JP2003520455A - 高出力分布帰還型リッジ導波路レーザー - Google Patents
高出力分布帰還型リッジ導波路レーザーInfo
- Publication number
- JP2003520455A JP2003520455A JP2001553629A JP2001553629A JP2003520455A JP 2003520455 A JP2003520455 A JP 2003520455A JP 2001553629 A JP2001553629 A JP 2001553629A JP 2001553629 A JP2001553629 A JP 2001553629A JP 2003520455 A JP2003520455 A JP 2003520455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser diode
- semiconductor laser
- waveguide region
- region
- ridge structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 49
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N [Ga].[As].[In] Chemical compound [Ga].[As].[In] KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FTWRSWRBSVXQPI-UHFFFAOYSA-N alumanylidynearsane;gallanylidynearsane Chemical compound [As]#[Al].[As]#[Ga] FTWRSWRBSVXQPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013070 direct material Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q23/00—Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/12—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/225—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure
- G02F1/2257—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/31—Digital deflection, i.e. optical switching
- G02F1/313—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
- G02F1/3132—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/31—Digital deflection, i.e. optical switching
- G02F1/313—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
- G02F1/3137—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/2682—Time delay steered arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/011—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/212—Mach-Zehnder type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/225—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/16—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/05—Function characteristic wavelength dependent
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/15—Function characteristic involving resonance effects, e.g. resonantly enhanced interaction
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/58—Multi-wavelength, e.g. operation of the device at a plurality of wavelengths
- G02F2203/585—Add/drop devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/1039—Details on the cavity length
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2036—Broad area lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
オード、増大した出力を伴ってダイナミック(動的)単一縦モードを示す分布帰
還型RWG半導体レーザーダイオード、さらに詳細には、大きめの単一モードガ
イドを利用可能にする導波路内でのアンチガイド(antiguiding)効果が低減さ
れたDFB RWG半導体レーザーダイオードのような高出力RWG半導体レー
ザーダイオードに関するものである。
直接材料プロセッシング、印刷、通信、センシング等の応用が追求されてきた。
例えば、デビッド・サーノフ・リサーチセンター社に譲渡された“高出力半導体
レーザーダイオード”の発明の名称の米国特許第5,818,860号明細書で
は、高出力DFBレーザーを製造する拡張(幅広)型導波路技術について記載さ
れている。
チモード源で低損失でそのため高出力のレーザー処理を可能にするものである。
この概念に固有の他の特徴は、高出力単一空間モード及びダイナミック単一空間
モードレーザー処理に対して特に有望である。拡張導波路を1.55μm単一モード
DFB RWGダイオードレーザーに組み込まれた初期の試みの結果として、0か
ら2GHzの165dBm/Hz RINで、1.5mmキャビティ長に対して200kHzの200mW出力単一
モードを得た。さらに、図1は、拡張導波路DFBレーザーを用いて実現された
RINパフォーマンスと300MHz線幅を示している。図2に示されたように、このレ
ーザーは、1.55μm波長で200mWを出力した。
効屈折率、〜Δn=0.01を用い、電流注入の下でのこの値はアンチガイドによっ
て小さくなる。アンチガイドは定量的に精密に評価するのが難しく、変数である
が、専有的な実験及び多くの従来型RWGレーザー構造によって、Δnの選択の
許容範囲はアンチガイド現象によって厳しく制限されることになる。結果として
、Δnは最大予測アンチガイド減少を実質的に超えるように設計しなければなら
ない。従来のRWGレーザーに対しては、アンチガイドはΔnの値として非常に
大きな値を必要とするので、リッジ幅は安定な単一導波路モードを得るために〜
3.5μm若しくはそれ以下に制限しなければならない。リッジ幅の制限は複数の
理由のためにレーザーによって実現可能な出力を制限する:第1に、半導体の活
性領域に有効にポンピングすることができる最大電流密度は、得られる最大出力
に影響する最大実現可能伝導バンドオフセット若しくは他の現象のような現象に
よって制限されてもよい。広めのリッジに対しては、単位長当たり大きめの電流
を活性領域に有効にポンピングすることができ、それによって、高めの出力を放
射することが可能となる。このような効果は、cw及びパルスの両方の状態下で
のRWGレーザーによって放射される最大出力を制限する。第2に、増大された
リッジ幅は熱散逸に対して大きめの表面領域を提供する。レーザーダイオードの
パフォーマンスは温度の上昇によって厳しく制限されるので、広めのリッジは大
きめの電流をRWGレーザーにポンピングし、大きめの出力を放射することを可
能にする。このような効果は、cw状態下のRWGレーザーによって放射される
最大出力を実際に制限する。
より大きな増幅率(ゲイン)を提供するのに〜3.5μmより大きなリッジ幅を有
する高出力RWGレーザーが必要となる。
材料のボディと;そのボディに形成され、少なくとも500nmの厚さを有する低伝
播損失導波路領域と;導波路領域の側部に配備されたリッジ構造と、を備える。
ダイナミック単一縦モード作動を要する応用品に対して、ダイオードは、導波路
領域及びリッジ構造のうちの少なくとも一と関連した分布帰還型構造も含む。リ
ッジ構造と該リッジ構造を囲繞する導波路領域の露出部との間の有効屈折率差は
、0.003以下である。従って、リッジ幅は3.5μmを超えて拡がることができる。
載する実施形態を考慮して、さらによく理解されるだろう。
して組み込まれている米国特許第5,818,650号明細書に記載の拡張導波
路技術を利用して、3.5μmを超えてレーザーのリッジ幅を拡大している。米国
特許第5,818,650号特許の拡張導波路レーザーで生じ、活性領域がアン
チガイドを同時に低減する低めのゲイン(及び低めのキャリヤ濃度)で作動する
ことができるにように、低減された形式上のドーピングされた領域との重なりに
より低減された伝搬損失によって、レーザーは、低減された量子井戸との重なり
をもって作動することが可能となる。これは、リッジを囲繞する材料と比較して
、屈折率の低下が単位長さ当たりの光学ゲインの増加に比例するのがアンチガイ
ド効果の性質だからである。この効果によって、リッジ領域と囲繞するエッチン
グされた領域との間の低めの有効屈折率若しくは屈折率差を可能として、そして
、広めの単一モードリッジ導波路を可能とする。これによって、例えば、1.55mm
の波長での高めの出力に直接言い替えることができ、この場合、キャリヤ拡散及
びキャリヤ熱は、特にInGaAsPレーザーにおいて活性領域に有効に注入できる電
流密度を制限する。
10を示している。レーザーダイオード10は、底面14、上面16、端面18
及び側面20を有する半導体材料等のボディ12から成る。ボディ12は、その
間に延びる導波路領域22を含む。適当な電気バイアスをダイオード10間に印
加したときに、光子を生成する活性領域24が導波路22内にある。活性領域2
4は、拡張導波路デザイン若しくはその均等物を介した低光伝搬損失を得るとい
う要求に合致する光子を生成できるレーザーダイオードの従来技術において公知
の構造であってもよい。活性領域24は一又は二以上の量子井戸から成る。導波
路領域22は、活性領域24の第1の側における“ドーピングされていない”半
導体材料の第1の層25と、活性領域24の第2の側における“ドーピングされ
ていない”第2の層26とを含む。ドーピングされていない半導体材料の第1及
び第2の層25及び26は、わずか約5x1016 atoms/cm3のドーピングレベルを有
する。
のクラッド領域28は、p型伝導性の半導体材料から成ってもよい。n型伝導性
から成ってもよい第2のクラッド領域30は、導波路領域の第2の側に形成され
ている。第1のクラッド領域28はエッチングして、ドーピングされていない半
導体材料の基礎となっている第1の層25の部分を露出する。エッチングされた
クラッド領域28は、幅Wを有するリッジ様構造31を画定する。ダイナミック
な単一縦モード作動に対して、コルゲーション33によって形成された分布帰還
型構造は、示したようなリッジ形状クラッド領域28において、又は、ドーピン
グされていない半導体材料の第1の層25において、エッチングされる。
の第1及び第2の層25の材料より屈折率が低い。第1及び第2のクラッド領域
28及び30におけるドーピングレベルは通常、約5x1017 atoms/cm3から2x1019 atoms/cm3の間である。
領域28とオーム接触している。接触層32は、ボディ12の端面18間に延び
るストリップ形状であり、ボディの幅、すなわち、ボディの側面20間の距離よ
り狭くてもよい。金属のような導電性材料の接触層34は、n型伝導性クラッド
領域30とオーム接触している。接触層34は、ボディ12の底面14の全領域
間に延びる。
性領域24によって生成した光学モードは、導波路領域22からさらに大きくド
ーピングされたクラッド領域28及び30へ5%以上、好適には2%より大きく
なく重ならないようになっていなければならない。しかしながら、光子のクラッ
ド領域28及び30への重なり量が1%より少なくないことが必要である。これ
は、主に導波路領域22における光学モードであってクラッド領域28及び30
へ延びる光学モードの量は、全光学モードの約5%より大きくないことを意味す
る。これを達成するために、導波路の厚さは少なくとも500nmであり、導波路2
2及びクラッド領域28、30の組成は、その領域の屈折率が、クラッド領域2
8及び30への光学モードの重なりが5%を超えない程度に導波路領域22に光
学モードを閉じ込めを可能とするようになっているべきである。ボディ12の種
々の領域は、ガリウムヒ素、アルミニウムガリウムヒ素、インジウムリン化物、
インジウムガリウムヒ素や、インジウム、ガリウムヒ素リン化物のような四元材
料に限定されない、レーザーダイオードを作るのに用いられる周知の材料から成
ってもよい。しかしながら、様々な領域に対して用いられる材料は、光学モード
の所望の閉じ込めを提供する屈折率を持っていなければならない。クラッド領域
28及び30はその厚さ方向に均一にドーピングされ、導波路領域22について
はほとんど若しくは全くドーピングされていなく、ボディ12の各面で最も大き
なドーピングがされているというものでもよい。
従来型のレーザーダイオードより長く製造することができる。というのは、本発
明のレーザーダイオードは光伝播損失が低いからである。さらに、アンチガイド
効果が低減された拡張型導波路領域22をエッチングして、リッジ構造31と該
リッジ構造31を囲繞するドーピングされていない半導体材料の下にある第1の
層25の露出部との間の有効屈折率すなわち屈折率差Δnは、実質的に約0.0007
から0.002の間に低下することができる。これによって、リッジの幅Wを従来の
デザインの3.5μm幅より実質的に大きく5μm若しくはそれ以上の幅へ増大する
ことが可能となり、この場合、1.55μmで単位長さ当たりの出力をより高くし、
キャリヤ拡散及びキャリヤ熱が特にInGaAsPにおいて活性領域へ入射する電流密
度を制限する。すなわち、米国特許第5,818,860号明細書で示されてい
るようなダイオードの増大された長さに起因した出力増大は、RWG DFBレ
ーザーダイオードのような屈折率誘導型RWGレーザーについてリッジ幅を増大
することによって本願明細書で示したような構造においてさらに50%から100%
だけ拡張される。
ーザーダイオードの同様な構造より約3倍のカップリング定数κを作り出す。結
果として、本発明のレーザー構造によって、熱散逸及び出力密度のさらなる改善
が実現されている。
いて種々の変更及び変形が可能である。また、そのような変更及び変形は全て特
許請求の範囲内になるように考慮されている。
号明細書の利益を主張するものである。
ラフである。
示すグラフである。
ドの斜視図である。
Claims (24)
- 【請求項1】 少なくとも長さ2.5mmを有する半導体材料から成るボディで
あって、該ボディに形成された導波路領域が光学モードの光子を生成するための
活性領域を含み、かつ、高ドーピングp型クラッド層と5%若しくはそれ以下の
重なりを示すモードを支持する厚さを有しているところのボディと; 導波路領域の側部に形成されたリッジ構造と;を備え、 リッジ構造と該リッジ構造を囲繞する導波路領域の露出部との間の有効屈折率
差が0.002以下である半導体レーザーダイオード。 - 【請求項2】 分布帰還型構造が、導波路領域及びリッジ構造のうちの少な
くとも一方と結合している請求項1に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項3】 導波路領域が、約5x1016 atoms/cm3の超えないドーピングレ
ベルを有する請求項1に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項4】 リッジ構造が、導波路領域の両側に形成された2つのクラッ
ド領域のうちの一方によって画定され、クラッド領域は反対の伝導型となるよう
に少なくとも部分的にドーピングされている請求項1に記載の半導体レーザーダ
イオード。 - 【請求項5】 導波路領域とクラッド領域の材料が、5%より大きくないク
ラッド領域への光学モードの重なりによって光学モードを導波路領域へ閉じ込め
るような屈折率を有する請求項3に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項6】 半導体材料のクラッド領域は、クラッド領域に隣接する導波
路領域の一部の材料より低い屈折率を有する請求項3に記載の半導体レーザーダ
イオード。 - 【請求項7】 リッジ構造が、5μm若しくはそれ以上の幅を有する請求項
3に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項8】 分布帰還型構造がコルゲーションを備えた請求項1に記載の
半導体レーザーダイオード。 - 【請求項9】 分布帰還型構造がリッジ構造に形成された請求項1に記載の
半導体レーザーダイオード。 - 【請求項10】 分布帰還型構造が導波路領域に形成された請求項1に記載
の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項11】 ボディの少なくとも一部が、ガリウムヒ素、アルミニウム
ガリウムヒ素、インジウムリン化物、インジウムガリウムヒ素、及び、インジウ
ムガリウムヒ素リン化物から成る群の中から選択された半導体材料から成る請求
項1に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項12】 リッジ構造がp型伝導型を有する請求項1に記載の半導体
レーザーダイオード。 - 【請求項13】 少なくとも長さ3mmを有する半導体材料から成るボディで
あって、該ボディに形成された導波路領域が光学モードの光子を生成するための
活性領域を含み、かつ、高ドーピングp型クラッド層と5%若しくはそれ以下の
重なりを示すモードを支持する厚さを有しているところのボディと; 導波路領域の側部に形成されたリッジ構造と;を備え、 リッジ構造が3.5mmより大きな幅を有する半導体レーザーダイオード。 - 【請求項14】 分布帰還型構造が、導波路領域及びリッジ構造のうちの少
なくとも一方と結合している請求項13に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項15】 リッジ構造と該リッジ構造を囲繞する導波路領域の露出
部との間の有効屈折率差が0.002以下である請求項13に記載の半導体レーザー
ダイオード。 - 【請求項16】 導波路領域が、約5x1016 atoms/cm3の超えないドーピング
レベルを有する請求項13に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項17】 リッジ構造が、導波路領域の両側に形成された2つのクラ
ッド領域のうちの一方によって画定され、クラッド領域は反対の伝導型となるよ
うに少なくとも部分的にドーピングされている請求項13に記載の半導体レーザ
ーダイオード。 - 【請求項18】 導波路領域とクラッド領域の材料が、5%より大きくない
クラッド領域への光学モードの重なりによって光学モードを導波路領域へ閉じ込
めるような屈折率を有する請求項17に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項19】 半導体材料のクラッド領域が、クラッド領域に隣接する導
波路領域の一部の材料より低い屈折率を有する請求項17に記載の半導体レーザ
ーダイオード。 - 【請求項20】 分布帰還型構造がコルゲーションを備えた請求項13に記
載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項21】 分布帰還型構造がリッジ構造に形成された請求項13に記
載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項22】 分布帰還型構造が導波路領域に形成された請求項13に記
載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項23】 ボディの少なくとも一部が、ガリウムヒ素、アルミニウム
ガリウムヒ素、インジウムリン化物、インジウムガリウムヒ素、及び、インジウ
ムガリウムヒ素リン化物から成る群の中から選択された半導体材料から成る請求
項13に記載の半導体レーザーダイオード。 - 【請求項24】 リッジ構造がp型伝導型を有する請求項13に記載の半導
体レーザーダイオード。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17691500P | 2000-01-20 | 2000-01-20 | |
US60/176,915 | 2000-01-20 | ||
PCT/US2001/002019 WO2001054240A1 (en) | 2000-01-20 | 2001-01-22 | High power distributed feedback ridge waveguide laser |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003520455A true JP2003520455A (ja) | 2003-07-02 |
Family
ID=22646416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001553629A Pending JP2003520455A (ja) | 2000-01-20 | 2001-01-22 | 高出力分布帰還型リッジ導波路レーザー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1258065A4 (ja) |
JP (1) | JP2003520455A (ja) |
AU (3) | AU2001241424A1 (ja) |
CA (1) | CA2398833A1 (ja) |
WO (3) | WO2001053881A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008082664A2 (en) | 2006-12-29 | 2008-07-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Fabrication-tolerant waveguides and resonators |
WO2009055440A2 (en) | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Low-loss bloch wave guiding in open structures and highly compact efficient waveguide-crossing arrays |
US7920770B2 (en) | 2008-05-01 | 2011-04-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Reduction of substrate optical leakage in integrated photonic circuits through localized substrate removal |
WO2010065710A1 (en) * | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Resonant optical modulators |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362293A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 分布帰還型半導体レ−ザ |
JPH0513886A (ja) * | 1991-07-08 | 1993-01-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体レーザーの作製方法 |
JPH07183611A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置 |
JPH10303500A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-11-13 | Sarnoff Corp | 高出力半導体レーザダイオード |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4696059A (en) * | 1984-03-07 | 1987-09-22 | Canadian Patents And Development Limited-Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee | Reflex optoelectronic switching matrix |
US4622673A (en) * | 1984-05-24 | 1986-11-11 | At&T Bell Laboratories | Heteroepitaxial ridge overgrown laser |
US4615032A (en) * | 1984-07-13 | 1986-09-30 | At&T Bell Laboratories | Self-aligned rib-waveguide high power laser |
DE3506569A1 (de) * | 1985-02-25 | 1986-08-28 | Manfred Prof. Dr. 7900 Ulm Börner | Integrierte resonatormatrix zum wellenlaengenselektiven trennen bzw. zusammenfuegen von kanaelen im frequenzbereich der optischen nachrichtentechnik |
US4709978A (en) * | 1986-02-21 | 1987-12-01 | Bell Communications Research, Inc. | Mach-Zehnder integrated optical modulator |
US5189679A (en) * | 1991-09-06 | 1993-02-23 | The Boeing Company | Strained quantum well laser for high temperature operation |
DE4142922A1 (de) * | 1991-12-24 | 1993-07-01 | Bosch Gmbh Robert | Bauelement zur verwendung bei der uebertragung optischer signale |
US5291565A (en) * | 1992-06-30 | 1994-03-01 | Hughes Aircraft Company | Broad band, low power electro-optic modulator apparatus and method with segmented electrodes |
US5544268A (en) * | 1994-09-09 | 1996-08-06 | Deacon Research | Display panel with electrically-controlled waveguide-routing |
JP3540508B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2004-07-07 | 古河電気工業株式会社 | リッジ導波路型半導体レーザダイオード |
US6101300A (en) * | 1997-06-09 | 2000-08-08 | Massachusetts Institute Of Technology | High efficiency channel drop filter with absorption induced on/off switching and modulation |
US6195187B1 (en) * | 1998-07-07 | 2001-02-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Wavelength-division multiplexed M×N×M cross-connect switch using active microring resonators |
JP2000066156A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | マッハツェンダ型光変調器 |
-
2001
- 2001-01-22 AU AU2001241424A patent/AU2001241424A1/en not_active Abandoned
- 2001-01-22 AU AU2001247192A patent/AU2001247192A1/en not_active Abandoned
- 2001-01-22 CA CA002398833A patent/CA2398833A1/en not_active Abandoned
- 2001-01-22 JP JP2001553629A patent/JP2003520455A/ja active Pending
- 2001-01-22 WO PCT/US2001/002070 patent/WO2001053881A1/en active Application Filing
- 2001-01-22 WO PCT/US2001/002019 patent/WO2001054240A1/en active Application Filing
- 2001-01-22 EP EP01920104A patent/EP1258065A4/en not_active Withdrawn
- 2001-01-22 AU AU2001262901A patent/AU2001262901A1/en not_active Abandoned
- 2001-01-22 WO PCT/US2001/002073 patent/WO2001055814A2/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362293A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 分布帰還型半導体レ−ザ |
JPH0513886A (ja) * | 1991-07-08 | 1993-01-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体レーザーの作製方法 |
JPH07183611A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置 |
JPH10303500A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-11-13 | Sarnoff Corp | 高出力半導体レーザダイオード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1258065A1 (en) | 2002-11-20 |
WO2001055814A2 (en) | 2001-08-02 |
EP1258065A4 (en) | 2006-08-30 |
AU2001262901A1 (en) | 2001-08-07 |
WO2001053881A1 (en) | 2001-07-26 |
AU2001241424A1 (en) | 2001-07-31 |
WO2001055814A3 (en) | 2002-02-07 |
CA2398833A1 (en) | 2001-07-26 |
WO2001054240A1 (en) | 2001-07-26 |
AU2001247192A1 (en) | 2001-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106848835B (zh) | 一种基于表面光栅的dfb激光器 | |
US7262435B2 (en) | Single-transverse-mode laser diode with multi-mode waveguide region and manufacturing method of the same | |
JP2008135786A (ja) | 高出力半導体レーザダイオード | |
AU770757B2 (en) | Semiconductor laser element having a diverging region | |
US4869568A (en) | Arrangement comprising a planarly extending thin-film waveguide | |
JP3558717B2 (ja) | レーザダイオード、その製造方法、およびかかるレーザダイオードを使った光通信システム | |
US20020141467A1 (en) | Semiconductor laser device | |
JPS5940592A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPH07249829A (ja) | 分布帰還型半導体レーザ | |
JP2003520455A (ja) | 高出力分布帰還型リッジ導波路レーザー | |
US6788725B2 (en) | Semiconductor laser device | |
US6782025B2 (en) | High power distributed feedback ridge waveguide laser | |
WO2021148120A1 (en) | Single-mode dfb laser | |
JP2003524890A (ja) | 改良されたビームダイバージェンス優先順位を有する半導体ダイオードレーザ | |
JPS61290787A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
CN115411612A (zh) | 窄线宽半导体激光器及其制备方法 | |
US20050025210A1 (en) | Semiconductor laser device | |
JPH0319292A (ja) | 半導体レーザ | |
US20030235225A1 (en) | Guided self-aligned laser structure with integral current blocking layer | |
JP2001358405A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPH0330381A (ja) | エッチミラー半導体レーザ | |
JP2835374B2 (ja) | スーパルミネッセントダイオード | |
JPH01132189A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2002204030A (ja) | 導波路型光素子 | |
JP2012059844A (ja) | 半導体発光素子、及び半導体発光素子を作製する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |