JP2003519088A - Hiv感染患者の治療および予防のためのgssgレダクターゼの使用 - Google Patents
Hiv感染患者の治療および予防のためのgssgレダクターゼの使用Info
- Publication number
- JP2003519088A JP2003519088A JP2000619448A JP2000619448A JP2003519088A JP 2003519088 A JP2003519088 A JP 2003519088A JP 2000619448 A JP2000619448 A JP 2000619448A JP 2000619448 A JP2000619448 A JP 2000619448A JP 2003519088 A JP2003519088 A JP 2003519088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reductase
- glutathione reductase
- hiv
- treatment
- prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/44—Oxidoreductases (1)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y108/00—Oxidoreductases acting on sulfur groups as donors (1.8)
- C12Y108/01—Oxidoreductases acting on sulfur groups as donors (1.8) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.8.1)
- C12Y108/01007—Glutathione-disulfide reductase (1.8.1.7), i.e. glutathione reductase (NADPH)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、予防および治療の両方に使用するための、血清陽性であるか、または既にエイズに罹患しているHIV感染患者の処置のための医薬品を調製するための、グルタチオンレダクターゼ(GSSGレダクターゼ)の使用に関する。
Description
【0001】
本発明は、予防(prophylactic)および治療(therapy)の両方に使用するための
、血清陽性であるか、または既にエイズに罹患しているHIV感染患者の処置の
ための医薬品を調製するための、グルタチオンレダクターゼ(GSSGレダクタ
ーゼ)の使用に関する。
、血清陽性であるか、または既にエイズに罹患しているHIV感染患者の処置の
ための医薬品を調製するための、グルタチオンレダクターゼ(GSSGレダクタ
ーゼ)の使用に関する。
【0002】
エイズ(後天性免疫不全症候群)は、ヒト免疫不全ウイルスすなわちHIVに
より誘導された二次的な免疫不全病理と見なすことができる。 最初の感染から疾患の末期までの、エイズに典型的な免疫学的プロファイルは
、漸進的な免疫系の障害の効果を示す。
より誘導された二次的な免疫不全病理と見なすことができる。 最初の感染から疾患の末期までの、エイズに典型的な免疫学的プロファイルは
、漸進的な免疫系の障害の効果を示す。
【0003】
エイズにおいては、CD4+T細胞の破壊をもたらす細胞性免疫および免疫監
視の開始により、日和見生物の侵入が可能になり、その結果、ウイルス、細菌、
原生動物、または真菌の感染、およびウイルスにより誘導される腫瘍の開始が、
それらの出現を抑制するはずの免疫細胞の欠如によって引き起こされる。 エイズ治療は、現在、 HIVプロテアーゼ阻害剤; ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI); 非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI); という3つのカテゴリに属する抗レトロウイルス剤の使用に基づいている。
視の開始により、日和見生物の侵入が可能になり、その結果、ウイルス、細菌、
原生動物、または真菌の感染、およびウイルスにより誘導される腫瘍の開始が、
それらの出現を抑制するはずの免疫細胞の欠如によって引き起こされる。 エイズ治療は、現在、 HIVプロテアーゼ阻害剤; ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI); 非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI); という3つのカテゴリに属する抗レトロウイルス剤の使用に基づいている。
【0004】
これらの薬物は、単独でも使用されうるが、組み合わせて使用される場合の方
が多い。 予防接種に基づく治療法は、現在のところ未だ実験レベルにあり、その結果は
中間的である。エイズに罹患した患者の治療には、さらに、該日和見感染の処置
のための適当な薬剤の投与が含まれる。
が多い。 予防接種に基づく治療法は、現在のところ未だ実験レベルにあり、その結果は
中間的である。エイズに罹患した患者の治療には、さらに、該日和見感染の処置
のための適当な薬剤の投与が含まれる。
【0005】
HIV感染の1つの既知の側面は、HIV自体の複製の増強に寄与しうる酸化
ストレスの増加であり、それは、HIV病理に関係した免疫学的異常の原因の少
なくとも一部となっている。 HIV感染患者における酸化ストレスの増加は、天然の抗酸化剤、特に還元型
グルタチオン(GSH)の枯渇と関連していることが観察されている。
ストレスの増加であり、それは、HIV病理に関係した免疫学的異常の原因の少
なくとも一部となっている。 HIV感染患者における酸化ストレスの増加は、天然の抗酸化剤、特に還元型
グルタチオン(GSH)の枯渇と関連していることが観察されている。
【0006】
GSHおよびN−アセチルシステインがHIV逆転写過程を阻害すること(M.
Kameokaら、AIDS Res. Hum. Retroviruses 12,1635-8(1996))、およびマ
ウス免疫不全モデルにおいて投与されたGSHが感染の第一段階におけるプロウ
イルスDNA負荷量を減少させうること(A.T. Palamaraら,AIDS Res. Hum. Re
troviruses 12,1373-81(1996))も、実験的に示されている。これらの結果
にも関わらず、エイズの治療的処置のためのGSHの使用は、提唱されていない
。
Kameokaら、AIDS Res. Hum. Retroviruses 12,1635-8(1996))、およびマ
ウス免疫不全モデルにおいて投与されたGSHが感染の第一段階におけるプロウ
イルスDNA負荷量を減少させうること(A.T. Palamaraら,AIDS Res. Hum. Re
troviruses 12,1373-81(1996))も、実験的に示されている。これらの結果
にも関わらず、エイズの治療的処置のためのGSHの使用は、提唱されていない
。
【0007】
驚くべきことに、グルタチオンレダクターゼの投与は、天然の免疫防御を回復
させ、HIVにより誘導される病理の防止、および既に感染した患者におけるそ
の処置に確実に寄与しうることが見出された。
させ、HIVにより誘導される病理の防止、および既に感染した患者におけるそ
の処置に確実に寄与しうることが見出された。
【0008】
本発明は、HIV感染の処置および防止のための医薬品を調製するためのグル
タチオンレダクターゼ(GSSGレダクターゼ)の使用に関する。 本発明は、適当な担体と混合された有効量のグルタチオンレダクターゼを含有
する薬学的組成物にも関する。
タチオンレダクターゼ(GSSGレダクターゼ)の使用に関する。 本発明は、適当な担体と混合された有効量のグルタチオンレダクターゼを含有
する薬学的組成物にも関する。
【0009】
また、本発明の第三の実施態様によると、本発明は、同時、別々、または連続
的な投与のための、グルタチオンレダクターゼと、HIVプロテアーゼ阻害剤、
ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、または非ヌクレオシド逆転写酵素
阻害剤(NNRTI)のクラスから選択される医薬品少なくとも1つとを含有す
る薬学的組成物に関する。
的な投与のための、グルタチオンレダクターゼと、HIVプロテアーゼ阻害剤、
ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、または非ヌクレオシド逆転写酵素
阻害剤(NNRTI)のクラスから選択される医薬品少なくとも1つとを含有す
る薬学的組成物に関する。
【0010】
グルタチオンレダクターゼは、驚くべきことに、HIVの生活環を阻害する能
力を有することが見出された。 電子保持酵素の生活環を妨害する能力は、一切開示されておらず、エイズの処
置および防止の問題に対する完全に新規な治療法を提供する。
力を有することが見出された。 電子保持酵素の生活環を妨害する能力は、一切開示されておらず、エイズの処
置および防止の問題に対する完全に新規な治療法を提供する。
【0011】
GSSGレダクターゼの活性は、特に、いくつかのサイトカイン(TNF−ア
ルファ、IL−6、IL−1ベータ、IFN−ガンマ)またはホルボールエステ
ルによりウイルス発現を誘導することができる、ヒト細胞系(T細胞および単球
−マクロファージの両方)のよく確立されているインビトロ慢性感染モデルを使
用して示されている。6スカラー濃度(log10)の範囲で培地へ添加された
グルタチオンレダクターゼは、HIV複製の調節を妨害するが、初代細胞に対し
ても、または慢性感染細胞系に対しても、毒性を示さない。
ルファ、IL−6、IL−1ベータ、IFN−ガンマ)またはホルボールエステ
ルによりウイルス発現を誘導することができる、ヒト細胞系(T細胞および単球
−マクロファージの両方)のよく確立されているインビトロ慢性感染モデルを使
用して示されている。6スカラー濃度(log10)の範囲で培地へ添加された
グルタチオンレダクターゼは、HIV複製の調節を妨害するが、初代細胞に対し
ても、または慢性感染細胞系に対しても、毒性を示さない。
【0012】
IIIB(CXCCR4-依存性)およびBaL(CCR5-依存性)HIV株
が感染したPHA芽細胞または単球由来マクロファージにおける急性感染の実験
モデルを使用しても、同一の結果が得られた。 GSSGレダクターゼは、NAD/NADPH比に依存する細胞代謝経路の障
害に続き、いくつかのHIVタンパク質、特にNCp7タンパク質に起こる細胞
毒性アロステリズム(allosterism)に対抗することができる、との仮説を立て
ることができる。本発明の有効性は、決して、この仮説の実際の立証に拘束され
ない。
が感染したPHA芽細胞または単球由来マクロファージにおける急性感染の実験
モデルを使用しても、同一の結果が得られた。 GSSGレダクターゼは、NAD/NADPH比に依存する細胞代謝経路の障
害に続き、いくつかのHIVタンパク質、特にNCp7タンパク質に起こる細胞
毒性アロステリズム(allosterism)に対抗することができる、との仮説を立て
ることができる。本発明の有効性は、決して、この仮説の実際の立証に拘束され
ない。
【0013】
グルタチオンレダクターゼは、酸化型グルタチオン(GSSG)のグルタチオ
ン(GSH)への還元を触媒する遍在性の酵素である。 グルタチオンレダクターゼは、いくつかの起源(ヒト赤血球、哺乳動物肝臓、
細菌、または酵母)から抽出されうる、フラビンタンパク質ジスルフィド酸化還
元酵素のファミリーに属するホモ二量体酵素であり、100,000〜118,
000ダルトンの範囲の分子量を有する。
ン(GSH)への還元を触媒する遍在性の酵素である。 グルタチオンレダクターゼは、いくつかの起源(ヒト赤血球、哺乳動物肝臓、
細菌、または酵母)から抽出されうる、フラビンタンパク質ジスルフィド酸化還
元酵素のファミリーに属するホモ二量体酵素であり、100,000〜118,
000ダルトンの範囲の分子量を有する。
【0014】
グルタチオンレダクターゼは、例えばシグマアルドリッチファインケミカルズ
(Sigma-Aldrich Fine Chemicals)より市販されており、または既知の方法、抽
出もしくは組換えDNA法のいずれかにより入手することもできる。 アゴニスト活性を有するか、または例えば対応する遺伝子の転写調節因子に作
用してグルタチオンレダクターゼの産生を刺激することができる化合物が、酵素
の代わりに使用されうる。
(Sigma-Aldrich Fine Chemicals)より市販されており、または既知の方法、抽
出もしくは組換えDNA法のいずれかにより入手することもできる。 アゴニスト活性を有するか、または例えば対応する遺伝子の転写調節因子に作
用してグルタチオンレダクターゼの産生を刺激することができる化合物が、酵素
の代わりに使用されうる。
【0015】
治療的使用が考慮される場合、酵素は、例えばRemington’s Pharmaceutical
Sciences Handbook、Mack Pub.社(在ニューヨーク州,アメリカ合衆国)、第X
VII版に開示されているような既知の方法および担体を使用して、適当な薬学
的組成物へと製剤化されうる。 本発明の組成物は、好ましくは、静脈内または吸入の経路により投与される。
適当な製剤の例には、無菌溶液を含有する即時使用(ready-to-use)バイアル、
凍結乾燥酵素の適当な無菌溶媒を含有する別個のバイアルと組み合わせられた凍
結乾燥酵素を含有するバイアル、およびその他の通常の非経口製剤が含まれる。
Sciences Handbook、Mack Pub.社(在ニューヨーク州,アメリカ合衆国)、第X
VII版に開示されているような既知の方法および担体を使用して、適当な薬学
的組成物へと製剤化されうる。 本発明の組成物は、好ましくは、静脈内または吸入の経路により投与される。
適当な製剤の例には、無菌溶液を含有する即時使用(ready-to-use)バイアル、
凍結乾燥酵素の適当な無菌溶媒を含有する別個のバイアルと組み合わせられた凍
結乾燥酵素を含有するバイアル、およびその他の通常の非経口製剤が含まれる。
【0016】
例えばリポソーム製剤、またはタンパク質物質の経口投与を可能にするその他
の既知の方法を使用した経口投与も、企図されうる。 非経口組成物は、GSSGレダクターゼに加え、pH値を6.5〜7.6に固
定するための適当な有機(例えば、トロメタモール(tromethamol))または無
機(例えば、混合リン酸塩)の緩衝液と共に、エデト酸ナトリウム、グルタミン
酸ナトリウム、ポリゲリン(polygelin)のような適当な賦形剤を含んでいても
よい。
の既知の方法を使用した経口投与も、企図されうる。 非経口組成物は、GSSGレダクターゼに加え、pH値を6.5〜7.6に固
定するための適当な有機(例えば、トロメタモール(tromethamol))または無
機(例えば、混合リン酸塩)の緩衝液と共に、エデト酸ナトリウム、グルタミン
酸ナトリウム、ポリゲリン(polygelin)のような適当な賦形剤を含んでいても
よい。
【0017】
酵素の凍結乾燥は、ラクトース、マンニトール、リン酸塩等のような適当な担
体を使用して既知の方法により実施され、溶媒は、生理食塩溶液に加え、p−ヒ
ドロキシ安息香酸アルキルのような適当な保存剤、および前掲の緩衝溶液を含有
していてもよい。 1日薬量学は、通常、GSHの血漿濃度の正常化が得られるまで、週1回以上
、好ましくは週2回、酵素1〜10mg、好ましくは1.5〜2.5mgという
ものであろう。
体を使用して既知の方法により実施され、溶媒は、生理食塩溶液に加え、p−ヒ
ドロキシ安息香酸アルキルのような適当な保存剤、および前掲の緩衝溶液を含有
していてもよい。 1日薬量学は、通常、GSHの血漿濃度の正常化が得られるまで、週1回以上
、好ましくは週2回、酵素1〜10mg、好ましくは1.5〜2.5mgという
ものであろう。
【0018】
GSSGレダクターゼは、有利には、現在利用可能な抗HIV処置、特にHI
Vプロテアーゼ阻害剤、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、または非
ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)と組み合わされて使用されてもよ
い。 インテグラーゼ阻害剤、およびカモスタット(camostat)(FOY−305)
または類似の化合物(アプロチニン(aprotinin)、ガベキサート(gabexate)
、セピモスタット(sepimostat))のようなプロテアーゼ阻害剤も、GSSGと
組み合わされて有効に投与されうる。GSSGレダクターゼの薬量学は前記の詳
述と同様であるが、他の薬剤の薬量学は、通常のプロトコルで使用されるものと
同一である場合もあるし、またはGSSGレダクターゼの投与により誘導される
相乗効果を考慮して減少する場合もある。
Vプロテアーゼ阻害剤、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、または非
ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)と組み合わされて使用されてもよ
い。 インテグラーゼ阻害剤、およびカモスタット(camostat)(FOY−305)
または類似の化合物(アプロチニン(aprotinin)、ガベキサート(gabexate)
、セピモスタット(sepimostat))のようなプロテアーゼ阻害剤も、GSSGと
組み合わされて有効に投与されうる。GSSGレダクターゼの薬量学は前記の詳
述と同様であるが、他の薬剤の薬量学は、通常のプロトコルで使用されるものと
同一である場合もあるし、またはGSSGレダクターゼの投与により誘導される
相乗効果を考慮して減少する場合もある。
【0019】
HIVプロテアーゼ阻害剤の例には、サキナビル(saquinavir)、インジナビ
ル(indinavir)、レチナビル(retinavir)、ネルフィナビル(nelfinavir)、
BMS−232632が含まれる。 逆転写酵素阻害剤の例には、アジドチミジン(AZT)、ジデオキシシチジン
、ジデオキシイノシン(DDI)、スタブジン(stavudine)が含まれる。
ル(indinavir)、レチナビル(retinavir)、ネルフィナビル(nelfinavir)、
BMS−232632が含まれる。 逆転写酵素阻害剤の例には、アジドチミジン(AZT)、ジデオキシシチジン
、ジデオキシイノシン(DDI)、スタブジン(stavudine)が含まれる。
【0020】
カモスタットまたはその塩もしくは代謝物とGSSGレダクターゼとの組み合
わせ処置は、特に好ましい。 従って、本発明は、グルタチオンレダクターゼと、HIVプロテアーゼ阻害剤
、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害
剤(NNRTI)、インテグラーゼ阻害剤、カモスタットまたはその他のプロテ
イナーゼ阻害剤から選択される少なくとも1つの抗HIV剤とを含む、エイズの
治療または防止において同時、別々、または連続的に使用するための、組み合わ
せ調製物の形態の薬学的組成物を提供する。
わせ処置は、特に好ましい。 従って、本発明は、グルタチオンレダクターゼと、HIVプロテアーゼ阻害剤
、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害
剤(NNRTI)、インテグラーゼ阻害剤、カモスタットまたはその他のプロテ
イナーゼ阻害剤から選択される少なくとも1つの抗HIV剤とを含む、エイズの
治療または防止において同時、別々、または連続的に使用するための、組み合わ
せ調製物の形態の薬学的組成物を提供する。
【0021】
本発明の組成物の例を以下に報告する。
[実施例1]
酵母由来グルタチオンレダクターゼ:2mg
無菌生理食塩溶液:3ml
:を含む静脈注射用即時使用バイアル。
【0022】
[実施例2]
ヒト赤血球由来グルタチオンレダクターゼの凍結乾燥物:2.5mg
無菌生理食塩溶液:5mlを含有するバイアル
:を含む、投与直前に溶解する静脈内投与用バイアル。
[実施例3]
実施例1または2のバイアルであって;
カモスタットメシラートの錠剤(単位用量当たり600mg)
:を含むキット(kit-of-parts)の形態の組成物。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61P 43/00 111 A61K 37/50
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW
),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,
TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU,
AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C
N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE
,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,
HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K
P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU
,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,
NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S
G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ
,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW
Fターム(参考) 4C076 AA12 AA37 BB13 CC35 DD23D
4C084 AA02 AA03 AA19 BA44 DC23
MA02 MA17 MA66 NA14 ZB331
ZC192 ZC202 ZC551
4C206 AA01 AA02 HA31 MA02 MA04
MA11 MA37 MA86 NA14 ZB33
ZC55
Claims (7)
- 【請求項1】 HIV感染の処置(treatment)および防止のための医薬品の調製のためのグ
ルタチオンレダクターゼ(GSSGレダクターゼ)の使用。 - 【請求項2】 適当な担体と混合された有効量のグルタチオンレダクターゼを含有する薬学的
組成物。 - 【請求項3】 注射可能溶液の形態である、請求項1記載の薬学的組成物。
- 【請求項4】 同時、別々、または連続的な投与のための、グルタチオンレダクターゼと、 HIVプロテアーゼ阻害剤,ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI),非
ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI),プロテイナーゼ阻害剤のクラス
から選択される医薬品の少なくとも1つと を含む、薬学的組成物。 - 【請求項5】 グルタチオンレダクターゼと、カモスタットまたはその塩もしくは代謝物とを
含む、請求項4記載の薬学的組成物。 - 【請求項6】 治療剤としてのグルタチオンレダクターゼ。
- 【請求項7】 抗レトロウイルス剤または抗HIV剤としてのグルタチオンレダクターゼ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT99A001122 | 1999-05-21 | ||
IT1999MI001122A IT1312569B1 (it) | 1999-05-21 | 1999-05-21 | Uso dell'enzima gssg reduttasi per il trattamento terapeutico e laprofilassi di pazienti infettati da hiv. |
PCT/EP2000/002703 WO2000071146A2 (en) | 1999-05-21 | 2000-03-28 | Glutathione reductase for therapy and prophylaxis of aids |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003519088A true JP2003519088A (ja) | 2003-06-17 |
Family
ID=11383014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000619448A Pending JP2003519088A (ja) | 1999-05-21 | 2000-03-28 | Hiv感染患者の治療および予防のためのgssgレダクターゼの使用 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7045323B2 (ja) |
EP (1) | EP1178819B1 (ja) |
JP (1) | JP2003519088A (ja) |
AT (1) | ATE253936T1 (ja) |
AU (1) | AU4111600A (ja) |
DE (1) | DE60006519T2 (ja) |
DK (1) | DK1178819T3 (ja) |
ES (1) | ES2211532T3 (ja) |
HK (1) | HK1045258B (ja) |
IT (1) | IT1312569B1 (ja) |
PT (1) | PT1178819E (ja) |
WO (1) | WO2000071146A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1312569B1 (it) | 1999-05-21 | 2002-04-22 | Raffaele Ansovini | Uso dell'enzima gssg reduttasi per il trattamento terapeutico e laprofilassi di pazienti infettati da hiv. |
ITMI20010760A1 (it) * | 2001-04-10 | 2002-10-10 | Raffaele Ansovini | Associazione di enzimi coadiuvante nella terapia con interferone |
US20090035260A1 (en) * | 2002-07-29 | 2009-02-05 | Therapicon Srl | Enhanced nasal composition of active peptide |
ITMI20040235A1 (it) * | 2004-02-13 | 2004-05-13 | Therapicon Srl | Preparazione farmaceutica per il cavo orale |
US20120244212A1 (en) * | 2004-11-07 | 2012-09-27 | Frederick Timothy Guilford | Enhanced method and composition for the treatment of hiv+ tuberculosis patients with anti-retroviral drugs and liposomal encapsulation for delivery of reduced glutathione |
EP1884236B1 (en) * | 2005-05-17 | 2011-03-02 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Angiogenesis inhibitor containing amine derivative as active ingredient |
IT1393875B1 (it) * | 2009-04-29 | 2012-05-11 | Medestea Res & Production S P A | Coniugato glutatione reduttasi-peg e suo impiego come medicamento antinfluenzale |
IT1401504B1 (it) | 2010-08-02 | 2013-07-26 | Cattarini Mastelli | Composizione comprendente glutatione reduttasi e glutatione ossidato |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2928417A1 (de) | 1979-07-12 | 1981-01-29 | Schering Ag | Trijodierte basen |
US5843641A (en) | 1993-02-26 | 1998-12-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods for the daignosis, of familial amyotrophic lateral sclerosis |
CN1072964C (zh) | 1994-04-22 | 2001-10-17 | 山之内制药株式会社 | 结肠特异性释药系统 |
IL123887A0 (en) | 1997-04-02 | 1998-10-30 | Sankyo Co | Dithiolan derivatives their use and pharmaceutical compositions containing the same |
US5827886A (en) * | 1997-05-07 | 1998-10-27 | Thione International, Inc. | Composition for relief of arthritis-induced symptoms |
IT1312569B1 (it) | 1999-05-21 | 2002-04-22 | Raffaele Ansovini | Uso dell'enzima gssg reduttasi per il trattamento terapeutico e laprofilassi di pazienti infettati da hiv. |
-
1999
- 1999-05-21 IT IT1999MI001122A patent/IT1312569B1/it active
-
2000
- 2000-03-28 JP JP2000619448A patent/JP2003519088A/ja active Pending
- 2000-03-28 ES ES00920596T patent/ES2211532T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-28 DE DE60006519T patent/DE60006519T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-28 HK HK02105818.7A patent/HK1045258B/en not_active IP Right Cessation
- 2000-03-28 DK DK00920596T patent/DK1178819T3/da active
- 2000-03-28 WO PCT/EP2000/002703 patent/WO2000071146A2/en active IP Right Grant
- 2000-03-28 EP EP00920596A patent/EP1178819B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-28 AU AU41116/00A patent/AU4111600A/en not_active Abandoned
- 2000-03-28 PT PT00920596T patent/PT1178819E/pt unknown
- 2000-03-28 AT AT00920596T patent/ATE253936T1/de not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-06-09 US US10/863,367 patent/US7045323B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010002100, Donough J. O’Donovan, Am. J. Respir. Cell Mol. Biol., 199902, Vol.20, Pages 256−263 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000071146A2 (en) | 2000-11-30 |
US7045323B2 (en) | 2006-05-16 |
EP1178819A2 (en) | 2002-02-13 |
AU4111600A (en) | 2000-12-12 |
PT1178819E (pt) | 2004-04-30 |
ATE253936T1 (de) | 2003-11-15 |
EP1178819B1 (en) | 2003-11-12 |
IT1312569B1 (it) | 2002-04-22 |
HK1045258A1 (en) | 2002-11-22 |
ES2211532T3 (es) | 2004-07-16 |
HK1045258B (en) | 2004-04-02 |
US20040223958A1 (en) | 2004-11-11 |
WO2000071146A3 (en) | 2001-03-01 |
DE60006519D1 (de) | 2003-12-18 |
DK1178819T3 (da) | 2004-02-02 |
ITMI991122A1 (it) | 2000-11-21 |
DE60006519T2 (de) | 2004-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8852582B2 (en) | Compositions comprising glutathione reductase and oxidized glutathione | |
HUT72965A (en) | Therapeutic combination containing interferon | |
EP1484059B1 (en) | Antiviral compositions comprising phenylacetic acid derivatives | |
WO2003017936A2 (en) | Use of dppiv inhibitors as diuretic and anti-hypertensive agents | |
JP2003519088A (ja) | Hiv感染患者の治療および予防のためのgssgレダクターゼの使用 | |
JP3264937B2 (ja) | 医薬組成物 | |
Podzamczer et al. | Low‐dose interferon alpha combined with zidovudine in patients with AIDS‐associated Kaposi's sarcoma | |
JP2804979B2 (ja) | エイズ治療および阻害剤 | |
TWI872832B (zh) | 配位化合物用於抑制冠狀病毒感染的用途 | |
RU2267329C2 (ru) | Способ лечения заболеваний, сопровождающихся изменениями качественного и/или количественного состава внеклеточной днк крови (варианты) | |
JP3568208B2 (ja) | 弱毒化された非免疫原性ポックスウイルスまたはパラポックスウイルスからの多種有効性パラポックス免疫誘導剤の薬剤としての使用のための新規薬効 | |
JP3517238B2 (ja) | レトロウイルス感染の阻害 | |
US5948403A (en) | Corneal angiogenesis inhibitor | |
EP0676206B1 (en) | Antimalarial | |
JP2003527414A (ja) | C型肝炎を治療するための薬剤 | |
US4971977A (en) | Anti-viral pharmaceutical compositions | |
JP2710638B2 (ja) | 膵臓疾患治療剤 | |
US20060067913A1 (en) | HCV therapy | |
CA2502625A1 (en) | Dioxolane thymine and combinations for use against resistant strains of hiv | |
JPH09151137A (ja) | 平滑筋細胞増殖抑制剤 | |
JP2003527419A (ja) | 抗hiv活性を有する化合物 | |
JP2002087990A (ja) | エイズ、b型肝炎、c型肝炎、インフルエンザなどのウイルス性疾患予防治療剤 | |
US20040146523A1 (en) | Use of the protein uk114 for the treatment and the prevention of chronic active hepatitis | |
JPH09143099A (ja) | 毛様体筋緊張緩和剤 | |
CA2277230A1 (en) | Method of treating herpes infections |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100622 |