JP2003519722A - 藻類培養株から色素を回収する方法 - Google Patents
藻類培養株から色素を回収する方法Info
- Publication number
- JP2003519722A JP2003519722A JP2001551581A JP2001551581A JP2003519722A JP 2003519722 A JP2003519722 A JP 2003519722A JP 2001551581 A JP2001551581 A JP 2001551581A JP 2001551581 A JP2001551581 A JP 2001551581A JP 2003519722 A JP2003519722 A JP 2003519722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal mineral
- crystalline metal
- magnetite
- carotene
- fat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 title description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 title 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 76
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 claims abstract description 68
- 229960002747 betacarotene Drugs 0.000 claims abstract description 68
- OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N all-trans beta-carotene Natural products CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 claims abstract description 66
- TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N beta-carotene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=CCCCC2(C)C TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N 0.000 claims abstract description 66
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 25
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 10
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 claims description 10
- 150000002634 lipophilic molecules Chemical class 0.000 claims description 10
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 9
- 241000195634 Dunaliella Species 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000010908 decantation Methods 0.000 claims description 3
- 125000001895 carotenoid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 24
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N Eucalyptol Chemical compound C1CC2CCC1(C)OC2(C)C WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229960005233 cineole Drugs 0.000 description 10
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 10
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 7
- 229930007050 cineol Natural products 0.000 description 7
- UPYKUZBSLRQECL-UKMVMLAPSA-N Lycopene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1C(=C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2C(=C)CCCC2(C)C UPYKUZBSLRQECL-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 241000195633 Dunaliella salina Species 0.000 description 5
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 5
- 150000001746 carotenes Chemical class 0.000 description 5
- 235000005473 carotenes Nutrition 0.000 description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N vitamin A aldehyde Natural products O=CC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 241001466077 Salina Species 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N cineole Natural products C1CC2(C)CCC1(C(C)C)O2 RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- XMGQYMWWDOXHJM-JTQLQIEISA-N (+)-α-limonene Chemical compound CC(=C)[C@@H]1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- ANVAOWXLWRTKGA-XHGAXZNDSA-N all-trans-alpha-carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1C(C)=CCCC1(C)C ANVAOWXLWRTKGA-XHGAXZNDSA-N 0.000 description 2
- FDSDTBUPSURDBL-LOFNIBRQSA-N canthaxanthin Chemical compound CC=1C(=O)CCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C(=O)CCC1(C)C FDSDTBUPSURDBL-LOFNIBRQSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- JKQXZKUSFCKOGQ-JLGXGRJMSA-N (3R,3'R)-beta,beta-carotene-3,3'-diol Chemical compound C([C@H](O)CC=1C)C(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C[C@@H](O)CC1(C)C JKQXZKUSFCKOGQ-JLGXGRJMSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRYLYDPHFGVWKC-UHFFFAOYSA-N 4-terpineol Chemical compound CC(C)C1(O)CCC(C)=CC1 WRYLYDPHFGVWKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N Astaxanthin Natural products CC(=C/C=C/C(=C/C=C/C1=C(C)C(=O)C(O)CC1(C)C)/C)C=CC=C(/C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)C(=O)C(O)CC2(C)C JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- WTEVQBCEXWBHNA-UHFFFAOYSA-N Citral Natural products CC(C)=CCCC(C)=CC=O WTEVQBCEXWBHNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019499 Citrus oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019501 Lemon oil Nutrition 0.000 description 1
- JEVVKJMRZMXFBT-XWDZUXABSA-N Lycophyll Natural products OC/C(=C/CC/C(=C\C=C\C(=C/C=C/C(=C\C=C\C=C(/C=C/C=C(\C=C\C=C(/CC/C=C(/CO)\C)\C)/C)\C)/C)\C)/C)/C JEVVKJMRZMXFBT-XWDZUXABSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229920005439 Perspex® Polymers 0.000 description 1
- OOUTWVMJGMVRQF-DOYZGLONSA-N Phoenicoxanthin Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)C(=O)C(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)C(=O)CCC2(C)C OOUTWVMJGMVRQF-DOYZGLONSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- JKQXZKUSFCKOGQ-LQFQNGICSA-N Z-zeaxanthin Natural products C([C@H](O)CC=1C)C(C)(C)C=1C=CC(C)=CC=CC(C)=CC=CC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C[C@@H](O)CC1(C)C JKQXZKUSFCKOGQ-LQFQNGICSA-N 0.000 description 1
- QOPRSMDTRDMBNK-RNUUUQFGSA-N Zeaxanthin Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCC(O)C1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)CC(O)CC2(C)C QOPRSMDTRDMBNK-RNUUUQFGSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- JKQXZKUSFCKOGQ-LOFNIBRQSA-N all-trans-Zeaxanthin Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CC(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)CC(O)CC2(C)C JKQXZKUSFCKOGQ-LOFNIBRQSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 239000011795 alpha-carotene Substances 0.000 description 1
- 235000003903 alpha-carotene Nutrition 0.000 description 1
- ANVAOWXLWRTKGA-HLLMEWEMSA-N alpha-carotene Natural products C(=C\C=C\C=C(/C=C/C=C(\C=C\C=1C(C)(C)CCCC=1C)/C)\C)(\C=C\C=C(/C=C/[C@H]1C(C)=CCCC1(C)C)\C)/C ANVAOWXLWRTKGA-HLLMEWEMSA-N 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 235000013793 astaxanthin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001168 astaxanthin Substances 0.000 description 1
- MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N astaxanthin Chemical compound C([C@H](O)C(=O)C=1C)C(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C(=O)[C@@H](O)CC1(C)C MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N 0.000 description 1
- 229940022405 astaxanthin Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 235000012682 canthaxanthin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001659 canthaxanthin Substances 0.000 description 1
- 229940008033 canthaxanthin Drugs 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229940043350 citral Drugs 0.000 description 1
- 239000010500 citrus oil Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 description 1
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- WTEVQBCEXWBHNA-JXMROGBWSA-N geranial Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\C=O WTEVQBCEXWBHNA-JXMROGBWSA-N 0.000 description 1
- 230000002650 habitual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910001608 iron mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010501 lemon oil Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 235000012661 lycopene Nutrition 0.000 description 1
- 239000001751 lycopene Substances 0.000 description 1
- OAIJSZIZWZSQBC-GYZMGTAESA-N lycopene Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)CCC=C(C)C OAIJSZIZWZSQBC-GYZMGTAESA-N 0.000 description 1
- 229960004999 lycopene Drugs 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000010677 tea tree oil Substances 0.000 description 1
- 229940111630 tea tree oil Drugs 0.000 description 1
- -1 terpene alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
- ZCIHMQAPACOQHT-ZGMPDRQDSA-N trans-isorenieratene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/c1c(C)ccc(C)c1C)C=CC=C(/C)C=Cc2c(C)ccc(C)c2C ZCIHMQAPACOQHT-ZGMPDRQDSA-N 0.000 description 1
- KBPHJBAIARWVSC-XQIHNALSSA-N trans-lutein Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CC(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2C(=CC(O)CC2(C)C)C KBPHJBAIARWVSC-XQIHNALSSA-N 0.000 description 1
- 150000003648 triterpenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 235000010930 zeaxanthin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001775 zeaxanthin Substances 0.000 description 1
- 229940043269 zeaxanthin Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28002—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J20/28009—Magnetic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/02—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor with moving adsorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/06—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C403/00—Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
- C07C403/24—Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by six-membered non-aromatic rings, e.g. beta-carotene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B61/00—Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
- B01D15/18—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
- B01D15/1892—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns the sorbent material moving as a whole, e.g. continuous annular chromatography, true moving beds or centrifugal chromatography
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
Abstract
Description
カロチンなどの色素、それだけには限らないが、を含む脂溶性の化合物を回収す
る方法に関する。
って生成される一群の生物由来材料の供給源として広く用いられている。藻類バ
イオテクノロジーを用いてこうした材料を製造する商業的実現可能性を主に制限
するのは、微細藻類の細胞が、水中に比較的低濃度で存在し、その大きさがとて
も小さく、また、力学的および浸透圧的に壊れやすいことである。藻類の細胞お
よびその産物を、商業的規模で採取するためには、簡単で、信頼性が高く、最小
限のエネルギー投入しか必要とせず、効率のよい方法で、小さな藻類の細胞およ
びその成分である化学産物を濃縮するプロセスが必要である。
るプロセス、あるいは凝集、沈降、藻類の習性反応などの、信頼性が低く効率が
悪い低エネルギープロセスを使用するものである。その他の方法では、藻類の細
胞を分解する必要があり、そうするとどの細胞成分も役に立たなくなる可能性が
ある。例えば、カロチノイドなどの貴重な成分では、例えば酸化による、分解が
起こる可能性がある。
用できる方法の一例が、「藻類を収穫する方法」という名称のPCT/AU82
/00165に関する特許明細書に記載されている。この明細書は、藻類の細胞
全体を適切な吸着媒に吸着させることによって、ある一定の塩分濃度の懸濁液か
ら、デュナリエラ(Dunaliella)を含めた藻類を採取し濃縮する方法
に的を絞っている。この発明に関する原理的知見は、藻類の細胞膜が、3Mより
高い塩濃度で、疎水性になり、疎水表面を有する物質に吸着できるようになるこ
とである。いくつかの好適な疎水性の吸着剤が、この明細書に記載されている。
さらに、ある種の吸収剤を、例えばシラン処理によって、疎水性又はより疎水性
にするプロセスが記載されている。
カロチンなどの細胞成分を放出させることができる有機溶媒を用いて、全細胞−
吸着媒複合体を処理しているが、細胞の破片および不溶性の細胞成分は、吸着媒
に吸着したままである。この発明では、有機溶媒中に放出されるβ−カロチンは
、トリテルペノイドや他の脂質などの混在物を含む可能性があり、したがってβ
−カロチンのみを単離するためには、さらに処理を行う必要がある。
あるいは、少なくとも公衆に有用な選択肢を提供することである。
する方法が提供される: 脂溶性化合物が存在する水溶液を用意する工程; 適切な管に入れた結晶性金属鉱物粒子の床を用意する工程;、 結晶性金属鉱物粒子の床に、床のほぼ底部近くより、結晶性金属鉱物粒子の流
動床を形成し維持するのに十分な速度で、水溶液を供給する工程;、 脂溶性化合物を、結晶性金属鉱物粒子に付着させて、結晶性金属鉱物−脂溶性
化合物複合体を形成する工程; 洗浄溶液を用意する工程;、 洗浄溶液を結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体に接触させて、複合体から脂
溶性化合物を脱着する工程; 脂溶性化合物を含んだ洗浄溶液を収集する工程;及び 洗浄溶液から脂溶性化合物を単離する工程。
を流動状態に維持するのに十分な速度で洗浄溶液を供給することによって、洗浄
溶液を結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体に接触させ、その結果生じる脂溶性
化合物を含んだ洗浄溶液は、結晶性金属鉱物粒子の流動床の最上部近く又はその
上から収集される。
溶性化合物複合体に接触させる前に、結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体を収
集する工程をさらに含まれる。
ンによって、結晶性金属鉱物粒子の流動床のほぼ最上部に近い領域から収集され
る。
触させるまで一定期間保管される。
液が培地である。
na)の細胞である。
使用して得られるほぼ純粋な脂溶性化合物が提供される。
る結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体が提供される。
慮すべきであり、添付の図面を参照して、例によってのみ示す、以下の本発明の
好ましい実施形態の説明から明らかになるであろう。
ina)を含んだ水からのβ−カロチンの回収に関して、以下に説明する。本発
明は、D.salinaからの他のカロチノイドおよび他の脂溶性色素の回収、
ならびに他の好適な生物からのカロチノイド又は他の脂溶性の化合物もしくは色
素の回収に適用できることが当分野の技術者には理解されるであろう。本発明の
プロセスはまた、脂溶性化合物を懸濁させた水溶液からの抽出にも適用できる。
orption)という語、又は吸着する(adsorb)、吸収する(abs
orb)などその派生語が使用されている。吸着するという語は、ある物質が別
の物質の表面上に保持される状態を記述するために使われ、吸収するという語は
、ある物質が別の物質中に封入されあるいは取り込まれることを意味する。物質
間(β−カロチンと磁鉄鉱)の相互作用はどちらの形でも表すことができるので
、これらの語は以下の本文中では、互換的に使用されている。さらに、付着する
(attach)という語は、吸着と吸収の両方をカバーするために使用される
。当分野の技術者であれば、この要素は理解できるであろう。発明の好ましい実施形態の一般原理 β−カロチンは、カロチノイドとよばれる化合物群の一種である。この群は、
α−カロチン、ルテン、ルテンモノエポキシド、アスタキサンチン、ゼアキサン
チン、カンタキサンチン、リコピンも含む。これらの化合物は、十分に特徴づけ
られており、当分野の技術者であれば、これらが、光合成経路において光を捕捉
する器官の一部として機能する、色のついた脂溶性化合物であることを理解する
であろう。β−カロチンは、特にビタミンA、すなわち動物において新規にでは
なく、食料供給源から得られるビタミンの前駆体である。さらに、カロチノイド
群は、酸化防止剤活性を伴っている。その結果、カロチノイド、特にβ−カロチ
ンは、多くの食品や健康製品において使用するための需要がある。
陽熱蒸発によって塩を生成するために使用される程度の海水の濃縮物中で培養さ
れる。こうした水は、接触した金属に対する腐食性が非常に高い。最適な栄養濃
度、適温、および強い日射の条件下では、デュナリエラは、100万藻類細胞/
mlの濃度まで増殖することができる。個々の細胞は、β−カロチンとしてその
重量の最高10%を含むことができるので、β−カロチンは、塩水1リットルあ
たり15mg程度まで蓄積できることになる。デュナリエラ細胞の残りのバイオ
マスは、タンパク質、炭水化物、および他の脂質から構成される。
団の他の成分は大した量は吸収しない吸収媒、磁鉄鉱を使用する。しかし、β−
カロチンは、細胞膜の内側に含まれる脂質であり、細胞から分泌されて、溶液中
に遊離することはなく、デュナリエラの細胞膜を破壊しないとβ−カロチンが吸
収に利用できるようにならない。
の表面を有する結晶性の鉄鉱物である。本発明では、磁鉄鉱が、細胞膜を破壊す
ることと、β−カロチンを吸収することの二重の目的で使用できることが確認さ
れている。デュナリエラの細胞を磁鉄鉱粒子に接触させると、多数のとがった縁
によって細胞膜に穴があき、細胞内容物が大量増殖/培養培地に吐き出される。
−カロチンを選択的に吸収することである。そうなるのは、脂質であるβ−カロ
チンが水に不溶性であり、磁鉄鉱結晶の表面が、自然の状態で若干疎水性である
ためである。β−カロチンは、塩水と磁鉄鉱のある環境に存在すると、親水性の
液相より疎水性の固相に分配する。磁鉄鉱粒子内の突起の表面がβ−カロチンで
被覆されると、より疎水性の微小環境が生み出され、その中にさらにβ−カロチ
ンが吸収される。したがって、β−カロチンの磁鉄鉱への総負荷量は、非常に大
きく、例えば、磁鉄鉱質量の2%〜4%である。この濃度では、磁鉄鉱構造内の
隙間は、β−カロチンで満たされている。β−カロチンの下流での回収に影響を
与える可能性があるので、磁鉄鉱を完全に負荷することが、必ずしも適切である
とは限らないことが、当分野の技術者には理解できるであろう。
鉱に吸着し、吸収されると、特に酸素にさらされた場合に通常はβ−カロチンの
急速な劣化を引き起こす酸化プロセスが妨げられ、その結果、磁鉄鉱/β−カロ
チン複合体が非常に安定となり、熱にさらされたり乾燥されたりした場合に劣化
しないようになることである。
集および濃縮する際の理想的な材料を提供する。しかし、磁鉄鉱と同等の特性を
もつ別の結晶性金属鉱物、例えば赤鉄鉱などの代替吸収媒も本発明のプロセスに
使用できることが、当分野の技術者には理解されるであろう。
場合、この材料は、例えば、約2重量%がβ−カロチンである。D.salin
aを含んだ塩水は、通常、最大20ppmのβ−カロチン濃度であるので、磁鉄
鉱による吸収により、この例ではβ−カロチンは1000倍に濃縮される。β−
カロチン含有D.salinaの増殖に使用する塩水のかさ密度が、通常1.2
Kg/リットルであるのに対し、磁鉄鉱のかさ密度は、通常4Kg/リットルで
ある。したがって、D.salinaを含んだ塩水1000リットルを、磁鉄鉱
1キログラム中を通過させることによって、すべてのβ−カロチンを取り出すこ
とができ、体積250ml中に、ほぼ4000倍での濃度を含むことができる。
で、磁鉄鉱から容易に脱着することができる。この目的のためには、極性溶媒と
非極性溶媒のどちらも適当である。通常、非極性溶媒は、疎水性のために、水又
は塩水でぬれている磁鉄鉱などの材料と容易には混合しない。しかし、磁鉄鉱の
微結晶構造の別の有用な特徴は、とがった表面によって表面張力が破れ、非極性
溶媒が容易に浸透して、磁鉄鉱から水を取り除くことができることである。
めに使用した有機溶媒は、ほぼ純粋なβ−カロチンを含むことになる。この溶媒
は、純粋なβ−カロチンを含むので、例えば、晶析装置などの減圧装置を使用し
てβ−カロチンを取り除き、溶媒を再利用のために回収することは著しく容易で
ある。
が、アセトン、エタノール、ヘキサン、石油エーテル、又はそれらの溶媒の混合
物が含まれる。さらに、天然産物を求める消費者のためには、天然の溶媒を使用
することが好ましい。この点に関しては、テルペンアルコール、例えばシネオー
ル(ユーカリオイル)、d−リモネン(レモンオイル)、シトラール(シトラス
オイル)、およびテルペン−4−オール(ティーツリーオイル)が、本発明にお
いて使用するための効率の良い溶媒であることが判明した。
2に示す。図1で、磁鉄鉱は、円錐形の管中(101)に含まれる。磁鉄鉱は、
入口管(103)を管内部と隔てる分散板又は充填部(plenum)(110
)の上にある。装置を使用しない時は、充填部(110)により、磁鉄鉱の固相
は管の底に沈殿している。
鉄鉱を維持する程度の流速で、D.Salinaを含む塩水(102)を導入す
る。流動床接触器なので、吸着媒、磁鉄鉱、が詰まることはない。塩水(細胞の
破片を含んだ)(105)は、出口管(106)で容器を出る。吸収されなかっ
たβ−カロチンがまだ含まれる場合は、別の同様の管(101)に送る、あるい
は藻類培養池に戻してもよい。
相は、主として磁鉄鉱粒子を含み、上相は、磁鉄鉱−β−カロチン複合体(10
9)を含む。これは、β−カロチンと複合体を形成することによる密度の変化に
より上方に移動する。図1および2に図示するように、層同士は、互いにはっき
り区別することはできないこと、ならびに、2つの層が形成されるが、それらの
層は、磁鉄鉱へのβ−カロチンの負荷の度合に応じた勾配を横切って形成される
ことが、当分野の技術者であれば理解されよう。さらに、磁鉄鉱粒子の大きさお
よび容器に流れる流体の速度も、管内の粒子の位置に影響を与えることが理解さ
れよう。これらの図は、このプロセス中にβ−カロチンを負荷した磁鉄鉱の密度
が低下することを図解するため、簡略化して示してある。
る。こうした粒子の大きさは、β−カロチンの吸収に関しては重要ではないが、
流動床(104)の挙動に影響を与える。したがって、使用される磁鉄鉱の粒径
に応じて、容器(101)への溶液の流速を、床(104)を流動状態に維持す
るために変更することが必要となる場合がある。
ることによって、β−カロチンを上相で、磁鉄鉱から脱着することができる。塩
水と溶媒の密度が異なるので、磁化された床を流動状態に保つために、流速を変
える必要がある。(106)からの溶媒流出液(108)は、ほぼ純粋なβ−カ
ロチンを含んでおり、これは溶媒を蒸発させることによって回収できる。この段
階の間、上相中に存在する磁鉄鉱は、β−カロチンが放出されて密度が増すにつ
れて、底に沈む。
6)が次の容器の入口(103)に接続されるように、連続して接続して使用す
ることによって、どんな数の容器でも互いに接続することができる。塩水又は脱
着溶媒を容器に送り込むことができる多岐管を介して、入口と出口を接続すると
、吸着/脱着/吸着の連続プロセスサイクルが可能になる。
価なプラスチック材料で組み立てることができ、必要なエネルギーが非常に少な
い。したがって、このシステムは、塩水からβ−カロチンを採取する、非常に簡
単で、効率が良く、信頼性が高い手段を提供する。
していったときに、磁鉄鉱−β−カロチン複合体(109)を管(101)の出
口(106)から収集する代替実施形態を図示する。この段階で、複合体を、適
切な溶媒で直ちに洗浄することもでき、また含まれるβ−カロチンを著しく劣化
させることなく、長期間室温で保管し、後日洗浄することもできる。
であろう。
化ナトリウムを含んだ屋外の池で増殖させた。培養株が9mg/リットルのβ−
カロチン濃度に達したとき、直径100mmの縦型透明(perspex)シリ
ンダーの底部に、培養株を1.5リットル/分の速度で送り込んだ。シリンダー
が液体で満たされたとき、800gの磁鉄鉱(120メッシュ)をシリンダーの
最上部に導入した。磁鉄鉱は、シリンダーの底に向かって移動したが、シリンダ
ー内で、高さ400mmを維持する流動床として懸濁した。流動床が安定したと
き、床を通過してシリンダーの最上部に達した培養株を標本抽出し、β−カロチ
ン濃度を測定したところ、3.9mg/リットルであることが確認された。
の磁鉄鉱をシリンダーの最上部に導入した。次いで流動床を高さ580mmに膨
張させた。シリンダーの最上部から出てくる培養株を、再び標本抽出すると、今
度はβ−カロチン濃度が1.9mg/リットルであることが確認された。
高さが750mmになった。この床の高さでは、床の最上部から出てくる培養株
は、透明に見えた。β−カロチン濃度を測定したところ、0.04mg/リット
ルであることが確認された。
リットル/分でおよそ1時間運転を行った後、流動床の体積を780mmに膨張
させ、2つの異なる領域に分離させた。上流の領域は、わずかに赤色で、65m
mの高さであった。下流の領域は、もともと形成されていた流動床と同じ黒色で
あり、715mmの高さであった。2つの層の間には、明瞭な境界があった。
鏡下で検査した。この磁鉄鉱に藻類細胞が付着している徴候はなかった。次いで
、この磁鉄鉱を温風乾燥し、正確に秤量し、アセトンで洗浄した。アセトンを集
め、波長450nmで光学密度を測定することによってアセトン中のβ−カロチ
ン濃度を求めた。このようにして、磁鉄鉱が3.9重量%のβ−カロチンを含ん
でいることが定量された。
化ナトリウムと濃度60g/リットル(およそ1M)の塩化マグネシウムを含む
屋外の池で増殖させた。培養株が11mg/リットルのβ−カロチン濃度に達し
たとき、直径100mmの縦型透明シリンダーの底部に、培養株を1.4リット
ル/分の速度で送り込んだ。シリンダーが液体で満たされたとき、1600gの
磁鉄鉱(120メッシュ)をシリンダーの最上部に導入した。磁鉄鉱は、シリン
ダーの底に向かって移動したが、シリンダー内で、高さ800mmを維持する流
動床として懸濁した。流動床が安定したとき、床を通過してシリンダーの最上部
に達した培養株を標本抽出し、β−カロチン濃度を測定したところ、0.07m
g/リットルであることが確認された。カラムの最上部から出てくる培地を、顕
微鏡下で検査した。無損傷の藻類細胞は観察されなかったが、ほとんど破壊され
た細胞膜、および好塩性細菌を含む、細胞の破片が観察された。
った後、流動床の体積を845mmに膨張させ、2つの異なる領域に分離させた
。上流の領域は、わずかに赤色で、165mmの高さであった。この高さでは、
磁性の流動床は、透明シリンダーの最上部に到達した。床がさらに膨張すると、
上部層はあふれ出し、これを収集し、顕微鏡下で検査した。この磁鉄鉱に藻類細
胞が付着している徴候はなかった。次いで、この磁鉄鉱を温風乾燥し、正確に秤
量し、アセトンで洗浄した。アセトンを集め、アセトン中のβ−カロチン濃度を
、波長450nmで光学密度を測定することによって求めた。このようにして、
磁鉄鉱が3.8重量%のβ−カロチンを含んでいることが定量された。
の塩化ナトリウムと濃度90g/リットル(およそ1.5M)の塩化マグネシウ
ムを含んだ屋外の池で増殖させた。培養株が14mg/リットルのβ−カロチン
濃度に達したとき、直径100mmの縦型透明シリンダーの底部に、培養株を1
.65リットル/分の速度で送り込んだ。シリンダーが液体で満たされたとき、
1,600gの磁鉄鉱(120メッシュ)をシリンダーの最上部に導入した。磁
鉄鉱は、シリンダーの底に向かって移動したが、シリンダー内で、高さ800m
mを維持する流動床として懸濁した。流動床が安定したとき、床を通過してシリ
ンダーの最上部に達した培養株を標本抽出し、β−カロチン濃度を測定したとこ
ろ、0.06mg/リットルであることが確認された。
way)を作ることによって、シリンダーを改変した。95分間運転を行った後
、流動磁鉄鉱床の上流(赤い)領域が、余水吐きに到達し、磁鉄鉱は、余水吐き
からしたたり落ち始めた。このあふれ出た磁鉄鉱を、デカンテーションによって
、培地から分離した。シリンダーからしたたり落ちる磁鉄鉱の流速を、1分間材
料を収集し、培地をデカンテーションによって取り除き、磁鉄鉱を秤量すること
によって推定した。1分につきおよそ600mgの磁鉄鉱がシリンダーからあふ
れ出ていることが確認された。磁鉄鉱をアセトンで洗浄し、洗浄したアセトンの
光学密度を450nmで測定することによって、あふれ出た磁鉄鉱が3.65重
量%のβ−カロチンを含んでいることが確認された。
部に加えた。新しい磁鉄鉱が、流動床の上流の赤い領域を通って下流の黒い領域
に移動する様子は見られなかった。試験を行っている4時間の間、流動床は、ほ
ぼ一定の高さを保ち、赤い磁鉄鉱が余水吐きからこぼれる速度はほとんど一定で
あった。試験の終了時には、培地400リットルがシリンダーを通過し、ほぼす
べてのβ−カロチンは取り除かれていた。
速2.25リットル/分のシネオールに切り替えた。再び流動床が形成され、今
回は床の高さは820mmであった。シリンダーの最上部から出てくるシネオー
ルは、濃い赤色であった。シネオールの450nmでの分光光度測定により、シ
ネオールが濃度1.35w/vのβ−カロチンを含んでいることが示された。約
4分流れた後、シリンダーの最上部から出てくるシネオールは、より淡い赤色に
なり、6分後、透明になった。溶離シネオールをすべて収集し、回転式蒸発器を
用いて蒸発させた。シネオールが蒸発すると、β−カロチンの濃色結晶が生じた
。シネオールが完全に蒸発したとき、残った結晶性材料を収集し、秤量した。こ
の材料の重さは、5.44gであった。
5.6g含んでいたと結論づけることができる。このうち、5.44gは、シネ
オール溶離剤からの結晶の形で回収される。このことは、培養株中に存在する最
初のβ−カロチンの97%を超える量が回収されることを意味する。
加物である。本発明のプロセスは、非常に簡単であり、必要なエネルギーは、微
細藻類を含んだ水を装置に投入するために必要なエネルギー程度であり、したが
ってこれらの化合物を、供給源から抽出する効率のよい手段を提供し、商業的お
よび経済的利点を示すことができる。
ることを可能にする利点を有する。
Claims (14)
- 【請求項1】 下記の各工程を含む水溶液からの脂溶性化合物の抽出方法: 脂溶性化合物を含む水溶液を用意する工程; 適当な管に入れられた結晶性金属鉱物粒子の床を用意する工程; 結晶性金属鉱物粒子の床に、床のほぼ底部近くより、結晶性金属鉱物粒子が流
動床を形成し維持されるのに十分な速度で、水溶液を供給する工程; 脂溶性化合物を結晶性金属鉱物粒子に付着させて、結晶性金属鉱物−脂溶性化
合物複合体を形成する工程; 洗浄溶液を用意する工程; 洗浄溶液を結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体に接触させて、複合体から脂
溶性化合物を脱着する工程; 脂溶性化合物を含んだ洗浄溶液を収集する工程;及び 洗浄溶液から脂溶性化合物を単離する工程。 - 【請求項2】 結晶性金属鉱物粒子が、磁鉄鉱粒子である、請求項1に記載
の方法。 - 【請求項3】 脂溶性化合物が、吸着又は吸収によって金属鉱物粒子に付着
する、請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項4】 洗浄溶液が結晶性金属鉱物粒子の流動床に、流動床のほぼ底
部近くより、床を流動状態に維持するのに十分な速度で供給されることにより、
洗浄溶液は結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体に接触させられ、その結果生じ
る脂溶性化合物を含んだ洗浄溶液は、結晶性金属鉱物粒子の流動床の最上部近く
又はその上から収集される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項5】 洗浄溶液を用意し、洗浄溶液を結晶性金属鉱物−脂溶性化合
物複合体と接触させる前に、結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体を収集する工
程をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項6】 結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体が、連続的デカンテー
ションによって、結晶性金属鉱物粒子の流動床のほぼ最上部に近い領域から収集
される、請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 結晶性金属鉱物−脂溶性化合物複合体を乾燥させ、洗浄溶液
に接触させるまで一定期間保管する、請求項5〜6のいずれか1項に記載の方法
。 - 【請求項8】 脂溶性化合物が水溶液中の多くの細胞内に存在し、この水溶
液が培地である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項9】 細胞がデュナリエラ サリナ(Dunaliella s
alina)の細胞である、請求項8に記載の方法。 - 【請求項10】 脂溶性化合物が天然色素である、請求項1〜9のいずれか
1項に記載の方法。 - 【請求項11】 色素が、カロチノイドである、請求項9に記載の方法。
- 【請求項12】 カロチノイドがβ−カロチンである、請求項11に記載の
方法。 - 【請求項13】 請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法を使用して得
られる、ほぼ純粋な脂溶性化合物。 - 【請求項14】 請求項7に記載の方法を使用して得られる、結晶性金属鉱
物−脂溶性化合物複合体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU43470/99A AU758066B2 (en) | 1999-08-09 | 1999-08-09 | A method for recovering pigments from algal cultures |
PCT/NZ2000/000001 WO2001051162A1 (en) | 1999-08-09 | 2000-01-10 | A method for recovering pigments from algal cultures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003519722A true JP2003519722A (ja) | 2003-06-24 |
JP4098984B2 JP4098984B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=25626383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001551581A Expired - Fee Related JP4098984B2 (ja) | 1999-08-09 | 2000-01-10 | 藻類培養株から色素を回収する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6805800B1 (ja) |
EP (1) | EP1250180B1 (ja) |
JP (1) | JP4098984B2 (ja) |
AT (1) | ATE325646T1 (ja) |
AU (1) | AU2000221304A1 (ja) |
CA (1) | CA2396726C (ja) |
DE (1) | DE60027925T2 (ja) |
ES (1) | ES2262503T3 (ja) |
PT (1) | PT1250180E (ja) |
WO (1) | WO2001051162A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308432A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Yamaguchi Univ | アスタキサンチンの製造方法 |
KR101152761B1 (ko) | 2009-01-06 | 2012-06-18 | 한양대학교 산학협력단 | 신규한 베타-카로틴 생산 균주 및 이를 이용한 베타-카로틴 제조방법 |
JP2018009163A (ja) * | 2011-06-30 | 2018-01-18 | イー アンド ジェイ ガロ ワイネリイE. & J. Gallo Winery | 天然結晶質着色剤および製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8329449B2 (en) * | 2009-10-13 | 2012-12-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Immobilized resins for algal oil extraction |
US8921088B1 (en) | 2011-10-03 | 2014-12-30 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Reversibly binding resin for algal harvest and concentration |
GB2511086A (en) * | 2013-02-22 | 2014-08-27 | Shayonano Singapore Pte Ltd | Process For The Isolation of Carotenoids |
CN104959118A (zh) * | 2015-05-19 | 2015-10-07 | 南阳东仑生物光碳科技有限公司 | 一种二氧化碳捕集剂及其用途、制备方法和使用方法 |
TWI682032B (zh) | 2018-06-13 | 2020-01-11 | 國立交通大學 | 連續式微藻養殖模組及含有黃斑色素之微藻的養殖方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4284511A (en) * | 1979-08-30 | 1981-08-18 | General Technology Applications, Inc. | Process for using magnetically ballasted sorbents |
WO1983001257A1 (en) * | 1981-10-07 | 1983-04-14 | Curtain, Cyril, Curtis | Method for harvesting algae |
JP2742569B2 (ja) | 1989-08-08 | 1998-04-22 | 千代田化工建設株式会社 | ω3位及びω6位に2重結合を有する高度不飽和脂肪酸エステルの分離方法 |
SE9101149D0 (sv) * | 1991-04-17 | 1991-04-17 | Pharmacia Lkb Biotech | Beads for down stream processing |
DE19638004A1 (de) * | 1996-09-18 | 1998-03-19 | Sueddeutsche Kalkstickstoff | Verfahren zur Gewinnung von Carotinextrakten mit einem weitgehend unveränderten all-trans-Isomerenanteil aus Naturstoffen |
-
2000
- 2000-01-10 EP EP00901347A patent/EP1250180B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-10 WO PCT/NZ2000/000001 patent/WO2001051162A1/en active IP Right Grant
- 2000-01-10 DE DE60027925T patent/DE60027925T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-10 ES ES00901347T patent/ES2262503T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-10 AU AU2000221304A patent/AU2000221304A1/en not_active Abandoned
- 2000-01-10 US US09/936,213 patent/US6805800B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-10 PT PT00901347T patent/PT1250180E/pt unknown
- 2000-01-10 AT AT00901347T patent/ATE325646T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-01-10 JP JP2001551581A patent/JP4098984B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-10 CA CA002396726A patent/CA2396726C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308432A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Yamaguchi Univ | アスタキサンチンの製造方法 |
KR101152761B1 (ko) | 2009-01-06 | 2012-06-18 | 한양대학교 산학협력단 | 신규한 베타-카로틴 생산 균주 및 이를 이용한 베타-카로틴 제조방법 |
JP2018009163A (ja) * | 2011-06-30 | 2018-01-18 | イー アンド ジェイ ガロ ワイネリイE. & J. Gallo Winery | 天然結晶質着色剤および製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2396726A1 (en) | 2001-07-19 |
EP1250180A4 (en) | 2003-05-07 |
AU2000221304A1 (en) | 2001-07-24 |
EP1250180A1 (en) | 2002-10-23 |
DE60027925D1 (de) | 2006-06-14 |
PT1250180E (pt) | 2006-09-29 |
EP1250180B1 (en) | 2006-05-10 |
DE60027925T2 (de) | 2007-04-26 |
US6805800B1 (en) | 2004-10-19 |
ES2262503T3 (es) | 2006-12-01 |
WO2001051162A1 (en) | 2001-07-19 |
CA2396726C (en) | 2009-12-29 |
ATE325646T1 (de) | 2006-06-15 |
JP4098984B2 (ja) | 2008-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1531851A3 (ru) | Способ получени @ -каротина из суспензии водорослей рода DUNaLIeLLa в растворе хлорида натри с концентрацией не менее 3 М | |
Çiçek et al. | Low cost removal of reactive dyes using wheat bran | |
Amador et al. | Extraction of chromophoric humic substances from seawater | |
NO321273B1 (no) | Fremgangsmate for selektiv separering og rensing av eikosapentaen- og dokosaheksaensyrer eller deres estere | |
Du et al. | Efficient and simultaneous removal of aflatoxin B1, B2, G1, G2, and zearalenone from vegetable oil by use of a metal–organic framework absorbent | |
JP4098984B2 (ja) | 藻類培養株から色素を回収する方法 | |
EP2741605B1 (en) | Polymeric sorbent for removal of impurities from whole blood and blood products | |
CN102914462A (zh) | 一种高通量提取生物样本中胡萝卜素的方法 | |
CN109621910A (zh) | 纳米零价铁-金属有机框架核壳材料的制备方法及其应用 | |
US5151188A (en) | Supercritical fluid extraction enhancer | |
WO2002042287A1 (fr) | Methode de preparation par chromatographie de tocotrienol | |
Wen et al. | A polyamide resin based method for adsorption of anthocyanins from blackberries | |
US7939633B2 (en) | Decolorization/deodorization of corn zein products | |
Chandler et al. | New sorbent gel forms of cellulose esters for debittering citrus juices | |
AU758066B2 (en) | A method for recovering pigments from algal cultures | |
AU2018257470B2 (en) | Removal of metal ions from essential oils | |
KR20210098231A (ko) | Abt를 이용한 제비집의 시알산 분리 정제 방법 | |
JP2023104650A (ja) | 細胞外小胞の分離精製方法 | |
JPS6279808A (ja) | 有機溶剤に溶解する物質の抽出方法およびその装置 | |
Kethineni et al. | Development of sequential processes for multiple product recovery from microalgae | |
RU2085588C1 (ru) | Способ выделения абсцизовой кислоты из культуральной жидкости | |
HU195532B (en) | Process for yielding weeds | |
JP2007145945A (ja) | アントシアニン系色素の製造方法 | |
Kumaraswamy et al. | Adsorption Studies of Congo Red from Aqueous Solution on to Rice Husk. | |
JPS6271501A (ja) | 有機溶剤に溶解する物質の抽出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041026 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20041026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071204 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |