JP2003529349A - 骨障害の治療 - Google Patents
骨障害の治療Info
- Publication number
- JP2003529349A JP2003529349A JP2001560355A JP2001560355A JP2003529349A JP 2003529349 A JP2003529349 A JP 2003529349A JP 2001560355 A JP2001560355 A JP 2001560355A JP 2001560355 A JP2001560355 A JP 2001560355A JP 2003529349 A JP2003529349 A JP 2003529349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- cell
- nucleic acid
- bone
- mammal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 title description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 131
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 claims abstract description 29
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims abstract description 21
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 claims description 30
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 claims description 30
- 229940028885 interleukin-4 Drugs 0.000 claims description 30
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 27
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 23
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 23
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 23
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 22
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 22
- 210000004271 bone marrow stromal cell Anatomy 0.000 claims description 19
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 claims description 19
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 claims description 18
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 claims description 18
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 claims description 18
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 claims description 18
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 claims description 18
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 14
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 claims description 14
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 12
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 12
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 claims description 11
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 claims description 11
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 11
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 11
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 claims description 11
- FFTVPQUHLQBXQZ-KVUCHLLUSA-N (4s,4as,5ar,12ar)-4,7-bis(dimethylamino)-1,10,11,12a-tetrahydroxy-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1C2=C(N(C)C)C=CC(O)=C2C(O)=C2[C@@H]1C[C@H]1[C@H](N(C)C)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@]1(O)C2=O FFTVPQUHLQBXQZ-KVUCHLLUSA-N 0.000 claims description 10
- 229960004023 minocycline Drugs 0.000 claims description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 210000002379 periodontal ligament Anatomy 0.000 claims description 9
- SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N (4s,4ar,5s,5ar,6r,12ar)-4-(dimethylamino)-1,5,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2[C@H](C)[C@@H]([C@H](O)[C@@H]3[C@](C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@H]3N(C)C)(O)C3=O)C3=C(O)C2=C1O SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N 0.000 claims description 8
- 208000003076 Osteolysis Diseases 0.000 claims description 8
- 229960003722 doxycycline Drugs 0.000 claims description 8
- 208000029791 lytic metastatic bone lesion Diseases 0.000 claims description 8
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 8
- 210000004663 osteoprogenitor cell Anatomy 0.000 claims description 7
- 108010028750 Integrin-Binding Sialoprotein Proteins 0.000 claims description 6
- 102000016921 Integrin-Binding Sialoprotein Human genes 0.000 claims description 6
- 102000004067 Osteocalcin Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000573 Osteocalcin Proteins 0.000 claims description 6
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims description 6
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 claims description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 claims description 5
- 102000010907 Cyclooxygenase 2 Human genes 0.000 claims description 4
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 claims description 4
- 208000002679 Alveolar Bone Loss Diseases 0.000 claims description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 3
- 206010027452 Metastases to bone Diseases 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 8
- 239000002243 precursor Substances 0.000 abstract description 7
- 101001002709 Homo sapiens Interleukin-4 Proteins 0.000 abstract description 6
- 102000055229 human IL4 Human genes 0.000 abstract description 6
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 21
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 21
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 18
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 17
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 17
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 17
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 14
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 10
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 10
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 10
- 108010049974 Bone Morphogenetic Protein 6 Proteins 0.000 description 9
- 102000008154 Bone Morphogenetic Protein 6 Human genes 0.000 description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 9
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 9
- 206010065687 Bone loss Diseases 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 8
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 7
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 7
- 229960002986 dinoprostone Drugs 0.000 description 7
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 7
- 230000000010 osteolytic effect Effects 0.000 description 7
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 7
- XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N prostaglandin E2 Natural products CCCCCC(O)C=CC1C(O)CC(=O)C1CC=CCCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 6
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 5
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 5
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 5
- 108010088492 dentin sialophosphoprotein Proteins 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 5
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 5
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000007350 Bone Morphogenetic Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010007726 Bone Morphogenetic Proteins Proteins 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101001086210 Homo sapiens Osteocalcin Proteins 0.000 description 4
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 4
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 4
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 4
- 229940112869 bone morphogenetic protein Drugs 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 102000055149 human BGLAP Human genes 0.000 description 4
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 230000017307 interleukin-4 production Effects 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 102400001059 Dentin sialoprotein Human genes 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008355 cartilage degradation Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 3
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 3
- 230000002138 osteoinductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 3
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 3
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 108010049931 Bone Morphogenetic Protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 102100024506 Bone morphogenetic protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N Hygromycin-B Natural products OC1C(NC)CC(N)C(O)C1OC1C2OC3(C(C(O)C(O)C(C(N)CO)O3)O)OC2C(O)C(CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 2
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 2
- 102000002274 Matrix Metalloproteinases Human genes 0.000 description 2
- 108010000684 Matrix Metalloproteinases Proteins 0.000 description 2
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 241001111421 Pannus Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 239000012997 ficoll-paque Substances 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N hygromycin B Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](NC)C[C@@H](N)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H]2O[C@@]3([C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](C(N)CO)O3)O)O[C@H]2[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N 0.000 description 2
- 229940097277 hygromycin b Drugs 0.000 description 2
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 2
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 238000011587 new zealand white rabbit Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 2
- 210000004416 odontoblast Anatomy 0.000 description 2
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004072 osteoblast differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000001582 osteoblastic effect Effects 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 2
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZFAFGSSMRRTDW-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorophenyl) benzenesulfonate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OZFAFGSSMRRTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- 101150090724 3 gene Proteins 0.000 description 1
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100316860 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus DA18 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010005949 Bone cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061728 Bone lesion Diseases 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000009010 Bradford assay Methods 0.000 description 1
- 238000011735 C3H mouse Methods 0.000 description 1
- 229940124638 COX inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101100069857 Caenorhabditis elegans hil-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 239000012591 Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 108060003393 Granulin Proteins 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 108010068250 Herpes Simplex Virus Protein Vmw65 Proteins 0.000 description 1
- 101000899390 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010041014 Integrin alpha5 Proteins 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 102000004125 Interleukin-1alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010082786 Interleukin-1alpha Proteins 0.000 description 1
- 208000005137 Joint instability Diseases 0.000 description 1
- 206010070874 Joint laxity Diseases 0.000 description 1
- 108010025815 Kanamycin Kinase Proteins 0.000 description 1
- 208000037848 Metastatic bone disease Diseases 0.000 description 1
- 101100518501 Mus musculus Spp1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010029113 Neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 description 1
- 208000005888 Periodontal Pocket Diseases 0.000 description 1
- 241000605862 Porphyromonas gingivalis Species 0.000 description 1
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 208000005770 Secondary Hyperparathyroidism Diseases 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004241 Th2 cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 230000000947 anti-immunosuppressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000037873 arthrodesis Diseases 0.000 description 1
- 210000001188 articular cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000003969 blast cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000004979 bone marrow derived macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 210000002805 bone matrix Anatomy 0.000 description 1
- AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M caesium chloride Chemical compound [Cl-].[Cs+] AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004068 calcium phosphate ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001612 chondrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012595 freezing medium Substances 0.000 description 1
- 150000002241 furanones Chemical class 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 102000046095 human BMP6 Human genes 0.000 description 1
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 1
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 230000003601 intercostal effect Effects 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000001847 jaw Anatomy 0.000 description 1
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 108010082117 matrigel Proteins 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 1
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229960003248 mifepristone Drugs 0.000 description 1
- VKHAHZOOUSRJNA-GCNJZUOMSA-N mifepristone Chemical compound C1([C@@H]2C3=C4CCC(=O)C=C4CC[C@H]3[C@@H]3CC[C@@]([C@]3(C2)C)(O)C#CC)=CC=C(N(C)C)C=C1 VKHAHZOOUSRJNA-GCNJZUOMSA-N 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 230000030991 negative regulation of bone resorption Effects 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000009818 osteogenic differentiation Effects 0.000 description 1
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 description 1
- 210000003455 parietal bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000003239 periodontal effect Effects 0.000 description 1
- 201000001245 periodontitis Diseases 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002135 phase contrast microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 201000004595 synovitis Diseases 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 101150024821 tetO gene Proteins 0.000 description 1
- 208000037816 tissue injury Diseases 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/32—Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/191—Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/02—Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/54—Interleukins [IL]
- C07K14/5406—IL-4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0652—Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
- C12N5/0654—Osteocytes, Osteoblasts, Odontocytes; Bones, Teeth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/155—Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/13011—Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
- C12N2740/13041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2740/13043—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2830/00—Vector systems having a special element relevant for transcription
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、骨組織を構成(または再構成)するための組成物、および例えば組換えヒトインターロイキン-4(rhIL-4)などの抗炎症性組成物を送達する方法を提供する。該組成物は、生骨芽前駆細胞(OPC)または歯前駆細胞から生成される。
Description
【0001】発明の背景
本発明は、骨損失障害に関する。破局的骨損失、すなわち骨溶解は、リウマチ
様関節炎、骨転移、無菌性人工関節弛緩および歯周炎を含む、一連の疾患状態の
衰弱性病理学的結果である。リウマチ様関節炎(RA)は、長期の能力障害および
死亡率上昇を引き起こすことの多い、慢性炎症性疾患である。
様関節炎、骨転移、無菌性人工関節弛緩および歯周炎を含む、一連の疾患状態の
衰弱性病理学的結果である。リウマチ様関節炎(RA)は、長期の能力障害および
死亡率上昇を引き起こすことの多い、慢性炎症性疾患である。
【0002】発明の概要
本発明は、骨組織を形成(または再形成)するための組成物、および抗炎症性
組成物、例えば組換えヒトインターロイキン-4(rhIL-4)を送達する方法を提供
する。組成物は、生骨芽前駆細胞(OPC)または歯前駆細胞から生成される。細
胞は、骨分解を阻害するために、骨の移植の特異的部位での抗炎症性ポリペプチ
ドの発現を指示する、調節可能で誘導可能な骨芽細胞特異的プロモーターを含む
、遺伝子改変されたウイルスまたは非ウイルスプラスミドベクターを含む。例え
ば、骨間質細胞は自己または同種歯周靭帯から単離し、エキソビボで操作を行っ
てから、レシピエント患者に移植する。間質細胞は、細胞外マトリクス(ECM)
成分の存在下で培養して、歯前駆細胞に分化させる。例えばECMは、BMP-6などの
骨形成タンパク質(BMP)を含む。前駆細胞への分化の誘導は、細胞の遺伝子操
作の前または後に実施する。
組成物、例えば組換えヒトインターロイキン-4(rhIL-4)を送達する方法を提供
する。組成物は、生骨芽前駆細胞(OPC)または歯前駆細胞から生成される。細
胞は、骨分解を阻害するために、骨の移植の特異的部位での抗炎症性ポリペプチ
ドの発現を指示する、調節可能で誘導可能な骨芽細胞特異的プロモーターを含む
、遺伝子改変されたウイルスまたは非ウイルスプラスミドベクターを含む。例え
ば、骨間質細胞は自己または同種歯周靭帯から単離し、エキソビボで操作を行っ
てから、レシピエント患者に移植する。間質細胞は、細胞外マトリクス(ECM)
成分の存在下で培養して、歯前駆細胞に分化させる。例えばECMは、BMP-6などの
骨形成タンパク質(BMP)を含む。前駆細胞への分化の誘導は、細胞の遺伝子操
作の前または後に実施する。
【0003】
好ましくは、細胞が移入または形質導入される核酸は、抗炎症性サイトカイン
またはサイトカインの抗炎症性断片をコードする。例えば、サイトカインはイン
ターロイキン-4(IL-4)である。核酸は、配列番号:1のアミノ酸配列を含むポ
リペプチドをコードし、例えば核酸は、配列番号:2の塩基配列のコード領域を
含む。
またはサイトカインの抗炎症性断片をコードする。例えば、サイトカインはイン
ターロイキン-4(IL-4)である。核酸は、配列番号:1のアミノ酸配列を含むポ
リペプチドをコードし、例えば核酸は、配列番号:2の塩基配列のコード領域を
含む。
【0004】
【表1】 ヒトIL-4アミノ酸配列
【0005】
【表2】 ヒトIL-4塩基配列
【0006】
または、細胞は、IL-4断片、作用物質または突然変異体をコードする核酸を含
む。断片、作用物質または突然変異体は、抗炎症活性を有する。例えば、突然変
異体は、IL-2Rγへの結合内に含まれるIL-4の領域内に突然変異を含む。例えばA
rg21はGlu残基に変化する。配列番号:2のコード配列とは異なる配列は、ストリ
ンジェントな条件下で参照配列の全部または一部とハイブリダイズし、抗炎症性
ペプチドをコードする。プロモーターまたは参照配列とは異なる転写調節領域は
、ストリンジェントな条件下で、参照配列を持つ核酸にハイブリダイズして、参
照配列の、例えば細胞特異性などの転写調節機能を保持する。例えば核酸は、参
照配列について1つまたはそれ以上の改変を含むことがある。そのような改変は
、参照配列と比べて、1つまたはそれ以上のヌクレオチドの突然変異、欠失およ
び/または付加によって得られる。改変は、調節配列の活性を変化させるために
、例えばプロモーター活性を向上させるために、転写阻害領域を抑制するために
、プロモーターを構成的または調節可能に、またはその逆にするために導入され
る。改変は、制限部位を導入して、次のクローニング工程を行いやすくするため
に、または転写活性には必須ではない配列を除去するためにも行われる。好まし
くは、改変配列は少なくとも70%(より好ましくは少なくとも80%、さらに好ま
しくは少なくとも90%、さらに好ましくは少なくとも95%、さらに好ましくは少
なくとも99%)が参照配列と同一である。改変は、参照配列に関連するポリペプ
チドの生物機能または転写プロモーター機能の細胞特異性を実質的に変化させな
い。
む。断片、作用物質または突然変異体は、抗炎症活性を有する。例えば、突然変
異体は、IL-2Rγへの結合内に含まれるIL-4の領域内に突然変異を含む。例えばA
rg21はGlu残基に変化する。配列番号:2のコード配列とは異なる配列は、ストリ
ンジェントな条件下で参照配列の全部または一部とハイブリダイズし、抗炎症性
ペプチドをコードする。プロモーターまたは参照配列とは異なる転写調節領域は
、ストリンジェントな条件下で、参照配列を持つ核酸にハイブリダイズして、参
照配列の、例えば細胞特異性などの転写調節機能を保持する。例えば核酸は、参
照配列について1つまたはそれ以上の改変を含むことがある。そのような改変は
、参照配列と比べて、1つまたはそれ以上のヌクレオチドの突然変異、欠失およ
び/または付加によって得られる。改変は、調節配列の活性を変化させるために
、例えばプロモーター活性を向上させるために、転写阻害領域を抑制するために
、プロモーターを構成的または調節可能に、またはその逆にするために導入され
る。改変は、制限部位を導入して、次のクローニング工程を行いやすくするため
に、または転写活性には必須ではない配列を除去するためにも行われる。好まし
くは、改変配列は少なくとも70%(より好ましくは少なくとも80%、さらに好ま
しくは少なくとも90%、さらに好ましくは少なくとも95%、さらに好ましくは少
なくとも99%)が参照配列と同一である。改変は、参照配列に関連するポリペプ
チドの生物機能または転写プロモーター機能の細胞特異性を実質的に変化させな
い。
【0007】
ヌクレオチドおよびアミノ酸の比較は、レーザージーン(Lasergene)ソフト
ウェアパッケージ(DNASTAR, Inc、Madison、WI)を用いて実施した。使用した
メガライン(MegAlign)モジュールは、クラスタル(Clustal)V法(Higginsら
、1989、CABIOS 5(2)、151〜153)であった。使用したパラメータは、ギャッ
プペナルティ10、ギャップ長ペナルティ10であった。
ウェアパッケージ(DNASTAR, Inc、Madison、WI)を用いて実施した。使用した
メガライン(MegAlign)モジュールは、クラスタル(Clustal)V法(Higginsら
、1989、CABIOS 5(2)、151〜153)であった。使用したパラメータは、ギャッ
プペナルティ10、ギャップ長ペナルティ10であった。
【0008】
または、所与の参照配列とは異なる核酸は高いストリンジェンシーで、参照配
列を有するDNA鎖、またはその相補鎖にハイブリダイズする。ハイブリダイゼー
ションは、アウスベル(Ausubel)ら(「最新の分子生物学プロトコール(Curre
nt Protocols in Molecular Biology)」、John Wiely & Sons、1989)に述べ
られているような標準方法を用いて実施する。「高いストリンジェンシー」とは
、高温および低塩濃度を特徴とする核酸ハイブリダイゼーションおよび洗浄条件
を指す。すなわち42℃および50%ホルムアミド中でのハイブリダイゼーション、
65℃での2×SSCおよび1%SDSによる1回目の洗浄、それに続く65℃での0.2%×SS
C、0.190SDSによる洗浄を指す。参照遺伝子または配列に対して約50%の配列同
一性を有するDNA配列を検出するのに適した、さらに低いストリンジェンシー条
件は、ホルムアミドなしの42℃でのハイブリダイゼーション、6×SSCおよび1%S
DS中での42℃における1回目の洗浄、それに続く6×SSCおよび1%SDS中での50℃
における2回目の洗浄によって検出される。
列を有するDNA鎖、またはその相補鎖にハイブリダイズする。ハイブリダイゼー
ションは、アウスベル(Ausubel)ら(「最新の分子生物学プロトコール(Curre
nt Protocols in Molecular Biology)」、John Wiely & Sons、1989)に述べ
られているような標準方法を用いて実施する。「高いストリンジェンシー」とは
、高温および低塩濃度を特徴とする核酸ハイブリダイゼーションおよび洗浄条件
を指す。すなわち42℃および50%ホルムアミド中でのハイブリダイゼーション、
65℃での2×SSCおよび1%SDSによる1回目の洗浄、それに続く65℃での0.2%×SS
C、0.190SDSによる洗浄を指す。参照遺伝子または配列に対して約50%の配列同
一性を有するDNA配列を検出するのに適した、さらに低いストリンジェンシー条
件は、ホルムアミドなしの42℃でのハイブリダイゼーション、6×SSCおよび1%S
DS中での42℃における1回目の洗浄、それに続く6×SSCおよび1%SDS中での50℃
における2回目の洗浄によって検出される。
【0009】
ポリペプチド(例えばIL-4)をコードする異種核酸は、オステオカルシンプロ
モーター配列(例えば配列番号:3の塩基配列を含む核酸)または骨シアロタン
パク質プロモーター配列(配列番号:4のヌクレオチド1〜2472位)または象牙質
シアロタンパク質プロモーター配列(配列番号:6および/または7)などの、骨
芽細胞特異的プロモーターに機能的に連結されている。
モーター配列(例えば配列番号:3の塩基配列を含む核酸)または骨シアロタン
パク質プロモーター配列(配列番号:4のヌクレオチド1〜2472位)または象牙質
シアロタンパク質プロモーター配列(配列番号:6および/または7)などの、骨
芽細胞特異的プロモーターに機能的に連結されている。
【0010】
【表3】 ヒトオステオカルシン制御領域
【0011】
【表4】 マウス骨シアロタンパク質プロモーター領域およびcDNA
【0012】
【表5】 ラット骨シアロタンパク質プロモーター領域
【0013】
【表6】 マウス象牙質シアロタンパク質遺伝子制御領域(5'からエキソン1)
【0014】
【表7】 マウス象牙質シアロタンパク質遺伝子制御領域(エキソン1とエキソ
ン2の間のイントロン)
ン2の間のイントロン)
【0015】
核酸の発現は好ましくは、誘導可能である。骨芽細胞または象牙芽細胞転写制
御DNAを用いて、IL-4または他の抗炎症性ポリペプチドの発現を転写単位で制御
する。例えば配列番号:3、4、5、6または7の一部を含み、歯前駆細胞またはOPC
(他の細胞種に比較して)における転写を優先的に指示するよう機能する、その
ようなプロモーターの切断断片が使用できる。制御配列、例えばシス作用細胞特
異的転写制御領域は、転写単位で、異種核酸配列に対して5'に配置される。参照
配列で特定化された1個の核酸配列の全部または一部、その相補鎖またはその変
異体を用いて、異種核酸配列の転写を指示することができる。核酸断片は、参照
塩基配列の1つまたはその相補配列と同じ長さの一部と同一の、少なくとも20個
の連続ヌクレオチドの一部である。
御DNAを用いて、IL-4または他の抗炎症性ポリペプチドの発現を転写単位で制御
する。例えば配列番号:3、4、5、6または7の一部を含み、歯前駆細胞またはOPC
(他の細胞種に比較して)における転写を優先的に指示するよう機能する、その
ようなプロモーターの切断断片が使用できる。制御配列、例えばシス作用細胞特
異的転写制御領域は、転写単位で、異種核酸配列に対して5'に配置される。参照
配列で特定化された1個の核酸配列の全部または一部、その相補鎖またはその変
異体を用いて、異種核酸配列の転写を指示することができる。核酸断片は、参照
塩基配列の1つまたはその相補配列と同じ長さの一部と同一の、少なくとも20個
の連続ヌクレオチドの一部である。
【0016】
異種ポリペプチドコード配列の発現は、本発明の細胞を、テトラサイクリンま
たはテトラサイクリン類似体(例えばミノサイクリンまたはドキシサイクリン)
などの抗生物質化合物と接触させることによって制御される。例えば、テトラサ
イクリンは、例えば歯周手術の少なくとも2日前、本発明の細胞の移植時、およ
び/または手術後および/または移植後の少なくとも2日間に全身投与する。細
胞による異種ポリペプチドは、抗生物質が組織に存在する間に、すなわち細胞移
植レシピエントに投与されている間に発現する。組換え抗炎症性ポリペプチドの
発現は、抗生物質投与の中止後に低下および停止する。通常、抗生物質は、手術
前の8〜12日間と手術後の8〜12日間に投与する。同様に、抗生物質は整形外科手
術、例えば関節からの軟骨除去手術、転移性骨癌の除去手術(その際に患部組織
またはその隣接部位に細胞が移植される)の前後に投与される。細胞は、歯整形
補綴移植の、前、最中または後に移植してもよい。進行性の歯周疾患を治療する
ためには、顎の下顎部内の歯周靭帯に細胞を局所的に投与する。骨損失、例えば
歯槽骨損失につながる可能性のある進行性の歯周病または他の骨障害に苦しむ、
またはその危険に瀕している哺乳類、例えばヒト患者の骨溶解を阻害するために
細胞を使用することによって、臨床上の利点が与えられる。
たはテトラサイクリン類似体(例えばミノサイクリンまたはドキシサイクリン)
などの抗生物質化合物と接触させることによって制御される。例えば、テトラサ
イクリンは、例えば歯周手術の少なくとも2日前、本発明の細胞の移植時、およ
び/または手術後および/または移植後の少なくとも2日間に全身投与する。細
胞による異種ポリペプチドは、抗生物質が組織に存在する間に、すなわち細胞移
植レシピエントに投与されている間に発現する。組換え抗炎症性ポリペプチドの
発現は、抗生物質投与の中止後に低下および停止する。通常、抗生物質は、手術
前の8〜12日間と手術後の8〜12日間に投与する。同様に、抗生物質は整形外科手
術、例えば関節からの軟骨除去手術、転移性骨癌の除去手術(その際に患部組織
またはその隣接部位に細胞が移植される)の前後に投与される。細胞は、歯整形
補綴移植の、前、最中または後に移植してもよい。進行性の歯周疾患を治療する
ためには、顎の下顎部内の歯周靭帯に細胞を局所的に投与する。骨損失、例えば
歯槽骨損失につながる可能性のある進行性の歯周病または他の骨障害に苦しむ、
またはその危険に瀕している哺乳類、例えばヒト患者の骨溶解を阻害するために
細胞を使用することによって、臨床上の利点が与えられる。
【0017】
本明細書で述べる方法は、例えばイヌ、ネコ、ウマを治療するための獣医学用
途にも適用できる。
途にも適用できる。
【0018】
本発明は、抗炎症性ポリペプチドをコードする核酸を含むように遺伝子改変さ
れたOPCを含む。OPCは骨髄間質細胞に由来し、ECMの存在下にてエキソビボで分
化されている。上述したように、OPCは好ましくは、骨芽細胞に分化された細胞
内でそれが優先的に連結される核酸の転写を指示するプロモーターに機能的に連
結された、IL-4などのサイトカインまたはその作用物質をコードする核酸を含む
。
れたOPCを含む。OPCは骨髄間質細胞に由来し、ECMの存在下にてエキソビボで分
化されている。上述したように、OPCは好ましくは、骨芽細胞に分化された細胞
内でそれが優先的に連結される核酸の転写を指示するプロモーターに機能的に連
結された、IL-4などのサイトカインまたはその作用物質をコードする核酸を含む
。
【0019】
骨障害の治療では、細胞はレシピエント哺乳類の骨髄中、または哺乳類の関節
中に移植される。例えば、細胞は脛骨内または大腿骨内投与される。細胞は、例
えば骨損失部位または、例えば骨髄中などのそのような部位の隣接部位に局所的
に移植され、組換えポリペプチドの細胞による発現は、ミノサイクリンまたはド
キシサイクリンなどの抗生物質を全身投与することによって制御される。細胞を
哺乳類の骨髄に移植する方法は、米国特許第4,188,486号で述べられているよう
に、当技術分野で周知である。投与する細胞の用量は、移植の位置に適した量中
に1×105細胞〜1×1010細胞の範囲である(例えば大腿骨骨髄への移植と比べて
、下顎組織または歯周靭帯への移植に使用される量は少ない)。そのような移植
手順の臨床プロトコールは当技術分野で周知である。大腿骨骨髄には、例えば体
重1kgあたり1×108細胞の用量が投与される。リウマチ様関節炎などの長期疾患
の場合には、反復移植が必要なことがある。
中に移植される。例えば、細胞は脛骨内または大腿骨内投与される。細胞は、例
えば骨損失部位または、例えば骨髄中などのそのような部位の隣接部位に局所的
に移植され、組換えポリペプチドの細胞による発現は、ミノサイクリンまたはド
キシサイクリンなどの抗生物質を全身投与することによって制御される。細胞を
哺乳類の骨髄に移植する方法は、米国特許第4,188,486号で述べられているよう
に、当技術分野で周知である。投与する細胞の用量は、移植の位置に適した量中
に1×105細胞〜1×1010細胞の範囲である(例えば大腿骨骨髄への移植と比べて
、下顎組織または歯周靭帯への移植に使用される量は少ない)。そのような移植
手順の臨床プロトコールは当技術分野で周知である。大腿骨骨髄には、例えば体
重1kgあたり1×108細胞の用量が投与される。リウマチ様関節炎などの長期疾患
の場合には、反復移植が必要なことがある。
【0020】
シクロオキシゲナーゼII(COX-2)阻害剤または腫瘍壊死因子-α(TNFα)が
選択的に投与される。COX阻害剤には、アスピリン、イブプロフェンおよびイン
ドメタシンはもちろんのこと、ビスアリールCOX-2阻害化合物(例えば、米国特
許第5,994,379号に記載されているような)および(メチルスルホニル)フェニ
ル-2-(5H)-フラノン(例えば、米国特許第6,020,343号に記載されているような
)が含まれる。
選択的に投与される。COX阻害剤には、アスピリン、イブプロフェンおよびイン
ドメタシンはもちろんのこと、ビスアリールCOX-2阻害化合物(例えば、米国特
許第5,994,379号に記載されているような)および(メチルスルホニル)フェニ
ル-2-(5H)-フラノン(例えば、米国特許第6,020,343号に記載されているような
)が含まれる。
【0021】
単離された遺伝子改変OPCを用いて、リウマチ様関節炎、骨粗鬆症、先端周囲
または軟骨性骨損失などの進行性骨損失障害、人工関節粒子誘導性骨溶解、骨折
または欠損、原発性または続発性副甲状腺機能亢進症、転移性骨疾患、溶骨性骨
疾患、形成後手術、補綴連結後手術で苦しんでいる、またはその危機に瀕してい
る患者を治療する。
または軟骨性骨損失などの進行性骨損失障害、人工関節粒子誘導性骨溶解、骨折
または欠損、原発性または続発性副甲状腺機能亢進症、転移性骨疾患、溶骨性骨
疾患、形成後手術、補綴連結後手術で苦しんでいる、またはその危機に瀕してい
る患者を治療する。
【0022】
「骨芽前駆体」という語は、骨間質細胞に由来する、分化した骨前駆細胞を意
味する。「歯前駆体」という語は、歯周靭帯に由来する、分化した骨前駆細胞を
意味する。骨髄間質細胞または靭帯由来細胞の分化状態は、ECMの存在下での培
養によって誘導される。細胞は好ましくは、BMP-2、4または6などのBMPの存在下
で培養される。分化した前駆細胞は、未分化の間質細胞と比較して、骨組織を生
成する能力が向上している。OPCすなわち歯前駆細胞は、アルカリホスファター
ゼの生成、オステオカルシンの発現、および骨シアロタンパク質の発現(歯前駆
体の場合の象牙質シアロタンパク質に加えて)によって、骨間質細胞(脂肪、筋
肉または軟骨細胞もしくは組織と同様に)と区別される。
味する。「歯前駆体」という語は、歯周靭帯に由来する、分化した骨前駆細胞を
意味する。骨髄間質細胞または靭帯由来細胞の分化状態は、ECMの存在下での培
養によって誘導される。細胞は好ましくは、BMP-2、4または6などのBMPの存在下
で培養される。分化した前駆細胞は、未分化の間質細胞と比較して、骨組織を生
成する能力が向上している。OPCすなわち歯前駆細胞は、アルカリホスファター
ゼの生成、オステオカルシンの発現、および骨シアロタンパク質の発現(歯前駆
体の場合の象牙質シアロタンパク質に加えて)によって、骨間質細胞(脂肪、筋
肉または軟骨細胞もしくは組織と同様に)と区別される。
【0023】
本発明のエキソビボ細胞による治療方法は、標準の遺伝子治療プロトコールに
勝る利点がいくつかある。例えば、組換え抗炎症性ポリペプチドを発現する細胞
は、望ましい表現型を持たない細胞から単離、すなわち精製される。単離された
OPCすなわち歯前駆細胞の個体群はそれぞれ、少なくとも75%、より好ましくは8
5%、さらに好ましくは90%、さらに好ましくは95%、さらに好ましくは98%、
より好ましくは99%または100%のOPCすなわち歯前駆細胞である。
勝る利点がいくつかある。例えば、組換え抗炎症性ポリペプチドを発現する細胞
は、望ましい表現型を持たない細胞から単離、すなわち精製される。単離された
OPCすなわち歯前駆細胞の個体群はそれぞれ、少なくとも75%、より好ましくは8
5%、さらに好ましくは90%、さらに好ましくは95%、さらに好ましくは98%、
より好ましくは99%または100%のOPCすなわち歯前駆細胞である。
【0024】
DNAは単離細胞にエキソビボで導入されるため、DNAが体内の非標的細胞に摂取
される可能性は避けられるか、最小限となる。安全性の別の手段は、転写制御領
域および単離細胞種のみでの転写を指示するプロモーターを使用することによっ
て付与される。インビボの組換えポリペプチドの発現は、抗生物質または抗生物
質類似体の全身投与によってさらに制御される。
される可能性は避けられるか、最小限となる。安全性の別の手段は、転写制御領
域および単離細胞種のみでの転写を指示するプロモーターを使用することによっ
て付与される。インビボの組換えポリペプチドの発現は、抗生物質または抗生物
質類似体の全身投与によってさらに制御される。
【0025】
OPCは骨髄吸引液からの間質細胞から単離および増殖され、自己骨髄間質細胞
が増殖される。細胞は選択的に凍結され、液体窒素中で長期間、分化および形質
導入されるまで保管される。これらの「保存された」自己細胞によって、長期間
にわたって複数回の接種が可能となり、RAは何年も持続するため、このことは有
利である。
が増殖される。細胞は選択的に凍結され、液体窒素中で長期間、分化および形質
導入されるまで保管される。これらの「保存された」自己細胞によって、長期間
にわたって複数回の接種が可能となり、RAは何年も持続するため、このことは有
利である。
【0026】
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から
明らかになると思われる。
明らかになると思われる。
【0027】詳細な説明
溶骨性病変部位へのrhIL-4の細胞による送達によって、例えばマクロファージ
などの炎症効果細胞と、例えば溶骨細胞前駆細胞などの溶骨効果細胞が位置して
いる炎症部位付近で、rhIL-4を濃縮することができる。胸腺細胞およびT細胞機
能に対するrhIL-4の副作用は、全身的に送達された場合に体全体で機能するのに
対して、サイトカインが局所的に作用するため、大きく減少する。
などの炎症効果細胞と、例えば溶骨細胞前駆細胞などの溶骨効果細胞が位置して
いる炎症部位付近で、rhIL-4を濃縮することができる。胸腺細胞およびT細胞機
能に対するrhIL-4の副作用は、全身的に送達された場合に体全体で機能するのに
対して、サイトカインが局所的に作用するため、大きく減少する。
【0028】
本明細書で述べる細胞は、骨芽細胞系統に関係づけられる。分化は、骨形態形
成タンパク質の存在下で、細胞をマトリゲル(Matrigel)(Becton Dickenson)
などの細胞外マトリクスまたは他の市販のマトリクス調製物に曝露させることで
分化する、骨髄間質細胞を刺激することによって誘導された。本工程は通常、1
つまたはそれ以上の治療用タンパク質をコードする遺伝子を含むレトロウイルス
発現ベクターを用いて、分化細胞に形質導入する前に実施する。これは、形質導
入細胞が一度インビボで移植されると、軟骨、筋肉または脂肪細胞に分化できな
いという点で有利である。これに対して、骨芽細胞前の多能性骨髄間質細胞はな
お分化する可能性を保持している。
成タンパク質の存在下で、細胞をマトリゲル(Matrigel)(Becton Dickenson)
などの細胞外マトリクスまたは他の市販のマトリクス調製物に曝露させることで
分化する、骨髄間質細胞を刺激することによって誘導された。本工程は通常、1
つまたはそれ以上の治療用タンパク質をコードする遺伝子を含むレトロウイルス
発現ベクターを用いて、分化細胞に形質導入する前に実施する。これは、形質導
入細胞が一度インビボで移植されると、軟骨、筋肉または脂肪細胞に分化できな
いという点で有利である。これに対して、骨芽細胞前の多能性骨髄間質細胞はな
お分化する可能性を保持している。
【0029】
ウイルスプロモーターを使用する、先行技術で用いられたレトロウイルスベク
ターとは異なり、OPC内のレトロウイルス発現ベクターは、逆トランス活性化因
子のテトラサイクリン活性因子(rtTA)遺伝子の転写を開始する骨芽細胞特異的
プロモーターを使用するように構築されている。テトラサイクリン活性因子は次
に、rhIL-4治療用タンパク質の生成を制御する。この手法によって、骨芽細胞プ
ロモーターがOPC内で(間質細胞などの他の細胞種と比較して)さらに効果的に
転写を指示し、ウイルスプロモーターよりもインビボではるかに不活性化されに
くいため、安全性の向上という利点をもたらす。例えば、ウイルスベクターは、
インターロイキン-4コード配列の発現を制御するドキシサイクリン誘導系を含む
。
ターとは異なり、OPC内のレトロウイルス発現ベクターは、逆トランス活性化因
子のテトラサイクリン活性因子(rtTA)遺伝子の転写を開始する骨芽細胞特異的
プロモーターを使用するように構築されている。テトラサイクリン活性因子は次
に、rhIL-4治療用タンパク質の生成を制御する。この手法によって、骨芽細胞プ
ロモーターがOPC内で(間質細胞などの他の細胞種と比較して)さらに効果的に
転写を指示し、ウイルスプロモーターよりもインビボではるかに不活性化されに
くいため、安全性の向上という利点をもたらす。例えば、ウイルスベクターは、
インターロイキン-4コード配列の発現を制御するドキシサイクリン誘導系を含む
。
【0030】
本明細書で述べるOPCは、α-5インテグリン受容体の発現を向上させるように
改変された。この改変によって、細胞はインビボに移植された場合に骨マトリク
スタンパク質に付着できるようになり、このことにより、OPCを例えば多孔性リ
ン酸カルシウムセラミックキューブまたは他の種類のカプセル化デバイスなどに
事前にカプセル化せずに、溶骨部位に直接挿入できるという、さらなる利点がも
たらされる。
改変された。この改変によって、細胞はインビボに移植された場合に骨マトリク
スタンパク質に付着できるようになり、このことにより、OPCを例えば多孔性リ
ン酸カルシウムセラミックキューブまたは他の種類のカプセル化デバイスなどに
事前にカプセル化せずに、溶骨部位に直接挿入できるという、さらなる利点がも
たらされる。
【0031】
細胞は自己または同種間細胞移植に用いられ、部位特異的の、制御された方法
で、組換えヒトインターロイキン-4(rhIL-4)タンパク質を送達する、細胞によ
るプラットフォームとして作用する。RhIL-4は、OPCが溶骨性骨病変部位に移植
されると、規定された細胞種に作用する。rhIL-4を生成するように遺伝子改変さ
れたOPCは、i)抗癌剤とともに使用した場合に腫瘍縮小を促進する、ii)骨を再
吸収する溶骨細胞の形成を阻害する、およびiii)新しい骨の成長を刺激するた
めに使用する。本方法により、臨床結果が改善される。rhIL-4を分泌するよう改
変されたOPCは、移植誘導性骨溶解の発生により人工関節交換の修正を受けてい
る患者はもちろんのこと、リウマチ様関節炎による骨損失に苦しむ患者や、重篤
な歯周疾患による口腔に移植してもよい。
で、組換えヒトインターロイキン-4(rhIL-4)タンパク質を送達する、細胞によ
るプラットフォームとして作用する。RhIL-4は、OPCが溶骨性骨病変部位に移植
されると、規定された細胞種に作用する。rhIL-4を生成するように遺伝子改変さ
れたOPCは、i)抗癌剤とともに使用した場合に腫瘍縮小を促進する、ii)骨を再
吸収する溶骨細胞の形成を阻害する、およびiii)新しい骨の成長を刺激するた
めに使用する。本方法により、臨床結果が改善される。rhIL-4を分泌するよう改
変されたOPCは、移植誘導性骨溶解の発生により人工関節交換の修正を受けてい
る患者はもちろんのこと、リウマチ様関節炎による骨損失に苦しむ患者や、重篤
な歯周疾患による口腔に移植してもよい。
【0032】IL-4およびその作用物質
IL-4、すなわち主としてTh2細胞およびマクロファージによって生成される抗
炎症性サイトカインは、抗炎症および免疫抑制特性を示す。例えば分化した骨芽
前駆細胞または歯前駆細胞などの骨由来細胞は、組換えヒトインターロイキン-4
(rhIL-4)を生成するよう遺伝子改変され、患部骨組織に投与される。本発明は
、細胞特異的プロモーターを含むウイルスプラスミド発現系によって、部分に分
化している骨髄間質細胞を標的とすることによって、rhIL-4を炎症関節に局所的
に送達する遺伝子治療法を提供する。高い局所または全身濃度によるrhIL-4の潜
在的に危険な影響を防止するために、rhIL-4の生成は抗生物質類似体の経口投与
によって制御する。リウマチ様関節炎に関連する、関節軟骨分解および骨再吸収
は、組織損傷部位付近でのIL-4の局所的な制御放出によって著しく減少する。軟
骨分解および骨損失が減少する機構は、IL-4が血管形成を減少させる能力ととも
に、IL-4がTNF-α、IL-1およびPGE2の生成を阻害する能力に基づいている。IL-4
の制御された局所放出によって、インビボでの軟骨および骨破壊が減少する。IL
-4は、移植細胞が(自己ではなく)同種間である場合には、免疫抑制特性も持っ
ており、移植細胞によって生成されるIL-4によって、組織拒絶に打ち勝つ全身性
免疫抑制剤を投与する必要がなくなる場合がある。
炎症性サイトカインは、抗炎症および免疫抑制特性を示す。例えば分化した骨芽
前駆細胞または歯前駆細胞などの骨由来細胞は、組換えヒトインターロイキン-4
(rhIL-4)を生成するよう遺伝子改変され、患部骨組織に投与される。本発明は
、細胞特異的プロモーターを含むウイルスプラスミド発現系によって、部分に分
化している骨髄間質細胞を標的とすることによって、rhIL-4を炎症関節に局所的
に送達する遺伝子治療法を提供する。高い局所または全身濃度によるrhIL-4の潜
在的に危険な影響を防止するために、rhIL-4の生成は抗生物質類似体の経口投与
によって制御する。リウマチ様関節炎に関連する、関節軟骨分解および骨再吸収
は、組織損傷部位付近でのIL-4の局所的な制御放出によって著しく減少する。軟
骨分解および骨損失が減少する機構は、IL-4が血管形成を減少させる能力ととも
に、IL-4がTNF-α、IL-1およびPGE2の生成を阻害する能力に基づいている。IL-4
の制御された局所放出によって、インビボでの軟骨および骨破壊が減少する。IL
-4は、移植細胞が(自己ではなく)同種間である場合には、免疫抑制特性も持っ
ており、移植細胞によって生成されるIL-4によって、組織拒絶に打ち勝つ全身性
免疫抑制剤を投与する必要がなくなる場合がある。
【0033】実施例1 C3H10T1/2細胞に由来する骨誘導性細胞外マトリクスを含むBMP-6上で
のウサギ骨髄間質細胞の分化 米国では毎年、185,000件を超える脊髄関節固定が実施され、最も一般的に実
施される手順、後外側腰部横突間突起融合では、35%という高い非癒合率が報告
された。自己腸骨稜骨は、最も基本的な移植材料であるが、量が限られており、
収集物の罹患率は低くはない。本明細書で述べるデータは、BMPが骨髄からの多
分化能間質細胞のウサギ骨芽細胞系統への分化を誘導することを示している。骨
芽細胞系統間質細胞は、構成的にBMP-6のmRNAを発現または過剰発現する形質移
入マウス細胞系が分泌したECMに曝露される。
のウサギ骨髄間質細胞の分化 米国では毎年、185,000件を超える脊髄関節固定が実施され、最も一般的に実
施される手順、後外側腰部横突間突起融合では、35%という高い非癒合率が報告
された。自己腸骨稜骨は、最も基本的な移植材料であるが、量が限られており、
収集物の罹患率は低くはない。本明細書で述べるデータは、BMPが骨髄からの多
分化能間質細胞のウサギ骨芽細胞系統への分化を誘導することを示している。骨
芽細胞系統間質細胞は、構成的にBMP-6のmRNAを発現または過剰発現する形質移
入マウス細胞系が分泌したECMに曝露される。
【0034】
C3H10T1/2マウス繊維芽細胞系由来の細胞は、rhBMP-6遺伝子を含むLXSNベクタ
ーまたは遺伝子を含まない同一のベクターのどちらかを用いて形質導入した。細
胞は、100単位/ml PCN、100μg/mlストレプトマイシンおよび10%FBS(Hyclone
、Logan、UT)を補充したDMEM(Gibco、Gaithersburg、MD)中で標準条件下で培
養した。集密状態到達の4日後、細胞を水と0.1%Triton X-100によって連続して
溶解させた。プレートはリン酸緩衝生理的食塩水(PBS)によって静かに洗浄し
、細胞外マトリクスとプラスチック皿に付着したBMP-6を残した。
ーまたは遺伝子を含まない同一のベクターのどちらかを用いて形質導入した。細
胞は、100単位/ml PCN、100μg/mlストレプトマイシンおよび10%FBS(Hyclone
、Logan、UT)を補充したDMEM(Gibco、Gaithersburg、MD)中で標準条件下で培
養した。集密状態到達の4日後、細胞を水と0.1%Triton X-100によって連続して
溶解させた。プレートはリン酸緩衝生理的食塩水(PBS)によって静かに洗浄し
、細胞外マトリクスとプラスチック皿に付着したBMP-6を残した。
【0035】
骨髄は2匹のニュージーランドシロウサギの大腿骨から吸引し、100u ヘパリン
/ccを含むDMEM中で懸濁させた。細胞懸濁液はPBS、2%BSA、0.6%クエン酸ナト
リウム、1%ペニシリン/ストレプトマイシンで希釈した。次に懸濁液をフィコ
ール・パーク(Ficoll-Paque)(Amersham Pharmacia Biotech、Piscataway、NJ
)勾配上に重ねて、600×gで20分間、遠心分離を行った。界面にある細胞を単離
、洗浄し、500×gで2回、再度遠心分離を行った。次にそれらを、T-75フラスコ
内にて、12.5%FBS、0.2mM I-イノシトール、20nMギ酸、0.1mM βメルカプトエ
タノール、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充した、L-グルタミン2mMを
含み、ヌクレオシドを含まないa-MEM中で、標準条件下で集密状態まで培養した
。細胞は、未切断細胞、LXSN形質導入細胞またはLXSN-BMP6形質導入細胞によっ
て作成したECM、またはプラスチック上に3通り再播種し、21日間培養した。
/ccを含むDMEM中で懸濁させた。細胞懸濁液はPBS、2%BSA、0.6%クエン酸ナト
リウム、1%ペニシリン/ストレプトマイシンで希釈した。次に懸濁液をフィコ
ール・パーク(Ficoll-Paque)(Amersham Pharmacia Biotech、Piscataway、NJ
)勾配上に重ねて、600×gで20分間、遠心分離を行った。界面にある細胞を単離
、洗浄し、500×gで2回、再度遠心分離を行った。次にそれらを、T-75フラスコ
内にて、12.5%FBS、0.2mM I-イノシトール、20nMギ酸、0.1mM βメルカプトエ
タノール、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充した、L-グルタミン2mMを
含み、ヌクレオシドを含まないa-MEM中で、標準条件下で集密状態まで培養した
。細胞は、未切断細胞、LXSN形質導入細胞またはLXSN-BMP6形質導入細胞によっ
て作成したECM、またはプラスチック上に3通り再播種し、21日間培養した。
【0036】
アルカリホスファターゼ(ALP)活性は、間質細胞をECMに播種した後、1日目
と21日目に測定した。プレートはこすり落とし、pH10.5の0.5M CAPSですすいで
、超音波処理を行った。超音波処理物にはそれぞれ、0.5mlの0.5%リン酸p-ニト
ロフェニルを加えて、37℃にて30分間インキュベートした。0.2M NaOHを加えて
反応を停止させ、生成されたp-ニトロフェノールの量を分光測光法により405nm
にて決定した。ALP活性は、μmol p-ニトロフェノール/分/mgタンパク質として
表した。タンパク質含有量は、ブラッドフォード(Bradford)タンパク質アッセ
イ法(Bio-Rad、Hercules、CA)によって決定した。追加の対照として、C3H10T1
/3細胞系それぞれによって生成されたECMは、1日目と、21日間培地に曝露した後
に、ALP活性についても評価した。
と21日目に測定した。プレートはこすり落とし、pH10.5の0.5M CAPSですすいで
、超音波処理を行った。超音波処理物にはそれぞれ、0.5mlの0.5%リン酸p-ニト
ロフェニルを加えて、37℃にて30分間インキュベートした。0.2M NaOHを加えて
反応を停止させ、生成されたp-ニトロフェノールの量を分光測光法により405nm
にて決定した。ALP活性は、μmol p-ニトロフェノール/分/mgタンパク質として
表した。タンパク質含有量は、ブラッドフォード(Bradford)タンパク質アッセ
イ法(Bio-Rad、Hercules、CA)によって決定した。追加の対照として、C3H10T1
/3細胞系それぞれによって生成されたECMは、1日目と、21日間培地に曝露した後
に、ALP活性についても評価した。
【0037】
ECMのみでのALP活性は、1日目と21日目では無視できた。ECM曝露骨髄細胞それ
ぞれによる活性は、プラスチック上の細胞による活性と同じく、1日目では同様
に無視できた。しかし21日目では、著しく異なっていた(図1)。プラスチック
上に播種した骨髄細胞によって生じたALPレベルは不変であった。未形質導入ま
たはLXSN細胞による、ECM上に播種した骨髄細胞のALPレベルはそれぞれ400%上
昇したが、BMP-6形質移入細胞による、ECM上に播種した骨髄細胞のALPレベルは7
00%上昇した。
ぞれによる活性は、プラスチック上の細胞による活性と同じく、1日目では同様
に無視できた。しかし21日目では、著しく異なっていた(図1)。プラスチック
上に播種した骨髄細胞によって生じたALPレベルは不変であった。未形質導入ま
たはLXSN細胞による、ECM上に播種した骨髄細胞のALPレベルはそれぞれ400%上
昇したが、BMP-6形質移入細胞による、ECM上に播種した骨髄細胞のALPレベルは7
00%上昇した。
【0038】
新生マウス頭頂骨細胞によって生成されたECM結合BMP-2および4は、マウス骨
髄細胞のALP活性を刺激した。BMP-6がない場合に間質細胞をEMCに曝露すると、
おそらくマトリクス内にコラーゲン型が存在するために、ALP生成が増加した。B
MP曝露細胞によってALP生成がさらに増加するのは、間質細胞の骨芽細胞分化が
増加するためである。
髄細胞のALP活性を刺激した。BMP-6がない場合に間質細胞をEMCに曝露すると、
おそらくマトリクス内にコラーゲン型が存在するために、ALP生成が増加した。B
MP曝露細胞によってALP生成がさらに増加するのは、間質細胞の骨芽細胞分化が
増加するためである。
【0039】
これらの結果は、ECM結合BMPへの曝露により、間質細胞が骨芽細胞系統に沿っ
て分化することを示している。例えばOPCまたは歯前駆細胞などの骨芽細胞系統
の細胞は、アルカリホスファターゼ、オステオカルシンおよび骨シアロタンパク
質(歯前駆細胞の場合は象牙質シアロタンパク質に加えて)などのマーカー遺伝
子を発現することによって、同定および精製される。マーカー遺伝子を検出する
プローブは当技術分野で既知である(例えば、Guoら、2000、「石灰質化組織イ
ンターナショナル(Calcified Tissue International)」66、212〜216)。マー
カー遺伝子の発現は、遺伝子の転写(例えばインサイチューアッセイ法で標識核
酸プローブを使用して)の測定によって、または遺伝子産物に結合する抗体を検
出する免疫組織化学によって検出する。上述のアッセイ法は、OPCによる間質細
胞と歯前駆細胞を区別するために使用する。
て分化することを示している。例えばOPCまたは歯前駆細胞などの骨芽細胞系統
の細胞は、アルカリホスファターゼ、オステオカルシンおよび骨シアロタンパク
質(歯前駆細胞の場合は象牙質シアロタンパク質に加えて)などのマーカー遺伝
子を発現することによって、同定および精製される。マーカー遺伝子を検出する
プローブは当技術分野で既知である(例えば、Guoら、2000、「石灰質化組織イ
ンターナショナル(Calcified Tissue International)」66、212〜216)。マー
カー遺伝子の発現は、遺伝子の転写(例えばインサイチューアッセイ法で標識核
酸プローブを使用して)の測定によって、または遺伝子産物に結合する抗体を検
出する免疫組織化学によって検出する。上述のアッセイ法は、OPCによる間質細
胞と歯前駆細胞を区別するために使用する。
【0040】実施例2 細胞由来IL-4による歯槽骨損失の阻害
溶骨細胞は、進行性歯周病の間の過剰な骨再吸収の仲介を行う。IL-4は溶骨細
胞の分化と機能を阻害する。自己細胞は、IL-4を発現するよう改変され、下顎骨
、患部歯に隣接する柔組織、または歯周靭帯に、当技術分野で既知の方法を用い
て炎症部位に永久に移植される。
胞の分化と機能を阻害する。自己細胞は、IL-4を発現するよう改変され、下顎骨
、患部歯に隣接する柔組織、または歯周靭帯に、当技術分野で既知の方法を用い
て炎症部位に永久に移植される。
【0041】
当技術分野で認識された歯周疾患のモデルである、臨床関連微生物ポルフィロ
モナス ギンギバリス(Porphyromonas gingivalis)に由来するLPSの反復注射
によって、C3Hマウスに歯周疾患を誘発させる。歯周疾患のあるマウスは、制御
可能な方法でIL-4を生成するよう遺伝子改変されたC3H10T1/2細胞を用いて治療
する。インターロイキン-4の生成は、抗生物質を例えば飲料水に入れて経口投与
することによって制御する。細胞は骨吸収部位に局所的に移植するため、生物活
性分子を全身投与したり、反復して局所注射する必要はなくなる。抗生物質は選
択的に、歯周疾患の細胞移植後に、歯周ポケット内に配置される。インターロイ
キン4の局所送達のためのこの細胞による手法は、歯槽骨の再吸収を阻害するよ
う改変した組織を利用する。
モナス ギンギバリス(Porphyromonas gingivalis)に由来するLPSの反復注射
によって、C3Hマウスに歯周疾患を誘発させる。歯周疾患のあるマウスは、制御
可能な方法でIL-4を生成するよう遺伝子改変されたC3H10T1/2細胞を用いて治療
する。インターロイキン-4の生成は、抗生物質を例えば飲料水に入れて経口投与
することによって制御する。細胞は骨吸収部位に局所的に移植するため、生物活
性分子を全身投与したり、反復して局所注射する必要はなくなる。抗生物質は選
択的に、歯周疾患の細胞移植後に、歯周ポケット内に配置される。インターロイ
キン4の局所送達のためのこの細胞による手法は、歯槽骨の再吸収を阻害するよ
う改変した組織を利用する。
【0042】
本明細書で使用するマウスモロニーレトロウイルスベクターは、明確に特徴付
けられており、ヒトまたはマウスでは非免疫原性である。
けられており、ヒトまたはマウスでは非免疫原性である。
【0043】
標準インサイチューハイブリダイゼーション(ISH)を用いて、IL-4生成を検
出するのはもちろんのこと、下顎骨または細胞移植レシピエントの他の骨組織を
有する細胞における骨溶解表現型を特徴付ける。
出するのはもちろんのこと、下顎骨または細胞移植レシピエントの他の骨組織を
有する細胞における骨溶解表現型を特徴付ける。
【0044】実施例3 遺伝子治療ベクター
テトラサイクリン類似体制御発現系を用いて、組換え抗炎症性組成物の作成を
指示する。以下の理由で、デュアル「テット・オン(tet-on)」レトロウイルス
システムを用いる;i)ベクターは市販品であり、パッケージング細胞は高いレ
トロウイルス力価を生成すること、ii)マウスモロニーレトロウイルスベクター
は明確に付けられており、非免疫原性であり、ヒトには安全に使用されているこ
と、およびiii)「テット・オン」モードで2つのレトロウイルスベクターを使用
すると、「漏れ」が防止される、すなわち、抗生物質がない場合には、組換えポ
リペプチド発現が非常に低いか、発現がないこと。
指示する。以下の理由で、デュアル「テット・オン(tet-on)」レトロウイルス
システムを用いる;i)ベクターは市販品であり、パッケージング細胞は高いレ
トロウイルス力価を生成すること、ii)マウスモロニーレトロウイルスベクター
は明確に付けられており、非免疫原性であり、ヒトには安全に使用されているこ
と、およびiii)「テット・オン」モードで2つのレトロウイルスベクターを使用
すると、「漏れ」が防止される、すなわち、抗生物質がない場合には、組換えポ
リペプチド発現が非常に低いか、発現がないこと。
【0045】
「テット・オフ(tet-off)」および「テット・オン」システムは、抗生物質
のテトラサイクリンまたは各種類似体を用いて発現を制御する。VP16ウイルスト
ランス活性因子融合タンパク質(tTA)の毒性は観測されず、「逆」(rtTA、テ
ット・オン)またはrTA、「テット・オフ」トランス活性因子に対する抗体は生
成されなかった。テトラサイクリン類似体のドキシサイクリンは、「テット・オ
ン」システムに好ましい抗生物質誘導物質であり、皮下ペレット移植によってと
同様に、例えばミフェプリストンおよびラパマイシンに関して述べられた既知の
方法によって、経口または腹腔内投与によって投与する。ドキシサイクリンおよ
び/またはミノサイクリンは経口投与する。ミノサイクリンは、骨および軟骨の
分解に関与するマトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)の作用を阻害する。炎
症関節でのミノサイクリン活性化部位特異的IL-4生成は、相乗的方法で炎症と血
管形成を阻害するよう作用する。これらの2つの薬剤は、ともに作用して、RAに
罹患した患者の恩恵を増大させる。「テット・オン」システムのミノサイクリン
を除去することによる、局所IL-4生成の遮断能力は、リウマチ関節においてなど
の、炎症部位での持続的IL-生成の有害な影響を阻止するのに有利である。
のテトラサイクリンまたは各種類似体を用いて発現を制御する。VP16ウイルスト
ランス活性因子融合タンパク質(tTA)の毒性は観測されず、「逆」(rtTA、テ
ット・オン)またはrTA、「テット・オフ」トランス活性因子に対する抗体は生
成されなかった。テトラサイクリン類似体のドキシサイクリンは、「テット・オ
ン」システムに好ましい抗生物質誘導物質であり、皮下ペレット移植によってと
同様に、例えばミフェプリストンおよびラパマイシンに関して述べられた既知の
方法によって、経口または腹腔内投与によって投与する。ドキシサイクリンおよ
び/またはミノサイクリンは経口投与する。ミノサイクリンは、骨および軟骨の
分解に関与するマトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)の作用を阻害する。炎
症関節でのミノサイクリン活性化部位特異的IL-4生成は、相乗的方法で炎症と血
管形成を阻害するよう作用する。これらの2つの薬剤は、ともに作用して、RAに
罹患した患者の恩恵を増大させる。「テット・オン」システムのミノサイクリン
を除去することによる、局所IL-4生成の遮断能力は、リウマチ関節においてなど
の、炎症部位での持続的IL-生成の有害な影響を阻止するのに有利である。
【0046】
アデノウイルスおよびレトロウイルスプラスミドベクターで使用される一部の
ウイルスプロモーター/エンハンサーは、インターフェロン-γおよび腫瘍壊死
因子-αによってインビボで不活性化される。これらにはラウス肉腫ウイルス(R
SV)、シミアンウイルス40(SV40)およびサイトメガロウイルス(CMV)プロモ
ーターが含まれる。IFNおよびTNFのレベルがRAおよびOA患者で上昇するため、こ
れらの標準ウイルスベクターの使用は、特に持続生成が必要な場合に、組換えポ
リペプチド発現を制限できる。長期のインビボ使用の場合、ウイルスプロモータ
ーのこのような制限を考えると、本発明では、2つのレトロウイルスプラスミド
ベクターのうちの1つでrtTAトランス活性因子の発現を制御するために、CMVプロ
モーターの代わりに構成的細胞プロモーターを利用する。ヒトオステオカルシン
プロモーター配列(例えば配列番号:3)は、OPCをエキソビボで形質導入する場
合に「テット・オン」レトロウイルスベクターを改変するために用いる。
ウイルスプロモーター/エンハンサーは、インターフェロン-γおよび腫瘍壊死
因子-αによってインビボで不活性化される。これらにはラウス肉腫ウイルス(R
SV)、シミアンウイルス40(SV40)およびサイトメガロウイルス(CMV)プロモ
ーターが含まれる。IFNおよびTNFのレベルがRAおよびOA患者で上昇するため、こ
れらの標準ウイルスベクターの使用は、特に持続生成が必要な場合に、組換えポ
リペプチド発現を制限できる。長期のインビボ使用の場合、ウイルスプロモータ
ーのこのような制限を考えると、本発明では、2つのレトロウイルスプラスミド
ベクターのうちの1つでrtTAトランス活性因子の発現を制御するために、CMVプロ
モーターの代わりに構成的細胞プロモーターを利用する。ヒトオステオカルシン
プロモーター配列(例えば配列番号:3)は、OPCをエキソビボで形質導入する場
合に「テット・オン」レトロウイルスベクターを改変するために用いる。
【0047】
骨髄間質細胞から得た後期ウサギ骨芽前駆細胞を単離し、マーカー遺伝子検出
を用いて特徴付けた。ウサギOPCは、組換えヒト骨形態形成タンパク質-6(rhuBM
P-6)を発現するレトロウイルスベクターによって形質導入されたC3H10T1/2細胞
に由来する、骨誘導性マトリクス上で部分分化を受けた。
を用いて特徴付けた。ウサギOPCは、組換えヒト骨形態形成タンパク質-6(rhuBM
P-6)を発現するレトロウイルスベクターによって形質導入されたC3H10T1/2細胞
に由来する、骨誘導性マトリクス上で部分分化を受けた。
【0048】
骨髄間質細胞は、治療の8〜12週間前に、ヒト患者などの個体から得る。細胞
は膨張させ、分化させ、抗炎症性ポリペプチドをエキソビボでコードする組換え
DNAを用いて形質導入する。OPCは、例えば、歯周疾患の場合には下顎もしくは歯
周靭帯内の、または遠位の大腿骨および近位の脛骨の骨髄内の、すなわち炎症膝
関節に並んでいる、患部または損傷部位に隣接する骨髄骨に移植する。本手法に
よって、rhuIL-4形質導入OPCが骨再吸収溶骨細胞および関節のパンヌス/骨界面
に極めて接近する。移植OPCを骨髄内で正しく配置することは、以下の理由で重
要である;i)IL-4による骨再吸収の阻害は、侵入パンヌスおよび周囲の骨芽細
胞の滑膜線維芽細胞に、OPCを極めて接近させることによって最適化されること
、ii)局所生成されるIL-4は、リウマチ滑膜繊維芽細胞の存在下で、分化滑膜骨
髄由来のマクロファージによる溶骨細胞の生成を阻害すること、およびiii)OPC
生成IL-4は、炎症関節の新血管形成を阻害すること。
は膨張させ、分化させ、抗炎症性ポリペプチドをエキソビボでコードする組換え
DNAを用いて形質導入する。OPCは、例えば、歯周疾患の場合には下顎もしくは歯
周靭帯内の、または遠位の大腿骨および近位の脛骨の骨髄内の、すなわち炎症膝
関節に並んでいる、患部または損傷部位に隣接する骨髄骨に移植する。本手法に
よって、rhuIL-4形質導入OPCが骨再吸収溶骨細胞および関節のパンヌス/骨界面
に極めて接近する。移植OPCを骨髄内で正しく配置することは、以下の理由で重
要である;i)IL-4による骨再吸収の阻害は、侵入パンヌスおよび周囲の骨芽細
胞の滑膜線維芽細胞に、OPCを極めて接近させることによって最適化されること
、ii)局所生成されるIL-4は、リウマチ滑膜繊維芽細胞の存在下で、分化滑膜骨
髄由来のマクロファージによる溶骨細胞の生成を阻害すること、およびiii)OPC
生成IL-4は、炎症関節の新血管形成を阻害すること。
【0049】
骨芽細胞系統に部分的に分化された骨髄間質細胞を使用する別の利点は、局所
的に存在する多数の骨芽細胞による、所与の細胞個体群でのrhuIL-4の高レベル
の発現を含む。さらに、分化した間質細胞の純粋な個体群は、骨芽細胞のオステ
オカルシンプロモーターの特異性が高いために不要である。脂肪細胞、筋肉およ
び軟骨前駆細胞は、これらの細胞種が組換え抗炎症性ポリペプチドコードDNAを
吸収した場合でも、rhuIL-4を発現しない。これらの特徴は、形質導入骨芽細胞
が骨髄に接種される場合に、サイトカイン放出のためのより安全で制御された環
境をもたらす。
的に存在する多数の骨芽細胞による、所与の細胞個体群でのrhuIL-4の高レベル
の発現を含む。さらに、分化した間質細胞の純粋な個体群は、骨芽細胞のオステ
オカルシンプロモーターの特異性が高いために不要である。脂肪細胞、筋肉およ
び軟骨前駆細胞は、これらの細胞種が組換え抗炎症性ポリペプチドコードDNAを
吸収した場合でも、rhuIL-4を発現しない。これらの特徴は、形質導入骨芽細胞
が骨髄に接種される場合に、サイトカイン放出のためのより安全で制御された環
境をもたらす。
【0050】実施例4 rhIL-4「テット・オン」デュアルレトロウイルス発現ベクターの構築
pRevTet-OnおよびpRev-TREレトロウイルス発現ベクターは、クロンテック ラ
ボラトリー(Clontech Laboratories, Inc.)(Palo Alto、CA)より公に入手で
きる。どちらのベクターも、レトロパック(Retropak)TM(Clontech Inc.)PT6
7パッケージング細胞系において、高い力価のウイルスを生成可能なレトロウイ
ルスである、pLNCXに由来している。各プラスミドの主要なマウスモロニー白血
病ウイルスベクターは、伸張されたレトロウイルスパッケージングシグナルを操
作するプロモーター(L)を含む、5'長末端反復(LTR)からなる。残りのDNAは
、細菌選択のための細菌およびアンピシリン耐性遺伝子内での複製を可能にする
pBR322によるプラスミド配列からなる。すべてのプラスミドおよびレトロウイル
ス発現ベクターは、塩化セシウム/臭化エチジウム超遠心分離勾配によって精製
し、アガロースゲル上で純度を確認し、制限酵素マッピングおよびDNA配列解析
によって配向を解析した。
ボラトリー(Clontech Laboratories, Inc.)(Palo Alto、CA)より公に入手で
きる。どちらのベクターも、レトロパック(Retropak)TM(Clontech Inc.)PT6
7パッケージング細胞系において、高い力価のウイルスを生成可能なレトロウイ
ルスである、pLNCXに由来している。各プラスミドの主要なマウスモロニー白血
病ウイルスベクターは、伸張されたレトロウイルスパッケージングシグナルを操
作するプロモーター(L)を含む、5'長末端反復(LTR)からなる。残りのDNAは
、細菌選択のための細菌およびアンピシリン耐性遺伝子内での複製を可能にする
pBR322によるプラスミド配列からなる。すべてのプラスミドおよびレトロウイル
ス発現ベクターは、塩化セシウム/臭化エチジウム超遠心分離勾配によって精製
し、アガロースゲル上で純度を確認し、制限酵素マッピングおよびDNA配列解析
によって配向を解析した。
【0051】pRev-Tet-On-huOCプラスミド構築物
pRev-Tet-Onベクターもネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子、次い
で逆テトラサイクリン調節領域(rtTA)を操作する内部の最小即時初期サイトメ
ガロウイルス(CMV)プロモーターを含んでいた。1339kb BamHI/EcoRI cDNAは、
ヒトオステオカルシンプロモーターのcDNAを含むpGoscasベクターから切除した
。制御DNAは、BamHI/ClaIによって消化されたpRev-Tet-Onに連結され、これがCM
VプロモーターおよびベクターのrtTA部分を除去する。rtTAへの1.05kb DNAは次
に、pRev-Tet-OnのClaI部位に連結させ、次に平滑末端連結を行った。これによ
り、pRev-Tet-Onレトロウイルスベクター内の骨芽細胞特異的ヒトオステオカル
シンプロモーターのための、ウイルスCMVプロモーター/エンハンサの置換が行
われた。
で逆テトラサイクリン調節領域(rtTA)を操作する内部の最小即時初期サイトメ
ガロウイルス(CMV)プロモーターを含んでいた。1339kb BamHI/EcoRI cDNAは、
ヒトオステオカルシンプロモーターのcDNAを含むpGoscasベクターから切除した
。制御DNAは、BamHI/ClaIによって消化されたpRev-Tet-Onに連結され、これがCM
VプロモーターおよびベクターのrtTA部分を除去する。rtTAへの1.05kb DNAは次
に、pRev-Tet-OnのClaI部位に連結させ、次に平滑末端連結を行った。これによ
り、pRev-Tet-Onレトロウイルスベクター内の骨芽細胞特異的ヒトオステオカル
シンプロモーターのための、ウイルスCMVプロモーター/エンハンサの置換が行
われた。
【0052】pRev-TRE-rhuIL-4プラスミド構築物
pRev-TREベクター(Clontech)は、伸張したレトロウイルスパッケージングシ
グナルを操作するプロモーターを含む5'長末端反復(LTR)を含んでいる。トラ
ンス活性因子反応領域(TRE)は、最小CMVプロモーターの上流にtetOオペレータ
ー配列の7個の直接反復を含み、これはtTAおよびrtTAトランス活性因子によって
結合可能である。rhuIL-4-pCDプラスミドは、米国菌培養収集所(ATCC(#57593
))から得た。0.86kb BamHI hIL-4挿入断片は単離して、pRev-TREベクター内の
マルチクローニング部位のBamHI部位内への次のサブクローニングに使用した。r
huIL-4 cDNA挿入断片の配向が正しいことを確認するために、制限酵素マッピン
グを実施した。pRev-TRE-rhuIL-4ベクターは次に、ハイグロマイシンBによって
選択したPT67パッケージング細胞系(Clontech)に形質移入させ、NIH3T3細胞の
感染およびハイグロB選択の前に、ウイルス上清の連続希釈を用いて高い力価の
クローンを評価した。pRev-TRE-rhuIL-4ベクターを含むPT67パッケージング細胞
を用いて、pRevTet-On-huOCベクターとともにウサギ骨芽前駆細胞を連続して感
染させた。形質導入細胞は、G418およびハイグロマイシンBによる選択を行い、
テトラサイクリン類似体処理に反応してrhuIL-4を生成するクローンを単離する
。形質導入細胞におけるrhuIL-4生成誘導に最適なドキシサイクリンおよびミノ
サイクリン濃度は、標準方法を用いて作成した。
グナルを操作するプロモーターを含む5'長末端反復(LTR)を含んでいる。トラ
ンス活性因子反応領域(TRE)は、最小CMVプロモーターの上流にtetOオペレータ
ー配列の7個の直接反復を含み、これはtTAおよびrtTAトランス活性因子によって
結合可能である。rhuIL-4-pCDプラスミドは、米国菌培養収集所(ATCC(#57593
))から得た。0.86kb BamHI hIL-4挿入断片は単離して、pRev-TREベクター内の
マルチクローニング部位のBamHI部位内への次のサブクローニングに使用した。r
huIL-4 cDNA挿入断片の配向が正しいことを確認するために、制限酵素マッピン
グを実施した。pRev-TRE-rhuIL-4ベクターは次に、ハイグロマイシンBによって
選択したPT67パッケージング細胞系(Clontech)に形質移入させ、NIH3T3細胞の
感染およびハイグロB選択の前に、ウイルス上清の連続希釈を用いて高い力価の
クローンを評価した。pRev-TRE-rhuIL-4ベクターを含むPT67パッケージング細胞
を用いて、pRevTet-On-huOCベクターとともにウサギ骨芽前駆細胞を連続して感
染させた。形質導入細胞は、G418およびハイグロマイシンBによる選択を行い、
テトラサイクリン類似体処理に反応してrhuIL-4を生成するクローンを単離する
。形質導入細胞におけるrhuIL-4生成誘導に最適なドキシサイクリンおよびミノ
サイクリン濃度は、標準方法を用いて作成した。
【0053】実施例5 ウサギ骨髄間質細胞の単離および骨形成分化
骨髄吸引液(約1〜2cc)は、麻酔したニュージーランドシロウサギの大腿骨の
より大きなトロキュラー(trocular)領域より得て、100uヘパリン/ccを含むDME
M中で懸濁させた。細胞懸濁液は、PBS、2%BSA、0.6%クエン酸ナトリウム、1%
ペニシリン/ストレプトマイシンによって希釈した。懸濁液は次に、フィコール
・パーク(Ficoll-Paque)(Amersham Pharmacia Biotech; Piscataway、NJ)勾
配上に重ね、600×gで20分間遠心分離を行った。界面にある細胞を単離、洗浄し
、500×gで2回、再度遠心分離を行った。次にそれらを、37℃、5%CO2中で、T-7
5フラスコ内にて、12.5%ウマ血清(Sigma; St Louis、MO)、12.5%FBS、0.2m
M I-イノシトール、20nMギ酸、0.1mM βメルカプトエタノール、1%ペニシリン
/ストレプトマイシンを補充した、L-グルタミン2mMを含み、ヌクレオシドまた
はグルココルチコイドを含まない、α-MEM中で、集密状態まで2〜3週間培養した
。次に細胞はDPBS/EDTA/パンクレアチン中で収集し、凍結培地中の液体窒素中で
保存した。BMSCのアリコートは次に解凍し、プラスチック皿、または未形質導入
細胞、LXSN形質導入細胞またはrhuBMP6形質導入細胞によって生成されたECMでコ
ーティングした皿に3通り再度播種し、1および21日間培養した。位相差顕微鏡に
よる解凍細胞の検査によって、組織培養プラスチック上で21日間培養したBMSCは
、図3Aに示すようにその繊維が細胞の円錐形状形態を維持していることがわかっ
た。これに対して、21日間、BMP-6含有ECM上に播種したBMSCは、見た目はさらに
丸石形状となり(図3B)、骨芽細胞に似ていた。
より大きなトロキュラー(trocular)領域より得て、100uヘパリン/ccを含むDME
M中で懸濁させた。細胞懸濁液は、PBS、2%BSA、0.6%クエン酸ナトリウム、1%
ペニシリン/ストレプトマイシンによって希釈した。懸濁液は次に、フィコール
・パーク(Ficoll-Paque)(Amersham Pharmacia Biotech; Piscataway、NJ)勾
配上に重ね、600×gで20分間遠心分離を行った。界面にある細胞を単離、洗浄し
、500×gで2回、再度遠心分離を行った。次にそれらを、37℃、5%CO2中で、T-7
5フラスコ内にて、12.5%ウマ血清(Sigma; St Louis、MO)、12.5%FBS、0.2m
M I-イノシトール、20nMギ酸、0.1mM βメルカプトエタノール、1%ペニシリン
/ストレプトマイシンを補充した、L-グルタミン2mMを含み、ヌクレオシドまた
はグルココルチコイドを含まない、α-MEM中で、集密状態まで2〜3週間培養した
。次に細胞はDPBS/EDTA/パンクレアチン中で収集し、凍結培地中の液体窒素中で
保存した。BMSCのアリコートは次に解凍し、プラスチック皿、または未形質導入
細胞、LXSN形質導入細胞またはrhuBMP6形質導入細胞によって生成されたECMでコ
ーティングした皿に3通り再度播種し、1および21日間培養した。位相差顕微鏡に
よる解凍細胞の検査によって、組織培養プラスチック上で21日間培養したBMSCは
、図3Aに示すようにその繊維が細胞の円錐形状形態を維持していることがわかっ
た。これに対して、21日間、BMP-6含有ECM上に播種したBMSCは、見た目はさらに
丸石形状となり(図3B)、骨芽細胞に似ていた。
【0054】
アルカリホスファターゼ(ALP)活性は、ECM上に間質細胞を播種した後に、1
日目と21日目に決定した。代表的な結果を図1に示す。これらのデータは、間質
細胞がエキソビボでさらなる分化を受ける前に、単離、膨張および凍結保存され
たことを示している。データは、アルカリホスファターゼ誘導に関するBMP反応
性によって、BMSCが部分分化を受けて後期骨芽前駆細胞になったことが証明され
ることも示している。
日目と21日目に決定した。代表的な結果を図1に示す。これらのデータは、間質
細胞がエキソビボでさらなる分化を受ける前に、単離、膨張および凍結保存され
たことを示している。データは、アルカリホスファターゼ誘導に関するBMP反応
性によって、BMSCが部分分化を受けて後期骨芽前駆細胞になったことが証明され
ることも示している。
【0055】実施例6 ウサギ後期骨芽前駆細胞へのrhuIL-4の影響
後期ウサギOPCによるPGE2生成に対するrhuIL-4の影響を解析した。OPCはBMP-6
/ECMコーティングされた皿からトリプシン処理によって収集し、カウントし、次
に6ウェル皿に再度播種し、1%FBSおよび10〜5Mアラキドン酸を含むα-MEM中で2
4時間培養した。細胞は次に、IL-4(25、50および100ng/ml)存在下、または非
存在下で、rhuIL-1(2ng/ml)を用いてさらに24時間インキュベートした。PGE2
レベルは、細胞条件培地中で酵素免疫測定法(BioTrak RPN222、Amersham Phar
macia Biotech, Inc.、Piscataway、NJ)によって測定した。図4に示すように、
ウサギOPCによるIL-1刺激PGE2放出の阻害に対するIL-4の用量関連効果があった
。
/ECMコーティングされた皿からトリプシン処理によって収集し、カウントし、次
に6ウェル皿に再度播種し、1%FBSおよび10〜5Mアラキドン酸を含むα-MEM中で2
4時間培養した。細胞は次に、IL-4(25、50および100ng/ml)存在下、または非
存在下で、rhuIL-1(2ng/ml)を用いてさらに24時間インキュベートした。PGE2
レベルは、細胞条件培地中で酵素免疫測定法(BioTrak RPN222、Amersham Phar
macia Biotech, Inc.、Piscataway、NJ)によって測定した。図4に示すように、
ウサギOPCによるIL-1刺激PGE2放出の阻害に対するIL-4の用量関連効果があった
。
【0056】
これらの結果は、rhuIL-4が、溶骨細胞が仲介する骨再吸収における重要な中
間段階である、骨芽前駆細胞におけるPGE2生成誘導に対するIL-1-αの影響を阻
害することと、RAに関連する炎症を減少させるにはIL-4が有益であること(PGE2
がリウマチ性滑膜炎に関連する痛みと浮腫の強力な媒介物質であるため)を示し
ている。
間段階である、骨芽前駆細胞におけるPGE2生成誘導に対するIL-1-αの影響を阻
害することと、RAに関連する炎症を減少させるにはIL-4が有益であること(PGE2
がリウマチ性滑膜炎に関連する痛みと浮腫の強力な媒介物質であるため)を示し
ている。
【0057】
他の態様は特許請求の範囲に含まれている。
【図1】 BMP-6を用いて、および用いずに未形質導入C3H10t1/2細胞、また
はC3H10T1/2細胞によって作成されたECMに、またはプラスチックのみに接種した
ウサギ骨髄間質細胞のアルカリホスファターゼ活性を示す棒グラフである。活性
は、1日目および21日目の生成されたp-ニトロフェノールμmol/分/mgタンパク質
×10-1で表されている。
はC3H10T1/2細胞によって作成されたECMに、またはプラスチックのみに接種した
ウサギ骨髄間質細胞のアルカリホスファターゼ活性を示す棒グラフである。活性
は、1日目および21日目の生成されたp-ニトロフェノールμmol/分/mgタンパク質
×10-1で表されている。
【図2A】 歯周靭帯生検の図である。
【図2B】 象牙芽細胞前駆細胞を骨誘導性マトリクス上で分化させ、制御
可能な治療用遺伝子を用いた細胞を形質導入する方法の図である。
可能な治療用遺伝子を用いた細胞を形質導入する方法の図である。
【図2C】 治療的介入が必要な場合に、歯に隣接して細胞を移植するため
の器具の図である。
の器具の図である。
【図3】 図3Aは、組織培養プラスチック上に播種後、21日間培養したウサ
ギ骨髄間質細胞の顕微鏡写真である。倍率100倍。図3BはrhuBMP-6によって形質
導入されたC3H10T1/2細胞系による、ECMコート皿に播種後、21日間培養したウサ
ギ骨髄間質細胞の顕微鏡写真である。倍率100倍。
ギ骨髄間質細胞の顕微鏡写真である。倍率100倍。図3BはrhuBMP-6によって形質
導入されたC3H10T1/2細胞系による、ECMコート皿に播種後、21日間培養したウサ
ギ骨髄間質細胞の顕微鏡写真である。倍率100倍。
【図4】 ウサギ骨芽前駆細胞によるrhuIL-1α導入PGE2に対するrhuIL-4の
影響を示す棒グラフである。
影響を示す棒グラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61P 19/02 A61P 29/00 101
19/08 43/00 121
29/00 101 C12N 5/00 ZNAB
43/00 121 A61K 37/02
// C12N 15/09 C12N 15/00 A
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK
,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,
GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J
P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,
MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R
O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ
,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,
VN,YU,ZA,ZW
Fターム(参考) 4B024 AA01 CA04 DA03 EA04 FA02
GA11
4B065 AA93X AA93Y AB01 BA01
CA44
4C084 AA02 AA13 CA56 DA01 DA16
MA57 MA66 MA67 NA13 NA14
ZA67 ZA96 ZB15
4C086 AA01 AA02 DA29 MA02 NA20
ZC75
Claims (38)
- 【請求項1】 抗炎症性ポリペプチドをコードする核酸を含む、単離された
歯前駆細胞。 - 【請求項2】 細胞が歯周靭帯に由来する、請求項1記載の細胞。
- 【請求項3】 ポリペプチドがサイトカインである、請求項1記載の細胞。
- 【請求項4】 サイトカインがインターロイキン-4(IL-4)である、請求項
3記載の細胞。 - 【請求項5】 核酸が骨芽細胞特異的プロモーターに機能的に連結されてい
る、請求項1記載の細胞。 - 【請求項6】 骨芽細胞特異的プロモーターがオステオカルシンプロモータ
ーである、請求項5記載の細胞。 - 【請求項7】 骨芽細胞特異的プロモーターが骨シアロタンパク質プロモー
ターである、請求項5記載の細胞。 - 【請求項8】 核酸の発現が誘導可能である、請求項1記載の細胞。
- 【請求項9】 核酸の発現が抗生物質化合物によって制御される、請求項1
記載の細胞。 - 【請求項10】 抗生物質化合物がテトラサイクリンまたはテトラサイクリ
ン類似体である、請求項9記載の細胞。 - 【請求項11】 テトラサイクリン類似体がミノサイクリンまたはドキシサ
イクリンである、請求項10記載の細胞。 - 【請求項12】 哺乳類の骨溶解を阻害する方法であって、哺乳類に、抗炎
症性ポリペプチドをコードする核酸を含む、単離した歯前駆細胞を導入すること
を含む方法。 - 【請求項13】 哺乳類が進行性歯周病に罹患しているか、その危機に瀕し
ている、請求項12記載の方法。 - 【請求項14】 哺乳類が歯周疾患による進行性歯槽骨損失に罹患している
か、その危機に瀕している、請求項12記載の方法。 - 【請求項15】 細胞が顎の下顎部の歯周靭帯に投与される、請求項12記載
の方法。 - 【請求項16】 抗炎症性ポリペプチドをコードする核酸を含む、単離され
た骨芽前駆細胞。 - 【請求項17】 ポリペプチドがサイトカインである、請求項16記載の細胞
。 - 【請求項18】 サイトカインがインターロイキン-4(IL-4)である、請求
項17記載の細胞。 - 【請求項19】 核酸が骨芽細胞特異的プロモーターに機能的に連結されて
いる、請求項16記載の細胞。 - 【請求項20】 骨芽細胞特異的プロモーターがオステオカルシンプロモー
ターである、請求項19記載の細胞。 - 【請求項21】 骨芽細胞特異的プロモーターが骨シアロタンパク質プロモ
ーターである、請求項19記載の細胞。 - 【請求項22】 核酸の発現が誘導可能である、請求項16記載の細胞。
- 【請求項23】 核酸の発現が抗生物質化合物によって制御される、請求項
16記載の細胞。 - 【請求項24】 抗生物質化合物がテトラサイクリンまたはテトラサイクリ
ン類似体である、請求項23記載の細胞。 - 【請求項25】 テトラサイクリン類似体がミノサイクリンまたはドキシサ
イクリンである、請求項24記載の細胞。 - 【請求項26】 哺乳類の骨溶解を阻害する方法であって、哺乳類に、抗炎
症性ポリペプチドをコードする核酸を含む、単離した骨芽前駆細胞を導入するこ
とを含む方法。 - 【請求項27】 細胞が哺乳類の関節に移植される、請求項26記載の方法。
- 【請求項28】 細胞が脛骨内投与される、請求項26記載の方法。
- 【請求項29】 細胞が大腿骨内投与される、請求項26記載の方法。
- 【請求項30】 ポリペプチドの発現が抗生物質化合物によって制御される
、請求項26記載の方法。 - 【請求項31】 抗生物質化合物がテトラサイクリンまたはテトラサイクリ
ン類似体である、請求項26記載の方法。 - 【請求項32】 ミノサイクリンを哺乳類に投与することをさらに含む、請
求項31記載の方法。 - 【請求項33】 前記抗生物質化合物が全身的に投与される、請求項30記載
の方法。 - 【請求項34】 シクロオキシゲナーゼII(COX-2)の阻害剤を投与するこ
とをさらに含む、請求項26記載の方法。 - 【請求項35】 腫瘍壊死因子-α(TNFα)の阻害剤を投与することをさら
に含む、請求項26記載の方法。 - 【請求項36】 哺乳類が進行性リウマチ様関節炎に罹患しているか、その
危機に瀕している、請求項26記載の方法。 - 【請求項37】 哺乳類が進行性先端周囲骨または軟骨損失、人工関節粒子
誘導性骨溶解、または骨溶解骨転移に罹患しているか、その危機に瀕している、
請求項26記載の方法。 - 【請求項38】 細胞を骨髄形態タンパク質-6に接触させることを含む、骨
髄間質細胞の分化を誘導する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US50723900A | 2000-02-18 | 2000-02-18 | |
US09/507,239 | 2000-02-18 | ||
PCT/US2001/004274 WO2001060983A2 (en) | 2000-02-18 | 2001-02-09 | Treatment for bone disorders |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003529349A true JP2003529349A (ja) | 2003-10-07 |
Family
ID=24017812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001560355A Pending JP2003529349A (ja) | 2000-02-18 | 2001-02-09 | 骨障害の治療 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040126364A1 (ja) |
EP (1) | EP1263933A2 (ja) |
JP (1) | JP2003529349A (ja) |
AU (1) | AU2001236849A1 (ja) |
CA (1) | CA2399705A1 (ja) |
WO (1) | WO2001060983A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006105969A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-04-20 | Tokyo Univ Of Agriculture & Technology | 歯周病発症の評価システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200714289A (en) * | 2005-02-28 | 2007-04-16 | Genentech Inc | Treatment of bone disorders |
AU2022299474A1 (en) * | 2021-06-23 | 2023-12-21 | Versameb Ag | Compositions and methods for modulating expression of genes |
-
2001
- 2001-02-09 WO PCT/US2001/004274 patent/WO2001060983A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-02-09 CA CA002399705A patent/CA2399705A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-09 EP EP01909056A patent/EP1263933A2/en not_active Withdrawn
- 2001-02-09 AU AU2001236849A patent/AU2001236849A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-09 JP JP2001560355A patent/JP2003529349A/ja active Pending
-
2003
- 2003-10-09 US US10/683,516 patent/US20040126364A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006105969A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-04-20 | Tokyo Univ Of Agriculture & Technology | 歯周病発症の評価システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2001236849A1 (en) | 2001-08-27 |
CA2399705A1 (en) | 2001-08-23 |
WO2001060983A2 (en) | 2001-08-23 |
US20040126364A1 (en) | 2004-07-01 |
WO2001060983A3 (en) | 2002-03-07 |
EP1263933A2 (en) | 2002-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3706133B2 (ja) | Bmp−9組成物 | |
Mason et al. | Expression of human bone morphogenic protein 7 in primary rabbit periosteal cells: potential utility in gene therapy for osteochondral repair | |
Mi et al. | Adenovirus‐mediated gene transfer of insulin‐like growth factor 1 stimulates proteoglycan synthesis in rabbit joints | |
Ghivizzani et al. | Direct retrovirus-mediated gene transfer to the synovium of the rabbit knee: implications for arthritis gene therapy | |
KR100227406B1 (ko) | Bmp-11 조성물 | |
JP4767983B2 (ja) | 骨髄に由来するTGFβ1応答細胞 | |
US8071085B2 (en) | Primary cultured adipocytes for gene therapy | |
US20150320833A1 (en) | Ossification-inducing compositions and methods of use thereof | |
JPH09509825A (ja) | 骨細胞を刺激するための方法および組成物 | |
JP2009137980A (ja) | 混合細胞遺伝子治療 | |
JP2007267741A (ja) | ヒトsdf−5蛋白および組成物 | |
JP2000500641A (ja) | 哺乳類宿主の結合組織を処置するための遺伝子移入 | |
Si et al. | Induction of new bone by ceramic bovine bone with recombinant human bone morphogenetic protein 2 and transforming growth factor ß | |
Tu et al. | Cbfa1/Runx2‐deficiency delays bone wound healing and locally delivered Cbfa1/Runx2 promotes bone repair in animal models | |
JP2009142287A (ja) | フラズルドヌクレオチド配列、発現生成物、組成物および用途 | |
KR100702725B1 (ko) | Tgf-베타를 사용하는 유전자 요법 | |
JP2003529349A (ja) | 骨障害の治療 | |
CN113939322A (zh) | 混合细胞基因疗法 | |
US20020182189A1 (en) | Compositions and methods for the repair and construction of bone and other tissue | |
AU4586402A (en) | Frazzled nucleotide sequences expression products compositions and uses | |
KR20050024341A (ko) | 유전자 치료용 초대 배양 지방세포 |