2004004304 A JP2004004304 A JP 2004004304A JP 2002159837 A JP2002159837 A JP 2002159837A JP 2002159837 A JP2002159837 A JP 2002159837A JP 2004004304 A JP2004004304 A JP 2004004304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading
- original
- unit
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファックスあるいは画像形成を行なう複写機等に設置可能とされた画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像読取装置、例えば複写機に設けられた画像読取装置では、ブック状の原稿(以下、ブック原稿)を複写するときに用いるブック原稿読取モードと、シート状の原稿(以下、シート原稿)を複写するときに用いるシート原稿読取モードとを備えるものがある。
【0003】
図4は、従来の画像読取装置の原稿読取部を示す概略図である。図4に示す従来の画像読取装置は、原稿を載置するプラテンガラス1と、シート原稿を給紙搬送する原稿給紙搬送装置2と、原稿を1ラインずつ主走査方向に走査する原稿走査部(以下、リーダ部とも称する。)3と、リーダ部3に設けられた遮蔽板50と、リーダ部が副走査方向に移動するときにリーダ部を案内するリーダスライドレール4と、リーダ部3を副走査方向に移動するリーダモータ5と、リーダ部3がホームポジションに位置するときにリーダ部の遮蔽板を検知して信号を発するリーダホームポジション検知センサ51と、リーダ部3がシート原稿読取位置にいるときにリーダ部の遮蔽板を検知して信号を発するシート原稿読取位置検知センサ52と、原稿台8と、画像データをリーダ部3に転送するためのフラットケーブル10とを備えている。なお、9a,9bは原稿である。
【0004】
図4に示す画像読取装置では、ブック原稿読取モードのときにはリーダ部3をブック原稿読取開始位置P1に移動し、シート原稿読取モードのときにはリーダ部3をシート原稿読取位置P2に移動するために、リーダ部3の位置を検知する手段が必要となる。かかる検知手段として、従来の画像読取装置では、リーダ部がホームポジションに位置することを検知するリーダホームポジション検知センサ51と、リーダ部がシート原稿読取位置にいることを検知するシート原稿読取位置検知センサ52とが原稿台8に設けられている。これらの検知センサには、フォトインタラプタセンサが用いられている。ブック原稿読取開始位置P1はリーダホームポジション検知センサ51の検知位置から距離D51だけ離れた位置であり、シート原稿読取位置P2はリーダホームポジション検知センサ51の検知位置から距離D52だけ離れた位置となっている。また、シート原稿位置検知センサ52はリーダホームポジション検知センサ51から距離D52の位置に検知位置が重なるようにして原稿台8に設けられている。上記構成の従来の画像読取装置は、リーダ部に設けられた遮蔽板50と、二つのセンサ51,52を用いて、リーダ部3の位置検知と移動制御を行なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来の画像読取装置では、リーダ部3が副走査方向にスライド駆動されるという複雑な機構のなかに、2個のセンサ51,52を配置しているので、装置の組み立て作業時に、各センサを接続するための束線の処理が煩雑となる。また、束線も含めて2個のセンサ51,52を使用することは原稿読取部の構造が複雑になるだけでなく、製品のコストダウンの観点からも不利な状況となっている。
【0006】
本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、構造が簡易で配線作業が容易な原稿読取部を備える画像読取装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1記載の発明に係る画像読取装置は、原稿を1ラインずつ主走査方向に走査する原稿走査手段と、プラテンガラス上のシート原稿読取位置に原稿束から1枚ずつ原稿を給紙搬送する原稿給紙搬送手段とを備え、プラテンガラス上に載置されたブック原稿を原稿走査手段により1ラインずつ主走査方向に走査しながら主走査方向と直交する副走査方向に原稿走査手段を走査駆動することにより、プラテンガラス上に載置された原稿を読み取るブック原稿読取モードと、シート原稿を読み取るためのシート原稿読取位置まで原稿走査手段を移動後、前記原稿給紙搬送手段により副走査方向に給紙搬送されてくる原稿を1ラインずつ主走査方向に走査して原稿を読み取るシート原稿読取モードとを有する画像読取装置において、前記ブック原稿の読取開始位置の近傍に設けられた第1の被検知体と、前記シート原稿読取位置の近傍に設けられた第2の被検知体と、前記原稿走査手段に設けられた、前記第1又は第2の被検知体を検知したときに信号を発する検知手段と、前記ブック原稿読取モードのときに、前記検知手段が前記第1の被検知体を検知して信号を発したときの位置に基づいて前記原稿走査手段を前記読取開始位置に移動する制御を行うブック原稿読取位置制御手段と、前記シート原稿読取モードのときに、前記検知手段が前記第2の被検知体を検知して信号を発したときの位置に基づいて前記原稿走査手段を前記シート原稿読取位置に移動する制御を行なうシート原稿読取位置制御手段と、を具備することを特徴とするものである。
【0008】
また、請求項2記載の発明の画像読取装置は、前記第1の被検知体の副走査方向における長さが、前記第2の被検知体の副走査方向における長さより長いことを特徴とするものである。
【0009】
また、請求項3記載の発明の画像読取装置は、前記検知手段がフォトインタラプタであり、前記第1及び第2の被検知体が遮蔽板又は反射板であることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
[実施形態の構成] 以下に、本発明の一実施形態である画像読取装置ついて図面を参照して説明する。図1は、本実施形態である画像読取装置の原稿読取部を示す概略図である。なお、本実施形態において、図4に示す従来の画像読取装置と同一の機能を有するものには、同一の符号を付することにより、その詳細な説明を省略する。本実施形態では、リーダ部3に設けられた一つのリーダ位置検知センサ6と二つの被検知体である遮蔽板11,12を用いてリーダ部3の位置制御を行なう。
【0011】
リーダ位置検知センサ6には、発光部と受光部を備えるフォトインタラプタセンサを用いている。このセンサ6は、発光部が発する光を受光部が受光しているときには0V(OFF)、発光部が発する光が遮蔽板により遮られており受光部で光を検知していなときには、5.0V(ON)を出力する。また、リーダ位置検知センサ6及び遮蔽板11,12は、リーダ部3がリーダスライドレール4に沿って移動したときに、発光部の光が遮蔽板11,12によって遮られるように設けられている。リーダ位置検知センサ6の出力信号は、フラットケーブル10を介して図示しない制御部に送られる。
【0012】
遮蔽板には、ブック原稿の読取開始位置近傍に設けられた第1の被検知体であるブック原稿用遮蔽板11と、シート原稿読取位置近傍に設けられた第2の被検知体であるシート原稿用遮蔽板12とがあり、制御部はリーダ位置検知センサ6がブック原稿用遮蔽板11の右側の端縁(装置の中央部側の端縁)を検知したときの信号に基づいて、リーダ部をブック原稿の読取開始位置P1に移動し、またリーダ位置検知センサ6がシート原稿用遮蔽板12の左側の端縁(装置の中央側の端縁)を検知したときの信号に基づいて、リーダ部3をシート原稿読取位置P2に移動する。
【0013】
ブック原稿の読取開始位置P1は、ブック原稿用遮蔽板11の右側の端縁から距離D1だけ離れた位置であり、シート原稿読取位置P2はシート原稿用遮蔽板12の左側の端縁から距離D3だけ離れた位置である。なお、ブック原稿用遮蔽板11の右側端縁からシート原稿遮蔽板12の左側の端縁までの距離はD2とする。また、本実施形態では、ブック原稿用遮蔽板11の副走査方向における長さL1は、シート原稿遮蔽板12の副走査方向における長さL2よりも長くなるように作製されている。
【0014】
図2は、本実施形態である画像読取装置の制御部のブロック図である。本実施形態の画像読取装置は、装置全体の制御を司るCPU21と、制御用のプログラムおよび各種データを不揮発的に格納するROM22と、CPU21の処理に利用される作業領域やデータの一時記憶領域として利用されるRAM23と、シート原稿の給紙搬送を制御をする原稿給紙搬送制御部24と、原稿を1ラインずつ主走査方向に走査する制御を行なう原稿走査制御部25と、リーダ部3に設けられたリーダ位置検知センサ6と、リーダ部3を副走査方向に移動するリーダモータ5の駆動を制御するリーダモータ駆動部26と、コピー等の操作や各種の設定を行うための操作部27と、表示部28等を備えている。また、本実施形態のリーダモータ5には、ステッピングモータを用いている。
【0015】
図3は本実施形態である画像読取装置のリーダモータの制御の機能ブロック図である。図3に示すように本実施形態の画像読取装置は、コピー開始ボタンが押圧されると、例えば原稿給紙搬送装置の原稿の入り口に原稿がセットされたか否かを検知する原稿検知センサ(不図示)からの出力信号に基づいて、ブック原稿のコピーを行なうブック原稿読取モードであるのか、或いはシート原稿のコピーを行なうシート原稿読取モードであるのかを判断する判断部31と、判断部31がブック原稿読取モードであると判断したときに、リーダ位置検知センサ6からの出力信号に基づきリーダ部3をブック原稿の読取開始位置に移動したり副走査方向に移動したりする制御を行うブック原稿読取位置制御部32と、判断部31がシート原稿読取モードであると判断したときに、リーダ位置検知センサ6の出力信号に基づいてリーダ部3をシート原稿読取位置に移動する制御を行なうシート原稿読取位置制御部33とを備えている。
【0016】
[実施形態の動作]
電源投入時には、リーダ部3(センサ6)がどの位置にいるのか不明であるので、まずリーダ部3をホームポジションに移動する制御を行なう。電源投入時に、センサ6の出力がオンであれば、センサ6は遮蔽板11又は遮蔽板12を検知している位置にいる。このときには、センサ6の出力がオフになるまで、リーダ部3を図1の右側方向に一旦移動し、センサ6がオフになったら、リーダ部3を図1の左方向に移動する。また、電源投入時にセンサ6の出力がオフであるときは、センサ6は遮蔽板11,12を検知していない位置にいることになる。このときには、リーダ部3を図1の左側方向に移動する。
【0017】
どちらの場合も、リーダ部を左側に移動すると、やがてセンサ6が遮蔽板を検知し、その出力がオンになる。このときに、更に遮蔽板12の長さであるL2だけ図1の左側方向にリーダ部を移動する。L1>L2となるように遮蔽板11及び遮蔽板12を形成しているので、L2だけ移動したときにセンサ6がオフになれば、このときセンサ6は遮蔽板12を検知していたことになり、リーダ部は遮蔽板12の左側の端縁に位置していることなる。また、L2だけ移動しても、センサ6がオンのままであれば、そのときにセンサ6が検知した遮蔽板は遮蔽板11であることになる。以上の動作により、制御部は電源投入直後のリーダ部3(センサ6)の位置を認識することができ、その認識した位置に基づいて、リーダ部をホームポジションに移動する。例えば、センサ6が遮蔽板11の右側の端縁を検知したときに、さらにL2だけ移動し、そこから更に数ステップ分リーダモータを駆動してリーダ部を移動した位置をホームポジションとする。
【0018】
コピー開始ボタンが押圧されたときには、判断部31がブック原稿読取モードであるのか、或いはシート原稿読取モードであるのかを判断する。ブック原稿であるのかシート原稿であるのかの判断は、原稿給紙搬送装置2の原稿の入り口に原稿がセットされたか否かを検知する原稿検知センサ(不図示)の出力信号により判断することができる。ユーザにより原稿給紙搬送装置2が開閉され、原稿がプラテンガラス1上に載置されているときには、原稿検知センサがオフであるので、判断部31はブック原稿読取モードであると判断し、その旨の信号をブック原稿読取位置制御部32に送る。ブック原稿読取位置制御部32は、この信号を受けると、リーダ部3を図示しない駆動ベルトにより連結されたリーダモータ5により、リーダスライドレール4に沿ってホームポジションからブック原稿読取開始位置P1に移動し、そこから更に(太矢印で示した)副走査方向に移動する制御を行なう。これにより、ブック原稿全体がリーダ部3により読み取られる。
【0019】
具体的には、ブック原稿読取位置制御部32は、センサ6が遮蔽板11の右側の端縁を検知してから(センサ6の出力がOFFになってから)、距離D1に相当する所定のステップだけリーダモータ5を更に駆動してリーダ部をP1の位置に移動する。リーダ部3が位置P1に移動すると、1ラインセンサによる読取が開始される。制御部32は更に位置P1から、セットされた原稿のサイズに応じてリーダ部3を右側方向に移動する。また、この移動に連動してリーダ3は、載置されたブック原稿を読み取る。プラテンガラス1上に載置された原稿は、1ラインセンサ(不図示)を備えたリーダ部3により1ライン毎に走査される。1ラインセンサにより各センサ素子ごとに読み取られた画像データは、リーダ部3に接続されたフラットケーブル10を通して出力される。なお、フラットケーブル10は、リーダ部3の動作に従動して曲折、伸長する。
【0020】
一方、ユーザにより原稿が原稿給紙搬送装置2にセットされたときには、原稿検知センサがオンとなっているので、判断部31はシート原稿読取モードであると判断し、その旨の信号をシート原稿読取位置制御部33に送る。シート原稿読取位置制御部33は、この信号を受けて、リーダ部3をホームポジションから原稿読取り位置P2まで移動して停止し、原稿が原稿給紙ローラ2aによりシート原稿読取位置P2に給紙されてくるのを待つ。原稿給紙搬送装置2は、セットされた原稿を原稿給紙ローラ2aにより1枚ずつ給紙し、シート原稿読取位置P2に配置されたプラテンローラ2bに搬送する。具体的には、シート読取位置制御部33は、リーダ部3をホームポジションから右側方向に移動し、センサ6が遮蔽板12の左側の端縁Pxを検知してから、D3に相当する所定のステップ分だけ更にリーダモータを駆動することにより、リーダ部3を位置P2に移動する。遮蔽板12の左側の端縁Pxを検知してから、直ちにモータを停止せずに、所定のステップ分移動するのは、モータの慣性を考慮したものである。また、遮蔽板11の右側端縁を基準にしてリーダ部3を位置P2に移動することも可能であるが、この方法はリーダ部の移動距離が長くなり、高精度の位置制御ができなくなる。これに対して、シート原稿読取位置近傍に設けられた遮蔽板12の左側の端縁を基準にしてリーダ部の移動を制御することにより、リード部3を位置P2に移動する制御を高精度で行なうことができる。シート原稿読取位置P2に給紙された原稿は、プラテンローラ2bにより副走査方向に搬送され、原稿給紙搬送装置2から排出される。リーダ部3は原稿読取位置P2で停止した状態で、副走査方向に搬送される原稿を1ラインずつ読み取る事により原稿全体を読み取る。
【0021】
コピー処理が終わると、ブック原稿を読み取ったときには、リーダ部を位置P1に戻す。次のブック原稿が載置され、コピー開始ボタンが押圧されれば、読み取り動作を開始し、読取動作終了後、リーダ部3を位置P1に移動する。コピー終了後、一定時間経過しても、新たなブック原稿が載置されなければ、リーダ部3をホームポジションに移動して、待機モードとする。また、シート原稿を読み取ったときには、リーダ部3を移動せずに位置P2に保持する。シート原稿が残っていれば、次の読取動作を行い、シート原稿がなければ、一定時間経過後、ホームポジションにリーダ部を戻して、待機状態とする。以後、電源をオフにしないかぎり制御部25はリーダ部がホームポジションにいることを認識しているので、コピー開始ボタンが押圧される度に、リーダ部がホームポジションから移動したときのステップ数をRAMに記憶しておくことにより、常にリーダ部の位置を認識することができる。
【0022】
[実施形態の効果] 上記の本実施形態の画像読取装置によれば、一つのセンサ6と二つの遮蔽板11,12を有する原稿読取部により、精度良くリーダ部の位置制御を行なうことができる。
【0023】
また、上記の本実施形態の画像読取装置によれば、原稿台にはリーダ部の移動を制御するためのセンサは一つだけで足りるので、原稿読取部の構成が簡易なものとなり、且つセンサの配線作業は二つのセンサを有する従来の装置に比べて遥かに容易になる。
【0024】
[他の実施形態] なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内において種々の変形が可能である。例えば、上記の実施形態では、透過型のフォトインタラプタセンサ6を使用しているが、センサ6は反射型のフォトインタラプタセンサでもよく、この場合、被検知体として遮蔽板ではなく、反射板を用いる。
【0025】
また、上記の実施形態では、リーダモータとしてステッピングモータを用いた場合について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、リーダモータはDCモータであってもよい。なお、この場合、例えば、リーダ部3を距離D1だけ移動にするときに、ステッピングモータでは距離D1に相当する所定のステップだけ駆動したが、DCモータではタイマ等を用いて距離D1に相当する一定時間だけ駆動する。
【0026】
また、上記の実施形態の複写機に限られるものではなく、ブック原稿読取モードとシート原稿読取モードとを有する、プリンタ機能やファックス機能等を備える複合機等の画像読取装置に用いることもできる。
【0027】
また、上記の実施形態では、遮蔽板11は、原稿台8の左端部に設けているが、遮蔽板11の位置はブック原稿の読取開始位置の近傍であれば、どこでもよい。
【0028】
更に、上記の実施形態では、遮蔽板12の左側の端縁を用いてリーダ部を位置P2に移動する制御を行なったが、この制御は遮蔽板12の右側の端縁を用いて行なうようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、一つの検知手段と、二つの被検知体を用いて原稿走査手段の副走査方向の移動を制御することにより、構造が簡易で配線作業が容易な原稿読取部を備える画像読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態である画像読取装置の原稿読取部を示す概略図である。
【図2】本発明の1実施形態である画像読取装置の制御部のブロック図である。
【図3】本発明の1実施形態である画像読取装置のリーダモータの制御の機能ブロック図である。
【図4】従来の画像読取装置の原稿読取部を示す概略図である。
【符号の説明】
1:プラテンガラス、 2:原稿給紙搬送装置、 2a:ローラ、
2b:プラテンローラ、 3:リーダ部、 4:リーダスライドレール、
5:リーダモータ、 6:センサ、 8:原稿台、 10:フラットケーブル、
11:遮蔽板、 12:遮蔽板、 21:CPU、 22:ROM、
23:RAM、 24:原稿給紙搬送制御部、 25:原稿走査制御部、
26:リーダモータ駆動部、 27:操作部、 28:表示部、
31:判断部、 32:ブック原稿読取位置制御部、
33:シート原稿読取位置制御部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image reading apparatus that can be installed in a copying machine or the like that performs facsimile or image formation.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In a conventional image reading apparatus, for example, an image reading apparatus provided in a copying machine, a book original reading mode used when copying a book original (hereinafter, book original) and a sheet original (hereinafter, sheet original) are used. And a sheet document reading mode used when copying a document.
[0003]
FIG. 4 is a schematic diagram showing a document reading section of a conventional image reading apparatus. The conventional image reading apparatus shown in FIG. 4 includes a platen glass 1 on which a document is placed, a
[0004]
In the image reading apparatus shown in FIG. 4, the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional image reading apparatus described above, the two
[0006]
The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image reading apparatus including a document reading unit having a simple structure and easy wiring work.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the image reading apparatus according to the first aspect of the present invention includes a document scanning unit that scans a document one line at a time in the main scanning direction, and one sheet from a document bundle at a sheet document reading position on a platen glass. A document feeder that feeds and conveys the original, and scans the book original placed on the platen glass one line at a time in the main scanning direction by the original scanning unit in the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction. A book original reading mode for reading an original placed on a platen glass by scanning and driving the original scanning means, and moving the original scanning means to a sheet original reading position for reading a sheet original, and then feeding the original Reading apparatus for reading a document by scanning the document fed in the sub-scanning direction line by line in the main scanning direction by the means. A first detection object provided near a reading start position of the book document, a second detection object provided near the reading position of the sheet document, and a first detection object provided at the document scanning means. Detecting means for generating a signal when the first or second object is detected; and detecting the signal by detecting the first object when the book document reading mode is selected. Book document reading position control means for performing control to move the document scanning means to the reading start position based on the position at which the document is emitted, and wherein the detecting means detects the second detected state in the sheet document reading mode. Sheet document reading position control means for controlling the movement of the document scanning means to the sheet document reading position based on the position at which the body was detected and a signal was issued. .
[0008]
In the image reading apparatus according to the present invention, the length of the first object in the sub-scanning direction is longer than the length of the second object in the sub-scanning direction. Things.
[0009]
According to a third aspect of the present invention, in the image reading apparatus, the detecting means is a photo interrupter, and the first and second detected objects are a shielding plate or a reflecting plate.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[Configuration of Embodiment] An image reading apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a document reading unit of the image reading apparatus according to the present embodiment. In the present embodiment, those having the same functions as those of the conventional image reading apparatus shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. In the present embodiment, the position of the
[0011]
As the reader
[0012]
The shielding plate includes a book
[0013]
The book document reading start position P1 is a position separated by a distance D1 from the right edge of the book
[0014]
FIG. 2 is a block diagram of a control unit of the image reading apparatus according to the present embodiment. The image reading apparatus according to the present embodiment includes a
[0015]
FIG. 3 is a functional block diagram of control of a reader motor of the image reading apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, when the copy start button is pressed, the image reading apparatus according to the present embodiment, for example, detects whether or not a document is set at the entrance of the document in the document feeding / conveying apparatus. A
[0016]
[Operation of Embodiment]
When the power is turned on, the position of the reader unit 3 (sensor 6) is unknown, so that control is performed to move the
[0017]
In either case, when the reader unit is moved to the left, the
[0018]
When the copy start button is pressed, the
[0019]
More specifically, after the
[0020]
On the other hand, when the document is set in the
[0021]
After the copy processing is completed, when the book document is read, the reader unit is returned to the position P1. When the next book original is placed and the copy start button is pressed, the reading operation is started, and after the reading operation, the
[0022]
[Effects of the Embodiment] According to the image reading apparatus of the present embodiment, the position of the reader unit can be accurately controlled by the document reading unit having one
[0023]
Further, according to the image reading apparatus of the present embodiment, since only one sensor for controlling the movement of the reader unit is required on the document table, the configuration of the document reading unit is simplified, and Is much easier than conventional devices having two sensors.
[0024]
[Other Embodiments] The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the transmission type
[0025]
Further, in the above embodiment, the case where the stepping motor is used as the leader motor has been described, but the present invention is not limited to this, and the leader motor may be a DC motor. In this case, for example, when the
[0026]
Further, the present invention is not limited to the copying machine of the above-described embodiment, and may be used for an image reading apparatus such as a multifunction peripheral having a book function and a sheet function and having a printer function and a facsimile function.
[0027]
Further, in the above embodiment, the shielding
[0028]
Further, in the above-described embodiment, the control for moving the leader unit to the position P2 using the left edge of the shielding
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, by controlling the movement of the document scanning means in the sub-scanning direction by using one detecting means and two detected objects, a document having a simple structure and easy wiring work can be obtained. An image reading device including a reading unit can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a document reading unit of an image reading apparatus according to an embodiment of the invention.
FIG. 2 is a block diagram of a control unit of the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a functional block diagram of control of a reader motor of the image reading apparatus according to one embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a document reading unit of a conventional image reading apparatus.
[Explanation of symbols]
1: platen glass 2:
2b: Platen roller, 3: Leader part, 4: Leader slide rail,
5: reader motor, 6: sensor, 8: platen, 10: flat cable,
11: shielding plate, 12: shielding plate, 21: CPU, 22: ROM,
23: RAM, 24: Document feed / transport control unit, 25: Document scan control unit,
26: reader motor drive unit, 27: operation unit, 28: display unit,
31: determination unit, 32: book document reading position control unit,
33: Sheet document reading position control unit
Claims (3)
前記ブック原稿の読取開始位置の近傍に設けられた第1の被検知体と、
前記シート原稿読取位置の近傍に設けられた第2の被検知体と、
前記原稿走査手段に設けられた、前記第1又は第2の被検知体を検知したときに信号を発する検知手段と、
前記ブック原稿読取モードのときに、前記検知手段が前記第1の被検知体を検知して信号を発したときの位置に基づいて前記原稿走査手段を前記読取開始位置に移動する制御を行うブック原稿読取位置制御手段と、
前記シート原稿読取モードのときに、前記検知手段が前記第2の被検知体を検知して信号を発したときの位置に基づいて前記原稿走査手段を前記シート原稿読取位置に移動する制御を行なうシート原稿読取位置制御手段と、
を具備することを特徴とする画像読取装置。Document scanning means for scanning a document one line at a time in the main scanning direction, and document feeding and conveying means for feeding and conveying documents one by one from a document bundle to a sheet document reading position on a platen glass, The original placed on the platen glass is scanned by driving the original scanning unit in the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction while scanning the placed book original in the main scanning direction line by line by the original scanning unit. In the book original reading mode for reading an original, the original scanning means is moved to the sheet original reading position for reading the sheet original, and then the original fed and conveyed in the sub-scanning direction by the original feeding means is scanned one line at a time. An image reading apparatus having a sheet document reading mode for reading a document by scanning in a direction,
A first detection object provided near a reading start position of the book document,
A second detection object provided near the sheet document reading position;
A detection unit provided in the document scanning unit, which emits a signal when the first or second detection target is detected;
In the book original reading mode, a book for performing control to move the original scanning unit to the reading start position based on a position at which the detection unit detects the first object and emits a signal. Document reading position control means,
In the sheet document reading mode, control is performed to move the document scanning unit to the sheet document reading position based on a position at which the detection unit detects the second object and emits a signal. Sheet document reading position control means,
An image reading apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002159837A JP2004004304A (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Image reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002159837A JP2004004304A (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Image reader |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004004304A true JP2004004304A (en) | 2004-01-08 |
Family
ID=30429456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002159837A Withdrawn JP2004004304A (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Image reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004004304A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008258735A (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Nisca Corp | Image reading apparatus |
-
2002
- 2002-05-31 JP JP2002159837A patent/JP2004004304A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008258735A (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Nisca Corp | Image reading apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4737257B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and carriage positioning method | |
JP5830837B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
EP1379070B1 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
JP2010245619A (en) | Document reading apparatus | |
JP2007124523A (en) | Device for simultaneously reading both side, copying device, image processor, and image processing method | |
JP3137103B2 (en) | Image scanner | |
US7773272B2 (en) | Image reading apparatus | |
US11706367B2 (en) | Device for reading images on both sides of a document in parallel, recording medium, and controlling method thereof | |
US6282387B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009010861A (en) | Document reader and image forming apparatus employing the same | |
US6674981B2 (en) | Image forming apparatus with sheet size and shape detection | |
US8498025B2 (en) | Image reader and method of reading image | |
JP3991796B2 (en) | Document reading device, document feeding device, and document size recognition method | |
JP2004004304A (en) | Image reader | |
JP2007096803A (en) | Automatic document feeder | |
US6553193B1 (en) | Image forming apparatus and image forming method with punching mode | |
US7277207B2 (en) | Recording device | |
JP2009200677A (en) | Image reading apparatus | |
JP2004023427A (en) | Original reader in digital compound machine | |
JP4897712B2 (en) | Sheet conveying device and document reading device and paper feeding device of image forming apparatus provided with the same | |
CN112583986B (en) | image reading device | |
CN110072025B (en) | Job completion notification device, multifunction device, and job completion notification method | |
US20030214685A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP3321333B2 (en) | Image forming device | |
JP3323564B2 (en) | Document feeder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |